JP2005223142A - 基板保持具、成膜処理装置及び処理装置 - Google Patents

基板保持具、成膜処理装置及び処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005223142A
JP2005223142A JP2004029611A JP2004029611A JP2005223142A JP 2005223142 A JP2005223142 A JP 2005223142A JP 2004029611 A JP2004029611 A JP 2004029611A JP 2004029611 A JP2004029611 A JP 2004029611A JP 2005223142 A JP2005223142 A JP 2005223142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mounting
arm
wafer
substrate transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004029611A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Shigematsu
伸明 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2004029611A priority Critical patent/JP2005223142A/ja
Priority to TW94101448A priority patent/TW200526496A/zh
Priority to PCT/JP2005/000845 priority patent/WO2005076343A1/ja
Publication of JP2005223142A publication Critical patent/JP2005223142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • H01L21/67309Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements characterized by the substrate support
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】 処理ガスを用いて基板の表面に所望の膜を成膜するにあたり、ウエハの裏面に膜は成膜されず且つ自動移載が可能な構造を有する基板保持具及び成膜処理装置を提供すること。
【解決手段】 例えば縦型熱処理装置に用いられるウエハボートにおいて、基板と同じかそれよりもサイズが大きく、基板の周縁部が載置される載置面部を有する載置部を支柱に沿って多数配置し、前記載置面部に囲まれる空間を上下に移動可能で、前記空間を塞いだ状態で前記載置部に保持される基板受け渡し部を設ける。そして、前記基板受け渡し部が前記載置部よりも高く持ち上げられた状態で、当該基板受け渡し部に対して基板の受け渡しが行われ、基板受け渡し部が下降したときに基板が前記載置面部上に載置されるように構成する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えば縦型熱処理炉で複数枚の基板を成膜処理するために、基板を水平状態で上下方向に所定の間隔で保持するための基板保持具及びこの基板保持具を用いた成膜処理装置並びに基板を載置台に載置して成膜処理やアニール処理等を行う処理装置に関する。
半導体デバイスの製造工程において、被処理基板である半導体ウエハ(以下、ウエハという。)に対してCVD(Chemical Vapor Deposition)により成膜処理を行う工程があり、この工程は、多数枚のウエハを一括して処理するバッチ式の熱処理装置或いは枚葉式の熱処理装置により実施される。バッチ式の熱処理装置の一つである縦型熱処理装置は、ウエハを水平状態で上下方向に所定の間隔で多段に支持するためのウエハボートと呼ばれる熱処理用基板支持具が用いられている。このウエハボートには、大きく分けてラダーボートやリングボートと呼ばれるものがある。
上記ラダーボートは、ウエハの周囲を囲むように配置された複数本、例えば3〜6本の支柱を有し、これらの支柱にウエハを上下方向に所定の間隔で多段に支持するための凹状ないしは凸状の係止部が設けられている。また上記リングボートは、前記ラダーボートにおける係止部の代わりにウエハの周縁部を支持するためのリング状の支持部が設けられている。
しかしながら上記ラダーボート及びリングボートは、ウエハの周縁部が支持される構成であるため、ウエハの裏面は処理雰囲気に接しており、このため処理ガスを用いてウエハの表面に成膜するときに、ウエハの裏面まで成膜されてしまう。ウエハの裏面に成膜された膜は、不安定な状態であるため、例えば膜が機械的振動によって剥れ易い状態にあり、このことがパーティクルの発生の要因になる。
また、後工程において例えば真空処理を行う場合には通常静電チャックによってウエハを載置台に吸着させるが、ウエハの裏面側に膜が付くと静電チャックが機能しなくなるおそれがある。そのため成膜処理されたウエハに対して裏面洗浄を行っているが、この洗浄工程はウエハの表面にレジストを塗布する工程、ウエハを洗浄液で洗浄する工程、レジストを除去する工程からなるため、その分設備コストも高くなり、スループットも低下し、デバイス製作の原価に影響を及ぼしている。
