JP3526837B2 - 無機素材の製造方法およびその装置 - Google Patents
無機素材の製造方法およびその装置Info
- Publication number
- JP3526837B2 JP3526837B2 JP2001279744A JP2001279744A JP3526837B2 JP 3526837 B2 JP3526837 B2 JP 3526837B2 JP 2001279744 A JP2001279744 A JP 2001279744A JP 2001279744 A JP2001279744 A JP 2001279744A JP 3526837 B2 JP3526837 B2 JP 3526837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inorganic material
- reactor
- producing
- microwave
- material according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J13/00—Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
- B01J13/02—Making microcapsules or microballoons
- B01J13/04—Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/64—Heating using microwaves
- H05B6/80—Apparatus for specific applications
- H05B6/806—Apparatus for specific applications for laboratory use
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J19/12—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
- B01J19/122—Incoherent waves
- B01J19/126—Microwaves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/0203—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
- B01J20/0274—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04 characterised by the type of anion
- B01J20/0292—Phosphates of compounds other than those provided for in B01J20/048
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/10—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
- B01J20/16—Alumino-silicates
- B01J20/18—Synthetic zeolitic molecular sieves
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/14—Type A
- C01B39/16—Type A from aqueous solutions of an alkali metal aluminate and an alkali metal silicate excluding any other source of alumina or silica but seeds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/20—Faujasite type, e.g. type X or Y
- C01B39/24—Type Y
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/36—Pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
- C01B39/38—Type ZSM-5
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/36—Pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
- C01B39/38—Type ZSM-5
- C01B39/40—Type ZSM-5 using at least one organic template directing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/46—Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/54—Phosphates, e.g. APO or SAPO compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00002—Chemical plants
- B01J2219/00027—Process aspects
- B01J2219/00033—Continuous processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/0873—Materials to be treated
- B01J2219/0881—Two or more materials
- B01J2219/089—Liquid-solid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/12—Processes employing electromagnetic waves
- B01J2219/1203—Incoherent waves
- B01J2219/1206—Microwaves
- B01J2219/1209—Features relating to the reactor or vessel
- B01J2219/1221—Features relating to the reactor or vessel the reactor per se
- B01J2219/1224—Form of the reactor
- B01J2219/1227—Reactors comprising tubes with open ends
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Compounds Of Iron (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
