JP4186967B2 - 側面衝突検出センサを備えたボディー構造 - Google Patents

側面衝突検出センサを備えたボディー構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4186967B2
JP4186967B2 JP2005218057A JP2005218057A JP4186967B2 JP 4186967 B2 JP4186967 B2 JP 4186967B2 JP 2005218057 A JP2005218057 A JP 2005218057A JP 2005218057 A JP2005218057 A JP 2005218057A JP 4186967 B2 JP4186967 B2 JP 4186967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection sensor
side collision
collision detection
rocker
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005218057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007030721A (ja
Inventor
吉宏 岩野
崇 八尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005218057A priority Critical patent/JP4186967B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to CA2616791A priority patent/CA2616791C/en
Priority to US11/989,419 priority patent/US7884704B2/en
Priority to KR1020077028269A priority patent/KR100966946B1/ko
Priority to PCT/JP2006/314818 priority patent/WO2007013535A1/ja
Priority to CN2006800273479A priority patent/CN101233018B/zh
Priority to DE602006020144T priority patent/DE602006020144D1/de
Priority to AU2006273231A priority patent/AU2006273231B2/en
Priority to EP06781730A priority patent/EP1908642B1/en
Priority to TW095127141A priority patent/TWI293930B/zh
Publication of JP2007030721A publication Critical patent/JP2007030721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4186967B2 publication Critical patent/JP4186967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R21/01332Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value by frequency or waveform analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0423Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
    • B60J5/0427Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged along the lower edge of door
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0438Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the type of elongated elements
    • B60J5/0443Beams
    • B60J5/0444Beams characterised by a special cross section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • B60R2013/046Foot boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0006Lateral collision

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、ピラー側に設けた側面衝突検出センサを用いて、ピラーからずれた位置での側面衝突の検出に好適なボディー構造に関する。
近年、乗員保護補助装置として、側面衝突時に、ルーフサイドレール部の下方へカーテン状にエアバッグを展開させる頭部保護エアバッグ装置やシートバック側部に内蔵されたサイドエアバッグを乗員の胸部等とサイドドアとの間に展開させるサイドエアバッグ装置が搭載されるようになってきた。
これらの頭部保護エアバッグ装置やサイドエアバッグ装置を作動させるためには、側面衝突状態を検出するための側面衝突検出センサが必要になるが、一般的にはセンタピラー(Bピラー)の内部下側等に配設されている。
ここで、下記特許文献1には、この種のセンタピラー内部に配設された側面衝突検出センサによる検出時間を短縮するためのボディー構造が開示されている。簡単に説明すると、フロントサイドドア内の下部に断面L字状の補強部材を設定する構成となっている。補強部材はドア前後方向に所定の寸法を有しており、フロントサイドドアへの側面衝突(斜め衝突)時に、フロントサイドドアの下部から補強部材へ加速度を伝達し、更に当該補強部材からロッカの外側上部に加速度を伝達することで加速度の伝達ロスを抑制し、最終的にはセンタピラー内に配設された側面衝突検出センサに効率良くかつ迅速に斜め衝突時の加速度を伝達するようになっている。
特許第3484925号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示された先行技術による場合、サイドドアへのポール側突、特に斜め方向からのポール側突等の場合には、センタピラー内に配設された側面衝突検出センサへ伝達される加速度が小さいために、当該側面衝突検出センサを使った衝突検出時間が長くなる。従って、上記特許文献1に開示されたボディー構造は、この点において改善の余地がある。
なお、前記課題を解決するためにはロッカ内にも側面衝突検出センサを幾つか配置すればよいが、その場合にはコストアップを招くと共に制御系統が煩雑化する。
本発明は上記事実を考慮し、サイドドアへのポール側突、特に斜め方向からのポール側突をピラー側に設けた側面衝突検出センサによって確実に検出することができる側面衝突検出センサを備えたボディー構造を得ることが目的である。
