JP3527169B2 - 熱アニーリング可能な銅の電気化学堆積装置 - Google Patents

熱アニーリング可能な銅の電気化学堆積装置

Info

Publication number
JP3527169B2
JP3527169B2 JP2000107355A JP2000107355A JP3527169B2 JP 3527169 B2 JP3527169 B2 JP 3527169B2 JP 2000107355 A JP2000107355 A JP 2000107355A JP 2000107355 A JP2000107355 A JP 2000107355A JP 3527169 B2 JP3527169 B2 JP 3527169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wafer
electrolyte
chamber
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000107355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001035813A (ja
Inventor
チェウン ロビン
ケイ シンハ アショク
テプマン アヴィ
カール ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23000485&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3527169(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2001035813A publication Critical patent/JP2001035813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527169B2 publication Critical patent/JP3527169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/6723Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one plating chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/001Apparatus specially adapted for electrolytic coating of wafers, e.g. semiconductors or solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウェハ/基板上へ
の金属層の堆積に関し、より詳しくは、本発明はウェハ
/基板上に金属層を形成する電気化学堆積システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】
【0003】1/4ミクロン以下の多層金属化が、次世
代の超大規模集積回路(ULSI)の重要な技術の1つ
になってきている。この技術の心臓部の多層相互接続
は、高アスペクト比のアパーチャに形成されたコンタク
ト、ビア、ライン、及び他のフィーチャ(形態)を含む
相互接続フィーチャの平面化を要求する。これらの相互
接続フィーチャを信頼性良く形成することは、ULSI
の成功に必要であり、また個々の基板とダイ上に回路密
度と品質を高めるのに必要である。回路密度が増加する
と、ビア、コンタクト及び他のフィーチャの幅と、それ
らの間の誘電性材料の幅は250nm以下に減少し、誘電
性材料の厚さはほぼ一定のままで、その結果、フィーチ
ャのアスペクト比、即ち高さ割る幅は増加する。物理蒸
着(PVD)、化学蒸着(CVD)等の多くの従来の蒸
着プロセスは、アスペクト比が4:1を超える、特に1
0:1を超えるフィーチャを充填するのが困難であっ
た。それゆえ、フィーチャの高さとフィーチャの幅の比
が4:1又はそれ以上の高アスペクト比で、ボイドのな
いナノメートルの大きさのフィーチャを形成するのに多
大な努力がなされてきた。さらに、フィーチャの幅が減
少しても、デバイスの電流は変らないか又は増加し、そ
の結果フィーチャの電流密度は増加した。
【0004】単体のアルミニウム(Al)とその合金
は、半導体処理でラインとプラグを形成するのに使用し
た伝統的な金属であった。アルミニウムは、電気抵抗が
低く、二酸化珪素(SiO2)への固着性が優れ、パタ
ーニングが容易で、高純度で得易いからである。しか
し、アルミニウムは、銅等のより導電性の材料より電気
抵抗が高く、またアルミニウムは、エレクトロマイグレ
ーションを受け易く、導体にボイドが形成され易い。銅
とその合金は、アルミニウムより抵抗が低く、アルミニ
ウムと比較してエレクトロマイグレーションへの抵抗性
が非常に高い。集積度のレベルが高く、デバイスの速度
が高いとき経験する高電流密度を維持するのに、これら
の特性は重要である。銅はまた、熱伝導性が良く、高純
度の状態で得られる。それゆえ、半導体基板の1/4ミ
クロン以下の高アスペクト比相互接続フィーチャを充填
するのに、銅が選択される材料になってきている。
【0005】半導体デバイスの製作で銅を使用するのが
望ましいが、ビアの幅が0.35μm(又はそれ以下)の
4:1等の高アスペクト比のフィーチャに銅を堆積する
製造方法の選択は制限されていた。これらのプロセスの
制限の結果、以前は回路基板上のラインを製作するのに
しか使われなかっためっきが、半導体デバイス上のビア
とコンタクトを充填するのに使用されている。金属電気
めっきは、良く知られていて色々の技術で行うことが出
来る。典型的な方法は、フィーチャの表面にバリヤー層
を物理蒸着し、バリヤー層の上に好ましくは銅の導電性
金属シード層を物理蒸着し、シード層上に導電性金属を
充填して、構造/フィーチャを充填する。最後に、堆積
した層と誘電性層とを化学機械研磨(CMP)等により
平面化し、導電性相互接続フィーチャを形成する。
【0006】図1は、コンタクトピンを組込んだ典型的
な噴水式めっき器10の簡単化した断面図である。一般
に、噴水式めっき器10は、頂部開口部を有する電解質コ
ンテナ12と、電解質コンテナ12の上に配置された基板ホ
ルダー14と、電解質コンテナ12の底部に配置されたアノ
ード16と、基板22に接触するコンタクトリング20とを備
える。基板ホルダー14の下面に複数の溝24が形成されて
いる。真空ポンプ(図示せず)が、基板ホルダー14に結
合し、溝24と連通して、処理中、基板22を基板ホルダー
14に固定できるように真空を生成する。コンタクトリン
グ20には、複数の金属又は半金属のコンタクトピン26が
基板22の外辺部近くに配置され、中央の基板めっき表面
を形成する。複数のコンタクトピン26が、基板22の狭い
外辺部の上に半径方向内側に延び、コンタクトピン26の
先端で基板22の導電性シード層に接触する。電源(図示
せず)が、ピン26に取り付けられ、基板22に電気バイア
スを供給する。基板22は電解質コンテナ12の上に位置
し、電解質の流れは、セル10の作動中基板のめっき表面
上に垂直に突き当たる。
【0007】現在は、図1に示すような電気めっきセル
は、大規模基板に許容可能な結果をもたらすが、多くの
障害物により、ミクロンの大きさで高アスペクト比のフ
ィーチャを有する基板上への信頼性ある電気めっきが損
なわれる。一般に、これらを解決する課題には、基板め
っき表面に均一な電力分布と電流密度を供給して、均一
な厚さの金属層を形成すること、不所望の縁部と裏面の
堆積を防止して、処理する基板と次の基板の汚染を制御
すること、処理中基板を基板ホルダーに固定する真空状
態を保持することが含まれる。また、現在の電気めっき
セルは、他の処理システムの要求に合う満足なスループ
ットを供給せず、また柔軟性ある構造で設計されていな
いので、将来の設計上の規則やギャップを充填する要求
に適合するように拡張することが出来ない。さらに、現
在の電気めっきシステムのプラットホームは、同じシス
テムのプラットホーム内で、堆積の結果をよくするため
の急速熱アニール処理等の電気めっき後の処理を行うこ
とが出来ない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ、将来の設計
上の規則やギャップを充填する要求に適合するように拡
張することが出来る柔軟性ある構造で設計され、また他
の処理システムの要求に合う満足なスループットを供給
する電気化学堆積システムの必要性がある。また、基板
めっき表面に均一な電力分布と電流密度を供給して、均
一な厚さの金属層を形成し、処理中基板を基板ホルダー
に固定するため真空状態を保持する電気化学堆積システ
ムの必要性がある。システムが、不所望の縁部と裏面の
堆積を防止して、処理する基板と次の基板の汚染を制御
することが望ましい。さらに、電気化学堆積システム
が、堆積の結果をよくするため、急速熱アニール処理等
の電気化学堆積後の処理を提供することが好ましい。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、将来の設計上
の規則やギャップを充填する要求に適合するように拡張
することが出来る柔軟性ある構造で設計され、また他の
処理システムの要求に合う満足なスループットを供給す
る電気化学堆積(析出)システムを提供する。一般に電
気化学堆積システムは、メインフレームウェハ移送ロボ
ットを有するメインフレームと、メインフレームと接続
して配置されたローディング(装荷)ステーションと、
ローディングステーションに隣接して配置された急速熱
アニールチャンバと、メインフレームと関連付けて配置
された1つ又はそれ以上の処理セルと、1つ又はそれ以
上の処理セルと流体接続した電解質供給源とを備える。
電気化学堆積システムは、システム制御器を備え、該シ
ステム制御器により、電気化学堆積プロセスと、ローデ
ィングステーションに隣接して配置された熱アニールチ
ャンバを含む電気化学堆積システムの構成要素を制御す
るるのが好ましい。
【0010】本発明の1態様では、基板めっき表面に均
一な電力分布と電流密度を供給して、均一な厚さの金属
層を形成し、処理中基板を基板ホルダーに固定するため
真空状態を保持する電気化学堆積システムを提供する。
本発明の他の態様では、不所望の縁部と裏面の堆積を防
止し及び/又はなくして、処理する基板と次の基板の汚
染を制御する電気化学堆積システムを提供する。
【0011】本発明のさらに他の態様では、堆積の結果
をよくするため、急速熱アニール処理等の電気化学堆積
処理後の処理を提供する。急速熱アニール処理用の装置
は、電気化学堆積システムのローディングステーション
に隣接して配置された急速熱アニールチャンバを備える
のが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態及び実施例】上述の本発明の特徴、
利点、目的が詳細に理解できるように、上に簡単に要約
した本発明を、添付図面に示す実施例を参照して、より
詳しく記述する。しかし、本発明は他の同様に有効な実
施例があるので、添付図面は本発明の典型的な実施例を
示すのみで、その範囲を制限するものではない。
【0013】図2は、本発明の電気めっきシステムのプ
ラットホーム200の斜視図である。図3は、本発明の電
気めっきシステムのプラットホーム200の概略図であ
る。図2と3を参照すると、電気めっきシステムのプラ
ットホーム200は、ローディングステーション210と、熱
アニールチャンバ211と、スピン−リンス−ドライ(S
RD)ステーション212と、メインフレーム214とを備え
る。電気めっきシステムのプラットホーム200は、プレ
キシグラスパネル等のパネルを使用した正常な環境に囲
い込まれるのが好ましい。メインフレーム214は、メイ
ンフレーム移送ステーション216と、複数の処理ステー
ション218とを備える。各複数の処理ステーション218
は、1つ又はそれ以上の処理セル240を備える。電解質
補給システム220が、電気めっきシステムのプラットホ
ーム200に隣接して位置し、それぞれ処理セル240に接続
し、電気めっきプロセスで使用する電解質を循環させ
る。1つ又はそれ以上の処理セルと流体接続した電解質
供給源とを備える。電気化学堆積システムは、システム
制御器を備え、該システム制御器により、電気化学堆積
プロセスと、ローディングステーションに隣接して配置
された熱アニールチャンバを含む電気化学堆積システム
の構成要素を制御するるのが好ましい。電気めっきシス
テムのプラットホーム200は、また典型的にはプログラ
ム可能なマイクロプロセッサからなる制御システム222
を備える。
【0014】ローディングステーション210は、1つ又
はそれ以上のウェハカセット受取り領域224と、1つ又
はそれ以上のローディングステーション移送ロボット22
8と、少なくとも1つのウェハオリエンター(方向付け
器)230とを備えるのが好ましい。ローディングステー
ション210に含まれるウェハカセット受取り領域224と、
ローディングステーション移送ロボット228と、ウェハ
オリエンターとの数は、システムの所望のスループット
により構成することが出来る。図2と3に示す1実施例
では、ローディングステーション210は、2つのウェハ
カセット受取り領域224と、2つのローディングステー
ション移送ロボット228と、1つのウェハオリエンター2
30とを備える。ウェハ234を含むウェハカセット232が、
ウェハカセット受取り領域224上に装荷され、ウェハを
電気めっきシステムのプラットホームへ導入する。ロー
ディングステーション移送ロボット228は、業界で知ら
れている典型的な移送ロボットである。ウェハオリエン
ター230は、ウェハが適正に処理されるように各ウェハ2
34を所望の方向に位置させる。ローディングステーショ
ン移送ロボット228はまた、ローディングステーション
ステーション210とSDRステーション212の間と、ロー
ディングステーションステーション210と熱アニールチ
ャンバ211の間でウェハ234を移送する。
【0015】図4は、本発明による、リンスと溶解流体
液体入口を組込んだスピン−リンス−ドライ(SRD)
モジュールの概略斜視図である。図5は、図4のスピン
−リンス−ドライ(SRD)モジュールの側面断面図で
あり、流体入口の間に垂直に配置された処理位置にある
基板を示す。SRDステーション212は、1つ又はそれ
以上のSRDモジュール236と、1つ又はそれ以上のウ
ェハ通り抜けカセット238を備えるのが好ましい。SR
Dステーション212は、ローディングステーション移送
ロボット228の数に対応して2つのSRDモジュール236
を備え、ウェハ通り抜けカセット238はSRDモジュー
ル236の上に位置するのが好ましい。ウェハ通り抜けカ
セット238は、ローディングステーション210とメインフ
レーム214の間でのウェハの移送を容易にする。ウェハ
通り抜けカセット238は、ローディングステーション移
送ロボット228と、メインフレーム移送ステーション216
のロボットとの両方に、アクセスすることが出来る。
【0016】図4と5を参照すると、RDモジュール23
6は、底部330aと、側壁330bと、上側シールド330cとを
備え、これら全体でRDモジュールボール330dを形成
し、シールドは側壁に取り付けられ、流体をSDRモジ
ュール内に保持するのを助ける。又は、取外し可能なカ
バーを使用することも出来る。SDRモジュール内にあ
るペデスタル336は、ペデスタル支柱332と、ペデスタル
作動器334とを備える。ペデスタル336は、基板338(図
5)を処理中ペデスタルの上面に支持する。ペデスタル
作動器334は、後述するように、基板を回すためペデス
タルを回転させ、ペデスタルを上昇下降させる。基板
は、複数のクランプ337により、ペデスタル上の適所に
保持することが出来る。クランプは、遠心力でピボット
運動し、基板の縁部の除外領域で基板に係合するのが好
ましい。好適な実施例では、処理中基板がペデスタルか
ら上昇したときのみ、クランプが基板に係合する。他の
保持要素と同様に、真空通路(図示せず)を使用するこ
とも出来る。ペデスタルは、複数のペデスタルアーム33
6aと336bを有し、第2ノズルを通る流体が、基板の下面
の出来るだけ広い表面積に衝突するようにするのが実際
的である。出口339により、流体がSDRモジュールか
ら取出せる。ここで使用する「下」、「上」、「頂
部」、「上方」、「下方」及び他の位置を表す言葉は、
実施例の図面に対してであり、処理装置の相対的な方向
によって変ることがある。
【0017】第1流体347が流れる第1導管346は、バル
ブ347aに接続される。導管は、ホース、パイプ、又は他
の流体が流れる導管でも良い。バルブ347aは、第1流体
347の流れを制御し、ニードル、玉形、ちょう形、また
は他の種類の色々のバルブから選択することが出来、ま
たソレノイド等のバルブ作動器を備えても良く、このバ
ルブ作動器は制御器362で制御することが出来る。導管3
46は、基板の上に位置する第1流体入口340に接続し、
SDRモジュールに取付ける取付け部分342と、導管346
に取り付ける接続部分344とを備える。第1流体入口340
は、基板の上面に第1流体347を圧力をかけて噴射する
ため、1つの第1ノズル348を有するように示す。しか
し、複数のノズルを使用することが出来、SDRモジュ
ールの内辺部の周りに複数の流体入口を配置することも
出来る。基板上に位置するノズルは、基板の直径の外側
で、ノズルから基板上に液が落ちる危険を少なくするの
が好ましい。第1流体入口は、基板上に位置するカバー
を通して等の色々の位置に取付けることが出来る。さら
に、ノズルは、ボールソケット形継手等の連接部材343
を使用して、色々の位置に移動することが出来る。
【0018】上述した第1導管及び関連する要素と同様
に、第2導管352が、制御バルブ349aと、第2ノズル351
を有する第2流体入口50に接続される。第2流体入口50
は、基板の下で、第2ノズル351から基板の下に第2流
体を向けるように上方の角度を向いている。第1流体入
口と同様に、第2流体入口は、複数のノズルと、複数の
流体入口と取付け位置と、連接部材353の使用を含む複
数の方向を備えることも出来る。各流体入口は、色々の
位置でSDRモジュール内に延ばすことも出来る。例え
ば、基板の縁部に沿ったSDRモジュールの外辺部の後
ろに向けてある角度の流れとなるのが望ましいなら、ノ
ズルを半径方向内側に延ばし、ノズルからの吐出は、S
DRモジュールの外辺部の後ろに向けことが出来る。
【0019】制御器362は、2つの流体と、個々の流速
と、圧力と、タイミングと、任意の関連付けられたバル
ブと、スピンのサイクルをそれぞれ制御することが出来
る。例えば、制御器は、制御パネル又は制御室内に遠隔
に位置し、配管は、遠隔の作動器で制御することが出来
る。点線で示した他の実施例では、第1導管346に導管34
6bが付き、制御バルブ346cがあり、補助流体入口346aが
設けられる。これは、溶解流体を流した後、リンス流体
を基板の後面に流すのに使用することも出来、基板を再
度方向を直すか、又は第2流体入り口を通る流れをリン
ス流体に切換える必要がない。
【0020】1実施例では、基板は、堆積表面を上にし
て配置され、SDRモジュールボール内に取付けられ
る。後述するように、このような配置では、第1流体入
り口は、一般にリンス流体、典型的には脱イオン水又は
アルコールを流す。その結果、基板の後面は、下に向い
て取付けられ、第2流体入り口を流れる流体は、酸等の
溶解流体であり、溶解する材料によって、塩酸、硫酸、
燐酸、フッ化水素酸、または他の溶解液体即ち流体が含
まれる。又は、所望のプロセスが処理した基板をリンス
することであるときは、第1流体と第2流体は両方と
も、脱イオン水又はアルコール等のリンス流体である。
【0021】動作において、図4に示すように、ペデス
タルは上昇位置にあり、ロボット(図示せず)が、ペデ
スタル上に基板を前面を上にして置く。ペデスタルは、
基板を処理位置に下降させ、そこで基板は第1と第2流
体入口の間に垂直に配置される。一般に、ペデスタル作
動器は、ペデスタルを約5〜5000rpmで、200mmの基
板では典型的には約20〜2000rpmで回転させる。回転
の遠心力により、クランプの下端部337aが、SDRモジ
ュール側壁の外辺部に向かってピボット337bの外側に向
かって回転する。クランプの回転力により、クランプの
上端部337cは内側下側に力がかかり、基板338をペデス
タル336上の位置に、好ましくは基板の縁部に沿って中
心を合わせ保持する。クランプは、基板に接触せずに定
位置で回転し、処理中に基板がペデスタルからかなり上
昇したときのみ、基板をペデスタル上の定位置に保持す
るようにしても良い。ペデスタルが基板を回転させて、
リンス流体が、第1流体入口340から基板の前面へ送ら
れる。酸等の第2流体が、第2流体入口から後面へ送ら
れ、任意の不所望の堆積物を除去する。溶解流体が、堆
積した材料と化学的に反応して、材料を溶解して次に基
板の後面と任意の堆積物が位置する他の領域から流し去
る。好適は実施例では、リンス流体は溶解流体より流速
が速くなるように調節され、基板の前面を溶解流体から
保護するのを助ける。第1と第2流体入口は、基板の大
きさと、それぞれの流速と、スプレーのパターンと、除
去する堆積物の量と種類等によって、最適の性能になる
ように位置する。ある例では、溶解流体が不所望の堆積
物を除去した後、リンス流体が第2流体入口へ回り、基
板の後面をリンスするようにすることも出来る。他の例
では、補助流体入口を使用して、基板の後面にリンス流
体を流し、後面から任意の溶解流体の残留物をリンスす
るようにすることも出来る。基板の前面及び/又は後面
をリンスした後、流体の流れは停止し、ペデスタルは回
転し続け、基板をスピンさせ、それにより表面を有効に
乾燥させる。
【0022】一般に、流体はスプレーの形で送られ、こ
れは特定のノズルのスプレーパターンによって変り、フ
ァン、ジェット、円錐形、他のパターンが含まれる。第
1流体がリンス流体であるとき、第1と第2流体がそれ
ぞれの流体入口を通る1つのスプレーパターンは、ファ
ンのパターンであり、200mmのウェハでは圧力は約10
から約15ポンド/平方インチ(psi)であり、流速は
約1から3ガロン/分(gpm)である。
【0023】本発明はまた、基板の縁部に沿った不所望
の堆積物を除去し、縁部除外領域を作るのに使用するこ
とも出来る。ノズルの方向と位置、流体の流速、基板の
回転速度、流体の化学組成を調節することにより、基板
の縁部及び/又は縁部除外領域から不所望の堆積物を除
去することが出来る。従って、前面に堆積した材料の溶
解を実質的に防ぐことは、必ずしも基板の縁部又は縁部
除外領域を含むものではない。また、前面上に堆積した
材料の溶解を防ぐことは、少なくとも溶解を防ぎ、堆積
した材料のある前面は所業的価値が減少することを防ぐ
ことを意図している。
【0024】縁部除外領域の溶解プロセスの1つの方法
は、ディスクを約100から約1000rpmの低速で回転
し、基板の後面に溶解流体を吐出することである。遠心