特にTEOS(Tetra Ethyl Ortho Silicate)酸化膜やPSG(Phospho Silicate Glass)やBSG(Boron Silicate Glass)又はBPSG(Boron phosphorous Silicate Glass)などの成膜のように、ウエハの表面に厚い成膜を行う工程では、ウエハの裏面に1μm以上もの厚さに成膜されることが多いため静電チャックが機能しなくなる。
そしてまたウエハが高温熱処理されたときにスリップと呼ばれる結晶欠陥の発生を防止するために、ウエハに自重応力が生じないように構成したウエハボートが特許文献1に記載されている。図8に示すように、このウエハボート10は、ウエハWの下面全体を支持する支持板11が支柱12に多段に設けられ、前記支持板11には挿通孔13(支持ピン挿通孔)が形成されている。このウエハボート10に対するウエハWの移載は、第1の基板支持アーム14に設けられた支持ピン15が挿通孔13内を通って突出し、続いて第2の基板支持アーム16からウエハWが支持ピン15を介して支持板11に受け渡されることにより行われる。
しかしながら、前記支持板11には、例えば4つの挿通孔13が開設されているため、支持板11の裏から挿通孔13を介して処理ガスが回り込んで挿通孔13の4点に位置するウエハWの裏面部分に成膜され、このように局所的に薄膜が付着すると剥れ易く、パーティクル汚染を引き起こし易い。また装置トラブルの一例として、4つの挿通孔13に支持ピン15が入ったまま第1の基板支持アーム14を引き抜いてしまうと、ウエハボート10が破損するという問題もある。
特開平10−242067号公報(段落0017、0018、0020、図1)
本発明は係る事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、基板を成膜処理するにあたり、基板の裏面への成膜を防止し且つ自動移載が可能な構造を有する基板保持具及び成膜処理装置を提供することにある。本発明の他の目的は、基板載置台を簡易化することのできる処理装置を提供することにある。
本発明の基板保持具は、複数枚の基板を支柱に沿って棚状に保持し、縦型の反応容器内にて成膜処理するために用いられる基板保持具において、前記基板と同じかそれよりも輪郭が大きく、基板の周縁部が載置される載置面部を有し、前記支柱に棚状に支持された複数の載置部と、前記載置面部に囲まれる空間を上下に移動できるように設けられ、前記空間を塞いだ状態で前記載置部に保持される基板受け渡し部と、を備え、前記基板受け渡し部が前記載置部よりも高く持ち上げられた状態で、当該基板受け渡し部に対して基板の受け渡しが行われ、基板受け渡し部が下降したときに基板が前記載置面部上に載置されることを特徴とする。ここで載置部の面と基板受け渡し部の面とが重なって基板受け渡し部が載置部に保持されたときに、加工における面の仕上げ精度等により若干の隙間が開いているものであっても或いは僅かな隙間が両面の間に形成されていたとしても、その隙間を介して処理ガスが入り込んだときにパーティクルの発生及び静電チャックの支持に何ら支障がない程度の僅かな薄膜が付着する場合であれば、上記の「空間を塞いだ状態」に相当する。
前記載置部は、リング状に形成されると共に載置面部の内周側には、当該載置面部よりも低い段部がリング状に形成され、基板受け渡し部は、上面に鍔部が形成され、この鍔部の下面が前記段部で支持される。
また基板受け渡し部の下端部は、前記載置部よりも下方側に突出している。
本発明の成膜処理装置は、上記に記載の基板保持具と、この基板保持具が搬入されて基板に対して成膜処理するための縦型の反応容器と、前記基板保持具に対して基板の受け渡しを行う基板搬送機構と、を備え、
前記基板搬送機構は、基板を搬送するための進退自在な第1のアームと、前記基板保持具の基板受け渡し部を下方側から支持して昇降させ、前記基板受け渡し部の上面を前記載置部よりも上方に位置させて当該基板受け渡し部と前記第1のアームとの間で基板の受け渡しを行うための進退自在な第2のアームと、を備え、第2のアームは第1のアームに対して相対的に昇降できるように構成されていることを特徴とする。
また本発明の処理装置は、基板を載置するための基板載置台と、この基板載置台がその内部に配置され、基板に対して処理するための反応容器と、前記基板載置台に対して基板の受け渡しを行う基板搬送機構と、を備え、
前記基板載置台は、前記基板と同じかそれよりも輪郭が大きく、基板の周縁部が載置される載置面部を有する載置部と、前記載置面部に囲まれる空間を上下に移動できるように設けられ、前記空間を塞いだ状態で前記載置部に保持される基板受け渡し部と、を備え、基板受け渡し部が下降したときに基板が前記載置面部上に載置されるように構成され、前記基板搬送機構は、基板を搬送するための進退自在な第1のアームと、前記基板載置台の基板受け渡し部を下方側から支持して昇降させ、前記基板受け渡し部の上面を前記載置部よりも上方に位置させて当該基板受け渡し部と前記第1のアームとの間で基板の受け渡しを行うための進退自在な第2のアームと、を備え、第2のアームは第1のアームに対して相対的に昇降できるように構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、載置部の内側に基板受け渡し部を上下に移動自在に設けて、基板受け渡し部を介して基板の受け渡しを行うと共に、基板が載置部の載置面部に載置されたときには、基板受け渡し部が上下移動用の空間を塞いだ状態で載置部に保持されるので、基板の裏面側への処理ガスの回り込みが基板受け渡し部により阻止され、このため基板の裏面側への成膜を防止することができる。また、基板受け渡し部を介して外部の基板搬送機構に対して基板の受け渡しを行うことができるので、基板を自動搬送することでができる。