請求項1記載の本発明は、車体側部のドア開口部を開閉するサイドドアと、ドア開口部の下縁側に車両前後方向に沿って配置されたロッカと、当該ロッカの長手方向の所定位置から車両上方側へ立ち上がると共に、下部側の所定位置に側面衝突状態を加速度から検出する側面衝突検出センサが取り付けられたピラーと、を含んで構成された側面衝突検出センサを備えたボディー構造であって、ロッカの長手方向において着座状態の乗員の側部に対応する部位の車両幅方向外側及び当該ロッカの外側部分を覆う外装部材の内側の少なくとも一方に、車両幅方向へ所定の長さ突出し側面衝突時の衝撃を側面衝突検出センサに伝達する衝撃伝達部材を設けた、ことを特徴としている。
請求項2記載の本発明は、請求項1記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造において、前記サイドドア内には、ドア前後方向に沿う略全長に亘ってビーム状の補強部材が掛け渡されていると共に、当該補強部材は前記衝撃伝達部材よりも車両幅方向外側に配置されており、側面衝突時に当該補強部材からピラーを介して側面衝突検出センサに加速度が入力され始めた入力開始時から、側面衝突検出センサを使って乗員保護装置を適切に作動させるためのセンシングリミットである入力終了時までの間に、前記衝撃伝達部材が前記サイドドアを介して衝突体と衝突するように当該補強部材及び当該衝撃伝達部材の断面形状を含む相対的な関係を設定した、ことを特徴としている。
請求項3記載の本発明は、請求項2記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造において、前記衝撃伝達部材を設けずに前記補強部材のみを設けたときに側面衝突検出センサへ入力される加速度の波形と、前記補強部材を設けずに前記衝撃伝達部材のみを設けたときに側面衝突検出センサへ入力される加速度の波形とを合成して得られる合成波のピーク値が、前記入力終了時よりも所定時間早く現れるように、当該補強部材と当該衝撃伝達部材との車両幅方向の相対的な位置関係を設定した、ことを特徴としている。
請求項4記載の本発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造において、前記衝撃伝達部材は、断面形状が略コ字状又は略ハット状とされており、突出部分が車両幅方向外側を向くようにロッカの車両幅方向外側の面に固定されている、ことを特徴としている。
請求項5記載の本発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造において、前記衝撃伝達部材は、断面形状が略コ字状又は略ハット状とされており、突出部分が車両幅方向内側を向くように外装部材の内側の面に設けられている、ことを特徴としている。
請求項6記載の本発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造において、前記外装部材は樹脂製とされており、前記衝撃伝達部材は当該外装部材と一体に成形されたリブ状の突出部である、ことを特徴としている。
請求項7記載の本発明は、請求項4記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造において、前記衝撃伝達部材は、ロッカのアウタパネルの外側壁の下部に配設されている、ことを特徴としている。
請求項8記載の本発明は、請求項7記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造において、前記衝撃伝達部材は、その上端部がロッカのアウタパネルの外側壁に固定されていると共に、その下端部がロッカのアウタパネルの下端壁に固定されている、ことを特徴としている。
請求項1記載の本発明によれば、サイドドアへの側面衝突時、特にサイドドアへの斜め方向からのポール側突時に、ポール等の衝突体はサイドドアへ衝突した後、ロッカの車両幅方向外側、ロッカの外装部材の内側、又はその両方に設けられた衝撃伝達部材に衝突する。衝撃伝達部材は車両幅方向へ所定の長さ突出しているため、衝突体はサイドドアを介して衝撃伝達部材に素早く衝突し、ロッカに衝撃を伝達する。すなわち、衝突体がサイドドアを介して衝撃伝達部材に衝突することにより、急激な加速度が発生し、かかる急激な加速度(センサG)がロッカを介してピラーの下部側の所定位置に取り付けられた側面衝突検出センサに伝達される。その結果、側面衝突検出センサによって側面衝突状態が検出される。
このように本発明によれば、衝突体がピラーに直接衝突しないような側面衝突、例えば、ピラーに対して前後にずれた位置での側面衝突、斜め方向からの側面衝突、特にポールのような衝突体が斜め方向から衝突してきた場合等、種々の側面衝突形態に対応することができる。
請求項2記載の本発明によれば、サイドドア内にはドア前後方向に沿う略全長に亘ってビーム状の補強部材が掛け渡されていると共に、補強部材は衝撃伝達部材よりも車両幅方向外側に配置されている。さらに、側面衝突時に補強部材からピラーを介して側面衝突検出センサに加速度が入力され始めた入力開始時から、側面衝突検出センサを使って乗員保護装置を適切に作動させるためのセンシングリミットである入力終了時までの間に、衝撃伝達部材がサイドドアを介して衝突体と衝突するように当該補強部材及び当該衝撃伝達部材の断面形状を含む相対的な関係が設定されている。このため、例えばサイドドアへの斜め方向からのポール側突時には、まず最初にサイドドア(のドア外板)が車両幅方向内側へ変形し、続いてポール等の衝突体がサイドドアを介して補強部材に衝突し、補強部材が撓み始める。補強部材が撓むと、ピラーを介して側面衝突検出センサに加速度が伝達され、加速度の入力が開始される。次いで、衝突体がサイドドアを介して衝撃伝達部材に衝突することにより急激な加速度(センサG)が発生し、当該加速度がロッカ及びピラーを介して側面衝突検出センサに伝達されて入力される。その結果、入力開始時から乗員保護装置を適切に作動させるためのセンシングリミットである入力終了時までの間に側面衝突検出センサによる側面衝突状態の検出が完了し、乗員保護装置を適切に作動させることができる。
請求項3記載の本発明によれば、衝突体とサイドドアを介して先に衝突する補強部材のみが設定されているときに側面衝突検出センサへ入力される加速度の波形と、その後に衝突体と衝突する衝撃伝達部材のみが設定されているときに側面衝突検出センサへ入力される加速度の波形とを合成すると、合成波のピーク値が得られる。このピーク値は、(微小なタイムラグはあるものの)概略的には補強部材を設けたことによる加速度のピーク値と、衝撃伝達部材を設けたことによる加速度(即ち、衝突体がサイドドアを介して衝撃伝達部材に衝突した際に生じる急激な加速度(センサG))のピーク値とを足したものであるから高値を示し、側面衝突検出センサによる検出(感知)を助けることになる。
しかも、本発明では、上記合成波のピーク値が入力終了時よりも所定時間早く現れるように、補強部材と衝撃伝達部材との車両幅方向の相対的な位置関係を設定したので、側面衝突検出センサによる側面衝突状態の検出が入力開始時から比較的早い時点で完了する。
請求項4記載の本発明によれば、断面形状が略コ字状又は略ハット状とされた衝撃伝達部材が、ロッカという強度部材の車両幅方向外側の面に固定されているため、衝突体が衝撃伝達部材に衝突した際に発生する加速度が安定する。しかも、衝撃伝達部材はその突出部分が車両幅方向外側を向くように配置されるため、衝突検出方向も安定している。つまり、衝突体が衝突してきた際に衝突検出方向がずれるといった誤差発生要因を取り除くことができる。
請求項5記載の本発明によれば、断面形状が略コ字状又は略ハット状とされた衝撃伝達部材が、突出部分が車両幅方向内側を向くように外装部材の内側の面に設けられているので、衝突体はまず外装部材に衝突し、続いて外装部材の内側の面に設けられた衝撃伝達部材がロッカに当接して、加速度を側面衝突検出センサに伝達することになる。