合成法を利用した無機素材の製造方法に関するもので、
より詳細には多孔性分子ふるい、層状構造化合物、セラ
ミック素材のような各種の無機素材のための合成前駆溶
液を製造した後に、スラリーポンプを使用してチューブ
形マイクロ波反応器に連続的に注入して合成および結晶
化させることにより、従来の結晶化過程で長時間が所要
された水熱合成法とは異なって所要時間が数分〜数十分
に短縮され、既存の回分式水熱あるいはマイクロ波合成
法に比べて製造および回収工程が連続的なものであるの
で、比較的小さい設備によっても無機素材の大量生産が
可能であり、また、多孔性分子ふるいを合成する時に、
有機鋳型剤の使用量を節減することができる無機素材の
製造方法およびその装置に関するものである。
孔構造を有する多孔性分子ふるいは、高表面積、分子の
大きさの細孔、陽イオンの交換特性および固体酸の特性
等を有するので、多様な工業的な応用性をその特徴とし
ている。特に、石油化学産業で一番需要の多い触媒、担
体および吸着剤の素材として利用されており、洗剤ビル
ダーとして洗剤産業で非常に重要な素材として活用され
て来た。最近、放射能物質の選択的な除去、半導体、電
池、化学センサ、レーザ、透過選択性の薄膜等に至るま
で多様な領域で応用および研究されている。
水溶液中での結晶化過程により製造され、長時間の結晶
化過程が必要であるので回分式により製造されてきた。
大型化を要求しており、多孔性分子ふるいの大量生産の
ために多くの投資が必要とされる問題がある。従って、
合成時間の短縮は製造費用を節減することができるの
で、ゼオライトの実際的応用において合成時間の短縮は
必須なことである。
は、循環流動層製造装置、定常分離槽、固体−液体分離
機および流動層乾燥機による人工ゼオライトの連続式製
造方法およびその装置を特許化して反応温度、反応時
間、攪拌操作等の反応条件を制御と共に自動化する技術
が挙げられているが、基本的に水熱合成物によりゼオラ
イトを製造するので、反応時間を減らすのに限界があっ
た(特開平10−324518号公報)。最近、オラン
ダのベックム(Bekkum)らは、水熱合成法を利用
しているが、コイル形ステンレス鋼材質のチューブ反応
器を用いたゼオライトの連続式合成により、反応時間を
短縮して改善された結果を報告している(Proc.1
2 th International Zeolite
Conference(Materials Rese
arch Society),vol.III.125
3ページ(1999))。
の結晶化過程が要求されることにより回分式反応器を利
用し、製造設備の大型化が要求することにより多孔性分
子ふるいの大量生産のために、多額の投資が必要となる
という問題がある。
問題である長時間の結晶化過程を短縮する一環として、
マイクロ波合成法が導入された。マイクロ波照射方法
は、外部の熱源から試料により熱伝導を起こらせず、全
体的に均一な加熱を与える長所を持つ。このマイクロ波
による無機物の結晶化反応機構まで完全には究明されて
いないが、ただゼオライトに対するマイクロ波合成方法
が水熱合成に比べて優れていることが報告されている。
水熱合成の場合、外部のオーブンで加熱する時に反応器
内の合成溶液まで伝達される熱対流と熱伝達のため、お
よび、結晶化のため、より長い時間が必要である。この
反面、マイクロ波は反応容器を通じて反応溶液の均一な
加熱を与えることができるので、均一な核形成と共に結
晶化時間が短縮される。
基本的にマイクロ波の照射によるゼオライト合成ゲルの
早い溶解から可能であり、マイクロ波の照射による合成
時間の短縮は、合成溶液の迅速な昇温過程と良好な熱伝
達により可能である。マイクロ波によりゼオライト合成
溶液が素早く結晶化される理由としては、合成溶液中の
水とイオンとの活性化に起因する。より特定的には、マ
イクロ波により水中のイオンの早い振動および水の双極
子の早い回転を誘発させ、溶液中の分子間の摩擦により
急速な昇温ができるので早い結晶化が起こる。
ーを適用して多孔性分子ふるいを製造する方法を最初に
紹介している(米国特許第4,778,660号公
報)。上記から適用されたマイクロ波エネルギーは、6
00〜50,000MHz、最も望ましくは915〜
2,450MHzの範囲を有する周波数でゼオライトが
合成された。
封された容器(ガラス、セラミック、PTFE)内で一定の
許容圧力の条件下でゼオライト水溶液からNaAゼオラ
イトと結晶核(seed)を利用してZSM−5ゼオラ
イトが製造された。特に、熱伝達物質として液体炭化水
素、即ちエチレングリコールを利用してゼオライト合成
に適用された。また、オランダのベックム(Bekku
m)らもマイクロ波を利用してポリフッ化エチレン系樹
脂容器内でゼオライトYおよびZSM−5を数十分以内
で合成した(Zeolites,13,152(199
3))。彼らは、結晶化の期間が長いために所望しない
結晶面が生成される典型的な水熱合成とは異なり、マイ
クロ波の条件下で上記した問題を排除することがてきる
と報告している。
5)およびコバルトが骨格に置換されたCoAlPO4
−5分子ふるい、メソ細孔のMCM−41分子ふるい等
においてマイクロ波合成法が報告されている(J.Ch
em.Soc.Faraday Trans.,91,
1163(1995);Zeolites,15,33
(1995): Chem.Commun.,925(1
996); Catal.Today,44,301(1
999))。
ールプは、マイクロ波の条件下でゼオライト−ベータ、
ヘキサゴナルY(EMT構造)、ZSM−5の合成に対
して報告している(Stud.Surf.Sci.Ca
tal.,105,181(1997))。上に述べた
ZSM−5の場合には、NH4 形態のTiZSM−5と
AlZSM−5をフッ素陰イオンの条件下で合成し、Y
ゼオライトは外の結晶性不純物が存在せずに短い時間で
合成ことができる。即ち、マイクロ波の条件下での合成
過程は純度の高い結晶性物質を製造するのにより有利で
あり、結晶核の形成過程と結晶の成長期間を短縮するこ
とができることを立証している。
合成装置では短時間での無機素材の合成が可能であるも
のの、無機素材の大量生産は確立していない。
は、溶液でのマイクロ波効果を観察し、有機溶媒として
エタノールを使用してマイクロ波による照射の条件下で
25℃に達するまで加熱されたことを報告した(J.C
hem.Soc.,Chem.Commun.,674
(1992))。
短縮および大量生産のために世界的にあらゆる研究が行
われているが、いままで満足するような技術は報告され
ておらず、無機素材の新たな製造方法の開発が緊急に要
求されている。
として、本発明者は、マイクロ波効果を多様な無機素材
の合成に広く適用するばかりでなく、無機素材の合成時
間を最大限に短縮し、大量生産をできることを目指して
研究、努力して来た。