力により、溶解流体が基板の縁部へ移動し、流体の表面
張力により縁部の周りに流体の層を形成し、基板の縁部
で後面から前面へ溶解流体が覆うようにする。基板の回
転速度と、溶解流体の流速を使用して、前面上を覆う程
度を決めることが出来る。例えば、回転速度が遅くなる
か、又は流速が速くなると、流体が反対側例えば前面を
覆う程度が少なくなる。さらに、前面へ送られるリンス
流体の流速と流れ角度を調節して、基板の縁部及び/又
は前面上の溶解流体の層をずらすことが出来る。ある例
では、初めは、リンス流体なしで溶解流体を使用し、縁
部及び/又は縁部除外領から除去し、その後本発明の上
述したリンス/溶解プロセスを行っても良い。
【0025】SDRモジュール238は、ローディングス
テーション210と、メインフレーム214の間に接続され
る。一般に、メインフレーム214は、メインフレーム移
送ステーション216と、複数の処理ステーション218とを
備える。図2と3を参照すると、メインフレーム214
は、2つの処理ステーション218を備え、各処理ステー
ション218は2つの処理セル240を有する。メインフレー
ム移送ステーション216は、メインフレーム移送ロボッ
ト242を備える。メインフレーム移送ロボット242は、複
数のそれぞれのロボットアーム244を備え、これらが処
理ステーション218とSDRステーション212内のウェハ
に独立にアクセスすることが出来る。図3に示すよう
に、メインフレーム移送ロボット242は、処理ステーシ
ョン218当たりの処理セル240の数に対応して、2つのロ
ボットアーム244を備える。各ロボットアーム244は、ウ
ェハ移送中ウェハを保持するロボットブレードを備え
る。各ロボットアーム244は、他のアームと独立に動作
することが出来、システム内でウェハを独立して移送で
きることが好ましい。又は、ロボットアーム244は、一
方のロボットアームが収縮するとき、他方のロボットア
ームが伸長するように関連して動作するようにしても良
い。
【0026】メインフレーム移送ステーション216は、
フリッパーロボット248を備え、ウェハをメインフレー
ム移送ロボット242のロボットブレード246上の前面を上
にした位置から、処理セル240の前面を下にした位置へ
ウェハを移送するのを容易にすることも出来る。フリッ
パーロボット248は本体250を備え、本体250の垂直軸に
対して垂直と回転の運動を行うことが出来、またフリッ
パーロボットアーム252を備え、フリッパーロボットア
ーム252の水平軸に沿って回転運動を行うことが出来
る。フリッパーロボット248によりウェハを反転し移送
するとき、フリッパーロボットアーム252の末端部に配
置された真空吸引グリッパー254が、ウェハを保持する
ことが好ましい。フリッパーロボット248が、前面を下
にした処理のため、ウェハ234を処理セル240内に位置さ
せる。以下に、本発明の電気めっき処理セルを詳細に説
明する。
【0027】図6は、本発明の電気めっき処理セル400
の断面図である。図6に示す電気めっき処理セル400
は、図2と3に示す電気めっき処理セル240と同じであ
る。一般に電気めっき処理セル400は、ヘッド組立体410
と、処理キット420と、電解質コレクター440とを備え
る。電解質コレクター440は、メインフレーム214の本体
442上に、処理キット420を配置する位置を形成する開口
部443上に固定されるのが好ましい。電解質コレクター4
40は、内壁446と、外壁448と、これらの壁を結合する底
部447とを備える。電解質出口449が、電解質コレクター
440の底部447を通って配置され、チューブ、ホース、パ
イプ、又はその他の流体移送コネクターを通って、電解
質補給システム(図2に示す)に接続される。
【0028】ヘッド組立体410は、ヘッド組立体フレー
ム452上に取付けられる。ヘッド組立体フレーム452は、
取付けポスト454と、カンチレバーアーム456とを備え
る。取付けポスト454は、メインフレーム214の本体442
上に取付けられ、カンチレバーアーム456は、取付けポ
スト454の上部から横方向に延びる。取付けポスト454
は、取付けポスト454の垂直軸に対して回転運動し、ヘ
ッド組立体410が回転できるようにするのが好ましい。
ヘッド組立体410は、カンチレバーアーム456の末端部に
配置された取付けプレート460に取付けられる。カンチ
レバーアーム456の下端部は、取付けポスト454に取付け
られた気圧シリンダー等のカンチレバーアーム作動器45
7に接続される。カンチレバーアーム作動器457は、カン
チレバーアーム456と取付けポスト454の間のジョイント
部に対して、カンチレバーアーム456をピボット運動さ
せる。カンチレバーアーム作動器457が収縮するとき、
カンチレバーアーム456は、ヘッド組立体410を処理キッ
ト420から離れるように動かし、電気めっき処理セル400
から処理キット420を取外し交換するのに必要な空間を
設ける。カンチレバーアーム作動器457が伸長すると
き、カンチレバーアーム456は、ヘッド組立体410を処理
キット420に向かって動かし、ヘッド組立体410内のウェ
ハを処理キット420内の処理位置に向かって動かす。
【0029】一般に、ヘッド組立体410は、ウェハホル
ダー組立体450と、ウェハ組立体作動器458とを備える。
ウェハ組立体作動器458は、取付けプレート460上に取付
けられ、取付けプレート460を通って下方へ延びるヘッ
ド組立体シャフト462を備える。ヘッド組立体シャフト4
62の下端部は、ウェハホルダー組立体450に接続され、
ウェハホルダー組立体450を処理位置とウェハローディ
ング位置とに位置させる。一般にウェハホルダー組立体
450は、ウェハホルダー464と、カソード接触リング466
とを備える。図7は、カソードコンタクトリング466の1
実施例の断面図である。一般に、カソードコンタクトリ
ング466は、複数の導電性部材が上に配置された環状本
体を備える。環状本体は、絶縁材料で出来ていて、複数
の導電性部材を電気的に絶縁する。本体と導電性部材
は、一緒に内側の基体着座表面を形成し、処理中、基板
を支持し、そこに電流を供給する。
【0030】図7を詳細に見ると、コンタクトリング46
6では、複数の導電性部材765が、少なくとも一部が環状
絶縁性本体770内に配置されている。絶縁性本体770は、
フランジ762と、フランジ762の下に位置する基板着座表
面768へ続く下方傾斜肩部分764とを有し、フランジ762
と基板着座表面768は、ずれてほぼ平行な平面にある。
従って、フランジ762は第1面を形成し、基板着座表面7
68は、第1面に平行な第2面を形成し、肩部分764が2
つの面の間にある。しかし、図7に示すコンタクトリン
グの設計は、例示にすぎない。他の実施例では、肩部分
764はほぼ垂直等のより急な角度で、フランジ762と基板
着座表面768の両方にほぼ垂直であっても良い。又は、
コンタクトリング466は、ほぼ平面で、肩部分764をなく
すことも出来る。しかし、後述する理由により、好適な
実施例では、図6に示す肩部分764又はその変形を有す
る。
【0031】導電性部材765は、フランジ762上に環状に
配置された複数の外側電気コンタクトパッド780と、基
板着座表面768の一部の上に配置された内側電気コンタ
クトパッド772と、パッド772と780を相互に結合する複
数の埋め込まれた導電性コネクター776とを備える。導
電性部材765は、絶縁性本体770により相互に絶縁され、
この絶縁性本体は、ポリフッ化ビニリデン(PVD
F)、パーフルオロアルコキシ樹脂(PFA)、テフロ
ン、テフゼル、又はアルミナ(Al23)又は他のセラ
ミック等の他の絶縁材料で出来ていても良い。外側コン
タクトパッド780は、電源(図示せず)に結合し、処理
中コネクター776経由で内側コンタクトパッド772に電流
と電圧を送る。次に、内側電気コンタクトパッド772
は、基板の外辺部の周りに接触を保持することにより、
基板に電流と電圧を供給する。従って、動作において、
導電性部材765は、基板に電気的に接続した別体の電流
経路として作用する。
【0032】低い抵抗率と、逆に高い導電率とは、良い
めっきに直接関連する。抵抗率を低くするため、導電性
部材765は、銅(Cu)、プラチナ(Pt)、タンタル
(Ta)、チタン(Ti)、金(Au)、銀(Ag)、
ステンレス鋼、又は他の導電性材料で出来ているのが好
ましい。低い抵抗率と低い接触抵抗は、導電性部材765
を導電性材料でコーティングすることによっても達成で
きる。従って、導電性部材765は、例えば、銅(銅の導
電率は約2×10-8Ωm)で出来ていて、プラチナ(プ
ラチナの導電率は約10.6×10-8Ωm)でコーティング
してもよい。ステンレス鋼、モリブテン(Mo)、C
u、Ti等の導電性ベース材料に、窒化タンタル(Ta
N)、窒化チタン(TiN)、ロジウム(Rh)、A
u、Cu又はAgのコーティングをしても良い。さら
に、コンタクトパッド772,780は、導電性コネクター776
に結合する別体のユニットなので、コンタクトパッド77
2,780を、Cu等の1つの材料で作り、導電性部材765を
ステンレス鋼等の他の材料で作ることも出来る。パッド
772,778の何れか又は両方と、導電性コネクター776を導
電性材料でコーティングすることも出来る。さらに、め
っきの再現性は、絶縁体として作用する酸化により、悪
影響を受けるので、内側パッド772は、Pt、Ag、又
はAu等の酸化抵抗性のある材料で作るのが好ましい。
【0033】コンタクト材料の関数であるのに加えて、
各回路の合計の抵抗は、内側コンタクトパッド772の配
置即ち形状と、コンタクトリング466によりかけられる
力による。これらの要因により、内側コンタクトパッド
772と基板着座表面768との界面で、2つの面の凹凸によ
る集中抵抗RCRがきまる。一般に、かける力が強まる
と、見かけの面積も増加する。次に、見かけの面積は、
CRと逆の関係にあり、見かけの面積が増加すると、R
CRが減少する。従って、全体の抵抗を最小にするには、
力を最大にするのが好ましい。動作においてかける最大
の力は、基板の降伏力により制限され、過度の力とその
結果の圧力ををかけると、基板は損傷する恐れがある。
しかし、圧力は力と面積の両方に関係するので、最大の
許容される力は、内側コンタクトパッド772の配置によ
る。従って、図7に示すように、内側コンタクトパッド
772は、平らな上面を有するかもしれないが、他の形状
を使用して有利にすることも出来る。例えば、図8と9
に2つの好適な形状を示す。図8はナイフエッジコンタ
クトパッドを示し、図9は半球コンタクトパッドを示
す。当業者は、他の有利な形状を容易に考えることが出
来るであろう。コンタクトの配置、力、抵抗の間の関係
のより完全な議論は、Kenneth E. PitneyのNew Contact
Manual, The J. M. New Company (1973)に記載されて
いて、これをここに参照する。
【0034】コネクター776の数は、所望のコンタクト
パッド772(図7に示す)の数により変る。200mmの基
板では、少なくとも24のコネクター776が360°に等間
隔であるのが好ましい。しかし、コネクターの数が限界
のレベルに達すると、コンタクトリング466に対する基
板のコンプライアンスは悪影響を受ける。それゆえ、2
4以上のコネクター776を使用することも出来るが、コ
ンタクトパッド772の形状と基板の堅さによって、接触
の均一性は減少する。同様に、24より少ないコネクタ
ー776を使用することも出来るが、電流はますます制限
され、局所化され、その結果めっきが悪くなる。本発明
で、寸法は特定の用途(例えば、300mm基板)に合う
ように変えることが出来るが、異なる大きさと実施例に
ついて、最適な数を容易に求めることが出来る。
【0035】図10に示すように、基板着座表面768
は、絶縁性本体770上に配置され、内側コンタクトパッ
ド772の内側まで延びる分離ガスケット782を備え、これ
がコンタクトリング466の内径を形成する。分離ガスケ
ット782は、内側コンタクトパッド772の少し上まで(例
えば、2〜3ミル)延びるのが好ましく、バイトン、テ
フロン、ブナゴム等のエラストマーが好ましい。絶縁性
本体770もエラストマーである場合は、分離ガスケット7
82も同じ材料でも良い。後者の実施例では、分離ガスケ
ット782と絶縁性本体770は、一体、即ち1つの片として
形成されていても良い。しかし、分離ガスケット782
は、絶縁性本体770から分離し、交換又は清掃のため容
易に取外せるのが好ましい。
【0036】図10は、分離ガスケット全体が絶縁性本
体770上に着座する分離ガスケット782の好適な実施例を
示すが、図8と9は、他の実施例を示す。後者の実施例
では、絶縁性本体770は、一部が機械加工で除去され、
接続部材776の上面が露出し、分離ガスケット782はその
上に配置される。従って、分離ガスケット782は、接続
部材776の一部に接触する。この設計では、内側コンタ
クトパッド772に使用する材料が少なくてすみ、内側コ
ンタクトパッド772が金で出来ている等材料のコストが
高い場合は有利である。当業者は、本発明の範囲から離
れずに他の実施例を考えることが出来るであろう。
【0037】処理中、分離ガスケット782は、基板のめ
っき表面の外辺部と接触を維持し、圧縮されて、残りの
カソードコンタクトリング466と基板の間をシールす
る。このシールにより、電解質が基板の縁部と後面に接
触するのを防止する。上述したように、清浄なコンタク
ト表面を維持することが、めっきの再現性を高くするの
に必要である。従来のコンタクトリングの設計は、時間
によりコンタクト表面の形状が変化するので、一貫した
めっきが得られなかった。本発明のコンタクトリング
は、内側コンタクトパッド772に蓄積し、その特性を変
化させるような堆積物をなくすか少なくとも最小にし、
基板のめっき表面全体で高い再現性、一貫した均一なめ
っきを得ることが出来る。
【0038】図11は、コンタクトリング466の電気回
路の可能な構成を表す簡単化した図である。導電性部材
765の間で均一な電流分布を得るため、外部抵抗器700
が、導電性部材765のそれぞれに直列に接続される。外
部抵抗器700の抵抗値(REXTで表す)は、回路の他の構
成要素の抵抗よりずっと大きいのが好ましい。図11に
示すように、各導電性部材765を通る電気回路は、電源7
02と直列に接続された構成要素のそれぞれの抵抗で表さ
れる。REは、電解質の抵抗を示し、これは典型的には
アノードとカソード接触リングの間の距離と電解質の組
成による。従って、RAは、基板めっき表面754に隣接す
る電解質の抵抗を表す。RSは基板めっき表面754の抵抗
を表し、RCは、カソード導電性部材765の抵抗と、内側
コンタクトパッド772と基板めっき表面754の間の圧縮抵
抗との和を表す。一般に、外部抵抗器700の抵抗値(R
EXT)は、少なくともΣR(ここに、ΣRはRE、RA
S、RCの合計)である。外部抵抗器の抵抗値
(REXT)は、ΣRより大きく、ΣRを無視することが
出来、各直列回路の抵抗はおよそREXTであるのが好ま
しい。
【0039】典型的には、1つの電源がカソードコンタ
クトリング466の全ての外側コンタクトパッド780に接続
され、内側コンタクトパッド772を通る並列回路となる
のが好ましい。しかし、内側コンタクトパッドと基板界
面の間の抵抗は、各内側コンタクトパッド772により変
るので、抵抗が低いところではより多い電流が流れ、よ
り多くめっきされる。しかし、各導電性部材765と直列
に外部抵抗器を入れることにより、各導電性部材765を
通る電流の値即ち量は、主に外部抵抗器の値により制御
できるようになる。その結果、各内側コンタクトパッド
772間の電気的性質の変化は、基板上の電流分布に影響
せず、めっき表面に均一な電流密度が出来、その結果め
っき厚さが均一になる。外部抵抗器により又、プロセス
の順番の異なる基板の間でも均一な電流分布が得られ
る。
【0040】本発明のコンタクトリング466は、内側コ
ンタクトパッド772上の堆積物が集積しないように設計
されているが、複数の基板めっきサイクルで、基板とパ
ッドの界面の抵抗が増加し、ついに許容できない値にな
るかもしれない。電子センサー/アラーム704を外部抵
抗器700の両端に接続し、外部抵抗器の両端の電圧/電
流をモニターし、この問題を解決することも出来る。も
し、外部抵抗器700の両端の電圧/電流が、所定の作動
範囲を超え、基板とパッドの界面の抵抗が高いことを示
せば、電子センサー/アラーム704が、めっき処理を中
断する等調整手段を起動し、オペレータが問題を解決す
るようにすることが出来る。又は、各導電性部材765に
別体の電源を接続し、別々に制御しモニターして、基板
に均一な電流密度を与えることも出来る。電流を調節す
るのに、非常にスマートシステム(VSS)もまた使用
することが出来る。典型的にはVSSは、処理ユニット
と、可変抵抗器、別体電源等の電流を供給及び/又は制
御する業界で知られるデバイスの任意の組合わせを備え
る。内側コンタクトパッド772の生理化学的、電気的性
質は、時間と共に変化するので、VSSはデータのフィ
ードバックを処理し解析する。データを事前に設定した
設定値と比較し、次にVSSは、適当に電流と電圧の変
更を行い、均一な堆積が行われるようにする。
【0041】図12,12A、13を参照して、ブラダ
ー組立体470を詳細に説明する。ウェハホルダープレー
ト832はほぼディスク形で、環状凹部840が下面に形成さ
れ、中央に真空ポート841が配置される。ウェハホルダ
ープレート832に1つまたはそれ以上の入口842が形成さ
れ、比較的広がった環状取付けチャンネル843と環状凹
部840へ導く。迅速取外しホース844が、流体源838を入
口842に接続し、そこに流体を供給する。図12に示す
ポンプシステム859が、ポンプ854と、クロスオーバー弁
847と、真空エジェクタ849(ベンチュリとして知られ
る)とを備える。本発明に使用して有利な1つの真空エ
ジェクタは、インディアナ州インディアナポリスのSM
Cニューマチック社から入手できる。ポンプ845は、商
業的に入手できる圧縮ガス源で、ホース851の一端に結
合し、ホース851の他端は真空ポート841に結合してもよ
い。ホース851は、圧力ライン853と、真空エジェクタ84
9が配置された真空ライン855に分かれている。流体の流
れは、クロスオーバー弁847により制御され、この弁
は、圧力ライン853と真空ライン855の間で、選択的にポ
ンプ845との連通を切換える。クロスオーバー弁は、流
体がホース851を通って何れの方向へも流れないように
するオフ設定を有するのが好ましい。ホース851に配置
された遮断弁861が、流体が圧力ライン855の真空エジェ
クタ849を通って上流へ流れないようにする。流体が流
れる所望の方向を矢印で示す。
【0042】当業者は、本発明の精神と範囲から離れず
に、他の配置位置を考えることが出来るであろう。例え
ば、流体源838がガス源である場合は、それをホース851
に結合し、別体の圧縮ガス源、即ちポンプ845をなくす
ことも出来る。さらに、別体のガス源と真空ポンプによ
り、後面の圧力と真空の条件を作ることが出来る。後面
の圧力と真空の両方を供給するのが好ましいが、簡単な
実施例では後面の真空のみを供給できるポンプを備え
る。しかし、後述するように、処理中後面圧力を供給す
れば、堆積の均一性は改善することが出来る。それゆ
え、真空エジェクタとクロスオーバー弁を備える上述し
た配置が好ましい。
【0043】図12Aと14を参照すると、ほぼ円形の
リング形マニホルド846が環状凹部840内に配置される。
マニホルド846は、内側肩部848と外側肩部850の間に配
置された取付けレール852を備える。取付けレール852の
少なくとも一部は、環状取付けチャンネル843内に挿入
することが出来る。マニホルド846に形成された複数の
流体出口854が、入口842とブラダー836の連通させる。
Oリング等のシール837が、入口842及び出口854と整列
して環状取付けチャンネル843に配置され、ウェハホル
ダープレート832により固定されて、気密シールを作
る。ネジ等の通常の固定具(図示せず)を使用して、マ
ニホルド846とウェハホルダープレート832に形成したネ
ジを切ったボア(図示せず)を使用し、マニホルド846
をウェハホルダープレート832に固定することも出来
る。
【0044】図15は、ブラダー836の断面を示し、ブ
ラダーは、ほぼ半チューブ状の材料片で、各縁部に環状
リップシール856を有する。図12Aで、リップシール8
56は、内側肩部848と外側肩部850の上に配置される。ブ
ラダー836の一部が、マニホルド846により環状凹部840
の壁部に対して押付けられ、このマニホルドは、環状凹
部840より少し幅が狭い(数mm)。従って、マニホル
ド846とブラダー836と、環状凹部840とは、協働して流
体気密シールを形成する。流体の損失を防止するため、
ブラダー836は、シリコンゴム、又は電解質に対して化
学的に不活性で信頼性ある弾力性を示す同等のエラスト
マー等の液体不透過性材料で出来ているのが好ましい。
必要により、図15に示すように、ブラダー836の上に柔
軟なカバー857を配置し、接着又は熱接合により固定す
ることも出来る。カバー857は、バイトン、ブナゴム等
のエラストマーで、例えばケブラーで強化することが出
来る。1実施例では、カバー857とブラダー836は、同じ
材料で出来ている。ブラダー836が破裂し易いときは、
カバー857は特別の用途がある。又は、ブラダー836の厚
さを製造中に単に厚くして、孔があきにくくすることも
出来る。
【0045】入口842と出口854の正確な数は、特定の用
途によって変るが、本発明から離れない。例えば、図1
2では、2つの入口及び対応する出口があるが、他の実
施例では、ブラダー836に流体を供給するのに、1つの
流体入口を使用することも出来る。
【0046】動作において、基板821が、ウェハホルダ
ープレート832の下側に固定することにより、コンテナ
本体802に導入される。これは、ポンプシステム859を係
合させ、ポート841経由で基板821とウェハホルダープレ
ート832の間の空間を真空排気することにより、達成さ
れる。次に、流体源838から入口842へ空気又は水等の流
体を供給することにより、ブラダー836が膨張させられ
る。流体は、マニホルド出口854経由でブラダー836に送
られ、それにより、カソードコンタクトリング466のコ
ンタクトに対して、基板821を均一に圧縮する。次に、
電気めっき処理を行う。次に、電解質が処理キット420
内に基板821に向かって圧送され、露出した基板めっき
表面820に接触する。電源が、カソードコンタクトリン
グ466経由で、基板めっき表面820へ負のバイアスを供給
する。電解質が基板めっき表面820を横切って流れる
と、電解質溶液内のイオンが表面820に引き付けられ、
表面820に堆積して、所望の薄膜を形成する。
【0047】ブラダー836は、可撓性のゆえに変形し
て、基板後面の凹凸と、カソードコンタクトリング466
のコンタクトに順応し、それにより、導電性のカソード