請求項6記載の本発明によれば、樹脂製の外装部材に衝撃伝達部材としてのリブ状の突出部を一体成形により設けるため、設定する個数や板厚、形状、硬度等を任意にチューニングすることができる。
以上説明したように、請求項1記載の本発明では、ロッカの車両幅方向外側及びロッカの外側を覆う外装部材の内側の少なくとも一方に車両幅方向へ所定の長さ突出する衝撃伝達部材を設けたので、衝突体が衝撃伝達部材に衝突したときに急激な加速度が発生し、これをロッカ及びピラーを介して側面衝突検出センサに伝達することができる。従って、サイドドアへのポール側突、特に斜め方向からのポール側突をピラー側に設けた側面衝突検出センサによって確実に検出することができるという優れた効果が得られる。
請求項2に係る本発明では、サイドドア内に設けた補強部材による加速度の入力開始時からセンシングリミットである入力終了時までの間に衝撃伝達部材が衝突体と衝突するように当該補強部材及び当該衝撃伝達部材の断面形状を含む相対的な関係を設定したので、斜め方向からのポール側突等、検出が難しい側面衝突であっても、ピラー側に設けた側面衝突検出センサによって迅速かつ確実に検出することができるという優れた効果が得られる。
請求項3記載の本発明では、合成波のピーク値が入力終了時よりも所定時間早く現れるように当該補強部材と当該衝撃伝達部材との車両幅方向の相対的な位置関係を設定したので、斜め方向からのポール側突等、検出が難しい側面衝突をピラー側に設けた側面衝突検出センサによってより一層迅速に検出することができるという優れた効果が得られる。
請求項4記載の本発明では、断面形状が略コ字状又は略ハット状とされた衝撃伝達部材を、その突出部分が車両幅方向外側を向くようにロッカの車両幅方向外側の面に固定したので、衝撃伝達部材経由で側面衝突検出センサへ入力される加速度の信頼性(検出精度)を高めることができるという優れた効果が得られる。
請求項5記載の本発明では、外装部材の内側の面に衝撃伝達部材を設けるので、強度部材であるロッカ側に衝撃伝達部材を設定する場合に比べて、生産性及び組立性を向上させることができるという優れた効果が得られる。
請求項6記載の本発明では、外装部材を樹脂製とした上で、衝撃伝達部材としてのリブ状の突出部を一体成形により設けたので、荷重のコントロールが容易であるという優れた効果が得られる。
〔第1実施形態〕
以下、図1〜図4を用いて、本発明に係る側面衝突検出センサを備えたボディー構造の第1実施形態について説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示しており、矢印INは車両幅方向内側を示しており、矢印OUTは車両幅方向外側を示している。
図2には、フロントサイドドア廻りのボディー構造の概略斜視図が示されている。この図に示されるように、車体側部10には、フロントサイドドア12(図1参照)によって開閉されるドア開口部14が形成されている。ドア開口部14の下縁側には、車両前後方向に沿って延在する閉断面構造のロッカ16が配設されている。また、ドア開口部14の前側には閉断面構造のフロントピラー18が略車両上下方向に沿って立設されており、更にドア開口部14の後側には閉断面構造のセンタピラー20が略車両上下方向に沿って立設されている。なお、これらのロッカ16、フロントピラー18及びセンタピラー20は、いずれも車両骨格部材である。
また、上述したセンタピラー20の下部側の所定位置には、側面衝突状態を検出するための側面衝突検出センサ22が図示しない取付ブラケットを介して取り付けられている。なお、本実施形態では、側面衝突検出センサ22として、機械式の加速度センサが使用されている。
図1には、上述したドア開口部14に位置するロッカ16の縦断面図が示されている。この図に示されるように、ロッカ16は、断面略ハット形状に形成されて車室外側に配置されたロッカアウタパネル24と、断面略ハット形状に形成されて車室内側に配置された図示しないロッカインナパネルと、ロッカアウタパネル24の上部側に被嵌された断面鉤状のサイメンアウタパネル26と、を主要部として構成されている。なお、ロッカアウタパネル24とロッカインナパネルとで閉断面構造を構成しており、又図1の断面位置ではサイメンアウタパネル26はロッカアウタパネル24の側壁部24Aの高さ方向中間部までの長さとされているが、別の断面位置ではロッカアウタパネル24の側壁部24Aの下端部まで延出されている。
さらに、上述したロッカアウタパネル24の外側には、樹脂製のロッカモール28がクリップ30で取り付けられている。なお、図1図示の断面位置では、ロッカモール28は内側の端部のみがクリップ30で固定されているが、別の断面位置では、ロッカモール28の内側の端部と上端部近傍部位の上下二箇所でクリップで固定されている。
上述したロッカモール28がロッカアウタパネル24に組付けられた状態では、ロッカアウタパネル24の側壁部24Aとロッカモール28の側壁部28Aとの間に車両幅方向へ所定の隙間32が形成されている。
また、図1に仮想線で図示したように、フロントサイドドア12はドアアウタパネル34とドアインナパネル36とを主要部として構成されており、ロッカモール28の側壁部28Aはドアアウタパネル34の外形形状に沿うようにラウンドされている。
フロントサイドドア12の内部には、ドア前後方向に沿って補強部材としてのインパクトビーム38が掛け渡されている。インパクトビーム38は所定の強度及び剛性を備えたパイプ状の部材であり、その長手方向の両端部がドアインナパネル36の前端部及び後端部に固定されている。なお、図1では、省略記号を使ってインパクトビーム38を実際の位置よりも低い位置に描いている。また、インパクトビーム38の後端部は車両側面視でセンタピラー20とオーバーラップしており、側面衝突時の衝撃力が伝達されるようになっている。さらに、インパクトビーム38はパイプ状の部材でもよいが、バー状の部材でもよく、設置本数も1本でもよいし、複数本でもよい。
ここで、図1〜図3に示されるように、ロッカ16の長手方向において着座状態の乗員P(図3参照)の側部に対応する部位P’の車両幅方向外側には、衝撃伝達部材としての長尺状のブラケット40が取り付けられている。
より詳細に説明すると、図1に示されるように、ブラケット40は、ロッカ16のロッカアウタパネル24の側壁部24Aの下部外側に配設されており、断面形状は略ハット形状に形成されている。すなわち、ブラケット40は、断面コ字状に形成された本体部40Aと、この本体部40Aの上端部から車両上方側へ折り曲げられた上端フランジ部40Bと、本体部40Aの下端部からそのまま車両幅方向内側へ延長された下端フランジ部40Cと、によって構成されている。上端フランジ部40Bは、ロッカアウタパネル24の側壁部24Aとサイメンアウタパネル26の下端部26Aとの間に挟持されて、三枚重ねの状態でスポット溶接により結合されている。また、下端フランジ部40Cは、ロッカアウタパネル24の下部壁24Bにスポット溶接により結合されている。
図1に示されるように、ブラケット40がロッカアウタパネル24の側壁部24Aの下部に固定された状態では、インパクトビーム38の外周面の外側端部からブラケット40の本体部40Aまでの距離をAとすると、ブラケット40のドアアウタパネル34の側壁部24Aから車両幅方向外側への突出長さはBに設定されている。なお、距離Bはロッカモール28の側壁部28Aと干渉しない長さであることが必要であるが、この距離Bを距離Aとの関係でどのように設定するかで、側面衝突時の衝突荷重の側面衝突検出センサ22への伝達性能を変更することが可能である。
また、上記ブラケット40は、プレス成形によって構成された鋼板製ブラケットであるが、これに限らず、アルミニウム合金の押出し成形品や鋳造品でも、ブラケット40に要求される衝撃伝達性能が得られるのであれば適用可能である。
さらに、上述したブラケット40は、側面衝突時にインパクトビーム38からセンタピラー20を介して側面衝突検出センサ22に加速度が入力され始めた入力開始時(図4のc点)から、側面衝突検出センサ22を使って乗員保護装置である頭部保護エアバッグ装置やサイドエアバッグ装置を作動させるためのセンシングリミット(図4に一点鎖線Zでこれを示す)である入力終了時(図4のg点)までの間に、ブラケット40の本体部40Aが衝突体42と衝突するように設定されている。この点については、次述する(作用・効果)の中で詳述することにする。
(作用・効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果を説明する。
今仮に、乗員のシートポジションが標準位置よりも車両後方側に選択されており、センタピラー20に比較的近い位置に乗員が存在していたとすると(そのときの乗員の頭部の位置を図3にQで示す)、ポール等の衝突体42が斜め方向(図3のY方向)から側面衝突してきたとしても、インパクトビーム38を介してセンタピラー20へ衝撃力が伝達されるので、側面衝突検出センサ22は当該側面衝突状態を検出することができる。
一方、乗員のシートポジションがフロントピラー18とセンタピラー20との中間付近に設定されていた場合(即ち、乗員が図3のPの位置に着座していた場合)において、ポール等の衝突体42が斜め方向(図3のX方向)からフロントサイドドア12の前後方向中間部付近に衝突したとすると、インパクトビーム38からセンタピラー20を介して側面衝突検出センサ22に入力される加速度だけでは短時間に側面衝突状態を検出することは困難である。
ここで、本実施形態に係る側面衝突検出センサを備えたボディー構造では、ロッカアウタパネル24の外側下部に車両幅方向外側へ張り出すブラケット40を設定したので、以下のような作用が得られる。
すなわち、前記のようなフロントサイドドア12への斜め方向(図3の矢印X方向)からのポール側突時、まず衝突体42は、フロントサイドドア12のドアアウタパネル34に衝突して(図4のa点)、これを車両幅方向内側へ変形させた後、インパクトビーム38に衝突する(図4のb点)。なお、a点からb点までは、衝突体42が空走している時間である。
図4のグラフについて補足すると、図4の破線グラフ(1)はフロントサイドドア12内にインパクトビーム38のみを配設し、ブラケット40を配設しなかった場合のG(センサ加速度)−S(時間)線図であり、細線グラフ(2)はインパクトビーム38を設けずに、ブラケット40のみをロッカ16に設定した場合のG−S線図であり、太線グラフ(3)はインパクトビーム38及びブラケット40の両方を備えた本実施形態の場合のG−S線図である。なお、グラフ(2)は、波形の特徴部分のみを拾ってグラフ(1)から離れた位置に単独で付記している。
衝突体42がインパクトビーム38に衝突した後、インパクトビーム38は車両幅方向内側へ撓み始める。インパクトビーム38が撓み始め、c点からインパクトビーム38を介してセンタピラー20、ひいては側面衝突検出センサ22への加速度の入力が開始される。そして、グラフ(2)のd点において、インパクトビーム38の撓み量は最大になり、センサGも最大になる。
一方、インパクトビーム38を介してセンタピラー20に入力が開始されるのと略同時に(即ち、c点と略同時に)、衝突体42がブラケット40の本体部40Aに衝突する。ブラケット40単体のG−S特性はグラフ(2)に示されるように、インパクトビーム38と同程度のピーク値(e点)を有している。但し、先にインパクトビーム38が撓み始め、それからブラケット40の変形が始まるので、ピーク値が現れる時間はブラケット40の場合の方がインパクトビーム38の場合よりも多少遅くなる。
上記の如くして、インパクトビーム38の撓みに続いてブラケット40が変形していくことにより、双方のG−S特性であるグラフ(1)とグラフ(2)が重ね合わせの原理により合成されて、本実施形態のグラフ(3)となる。すなわち、インパクトビーム38が充分に撓み、ブラケット40も充分に変形した結果、急激な減速が生じ、これがグラフ(1)のピーク値(d点)とグラフ(2)のピーク値(e点)とを足したピーク値(f点)となる。これにより、側面衝突検出センサ22はピーク値(f点)から側面衝突状態を検出することができる。
しかも、このピーク値(f点)はセンシングリミット(g点)よりもかなり早い段階で発生するため、頭部保護エアバッグ装置やサイドエアバッグ装置といった乗員保護装置を迅速かつ確実に作動させることができる。
なお、図4のc点が請求項2における「入力開始時」であり、g点が「入力終了時」に相当する。
また、本実施形態に係る側面衝突検出センサを備えたボディー構造では、入力終了時(g点)よりも所定時間早くピーク値(f点)が現れるように、インパクトビーム38とブラケット40との相対的な関係(距離Aと距離Bの関係、インパクトビーム38、ブラケット40の板厚、材質、強度、剛性等)を設定している。
ここでいう「所定時間」とは、c点からg点までの時間を仮にsとした場合に、センシングリミット(z線)よりも少なくともs×(1/10)以上早くピーク値fが現れるようにするのがよい。好ましくはs×(1/4)乃至s×(1/3)以上早くピーク値fが現れるようにするのがよい。なお、前記s×(1/10)、s×(1/4)〜s×(1/3)という値は、側面衝突時に乗員保護装置を適切に作動させるという状況を踏まえて、s×(1/10)程度、ピーク値(f点)の発生を入力終了時(g点)から早くできれば「効果を期待できる」という意味合いで、s×(1/4)乃至s×(1/3)程度、ピーク値(f点)の発生を入力終了時(g点)から早くできれば「効果が明確にある」という意味合いである。
このように本実施形態に係る側面衝突検出センサを備えたボディー構造によれば、ロッカ16の車両幅方向外側に車両幅方向へ所定の長さ突出するブラケット40を配設したので、衝突体42がブラケット40に衝突したときに急激な減速が生じ、これをロッカ16及びセンタピラー20を介して側面衝突検出センサ22に伝達することができる。従って、フロントサイドドア12へのポール側突、特に斜め方向からのポール側突をセンタピラー20側に設けた側面衝突検出センサ22によって確実に検出することができる。
特に、フロントサイドドア12内に設けたインパクトビーム38による加速度の入力開始時(c点)からセンシングリミット(Z線)である入力終了時(g点)までの間にブラケット40が衝突体42と衝突するように構成したので、斜め方向からのポール側突等、検出が難しい側面衝突であっても、センタピラー20側に設けた側面衝突検出センサ22によって迅速かつ確実に検出することができる。
さらに、本実施形態では、グラフ(3)のピーク値(f点)が入力終了時(g点)よりも所定時間早く現れるようにインパクトビーム38及びブラケット40の相対的な関係を設定したので、斜め方向からのポール側突等、検出が難しい側面衝突をセンタピラー20側に設けた側面衝突検出センサ22によってより一層迅速に検出することができる。
加えて、本実施形態に係る側面衝突検出センサを備えたボディー構造では、断面形状が略ハット状とされた金属製のブラケット40を、本体部40Aが車両幅方向外側を向くように強度部材であるロッカ16の車両幅方向外側の面に固定したので、ブラケット40経由で側面衝突検出センサ22へ入力される加速度が安定する。しかも、ブラケット40のロッカ16への取付状態が安定しているので、衝突体42が衝突してきた際に衝突検出方向がずれるといった誤差発生要因を取り除くことができる。その結果、側面衝突検出センサ22による側面衝突状態の検出の信頼性(検出精度)を高めることができる。