図1は、本発明の成膜処理装置を縦型熱処理装置に適用した実施の形態を示す図である。20は本発明の一実施の形態に相当する熱処理用基板支持具である例えば石英からなるウエハボートである。このウエハボート20は上下に互に対向して配置された円形の天板21及び底板22を備え、これらの間に複数本例えば3本の支柱23〜25が固定されている。なお前記支柱23〜25の数は3本に限らず、2本或いは4本以上であってもよい。また前記天板21は円形に限らず、例えばリング状であってもよい。
天板21と底板22との間には、図1及び図2に示す如く各々基板(被処理基板)であるウエハWを棚状に支持するように多数の載置台30が上下方向に所定の間隔をおいて配列されている。この実施の形態では、ウエハWの配列ピッチ(載置台30の配列ピッチ)は例えば30mmに設定されている。前記支柱23〜25の配置は、ウエハボート20の各載置台30に対して、後述する基板搬送機構によりウエハWの移載作業が行えるように、ウエハボート20の一側方において支柱23、24の間隔を大きくとることにより移載用搬送出入口40として開放されている。
前記載置台30は、特許請求の範囲の「載置部」に相当する外側載置部31とこの外側載置部31の内側に位置する基板受け渡し部32とに分割されて構成されている。図3を用いて詳しく説明すると、前記外側載置部31は、例えばリング状に形成されており、内側に向かって段階的に低くなるように3段のリング面が形成されている。ここで3段のリング面において、一番高い位置にある面から順番に上段面33、中段面34、下段面35とすると、前記中段面34にウエハWの周縁部の下面が載置されるようになっている。この中段面34が特許請求の範囲の「載置面部」に該当するものであり、その輪郭(外形)はウエハWの輪郭よりも少し大きく作られている。前記外側載置部31の外縁部は、前記各支柱23〜25に上下方向に間隔をおいて形成された溝内に挿入されて、例えば溶着されて固定されている。なお前記外側載置部31は、各支柱23〜25に溶着されていなくても溝内に挿入されて着脱自在に支持されるようにしてもよい。
前記基板受け渡し部32は、外側載置部31の内側に上下動自在に設けられており、その形状は、例えば筒状体の上面を当該筒状体よりも大きい円板で塞いだ格好になっていて、この円板の周縁部が鍔部36になっている。前記鍔部36は、上述した外側載置部31の下段面35の上面に載置され、前記下段面35と前記鍔部36とが面接触することで外側載置部31で囲まれる空間を塞ぎ、処理ガスがウエハWの裏面に回り込まない構造となっている。
また載置台30は、基板受け渡し部32が外側載置部31の下段面35に保持されたときに外側載置部31の中段面34と基板受け渡し部32の鍔部36の上面とが同じ高さに(面一に)なるように構成されており、ウエハWが外側載置部31及び基板受け渡し部32上に載置されるようになっている。即ち、この例では基板受け渡し部32は、内側載置部としての役割も持っている。
以上のように構成されたウエハボート20は、図1に示すように保温筒41の上に着脱自在に装着されており、この保温筒41はフランジ部42を介してボートエレベータ43の上に載置されている。またウエハボート20の上方側には縦型の熱処理炉50が配置されている。この熱処理炉50は、図では見えないが下端が搬送口として開放された縦型の反応管の周囲にヒータ及び断熱体を設けてなり、反応管内に搬入されたウエハWを加熱し、処理ガスにより成膜処理するように構成されている。51は処理ガスを供給するガス供給管であり、52は反応管内を排気する排気管である。
またこの縦型熱処理装置は、ウエハボート20に対してウエハWの受け渡しを行うための基板搬送機構60を備えている。この基板搬送機構60は、図4に示すように、ウエハWの下面周縁部を支持して搬送するための第1のアーム61と、この第1のアーム61の下側に設けられ、ウエハWの受け渡し時に基板受け渡し部32の下面側を支持し、所定の高さ位置まで持ち上げるための第2のアーム62とを備えている。第1のアーム61及び第2のアーム62は、基台63に対して鉛直軸回りに回転可能及び昇降可能なアーム支持台64上に設けられており、このアーム支持台64上を同一水平方向に夫々独立して進退移動可能に構成されている。上側の第1のアーム61は、ウエハボート20に対してウエハWの受け渡しを行うときに、ウエハボート20の基板受け渡し部32と平面的に干渉しなように、例えばフォーク状に形成されており、中央の空間61aを基板受け渡し部32が通過できるようになっている。また下側の第2のアーム62は、アーム支持台64に対して昇降できるように構成されている。
このように構成された基板搬送機構60は、上述したウエハボート20と複数枚例えば25枚のウエハWを所定間隔で収納している図示されない搬送用基板収容容器であるウエハカセットの載置領域との間に設けられ、ウエハボート20とウエハカセットとの間でウエハWの受け渡しを行うようになっている。