コンタクトリング466との調整不良を軽減する。柔軟性
のあるブラダー836により、基板821の外辺部分で流体気
密シールを作ることにより、電解質が基板の後面を汚染
するのを防止する。いったん膨張すると、均一な圧力が
カソードコンタクトリング466に向かって下方へ送ら
れ、基板821とカソードコンタクトリング466がインター
フェースする全てのポイントで、ほぼ均一な力を達成す
る。力は、流体源838により供給される圧力の関数とし
て変化する。さらに、ブラダー組立体470の有効性は、
カソードコンタクトリング466の構成によらない。例え
ば、図12は複数の別体のコンタクトポイントを有する
ピンの構成を示すが、カソードコンタクトリング466
は、連続の表面でも良い。
【0048】ブラダー836により基板821に送られる力は
変化しやすいが、カソードコンタクトリング466により
供給される電流の流れは調節することが出来る。上述し
たように、カソードコンタクトリング466上に酸化物層
が出来、電流を制限する作用をするかもしれない。しか
し、ブラダー836の圧力を増加することは、酸化による
電流の制限を打ち消すかもしれない。圧力を増加する
と、柔軟性ある酸化物層が撓み、カソードコンタクトリ
ング466と基板821はより良く接触する。ブラダー836の
有効性は、カソードコンタクトリング466の形状を変え
ることにより、さらに改善されるかもしれない。例え
ば、ナイフエッジの形状は、酸化物層に丸い縁部又は平
らな縁部より容易に侵入する。
【0049】さらに、膨張したブラダー836により提供
される流体気密のシールにより、ポンプ845は、処理の
前、その間、後に後面の真空又は圧力を選択的に又は連
続的に保持することが出来る。しかし、一般に、電気め
っき処理セル400へ基板を移送中のみ、ポンプ845を運転
して、真空を保持する。連続的にポンプ引きしなくて
も、ブラダー836は、処理中後面真空状態を保持するこ
とが出来るからである。従って、上述したように、ブラ
ダー836を膨張させる一方、ポンプシステム859を解放す
ることにより、例えばクロスオーバー弁859のオフ位置
を選択することにより、後面真空状態は軽減される。ポ
ンプシステム859を解放することは、突然の又は漸次の
プロセスでもよく、それにより真空状態は減少する。こ
の減少は、膨張するブラダー836と、同時に減少する後
面の真空状態の間を制御して交換できる。この交換は、
手動でも、またはコンピュータによっても行うことが出
来る。
【0050】上述したように、ブラダー836膨張してい
る間に連続的に後面を真空ポンプ引きする必要はなく、
また連続ポンプ引きは実際に基板820が曲がり即ちそ
り、不所望の堆積をおこすかもしれない。しかし、処理
する基板に「バウ(そり)」効果を出すため、基板820
に後面圧力を供給するのは好ましい。本発明の発明者
は、バウにより優れた堆積が出来ることを見出した。従
って、ポンプシステム859は、選択的に真空又は圧力状
態を基板の後面に供給することが出来る。200mmのウ
ェハで、基板のバウをつけるため、5psiまでの後面
圧力は好ましい。基板はある程度の柔軟性を示すので、
後面圧力は、基板にバウをつけ、即ち電解質の上方の流
れに対して凸面形状となる。バウの程度は、ポンプシス
テム859により供給される圧力によって、変化する。
【0051】当業者は、本発明による他の実施例を容易
に理解できるであろう。例えば、図12Aは、カソード
コンタクトリング466にほぼ等しい直径で、基板後面の
比較的小さな外辺部分を覆うのに十分な表面積を有する
好適なブラダー836を示すが、ブラダー組立体470の形状
を変えることも出来る。従って、ブラダー組立体は、よ
り流体不透過性の材料を使用して構成し、基板821のよ
り大きい表面積を覆うようにすることが出来る。
【0052】電気めっき処理セル400の断面図である図
6に戻ると、ウェハホルダー組立体450が、処理キット4
20の上方に位置する。一般に処理キット420は、ボール4
30と、コンテナ本体472と、アノード組立体474と、フィ
ルター476とを備える。アノード組立体474は、コンテナ
本体472の下方に配置され、コンテナ本体472の下部に取
付けられ、フィルター476は、アノード組立体474とコン
テナ本体472の間に配置さえるのが好ましい。コンテナ
本体472は、円筒形本体で、セラミック、プラスチッ
ク、プレキスグラス(アクリル)、レキサン、PVC、
CPVC、PVDF等の電気的に絶縁性の材料で出来て
いるのが好ましい。又は、コンテナ本体472は、ステン
レス鋼、ニッケルとチタンで作り、テフロン(登録商
標)、PVDF、プラスチック、ゴム及び他の材料の組
合わせ等の絶縁層でコーティングすることも出来る。こ
れらの材料は、電解質に溶解せず、電極(即ち、電気め
っきシステムのアノードとカソード)から電気的に絶縁
できる。コンテナ本体472は、システムで処理するウェ
ハのウェハめっき表面と形状に適合するのが好ましく、
典型的には、円形又は矩形形状である。コンテナ本体47
2の1つの好適な実施例は、円筒形セラミックチューブ
を備え、その内径はウェハの直径とほぼ同じ寸法か少し
大きい。コンテナ本体の大きさが、ウェハめっき表面の
大きさと適合するときは、典型的な電気めっきシステム
で要求される回転運動は、均一なめっきを得るのに必要
ないことが分かった。
【0053】コンテナ本体472の上側部分は、半径方向
外側に延び、環状せき(堰)478を形成する。せき478
は、電解質コレクター440の内壁446の上に延び、電解質
が電解質コレクター440内に流入できるようにする。せ
き478の上面は、コンタクトリング466の仮面と一致する
のが好ましい。せき478の上面は、内側環状平面部分480
と、中間傾斜部分482と、外側下降部分484とを備えるの
が好ましい。ウェハが処理位置に置かれるとき、ウェハ
めっき表面は、コンテナ本体472円筒形開口部の上方に
位置し、カソードコンタクトリング466の下面と、せき4
78の上面の間に、電解質が流れるギャップが形成され
る。カソードコンタクトリング466の下面は、せき478の
内側平面部分480と中間傾斜部分との上方に配置され
る。外側下降部分484は下方に傾き、電解質が電解質コ
レクター440内に流入し易くする。
【0054】コンテナ本体472の下側部分は、半径方向
外側に延び、下側環状フランジ486を形成し、コンテナ
本体472をボール430に固定出来るようにする。環状フラ
ンジ486の外側寸法(即ち、周長)は、開口部444の寸
法、及び電解質コレクター440の内周より小さく、電気
めっき処理セル400から処理キット420を取外して交換で
きるようになっている。環状フランジ486上の複数のボ
ルト488が固定して配置され、ボール430の一致するボル
ト孔を通って下方へ延びる。複数の取外し可能な固定ナ
ット490が、処理キット420をボール430上に固定する。
エラストマーOリング等のシール487が、コンテナ本体4
72とボール430の間のボルト488から半径方向内側に配置
され、処理キット420からの漏れを防止する。ナット/
ボルトの組合わせにより、メンテナンス中に処理キット
420を容易に取外して交換すること出来る。
【0055】フィルター476は、コンテナ本体472の下側
開口部に取り付けられて、そこを完全に覆い、アノード
組立体474はフィルター476の下に配置されるのが好まし
い。フィルター476とアノード組立体474の間に、スペー
サ492が配置される。フィルター476と、スペーサ492
と、アノード組立体474とは、ネジ及び/又はボルト等
の取外し可能な固定具を使用して、コンテナ本体472の
下面に固定されるのが好ましい。又は、フィルター476
と、スペーサ492と、アノード組立体474とは、ボール43
0に取外し可能に取り付けられる。
【0056】アノード組立体474は、電解質の金属源と
して作用する消耗アノードが好ましい。又は、アノード
組立体474は、消耗しないアノードで、電気めっきする
金属は、電解質補給システム600から電解質に供給され
る。図6に示すように、アノード組立体474は、自己密
閉モジュールで、好ましくは銅等の電気めっきする金属
と同じ材料で出来た多孔性アノード囲み494を有する。
又は、アノード囲み494は、セラミック、またはポリマ
ー膜等の多孔性材料で出来ている。銅の電気化学堆積用
高純度銅等の可溶性金属496が、アノードの囲み494内に
配置される。可溶性金属496は、金属粒子、ワイヤー、
または孔あきシートが好ましい。多孔性アノード囲み49
4はまた、溶解する金属により発生した微粒子をアノー
ドの囲み494内に保持するフィルターとして作用する。
消耗しないアノードと比較して、消耗(即ち、可溶性)
アノードは、ガス生成のない電解質を与え、電解質内に
たえず金属を補給する必要が少ない。
【0057】アノード電極コンタクト498は、アノード
囲み494内に挿入され、電源から可溶性金属496への電気
接続を与える。アノード電極コンタクト498は、チタ
ン、プラチナ、プラチナコーティングステンレス鋼等の
電解質に不溶性の導電性材料で出来ているのが好まし
い。アノード電極コンタクト498は、ボール430を通って
延び、電源に接続される。アノード電極コンタクト498
は、アノード電極コンタクト498をボール430に固定する
固定ナット499用のネジ付き部分497を備え、エラストマ
ーのワッシャー等のシール495が、固定ナット499とボー
ル430の間に配置され、処理キット420からの漏れを防止
するのが好ましい。
【0058】一般にボール430は、円筒形部分502と、底
部分504とを備える。上側環状フランジ506が、円筒形部
分の頂部から半径方向外側へ延びる。上側環状フランジ
506は、コンテナ本体472の下部環状フランジ486からの
ボルト488の数と同じ数の複数の孔508を備える。ボール
430の上側環状フランジ506と、コンテナ本体472の下側
環状フランジ486を固定するため、ボルト488が孔508を
通って挿入され、固定ナット490がボルト488上に固定さ
れる。上側環状フランジ506の外側寸法(即ち、周長)
は、下側環状フランジ486の外側寸法(即ち、周長)と
ほぼ等しいのが好ましい。処理キット420がメインフレ
ーム214上に位置するとき、ボール430の上側環状フラン
ジ506の下面は、メインフレーム214の支持フランジ上に
あるのが好ましい。
【0059】円筒形部分502の内周は、アノード組立体4
74とフィルター476とに適合する。フィルター476とアノ
ード組立体474との外側寸法は、円筒形部分502の内側寸
法より少し小さく、電解質の大部分は、フィルター476
を流れる前に、第1にアノード組立体474を通って流れ
るようにするのが好ましい。ボール430の底部分504は、
電解質入口510を備え、この入口は電解質補給システム2
20からの電解質補給ラインに接続する。アノード組立体
474は、ボール430の円筒形部分502の中間部分に配置さ
れ、アノード組立体474と、底部分504の電解質入口510
との間に電解質が流れるギャップを提供する。
【0060】電解質入口510と電解質供給ラインとは、
取外し可能コネクターにより接続され、処理キット420
を容易に取外して交換できるのが好ましい。処理キット
420のメンテナンスが必要なとき、処理キット420から電
解質を排出し、電解質供給ラインの電解質流れを停止
し、排出する。電解質供給ラインのコネクターは、電解
質入口510から解放され、アノード組立体474への電気接
続もまた切断される。ヘッド組立体410を上昇又は回転
して、処理キット420を取外すための空間を設ける。次
に、処理キット420をメインフレーム214から取外し、新
しい又は修理した処理キットをメインフレーム214に戻
す。
【0061】又は、ボール430をメインフレーム214の支
持フランジに固定し、コンテナ本体472とアノードとフ
ィルターをメンテナンスのため取外すことも出来る。こ
の場合、アノード組立体474とをコンテナ本体472をボー
ル430に固定するナットを取外して、アノード組立体474
とコンテナ本体472を容易に取外せるようにする。新し
い又は修理したアノード組立体474とコンテナ本体472を
メインフレーム214内に戻し、ボール430に固定する。
【0062】図16は、電解質補給システム600の概略
図である。電解質補給システム600は、一般にメイン電
解質タンク602と、1つ又はそれ以上のフィルタータン
ク604と、1つ又はそれ以上のソースタンク606と、1つ
又はそれ以上の流体ポンプ608とを備える。電解質補給
システム600は、電解質の組成と電解質補給システム600
の動作を制御するための制御器610に接続されている。
制御器610は、電気めっきシステムプラットホーム200の
制御システム222と独立に動作するが、これと一体にな
っているのが好ましい。電解質補給システム600は、電
気めっき処理のため、電気めっき処理セルに電解質を供
給する。図16に示す電解質補給システム600は、図2
と3に示す電解質補給システム220と同様である。メイ
ン電解質タンク602は、電解質供給ライン612を備え、こ
れは1つ又はそれ以上の流体ポンプ608を通って各電気
めっき処理セルに接続されている。電解質補給システム
600は、複数のソースタンクを備え、これはメインタン
ク602に接続され、電解質を構成するのに必要な化学薬
品を供給する。ソースタンクは、典型的には、電解質を
組成するための、脱イオン水ソースタンクと、硫酸銅ソ
ースタンクを備える。脱イオン水ソースタンクは、メン
テナンス中にシステムを清掃するためのも、システムに
脱イオン水を供給する。
【0063】電解質補給システム600は、またメインタ
ンク602に接続された複数のフィルタータンク604を備え
る。各処理セルと1つ又はそれ以上のフィルタータンク
604の間に、電解質戻りライン614が接続されているのが
好ましい。フィルタータンク604は、電解質がメインタ
ンク602に戻る前に、再使用のため、使用した電解質の
不所望の内容物を除去する。メインタンク602は、1つ
又はそれ以上のフィルタータンク604に接続され、メイ
ンタンク602内の電解質がフィルタータンク604を通って
再循環と濾過されるのを促進するのが好ましい。電解質
をメインタンク602からフィルタータンク604を通って再
循環させることにより、電解質内の不所望の内容物はフ
ィルタータンク604により除去される。
【0064】電解質補給システム600は、電解質の化学
組成のリアルタイムの化学分析を行う化学分析器616を
備えるのが好ましい。化学分析器616からの情報は、制
御器610に入力され、それはその情報を使用して、ソー
スの化学薬品補給速度をリアルタイムで調節して、電気
めっき処理の間、電解質を一定の化学組成に保持する。
さらに、化学分析器は、電解質の有機と非有機の成分の
分析を行う。
【0065】電解質補給システム600は、また1つ又は
それ以上の補助のタンク、例えばSRDステーションを
備え、水清浄化システム用の化学薬品を貯蔵するのが好
ましい。電解質補給システム600は、また電解質排出物
処分システム622に接続した電解質排出物ドレン620を備
え、電気めっきシステムで使用した電解質、化学薬品、
及び他の流体を安全に処分する。電気めっきセルは、電
解質排出物ドレン又は電解質排出物処分システムに直接
接続したラインを備え、電解質補給システム600を通っ
て電解質を戻さずに、電気めっきセルから排水すること
が出来るのが好ましい。電解質補給システム600は、ま
た過剰の電解質を電解質排出物ドレンに出液するブリー
ド接続を備えるのが好ましい。オプションとして、電解
質補給システム600は、補助の又は外部電解質処理シス
テムを備え、電気めっきシステムに追加の電解質を供給
するのが好ましい。電解質補給システム600は、有害な
材料の給送に二重配管を使用し、システム内を化学薬品
を安全に輸送するのが好ましい。電解質補給システム60
0は、メインタンクと熱接続されて配置された熱交換器6
24即ちヒーター/チラーにより、電解質の温度を制御す
るのが好ましい。熱交換器624は、制御器610に接続され
これにより作動する。
【0066】図17は、本発明による急速熱アニールチ
ャンバの断面図である。急速熱アニール(RTA)チャ
ンバ211は、ローディングステーション210に接続され、
基板は、ローディングステーション移送ロボット288に
より、RTAチャンバ211に出し入れするのが好まし
い。図2と3に示す電気めっきシステムは、ローディン
グステーション210の対称な設計に対応して、ローディ
ングステーション210の両側に2つのRTAチャンバ211
を備えるのが好ましい。熱アニール処理チャンバは、業
界で良く知られていて、急速熱アニールチャンバは、典
型的には基板処理システムで使用され、堆積した材料の
特性を高める。本発明では、ホットプレートの設計、加
熱ランプの設計等の色々の熱アニーリングチャンバの設
計を使用して、電気めっきの結果を良くすることを意図
している。本発明に有用な1つの特定の熱アニーリング
チャンバは、カリフォルニア州サンタクララのアプライ
ドマテリアル社から得られるWxZチャンバである。本
発明はホットプレート急速熱アニールチャンバを使用し
て記述するが、本発明は他の熱アニールチャンバを使用
することも意図している。
【0067】RTAチャンバ211は、一般に囲み902と、
ヒータープレート904と、ヒーター907と、複数の基板支
持ピン906とを備える。囲み902は、ベース908と、側壁9
10と、頂部912とを備える。囲みの頂部912の下にコール
ドプレート913が配置されるのが好ましい。又は、コー
ルドプレートは、囲みの頂部912の位置部として一体に
形成されていても良い。ベース908上の囲み902の内側
に、反射器断熱材ディッシュ914が配置されるのが好ま
しい。反射器断熱材ディッシュ914は、水晶、アルミ
ナ、または高温(約500℃以上)に耐えることが出来る
他の材料で出来ていて、ヒーター907と囲み902の間の断
熱材として作用する。ディッシュ914は、金等の反射材
料でコーティングされ、熱をヒータープレート904に向
けるようにしても良い。
【0068】ヒータープレート904は、システムで処理
する基板と比較して大きい質量を有し、炭化珪素、水
晶、またはRTAチャンバ211内の環境ガス又は基板材
料と反応しない他の材料で出来ているのが好ましい。ヒ
ーター907は、抵抗ヒーター要素又は導電/放射熱源で
あり、ヒータープレート906と反射器断熱材ディッシュ9
14の間に配置されるのが好ましい。ヒーター907は、電
源916に接続され、これがヒーター907を加熱するのに必
要な熱を供給する。熱電対920が導管922内にベース908
とディッシュを通って配置され、ヒータープレート904
内に延びるのが好ましい。熱電対920は、制御器(即
ち、後述するシステム制御器)に接続され、制御器に温
度測定値を供給する。制御器は、温度測定値と所望のア
ニール温度によって、ヒーター907により供給される熱
を増減させる。
【0069】囲み902は、囲み902の外に配置され、側壁
910と熱接触する冷却部材918を備え、囲み902を冷却す
るのが好ましい。又は、側壁910内に1つ又はそれ以上
の冷却チャンネル(図示せず)が形成され、囲み902の
温度を制御する。頂部912の内面に配置されたコールド
プレート913が、コールドプレート913に近接して位置す
る基板を冷却する。RTAチャンバ211は、囲み902の側
壁910上に配置されたスリット弁922を備え、RTAチャ
ンバに基板を出し入れし易くする。スリット弁922は、
囲みの側壁910上の開口部924を選択的にシールする。こ
の開口部は、ローディングステーション210と連通す
る。ローディングステーション移送ロボット228(図
2)は、開口部924を通ってRTAチャンバに基板を出
し入れする。
【0070】基板支持ピン906が、水晶、酸化アルミニ
ウム、炭化珪素、または他の高温抵抗性の材料で出来た
末端テーパ付き部材を備えるのが好ましい。各基板支持
ピン906は、好ましくは熱と酸素に抵抗性の材料で出来
たチューブ状導管926内に配置され、ヒータープレート9
04を通って延びる。基板支持ピン906は、リフトプレー
ト928に接続され、基板支持ピン906を均一に移動させ
る。リフトプレート928は、リフトシャフト932によりス
テッパモーター等の作動器930に接続され、基板をRT
Aチャンバ内で色々の垂直位置に位置させることが出来
るようにする。リフトシャフト932は、囲み902のベース
908を通って延び、シャフトの周りに配置されたシール
フランジ934によりシールされる。
【0071】基板をRTAチャンバ211に移送するに
は、スリット弁922を開き、ローディングステーション
移送ロボット228は、開口部924を通ってRTAチャンバ
内へ基板を載せたロボットブレードを延ばす。ローディ
ングステーション移送ロボット228のロボットブレード
は、RTAチャンバ内のヒータープレート904の上に基
板を置き、基板支持ピン906が上方へ延びて、基板をロ
ボットブレードに上へ上昇させる。次に、ロボットブレ
ードは、RTAチャンバから収縮して出て、スリット弁
922が開口部を閉じる。次に、基板支持ピン906は、収縮
して基板をヒータープレート904から所望の距離に低下
させる。オプションとして、基板支持ピン906は、基板
がヒータープレートと直接接触するように完全に収縮さ
せても良い。
【0072】ガス入口936は、囲み902の側壁910を通っ
て配置され、アニール処理工程の間選択したガス流をR
TAチャンバ211へ流れるようにするのが好ましい。ガ
ス入口936は、弁940を通ってガス源938に接続され、R
TAチャンバ211へ流入するガスの流れを制御する。囲
み902の側壁910の下部に、ガス出口942が配置され、T
RAチャンバのガスを排気するのが好ましく、チャンバ
の外側から大気の逆流を防ぐため、レリーフ/逆止弁94
4に接続されるのが好ましい。オプションとして、ガス
出口942は、真空ポンプ(図示せず)に接続され、アニ
ール処理中、RTAチャンバを所望の真空レベルに排気
する。
【0073】本発明によれば、基板は電気めっきセルで
めっきされ、SDRステーションでクリーニングされた
後、基板はRTAチャンバ211でアニールされる。アニ
ール処理工程中、RTAチャンバ211は、およそ大気圧
に保持され、RTAチャンバ211内の酸素含有量は、約1
00ppm以下に制御するのが好ましい。RTAチャンバ
211内の環境は、窒素(N2)、又は窒素(N2)と4%未
満の水素の組み合わせで、RTAチャンバ211内へ流入
する環境ガス流は、20リットル/分より大きく保持し
て、酸素含有量を約100ppm以下に制御するのが好ま
しい。電気めっきした基板は、好ましくは約200℃〜約4
50℃の温度で約30秒〜30分、より好ましくは約250℃〜
約400℃の温度で約1分〜5分アニールする。急速熱アニ
ール処理は、典型的には、少なくとも50℃/分の昇温速
度を要する。アニール処理中、要求される基板の昇温速
度与えるため、ヒータープレートは約350℃〜約450℃に
保持し、基板は約0mm(即ち、ヒータープレートに接
触)とヒータープレートから約20mmに位置するのが好