質混合溶液をスラリーポンプによりチューブ形反応器に
連続的に投入すると同時に、上記の反応器に一定出力の
マイクロ波を照射すれば既存の非連続的なマイクロ波反
応器に比べて連続的な流れにより熱的効果を排除するの
で、合成時間の短縮およびエネルギーの消費量を減少さ
せ、多孔性分子ふるいを製造する時に有機鋳型剤の使用
量を減少させることを見出して本発明を完成した。
材の大量生産が可能な連続式イクロ波合成物を利用した
無機素材の製造方法およびその装置に関するものであ
る。
め、本発明の無機素材の製造方法は、マイクロ波合成法
を利用した無機素材の製造方法において、無機素材を合
成する前駆物質の混合溶液を製造した後に、前記混合溶
液をチューブ形反応器に連続的に投入すると同時に、上
記の反応器にマイクロ波を照射し、連続的に無機素材を
製造する。
の無機素材の製造装置は、無機素材を合成する前駆物質
の混合溶液の注入タンクと、ポンプと、チューブ形反応
器と円筒形反応器とを有する反応器と、上記反応器に設
けられたマイクロ波照射手段とを具備し、前記注入タン
クにおいて前記混合溶液を製造した後に、前記ポンプを
使用して前記混合溶液を前記チューブ形反応器に連続的
に投入すると同時に、前記チューブ形反応器と円筒形反
応器とを有する反応器に前記マイクロ波照射手段により
マイクロ波を照射し、連続的に無機素材を製造する。
波合成物を利用した無機素材の製造方法は、マイクロ波
合成法を利用した無機素材の製造方法において、無機素
材を合成する前駆物質の混合溶液を製造した後に、スラ
リーポンプを使用してチューブ形反応器に連続的に投入
すると同時に、上記の反応器にマイクロ波を照射するこ
とに特徴づけられる。
合成法を利用した無機素材の製造装置は、合成溶液注入
タンク、スラリーポンプ、またチューブ形反応器と円筒
形反応器とマイクロ波照射装置が設けられたマイクロ波
反応器を含む構造であることに特徴づけられる。
形態に係る望ましい無機素材の製造方法を反応段階別に
さらに具体化して説明すれば次のとおりである。
ク10の中で無機素材を合成するための、前駆物質の混
合溶液を製造する過程を行う。ここで、本発明に適用さ
れる無機素材の例としては、3次元の細孔構造を有する
多孔性分子ふるい、2次元の層状構造化合物およびセラ
ミック素材等が挙げられる。
が3〜15Å(1Åは10-10 m)の範囲であるアルミ
ノケイ酸塩、アルミノリン酸塩およびケイアルミノリン
酸塩等のゼオライト、遷移金属の置換されたゼオライト
および15〜150Åの範囲であるケイ酸塩をはじめ、
メソ細孔素材の中から選ばれる。
時に、50〜500ナノメートルの大きさを有する結晶
核を有する多孔性分子ふるいが合成溶液に対して0〜2
0重量%として使用すれば製造時間を短縮することがで
きる。また、種結晶母液を添加すればアルミノケイ酸塩
であるZSM−5を製造する時に、有機鋳型剤であるテ
トラプロピルアンモニウム陽イオンを既存の水熱合成法
に比べてより少量で使用することができる。
は、Ti、B、Ga、Mn、Feの中から選ばれた金属
をSi/(Ti、B、Ga、Mn、Fe) =0.005
〜0.02のモル比で添加して上記の金属が構造内に置
換されたZSM−5化合物を製造することができる。ま
た、アルミノリン酸塩の場合には、Co、Mn、Feの
中から選ばれた3モル%の金属が含まれる硝酸塩を添加
して上記の金属が構造内に置換された金属アルミノリン
酸塩化合物を製造することができる。
ては、マグネシウム、ニッケル、亜鉛のような2価の金
属陽イオン;アルミニウム、ランタン、クロム、マンガ
ン、鉄のような3価の陽イオンから得られるハイドロタ
ルサイト系の層状二重水酸化物および混合金属酸化物の
中から選ばれる。
マンガン、コバルトを含む金属フェライト化合物、スピ
ネル酸化物およびペロブスカイト素材の中から選ばれ
る。
溶液をスラリーポンプ20によりチューブ形反応器31
に連続的に投入すると同時に、上記の反応器にマイクロ
波照射装置33によりマイクロ波の出力を60〜120
0ワット、望ましくは100〜400ワットの範囲でマ
イクロ波を照射する過程を行う。より特定的には、マイ
クロ波を照射する過程でスラリーポンプにより反応器の
中に反応混合物を注入して短時間にわたって結晶化させ
る。この時、60ワット未満で出力すれば所望する反応
温度に達するのに時間がかかり、合成物質の結晶性の低
下を引き起こす。その反面、1200ワットを超えれば
突然な圧力の増加による爆発する恐れがある。
は、反応器の圧力が1〜400psi(ポンド毎平方イ
ンチ、1psiは約6.9kPa)の範囲として行う。
りもマイクロ波効果により効果的に合成が可能である。
即ち、既存のマイクロ波による合成過程では迅速な昇温
過程と一定時間の熱的効果により結晶化過程を行ってい
るが、本発明ではマイクロ波の効果による迅速な昇温過
程を経て一定時間の熱的効果を排除して5分以内に結晶
化が起こる。また、迅速な冷却を通じて合成された物質
の副産物を防ぐ長所もある。
形反応器31と円筒形反応器32に分けられる。チュー
ブ形反応器に使用されるチューブは、その外径が1/1
6〜1インチ(1インチは約2.54cm)、望ましく
は1/4〜3/8インチであり、その長さは1〜50メ
ートルとしてポリフッ化エチレン系樹脂材質のチューブ
を使用する。この時、チューブの外径と長さおよびスラ
リーポンプの注入速度を変化させて無機素材の生成速度
およびその量を調節することができる。
合成された無機素材を、冷却槽40、分離槽50および
乾燥装置60により順に処理する。
用した無機素材の製造方法は、回分式とは異なって各種
の無機素材を持続的に短時間で合成することができる画
期的な方法であり、工程規模を大幅に縮小させるばかり
でなく、莫大な量の各種の無機素材を生産して無機素材
の合成分野で多様に適用することができる。
さらに詳細に説明するが、本発明は、これらに限定され
るものではない。
成)先ず、種結晶母液を次のような方法により製造し
た。20%テトラプロピルアンモニウム(TPAOH)
溶液(61g)、テトラオルトケイ酸塩(TOES、6
2.4g)および水(60g)を合成前駆溶液タンクに
入れて攪拌させながら、混合させた後に透明な溶液にな
るまで常温で放置した。この時、活性成分のモル比はT
PAOH/SiO2 :H2 O/SiO2 =0.2:20
であった。その後、上記の混合物を60〜140℃の条
件下でマイクロ波を30分〜5時間にわたって照射し
た。この時、得られた母液はMFI構造のゼオライトで
あった。これを採集してDSL(dynamic li
ght scattering)法によりゼオライト粒
子の大きさを測定すると、50〜500nmの範囲であ
った。X線回折分析によりMFI構造のゼオライトの結
晶性を確かめ、結晶性物質であることが認められた。
ような方法によりゼオライトZSM−5を製造した。
水(300g)を合成前駆溶液タンクに入れて透明な溶
液が得られるまで攪拌した。混合物にTEOS(62.