次に、この実施の形態の作用について説明する。先ず、図4に示す基板搬送機構60の第1のアーム61により図示しないウエハカセットからウエハWを取り出し、次いで熱処理炉50の下方側に位置しているウエハボート20に対して前記第1のアーム61及び第2のアーム62が向くようにアーム支持台64を回転させる。そして図5の(a)に示すように、第1のアーム61を前進させてウエハWを載置台30の上方に位置させ、続いて図5の(b)に示すように、第2のアーム62を前進させて基板受け渡し部32の下方に位置させる。次に図5の(c)に示すように、第2のアーム62を上昇させて基板受け渡し部32の下側を支持しながら持ち上げ、これにより基板受け渡し部32が第1のアーム61の空間61a内を通って第1のアーム61上のウエハWを突き上げ、ウエハWを受け取る。その後、第1のアーム61を後退させ、続いて図5の(d)に示すように、第2のアーム62により基板受け渡し部32を下降させて、基板受け渡し部32の鍔部36を外側載置部31の下段面35に支持させる。このときウエハWが外側載置部31の中段面34及び基板受け渡し部32の上面に載置された状態となる。
このようなウエハWの移載動作を、例えば基板搬送機構60を順次下降させることにより或いはボートエレベータ43を上昇させることにより、ウエハボート20の上段側から下降側に順次行うことによって、所定枚数のウエハWを上から順にボートエレベータ20に載置した後、ボートエレベータ43を上昇させてウエハボート20を熱処理炉50の中に搬入する。そして熱処理炉50内を所定のプロセス温度雰囲気にすると共に熱処理炉50内に処理ガスを供給し、ウエハWの表面に所望の膜を成膜させる。成膜処理した後、ボートエレベータ43を下降させてウエハボート20を熱処理炉50の中から搬出し、上記と逆の動作を行うことによりウエハボート20からウエハカセットへウエハWが順次移載される。 上述の実施の形態によれば、ウエハボート20の載置台30を外側載置部31と基板受け渡し部32とに分割し、基板受け渡し部32を介してウエハWの受け渡しを行うと共に、ウエハWが外側載置部31の載置面部である中段面34に載置されるときには、基板受け渡し部32が上下移動用の空間を塞いだ状態、即ち外側載置部31の下段面35の上面と基板受け渡し部32の鍔部36とが面接触している状態で外側載置部31に保持されるので、ウエハWの裏面側への処理ガスの回り込みが基板受け渡し部32により阻止され、このためウエハWの裏面側への成膜が防止される。従って後工程における静電チャックによるウエハWの支持に支障が起こらないし、また裏面側の成膜に基づくパーティクルの発生の懸念もない。そして裏面洗浄工程が不要になることから、スループットの向上及び設備のコストの低減を図ることができ、例えば半導体デバイスのコストの低廉化につながる。
更に基板受け渡し部32の昇降によりウエハWの受け渡しができることからウエハWの自動搬送を行うことができる。また第2のアーム62を外側載置部31の中へ進入させるのではなく、外側載置部31から下方側に突出している基板受け渡し部32の下部を持ち上げるので、例えば第2のアーム62が上昇中に退避動作をするといったトラブルが発生しても載置台30を破損するおそれがない。そしてまた、基板受け渡し部32に内側載置部の機能を持たせてウエハWの略全面を支持するようにしているため、ウエハWの自重応力の発生を防止することができ、ウエハWが高温に加熱されるときにおいて、スリップの発生を抑えることができる。加えて、基板受け渡し部32の上面によりウエハWの周縁部を除いた全体の面を面接触の状態で支持しながら昇降し、第1のアーム61との間でウエハWの受け渡しが行われるので、特許文献1に記載された支持ピン15によりウエハWの受け渡しを行う場合に比べてウエハWの支持及び受け渡しが安定するため確実な搬送動作を行うことができる。
更にまた載置台30は、外側載置部31と基板受け渡し部32とに分割されていて、基板受け渡し部32の取り外しが可能であるため、基板受け渡し部32のみを洗浄或いは交換することができるのでメンテナンス性が良いという利点もある。
本発明は、上述の実施の形態のように外側載置部31と基板受け渡し部32とによりウエハWを支持することに限られるものではなく、基板受け渡し部32が外側載置部31に保持されたときに基板受け渡し部32の上面が外側載置部31の中段面34よりも低くなるように構成してウエハWが外側載置部31にのみ載置されるようにしてもよい。
本発明で用いられる載置台30は、載置部をリング状に形成して外側載置部31として構成することに限られるものではなく、載置部を例えば円形状に形成して、ウエハWの周縁部のみならず概ね全面が載置されるように構成してもよい。図6はこのような実施の形態を示す載置台70の例であり、載置部71は円形状に作られていて、そして載置部71の例えば4箇所に厚さ方向に貫通する貫通孔72が形成されると共に、各貫通孔72の上部は拡径部73として形成されている。各貫通孔72には夫々支持ピン74が嵌入されており、この支持ピン74の上方側は、前記拡径部73に収まる程度の鍔部75として形成されいて支持ピン74が拡径部73で係止されるようになっている。更に支持ピン74の下方側には前記第2のアーム62で支持ピン74を上下に動かすための支持板76が設けられている。
この載置台70を用いたウエハの移載方法を説明すると、ウエハWを保持し、支持ピン74と平面的に干渉しない形状に作られた第1のアーム61を載置台70の上方に位置させ、続いて第2のアーム62により、支持板76を持ち上げることによって4つの支持ピン74で第1のアーム61上のウエハWを突き上げて支持ピン74でウエハWを受け取る。そして第1のアーム61を退避させ、第2のアーム62を下降させて、前記ウエハWを載置部71に載置させる。
このようにウエハWが載置部71に載置されると支持ピン74の鍔部75が拡径部73の下面を塞ぐので、ウエハWの裏面には処理ガスが回り込まないため、上述と同様な効果を得ることができる。
また本発明において、上述では第2のアーム62を上下動させることで、基板受け渡し部32を上下動させていたが、第2のアーム62を基板受け渡し部32の下方側に位置させ、そしてボートエレベータ43によりウエハボート20を下降させることで、基板受け渡し部32を持ち上げ、次いで第1のアーム61を下降させるようにしてもよい。即ち、基板搬送機構60は、第1のアーム61と第2のアーム62との互いの高さ位置が相対的に変更できる構成であればよい。また上記基板搬送機構60としては、第1のアーム61と第2のアーム62とを複数組設け、ウエハを複数枚ずつ移載するように構成されていてもよい。
更に本発明の載置台は、枚葉式の処理装置、例えば成膜処理、アニール処理等の熱処理、或いはエッチング処理、更にはレジスト塗布前の疎水化処理等を行う処理装置にも適用することができる。図7は、本発明の処理装置例えば成膜処理装置の概略断面図である。図中80は処理容器であり、処理容器80の内部にはウエハWを載置するための載置台81が備えられている。この載置台81は、外側載置部82と基板受け渡し部83とで構成されており、基板受け渡し部83の下方側が図示されない搬送アームが進入するためのアーム進入開口部84として設けられている以外は、上述と同じ構造にあるので、ここでは詳細な説明は割愛する。処理容器80の天井部にはガス供給部85が形成されており、このガス供給部85からウエハWの表面に所望の膜を成膜するための処理ガスが供給されるようになっている。また処理容器80の下面には、周方向に処理容器80内を真空排気するための排気口86が形成されている。
このように枚葉式の処理装置に適用することで、ウエハWの裏面に膜が成膜されず前記アーム進入開口部85に図示されない搬送アームを進入させて上述と同様な移載動作を行うことができ、従来の枚葉式の処理装置に用いられている昇降ピンのモータやシリンダーといった昇降機構を用いずにウエハWを自動搬送することができる。更に処理容器80の外に昇降機構を用いない構成であることから装置の簡素化及び装置においてトータルパーツのコスト削減につながる。
また本発明において、基板としては、半導体ウエハ以外に、例えばフラットパネル用のガラス基板等であっても適用可能である。
本発明の成膜処理装置を縦型熱処理装置に適用した一例を示す概略斜視図である。 上記の縦型熱処理装置に用いられる基板保持具の一例を示す断面図である。 上記基板保持具に用いられる載置台を示す概略断面図である。 上記の縦型熱処理装置に用いられる基板搬送機構の一例を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るウエハの移載の様子を示す説明図である。 本発明に用いられる載置台の他の例を示す概略断面図及び概略平面図である。 本発明の他の実施の形態の成膜処理装置を示す概略断面図である。 ウエハボートの従来の例を示す概略斜視図である。
符号の説明
W ウエハ
20 ウエハボート
30 載置台
31 外側載置部
32 基板受け渡し部
33 上段面
34 中段面
35 下段面
36 鍔部
40 移載用搬送出入口
50 熱処理炉
60 基板搬送機構
61 第1のアーム
62 第2のアーム
63 基台
64 アーム支持台
70 載置台
71 載置部
72 貫通孔
73 拡径部
74 支持ピン
75 鍔部
76 支持板

Claims (5)

  1. 複数枚の基板を支柱に沿って棚状に保持し、縦型の反応容器内にて成膜処理するために用いられる基板保持具において、
    前記基板と同じかそれよりも輪郭が大きく、基板の周縁部が載置される載置面部を有し、前記支柱に棚状に支持された複数の載置部と、
    前記載置面部に囲まれる空間を上下に移動できるように設けられ、前記空間を塞いだ状態で前記載置部に保持される基板受け渡し部と、を備え、
    前記基板受け渡し部が前記載置部よりも高く持ち上げられた状態で、当該基板受け渡し部に対して基板の受け渡しが行われ、基板受け渡し部が下降したときに基板が前記載置面部上に載置されることを特徴とする基板保持具。
  2. 載置部はリング状に形成されると共に載置面部の内周側には、当該載置面部よりも低い段部がリング状に形成され、
    基板受け渡し部は上面に鍔部が形成され、この鍔部の下面が前記段部で支持されることを特徴とする請求項1記載の基板保持具。
  3. 基板受け渡し部の下端部は前記載置部よりも下方側に突出していることを特徴とする請求項1または2記載の基板保持具。
  4. 請求項1ないし3のいずれか一に記載の基板保持具と、この基板保持具が搬入されて基板に対して成膜処理するための縦型の反応容器と、前記基板保持具に対して基板の受け渡しを行う基板搬送機構と、を備え、