ましい。制御システム222が、RTAチャンバ内の所望
の環境とヒータープレートの温度を含むRTAチャンバ
211の動作を制御するのが好ましい。
【0074】アニール処理工程が終了した後、基板支持
ピン906が、RTAチャンバ211の外へ移送する位置へ、
基板を上昇させる。スリット弁922が開き、ローディン
グステーション移送ロボット228のロボットブレード
は、RTAチャンバ内に伸長し、基板の下に位置する。
基板支持ピン906が収縮して、基板をロボットブレード
上に下降させ、次にロボットブレードは、収縮してRT
Aチャンバの外へ出る。次に、ローディングステーショ
ン移送ロボット228は、処理した基板をカセット232内へ
移送し、電気めっき処理システム(図2と3)の外へ取
出せるようにする。
【0075】図2に戻ると、電気めっきシステムプラッ
トホーム200は、プラットホームの各構成要素の機能を
制御する制御システム222を備える。制御システム222
は、メインフレーム214上に取付けられ、プログラム可
能なマイクロプロセッサを備えるのが好ましい。プログ
ラム可能なマイクロプロセッサは、典型的には、電気め
っきシステムプラットホーム200の全ての構成要素を制
御するために特に設計したソフトウェアを使用する。制
御システム222はまた、システムの構成要素への電源を
提供し、また制御パネル223を備え、これによりオペレ
ータは、電気めっきシステムプラットホーム200をモニ
ターし運転することができる。図2に示すように、制御
パネル223は、スタンドアローン型モジュールで、ケー
ブルにより制御システム222に接続され、オペレータが
容易にアクセスできる。一般に、制御システム222は、
ローディングステーション210と、RTAチャンバ211
と、SRDステーション212と、メインフレーム214と、
処理ステーション218の動作と協働する。さらに、制御
システム222は、電解質補給システム600の制御器と協働
し、電気めっき処理のために電解質を供給する。
【0076】次は、図2に示す電気めっきシステムプラ
ットホーム200による典型的なウェハ電気めっき処理手
順の説明である。複数のウェハを含むウェハカセット
が、電気めっきシステムプラットホーム200のローディ
ングステーション210内のウェハカセット受取り領域224
に載せられる。ローディングステーション移送ロボット
228は、ウェハカセットのウェハスロットからウェハを
取り上げ、ウェハをウェハオリエンター230に置く。ウ
ェハオリエンター230は、ウェハの方向を求め所望の方
向に向け、システムで処理できるようにする。ローディ
ングステーション移送ロボット228は、次に、ウェハオ
リエンター230から方向付けられたウェハを移送し、S
DRステーション212のウェハ通り抜けカセット238の1
つのウェハスロットに位置させる。メインフレーム移送
ロボット242が、ウェハ通り抜けカセット238からウェハ
を取り上げ、フリッパーロボット248により移送できる
ようにウェハを位置させる。フリッパーロボット248
は、そのロボットブレードをウェハの下で回転させ、メ
インフレーム移送ロボットブレードからウェハを取り上
げる。フリッパーロボットブレード上の真空吸引グリッ
パーが、フリッパーロボットブレード上にウェハを固定
し、フリッパーロボットは、ウェハを表面を上にした位
置から表面を下にした位置へ反転させる。フリッパーロ
ボット248は、ウェハを回転し、ウェハホルダー組立体4
50内に表面を下にして位置させる。ウェハは、ウェハホ
ルダー464の下方で、カソードコンタクトリング466の上
方に位置する。次に、フリッパーロボット248は、ウェ
ハを解放して、ウェハをカソードコンタクトリング466
内に位置させる。ウェハホルダー464が、ウェハに向か
って移動し、真空チャックが、ウェハをウェハホルダー
464上に固定する。ウェハホルダー組立体450上のブラダ
ー組立体470が、ウェハの後面に圧力をかけ、ウェハめ
っき表面とカソードコンタクトリング466の間の電気接
触を行う。
【0077】ヘッド組立体452が、処理キット420上の処
理位置に下降する。この位置で、ウェハは、せき478の
上面より下で、処理キット420内に含まれる電解質と接
触する。電源が作動して、電力(即ち、電圧と電流)を
カソードとアノードに供給し、電気めっき処理を出来る
ようにする。電気めっき処理中、典型的には電解質が連
続的に処理機と内にポンプで送られる。カソードとアノ
ードに供給される電力と電解質の流れは、制御システム
222により制御され、所望の電気めっきの結果を得られ
る。
【0078】電気めっき処理が完了した後、ヘッド組立
体410が、ウェハホルダー組立体を上昇させ、電解質か
らウェハを取出す。ウェハホルダーの真空チャックとブ
ラダー組立体は、ウェハホルダーからウェハを解放し、
ウェハホルダーは上昇して、フリッパーロボットブレー
ドが、カソードコンタクトリングから処理したウェハを
取り上げられるようにする。フリッパーロボットは、カ
ソードコンタクトリング内の処理したウェハの後面の上
でフリッパーロボットブレードを回転し、フリッパーロ
ボットブレード上の真空吸引グリッパーを使用して、ウ
ェハを取り上げる。フリッパーロボットは、フリッパー
ロボットブレードを回転し、ウェハはウェハホルダー組
立体の外に出て、ウェハを表面を下にした位置から表面
を上にした位置へ反転させ、メインフレーム移送ロボッ
トブレード上にウェハを位置させる。次に、メインフレ
ーム移送ロボットブレードは、処理したウェハを移送
し、SDRモジュール236の上に位置させる。SDRウ
ェハ支持が、ウェハを上昇させ、メインフレーム移送ロ
ボットブレードが、収縮してSDRモジュール236から
離れる。ウェハは、SDRモジュール内で、脱イオン水
又は上述した脱イオン水とクリーニング流体の組合わせ
でクリーニングされる。次に、ウェハは、SDRモジュ
ールから移送して出すように位置する。ローディングス
テーション移送ロボット228は、SDRモジュール236か
らウェハを取り上げ、処理したウェハをRTAチャンバ
211内へ移送し、堆積した材料の特性を高めるため、ア
ニール処理出来るようにする。次に、アニールしたウェ
ハは、ローディングステーションロボット228によりR
TAチャンバ211から移送して出され、ウェハカセット
に戻され、電気めっきシステムから取出せるようにす
る。上述の手順は、本発明の電気めっきシステムプラッ
トホーム200内で、複数のウェハについてほぼ同時に行
うことが出来る。また、本発明による電気めっきシステ
ムは、マルチスタックウェハ処理に適用することが出来
る。
【0079】本発明の好適な実施例を上述したが、本発
明の基本的範囲から離れずに、本発明の他の及び別の実
施例を考えることが出来、本発明の範囲は、特許請求の
範囲により決まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 コンタクトピンを組込んだ噴水式めっき器の
簡単化した断面図。
【図2】 本発明による電気めっきシステムのプラット
ホーム200の斜視図。
【図3】 本発明による電気めっきシステムのプラット
ホーム200の概略図。
【図4】 本発明によるリンスと溶解流体入口を組込ん
だスピン−リンス−ドライ(SRD)モジュールの概略
斜視図。
【図5】 図4のスピン−リンス−ドライ(SRD)モ
ジュール側面断面図であり、流体入口の間に垂直に配置
された処理位置にある基板を示す。
【図6】 本発明による電気めっき処理セル400の断面
図。
【図7】 カソードコンタクトリングの一部を断面にし
た斜視図。
【図8】 コンタクトパッドの他の実施例を示すカソー
ドコンタクトリングの断面斜視図。
【図9】 コンタクトパッドと分離ガスケットの他の実
施例を示すカソードコンタクトリングの断面斜視図。
【図10】 分離ガスケットを示すカソードコンタクト
リングの断面斜視図。
【図11】 各コンタクトピンを通る電気めっきシステ
ムの電気回路の簡単化した概略図。
【図12】 本発明のウェハ組立体450の断面図。
【図12A】 図12のブラダー領域の拡大断面図。
【図13】 ウェハホルダープレートの一部の断面図。
【図14】 マニホルドの一部の断面図。
【図15】 ブラダーの一部の断面図。
【図16】 電解質補給システム600の概略図。
【図17】 急速熱アニールチャンバの断面図。
【符号の説明】
200 プラットホーム 210 ローディングステーション 211 熱アニールチャンバ 212 スピン−リンス−ドライ(SDR)ステーション 214 メインフレーム 216 メインフレーム移送ステーション 218 処理ステーション 240 処理セル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アショク ケイ シンハ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94306 パロ アルト ハバート ドラ イヴ 4176 (72)発明者 アヴィ テプマン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95014 クーパーティノ レイボウ ド ライヴ 21610 (72)発明者 ダン カール アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94566 プレザントン ポメジア コー ト 2161 (56)参考文献 特開 平2−22499(JP,A) 特開 平11−154653(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/288 H01L 21/02 B65G 49/07 C25D 7/12

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気化学堆積システムにおいて、 a) メインフレームウェハ移送ロボットを有するメイン
    フレーム、 b) 前記メインフレームと関連付けて配置されたローデ
    ィングステーション、 c) 前記メインフレームと関連付けて配置された1つ又
    はそれ以上の処理セル、 d) 前記1つ又はそれ以上の処理セルと流体接続した電
    解質供給源、 e) 前記ローディングステーションと前記メインフレー
    ムの間に配置されたスピン−リンス−ドライ(SRD)
    チャンバ、及び、 f) 前記ローディングステーションに隣接して配置され
    た熱アニールチャンバを備えることを特徴とするシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記熱アニールチャンバは、ヒータープ
    レートを有する急速熱アニールチャンバである請求項1
    に記載したシステム。
  3. 【請求項3】 前記ヒータープレートは、大気圧ヒータ
    ープレートである請求項2に記載したシステム。
  4. 【請求項4】 g) 前記電気化学堆積システムの1つ又
    はそれ以上の構成要素の動作を制御するシステム制御器
    を備える請求項1に記載したシステム。
  5. 【請求項5】 前記熱アニールチャンバは、前記熱アニ
    ールチャンバに1つ又はそれ以上のガスを導入するガス
    入口を備える請求項4に記載したシステム。
  6. 【請求項6】 前記システム制御器は、前記チャンバへ
    の前記ガス入口を制御し、チャンバ環境の酸素含有量が
    100万分の100より少なくなるようにする請求項5に記載
    したシステム。
  7. 【請求項7】 前記ガス入口は、前記チャンバに窒素を
    導入するため、窒素ガス源に接続される請求項6に記載
    したシステム。
  8. 【請求項8】 前記ガス入口は、前記チャンバに窒素と
    水素ガスを導入するため、窒素ガス源と水素ガス源に接
    続され、水素含有量は約4%以下に保持される請求項6
    に記載したシステム。
  9. 【請求項9】 前記ローディングステーションは、 i) 1つ又はそれ以上のウェハカセット受取り領域、 ii) 前記ローディングステーションとSRDステーシ
    ョンの間で、又前記ローディングステーションと前記熱
    アニールチャンバの間で、ウェハを移送するための、1
    つ又はそれ以上のローディングステーションウェハ移送
    ロボット、及び、 iii) ウェハオリエンター、 を備える請求項1に記載したシステム。
JP2000107355A 1999-03-05 2000-03-03 熱アニーリング可能な銅の電気化学堆積装置 Expired - Fee Related JP3527169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/263,126 US6136163A (en) 1999-03-05 1999-03-05 Apparatus for electro-chemical deposition with thermal anneal chamber
US09/263126 1999-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001035813A JP2001035813A (ja) 2001-02-09
JP3527169B2 true JP3527169B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=23000485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107355A Expired - Fee Related JP3527169B2 (ja) 1999-03-05 2000-03-03 熱アニーリング可能な銅の電気化学堆積装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6136163A (ja)
EP (1) EP1037263B1 (ja)
JP (1) JP3527169B2 (ja)
KR (1) KR100386714B1 (ja)
DE (1) DE60013009T2 (ja)
SG (1) SG82070A1 (ja)
TW (1) TW500835B (ja)

Families Citing this family (333)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6276072B1 (en) 1997-07-10 2001-08-21 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for heating and cooling substrates
US7244677B2 (en) * 1998-02-04 2007-07-17 Semitool. Inc. Method for filling recessed micro-structures with metallization in the production of a microelectronic device
WO1999040615A1 (en) 1998-02-04 1999-08-12 Semitool, Inc. Method and apparatus for low-temperature annealing of metallization micro-structures in the production of a microelectronic device
US6416647B1 (en) * 1998-04-21 2002-07-09 Applied Materials, Inc. Electro-chemical deposition cell for face-up processing of single semiconductor substrates
JP3187011B2 (ja) * 1998-08-31 2001-07-11 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6514393B1 (en) * 2000-04-04 2003-02-04 Novellus Systems, Inc. Adjustable flange for plating and electropolishing thickness profile control
US6258220B1 (en) 1998-11-30 2001-07-10 Applied Materials, Inc. Electro-chemical deposition system
US7578923B2 (en) * 1998-12-01 2009-08-25 Novellus Systems, Inc. Electropolishing system and process
US6413388B1 (en) 2000-02-23 2002-07-02 Nutool Inc. Pad designs and structures for a versatile materials processing apparatus
US7427337B2 (en) * 1998-12-01 2008-09-23 Novellus Systems, Inc. System for electropolishing and electrochemical mechanical polishing
US7204924B2 (en) * 1998-12-01 2007-04-17 Novellus Systems, Inc. Method and apparatus to deposit layers with uniform properties
US6610190B2 (en) * 2000-11-03 2003-08-26 Nutool, Inc. Method and apparatus for electrodeposition of uniform film with minimal edge exclusion on substrate
US6497800B1 (en) * 2000-03-17 2002-12-24 Nutool Inc. Device providing electrical contact to the surface of a semiconductor workpiece during metal plating
EP1031647A3 (en) * 1999-02-19 2002-03-06 Solid State Equipment Corporation Apparatus and method for plating a wafer
US7192494B2 (en) * 1999-03-05 2007-03-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for annealing copper films
US6585876B2 (en) 1999-04-08 2003-07-01 Applied Materials Inc. Flow diffuser to be used in electro-chemical plating system and method
US6557237B1 (en) * 1999-04-08 2003-05-06 Applied Materials, Inc. Removable modular cell for electro-chemical plating and method
US6258223B1 (en) * 1999-07-09 2001-07-10 Applied Materials, Inc. In-situ electroless copper seed layer enhancement in an electroplating system
US6673216B2 (en) * 1999-08-31 2004-01-06 Semitool, Inc. Apparatus for providing electrical and fluid communication to a rotating microelectronic workpiece during electrochemical processing
US6660139B1 (en) * 1999-11-08 2003-12-09 Ebara Corporation Plating apparatus and method
US6640151B1 (en) 1999-12-22 2003-10-28 Applied Materials, Inc. Multi-tool control system, method and medium
US6612915B1 (en) 1999-12-27 2003-09-02 Nutool Inc. Work piece carrier head for plating and polishing
US6547937B1 (en) * 2000-01-03 2003-04-15 Semitool, Inc. Microelectronic workpiece processing tool including a processing reactor having a paddle assembly for agitation of a processing fluid proximate to the workpiece
US6471913B1 (en) 2000-02-09 2002-10-29 Semitool, Inc. Method and apparatus for processing a microelectronic workpiece including an apparatus and method for executing a processing step at an elevated temperature
US6780374B2 (en) 2000-12-08 2004-08-24 Semitool, Inc. Method and apparatus for processing a microelectronic workpiece at an elevated temperature
US6354916B1 (en) 2000-02-11 2002-03-12 Nu Tool Inc. Modified plating solution for plating and planarization and process utilizing same
TW584921B (en) * 2000-02-18 2004-04-21 Applied Materials Inc Method and apparatus for annealing copper films
US20060131177A1 (en) * 2000-02-23 2006-06-22 Jeffrey Bogart Means to eliminate bubble entrapment during electrochemical processing of workpiece surface