〔第2実施形態〕
次に、図5〜図10を用いて、本発明に係る側面衝突検出センサを備えたボディー構造の第2実施形態について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
以下、図5に示される構成から順に説明する。
図5に示される実施形態では、ロッカアウタパネル24の外側を覆う外装部材としてのロッカモール28の側壁部28Aの内側に断面形状がハット形状のブラケット50を取り付けた点に特徴がある。ブラケット50は、ロッカアウタパネル24の側壁部24A側へ向けられたコ字状の本体部50Aと上端フランジ部50Bと下端フランジ部50Cとによって構成されている。ブラケット50のコ字状の本体部50Aからロッカアウタパネル24の側壁部24Aまでの距離が前述した第1実施形態の距離Aに相当し、インパクトビーム38の外端から本体部50Aの頂壁部までの距離が前述した第1実施形態の距離Bに相当する。
上記構成によれば、断面形状が略ハット状とされたブラケット50を、コ字状の本体部50Aが車両幅方向内側を向くようにロッカモール28の側壁部28Aの内側の面に設定したので、衝突体42はまずロッカモール28に衝突し、続いてブラケット50がロッカアウタパネル24の側壁部24Aに衝突して、センタピラー20を介して加速度を側面衝突検出センサ22に伝達することになる。
このようにブラケット50をロッカモール28側に設定した場合、車両組立工場では予めブラケット50を取り付けたロッカモール28をロッカアウタパネル28の側壁部にクリップ30で固定すれば、ブラケット50の取付も完了するので、強度部材であるロッカ16側にブラケットを設定する場合に比べて、組立性及び生産性を向上させることができる。
図6に示される実施形態では、ロッカアウタパネル24側とロッカモール28側の両方にブラケット40、50をそれぞれ設定した点に特徴がある。
この場合、インパクトビーム38の外端からブラケット50の上端フランジ部50Bまでの距離aとブラケット50の本体部50Aからブラケット40の本体部40Aまでの距離cの合計が前述した第1実施形態の距離Aに相当し(A=a+c)、ブラケット50の本体部50Aの突出高さbとブラケット40の本体部40Aの突出高さdとの合計が前述した第1実施形態の距離Bに相当する(B=b+d)。
図7に示される実施形態では、ロッカアウタパネル24側に断面ハット形状のブラケットではなく、インパクトビームに相当するパイプ状のロッカビーム52を設定した点に特徴がある。なお、ロッカビーム52は、クランプ形状のブラケット40’によってロッカアウタパネル24の車両幅方向外側に取り付けられている。ブラケット40’は、前述した第1実施形態における断面略ハット形状のブラケット40と比べて、本体部40A’の形状がロッカビーム52に被嵌可能な円弧状断面を成している点で異なるが、各部の機能はブラケット40と異ならないので、各部の符号に「’」を付けて符号を付すことにする。
上記構成によっても、前述した第1実施形態と同様の効果が得られる。なお、A、Bの寸法取りの関係は、第1実施形態の場合と同様である。
図8に示される実施形態では、ロッカモール28の側壁部28Aの内側にロッカビーム52が配設されている点に特徴がある。なお、ロッカモール28側にロッカビーム52を設定するにあたって、樹脂製の取付座54が使用されている。
従って、基本的な性能は図5に示される構成と同様になり、ロッカビーム52を使用していることの性能については図7に示されるものと同様の性能が得られる。なお、A、Bの寸法取りの関係は、図5の場合と同様である。
図9に示される実施形態では、ロッカアウタパネル28側及びロッカモール28側の双方にブラケット40、50を設定した図6の組み合わせタイプにおいて、ロッカビーム52をそれぞれ配設した点に特徴がある。
従って、基本的な性能は図6に示される構成と同様になり、ロッカビーム52を使用していることの性能については図7に示されるものと同様の性能が得られる。なお、A、Bの寸法取りの関係は、図6の場合と同様である。
図10に示される実施形態では、ロッカモール28の側壁部28Aの内側面に衝撃伝達部材を設定している点では図5の場合と同様であるが、この実施形態の場合、ロッカモール28が樹脂製であることを利用して衝撃伝達部材としての樹脂製のリブ56をロッカモール28と一体に形成した点に特徴がある。リブ56の断面形状は略台形状であるが、これに限らず、他の形状でもよい。また、リブ56を車両前後方向に所定の間隔で各々独立に側壁部28Aの内側面から立設させてもよいし、隣り合うリブ56同士を車両前後方向に繋いでもよいし、更には車両前後方向に連続した(切れ目のない)単体のリブを設定してもよい。その場合、中空であっても、中実であってもよい。
上記構成によれば、樹脂製のロッカモール28に樹脂製のリブ56を一体成形により設ける構成としたので、リブ56の設定個数や板厚、形状、硬度等をある程度任意に選択することができる。従って、衝撃伝達部材としての性能を任意にチューニングすることができるというメリットがある。
〔本実施形態の補足説明〕
以下、上述した本実施形態について幾つかの補足説明をする。
(1) 上述した本実施形態では、フロントサイドドア12側を例にして本発明を適用したが、これに限らず、リヤサイドドア側に本発明を適用してもよい。
(2) 上述した本実施形態では、フロントサイドドア12内にインパクトビーム38を設定したものを対象にして説明したが、これに限らず、サイドドア内にインパクトビームが配設されていない車両に対しても本発明は適用可能である。その場合、インパクトビーム38の加速度(センサG)分も衝撃伝達部材側で見込む(取込む)ように、衝撃伝達部材の材質、形状、寸法、硬度、配設範囲等を選定すればよい。
(3) 上述した本実施形態では、センタピラー20内に側面衝突検出センサ22を配設した構成に対して本発明を適用したが、これに限らず、クォータピラー(Cピラー)やフロントピラーに側面衝突検出センサを配設した構成に対して本発明を適用してもよい。例えば、前後席用の頭部エアバッグ装置が搭載された車両においてリヤサイドドア側に着目した場合、リヤサイドドアの前半分の側面衝突に対してはセンタピラー内に配設した側面衝突検出センサで対応(検出)し、リヤサイドドアの後半分の側面衝突に対してはクォータピラー内に配設した側面衝突検出センサで対応(検出)することがあり、その場合、同様の課題がクォータピラー内に配設した側面衝突検出センサとの関係において発生するので、本発明を適用すれば非常に有意義である。
(4) 請求項2記載の本発明における「適切に」とは、例えば、乗員保護装置が頭部保護エアバッグ装置であれば、側面衝突時に乗員の頭部と車体側部の内側面との間にエアバッグが遅れることなく展開することを意味している。また、「センシングリミット」とは、乗員保護装置を作動させるための最も遅い時間という意味ではなく、乗員保護装置を「適切に」作動させるために要求される最も遅い時間という意味である。
第1実施形態の要部を拡大して示す図2の1−1線断面図である。 第1実施形態に係るフロントサイドドア廻りのボディー構造の概略斜視図である。 図1に示されるブラケットの配設位置を乗員との関係で示す平面図である。 第1実施形態に係る側面衝突検出センサを備えたボディー構造を用いた場合のG−S線図である。 第2実施形態に係り、ロッカモール側に衝撃伝達部材を設定した例を示す図1に対応する縦断面図である。 第2実施形態に係り、ロッカアウタパネル側及びロッカモール側の双方に衝撃伝達部材を設定した例を示す図1に対応する縦断面図である。 第2実施形態に係り、ロッカアウタパネル側にロッカビームを設定した例を示す図1に対応する縦断面図である。 第2実施形態に係り、ロッカモール側にロッカビームを設定した例を示す図1に対応する縦断面図である。 第2実施形態に係り、ロッカアウタパネル側及びロッカモール側の双方にロッカビームを設定した例を示す図1に対応する縦断面図である。 第2実施形態に係り、ロッカモール側にロッカモールと一体成形されたリブを設定した例を示す図1に対応する縦断面図である。
符号の説明
10 車体側部
12 フロントサイドドア
14 ドア開口部
16 ロッカ
20 センタピラー(ピラー)
22 側面衝突検出センサ
24 ロッカアウタパネル
24A 側壁部(外側壁)
28 ロッカモール(外装部材)
38 インパクトビーム(補強部材)
40 ブラケット(衝撃伝達部材)
40A 本体部
40B 上端フランジ部(上端部)
40C 下端フランジ部(下端部)
40’ ブラケット(衝撃伝達部材)
40A’ 本体部
42 衝突体
50 ブラケット(衝撃伝達部材)
50A 本体部
50’ ブラケット(衝撃伝達部材)
50A’ 本体部
52 ロッカビーム(衝撃伝達部材)
56 リブ(衝撃伝達部材、突出部)

Claims (8)

  1. 車体側部のドア開口部を開閉するサイドドアと、
    ドア開口部の下縁側に車両前後方向に沿って配置されたロッカと、
    当該ロッカの長手方向の所定位置から車両上方側へ立ち上がると共に、下部側の所定位置に側面衝突状態を加速度から検出する側面衝突検出センサが取り付けられたピラーと、
    を含んで構成された側面衝突検出センサを備えたボディー構造であって、
    ロッカの長手方向において着座状態の乗員の側部に対応する部位の車両幅方向外側及び当該ロッカの外側部分を覆う外装部材の内側の少なくとも一方に、車両幅方向へ所定の長さ突出し側面衝突時の衝撃を側面衝突検出センサに伝達する衝撃伝達部材を設けた、
    ことを特徴とする側面衝突検出センサを備えたボディー構造。
  2. 前記サイドドア内には、ドア前後方向に沿う略全長に亘ってビーム状の補強部材が掛け渡されていると共に、当該補強部材は前記衝撃伝達部材よりも車両幅方向外側に配置されており、
    側面衝突時に当該補強部材からピラーを介して側面衝突検出センサに加速度が入力され始めた入力開始時から、側面衝突検出センサを使って乗員保護装置を適切に作動させるためのセンシングリミットである入力終了時までの間に、前記衝撃伝達部材が前記サイドドアを介して衝突体と衝突するように当該補強部材及び当該衝撃伝達部材の断面形状を含む相対的な関係を設定した、
    ことを特徴とする請求項1記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造。
  3. 前記衝撃伝達部材を設けずに前記補強部材のみを設けたときに側面衝突検出センサへ入力される加速度の波形と、前記補強部材を設けずに前記衝撃伝達部材のみを設けたときに側面衝突検出センサへ入力される加速度の波形とを合成して得られる合成波のピーク値が、前記入力終了時よりも所定時間早く現れるように、当該補強部材と当該衝撃伝達部材との車両幅方向の相対的な位置関係を設定した、
    ことを特徴とする請求項2記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造。
  4. 前記衝撃伝達部材は、断面形状が略コ字状又は略ハット状とされており、突出部分が車両幅方向外側を向くようにロッカの車両幅方向外側の面に固定されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造。
  5. 前記衝撃伝達部材は、断面形状が略コ字状又は略ハット状とされており、突出部分が車両幅方向内側を向くように外装部材の内側の面に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造。
  6. 前記外装部材は樹脂製とされており、前記衝撃伝達部材は当該外装部材と一体に成形されたリブ状の突出部である、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造。
  7. 前記衝撃伝達部材は、ロッカのアウタパネルの外側壁の下部に配設されている、
    ことを特徴とする請求項4に記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造。
  8. 前記衝撃伝達部材は、その上端部がロッカのアウタパネルの外側壁に固定されていると共に、その下端部がロッカのアウタパネルの下端壁に固定されている、
    ことを特徴とする請求項7に記載の側面衝突検出センサを備えたボディー構造。
JP2005218057A 2005-07-27 2005-07-27 側面衝突検出センサを備えたボディー構造 Active JP4186967B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218057A JP4186967B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 側面衝突検出センサを備えたボディー構造
EP06781730A EP1908642B1 (en) 2005-07-27 2006-07-20 Body structure of vehicle having side-collision detection sensor
KR1020077028269A KR100966946B1 (ko) 2005-07-27 2006-07-20 측면 충돌 검출 센서를 구비한 차량의 보디 구조
PCT/JP2006/314818 WO2007013535A1 (ja) 2005-07-27 2006-07-20 側面衝突検出センサを備えた車輌のボディー構造
CN2006800273479A CN101233018B (zh) 2005-07-27 2006-07-20 配备有侧面碰撞检测传感器的车辆的车身结构
DE602006020144T DE602006020144D1 (de) 2005-07-27 2006-07-20 Karosseriestruktur eines fahrzeugs mit seitenkollisionserfassungssensor
CA2616791A CA2616791C (en) 2005-07-27 2006-07-20 Body structure of vehicle having side-collision detection sensor
US11/989,419 US7884704B2 (en) 2005-07-27 2006-07-20 Body structure of vehicle having side-collision detection sensor
AU2006273231A AU2006273231B2 (en) 2005-07-27 2006-07-20 Body structure of vehicle having side-collision detection sensor
TW095127141A TWI293930B (en) 2005-07-27 2006-07-25 Vehicle body structure with lateral impact detection sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218057A JP4186967B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 側面衝突検出センサを備えたボディー構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007030721A JP2007030721A (ja) 2007-02-08
JP4186967B2 true JP4186967B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=37683426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005218057A Active JP4186967B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 側面衝突検出センサを備えたボディー構造

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7884704B2 (ja)
EP (1) EP1908642B1 (ja)
JP (1) JP4186967B2 (ja)
KR (1) KR100966946B1 (ja)
CN (1) CN101233018B (ja)
AU (1) AU2006273231B2 (ja)
CA (1) CA2616791C (ja)
DE (1) DE602006020144D1 (ja)
TW (1) TWI293930B (ja)
WO (1) WO2007013535A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014083704A1 (ja) 2012-11-30 2014-06-05 トヨタ自動車株式会社 側面衝突センサを備えた車体下部構造
WO2018109294A1 (fr) * 2016-12-16 2018-06-21 Psa Automobiles Sa Structure de soubassement d'un véhicule automobile, notamment hybride, adaptée pour un choc latéral

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100974030B1 (ko) 2009-02-27 2010-08-04 주식회사 흥아포밍 글래스 런 장착부를 구비한 도어 필러 몰딩부재
CN102026848B (zh) * 2009-07-22 2013-05-01 丰田自动车株式会社 车辆用侧门结构
DE102010031261A1 (de) * 2010-07-12 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schutz eines Fahrzeuginsassen bei einem Aufprall
JP6143192B2 (ja) 2011-03-01 2017-06-07 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 包封型吸着剤接触器装置を含むシステム及びこれに関連したスイング吸着方法
CN103118926B (zh) 2011-04-18 2015-11-25 丰田自动车株式会社 车身结构
US9162625B2 (en) * 2012-05-22 2015-10-20 Honda Motor Co., Ltd. Structure for vehicle body lateral section
KR101327738B1 (ko) * 2012-10-11 2013-11-11 기아자동차주식회사 차량 도어의 후킹 구조
JP5632443B2 (ja) * 2012-11-27 2014-11-26 株式会社豊田自動織機 車両用外装部材の取付構造
CN103072631A (zh) * 2013-01-18 2013-05-01 苏州市奥杰汽车技术有限公司 车辆复合式a柱及顶盖侧边梁
CN103290033B (zh) * 2013-06-20 2015-06-24 山东国际生物科技园发展有限公司 在大肠杆菌中高效表达的艰难梭菌外毒素b羧基端蛋白基因
FR3009708A1 (fr) * 2013-08-14 2015-02-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Sous-ensemble de cote de caisse de vehicule
JP6331120B2 (ja) * 2013-11-26 2018-05-30 スズキ株式会社 車体側部構造
CN104385982A (zh) * 2014-09-18 2015-03-04 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种车辆行驶事故中自动触发双闪系统的方法
US9758192B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Ford Global Technologies, Llc Underbody structure for absorbing energy to improve roof structure integrity during side impact
US10155542B2 (en) 2016-01-22 2018-12-18 Ford Global Technologies, Llc Stepped honeycomb rocker insert
US10029734B2 (en) 2016-01-22 2018-07-24 Ford Global Technologies, Llc Rocker insert formed by connected tubular members
US9862422B2 (en) * 2016-02-26 2018-01-09 Ford Global Technologies, Llc Fastener for providing a clamp load between two parts
JP6798373B2 (ja) * 2017-03-15 2020-12-09 トヨタ自動車株式会社 車両ドア構造
JP6939468B2 (ja) * 2017-11-24 2021-09-22 日本製鉄株式会社 車両構造材
KR20210018656A (ko) * 2019-08-08 2021-02-18 현대자동차주식회사 차량용 도어 프레임

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2266075B (en) * 1992-04-16 1995-08-16 Autoliv Dev Improvements in or relating to a vehicle impact sensor arrangement
US5295988A (en) 1992-09-04 1994-03-22 The Procter & Gamble Company Individually wrapped disposable absorbent article which becomes elasticized when unwrapped
GB2289448B (en) 1994-05-13 1997-08-06 Autoliv Dev Improvements in or relating to an impact detecting arrangement for a vehicle safety system
JP3503237B2 (ja) 1995-01-06 2004-03-02 マツダ株式会社 自動車のドア構造
WO1996027514A1 (fr) 1995-03-07 1996-09-12 Sensor Technology Co., Ltd. Dispositif de detection de collision
JP3371649B2 (ja) 1995-11-01 2003-01-27 トヨタ自動車株式会社 側突用エアバッグ装置の衝突センサ取付構造
JP3331861B2 (ja) 1996-04-30 2002-10-07 トヨタ自動車株式会社 側面衝突センサの取付構造
JP3419235B2 (ja) * 1996-05-16 2003-06-23 トヨタ自動車株式会社 衝突感知装置
JP3407549B2 (ja) 1996-07-10 2003-05-19 トヨタ自動車株式会社 側面衝突用センサの取付構造
JP3341628B2 (ja) 1997-05-15 2002-11-05 トヨタ自動車株式会社 側面衝突センサの取付構造
JP3463510B2 (ja) 1997-05-16 2003-11-05 トヨタ自動車株式会社 側突センサの取付構造
JP3484925B2 (ja) * 1997-06-04 2004-01-06 トヨタ自動車株式会社 側面衝突検出センサ用ボディー構造
JP3528624B2 (ja) * 1998-09-24 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 車両のロッカ部構造
JP3716663B2 (ja) 1999-04-12 2005-11-16 マツダ株式会社 エアバッグセンサの配設構造
JP3440904B2 (ja) 2000-01-06 2003-08-25 トヨタ自動車株式会社 側突用エアバッグセンサの取付構造
JP3876279B2 (ja) * 2001-05-24 2007-01-31 ダイハツ工業株式会社 自動車のピラー補強構造
DE10231364A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-22 Robert Bosch Gmbh Anordnung zur Ansteuerung von Rückhaltemitteln
US7922196B2 (en) * 2007-06-11 2011-04-12 Ford Global Technologies, Llc Sensor integration for airbag deployment
US8219287B2 (en) * 2008-03-27 2012-07-10 Ford Global Technologies, Llc System and method for integration of crash signature sensor in vehicle side impact sensing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014083704A1 (ja) 2012-11-30 2014-06-05 トヨタ自動車株式会社 側面衝突センサを備えた車体下部構造
US9592855B2 (en) 2012-11-30 2017-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-body lower structure with side collision sensor
WO2018109294A1 (fr) * 2016-12-16 2018-06-21 Psa Automobiles Sa Structure de soubassement d'un véhicule automobile, notamment hybride, adaptée pour un choc latéral
FR3060511A1 (fr) * 2016-12-16 2018-06-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Structure de soubassement d’un vehicule automobile, notamment hybride, adaptee pour un choc lateral

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006273231B2 (en) 2009-09-03
KR20080006009A (ko) 2008-01-15
EP1908642B1 (en) 2011-02-16
TW200714501A (en) 2007-04-16
JP2007030721A (ja) 2007-02-08
DE602006020144D1 (de) 2011-03-31
EP1908642A4 (en) 2009-11-11
CN101233018B (zh) 2011-05-11
CN101233018A (zh) 2008-07-30
EP1908642A1 (en) 2008-04-09
KR100966946B1 (ko) 2010-06-30
US7884704B2 (en) 2011-02-08
US20090033476A1 (en) 2009-02-05
WO2007013535A1 (ja) 2007-02-01
TWI293930B (en) 2008-03-01
AU2006273231A1 (en) 2007-02-01
CA2616791A1 (en) 2007-02-01
CA2616791C (en) 2011-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4186967B2 (ja) 側面衝突検出センサを備えたボディー構造
JP5321579B2 (ja) 車両用サイドドア構造
JP4375446B2 (ja) 車両用サイドドア構造
JP4905372B2 (ja) 車両用衝撃センサの取付構造
JP4872586B2 (ja) 車体前部構造および連結部材
JP4187260B2 (ja) 車両用フードエアバッグ装置
JP4692565B2 (ja) 車両用後突センサ搭載構造
JP2019151293A (ja) 車両用センタピラー
JP2013216296A (ja) 車両側部構造及び車体構造
JP2008265607A (ja) 車体側部構造
JP6432560B2 (ja) 車両用サイドドア構造
JP3463510B2 (ja) 側突センサの取付構造
JP4978253B2 (ja) フェンダカバー構造及び車体前部構造
JPH10329544A (ja) 側面衝突検出センサ用ボディー構造
JP5206857B2 (ja) 車両用衝撃センサの取付構造
JP5949197B2 (ja) センサ取付構造
JP2009196405A (ja) ピラー下部構造
JP4089723B2 (ja) 車両用フードエアバッグ装置
JP2014162392A (ja) 車両用サイドドア構造
JP2008222095A (ja) 側突センサ取付け構造
JP2001080451A (ja) 側突用エアバッグセンサの取付構造
JP4434132B2 (ja) 車両用フード構造
JPH1024800A (ja) 側面衝突用センサの取付構造
JP7171137B2 (ja) 車両側部構造
JP5737132B2 (ja) 車輛のサイドドア

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4186967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5