    前記基板搬送機構は、基板を搬送するための進退自在な第1のアームと、前記基板保持具の基板受け渡し部を下方側から支持して昇降させ、前記基板受け渡し部の上面を前記載置部よりも上方に位置させて当該基板受け渡し部と前記第1のアームとの間で基板の受け渡しを行うための進退自在な第2のアームと、を備え、第2のアームは第1のアームに対して相対的に昇降できるように構成されていることを特徴とする成膜処理装置。
  5. 基板を載置するための基板載置台と、この基板載置台がその内部に配置され、基板に対して処理するための反応容器と、前記基板載置台に対して基板の受け渡しを行う基板搬送機構と、を備え、
    前記基板載置台は、前記基板と同じかそれよりも輪郭が大きく、基板の周縁部が載置される載置面部を有する載置部と、前記載置面部に囲まれる空間を上下に移動できるように設けられ、前記空間を塞いだ状態で前記載置部に保持される基板受け渡し部と、を備え、基板受け渡し部が下降したときに基板が前記載置面部上に載置されるように構成され、
    前記基板搬送機構は、基板を搬送するための進退自在な第1のアームと、前記基板載置台の基板受け渡し部を下方側から支持して昇降させ、前記基板受け渡し部の上面を前記載置部よりも上方に位置させて当該基板受け渡し部と前記第1のアームとの間で基板の受け渡しを行うための進退自在な第2のアームと、を備え、第2のアームは第1のアームに対して相対的に昇降できるように構成されていることを特徴とする処理装置。
JP2004029611A 2004-02-05 2004-02-05 基板保持具、成膜処理装置及び処理装置 Pending JP2005223142A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029611A JP2005223142A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 基板保持具、成膜処理装置及び処理装置
TW94101448A TW200526496A (en) 2004-02-05 2005-01-18 Substrate holding tool and substrate treating device for treating semiconductor
PCT/JP2005/000845 WO2005076343A1 (ja) 2004-02-05 2005-01-24 半導体処理用の基板保持具及び処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029611A JP2005223142A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 基板保持具、成膜処理装置及び処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005223142A true JP2005223142A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34835959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004029611A Pending JP2005223142A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 基板保持具、成膜処理装置及び処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2005223142A (ja)
TW (1) TW200526496A (ja)
WO (1) WO2005076343A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073827A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 減圧乾燥装置
US20100136795A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Tokyo Electron Limited Film deposition apparatus, film deposition method, semiconductor device fabrication apparatus, susceptor for use in the same, and computer readable storage medium
JP2010520634A (ja) * 2007-03-08 2010-06-10 ソスル カンパニー, リミテッド 昇降装置を用いる基板処理装置及び方法
JP2015002292A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 東京エレクトロン株式会社 化合物半導体膜成膜用基板の移載装置および移載方法、ならびに化合物半導体膜の成膜システムおよび成膜方法
CN108475635A (zh) * 2015-12-21 2018-08-31 昭和电工株式会社 晶片支承机构、化学气相沉积装置和外延晶片的制造方法