US20090020437A1 (en) * 2000-02-23 2009-01-22 Basol Bulent M Method and system for controlled material removal by electrochemical polishing
US7141146B2 (en) * 2000-02-23 2006-11-28 Asm Nutool, Inc. Means to improve center to edge uniformity of electrochemical mechanical processing of workpiece surface
US6852208B2 (en) 2000-03-17 2005-02-08 Nutool, Inc. Method and apparatus for full surface electrotreating of a wafer
US6482307B2 (en) 2000-05-12 2002-11-19 Nutool, Inc. Method of and apparatus for making electrical contact to wafer surface for full-face electroplating or electropolishing
US20060118425A1 (en) * 2000-04-19 2006-06-08 Basol Bulent M Process to minimize and/or eliminate conductive material coating over the top surface of a patterned substrate
AU2001247109A1 (en) * 2000-04-27 2001-11-12 Nutool, Inc. Conductive structure for use in multi-level metallization and process
US7195696B2 (en) * 2000-05-11 2007-03-27 Novellus Systems, Inc. Electrode assembly for electrochemical processing of workpiece
US6695962B2 (en) 2001-05-01 2004-02-24 Nutool Inc. Anode designs for planar metal deposits with enhanced electrolyte solution blending and process of supplying electrolyte solution using such designs
US6478936B1 (en) 2000-05-11 2002-11-12 Nutool Inc. Anode assembly for plating and planarizing a conductive layer
TW508658B (en) * 2000-05-15 2002-11-01 Asm Microchemistry Oy Process for producing integrated circuits
US6679951B2 (en) 2000-05-15 2004-01-20 Asm Intenational N.V. Metal anneal with oxidation prevention
US7494927B2 (en) * 2000-05-15 2009-02-24 Asm International N.V. Method of growing electrical conductors
US7273535B2 (en) 2003-09-17 2007-09-25 Applied Materials, Inc. Insoluble anode with an auxiliary electrode
US20050145499A1 (en) * 2000-06-05 2005-07-07 Applied Materials, Inc. Plating of a thin metal seed layer
US6645550B1 (en) * 2000-06-22 2003-11-11 Applied Materials, Inc. Method of treating a substrate
US6454927B1 (en) 2000-06-26 2002-09-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for electro chemical deposition
US20040079633A1 (en) * 2000-07-05 2004-04-29 Applied Materials, Inc. Apparatus for electro chemical deposition of copper metallization with the capability of in-situ thermal annealing
US6921551B2 (en) 2000-08-10 2005-07-26 Asm Nutool, Inc. Plating method and apparatus for controlling deposition on predetermined portions of a workpiece
US7754061B2 (en) * 2000-08-10 2010-07-13 Novellus Systems, Inc. Method for controlling conductor deposition on predetermined portions of a wafer
US6708074B1 (en) 2000-08-11 2004-03-16 Applied Materials, Inc. Generic interface builder
US6555298B1 (en) * 2000-08-22 2003-04-29 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for uniformly baking substrates such as photomasks
JP4644926B2 (ja) * 2000-10-13 2011-03-09 ソニー株式会社 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
US7188142B2 (en) 2000-11-30 2007-03-06 Applied Materials, Inc. Dynamic subject information generation in message services of distributed object systems in a semiconductor assembly line facility
WO2002047139A2 (en) 2000-12-04 2002-06-13 Ebara Corporation Methode of forming a copper film on a substrate
JP2002173794A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Electroplating Eng Of Japan Co カップ式めっき装置
US6802946B2 (en) 2000-12-21 2004-10-12 Nutool Inc. Apparatus for controlling thickness uniformity of electroplated and electroetched layers
US6953392B2 (en) * 2001-01-05 2005-10-11 Asm Nutool, Inc. Integrated system for processing semiconductor wafers
US7172497B2 (en) * 2001-01-05 2007-02-06 Asm Nutool, Inc. Fabrication of semiconductor interconnect structures
AU2002248343A1 (en) * 2001-01-12 2002-08-19 University Of Rochester Methods and systems for electro-or electroless-plating of metal in high-aspect ratio features
US6866763B2 (en) * 2001-01-17 2005-03-15 Asm Nutool. Inc. Method and system monitoring and controlling film thickness profile during plating and electroetching
US6613200B2 (en) 2001-01-26 2003-09-02 Applied Materials, Inc. Electro-chemical plating with reduced thickness and integration with chemical mechanical polisher into a single platform
EP1233441A1 (en) * 2001-02-19 2002-08-21 Infineon Technologies SC300 GmbH & Co. KG Arrangement and a method for reducing contamination with particles on a substrate in a process tool
US7204743B2 (en) * 2001-02-27 2007-04-17 Novellus Systems, Inc. Integrated circuit interconnect fabrication systems
TWI222154B (en) * 2001-02-27 2004-10-11 Asm Nutool Inc Integrated system for processing semiconductor wafers
US20040259348A1 (en) * 2001-02-27 2004-12-23 Basol Bulent M. Method of reducing post-CMP defectivity
US6740221B2 (en) 2001-03-15 2004-05-25 Applied Materials Inc. Method of forming copper interconnects
US7698012B2 (en) 2001-06-19 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Dynamic metrology schemes and sampling schemes for advanced process control in semiconductor processing
US7160739B2 (en) 2001-06-19 2007-01-09 Applied Materials, Inc. Feedback control of a chemical mechanical polishing device providing manipulation of removal rate profiles
US7281741B2 (en) * 2001-07-13 2007-10-16 Semitool, Inc. End-effectors for handling microelectronic workpieces
US7334826B2 (en) * 2001-07-13 2008-02-26 Semitool, Inc. End-effectors for handling microelectronic wafers
US6723224B2 (en) 2001-08-01 2004-04-20 Applied Materials Inc. Electro-chemical polishing apparatus
JP3958539B2 (ja) * 2001-08-02 2007-08-15 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
KR20040018558A (ko) * 2001-08-13 2004-03-03 가부시키 가이샤 에바라 세이사꾸쇼 반도체장치와 그 제조방법 및 도금액
US6950716B2 (en) 2001-08-13 2005-09-27 Applied Materials, Inc. Dynamic control of wafer processing paths in semiconductor manufacturing processes
JP3944368B2 (ja) * 2001-09-05 2007-07-11 株式会社荏原製作所 基板処理装置及び基板処理方法
US6786996B2 (en) 2001-10-16 2004-09-07 Applied Materials Inc. Apparatus and method for edge bead removal
US6802947B2 (en) * 2001-10-16 2004-10-12 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for electro chemical plating using backside electrical contacts
US6708701B2 (en) 2001-10-16 2004-03-23 Applied Materials Inc. Capillary ring
US6824612B2 (en) * 2001-12-26 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Electroless plating system
KR100469912B1 (ko) * 2001-12-31 2005-02-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 증착 장치
WO2003063067A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-31 Chatterbox Systems, Inc. Method and system for locating positions in printed texts and delivering multimedia information
US7138014B2 (en) 2002-01-28 2006-11-21 Applied Materials, Inc. Electroless deposition apparatus
US6824666B2 (en) * 2002-01-28 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Electroless deposition method over sub-micron apertures
US20040089421A1 (en) * 2002-02-15 2004-05-13 Komandur Srinivasan M. Distributed control system for semiconductor manufacturing equipment
US6991710B2 (en) 2002-02-22 2006-01-31 Semitool, Inc. Apparatus for manually and automatically processing microelectronic workpieces
JP3902027B2 (ja) * 2002-03-01 2007-04-04 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US20030199112A1 (en) 2002-03-22 2003-10-23 Applied Materials, Inc. Copper wiring module control
US6800833B2 (en) 2002-03-29 2004-10-05 Mariusch Gregor Electromagnetically levitated substrate support
US6899816B2 (en) * 2002-04-03 2005-05-31 Applied Materials, Inc. Electroless deposition method
US6905622B2 (en) * 2002-04-03 2005-06-14 Applied Materials, Inc. Electroless deposition method
WO2003085713A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-16 Applied Materials, Inc. Homogeneous copper-tin alloy plating for enhancement of electro-migration resistance in interconnects
US6672716B2 (en) * 2002-04-29 2004-01-06 Xerox Corporation Multiple portion solid ink stick
US6893505B2 (en) * 2002-05-08 2005-05-17 Semitool, Inc. Apparatus and method for regulating fluid flows, such as flows of electrochemical processing fluids
US20040007325A1 (en) * 2002-06-11 2004-01-15 Applied Materials, Inc. Integrated equipment set for forming a low K dielectric interconnect on a substrate
US6803309B2 (en) * 2002-07-03 2004-10-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method for depositing an adhesion/barrier layer to improve adhesion and contact resistance
US6875331B2 (en) * 2002-07-11 2005-04-05 Applied Materials, Inc. Anode isolation by diffusion differentials
US20070014656A1 (en) * 2002-07-11 2007-01-18 Harris Randy A End-effectors and associated control and guidance systems and methods
US20060043750A1 (en) * 2004-07-09 2006-03-02 Paul Wirth End-effectors for handling microfeature workpieces
US20040134775A1 (en) * 2002-07-24 2004-07-15 Applied Materials, Inc. Electrochemical processing cell
US7223323B2 (en) * 2002-07-24 2007-05-29 Applied Materials, Inc. Multi-chemistry plating system
US7128823B2 (en) * 2002-07-24 2006-10-31 Applied Materials, Inc. Anolyte for copper plating
US7247222B2 (en) * 2002-07-24 2007-07-24 Applied Materials, Inc. Electrochemical processing cell
US20040217005A1 (en) * 2002-07-24 2004-11-04 Aron Rosenfeld Method for electroplating bath chemistry control
US20050040049A1 (en) * 2002-09-20 2005-02-24 Rimma Volodarsky Anode assembly for plating and planarizing a conductive layer
US20040118699A1 (en) * 2002-10-02 2004-06-24 Applied Materials, Inc. Homogeneous copper-palladium alloy plating for enhancement of electro-migration resistance in interconnects
US6821909B2 (en) * 2002-10-30 2004-11-23 Applied Materials, Inc. Post rinse to improve selective deposition of electroless cobalt on copper for ULSI application
WO2004046835A2 (en) 2002-11-15 2004-06-03 Applied Materials, Inc. Method, system and medium for controlling manufacture process having multivariate input parameters
US20040140217A1 (en) * 2003-01-22 2004-07-22 Applied Materials, Inc. Noble metal contacts for plating applications
DE10302611B4 (de) * 2003-01-23 2011-07-07 Siltronic AG, 81737 Polierte Halbleiterscheibe und Verfahren zu deren Herstellung und Anordnung bestehend aus einer Halbleiterscheibe und einem Schild
US7045040B2 (en) 2003-03-20 2006-05-16 Asm Nutool, Inc. Process and system for eliminating gas bubbles during electrochemical processing
