JP5253511B2 - ワークピース製造方法及び装置 - Google Patents

ワークピース製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5253511B2
JP5253511B2 JP2010530458A JP2010530458A JP5253511B2 JP 5253511 B2 JP5253511 B2 JP 5253511B2 JP 2010530458 A JP2010530458 A JP 2010530458A JP 2010530458 A JP2010530458 A JP 2010530458A JP 5253511 B2 JP5253511 B2 JP 5253511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
group
station
workpiece
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010530458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011501453A (ja
Inventor
ベルント・ハインツ
Original Assignee
オーツェー・エリコン・バルザース・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーツェー・エリコン・バルザース・アーゲー filed Critical オーツェー・エリコン・バルザース・アーゲー
Publication of JP2011501453A publication Critical patent/JP2011501453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253511B2 publication Critical patent/JP5253511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67184Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the presence of more than one transfer chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67751Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68771Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、複数の真空処理プロセスにより処理されるワークピースの製造に向けられており、従って特に、ウエハ、データストレージディスク又は光起電アプリケーション用の基板、太陽電池パネルの製造に関しては例えば被覆ガラス基板のような基板の製造に向けられている。
真空下での基板の処理、例えば多層コーティング、加熱、冷却、洗浄及びエッチングに関して、真空を壊すことなく、基板を、蒸着プロセスステーションのアッセンブリを通して搬送するための多くの方式が存在する。
特許文献1及び特許文献2は、真空プロセスステーションの線状配置を示している。特許文献3において、真空プロセスステーションは、環状の形態で構築されている。
線状及び環状配置等のどちらの場合も、全体処理のうちの一つのサイクルは、二種類の工程、すなわち搬送工程及び処理工程に細分される。通常は、処理装置内の全ての基板は同時、すなわち時間において並列に、あるプロセスステーションから次のプロセスステーションへ搬送される。基板はこれにより、処理される全ての基板に対して同一である、明確に定義されたシーケンス中の全てのステーションを通過する。搬送工程は、各処理工程が続く。ここで、基板は、各真空プロセスステーション内の真空プロセスにより同時に処理される。
基板の搬送工程は、各真空プロセスステーション内の全てのプロセスが完了した後のみに開始することができる。従って全体の装置のタクトタイムは、各真空プロセスステーションでのプロセスタイムスパンのうちの最長のものに影響される。
同じ手法で、すなわち関係のある基板に対して同時に、この搬送及びプロセスは、各真空プロセスステーション内のプロセスタイムスパンが互いに大きく異ならなければ、高いスループット(単位時間あたりに処理された基板の数)を実現するのに適している。真空プロセスステーションを供給している搬送装置及びこの搬送装置の時間制御は、簡単にすることができ、従って上記の処理方式は、上記のワークピースを製造する費用効率が高い。
一方、最長のプロセスタイムスパンが装置の全体的なサイクル時間を決定しまうことは、この方式に固有の欠点である。特に、個々の処理のうちの一つが他の処理よりも実質的に長い場合、上記の方式は、短いプロセスタイムスパン用のプロセスステーションが全体的なサイクル時間のほんのわずかな時間の間だけ使用されるために、すなわち高いむだ時間のために、十分でない。短いプロセスタイムスパンは、長いプロセスタイムスパンによる装置の全体的なサイクル時間をブロックするため、利用することができない。
時に、この問題は、二つ以上の同一の真空プロセスステーションを連続して使用して、長いプロセスタイムスパンを有するプロセスのプロセスタイムスパンを細分することにより、解消することができる。他のプロセスステーションにおけるプロセスタイムスパンに蒸着時間を適合させるように、それぞれの数の真空プロセスステーションを用いて、二つ又は二つ以上の工程中に特定の層を蒸着することが、一例として可能である。一つのプロセスに対する長いプロセスタイムスパンは、後続のプロセスステーションで実現される各プロセスを有する複数のプロセスタイムスパンに細分される。これにより、全体の装置のむだ時間を最小限にすることができる。
しかしながら、個々のプロセスを分割することは、全ての場合において可能ではない。一例として、非常に繊細な層の蒸着は、一つの及び同じプロセスステーション内で連続して行われる必要がある。
上記の問題に対する別の基本的なアプローチは、第二の方式に従って搬送装置プロセスステーションにより、個々に供給することである。基板としてのワークピースのプロセスステーション内へのローディング及びワークピースのプロセスステーションからの取り出しは、逐次方式で確立されると共に、各プロセスステーション内でのワークピースのプロセスは、少なくとも時間が重複するように、また従って実質的に同時、すなわち並列に行われる。一つの個別プロセスが完了した後、次のプロセスへの搬送が行われる。この方式により、上記のようなむだ時間は最小限にすることができる。特許文献4は、このような原理に基づく装置及びプロセスを示している。それは、中央搬送又は操作チャンバの周りに群をなしている個別プロセスステーションの環状配置を有する「クラスタ」配置として知られている。ロード/アンロードのロックステーションを用いることにより、真空雰囲気は、中央搬送チャンバ内で維持することができる。
特許文献5によれば、中央の真空可能な搬送チャンバは、複数のプロセスステーションに接続されている。この場合、基板は連続して搬送されると共に、全体のシステムは、個々のプロセスステーションのローディング/アンローディング時間に関して高い柔軟性を与えている。しかしながら、一つの中央搬送装置が全ての動作を行う必要があり、かつ一つのワークピースのみを一度に扱うことができるという事実は、このシステムが高スループットアプリケーションに対して最適化されていないこととなる。特に、多くの異なるプロセスステーションに対して、作業、例えば搬送動作は、システムのスループットに対してボトルネックとなる。
従って「同時搬送」及び「個々の搬送」のように略すことのできる両方の基本原理は、上記の利点及び欠点を有している。両方の原理は全体のシステム及び装置の性能に関する、特にスループットに関する柔軟性が不足している。
米国特許出願公開第2006/0054495号明細書 米国特許第5,658,114号明細書 米国特許第5,655,277号明細書 米国特許第4,715,921号明細書 米国特許第5,090,900号明細書
本発明の目的は、上記の欠点に関して、ワークピースを製造するこの方法及び各装置を改善し、これにより各利点を維持することにある。
そうするために、本発明に係る数多くの真空処理プロセスによりそれぞれ処理されるワークピースを製造する方法は、
前記真空プロセスのそれぞれに対して、真空プロセスステーションを提供する工程と、
前記真空プロセスステーションを、それぞれ第一真空処理プロセスを行うこのステーションの少なくとも第一グループと、それぞれ第二真空処理プロセスを行うこのプロセスステーションの第二グループとに分類する工程と、
を備える。
明らかに、前記第一及び第二真空処理プロセスは、それぞれ異なる又は同等のプロセスを含む。
前記第一グループの真空プロセスはそれぞれ第一プロセスタイムスパンを有している。該タイムスパンは、通常は等しくないが、等しいものとすることができる。少なくとも該タイムスパンの一部は等しいものとすることができる。
第二グループの真空処理プロセスはそれぞれ、通常は等しくない個別の第二プロセスタイムスパンを有する。とは言っても、該第二プロセスのタイムスパンの少なくとも一部は、等しいものとすることができる。
前記第一プロセスのタイムスパンは、前記第二プロセスのタイムスパンより短くなるように選択されている。