EP3422396A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-02 Meyer Burger (Germany) GmbH Vorrichtung zum transport eines substrats, behandlungsvorrichtung mit einer an einen substratträger einer solchen vorrichtung angepassten aufnahmeplatte und verfahren zum prozessieren eines substrates unter nutzung einer solchen vorrichtung zum transport eines substrats sowie behandlungsanlage
JP2021039994A (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 大陽日酸株式会社 気相成長装置の基板搬送機構及び基板搬送方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202326906A (zh) * 2021-11-02 2023-07-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 半導體基板處理設備

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5421893A (en) * 1993-02-26 1995-06-06 Applied Materials, Inc. Susceptor drive and wafer displacement mechanism
JPH10242067A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Tokyo Electron Ltd 熱処理用基板支持具
JPH11163102A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置用サセプタ
JP2000174094A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Hitachi Ltd 半導体製造装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073827A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 減圧乾燥装置
JP2010520634A (ja) * 2007-03-08 2010-06-10 ソスル カンパニー, リミテッド 昇降装置を用いる基板処理装置及び方法
US20100136795A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Tokyo Electron Limited Film deposition apparatus, film deposition method, semiconductor device fabrication apparatus, susceptor for use in the same, and computer readable storage medium
JP2010126797A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Tokyo Electron Ltd 成膜装置、半導体製造装置、これらに用いられるサセプタ、プログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体
JP2015002292A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 東京エレクトロン株式会社 化合物半導体膜成膜用基板の移載装置および移載方法、ならびに化合物半導体膜の成膜システムおよび成膜方法
CN108475635A (zh) * 2015-12-21 2018-08-31 昭和电工株式会社 晶片支承机构、化学气相沉积装置和外延晶片的制造方法
US11427929B2 (en) 2015-12-21 2022-08-30 Showa Denko K.K. Wafer supporting mechanism, chemical vapor deposition apparatus, and epitaxial wafer manufacturing method
EP3422396A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-02 Meyer Burger (Germany) GmbH Vorrichtung zum transport eines substrats, behandlungsvorrichtung mit einer an einen substratträger einer solchen vorrichtung angepassten aufnahmeplatte und verfahren zum prozessieren eines substrates unter nutzung einer solchen vorrichtung zum transport eines substrats sowie behandlungsanlage