US20070131563A1 (en) * 2003-04-14 2007-06-14 Asm Nutool, Inc. Means to improve center to edge uniformity of electrochemical mechanical processing of workpiece surface
US7311810B2 (en) * 2003-04-18 2007-12-25 Applied Materials, Inc. Two position anneal chamber
US7390383B2 (en) * 2003-07-01 2008-06-24 Semitool, Inc. Paddles and enclosures for enhancing mass transfer during processing of microfeature workpieces
US7393439B2 (en) * 2003-06-06 2008-07-01 Semitool, Inc. Integrated microfeature workpiece processing tools with registration systems for paddle reactors
US20050063798A1 (en) * 2003-06-06 2005-03-24 Davis Jeffry Alan Interchangeable workpiece handling apparatus and associated tool for processing microfeature workpieces
US20050050767A1 (en) * 2003-06-06 2005-03-10 Hanson Kyle M. Wet chemical processing chambers for processing microfeature workpieces
EP1638732A4 (en) * 2003-06-06 2007-06-06 Semitool Inc METHODS AND SYSTEMS FOR PROCESSING MICRO-TRACT PARTS WITH STREAM AGITATORS AND / OR MULTIPLE ELECTRODES
US7313462B2 (en) * 2003-06-06 2007-12-25 Semitool, Inc. Integrated tool with automated calibration system and interchangeable wet processing components for processing microfeature workpieces
US20070144912A1 (en) * 2003-07-01 2007-06-28 Woodruff Daniel J Linearly translating agitators for processing microfeature workpieces, and associated methods
WO2005033376A2 (en) * 2003-10-02 2005-04-14 Ebara Corporation Plating method and apparatus
US7827930B2 (en) 2004-01-26 2010-11-09 Applied Materials, Inc. Apparatus for electroless deposition of metals onto semiconductor substrates
US7654221B2 (en) 2003-10-06 2010-02-02 Applied Materials, Inc. Apparatus for electroless deposition of metals onto semiconductor substrates
US7064065B2 (en) 2003-10-15 2006-06-20 Applied Materials, Inc. Silver under-layers for electroless cobalt alloys
US7465358B2 (en) * 2003-10-15 2008-12-16 Applied Materials, Inc. Measurement techniques for controlling aspects of a electroless deposition process
US20070111519A1 (en) * 2003-10-15 2007-05-17 Applied Materials, Inc. Integrated electroless deposition system
JP4642771B2 (ja) 2003-10-22 2011-03-02 ネックス システムズ インコーポレイテッド ワークピースを流体処理する方法及び装置
US8536492B2 (en) * 2003-10-27 2013-09-17 Applied Materials, Inc. Processing multilayer semiconductors with multiple heat sources
US20080090309A1 (en) * 2003-10-27 2008-04-17 Ranish Joseph M Controlled annealing method
US7205233B2 (en) 2003-11-07 2007-04-17 Applied Materials, Inc. Method for forming CoWRe alloys by electroless deposition
US20060003570A1 (en) * 2003-12-02 2006-01-05 Arulkumar Shanmugasundram Method and apparatus for electroless capping with vapor drying
KR100562302B1 (ko) * 2003-12-27 2006-03-22 동부아남반도체 주식회사 멀티 화학액 처리 단계를 이용한 랜덤 폴리머 제거 방법
US7256111B2 (en) * 2004-01-26 2007-08-14 Applied Materials, Inc. Pretreatment for electroless deposition
US20050230350A1 (en) 2004-02-26 2005-10-20 Applied Materials, Inc. In-situ dry clean chamber for front end of line fabrication
US7648622B2 (en) 2004-02-27 2010-01-19 Novellus Systems, Inc. System and method for electrochemical mechanical polishing
WO2005093799A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Hitachi Kokusai Electric Inc. 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US7645364B2 (en) * 2004-06-30 2010-01-12 Lam Research Corporation Apparatus and method for plating semiconductor wafers
US20060009047A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Wirth Paul Z Modular tool unit for processing microelectronic workpieces
US20070020080A1 (en) * 2004-07-09 2007-01-25 Paul Wirth Transfer devices and methods for handling microfeature workpieces within an environment of a processing machine
US7155319B2 (en) * 2005-02-23 2006-12-26 Applied Materials, Inc. Closed loop control on liquid delivery system ECP slim cell
US7666773B2 (en) 2005-03-15 2010-02-23 Asm International N.V. Selective deposition of noble metal thin films
US8025922B2 (en) 2005-03-15 2011-09-27 Asm International N.V. Enhanced deposition of noble metals
TW200734482A (en) 2005-03-18 2007-09-16 Applied Materials Inc Electroless deposition process on a contact containing silicon or silicide
US7651934B2 (en) 2005-03-18 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Process for electroless copper deposition
US7514353B2 (en) 2005-03-18 2009-04-07 Applied Materials, Inc. Contact metallization scheme using a barrier layer over a silicide layer
US7416975B2 (en) 2005-09-21 2008-08-26 Novellus Systems, Inc. Method of forming contact layers on substrates
EP1839695A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-03 Debiotech S.A. Medical liquid injection device
US8500985B2 (en) 2006-07-21 2013-08-06 Novellus Systems, Inc. Photoresist-free metal deposition
US8416383B2 (en) * 2006-12-13 2013-04-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
US20080171436A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Asm Genitech Korea Ltd. Methods of depositing a ruthenium film
JP4564973B2 (ja) 2007-01-26 2010-10-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
US20080178460A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Woodruff Daniel J Protected magnets and magnet shielding for processing microfeature workpieces, and associated systems and methods
US20080181758A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Woodruff Daniel J Microfeature workpiece transfer devices with rotational orientation sensors, and associated systems and methods
US20080203083A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Wirth Paul Z Single wafer anneal processor
US7867900B2 (en) 2007-09-28 2011-01-11 Applied Materials, Inc. Aluminum contact integration on cobalt silicide junction
KR101544198B1 (ko) 2007-10-17 2015-08-12 한국에이에스엠지니텍 주식회사 루테늄 막 형성 방법
JP5253511B2 (ja) * 2007-10-24 2013-07-31 オーツェー・エリコン・バルザース・アーゲー ワークピース製造方法及び装置
US7655564B2 (en) 2007-12-12 2010-02-02 Asm Japan, K.K. Method for forming Ta-Ru liner layer for Cu wiring
US7799674B2 (en) 2008-02-19 2010-09-21 Asm Japan K.K. Ruthenium alloy film for copper interconnects
TWI417962B (zh) * 2008-03-20 2013-12-01 Acm Res Shanghai Inc 電沉積系統
CN101593667B (zh) * 2008-05-26 2011-03-23 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 提高在不同基底上沉积的介质层厚度一致性的方法
US8084104B2 (en) 2008-08-29 2011-12-27 Asm Japan K.K. Atomic composition controlled ruthenium alloy film formed by plasma-enhanced atomic layer deposition
DE102008045256A1 (de) * 2008-09-01 2010-03-04 Rena Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Nassbehandlung von unterschiedlichen Substraten
US8133555B2 (en) 2008-10-14 2012-03-13 Asm Japan K.K. Method for forming metal film by ALD using beta-diketone metal complex
US7927942B2 (en) 2008-12-19 2011-04-19 Asm International N.V. Selective silicide process
US9379011B2 (en) 2008-12-19 2016-06-28 Asm International N.V. Methods for depositing nickel films and for making nickel silicide and nickel germanide
WO2010150590A1 (ja) 2009-06-24 2010-12-29 キヤノンアネルバ株式会社 真空加熱冷却装置および磁気抵抗素子の製造方法
US8329569B2 (en) 2009-07-31 2012-12-11 Asm America, Inc. Deposition of ruthenium or ruthenium dioxide
US8343327B2 (en) 2010-05-25 2013-01-01 Reel Solar, Inc. Apparatus and methods for fast chemical electrodeposition for fabrication of solar cells
US9960312B2 (en) 2010-05-25 2018-05-01 Kurt H. Weiner Apparatus and methods for fast chemical electrodeposition for fabrication of solar cells
US9324576B2 (en) 2010-05-27 2016-04-26 Applied Materials, Inc. Selective etch for silicon films
ES2654943T3 (es) * 2010-07-15 2018-02-15 Luxembourg Institute Of Science And Technology (List) Sistema de manipulación automatizada de elementos maestros y sustrato
US10283321B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
US8771539B2 (en) 2011-02-22 2014-07-08 Applied Materials, Inc. Remotely-excited fluorine and water vapor etch
US8999856B2 (en) 2011-03-14 2015-04-07 Applied Materials, Inc. Methods for etch of sin films
US9064815B2 (en) 2011-03-14 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Methods for etch of metal and metal-oxide films
US8871617B2 (en) 2011-04-22 2014-10-28 Asm Ip Holding B.V. Deposition and reduction of mixed metal oxide thin films
JP5795965B2 (ja) * 2011-05-30 2015-10-14 株式会社荏原製作所 めっき装置
US8771536B2 (en) 2011-08-01 2014-07-08 Applied Materials, Inc. Dry-etch for silicon-and-carbon-containing films
US8679982B2 (en) 2011-08-26 2014-03-25 Applied Materials, Inc. Selective suppression of dry-etch rate of materials containing both silicon and oxygen
US8679983B2 (en) 2011-09-01 2014-03-25 Applied Materials, Inc. Selective suppression of dry-etch rate of materials containing both silicon and nitrogen
US8927390B2 (en) 2011-09-26 2015-01-06 Applied Materials, Inc. Intrench profile
US8808563B2 (en) 2011-10-07 2014-08-19 Applied Materials, Inc. Selective etch of silicon by way of metastable hydrogen termination
WO2013070436A1 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Applied Materials, Inc. Methods of reducing substrate dislocation during gapfill processing
CN102427046B (zh) * 2011-11-30 2013-08-14 中国科学院微电子研究所 一种电化学淀积结果确定方法
US9267739B2 (en) 2012-07-18 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Pedestal with multi-zone temperature control and multiple purge capabilities
US9373517B2 (en) 2012-08-02 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing with DC assisted RF power for improved control
US9034770B2 (en) 2012-09-17 2015-05-19 Applied Materials, Inc. Differential silicon oxide etch
US9023734B2 (en) 2012-09-18 2015-05-05 Applied Materials, Inc. Radical-component oxide etch
US9390937B2 (en) 2012-09-20 2016-07-12 Applied Materials, Inc. Silicon-carbon-nitride selective etch
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US8765574B2 (en) 2012-11-09 2014-07-01 Applied Materials, Inc. Dry etch process
US8969212B2 (en) 2012-11-20 2015-03-03 Applied Materials, Inc. Dry-etch selectivity
US8980763B2 (en) 2012-11-30 2015-03-17 Applied Materials, Inc. Dry-etch for selective tungsten removal
US9064816B2 (en) 2012-11-30 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Dry-etch for selective oxidation removal
US9111877B2 (en) 2012-12-18 2015-08-18 Applied Materials, Inc. Non-local plasma oxide etch
US8921234B2 (en) 2012-12-21 2014-12-30 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride etching
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