各ワークピースは、上記の第一真空プロセスのそれぞれにより連続して真空処理されており、また前記ワークピースの搬送が、従って前記第一プロセスステーションのそれぞれのものから前記第一プロセスステーションの次のものへ、同時に行われている。
前記ワークピースは、前記第二真空プロセスにより、さらに処理されており、それによってワークピースの搬送が、選択された第二プロセスステーションへ及び選択された第二プロセスステーションから、一つ一つ行われている。
このようにして、また本発明によれば、前記処理工程は、短いプロセスタイムスパンを有する第一グループと、長いプロセスタイムスパンを有する第二グループとに、さらに分類されている。第一のグループは、上記の並列搬送原理に従って動かされている。前記第二グループは、個々の搬送原理により動かされている。
本発明に係る方法の一実施形態において、前記第二真空プロセスによるワークピースの処理工程が、前記第二真空処理プロセスのうちの等しいものにより、このワークピースを同時に処理する工程を構成している。従って二つ以上のワークは、このワークピースの並列処理と一致する同一プロセスにより、真空処理されている。
本発明に係る方法の更なる実施形態において、ワークピースは、第一グループのプロセスステーションから第二グループのプロセスステーションへ、又は第二グループのプロセスステーションから第一グループのプロセスステーションへ、搬送されている。
また更なる実施形態において、前記第一プロセスのタイムスパンの総和は、前記第二プロセスタイムスパンのうちの少なくとも一つと実質的に等しくなるように選択されている。従ってむだ処理時間は、さらに最小限に抑えられている。
更なる実施形態において、製造された前記ワークピースは、基板である。
更なる実施形態において、製造された前記ワークピースは、半導体又はストレージデバイスウエハである。
また更なる実施形態において、製造時の前記ワークピースは、光起電アプリケーション用、従って特に太陽電池パネル製造用の基板である。
本発明に係る真空処理装置は、最大限のプロセスの柔軟性、従ってプロセスサイクルタイムの最適化を提供するものであり、
第一グループの第一真空プロセスステーションと、
第二グループの第二真空プロセスステーションと、
を備える。
前記第一プロセスステーションは、前記第一プロセスステーションのそれぞれのあるものから前記第一プロセスステーションの次のものへワークピースを同時に搬送するように設計されている第一ワークピース搬送装置により供給されている。
前記第二プロセスステーションは、ワークピースを個々に、前記第二プロセスステーションのうちの選択されたものへ及び前記第二プロセスステーションのうちの選択されたものから、搬送するように設計されている第二ワークピース搬送装置により供給されている。
従って、上記の第一ワークピース搬送装置は、ワークピースが上記の第一真空プロセスステーション内の各処理位置に搬送されると常に、第一グループの真空プロセスステーションの特に密封的な閉鎖を達成している。
さらに、上記の第一ワークピース搬送装置は、交換可能なワークピースを受ける容器を備え、従って真空処理装置の動作中、自動交換することができる。第一真空プロセスステーションによる処理にさらされることになる搬送装置のこの容器パーツにより、従って汚れたものは洗浄のために容易に交換することができる。
本発明に係る装置の一実施形態において、前記第一プロセスステーションは、第一中央真空搬送ステーションの周りに環状に群をなしている。第一中央真空搬送ステーション内で、第一ワークピース搬送装置が動作している。本発明に係る装置の更なる実施形態において、直前に記載の実施形態と組合せることができる。前記第二プロセスステーションは、第二真空搬送チャンバの周りに環状に群をなしている。第二真空搬送チャンバ内で第二ワークピース搬送装置が動作している。
本発明に係る装置の更なる実施形態において、それはまた上記の実施形態の任意のものと組合せることができる。追加の搬送装置が設けられており、それは第一グループのプロセスステーションから第二グループの真空プロセスステーションへワークピースを搬送するように設計されている。この追加の搬送装置は周囲雰囲気の条件下で動作できるにもかかわらず、更なる実施形態において上記の追加の搬送装置は真空下で動作している。
また本発明に係る装置の更なる実施形態において、直前に記載されている追加の搬送装置は、少なくとも一つの第一及び第二ワークピース搬送装置により実現されている。従って、プロセスステーションの一方のグループから他方へ又はプロセスステーションの他方のグループから一方へのワークピースの操作は、第一搬送装置により又は第二搬送装置により行うことができる。又は二つの搬送装置は、この操作のために協同することができる。
また本発明に係る装置の更なる実施形態において、それは上記の任意の実施形態と組み合わせることができ、第二真空プロセスステーションの少なくとも二つは等しい。
また本発明に係る装置の更なる実施形態において、それはまた上記のうちのいずれか一つと組み合わせることができる。第一プロセスステーションは、それぞれの第一プロセスタイムスパンを有する第一真空プロセスを行うように設計されている。従って、これらの第一プロセスタイムスパンは一般的に全てが異なるものとすることができる。従ってこれらのタイムスパンのうちの少なくとも一部はまた等しいものとすることができる。この実施形態の第二プロセスステーションは、それぞれの第二プロセスタイムスパンを有する第二真空プロセスを行うように設計されている。また、一般的に、これらの第二プロセスタイムスパンは異なるものとすることができる。従ってこれらの第二プロセスタイムスパンのうちの少なくとも一部は等しいものとすることができる。この実施形態によれば、第一プロセスのタイムスパンは、第二プロセスのタイムスパンよりも短い。
直前に記載されている一変形において、第一プロセスタイムスパンの総和は、第二プロセスタイムスパンの少なくとも一つと実質的に等しくなるように選択されている。
また本発明に係る装置の更なる実施形態において、それは記載されている全ての実施形態と組み合わせることができる。ワークピースは、ウエハ、従って特に半導体デバイス、ストレージデバイス、又は光起電デバイス製造用のウエハである。更なる実施形態において、記載されているワークピースは、太陽電池パネル用の基板である。
発明は次に実施例を用いて及び図面を用いて更に説明がなされる。図面は以下のことを示す。
本発明に係る真空処理装置の概略及び上面図であり、ワークピースの回転搬送に備わっており、従って本発明に係る製造方法を行う。 本発明に係る真空処理装置の概略及び横収差図(side aberration view)であり、線状又は「インライン」のワークピース搬送に備わっており、また本発明に係る方法を行う。 図1の発明に係る装置及び方法の実施形態に設けることのできるグループ1プロセス装置の更なる実施形態の概略及び側面図である。 更なる実施形態及び図1〜3に係る実施形態のそれぞれに設けることのできる搬送テーブルの一部の概略及び側面図である。 図3のものに類似のものであり、図3のような装置の更なる実施形態を示す。 図4のものに類似するものであり、図5のような実施形態において適用及び操作されるように適合された図4の実施形態を示す。 簡略化された及び概略的な上面図であり、本発明に係る装置の更なる実施形態及び発明に係る方法の動作を示す。 図7のものに類似の簡略化された及び概略的な上面図であり、本発明に係る装置の更なる実施形態及び本発明に係る方法の動作を示す。
図1において、本発明に係る方法を行うための本発明に係る真空処理装置が概略的に示されている。本発明に係る装置1は、多数のプロセスステーションP11〜P1n、P21〜P2mを備えている。第一プロセスステーションP11〜P1nは、第一真空搬送チャンバ3の周りに環状に群をなしており、従って第一グループIを形成している。第一真空搬送チャンバ3内で、第一搬送装置(arrangement)5を動かす。搬送装置5は、真空搬送チャンバ3内で中心軸Aの周りを駆動的に回転可能φである。搬送装置5を形成する例示的な実現として、多数の半径方向に延在している搬送アーム7を備えている。搬送アームは、共通の半径方向ドライブ(drive)rにより図式化されるような半径方向に、同時に駆動的に及び制御的に伸長可能(extendable)及び引込可能(retractable)である。各搬送アーム7は、軸Aから離れたその端部に、ワークピースサポート9を運ぶ。記載されているように、全ての搬送アーム7は同期してドライブrによる伸長及び引込に関して制御されている。全体の搬送装置5は、制御手法の下で及び方向φに、軸Aの周りを回転可能である。
従って、破線11で概略的に示されるようなワークピースは、搬送アーム7の各ワークピースサポート9により同時に把持されており、各第一プロセスステーションP11〜P1nから同時に引き込まれている。その後、搬送装置5はφ方向に回転されて、方向φと考えられる次のプロセスステーションにワークピース11を整列させる。そこで、搬送アーム7を同時に伸長することにより、ワークピースは同時に各第一プロセスステーションP11〜P1nに適合される。従って第一グループIのプロセスステーションP11〜P1nは、第一搬送装置5により同時且つ所定のシーケンスで供給されている。軸A周りの第一搬送装置5の回転及び搬送アーム7の同時の伸長及び引込は、CONTR(φ,r)での時間制御ユニット13を用いて、図1に概略的に示されるように、時間制御されている。
第二グループIIのプロセスステーションP21〜P2mは、第二真空搬送チャンバ3に沿って環状に群をなしている。この第二グループIIのプロセスステーションP21〜P2mは、第二搬送装置5により提供されている。該第二搬送装置は、両方向矢印βにより示されるように、前後の両方向において、真空搬送チャンバ3の中心軸Aの周りを、駆動的及び制御可能に回転可能である。第二搬送装置5は、一つ又は場合により一つ以上の搬送アーム7を備えている。該搬送アームは個別に、ドライブRで示されるように、半径方向に伸長及び引込を行うことができる。一つ以上の搬送アーム7が設けられると、これらの搬送アームは、互いに独立して、制御可能に、伸長可能及び引込可能である。搬送アーム7は、軸Aと反対のその端部に、ワークピースサポート9を備えている。
従って第二グループIIのプロセスステーションP21〜P2mは個別に、第二搬送装置7により供給されている。それは第一搬送装置5により第一グループIのプロセスステーションP11〜P1nを提供することと反対のものである。それは同時に及び所定のシーケンスで行われる。第二搬送装置7の回転制御及び少なくとも一つの搬送アーム72の伸長及び引込は、時間制御ユニット、例としてCONTR.(β,R)により示されるような時間制御ユニット13などにより制御されている。
明らかに、第一グループIのプロセスステーション又は第二グループIIのプロセスステーションのいずれかに、少なくとも一つのワークピース用入力ロードロックが提供されている。かつ第一グループI又は第二グループIIからのいずれから、少なくとも一つのワークピース用出力ロードロックが提供されている。記載されているように、本発明に係る全体の装置は、第一グループI及びIIの両方のプロセスステーションを備えている。第一グループIのプロセスステーションから第二グループIIのプロセスステーションへのワークピースに対する追加の搬送Tは、両方向矢印Tにより図1に概略的に示されている。最も一般的に、この追加の搬送装置Tは、周囲雰囲気を介して、真空搬送チャンバ3及び3内の各ロードロックを介して動作することができ、又は破線15で示されるように真空下で行うことができる。各真空搬送チャンバ3及び3での個々の入力、出力、又は入力/出力ロードロックの提供は、図1に示されていない。
本発明に係る装置は、二つの操作又は搬送原理を組み合わせていることが図1から明らかとなる。すなわち、図1に示されるようなグループIにおいて、ワークピースは同時に、あるプロセスステーションから次のプロセスステーションへ搬送されており、かつ、図1に係るグループIIによれば、ワークピースは、プロセスステーションに向けて及びプロセスステーションから個々に搬送されている。
図2において、この原理は、本発明に係る装置に示されており、それは、線状のワークピース搬送に備わっている。第一真空搬送チャンバ19に沿って配置されたプロセスステーションの第一グループIのプロセスステーションQ11〜Q1nは、第一搬送装置17により供給されている。第一搬送装置は、プロセスステーションQ11〜Q1nに沿って、矢印Lにより示される一方向に、制御可能及び駆動的に直動可能である。ドライブSにより図2に最も概略的に示されるように、直線コンベヤ17は、プロセスステーションQ11〜Q1nに向けて及びプロセスステーションQ11〜Q1nから、制御可能に移動可能である。その結果、全てのプロセスステーションは、ワークピース21と共に、同時に供給される。従って、図1におけるグループIのプロセスステーションQ11〜Q1nとの完全な類似において、図2のグループIのプロセスステーションQ11〜Q1nは、搬送方向Lにより確立された所定のシーケンスにおいてワークピースと共にコンベヤ装置17により同時に供給される。
第二真空搬送チャンバ19に沿って線状配置された第二プロセスステーションQ21,Q22〜Q2mは、第二搬送装置17により供給されている。該第二搬送装置は、両方向矢印tにより示されるように、制御された駆動手法において前後に直動可能であると共に、それは少なくとも一つのワークピースサポート23を備えている。該ワークピースサポートは、両方向矢印ドライブhにより概略的に示されるように、第二グループIIのプロセスステーションQ21〜Q2nに向けて及びプロセスステーションQ21〜Q2nから、個々に持上可能であると共に引込可能である。従って図2のような第二グループIIはまた、図1の第二グループIIと完全に同じものが供給される。また図2に概略的に示されるように、各プロセスステーションに向けて及び各プロセスステーションからの、直線状の搬送運動L及びl、及びワークピースホルダの上下運動の時間制御は、時間制御ユニット27により制御されている。
追加の搬送装置Tに関して説明されたもの、及び、全体装置へのワークピースの入力、出力、場合により入力/出力のロードロックに関して説明されたもの、我々は図1の実施形態とともに文脈のそれぞれの説明に対して言及し、それはまた図2のような線形概念にも有効である。
本発明に係ると共に図1及び2に最も概略的に示された装置の両方の実施形態において、所定のシーケンスでプロセスステーションP11〜P1nに向けて及びプロセスステーションP11〜P1nから、同時にワークピースの各搬送を有するグループIは、プロセスステーションに利用される。プロセスステーションでワークピースのプロセスは各第一プロセスタイムスパン中、行われている。各第一プロセスのタイムスパンは、グループIIのプロセスステーションP21〜P2m内の処理により必要とされる各プロセスタイムのスパンよりも短い。同様のことが、図2の線形概念に係るグループI及びグループIIに対しても有効である。従って及び可能な限り、ワークピースの特定の全体処理に対して、グループIに沿ったプロセスタイムスパンの総和は、グループIIのプロセスステーションのプロセスタイムスパンの少なくとも一つと少なくとも実質的に等しくなるように選択される。さらに、二つ又は二つ以上のグループIIのプロセスステーションは、等しくなるように選択され、グループII内で同一処理を有する真の並列処理が行われるようになる。
図3において、グループI配置(arrangement)の更なる実施形態が概略的に示されている。この実施形態において、第一搬送装置105は、搬送テーブル106を備えている。該搬送テーブルは、制御可能な回転ドライブ107を用いて、軸Aの周りを回転可能に駆動可能である。ウエハ109等のようなワークピースは、円形軌跡に沿った搬送テーブル106の周囲に沿って置かれていると共に、テーブル106の各ホルダ111近くの位置に保持されている。多数の第一プロセスステーションU11〜U1nは、軸Aから半径距離を有する第一真空搬送チャンバ103のところに、軸Aの周りに環状配置で設けられている。該軸Aは、上記の軸Aからの半径距離と一致する。軸Aと共にワークピース109が、テーブル106上の軸Aの周りに環状に配置されている。直線状の上/下ドライブ113を用いて、搬送テーブル106は、第一プロセスステーションU11〜U1nに向けて制御可能に持ち上げることができ、かつそれぞれ第一プロセスステーションU11〜U1nから引き込むことができる。動作中、ワークピース109は、搬送テーブル106上にそれぞれ搬送ロボットを有する各ロードロック配置115を介して、ロードされる。上記の軸Aの周りに環状に群をなしている第一プロセスチャンバU11〜U1n、及び軸Aの周りに環状に群をなしているワークピース109は、軸Aの周りに角度位置決めされている。したがって、全てのワークピース109は同時に、各回転ステップずつ及び回転ドライブ107により駆動され、第一プロセスステーションU11〜U1nのそれぞれのものと整列させることができる。
動作中、搬送テーブル106に載置された全てのワークピース109は同時に、制御された回転ドライブ107を用いて、プロセスステーションU11〜U1nの一つとそれぞれ整列される。次に搬送テーブル106は、全てのワークピース109が処理位置内の各第一プロセスステーション内又はその近くに位置するまで、制御手法で、直線リフトドライブ113により、持ち上げられる。シール部材117により概略的に示されるように、常に、搬送テーブル106の上記の搬送動作により、ワークピース109は、処理位置に置かれている。真空搬送チャンバ103に向けて、第一プロセスステーションU11〜U1nの少なくとも一部に対して形成された閉鎖がある。この閉鎖は、真空シールを実現するまでの、所望の程度のものとすることができる。この閉鎖は、ワークピース109にちょうど沿って及び隣接する搬送テーブル106のエリアを有するシール部材117によるような、プロセスステーションU11〜U1nの境界の協同により、又は上記のワークピース109自身を有するプロセスステーションの広いエリアの協同により、又は搬送テーブル106での各ホルダ111を有するプロセスステーションの広いエリアの個々の協同により、更に実現されている。ワークピース109が一次的属性プロセスステーションU11〜U1n内で全て処理された後、直線ドライブ113を用いて、さらに処理されたワークピース109を有する搬送テーブル106が引き込まれ、回転ドライブ107を用いて所定の角度ずつ回転され、全てのワークピース109が、次のプロセスステーションU11〜U1nにそれぞれ整列される。
従って図3に示されるようなグループI配置により再び、全てのワークピースは同時に搬送されると共に、図1の実施形態及び図2の実施形態とともに文脈に既に説明された第一プロセスステーションのそれぞれにおける各処理位置に運ばれる。
図3のような実施形態の一変形において及び図4に概略的に示されるように、図3のようなホルダ111は、容器119により実現されている。該容器は、搬送テーブル106´内の各開口121の中に、取り外し可能及び交換可能に、導入されている。容器119は、搬送テーブル106´に対し、容易に取り外し可能及び再適用可能であり、例えばワークピース109の位置決め及び保持を行う上記の開口121にぴったり置かれている。この実施形態において、図3のような真空搬送チャンバ1031に対する上記の第一プロセスステーションU11〜U1nの閉鎖は、特に真空シールとして実現されるならば、例えば容器119の広い又はリムエリアを有するシール部材117を用いて、第一プロセスステーションU11〜U1nの広い又はリムエリアの協同により行われる。全ての搬送テーブル106´の少なくとも一部は、第一プロセスステーションU11〜U1n内の各処理にさらされている。従って図4の変形のような容器の提供は、上記のプロセスステーションによる処理効果に最もさらされた搬送テーブル106´で、これらの部分を容易に交換するようにされている。これにより、これらのパーツ、例えば容器119は、容易に置換することができると共に、処理装置の外部で洗浄することができ、また、搬送テーブルの少なくとも上記のエリア又はパーツを洗浄する代わりに、再適用することができる。これにより、実行される洗浄動作のために、全ての装置が動作不能となる間のタイムスパンが、かなり節約になる。
特に、真空搬送チャンバ1031内の真空雰囲気に対する第一プロセスステーションU11〜U1nのプロセス雰囲気の閉鎖又は分離が、上記のように、一方がプロセスステーションの境界に沿っており且つ他方が上記の容器119の境界又はリムに沿っている協同面を用いて、形成されると、装置のかなりの停止タイムスパンなしに又は少なくともなしに、この閉鎖を、容器119の頻繁な洗浄により、連続的に確実なものとすることが可能になる。上記のエリアの、この洗浄動作のための停止タイムスパンは、実際には、完全に回避される。それは、容器119が、搬送テーブル106´から自動的に取り出されると共に、装置の動作の継続中に自動的に再適用がなされる場合である。それは、当業者に完全に知られているように、ワークピース109と同様に、それぞれ操作ロボットを有する各ロードロック装置を介して上記の容器119を取り外すと共に再導入することにより、かつ真空搬送チャンバ103の外部で洗浄された及びまだ洗浄されていない容器119に対して各マガジンを提供することにより、行うことができる。
図5において、グループ1配置の更なる実施形態が概略的に及び図3と類似の説明において示されている。図3及び4の実施形態に関する説明を理解できる当業者にとって明らかなように、図5に係る実施形態と図3に係る実施形態との違いは、図5の実施形態において、搬送テーブル106は、制御されたドライブ107により回転可能であるが、図3の実施形態のような直線リフトドライブ113により持ち上げ可能ではないことである。代わりに、搬送テーブル106´´は、図4と共に文脈に説明された開口121と同様の開口123を備えている。開口123は、ワークピース109の大きさよりも小さいにもかかわらず、ワークピース109は、概略的に示された上記の開口123に置くことができる。第一プロセスステーションU11〜U1nに向けて及び第一プロセスステーションU11〜U1nから戻すワークピース109の持ち上げは、真空搬送チャンバ103にマウントされた各リフト装置125により行われている。各リフト装置125は、制御されたリフトドライブ126と、制御されたリフトドライブ126により制御可能に上動及び下動される制御されたエレベータ部材127と、を備えている。エレベータ部材127は、それぞれワークピース109に向けて、搬送テーブル106´´内の開口123を通して持ち上げられると共に、ワークピース109を第一プロセスステーション処置U11〜U1n内の処理位置内に持ち上げる。
リフトドライブ126は、ワークピース109の実質的に同時のリフト又は再処理と実質的に同期して動作される。搬送テーブル106´´の各回転により、ワークピース109は一方がリフト配置125に整列され、かつ他方が各第一プロセスステーションに整列される。
特に図5の実施形態に関しては、図4と共に文脈に記載されたような容器によりワークピースを支持及び搬送する思想は、更なる利点をもたらす。これは、図6を用いて説明される。図6によると共に、図5の実施形態との比較において、搬送テーブル106´´内の開口123は、各ワークピースの寸法よりも若干大きい。開口123´において、容器119に関して図4と共に文脈に説明されたような、それぞれ用いられる容器129がある。図6によれば、容器129は、エレベータ127を有する対向リフト配置125と、エレベータ127の上端で各部材133と適合するガイド部材131と、を備える。したがって、図5に係る第一プロセスステーションU11〜U1n内の処理位置に向けて及び処理位置からのワークピース109の持上及び引込中、容器129とエレベータ127との間の、正確な相互位置決め及び固定が、相互直線運動により、確立される。
明らかに及び洗浄及び閉鎖に関して、例えば搬送チャンバ内の真空雰囲気からの第一プロセスステーションの処理雰囲気の分離に関して、図6の実施形態に係る容器129は、図4の実施形態の容器119と共に分脈に既に記載されたような、更なる同じ利点を有する。
当業者はここでプロセスの分類及び全装置の各時間制御に対する多くの最適化されたオプションに気付く。該装置は、二つの上記の原理に従って組み立てられた各搬送装置を有する少なくとも二つのプロセスグループ1及びIIを備えている。
図7に、本発明に係る方法に従って動作される装置の更なる実施形態が示されている。全装置又はシステム30は再び図1〜6と共に文脈に主に例示されたような、グループIアッセンブリ及びグループIIアッセンブリを構成している。グループIアッセンブリは、第一プロセスステーションC〜Cと、入力/出力ロードロックステーションCと、を備えている。第一搬送装置32は、真空搬送チャンバ33内で動作すると共に、既に説明されたように、プロセスステーションC〜C及びロードロックステーションCを同時に供給するように設計されている。グループIIは、第二プロセスステーションC4(a)〜C4(d)を備えている。この特定の実施例において、第二プロセスステーションC4(a)〜C4(d)は、同一のものである。第二グループIIアッセンブリは、真空搬送チャンバ35内に、個々に第二プロセスステーションCを供給するように設計されている第二搬送装置37を備える。この実施例において、第二搬送装置37は、第一搬送装置32からワークピースをつかむことが、さらに設計されていると共に、従って図1に示されるような真空下で動作している追加の搬送Tを実現する。明らかに、第二搬送装置37により、グループIからグループIIへ或いはグループIIからグループIへ、上記の搬送機能を果たすことに代えて、第一搬送装置32のそれぞれの思想により、この機能を実行することも可能である。また、グループI及びII間で上記の追加の搬送を実現する別の手法において、搬送装置32及び37の両方は、搬送動作に関して協同することができる。
さらに、ロードロック間に、ワークピースを一方のグループから他方へ通る装置を設けることにより、真空搬送チャンバ35内の真空雰囲気から真空搬送チャンバ33の真空雰囲気を分離することが確実に可能となる。さらに、既に図1及び2と共に文脈に記載されたように、分離搬送装置を設けて、グループIアッセンブリからグループIIアッセンブリへの通過を行うことも可能である。これにより、ワークピースに対するバッファリングステーションをさらに提供する。さらに、一つ以上のグループIアッセンブリ及び/又はグループIIアッセンブリは、ネットワークのようなプロセスステーションの配置を形成するように組合せることができ、全体のプロセスサイクルを最適化するようにしている。
図7に示されるような特定の実施形態において、ステーションC〜C内の高速処理の数は、ステーションCでの重要な長い持続的なプロセスから分離されると言うことができる。これにより、複数の同一プロセスステーションCが用いられる。主に、遅いプロセスステーションCの数は、グループIアッセンブリ内の全サイクル時間及びステーションC内プロセスのプロセスタイムスパンの比により最適に決定される。
図8に、本発明に係る方法に基づき動作される本発明に係る装置の更なる実施形態が概略的に示されている。この実施形態は特にヘテロ接合太陽電池パネルの製造に合わされている。グループIアッセンブリの第一プロセスステーション41において、基板の加熱が行われる。加熱後、基板は、グループIIプロセスに搬送される。そこで、並列プロセスが、三つの第二プロセスステーション43〜43で、アモルファスの水素添加されたシリコンの層を蒸着することにより行われる。その後、基板は、グループIアッセンブリにフィードバックされる。ここで、第一プロセスステーション45において、インジウムスズ酸化物が蒸着される。次に、基板はロードロックステーション47を介して雰囲気へ送り出される。ステーション41内での加熱及びステーション45内でのITO層蒸着は一般的に20秒以内で行うことができる。アモルファスの水素添加されたシリコンの蒸着は、約60秒を要する。従って、ロードロックステーション47の通過工程を含むグループIアッセンブリ内のウエハプロセス工程は、それぞれの第二プロセスステーション43〜43におけるプロセスタイムスパンと実質的に等しいサイクル時間を有する。これにより実際には、グループIプロセスは、第二グループIIアッセンブリ内のそれぞれのプロセスに対するプロセスタイムスパンに等しい、一つの全プロセスとして考えることができる。従って、全装置は実際には実現され、そこでワークピースのプロセスは、等しいプロセスタイムスパンのプロセスス工程において確立されている。グループIアッセンブリ内のプロセスは、一つのプロセス工程として考えられる。
第一真空搬送チャンバ
第二真空搬送チャンバ
第一搬送装置
第二搬送装置
搬送アーム
搬送アーム
9 ワークピースサポート
ワークピースサポート
I 第一グループ
II 第二グループ
11〜P1n 第一プロセスステーション
21〜P2m 第二プロセスステーション

Claims (20)

  1. 真空プロセスのそれぞれに対して、真空プロセスステーションを提供する工程と、
    前記真空プロセスステーションを、第一真空処理プロセスをそれぞれ行う少なくとも第一グループの真空プロセスステーションと、第二真空処理プロセスをそれぞれ行う第二グループの第二真空プロセスステーションとに分類する工程と、
    を備え、
    前記第一グループの真空プロセスはそれぞれ第一プロセスタイムスパンを有し、
    前記第二グループの真空プロセスはそれぞれ第二プロセスタイムスパンを有し、
    前記第一プロセスのタイムスパンは、前記第二プロセスのタイムスパンよりも短く、
    前記第一真空プロセスのそれぞれにより各ワークピースを連続して処理し、かつその結果、ワークピースを同時に、ある前記第一プロセスステーションから次の前記第一プロセスステーションに搬送する工程と、
    前記第二真空プロセスによりワークピースを処理し、かつその結果、ワークピースを個々に、選択された第二プロセスステーションへ及び選択された第二プロセスステーションから搬送する工程と、
    を備え、ワークピースのそれぞれが複数の真空処理プロセスにより処理されることを特徴とするワークピース製造方法。
  2. 前記第二真空プロセスによりワークピースを処理する工程は、前記第二真空処理プロセスのうちの等しいものにより、ワークピースを同時に処理する工程を備えていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 真空下で、前記ワークピースを、前記第一グループのプロセスステーションから前記第二グループのプロセスステーションへ、又は前記第二グループのプロセスステーションから前記第一グループのプロセスステーションへ、搬送する搬送する工程を、さらに備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 従って少なくとも一つの前記第二プロセスタイムスパンと等しくなる前記第一プロセスタイムスパンの総和を選択することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記ワークピースは基板であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記ワークピースは半導体又はストレージデバイスウエハであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ワークピースは、光起電アプリケーション製造用の基板である請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記光起電アプリケーションは太陽電池パネルである請求項7に記載の方法。
  9. 第一グループの真空プロセスステーションと、
    第二グループの真空プロセスステーションと、
    を備え、
    前記第一プロセスステーションは、前記第一プロセスステーションの各第一プロセスステーションから前記第一プロセスステーションの次の第一プロセスステーションへ、ワークピースを同時に搬送するように設計されている第一ワークピース搬送装置により、供給されており、
    前記第二プロセスステーションは、前記第二プロセスステーションのうち、選択された第二プロセスステーションへ及び選択された第二プロセスステーションから、ワークピースを個々に搬送するように設計されている第二ワークピース搬送装置により、供給されていることを特徴とする真空処理装置。
  10. 前記第一プロセスステーションは、前記第一ワークピース搬送装置を構成している第一中央真空搬送ステーションの周りに、環状に群をなしていることを特徴とする請求項に記載の装置。
  11. 前記第二プロセスステーションは、前記第二ワークピース搬送装置を構成している第二真空搬送チャンバの周りに、環状に群をなしていることを特徴とする請求項又は10に記載の装置。
  12. 前記第一グループのプロセスステーションから前記第二グループの真空プロセスステーションへワークピースを搬送するように設計されている追加の搬送装置を、さらに備えていることを特徴とする請求項11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記追加の搬送装置は、真空下で動作していることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記追加の搬送装置は、少なくとも一つの前記第一及び第二ワークピース搬送装置により実現されていることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 少なくとも二つの前記第二真空プロセスステーションは、同じものである請求項14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記第一プロセスステーションは、それぞれの第一プロセスタイムスパンを有する第一真空プロセスを行うように設計されており、
    前記第二プロセスステーションは、それぞれの第二プロセスタイムスパンを有する第二真空プロセスを行うように設計されており、
    前記第一プロセスのタイムスパンは、前記第二プロセスタイムのスパンより短いことを特徴とする請求項15のいずれか一項に記載の装置。
  17. 前記第一プロセスのタイムスパンの総和は、少なくとも一つの前記第二プロセスのタイムスパンと等しいことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記ワークピースは、ウエハであることを特徴とする請求項17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 前記ウエハは、半導体デバイス、ストレージデバイス、又は光起電デバイス製造用のウエハであることを特徴とする請求項18に記載の装置。
  20. 前記ワークピースは、太陽電池パネル用の基板であることを特徴とする請求項17のいずれか一項に記載の装置。
JP2010530458A 2007-10-24 2008-10-23 ワークピース製造方法及び装置 Active JP5253511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98225607P 2007-10-24 2007-10-24
US60/982,256 2007-10-24
PCT/EP2008/064373 WO2009053435A1 (en) 2007-10-24 2008-10-23 Method for manufacturing workpieces and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011501453A JP2011501453A (ja) 2011-01-06
JP5253511B2 true JP5253511B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=40099579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530458A Active JP5253511B2 (ja) 2007-10-24 2008-10-23 ワークピース製造方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8834969B2 (ja)
EP (1) EP2207909B1 (ja)
JP (1) JP5253511B2 (ja)
KR (1) KR20100086490A (ja)
CN (1) CN101835922B (ja)
AU (1) AU2008316467A1 (ja)
CA (1) CA2701402A1 (ja)
WO (1) WO2009053435A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5253511B2 (ja) * 2007-10-24 2013-07-31 オーツェー・エリコン・バルザース・アーゲー ワークピース製造方法及び装置
TWI485799B (zh) * 2009-12-10 2015-05-21 Orbotech Lt Solar Llc 自動排序之直線型處理裝置
WO2012089732A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Oc Oerlikon Balzers Ag Vacuum treatment apparatus and a method for manufacturing
US8459276B2 (en) 2011-05-24 2013-06-11 Orbotech LT Solar, LLC. Broken wafer recovery system
US20200203071A1 (en) * 2017-04-27 2020-06-25 Evatec Ag Soft magnetic multilayer desposition apparatus, methods of manufacturing and magnetic multilayer
US11380520B2 (en) * 2017-11-17 2022-07-05 Evatec Ag RF power delivery to vacuum plasma processing
US10998209B2 (en) 2019-05-31 2021-05-04 Applied Materials, Inc. Substrate processing platforms including multiple processing chambers
US11117265B2 (en) 2019-07-12 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Robot for simultaneous substrate transfer
US11574826B2 (en) * 2019-07-12 2023-02-07 Applied Materials, Inc. High-density substrate processing systems and methods
CN114072897A (zh) 2019-07-12 2022-02-18 应用材料公司 用于同时基板传输的机械手
US12080571B2 (en) 2020-07-08 2024-09-03 Applied Materials, Inc. Substrate processing module and method of moving a workpiece
US11817331B2 (en) 2020-07-27 2023-11-14 Applied Materials, Inc. Substrate holder replacement with protective disk during pasting process
US11749542B2 (en) 2020-07-27 2023-09-05 Applied Materials, Inc. Apparatus, system, and method for non-contact temperature monitoring of substrate supports
US11600507B2 (en) 2020-09-09 2023-03-07 Applied Materials, Inc. Pedestal assembly for a substrate processing chamber
US11610799B2 (en) 2020-09-18 2023-03-21 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck having a heating and chucking capabilities
US11674227B2 (en) 2021-02-03 2023-06-13 Applied Materials, Inc. Symmetric pump down mini-volume with laminar flow cavity gas injection for high and low pressure
US12002668B2 (en) 2021-06-25 2024-06-04 Applied Materials, Inc. Thermal management hardware for uniform temperature control for enhanced bake-out for cluster tool

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313254A (en) * 1979-10-30 1982-02-02 The Johns Hopkins University Thin-film silicon solar cell with metal boride bottom electrode
US4715921A (en) * 1986-10-24 1987-12-29 General Signal Corporation Quad processor
EP0246453A3 (en) * 1986-04-18 1989-09-06 General Signal Corporation Novel multiple-processing and contamination-free plasma etching system
EP0343530B1 (de) 1988-05-24 2001-11-14 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Vakuumanlage
JPH03274746A (ja) * 1990-03-24 1991-12-05 Sony Corp マルチチャンバ装置
US5286296A (en) * 1991-01-10 1994-02-15 Sony Corporation Multi-chamber wafer process equipment having plural, physically communicating transfer means
TW276353B (ja) * 1993-07-15 1996-05-21 Hitachi Seisakusyo Kk
DE9407482U1 (de) 1994-05-05 1994-10-06 Balzers und Leybold Deutschland Holding AG, 63450 Hanau Funktionseinrichtung für eine Vakuumanlage für die Behandlung von scheibenförmigen Werkstücken
US5934856A (en) * 1994-05-23 1999-08-10 Tokyo Electron Limited Multi-chamber treatment system
KR960002534A (ko) * 1994-06-07 1996-01-26 이노우에 아키라 감압·상압 처리장치
US6366830B2 (en) * 1995-07-10 2002-04-02 Newport Corporation Self-teaching robot arm position method to compensate for support structure component alignment offset
CH691376A5 (de) 1995-10-17 2001-07-13 Unaxis Balzers Ag Vakuumanlage zur Oberflächenbearbeitung von Werkstücken.
US5900105A (en) * 1996-07-09 1999-05-04 Gamma Precision Technology, Inc. Wafer transfer system and method of using the same
US5944940A (en) 1996-07-09 1999-08-31 Gamma Precision Technology, Inc. Wafer transfer system and method of using the same
JP3779393B2 (ja) * 1996-09-06 2006-05-24 東京エレクトロン株式会社 処理システム
US5928389A (en) * 1996-10-21 1999-07-27 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for priority based scheduling of wafer processing within a multiple chamber semiconductor wafer processing tool
US5955858A (en) * 1997-02-14 1999-09-21 Applied Materials, Inc. Mechanically clamping robot wrist
EP2099061A3 (en) * 1997-11-28 2013-06-12 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for low contamination, high throughput handling of workpieces for vacuum processing
US6258220B1 (en) * 1998-11-30 2001-07-10 Applied Materials, Inc. Electro-chemical deposition system
JP2000174091A (ja) * 1998-12-01 2000-06-23 Fujitsu Ltd 搬送装置及び製造装置
US6136163A (en) * 1999-03-05 2000-10-24 Applied Materials, Inc. Apparatus for electro-chemical deposition with thermal anneal chamber
US6582578B1 (en) * 1999-04-08 2003-06-24 Applied Materials, Inc. Method and associated apparatus for tilting a substrate upon entry for metal deposition
US6660139B1 (en) * 1999-11-08 2003-12-09 Ebara Corporation Plating apparatus and method
CN1319130C (zh) * 1999-12-24 2007-05-30 株式会社荏原制作所 半导体基片处理装置及处理方法
WO2001084621A1 (en) * 2000-04-27 2001-11-08 Ebara Corporation Rotation holding device and semiconductor substrate processing device
WO2001096632A2 (en) * 2000-06-15 2001-12-20 Applied Materials, Inc. A method and apparatus for conditioning electrochemical baths in plating technology
US6454927B1 (en) * 2000-06-26 2002-09-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for electro chemical deposition
US20020098072A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Applied Materials, Inc. Dual bladed robot apparatus and associated method
US6478937B2 (en) * 2001-01-19 2002-11-12 Applied Material, Inc. Substrate holder system with substrate extension apparatus and associated method
US7189647B2 (en) * 2001-04-05 2007-03-13 Novellus Systems, Inc. Sequential station tool for wet processing of semiconductor wafers
US6572010B2 (en) * 2001-06-12 2003-06-03 Applied Materials Inc. Integrated solder bump deposition apparatus and method
US6884724B2 (en) * 2001-08-24 2005-04-26 Applied Materials, Inc. Method for dishing reduction and feature passivation in polishing processes
US20030131458A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-17 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for improving throughput in a cluster tool for semiconductor wafer processing
US6824666B2 (en) * 2002-01-28 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Electroless deposition method over sub-micron apertures
US7138014B2 (en) * 2002-01-28 2006-11-21 Applied Materials, Inc. Electroless deposition apparatus
JP4220173B2 (ja) * 2002-03-26 2009-02-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 基板の搬送方法
US7223323B2 (en) * 2002-07-24 2007-05-29 Applied Materials, Inc. Multi-chemistry plating system
US20040040504A1 (en) * 2002-08-01 2004-03-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing apparatus
US6986261B2 (en) * 2002-11-15 2006-01-17 Tokyo Electron Limited Method and system for controlling chiller and semiconductor processing system
US20040206307A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-21 Eastman Kodak Company Method and system having at least one thermal transfer station for making OLED displays
US7473339B2 (en) * 2003-04-18 2009-01-06 Applied Materials, Inc. Slim cell platform plumbing
US7311810B2 (en) * 2003-04-18 2007-12-25 Applied Materials, Inc. Two position anneal chamber
US7654221B2 (en) * 2003-10-06 2010-02-02 Applied Materials, Inc. Apparatus for electroless deposition of metals onto semiconductor substrates
US7827930B2 (en) * 2004-01-26 2010-11-09 Applied Materials, Inc. Apparatus for electroless deposition of metals onto semiconductor substrates
US20050077182A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Applied Materials, Inc. Volume measurement apparatus and method
US20050233477A1 (en) * 2004-03-05 2005-10-20 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus, substrate processing method, and program for implementing the method
EP1792331A1 (en) * 2004-09-10 2007-06-06 OC Oerlikon Balzers AG Substrate processing system
JP4477982B2 (ja) * 2004-10-08 2010-06-09 東京エレクトロン株式会社 クラスタツールの処理システム及び滞在時間監視プログラム
WO2006055984A2 (en) * 2004-11-22 2006-05-26 Applied Materials, Inc. Substrate processing apparatus using a batch processing chamber
WO2006057319A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Hitachi Kokusai Electric Inc. 基板処理装置
US7396412B2 (en) * 2004-12-22 2008-07-08 Sokudo Co., Ltd. Coat/develop module with shared dispense
US7699021B2 (en) * 2004-12-22 2010-04-20 Sokudo Co., Ltd. Cluster tool substrate throughput optimization
US20060241813A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Applied Materials, Inc. Optimized cluster tool transfer process and collision avoidance design
US7851222B2 (en) * 2005-07-26 2010-12-14 Applied Materials, Inc. System and methods for measuring chemical concentrations of a plating solution
JP4925650B2 (ja) * 2005-11-28 2012-05-09 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP2007242648A (ja) * 2006-03-04 2007-09-20 Masato Toshima 基板の処理装置
US8137048B2 (en) * 2006-09-27 2012-03-20 Vserv Technologies Wafer processing system with dual wafer robots capable of asynchronous motion
JP5102564B2 (ja) * 2007-08-31 2012-12-19 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
JP5253511B2 (ja) * 2007-10-24 2013-07-31 オーツェー・エリコン・バルザース・アーゲー ワークピース製造方法及び装置
JP4473343B2 (ja) * 2007-11-09 2010-06-02 キヤノンアネルバ株式会社 インライン型ウェハ搬送装置
US8060252B2 (en) * 2007-11-30 2011-11-15 Novellus Systems, Inc. High throughput method of in transit wafer position correction in system using multiple robots
US9002514B2 (en) * 2007-11-30 2015-04-07 Novellus Systems, Inc. Wafer position correction with a dual, side-by-side wafer transfer robot
US9117870B2 (en) * 2008-03-27 2015-08-25 Lam Research Corporation High throughput cleaner chamber
US20110232569A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Applied Materials, Inc. Segmented substrate loading for multiple substrate processing
JP5562189B2 (ja) * 2010-09-22 2014-07-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
US9312155B2 (en) * 2011-06-06 2016-04-12 Asm Japan K.K. High-throughput semiconductor-processing apparatus equipped with multiple dual-chamber modules
US9793148B2 (en) * 2011-06-22 2017-10-17 Asm Japan K.K. Method for positioning wafers in multiple wafer transport
WO2013072760A2 (en) * 2011-10-26 2013-05-23 Brooks Automation, Inc. Semiconductor wafer handling and transport
TWI725303B (zh) * 2012-02-10 2021-04-21 美商布魯克斯自動機械公司 基材處理設備
US9132436B2 (en) * 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
JP2014093489A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
US20140271097A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Processing systems and methods for halide scavenging
US9842757B2 (en) * 2013-06-05 2017-12-12 Persimmon Technologies Corporation Robot and adaptive placement system and method
JP6339909B2 (ja) * 2014-09-17 2018-06-06 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
KR102296919B1 (ko) * 2015-01-16 2021-09-02 삼성디스플레이 주식회사 박막봉지 제조장치 및 박막봉지 제조방법
US10103046B2 (en) * 2015-04-20 2018-10-16 Applied Materials, Inc. Buffer chamber wafer heating mechanism and supporting robot
KR102417929B1 (ko) * 2015-08-07 2022-07-06 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
TWI707754B (zh) * 2016-06-28 2020-10-21 美商應用材料股份有限公司 包括間隔上臂與交錯腕部的雙機器人以及包括該者之方法
US9947549B1 (en) * 2016-10-10 2018-04-17 Applied Materials, Inc. Cobalt-containing material removal

Also Published As

Publication number Publication date
US20140345518A1 (en) 2014-11-27
WO2009053435A1 (en) 2009-04-30
CN101835922A (zh) 2010-09-15
US20090106968A1 (en) 2009-04-30
US10347515B2 (en) 2019-07-09
AU2008316467A1 (en) 2009-04-30
KR20100086490A (ko) 2010-07-30
EP2207909A1 (en) 2010-07-21
US8834969B2 (en) 2014-09-16
EP2207909B1 (en) 2012-08-29
CN101835922B (zh) 2012-05-02
JP2011501453A (ja) 2011-01-06
CA2701402A1 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5253511B2 (ja) ワークピース製造方法及び装置
KR102027108B1 (ko) 진공처리 장치
US6235634B1 (en) Modular substrate processing system
JP5004612B2 (ja) 基板処理装置
CN101150051B (zh) 传输和加工衬底的装置
JPH07273166A (ja) サブストレートを搬送するための装置
WO2007123032A1 (ja) 縦型基板搬送装置および成膜装置
JP2001514439A (ja) 複数ステーションの機械のウエハー取り扱い装置
JP6126248B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
US6177129B1 (en) Process for handling workpieces and apparatus therefor
TWI668784B (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
US6890862B2 (en) Processes for vacuum treating workpieces, and corresponding process equipment
JP5524304B2 (ja) 基板処理装置における基板搬送方法
KR101859849B1 (ko) 마스크 스토커를 구비한 대면적 기판용 클러스터 시스템
US20050081791A1 (en) Vacuum treatment installation for flat rectangular or square substrates
JP5442968B2 (ja) 基板処理ユニットおよび基板処理装置
KR102670087B1 (ko) 증착 시스템
JPH08115966A (ja) 真空処理装置およびその使用方法
JP2003289095A (ja) 半導体製造装置
KR20170067039A (ko) 인라인 증착장치 및 인라인 증착방법
JP2001259543A (ja) 基板洗浄システム
JP2010034222A (ja) 基板処理ユニット、基板処理装置およびノズルの位置制御方法
JP2010186898A (ja) ボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5253511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250