4g)を徐々に滴下してさらに攪拌した。5重量%の種
結晶母液ZSM−5(最終合成物質におけるケイ酸塩の
内容物であり、0.0175モルのTPAOHを含む)
をこのように製造し、添加した。この時、活性成分のモ
ル比はAl/Si:NaOH/Si:H2 O/Si=
0.033:0.02599:55.6であった。続い
て、約30分が経過した後に、スラリーポンプにより本
発明の連続式マイクロ波合成反応器に上記の混合物を注
入させながら、本発明者らが直接に制作したマイクロ波
照射装置(1.5kW,2450MHz)により200
ワットの出力でマイクロ波を照射した。本発明により使
用されたマイクロ波照射装置33は、通常的に使用され
る装置とは大きな差はないが、ただチューブ形反応器3
1と円筒形反応器32からなる本発明の連続式合成反応
器に適切なマイクロ波が照射されるように制作したもの
である。
(a)に示したように、右側の大きなキャビティにチュ
ーブ形反応器31と円筒形反応器32の両方がそれぞれ
挿入され、左側のマイクロ波照射装置33から上記の反
応器を介してマイクロ波を照射する。この時、圧力は1
00psiを維持させながら、連続的に合成し、チュー
ブの外径は1/4〜3/8インチ、長さは5メートルと
した。その後、X線回折分析と電子顕微鏡(SEM)に
より結晶性と粒子形態を観察し、その結果を図3〜図4
にそれぞれ示した。
記の同様な方法により行ったが、種結晶の大きさ等を変
化させて実施した。実施例1−4は、種結晶(TPAO
H鋳型剤を含まない)を使用して上記の同様な方法によ
り実施した。実施例1−1の種結晶母液は、0.017
5モルのTPAOH鋳型剤が含まれており、一方、実施
例1−4の種結晶では、TPAOH鋳型剤はろ過され
て、鋳型剤を含まなかった。また、結晶の大きさ、出力
等の具体的な事項と合成結果から得られた生成速度を次
の表1に示す。
でのTiをSiに対して0.01モル比として添加し
て、構造内にて金属で置換されたZSM−5化合物を製
造した。
上記の実施例1−2の同様な混合溶液を使用して次のよ
うに非連続的にZSM−5を製造した。混合溶液を製造
して約30分の後に、ポリフッ化エチレン系樹脂チュー
ブ形反応器に約60%の混合溶液を添加してマイクロ波
オーブンMDS−2000(CEM社、Pmax =650
ワット,2450MHz)により600〜300ワット
で100psi、165℃で10分にわたって合成し
た。この時、得られた結晶の特性は実施例1の物理特性
とほぼ類似であった。
上記の比較例1と同様な方法により行ったが、混合溶液
にアルミニウム源と種結晶母液を添加せずに、その代わ
りに鋳型剤としてテトラプロピルアンモニウムを添加
し、600〜 300ワットで100psi、165℃
で150分にわたって合成した。
の実施例1−2の同様な混合溶液を使用して次のように
水熱合成法にZSM−5を製造した。
1.2gの水酸化ナトリウム、0.88gのアルミニウ
ム硝酸塩および52.7gの水を攪拌させて混合した。
上記の混合液が透明な溶液になるまでかき混ぜた後に、
7.8gの水ガラスを1時間にわたって添加した。この
時、活性成分のモル比はAl/Si:NaOH/Si:
H2 O/Si=0.2:0.1:100であった。続い
て、約1時間の後に、上記の混合物を使用して上記の実
施例1と同様な方法により合成した。この時、圧力を9
0psi(150℃)として維持させながら、30分に
わたって製造した。また、図5に示すように、X線回折
分析より生成物の結晶性有無を観察し、これを通じてN
aYの合成が認められた。
2g の水酸化ナトリウム、0.88gのアルミニウム
硝酸塩および52.7gの水を攪拌させて混合した。上
記の混合液が透明な溶液になるまでかき混ぜた後に、
7.8gの水ガラスを1時間にわたって添加した。その
後、得られた溶液をマイクロ波オーブンにより600〜
300ワットで90psi、150℃で30分にわたっ
て加熱した。結晶構造はX線回折パターンにより認めら
れた。時間の経過により副産物の生成が認められた。
例では熱伝達剤としてエチレングリコールを使用してメ
ソ細孔材に対する結晶性の向上および粒子の大きさを調
節するように行った。シリカ源として15gのLudo
x HS−40と2gの水酸化ナトリウムを含むケイ酸
ナトリウム溶液を、界面活性剤よして25重量%の臭化
ミリスチルルメチルアンモニウム(myristylt
rimethyl ammonium bromid
e,MTAB Aldrich、5.6g)と5gのエ
チレングリコールとを含む混合溶液中に、1時間にわた
って常温で攪拌して得た混合溶液中に、徐々に滴下し
た。トータルpHを希塩酸で約9〜10に調節して、所
望の生成物を得た。特に、炭素鎖の長さが12〜18の
範囲の界面活性剤を用いてメソ細孔の大きさを変化させ
た。この時、活性成分のモル比はC14TMABr/Si
O2 :NaOH/SiO2 :C14TMABr/エチレン
グリコール:H2 O/SiO2 =0.167:0.5:
0〜0.2:40.5であった。
方法により合成した。この時、圧力を15psi(10
0℃)として維持させながら、40分以内で合成した。
また、図6に示すX線回折によるMCM−41の結晶構
造物の回折パターンを観察した結果、強い1個のピーク
と弱い3個のピークが認められた。それぞれのピークを
便宜上100、200、210および300で表した。
界面活性剤のアルキル鎖の長さが長いほどd100値は
さらに増加されたことが認められる。
成)アルミニウム源として30gの擬ベーマイトアルミ
ナを2/3の蒸留水(47g)に溶解し、一方で85%
リン酸(57.6g)を残りの1/3の蒸留水(28
g)で希釈した。2種の溶液を徐々に添加した。このよ
うに準備された混合物を、pH1.5になるまで常温で
2時間にわたって攪拌した。次に、鋳型剤として50.