US9362130B2 (en) 2013-03-01 2016-06-07 Applied Materials, Inc. Enhanced etching processes using remote plasma sources
US9040422B2 (en) 2013-03-05 2015-05-26 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride removal
US8801952B1 (en) 2013-03-07 2014-08-12 Applied Materials, Inc. Conformal oxide dry etch
US10170282B2 (en) 2013-03-08 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Insulated semiconductor faceplate designs
US20140271097A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Processing systems and methods for halide scavenging
US8895449B1 (en) 2013-05-16 2014-11-25 Applied Materials, Inc. Delicate dry clean
US9114438B2 (en) 2013-05-21 2015-08-25 Applied Materials, Inc. Copper residue chamber clean
US9493879B2 (en) 2013-07-12 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Selective sputtering for pattern transfer
US9773648B2 (en) 2013-08-30 2017-09-26 Applied Materials, Inc. Dual discharge modes operation for remote plasma
US9245767B2 (en) 2013-09-12 2016-01-26 Applied Materials, Inc. Anneal module for semiconductor wafers
US8956980B1 (en) 2013-09-16 2015-02-17 Applied Materials, Inc. Selective etch of silicon nitride
US8951429B1 (en) 2013-10-29 2015-02-10 Applied Materials, Inc. Tungsten oxide processing
US9236265B2 (en) 2013-11-04 2016-01-12 Applied Materials, Inc. Silicon germanium processing
US9576809B2 (en) 2013-11-04 2017-02-21 Applied Materials, Inc. Etch suppression with germanium
US9945044B2 (en) * 2013-11-06 2018-04-17 Lam Research Corporation Method for uniform flow behavior in an electroplating cell
US9520303B2 (en) 2013-11-12 2016-12-13 Applied Materials, Inc. Aluminum selective etch
US9245762B2 (en) 2013-12-02 2016-01-26 Applied Materials, Inc. Procedure for etch rate consistency
US9117855B2 (en) 2013-12-04 2015-08-25 Applied Materials, Inc. Polarity control for remote plasma
US9287095B2 (en) 2013-12-17 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor system assemblies and methods of operation
US9263278B2 (en) 2013-12-17 2016-02-16 Applied Materials, Inc. Dopant etch selectivity control
US9190293B2 (en) 2013-12-18 2015-11-17 Applied Materials, Inc. Even tungsten etch for high aspect ratio trenches
US9287134B2 (en) 2014-01-17 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Titanium oxide etch
US9293568B2 (en) 2014-01-27 2016-03-22 Applied Materials, Inc. Method of fin patterning
US9396989B2 (en) 2014-01-27 2016-07-19 Applied Materials, Inc. Air gaps between copper lines
US9385028B2 (en) 2014-02-03 2016-07-05 Applied Materials, Inc. Air gap process
US9499898B2 (en) 2014-03-03 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Layered thin film heater and method of fabrication
US9299575B2 (en) 2014-03-17 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Gas-phase tungsten etch
US9299538B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9299537B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9136273B1 (en) 2014-03-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Flash gate air gap
US9903020B2 (en) 2014-03-31 2018-02-27 Applied Materials, Inc. Generation of compact alumina passivation layers on aluminum plasma equipment components
US9269590B2 (en) 2014-04-07 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Spacer formation
US9309598B2 (en) 2014-05-28 2016-04-12 Applied Materials, Inc. Oxide and metal removal
US9847289B2 (en) 2014-05-30 2017-12-19 Applied Materials, Inc. Protective via cap for improved interconnect performance
US9406523B2 (en) 2014-06-19 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Highly selective doped oxide removal method
US9378969B2 (en) 2014-06-19 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Low temperature gas-phase carbon removal
US9425058B2 (en) 2014-07-24 2016-08-23 Applied Materials, Inc. Simplified litho-etch-litho-etch process
US9159606B1 (en) 2014-07-31 2015-10-13 Applied Materials, Inc. Metal air gap
US9378978B2 (en) 2014-07-31 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Integrated oxide recess and floating gate fin trimming
US9496167B2 (en) 2014-07-31 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Integrated bit-line airgap formation and gate stack post clean
US9165786B1 (en) 2014-08-05 2015-10-20 Applied Materials, Inc. Integrated oxide and nitride recess for better channel contact in 3D architectures
US9659753B2 (en) 2014-08-07 2017-05-23 Applied Materials, Inc. Grooved insulator to reduce leakage current
US9553102B2 (en) 2014-08-19 2017-01-24 Applied Materials, Inc. Tungsten separation
US9355856B2 (en) 2014-09-12 2016-05-31 Applied Materials, Inc. V trench dry etch
US9368364B2 (en) 2014-09-24 2016-06-14 Applied Materials, Inc. Silicon etch process with tunable selectivity to SiO2 and other materials
US9355862B2 (en) 2014-09-24 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Fluorine-based hardmask removal
US9613822B2 (en) 2014-09-25 2017-04-04 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity enhancement
US9355922B2 (en) 2014-10-14 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning in plasma processing equipment
US9966240B2 (en) 2014-10-14 2018-05-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning assessment in plasma processing equipment
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
US9299583B1 (en) 2014-12-05 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Aluminum oxide selective etch
US10573496B2 (en) 2014-12-09 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Direct outlet toroidal plasma source
US10224210B2 (en) 2014-12-09 2019-03-05 Applied Materials, Inc. Plasma processing system with direct outlet toroidal plasma source
US9502258B2 (en) 2014-12-23 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Anisotropic gap etch
US9343272B1 (en) 2015-01-08 2016-05-17 Applied Materials, Inc. Self-aligned process
US11257693B2 (en) 2015-01-09 2022-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and systems to improve pedestal temperature control
US9373522B1 (en) 2015-01-22 2016-06-21 Applied Mateials, Inc. Titanium nitride removal
US9449846B2 (en) 2015-01-28 2016-09-20 Applied Materials, Inc. Vertical gate separation
US9728437B2 (en) 2015-02-03 2017-08-08 Applied Materials, Inc. High temperature chuck for plasma processing systems
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9881805B2 (en) 2015-03-02 2018-01-30 Applied Materials, Inc. Silicon selective removal
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9691645B2 (en) 2015-08-06 2017-06-27 Applied Materials, Inc. Bolted wafer chuck thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9349605B1 (en) 2015-08-07 2016-05-24 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity systems and methods
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US9607842B1 (en) 2015-10-02 2017-03-28 Asm Ip Holding B.V. Methods of forming metal silicides
JP6462620B2 (ja) * 2016-03-29 2019-01-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
US10522371B2 (en) 2016-05-19 2019-12-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US9865484B1 (en) 2016-06-29 2018-01-09 Applied Materials, Inc. Selective etch using material modification and RF pulsing
US10062575B2 (en) 2016-09-09 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Poly directional etch by oxidation
US10629473B2 (en) 2016-09-09 2020-04-21 Applied Materials, Inc. Footing removal for nitride spacer
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US9721789B1 (en) 2016-10-04 2017-08-01 Applied Materials, Inc. Saving ion-damaged spacers
US9934942B1 (en) 2016-10-04 2018-04-03 Applied Materials, Inc. Chamber with flow-through source
US10062585B2 (en) 2016-10-04 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Oxygen compatible plasma source
US10062579B2 (en) 2016-10-07 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Selective SiN lateral recess
US9947549B1 (en) 2016-10-10 2018-04-17 Applied Materials, Inc. Cobalt-containing material removal
JP6859075B2 (ja) * 2016-11-04 2021-04-14 株式会社東京精密 ウエハの搬送保持装置
US9768034B1 (en) 2016-11-11 2017-09-19 Applied Materials, Inc. Removal methods for high aspect ratio structures
US10163696B2 (en) 2016-11-11 2018-12-25 Applied Materials, Inc. Selective cobalt removal for bottom up gapfill
US10026621B2 (en) 2016-11-14 2018-07-17 Applied Materials, Inc. SiN spacer profile patterning
US10242908B2 (en) 2016-11-14 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Airgap formation with damage-free copper
TWI765936B (zh) 2016-11-29 2022-06-01 美商東京威力科創Fsi股份有限公司 用以對處理腔室中之微電子基板進行處理的平移與旋轉夾頭
US10566206B2 (en) 2016-12-27 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Systems and methods for anisotropic material breakthrough
KR102493551B1 (ko) 2017-01-27 2023-01-30 티이엘 매뉴팩처링 앤드 엔지니어링 오브 아메리카, 인크. 프로세스 챔버에서 기판을 회전 및 병진시키기 위한 시스템 및 방법
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10403507B2 (en) 2017-02-03 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Shaped etch profile with oxidation
US10043684B1 (en) 2017-02-06 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Self-limiting atomic thermal etching systems and methods
US10319739B2 (en) 2017-02-08 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Accommodating imperfectly aligned memory holes
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US10319649B2 (en) 2017-04-11 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopy (OES) for remote plasma monitoring
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US10049891B1 (en) 2017-05-31 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Selective in situ cobalt residue removal
US10497579B2 (en) 2017-05-31 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Water-free etching methods
US10920320B2 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Plasma health determination in semiconductor substrate processing reactors
US10541246B2 (en) 2017-06-26 2020-01-21 Applied Materials, Inc. 3D flash memory cells which discourage cross-cell electrical tunneling
US10727080B2 (en) 2017-07-07 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing material removal
US10541184B2 (en) 2017-07-11 2020-01-21 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopic techniques for monitoring etching
US10354889B2 (en) 2017-07-17 2019-07-16 Applied Materials, Inc. Non-halogen etching of silicon-containing materials
US10170336B1 (en) 2017-08-04 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Methods for anisotropic control of selective silicon removal
US10043674B1 (en) 2017-08-04 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Germanium etching systems and methods
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
US10128086B1 (en) 2017-10-24 2018-11-13 Applied Materials, Inc. Silicon pretreatment for nitride removal
US10283324B1 (en) 2017-10-24 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Oxygen treatment for nitride etching
JP7023094B2 (ja) * 2017-12-05 2022-02-21 日本電産サンキョー株式会社 ロボット
US10256112B1 (en) 2017-12-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Selective tungsten removal
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
US10679870B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
TWI716818B (zh) 2018-02-28 2021-01-21 美商應用材料股份有限公司 形成氣隙的系統及方法
US10593560B2 (en) 2018-03-01 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Magnetic induction plasma source for semiconductor processes and equipment
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
US10497573B2 (en) 2018-03-13 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Selective atomic layer etching of semiconductor materials
US10573527B2 (en) 2018-04-06 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Gas-phase selective etching systems and methods
US10490406B2 (en) 2018-04-10 2019-11-26 Appled Materials, Inc. Systems and methods for material breakthrough
US10699879B2 (en) 2018-04-17 2020-06-30 Applied Materials, Inc. Two piece electrode assembly with gap for plasma control
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
US10755941B2 (en) 2018-07-06 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Self-limiting selective etching systems and methods
US10872778B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods utilizing solid-phase etchants
US11545387B2 (en) * 2018-07-13 2023-01-03 Tel Manufacturing And Engineering Of America, Inc. Magnetic integrated lift pin system for a chemical processing chamber
US10672642B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Systems and methods for pedestal configuration
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11174564B2 (en) 2018-10-31 2021-11-16 Unison Industries, Llc Electroforming system and method
US11142840B2 (en) 2018-10-31 2021-10-12 Unison Industries, Llc Electroforming system and method
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes
US11686208B2 (en) 2020-02-06 2023-06-27 Rolls-Royce Corporation Abrasive coating for high-temperature mechanical systems
CA3141101C (en) 2021-08-23 2023-10-17 Unison Industries, Llc Electroforming system and method

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727620A (en) * 1970-03-18 1973-04-17 Fluoroware Of California Inc Rinsing and drying device
US3770598A (en) * 1972-01-21 1973-11-06 Oxy Metal Finishing Corp Electrodeposition of copper from acid baths
US4027686A (en) * 1973-01-02 1977-06-07 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for cleaning the surface of a semiconductor slice with a liquid spray of de-ionized water
BE833384A (fr) * 1975-03-11 1976-03-12 Electrodeposition du cuivre
JPS5271871A (en) * 1975-12-11 1977-06-15 Nec Corp Washing apparatus
JPS5819350B2 (ja) * 1976-04-08 1983-04-18 富士写真フイルム株式会社 スピンコ−テイング方法
US4315059A (en) * 1980-07-18 1982-02-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Molten salt lithium cells
US4405416A (en) * 1980-07-18 1983-09-20 Raistrick Ian D Molten salt lithium cells
US4336114A (en) * 1981-03-26 1982-06-22 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Electrodeposition of bright copper
US4376685A (en) * 1981-06-24 1983-03-15 M&T Chemicals Inc. Acid copper electroplating baths containing brightening and leveling additives
DE3272891D1 (en) * 1981-10-01 1986-10-02 Emi Ltd Electroplating arrangements
JPS58182823A (ja) * 1982-04-21 1983-10-25 Nec Corp 半導体ウエハ−のメツキ装置
US4489740A (en) * 1982-12-27 1984-12-25 General Signal Corporation Disc cleaning machine
US4428815A (en) * 1983-04-28 1984-01-31 Western Electric Co., Inc. Vacuum-type article holder and methods of supportively retaining articles
US4510176A (en) * 1983-09-26 1985-04-09 At&T Bell Laboratories Removal of coating from periphery of a semiconductor wafer
US4518678A (en) * 1983-12-16 1985-05-21 Advanced Micro Devices, Inc. Selective removal of coating material on a coated substrate
US4519846A (en) * 1984-03-08 1985-05-28 Seiichiro Aigo Process for washing and drying a semiconductor element
US4693805A (en) * 1986-02-14 1987-09-15 Boe Limited Method and apparatus for sputtering a dielectric target or for reactive sputtering
US4732785A (en) * 1986-09-26 1988-03-22 Motorola, Inc. Edge bead removal process for spin on films
JPS63118093A (ja) * 1986-11-05 1988-05-23 Tanaka Electron Ind Co Ltd 電子部品の錫めつき方法
US5230743A (en) * 1988-05-25 1993-07-27 Semitool, Inc. Method for single wafer processing in which a semiconductor wafer is contacted with a fluid
US5224504A (en) * 1988-05-25 1993-07-06 Semitool, Inc. Single wafer processor
US5235995A (en) * 1989-03-27 1993-08-17 Semitool, Inc. Semiconductor processor apparatus with dynamic wafer vapor treatment and particulate volatilization
US5092975A (en) * 1988-06-14 1992-03-03 Yamaha Corporation Metal plating apparatus
US5316974A (en) * 1988-12-19 1994-05-31 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit copper metallization process using a lift-off seed layer and a thick-plated conductor layer
JPH02197599A (ja) * 1989-01-25 1990-08-06 Yamaha Motor Co Ltd 金属表面の化学処理装置
US5039381A (en) * 1989-05-25 1991-08-13 Mullarkey Edward J Method of electroplating a precious metal on a semiconductor device, integrated circuit or the like
US5162260A (en) * 1989-06-01 1992-11-10 Hewlett-Packard Company Stacked solid via formation in integrated circuit systems
US5055425A (en) * 1989-06-01 1991-10-08 Hewlett-Packard Company Stacked solid via formation in integrated circuit systems
JP2824280B2 (ja) * 1989-06-30 1998-11-11 ヤマハ発動機株式会社 ワークの表面処理装置
US5155336A (en) * 1990-01-19 1992-10-13 Applied Materials, Inc. Rapid thermal heating apparatus and method
US5222310A (en) * 1990-05-18 1993-06-29 Semitool, Inc. Single wafer processor with a frame
US5259407A (en) * 1990-06-15 1993-11-09 Matrix Inc. Surface treatment method and apparatus for a semiconductor wafer
US5252807A (en) * 1990-07-02 1993-10-12 George Chizinsky Heated plate rapid thermal processor
US5368711A (en) * 1990-08-01 1994-11-29 Poris; Jaime Selective metal electrodeposition process and apparatus
US5256274A (en) * 1990-08-01 1993-10-26 Jaime Poris Selective metal electrodeposition process
JPH04131395A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Toshiba Corp 半導体ウエハのメッキ方法及び装置
BE1005217A3 (fr) * 1990-10-08 1993-06-01 Four Industriel Belge Procede et dispositif de degraissage et de decapage de fils ou rubans metalliques ou d'elements analogues.
CA2059841A1 (en) * 1991-01-24 1992-07-25 Ichiro Hayashida Surface treating solutions and cleaning method
JP2697773B2 (ja) * 1991-03-11 1998-01-14 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース 株式会社 メッキ方法
US5324684A (en) * 1992-02-25 1994-06-28 Ag Processing Technologies, Inc. Gas phase doping of semiconductor material in a cold-wall radiantly heated reactor under reduced pressure
JP3200468B2 (ja) * 1992-05-21 2001-08-20 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 ウエーハ用めっき装置
JP2654314B2 (ja) * 1992-06-04 1997-09-17 東京応化工業株式会社 裏面洗浄装置
JPH0617291A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Nec Corp 金属めっき装置
US5328589A (en) * 1992-12-23 1994-07-12 Enthone-Omi, Inc. Functional fluid additives for acid copper electroplating baths
US5718813A (en) * 1992-12-30 1998-02-17 Advanced Energy Industries, Inc. Enhanced reactive DC sputtering system
US5608943A (en) * 1993-08-23 1997-03-11 Tokyo Electron Limited Apparatus for removing process liquid
US5415890A (en) * 1994-01-03 1995-05-16 Eaton Corporation Modular apparatus and method for surface treatment of parts with liquid baths
US5625170A (en) * 1994-01-18 1997-04-29 Nanometrics Incorporated Precision weighing to monitor the thickness and uniformity of deposited or etched thin film
US5651865A (en) * 1994-06-17 1997-07-29 Eni Preferential sputtering of insulators from conductive targets
US5705223A (en) * 1994-07-26 1998-01-06 International Business Machine Corp. Method and apparatus for coating a semiconductor wafer
US5807469A (en) * 1995-09-27 1998-09-15 Intel Corporation Flexible continuous cathode contact circuit for electrolytic plating of C4, tab microbumps, and ultra large scale interconnects

Also Published As

Publication number Publication date
SG82070A1 (en) 2001-07-24
EP1037263A2 (en) 2000-09-20
KR20000062731A (ko) 2000-10-25
JP2001035813A (ja) 2001-02-09
US6136163A (en) 2000-10-24
TW500835B (en) 2002-09-01
KR100386714B1 (ko) 2003-06-09
DE60013009D1 (de) 2004-09-23
EP1037263A3 (en) 2001-01-24
EP1037263B1 (en) 2004-08-18
DE60013009T2 (de) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3527169B2 (ja) 熱アニーリング可能な銅の電気化学堆積装置
US7497932B2 (en) Electro-chemical deposition system
JP4766579B2 (ja) 電気化学堆積装置
US6254760B1 (en) Electro-chemical deposition system and method
US6267853B1 (en) Electro-chemical deposition system
US6582578B1 (en) Method and associated apparatus for tilting a substrate upon entry for metal deposition
US6551488B1 (en) Segmenting of processing system into wet and dry areas
US7427338B2 (en) Flow diffuser to be used in electro-chemical plating system
US20030201184A1 (en) Method and associated apparatus for tilting a substrate upon entry for metal deposition
US6837978B1 (en) Deposition uniformity control for electroplating apparatus, and associated method
KR20010015228A (ko) 전기도금 시스템 내의 원위치 무전해 구리 시드 층의 강화
US6557237B1 (en) Removable modular cell for electro-chemical plating and method
US6662673B1 (en) Linear motion apparatus and associated method
US6571657B1 (en) Multiple blade robot adjustment apparatus and associated method
US20040079633A1 (en) Apparatus for electro chemical deposition of copper metallization with the capability of in-situ thermal annealing
US7114693B1 (en) Stable cell platform
JPWO2003012845A1 (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
WO2002031227A2 (en) Deposition uniformity control for electroplating apparatus, and associated method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees