JP3528624B2 - 車両のロッカ部構造 - Google Patents

車両のロッカ部構造

Info

Publication number
JP3528624B2
JP3528624B2 JP26959098A JP26959098A JP3528624B2 JP 3528624 B2 JP3528624 B2 JP 3528624B2 JP 26959098 A JP26959098 A JP 26959098A JP 26959098 A JP26959098 A JP 26959098A JP 3528624 B2 JP3528624 B2 JP 3528624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
rocker
vehicle
width direction
vehicle width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26959098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000095151A (ja
Inventor
淳 高橋
啓市 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP26959098A priority Critical patent/JP3528624B2/ja
Publication of JP2000095151A publication Critical patent/JP2000095151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528624B2 publication Critical patent/JP3528624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両のロッカ部構造
に関し、特に、自動車等の車両のロッカ断面内にロッカ
リインフォースメントを有する車両のロッカ部構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車等の車両のロッカ断面内に
ロッカリインフォースメントを有する車両のロッカ部構
造としては図5及び図6に示される構造が知られれてい
る。
【0003】図5に示される如く、この車両のロッカ部
構造では、車両のロッカ部100の断面内に、車両前後
方向に沿って補強用のロッカリインフォースメント10
2が配設されており、このロッカリインフォースメント
102は、上下の各フランジ102A、102Bがイン
ナパネル104に接合されている。また、ロッカリイン
フォースメント102の縦壁部102Cの車幅方向外側
には、間隔を開けてセンタピラーアウタリインフォース
メント106が配設されている。このセンタピラーアウ
タリインフォースメント106の下フランジ106A
は、車両外板部を構成するサイメンアウタ108の下フ
ランジ108Aに接合されており、センタピラーアウタ
リインフォースメント106のロッカ部より上方の部位
106Bは、サイメンアウタ108のロッカ部より上方
の部位108Bに接合されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この車
両のロッカ部構造では、図6に示される如く、側突時等
に車幅方向外側から荷重(図6の矢印F)が加わった際
に、この荷重Fによって、サイメンアウタ108及びセ
ンタピラーアウタリインフォースメント106が、図6
に二点鎖線で示されるように車幅方向内側へ変形し、ロ
ッカリインフォースメント102の縦壁部102Cを押
圧する場合があり、この時、ロッカリインフォースメン
ト102の縦壁部102Cが図6に二点鎖線で示される
ように車幅方向内側へ変形し、ロッカリインフォースメ
ント102に断面崩れが発生することが考えられる。な
お、関連する従来技術としては特開平4−66375号
公報がある。
【0005】本発明は上記事実を考慮し、側突時におけ
るロッカリインフォースメントの断面崩れを抑制できる
車両のロッカ部構造を提供することが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、車両のロッカ断面内に車両前後方向に沿って延びる
ロッカリインフォースメントを有する車両のロッカ部構
造であって、前記ロッカリインフォースの車両前後方向
から見た断面形状は、開口部を車幅方向内側に向けたハ
ット状とされており、前記ロッカリインフォースの上フ
ランジと下フランジは、それぞれ、センタピラーインナ
パネルの下部の車幅方向外側面に接合されていると共
に、前記ロッカリインフォースメント車幅方向外側壁
部に車両前後方向に沿って形成され、開口部を車幅方向
外側へ向けた断面略コ字状の補強用凹部を備え、前記ロ
ッカリインフォースメントは前記補強用凹部の上部と下
部においてピラーアウターリインフォースメントに接合
されており、前記補強用凹部が前記ピラーアウターリイ
ンフォースメントによって閉塞されていることを特徴と
する。
【0007】従って、車両前後方向から見た断面形状
が、開口部を車幅方向内側に向けたハット状とされてい
るロッカリインフォースの上フランジと下フランジをセ
ンタピラーインナパネルの下部に接合すると共に、ロッ
カリインフォースメントの車幅方向外側壁部にピラーア
ウターリインフォースメントによって閉塞された補強用
凹部を形成することによって、ロッカリインフォースメ
ントが断面崩れをおこし難くなっている。この結果、側
突時等に車両外板が車幅方向内側へ変形し、ロッカリイ
ンフォースメントに車幅方向外側から荷重が加わっても
ロッカリインフォースメントの断面崩れを抑制できる。
【0008】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
車両のロッカ部構造において、前記補強用凹部は曲げ加
工により形成された大型のビードであることを特徴とす
る。
【0009】従って、請求項1記載の内容に加えて、曲
げ加工によりビードを大型にすることで、ロッカリイン
フォースメントの断面崩れを効果的に抑制できる。
【0010】請求項3記載の本発明は、請求項1記載の
車両のロッカ部構造において、前記ピラーアウターリイ
ンフォースメントと前記ロッカリインフォースメントと
をアーク溶接により固定したことを特徴とする。
【0011】従って、請求項1記載の内容に加えて、ピ
ラーアウターリインフォースメントとロッカリインフォ
ースメントとをアーク溶接により固定することで、ピラ
ーアウターリインフォースメントとロッカリインフォー
スメントとの接合強度を十分に確保できる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係る車両のロッカ部構造
の一実施形態を図1〜図4を用いて説明する。
【0013】なお、図中矢印UPは車両上方方向を示
し、図中矢印FRは車両前方方向を示を、図中矢印IN
は車幅内側方向を示している。
【0014】図1に示される如く、本実施形態では、車
体の側板部がサイドメンバアウタ(以下サイメンアウタ
という)10で構成されており、このサイメンアウタ1
0には、ロッカアウタパネル、フロントピラーアウタパ
ネル、センタピラーアウタパネル、クオータアウタパネ
ル、ルーフサイドレールアウアパネル等が一体的に形成
されている。また、サイメンアウタ10のロッカ部10
Aの車幅方向内側には、ロッカリインフォースメント
(以下ロッカリインフォースという)12が配設されて
いる。
【0015】図3及び図4に示される如く、ロッカリイ
ンフォース12は、車室の車幅方向両端下部に車両前後
方向に沿って配設されており、前端部12Aには、フロ
ントピラーアウターリインフォースメント(以下フロン
トピラーアウターリインフォースという)14の下部1
4Aが接合されている。また、ロッカリインフォース1
2の前後方向中間部12Bには、センタピラーアウター
リインフォースメント(以下センタピラーアウターリイ
ンフォースという)16の下部16Aが接合されてい
る。
【0016】図1に示される如く、ロッカリインフォー
ス12の車両前後方向から見た断面形状は、開口部を車
幅方向内側に向けたハット状とされており、上フランジ
12Cと下フランジ12Dが形成されている。ロッカリ
インフォース12の上フランジ12Cと下フランジ12
Dは、それぞれ、センタピラーインナパネル18の下部
18Aの車幅方向外側面に接合されている。
【0017】ロッカリインフォース12の車幅方向外側
壁部12Eの上下方向中間部には、車両前後方向に沿っ
て補強用凹部20が形成されており、この補強用凹部2
0は曲げ加工により形成された大型のビードである。ま
た、補強用凹部20は、開口部を車幅方向外側へ向けた
断面略コ字状とされており、ロッカリインフォース12
は、車幅方向外側壁部12Eにおける補強用凹部20の
上部12Fと下部12Gとにおいて、センタピラーアウ
アーリインフォース16の下部16Aにアーク溶接によ
り固定されている。
【0018】この結果、ロッカリインフォース12の補
強用凹部20と、センタピラーアウアーリインフォース
16の下部16Aとによって、車両前後方向から見た断
面形状が略矩形状となった閉断面部22が形成されてい
る。
【0019】図4に示される如く、ロッカリインフォー
ス12におけるセンタピラーアウアーリインフォース1
6とのアーク溶接による溶接点Pは、車幅方向外側壁部
12Eにおける補強用凹部20の上部12Fと下部12
Gとにそれぞれ3点づつ設定されている。また、ロッカ
リインフォース12の上壁部12Hにも、センタピラー
アウアーリインフォース16の前フランジ16Bと後フ
ランジ16Cとにそれぞれ1点づつ溶接点Pが設定され
ている。
【0020】また、フロントピラーアウアーリインフォ
ース14の下部14Aも、センタピラーアウアーリイン
フォース16の下部16Aと同様にロッカリインフォー
ス12にアーク溶接により固定されており、ロッカリイ
ンフォース12におけるフロントピラーアウアーリイン
フォース16との溶接点Pは、車幅方向外側壁部12E
における補強用凹部20の上部12Fと下部12Gとに
それぞれ2点づつ設定されている。
【0021】なお、図1に示される如く、本実施形態で
は、作業性を向上するため、アーク溶接による各溶接点
Pの位置を、ロッカリインフォース12に形成した矩形
状の溶接穴の一辺としているが、これに代えて、溶接点
Pの位置を、溶接穴の他の辺に設定すると共に、一つの
溶接穴に2点以上の溶接点Pを設定することも可能であ
る。
【0022】次に、本実施形態の作用を説明する。
【0023】本実施形態では、ロッカリインフォース1
2の車幅方向外側壁部12Eに、センタピラーアウター
リインフォース16の下部16A及びフロントピラーア
ウターリインフォース14の下部14Aによって閉塞さ
れた補強用凹部20を形成することで、ロッカリインフ
ォース12が断面崩れをおこし難くなっている。
【0024】この結果、図2に示される如く、側突時等
に車幅方向外側から荷重(図2の矢印F)が加わり、図
2に二点鎖線で示すようにサイメンアウタ10のロッカ
部10Aが車幅方向内側へ変形し、ロッカ部10Aがロ
ッカリインフォース12の車幅方向外側壁部12Eに当
接した際に、ロッカリインフォース12の断面崩れを抑
制できる。
【0025】また、本実施形態では、補強用凹部20を
曲げ加工により形成された大型のビードとしたため、ロ
ッカリインフォースの断面崩れを効果的に抑制できる。
【0026】また、本実施形態では、ロッカリインフォ
ース12とセンタピラーアウターリインフォース16及
びロッカリインフォース12とフロントピラーアウター
リインフォース14とをそれぞれ、溶接点Pにおいて、
アーク溶接により固定したため、ロッカリインフォース
12とセンタピラーアウターリインフォース16及びロ
ッカリインフォース12とフロントピラーアウターリイ
ンフォース14との接合強度を十分に確保することがで
きる。
【0027】以上に於いては、本発明を特定の実施形態
について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々
の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかで
ある。例えば、上記実施形態では、補強用凹部20の断
面形状を略コ字状としたが、補強用凹部20の断面形状
はこれに限定されず、半円状、三角形状等の他の断面形
状としても良い。また、上記実施形態では、補強用凹部
20を曲げ加工により形成したが、曲げ加工に代えてプ
レス加工等の他の加工により補強用凹部20を形成して
も良い。また、上記実施形態では、ロッカリインフォー
ス12とセンタピラーアウターリインフォース16及び
ロッカリインフォース12とフロントピラーアウターリ
インフォース14とをそれぞれ、溶接点Pにおいて、ア
ーク溶接により固定したが、アーク溶接に代えて、他の
溶接、接着、またはウエルドナット及びボルト等の締結
手段による固定としても良い。また、溶接点Pは図4に
示す各溶接点Pの位置に限定されない。また、ロッカリ
インフォース12、フロントピラーアウターリインフォ
ース14、センタピラーアウターリインフォース16等
の各部材の形状は、図1〜図4に示される形状に限定さ
れない。
【0028】
【発明の効果】請求項1記載の本発明は、車両のロッカ
断面内に車両前後方向に沿って延びるロッカリインフォ
ースメントを有する車両のロッカ部構造であって、ロッ
カリインフォースの車両前後方向から見た断面形状は、
開口部を車幅方向内側に向けたハット状とされており、
ロッカリインフォースの上フランジと下フランジは、そ
れぞれ、センタピラーインナパネルの下部の車幅方向外
側面に接合されていると共に、ロッカリインフォースメ
ント車幅方向外側壁部に車両前後方向に沿って形成さ
れ、開口部を車幅方向外側へ向けた断面略コ字状の補強
用凹部を備え、ロッカリインフォースメントは補強用凹
部の上部と下部においてピラーアウターリインフォース
メントに接合されており、補強用凹部がピラーアウター
リインフォースメントによって閉塞されているため、ロ
ッカリインフォースメントメントの断面崩れを抑制でき
るという優れた効果を有する。
【0029】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
車両のロッカ部構造において、補強用凹部は曲げ加工に
より形成された大型のビードであるため、ロッカリイン
フォースメントメントの断面崩れを効果的に抑制できる
という優れた効果を有する。
【0030】請求項3記載の本発明は、請求項1記載の
車両のロッカ部構造において、ピラーアウターリインフ
ォースメントとロッカリインフォースメントとをアーク
溶接により固定したため、請求項1記載の効果に加え
て、ピラーアウターリインフォースメントとロッカリイ
ンフォースメントとの接合強度を十分に確保できるとい
う優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図3の1−1線に沿った拡大断面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る車両のロッカ部構造
における衝突時の状態を示す図1に対応する拡大断面図
である。
【図3】本発明の一実施形態に係る車両のロッカ部構造
を示す車両斜め前方外側から見た斜視図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る車両のロッカ部構造
を示す車両斜め前方外側から見た分解斜視図である。
【図5】従来の実施形態に係る車両のロッカ部構造を示
す図1に対応する拡大断面図である。
【図6】従来の実施形態に係る車両のロッカ部構造にお
ける衝突時の状態を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
10 サイメンアウタ 12 ロッカリインフォースメント 12E ロッカリインフォースメントの車幅方向外側
壁部 14 フロントピラーアウターリインフォースメント 16 センタピラーアウターリインフォースメント 20 補強用凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 25/20 B62D 25/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のロッカ断面内に車両前後方向に沿
    って延びるロッカリインフォースメントを有する車両の
    ロッカ部構造であって、前記ロッカリインフォースの車両前後方向から見た断面
    形状は、開口部を車幅方向内側に向けたハット状とされ
    ており、前記ロッカリインフォースの上フランジと下フ
    ランジは、それぞれ、センタピラーインナパネルの下部
    の車幅方向外側面に接合されていると共に、 前記ロッカ
    リインフォースメント車幅方向外側壁部に車両前後方
    向に沿って形成され、開口部を車幅方向外側へ向けた断
    面略コ字状の補強用凹部を備え、 前記ロッカリインフォースメントは前記補強用凹部の上
    部と下部においてピラーアウターリインフォースメント
    に接合されており、前記補強用凹部が前記ピラーアウタ
    ーリインフォースメントによって閉塞されていることを
    特徴とする車両のロッカ部構造。
  2. 【請求項2】 前記補強用凹部は曲げ加工により形成さ
    れた大型のビードであることを特徴とする請求項1記載
    の車両のロッカ部構造。
  3. 【請求項3】 前記ピラーアウターリインフォースメン
    トと前記ロッカリインフォースメントとをアーク溶接に
    より固定したことを特徴とする請求項1記載の車両のロ
    ッカ部構造。
JP26959098A 1998-09-24 1998-09-24 車両のロッカ部構造 Expired - Lifetime JP3528624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26959098A JP3528624B2 (ja) 1998-09-24 1998-09-24 車両のロッカ部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26959098A JP3528624B2 (ja) 1998-09-24 1998-09-24 車両のロッカ部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000095151A JP2000095151A (ja) 2000-04-04
JP3528624B2 true JP3528624B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=17474488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26959098A Expired - Lifetime JP3528624B2 (ja) 1998-09-24 1998-09-24 車両のロッカ部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528624B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137839A (ja) * 2008-11-17 2010-06-24 Honda Motor Co Ltd 車体側部構造
WO2011118618A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 本田技研工業株式会社 車体側部構造

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020014653A (ko) * 2000-08-17 2002-02-25 이계안 자동차의 바디패널구조
JP4449758B2 (ja) * 2005-01-21 2010-04-14 三菱自動車工業株式会社 車体構造
JP4186967B2 (ja) 2005-07-27 2008-11-26 トヨタ自動車株式会社 側面衝突検出センサを備えたボディー構造
KR100694272B1 (ko) 2005-07-30 2007-03-14 현대자동차주식회사 자동차의 측면 충격 흡수구조
US7857377B2 (en) * 2006-10-09 2010-12-28 Ford Global Technologies, Llc Tubular B-pillar to stamped rocker joint and method of assembling the same
JP4943115B2 (ja) * 2006-10-27 2012-05-30 新日本製鐵株式会社 自動車車体の結合構造
JP4590440B2 (ja) * 2007-08-03 2010-12-01 本田技研工業株式会社 車体の接着部構造
US8118355B2 (en) 2008-11-17 2012-02-21 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular side body structure
JP5472796B2 (ja) * 2009-10-07 2014-04-16 スズキ株式会社 車両のセンタピラー下部構造
WO2011077808A1 (ja) * 2009-12-22 2011-06-30 本田技研工業株式会社 車体側部構造
US8678481B2 (en) 2009-12-22 2014-03-25 Honda Motor Co., Ltd. Structure for side portion of vehicle body

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137839A (ja) * 2008-11-17 2010-06-24 Honda Motor Co Ltd 車体側部構造
JP4733762B2 (ja) * 2008-11-17 2011-07-27 本田技研工業株式会社 車体側部構造
WO2011118618A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 本田技研工業株式会社 車体側部構造
JPWO2011118618A1 (ja) * 2010-03-26 2013-07-04 本田技研工業株式会社 車体側部構造
JP5581378B2 (ja) * 2010-03-26 2014-08-27 本田技研工業株式会社 車体側部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000095151A (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528624B2 (ja) 車両のロッカ部構造
JPH06219334A (ja) 自動車の側部車体構造
JP4010817B2 (ja) 車両の車体フレーム構造
JPH0976938A (ja) 自動車の上部車体構造
JPH0539063A (ja) 自動車の側部車体構造
JP2011148463A (ja) 車両のバックドア構造
JP3951507B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP3866176B2 (ja) 車体構造
JP3852733B2 (ja) 車体の補強構造
JP3572373B2 (ja) センターピラーの補強構造
JP4696664B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP2591995Y2 (ja) 車両のバックドア補強構造
JPS62181976A (ja) 自動車の下部車体構造
JP3182970B2 (ja) 自動車の車体の構造
JP2005206107A (ja) 車体前部構造
JP4337165B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP3856277B2 (ja) フロントピラーの上部構造
JPH107021A (ja) 自動車のピラーとサイドシルとの接続部構造
JP2000177629A (ja) Aピラー補強構造
JP2000043754A (ja) 自動車の車体後部構造
JP3381303B2 (ja) 車両のサスペンション取付部構造
JP3617109B2 (ja) 自動車の上部車体構造
JP4154918B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP3511310B2 (ja) 自動車のフロア
JP4736639B2 (ja) 車体後部構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9