WO2019002014A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Meyer Burger (Germany) Gmbh Vorrichtung zum transport eines substrats, behandlungsvorrichtung mit einer an einen substratträger einer solchen vorrichtung angepassten aufnahmeplatte und verfahren zum prozessieren eines substrates unter nutzung einer solchen vorrichtung zum transport eines substrats sowie behandlungsanlage
US12009186B2 (en) 2017-06-28 2024-06-11 Meyer Burger (Germany) Gmbh Device for transporting substrate, treatment device with receiving plate adapted to substrate carrier of a device of this kind, and method for processing a substrate using a device of this kind for the transport of a substrate, and treatment facility
JP2021039994A (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 大陽日酸株式会社 気相成長装置の基板搬送機構及び基板搬送方法
JP7257920B2 (ja) 2019-09-02 2023-04-14 大陽日酸株式会社 気相成長装置の基板搬送機構及び基板搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200526496A (en) 2005-08-16
WO2005076343A1 (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5042950B2 (ja) 縦型熱処理装置及び基板支持具
JP5456287B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP2004103990A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2008270652A (ja) 縦型熱処理装置及び被処理基板移載方法
TW201349377A (zh) 獨立晶圓處理的方法及設備
JP2005311306A (ja) 縦型熱処理装置及び被処理体移載方法
TW200526496A (en) Substrate holding tool and substrate treating device for treating semiconductor
JP2009099996A (ja) 縦型熱処理装置及び被処理体移載方法
US11430679B2 (en) Semiconductor manufacturing apparatus
KR101509858B1 (ko) 열처리 장치
JP4168452B2 (ja) 水蒸気アニール用治具、水蒸気アニール方法及び基板移載装置
JP2002359237A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP2002170823A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法並びにそれに使用されるカバー部材
JP2001210597A (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JP2005197380A (ja) ウェーハ支持装置
JP3934503B2 (ja) 基板処理装置及び基板の処理方法
JP2008235810A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置並びに被処理基板移載方法
JP2009260022A (ja) 基板処理ユニットおよび基板処理装置
KR20110045570A (ko) 열교환용 플레이트가 구비된 트랜스퍼 챔버 및 이를 구비한 반도체 제조장비
JP4283973B2 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP4224192B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US11725272B2 (en) Method, system and apparatus for cooling a substrate
KR102297311B1 (ko) 기판 지지 어셈블리 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
JP2011238962A (ja) 載置プレート、基板移載装置および基板処理装置
JP2002173775A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法