5gのジプロピルアミン(n−dipropylami
ne,DPA)を得られた溶液中に徐々に添加した。2
時間の後、ゲルのpHは3.4に至った。この時、活性
成分のモル比はH2 O/n−DPA:P2 O5 /Al2
O3 :P 2 O5 /n−DPA=40:1:1であった。
その後、上記の混合物を用いて、実施例1と同様な方法
により、130℃で圧力を54psiに維持しながら、
30分以内でVPI−5を合成した。そのように生成さ
れたこの素材は、針状の結晶構造を示し、その表面積は
112m2 /gであった。
80gの蒸留水に4gの水酸化ナトリウムを添加して完
全に溶かした。6gの擬ベーマイトを添加して完全に溶
解するまで混合液を攪拌した。得られた溶液に15gの
Ludox HS−40を徐々に滴下して、約1時間に
わたって攪拌した。この時、活性成分のモル比はH2 O
/SiO2 :Al2 O3 /SiO2 :NaOH/SiO
2 =100〜150:1:3であった。続いて、上記の
混合物を用いて、実施例1と同様な方法により、約10
0℃で圧力を15psiで維持しながら、20分以内で
NaYを合成した。その結果、合成されたNaA結晶の
大きさは0.5〜2μmであった。
合成)85%リン酸(5g)と11gの蒸留水との混合
液にアルミニウム源として4.25gの擬ベーマイトを
添加し、常温で1時間ほど攪拌した。得られた溶液に鋳
型剤である20%テトラエチルアンモニウム水酸化物
(TEAOH,36.8g)を徐々に滴下して、4時間
にわたって攪拌して均一化させた。この時、活性成分の
モル比はH2 O/Al2 O3 :H2 O/P2 O5 :P2
O5 /TEAOH=70:70:0.5であった。ま
た、上記の合成溶液の中に、3モル%の遷移金属(C
o、MnおよびFe)硝酸塩をそれぞれ添加して、3種
の上記の金属が分子ふるいの構造内に取り込まれたアル
ミノリン酸塩化合物を製造した。
同様な方法により、約170℃で圧力を115psiに
維持しながら、20分以内でAlPO4 −5を合成し
た。結果として、生成物はX線回折パターンによりAF
I構造を有することが認められた。
例では層状構造化合物である層状二重水酸化物(lay
ered double hydroxides,LD
Hs)を合成した。12.82gのマグネシウム硝酸塩
を25gの蒸留水に完全に溶かし、また6.25gのア
ルミニウム硝酸塩を8.3gの蒸留水に溶かした。続い
て、4.77gの炭酸ナトリウムを50gの水に溶かし
た溶液を、上記の2つの金属硝酸塩溶液に徐々に滴下し
て攪拌した。このように調製された混合溶液を40℃に
て均一化し、さらなる均一化のため、水酸化ナトリウム
を徐々に滴下してpHを10に維持しながら、2時間に
わたって攪拌した。この時、活性成分のモル比はM
g2+,Ni2+,Zn2+/Al3+:Na2 CO3 /A
l3+:NaOH/Na2 CO3 =3:0.5:8であっ
た。続いて、上記の混合物を用いて、実施例1と同様な
方法により、約70℃で圧力を1psiに維持しなが
ら、40分以内でLDHsを合成した。合成されたMg
3 AlO6 のX線回折分析によるX線回折パターンを図
7に示す。
上記の実施例7−1と同様な方法により行ったが、マグ
ネシウム硝酸塩の代わりにニッケル硝酸塩を使用してN
i3 AlO6 を製造した。合成されたNi3 AlO6 の
X線回折分析によるX線回折パターンを図7に示す。
の合成)ニッケル硝酸塩と鉄硝酸塩を1:2の比率とし
て水に完全に溶解した。混合物をアンモニア水(35
%)で中和してpHを8〜に調節した。約1時間の後
に、上記の混合物を用いて実施例1と同様な方法によ
り、約165℃で圧力を100psiに維持しながら、
10分以内でNiFe2 O4 を合成した。このように生
成された所望された無機素材の表面積は70〜250m
2 /g、収率は80〜90%であった。
(1モル)で加水分解した8.5gのチタン(IV)イ
ソプロポキシドに二酸化炭素のない100gの蒸留水を
添加した。沈殿物を遠心分離により洗浄してチタン水酸
化物を得た。10分の後に、得られた混合物に12.2
gのBaCl2 ・2H2 Oを添加して均一に攪拌した。
2gの水酸化ナトリウムを添加して窒素雰囲気下で20
分にわたって放置した。続いて、上記の混合物を用い
て、実施例1と同様な方法により、約170℃で圧力を
115psiに維持しながら、25分以内でBaTiO
3 を合成した。このように生成されたBaTiO3 の構
造をX線回折パターンにより観測した。
マイクロ波合成法を利用した無機素材の製造方法および
その装置は、前駆物質の混合溶液あるいはナノ構造の種
にマイクロ波のエネルギーを放射して短時間に無機素材
を合成することができるので、(1)従来の水熱反応に
比べて反応の所要時間が1/10〜1/50に短縮さ
れ、(2)既存の回分式水熱あるいはマイクロ波合成法
に比べて製造および回収工程が連続的であるので、比較
的に小さい設備でも大量生産が容易であるばかりでな
く、多孔性分子ふるいを製造する時に必要な有機鋳型剤
の使用量も低減でき、また(3)本発明の製造工程は、
工程上の単純化により各種の無機素材の大量生産に広く
適用できる、という利点を有する。
る。
り、図2(b)はマイクロ波反応器に含まれるチューブ
形反応器と円筒形反応器の構成図である。
ライトのXRDである。
ライトのSEM写真である。
トのXRDである。
ソ細孔物質のゼオライトのXRDである。
のXRDである。
Claims (17)
- 【請求項1】マイクロ波合成法を利用した無機素材の製
造方法において、無機素材を合成する前駆物質の混合溶
液を製造した後に、前記混合溶液をチューブ形反応器に
連続的に投入すると同時に、上記の反応器にマイクロ波
を照射し、連続的に無機素材を製造する、無機素材の製
造方法。 - 【請求項2】上記のマイクロ波は、その出力を60〜1
200ワットの範囲で照射することを特徴とする請求項
1記載の無機素材の製造方法。 - 【請求項3】上記の反応器の圧力が1〜400psiの
範囲であることを特徴とする請求項1記載の無機素材の
製造方法。 - 【請求項4】上記の無機素材は、細孔構造を持つ多孔性
分子ふるい、2次元の層状構造化合物およびセラミック
素材の中から選ばれたことを特徴とする請求項1記載の
無機素材の製造方法。 - 【請求項5】上記の細孔構造を持つ多孔性分子ふるい
は、アルミノケイ酸塩、アルミノリン酸塩およびケイア
ルミノリン酸塩の中から選ばれた細孔の大きさが3〜1
5Åのゼオライト、遷移金属の置換されたゼオライトお
よび15〜150Åのメソ細孔素材の中から選ばれたこ
とを特徴とする請求項4記載の無機素材の製造方法。 - 【請求項6】大きさが50〜500μmの範囲である結
晶核を有する多孔性分子ふるいが、前記混合溶液に対し
て20重量%以下の割合で含まれることを特徴とする請
求項4記載の無機素材の製造方法。 - 【請求項7】上記の2次元層状構造の化合物は、2価あ
るいは3価の金属陽イオンのハイドロタルサイト系の層
状二重水酸化物(double hydroxide)
およびこれらから誘導される混合金属水酸化物の中から
選ばれたことを特徴とする請求項4記載の無機素材の製
造方法。 - 【請求項8】上記のセラミック素材は、亜鉛、ニッケ
ル、マンガン、コバルトを含む金属フェライト化合物、
スピネル酸化物およびペロブスカイト素材の中から選ば
れたことを特徴とする請求項4記載の無機素材の製造方
法。 - 【請求項9】無機素材を合成する前駆物質の混合溶液の
注入タンクと、 ポンプと、 チューブ形反応器と円筒形反応器とを有する反応器と、 上記反応器に設けられたマイクロ波照射手段とを具備
し、 前記注入タンクにおいて前記混合溶液を製造した後に、
前記ポンプを使用して前記混合溶液を前記チューブ形反
応器に連続的に投入すると同時に、前記チューブ形反応
器と円筒形反応器とを有する反応器に前記マイクロ波照
射手段によりマイクロ波を照射し、連続的に無機素材を
製造する、 無機素材の製造装置。 - 【請求項10】上記のマイクロ波照射手段により、60
〜1200ワットの範囲の出力でマイクロ波を照射する
ことを特徴とする請求項9記載の無機素材の製造装置。 - 【請求項11】上記の反応器の圧力が1〜400psi
の範囲であることを特徴とする請求項9記載の無機素材
の製造装置。 - 【請求項12】上記の無機素材は、細孔構造を持つ多孔
性分子ふるい、2次元の層状構造化合物およびセラミッ
ク素材の中から選ばれたことを特徴とする請求項9記載
の無機素材の製造装置。 - 【請求項13】上記の細孔構造を持つ多孔性分子ふるい
は、アルミノケイ酸塩、アルミノリン酸塩およびケイア
ルミノリン酸塩の中から選ばれた細孔の大きさが3〜1
5Åのゼオライト、遷移金属の置換されたゼオライトお
よび15〜150Åのメソ細孔素材の中から選ばれたこ
とを特徴とする請求項12記載の無機素材の製造装置。 - 【請求項14】大きさが50〜500μmの範囲である
結晶核を有する多孔性分子ふるいが、前記混合溶液に対
して20重量%以下の割合で含まれることを特徴とする
請求項12記載の無機素材の製造装置。 - 【請求項15】上記の2次元層状構造の化合物は、2価
あるいは3価の金属陽イオンのハイドロタルサイト系の
層状二重水酸化物(double hydroxid
e)およびこれらから誘導される混合金属水酸化物の中
から選ばれたことを特徴とする請求項12記載の無機素
材の製造装置。 - 【請求項16】上記のセラミック素材は、亜鉛、ニッケ
ル、マンガン、コバルトを含む金属フェライト化合物、
スピネル酸化物およびペロブスカイト素材の中から選ば
れたことを特徴とする請求項12記載の無機素材の製造
装置。 - 【請求項17】上記のチューブ形反応器において、当該
チューブの外径が0.159〜2.54センチメート
ル、長さが1〜50メートルであり、前記チューブ形反
応器がポリフッ化エチレン系樹脂からなる請求項9記載
の無機素材の製造装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2000-0065245A KR100411194B1 (ko) | 2000-11-03 | 2000-11-03 | 연속식 마이크로파 합성법을 이용한 무기소재의 제조방법및 그 장치 |
KR2000-65245 | 2000-11-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002186849A JP2002186849A (ja) | 2002-07-02 |
JP3526837B2 true JP3526837B2 (ja) | 2004-05-17 |
Family
ID=19697158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001279744A Expired - Fee Related JP3526837B2 (ja) | 2000-11-03 | 2001-09-14 | 無機素材の製造方法およびその装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20010054549A1 (ja) |
EP (1) | EP1203615A1 (ja) |
JP (1) | JP3526837B2 (ja) |
KR (1) | KR100411194B1 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3090657B1 (ja) * | 1999-08-09 | 2000-09-25 | 伸子 蓮山 | ゼオライト製造方法およびゼオライト製造装置 |
JP2003335515A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-25 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 微細孔を有する三次元高規則性ナノポーラス無機多孔体及びその製造方法並びにその評価方法 |
KR100946546B1 (ko) * | 2002-12-04 | 2010-03-11 | 주식회사 엘지생활건강 | 마이크로파를 이용한 메조포러스 분자체의 제조방법 |
KR100525208B1 (ko) * | 2003-08-18 | 2005-11-04 | 한국화학연구원 | 나노 세공을 갖는 vsb-5 분자체의 제조방법 |
US7528089B2 (en) | 2003-12-30 | 2009-05-05 | Exxonmobil Research And Engineering Company | High solids materials processing |
US7528201B2 (en) * | 2004-12-22 | 2009-05-05 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Synthesis of silicoaluminophosphate molecular sieves |
KR100720152B1 (ko) * | 2005-06-08 | 2007-05-18 | 한국화학연구원 | 다공성 금속알루미노포스페이트 분자체의 제조방법 |
KR100693126B1 (ko) * | 2005-07-14 | 2007-03-13 | 한국화학연구원 | 다공성 물질 및 혼합 금속산화물의 연속적 제조방법 및연속적 제조 장치 |
US8414746B2 (en) * | 2005-07-28 | 2013-04-09 | Florida State University Research Foundation, Inc. | Nanoparticle synthesis and associated methods |
KR100716059B1 (ko) * | 2005-09-21 | 2007-05-08 | 인하대학교 산학협력단 | 연속식 마이크로파 수열합성 장치 |
KR100732891B1 (ko) | 2005-09-21 | 2007-06-27 | 인하대학교 산학협력단 | 연속식 마이크로파 촉매 건조 장치 |
KR100680767B1 (ko) * | 2006-02-07 | 2007-02-09 | 한국화학연구원 | 다공성 유무기혼성체의 제조방법 |
KR100830841B1 (ko) * | 2006-05-19 | 2008-05-20 | 한국화학연구원 | 다양한 입자 크기를 갖는 다공성 세공체의 제조방법 |
KR100828575B1 (ko) * | 2007-01-22 | 2008-05-13 | 인하대학교 산학협력단 | 짧은 수직 채널의 메조 세공을 갖는 소평판형 실리카 |
JP5246841B2 (ja) * | 2007-09-06 | 2013-07-24 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | ケージ型メソポーラスシリカ(snc−1)およびその製造方法 |
JP5403502B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2014-01-29 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | ケージ型メソポーラスシリカ(snc−2)、その製造方法およびそれを用いた吸着剤 |
US20120103789A1 (en) * | 2010-10-28 | 2012-05-03 | Syracuse University | Greener Synthesis of Nanoparticles Using Fine Tuned Hydrothermal Routes |
JP5537402B2 (ja) | 2010-12-24 | 2014-07-02 | 株式会社日立製作所 | 熱電変換材料 |
US8835285B2 (en) | 2011-08-22 | 2014-09-16 | Flux Photon Corporation | Methods to fabricate vertically oriented anatase nanowire arrays on transparent conductive substrates and applications thereof |
CN102430411B (zh) * | 2011-09-13 | 2013-03-27 | 浙江省地质矿产研究所 | 一种类水滑石-尖晶石型铁氧体复合材料及其制备方法 |
CN102502892B (zh) * | 2011-11-07 | 2014-03-19 | 河北联合大学 | 一种钼酸镍纳米管/纳米线共存结构的制备方法 |
CN102557147B (zh) * | 2011-11-22 | 2014-10-08 | 湖州师范学院 | 一种微波法制备铁酸钐纳米粉体的方法 |
EP3020688B1 (en) * | 2013-07-09 | 2021-09-29 | Mitsubishi Chemical Corporation | Zeolite production method |
CN103464071B (zh) * | 2013-08-30 | 2015-06-24 | 中国海洋石油总公司 | 一种用于沸石膜快速制造的微波反应装置 |
WO2015053234A1 (ja) * | 2013-10-07 | 2015-04-16 | 第一高周波工業株式会社 | 強磁性体微粒子製造装置 |
EP3472100A1 (en) | 2016-06-17 | 2019-04-24 | Basf Se | Process for a continuous synthesis of zeolitic materials |
CN106365175B (zh) * | 2016-08-22 | 2018-07-24 | 天津大学 | 一种微波辅助煤矸石合成cha分子筛的方法 |
CN107954438B (zh) * | 2016-10-14 | 2020-09-04 | 中国石油化工股份有限公司 | 直通介孔fau分子筛及其制备方法 |
CN106867593B (zh) * | 2017-03-15 | 2019-12-06 | 太原理工大学 | 一种Zn-Al类水滑石基中高温煤气脱硫剂的制备方法 |
ES2954327T3 (es) | 2017-11-22 | 2023-11-21 | Basf Se | Síntesis de zeolitas en un reactor con perfil de velocidad controlado |
CN112469666B (zh) | 2018-08-02 | 2023-12-01 | 巴斯夫欧洲公司 | 使用负载有机模板的晶种连续合成沸石材料的方法 |
CN109225113A (zh) * | 2018-10-18 | 2019-01-18 | 东华大学 | 一种纳米纤维素多孔材料反应器及其制备方法与应用 |
WO2020109292A1 (en) | 2018-11-27 | 2020-06-04 | Basf Se | Mechanochemical activation in zeolite synthesis |
WO2020109290A1 (en) | 2018-11-27 | 2020-06-04 | Basf Se | Solvent-free mechanochemical activation in zeolite synthesis |
US11471873B2 (en) * | 2019-07-24 | 2022-10-18 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Microwave synthesis of iron oxide catalysts for cold start NOx removal |
CN112661166B (zh) * | 2019-10-15 | 2022-11-25 | 国家能源投资集团有限责任公司 | 多级孔y型分子筛及其制备方法与应用 |
CN112588258B (zh) * | 2021-03-03 | 2021-05-25 | 苏州立昂新材料有限公司 | 含吸波材料复合a型分子筛原粉及全沸石分子筛、它们的制备方法与应用 |
EP4355690A1 (en) | 2021-06-14 | 2024-04-24 | Basf Se | Zeolite synthesis in a continuous flow reactor with a pulsatile flow regime |
CN116022818B (zh) * | 2023-03-29 | 2023-07-04 | 延边大学 | 制备金属掺杂的整体式多级孔纳米zsm-5沸石的方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4374093A (en) * | 1981-02-20 | 1983-02-15 | Mobil Oil Corporation | Continuous-stream upflow zeolite crystallization apparatus |
US4778666A (en) * | 1986-12-04 | 1988-10-18 | Mobil Oil Corporation | Crystallization method employing microwave radiation |
JPH0295435A (ja) * | 1988-09-28 | 1990-04-06 | Mobil Oil Corp | マイクロ波放射を利用する結晶化方法 |
EP0437480B1 (en) * | 1988-10-10 | 1994-10-19 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Method and apparatus for continuous chemical reactions |
JP3754551B2 (ja) * | 1998-01-27 | 2006-03-15 | 三井造船株式会社 | ゼオライト膜の製造法 |
ES2145693B1 (es) * | 1998-02-16 | 2001-03-16 | Consejo Superior Investigacion | Sintesis de zeolitas a partir de residuos de combustion mediante microondas. |
US6104015A (en) * | 1999-01-08 | 2000-08-15 | Jayan; Ponnarassery Sukumaran | Continuous microwave rotary furnace for processing sintered ceramics |
-
2000
- 2000-11-03 KR KR10-2000-0065245A patent/KR100411194B1/ko active IP Right Grant
-
2001
- 2001-05-30 US US09/866,760 patent/US20010054549A1/en not_active Abandoned
- 2001-06-21 EP EP01114719A patent/EP1203615A1/en not_active Withdrawn
- 2001-09-14 JP JP2001279744A patent/JP3526837B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010054549A1 (en) | 2001-12-27 |
EP1203615A1 (en) | 2002-05-08 |
KR20020034745A (ko) | 2002-05-09 |
JP2002186849A (ja) | 2002-07-02 |
KR100411194B1 (ko) | 2003-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3526837B2 (ja) | 無機素材の製造方法およびその装置 | |
JP5689890B2 (ja) | ナノ結晶性zsm−5核を用いたzsm−5ゼオライトの製造方法 | |
JP6371476B2 (ja) | モレキュラーシーブssz−98の製造方法 | |
JP6381797B2 (ja) | モレキュラーシーブssz−98 | |
Xu et al. | Microwave‐enhanced ionothermal synthesis of aluminophosphate molecular sieves | |
Seo et al. | Catalytic dehydration of methanol over synthetic zeolite W | |
CN109775714B (zh) | 一种含微量稀土离子的mfi拓扑学结构硅分子筛及其制备方法 | |
JP2002512583A (ja) | 置換ピペリジニウムカチオンを用いるゼオライト製造法 | |
CN111392745B (zh) | 一种高硅铝比镁碱沸石及其制备方法和应用 | |
WO2019010812A1 (zh) | Cu-SAPO分子筛合成方法及合成的Cu-SAPO分子筛和应用 | |
CN101723398A (zh) | 用蒙脱土合成小颗粒β分子筛的方法 | |
JP6108411B2 (ja) | Maz型ゼオライトの製造方法 | |
Zhang et al. | Progress in seed-assisted synthesis of (silico) aluminophosphate molecular sieves | |
JP2014043371A (ja) | Mse型ゼオライト及びその製法 | |
KR100720152B1 (ko) | 다공성 금속알루미노포스페이트 분자체의 제조방법 | |
CA2468767C (en) | Porous crystalline material (itq-21) and the method of obtaining same in the absence of fluoride ions | |
WO2017204268A1 (ja) | 結晶性ミクロ多孔質材料の製造方法及び製造装置 | |
CN109179448B (zh) | 一种快速制备介孔小粒径sapo-34分子筛的新方法 | |
JP6375204B2 (ja) | Nes型ゼオライトの製造方法 | |
Derewinski et al. | Effect of Stirring on the Selective Synthesis of MEL or TON Zeolites in the Presence of 1, 8-Diaminooctane | |
JP2002029716A (ja) | 結晶性リン酸アルミニウム水和物の合成方法 | |
CN111977665A (zh) | 一种丝光沸石分子筛的制备方法 | |
JP2021526118A (ja) | Zsm‐5系ゼオライトの製造方法 | |
CN115504485B (zh) | 一种sapo-17分子筛的制备方法 | |
RU2731469C1 (ru) | Способ получения чешуйчатого цеолита типа zsm-12 со структурой mtw |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |