JP3521285B2 - 2−アルキル−6−メチル−n−(1’−メトキシ−2’−プロピル)アニリンおよびそのクロロアセトアニリドの製造方法 - Google Patents

2−アルキル−6−メチル−n−(1’−メトキシ−2’−プロピル)アニリンおよびそのクロロアセトアニリドの製造方法

Info

Publication number
JP3521285B2
JP3521285B2 JP35319893A JP35319893A JP3521285B2 JP 3521285 B2 JP3521285 B2 JP 3521285B2 JP 35319893 A JP35319893 A JP 35319893A JP 35319893 A JP35319893 A JP 35319893A JP 3521285 B2 JP3521285 B2 JP 3521285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
reaction
catalyst
aniline
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35319893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06263700A (ja
Inventor
バーデル ロルフ
フラート ペーテル
ラジメルスキー パオル
Original Assignee
シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH06263700A publication Critical patent/JPH06263700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521285B2 publication Critical patent/JP3521285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/24Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reductive alkylation of ammonia, amines or compounds having groups reducible to amino groups, with carbonyl compounds
    • C07C209/26Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reductive alkylation of ammonia, amines or compounds having groups reducible to amino groups, with carbonyl compounds by reduction with hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/02Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions involving the formation of amino groups from compounds containing hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】本発明は改良された、2−アルキル−6−
メチル−N−(1’−メトキシ−2’−プロピル)アニ
リンおよび2−アルキル−6−メチル−N−(1’−メ
トキシ−2’−プロピル)−N−クロロアセトアニリド
の製造方法に関する。
【従来の技術】
【0002】N−アルキルアニリン誘導体が工業的に、
農薬有効成分、特に、例えば米国特許第3937730
号に開示されている有害生物除去剤の中間体として使用
されうる。製造方法は米国特許第3937730号に簡
略に開示されているが、しかし還元アルキル化方法は例
示も詳細に開示もされていない。
【0003】チェコスロバキア特許CS270548号
には、2−エチル−6−メチル−N−(1−メトキシ−
2−プロピル)−アニリンの製造方法が開示されてい
る。該方法は、2−エチル−6−メチル−アニリンを、
白金水素添加触媒およびプロトン化触媒としての無機酸
の存在下に於いて、還元アルキル化することからなる。
該方法の欠点は、反応が他の新たな触媒の付加なしでは
完了しないことであり、また明白な触媒活性が触媒を再
利用することにより失われることである。触媒をろ過し
て完全に分離することは困難である、なぜなら濾紙が目
詰まりするからである。このことからろ過時間が長くか
かる。環境面から見た他の都合の悪い点は、溶媒として
過剰のメトキシイソプロピルプロパノールを使用するこ
とである。
【0004】改良された2−アルキル−6−メチル−N
−(1’メトキシ−2’−プロピル)−アニリンの製造
は工業的使用に適し、また環境および経済的にも公知の
方法よりも都合が良い。ろ過により触媒および助触媒を
取り除く良好な方法、例えば付加的な活性炭および溶媒
の除去が要求される。
【0005】驚くことに、本発明は収率および純度を失
うことなく、実質的に改良された、水素添加触媒、酸助
触媒および最終生成物の分離が、公知の製造方法によ
り、水の付加を還元アルキル化中に行い、また、最終生
成物の分離の前に塩基を反応混合物に添加することによ
り得られることがみいだされた。また本発明は再利用さ
れた触媒が、多くのサイクルの使用に於いて、ほんの僅
かに活性を失うことを示すことから、新しく触媒を加え
る必要がないか、または僅かに加えるだけで活性が十分
に維持されることがみいだされた。
【課題を解決するための手段】
【0006】本発明の目的は次式I (式中 Rはメチル基またはエチル基を表す。)で表わ
される2−アルキル−6−メチル−N−(1’−メトキ
シ−2’−プロピル)アニリンの接触還元アルキル化に
よる改良された製造方法を提供することであり、該方法
は次式II CHC(O)CH−O−CH (II) で表わされるメトキシアセトンの少なくとも1モル当量
を、次式III で表わされる2−アルキル−6−メチル−アニリンの1
モル当量と、付加的な溶媒なしに液体媒体中で、白金化
炭素触媒および水素の存在下、および酸助触媒の存在
下、2×10ないし1×10Paの水素圧下、20
と80℃の間の温度に於いて反応させることからなり、
また反応混合物は反応の初めから水を含み、また水素化
後に、塩基を添加して、反応混合物をろ過して触媒とろ
液から回収された式Iの化合物と分離することを特徴と
する製造方法を提供することである。Rは好ましくはエ
チル基である。
【0007】出発化合物は商業的に入手可能であるかま
たは公知の技術により製造されうる。式IIのメトキシ
アセトンが、例えばメトキシイソプロパノールの触媒ジ
ヒドロ化により製造されうる、およびここで記載された
操作の水素化段階に於ける使用に回収される。
【0008】反応混合物の含水量はメトキシアセトンに
対して、5ないし50重量%、好ましくは10ないし4
0重量%、およびより好ましくは15ないし30重量%
である。最も好ましくは式IIのメトキシアセトンが、
直接水との共沸混合物として使用され、また水の約25
重量%を含有する。
【0009】縮合反応が酸触媒により酸性化された水性
媒体中で行なわれる。使用される酸助触媒は例えば、H
POまたはHSOであり、硫酸が好ましい。少
量の酸で十分であり、例えば、存在する2−アルキル−
6−メチル−アニリンの量に対して、0.001ないし
0.08モル当量が適当である。
【0010】式IIおよび式IIIの化合物間の反応は
発熱であり、また反応混合物の温度は好ましくは、35
および60℃、より好ましくは40および50℃の間の
温度に上げられ、例えば必要ならば、水素化のために外
部冷却をすることによりその温度に維持される。
【0011】水素化に使用される触媒は活性化炭素担体
上の白金、しばしば白金化炭素(platinised
caarbon)といわれるものである。白金金属は
担体の3ないし6、好ましくは4ないし5重量%存在す
る。触媒は、活性または反応選択性に於いて有害な影響
を与えることなく、100回以上の再利用が可能であ
る。好ましい実施例の場合、例えば10ないし15サイ
クルよりも多く触媒が再利用される。この再利用の後
に、少量の新たな触媒が添加されることが都合良い。
【0012】反応前にオートクレーブから空気を取り除
くべきである。これは、不活性ガス、例えばネオン、ア
ルゴン、ヘリウムまたは窒素を、オートクレーブに流し
込むことにより実施される。窒素が好ましい。
【0013】製造は都合良くは、分離ガス送入バルブ、
例えば水素バルブ、窒素バルブおよび付加的に空気送入
バルブといったものが付いたオートクレーブ中で行なわ
れる。水素化は水素圧力が好ましくは3ないし7、最も
好ましくは4ないし6bar(1bar=1×105
ascal)に於いて行なわれる。
【0014】水素化後に添加された塩基はKOHまたは
NaOHであり、また好ましくはNaOHである。
【0015】十分な塩基が酸助触媒を中和するために添
加され、それは水層から、例えばその塩として回収され
うる。
【0016】分離の前に、オートクレーブ中の未反応の
水素を、不活性ガス、例えば前記したガスの内の一つと
置換することが都合良い。窒素が好ましい。反応混合物
を、濾紙を通してオートクレーブから取り除く。圧力
差、例えば濾紙の下部の減圧または濾紙上部、即ちオー
トクレーブ側からの加圧が都合良い。窒素圧力を、オー
トクレーブ中で使用して、混合物を完全に放出し、また
ろ過時間を短縮することが好ましい。白金化炭素触媒を
水により洗浄し、そして次の反応で再利用される前に、
窒素ガス、例えば工業銘柄の窒素、または空気/窒素混
合物の気流の中で乾燥する。表題化合物が有機層を形成
し、また水層から公知の方法により分離され、また精製
するかまたは直接次の操作、例えば農薬有効成分の製造
に使用される。
【0017】本発明は次式IV (式中 Rはメチル基またはエチル基を表す。)で表わ
される化合物の製造方法であり、該方法は a)第一段階に於いて、次式II CHC(O)CH−O−CH (II) で表わされるメトキシアセトンの少なくとも1モル当量
を次式III で表わされる2−アルキル−6−メチル−アニリンの1
モル当量と、付加的な溶媒なしに液体媒体中で、白金化
炭素触媒および水素の存在下、および酸助触媒の存在
下、2×10ないし1×10Paの水素圧下、20
ないし80℃の温度に於いて反応させる、接触還元アル
キル化を行い、 b)第二段階に於いて、式Iの化合物と塩化モノクロロ
酢酸を反応させ、式IVの化合物を単離することからな
り、第一反応段階a)に於いて、反応混合物は反応の初
めから水を含み、また水素化後に、塩基を添加し、反応
混合物をろ過して触媒を分離することを特徴とする製造
方法に関する。
【0018】第一段階a)の操作の選択物は式Iの化合
物を製造するのに前記されたものと同一である。
【0019】反応段階b)から式IVの化合物が得ら
れ、該化合物は例えば、カナダ特許1176659号に
開示されている。
【0020】塩化モノクロロ酢酸は式Iの化合物の同量
または最高20mol/molの過剰で使用される。好
ましくは5ないし15mol/mol過剰で使用され
る。反応は不活性溶媒、例えばベンゼン、トルエン、キ
シレンといった芳香族溶媒の存在下で実施されうる。特
に好ましくは、過剰の塩化モノクロロ酢酸を反応の溶媒
として使用して、他の助触媒を使用しないことである。
反応温度は50ないし130℃の範囲で変化する。反応
は70℃ないし反応混合物の還元温度の範囲で、好まし
くは反応混合物の還元温度に於いて実施される。
【0021】過剰の塩化モノクロロ酢酸を蒸留した後
に、得られた生成物の洗浄を50℃ないし100℃の水
により行なう。数回洗浄を繰り返すことが都合良い。洗
浄水に、アルカリ、特に水酸化ナトリウムまたは水酸化
カリウムを添加して、pHを4ないし10にすることも
都合良い。生成物を続いて、真空中で100℃ないし1
20℃に加熱して乾燥させる。
【0022】反応段階b)を回分式もしくは連続して行
なう。連続的に操作を実施するのに、塩化モノクロロ酢
酸および式Iの化合物を続いて反応容器に添加し、そし
て真空中で混合物を縮合することが都合良い。反応中に
形成される塩酸をガス状態で分離し、そして圧縮して金
属シリンダーに送入するか、または水に溶解して濃縮塩
酸を形成させる。
【0023】本発明の段階a)は更に驚くことに、“P
ractical Catalytic Hydrog
enation”(Wiley Interscien
ce1971)に記載された、還元化アルキル化につい
て考慮している。反応水の除去は、例えば、無水無機塩
と比較して、平衡を縮合生成物、例えばアゾメチンに向
かってシフトさせることにより、収率が増加することが
報告されている。
【0024】本発明の段階a)の利点は以下のように要
約される: −Pt触媒の高い回転数が、活性または選択性の明らか
な欠損を起こさずに得られる。 −最終生成物の単離が容易である。 −触媒の分離が容易である。 −反応剤の他に、有機溶媒を使用することがない。
【0025】以下の実施例により、本発明をより詳細に
説明する。実施例1:2−エチル−6−メチル−N−(1’メトキ
シ−2’−プロピル)−アニリン 調製されたメトキシアセトン(メトキシアセトン75
%、水25%)236.1g(2.01mol)を、オ
ートクレーブ中の2−メチル−6−エチル−アニリン
(100%)233.9g(1.783mol)に混合
する。未然に水中に貯蔵されたPt−C(5%)3.7
gを、水20gと共にオートクレーブ中に加える。96
%HSO4.3gを注意深く滴下し、その間混合物
を攪拌する。オートクレーブを閉じ、そして工業銘柄の
により5barになるように充填し、オートクレー
ブを空にし、そして窒素により再充填するすることを3
回繰り返すことにより空気を流し出す。工業銘柄の窒素
は酸素の0.1ないし0.5重量%を含有する。
【0026】窒素は、水素を流し込むことにより空に
し、そして圧力が5barになるように注入を繰り返す
ことにより置換される。反応混合物を攪拌し、そして温
度を40および45℃の間になるように加熱し放置す
る。H2 圧力を圧力調節器を用いて4.8ないし5.0
barの間に維持する。約4時間後、反応によるH2
吸収を終了させ、該反応混合物を20℃に冷却する。窒
素を流し込み空にしおよび蒸留し、そしてN2 を補充し
て5barの圧力にし、これを3回繰り返すことにより
水素を追い出す。そしてN2 圧力を大気圧に減少させ、
そしてオートクレーブを開放する。NaOH(20%)
18.75gを添加し、そして反応混合物を攪拌する。
【0027】オートクレーブを閉め、再び窒素を注入す
る。またその含量は濾紙を通して大気圧よりも僅かに高
い窒素の圧力を用いて注入される。ろ過ケーキは白金化
炭素触媒である。水20gをオートクレーブに添加し、
それをNに通し、ろ過された触媒を通じてそれを洗浄
する。触媒中に残った湿気を窒素気流下で数回蒸留によ
り取り除く。ろ過した有機層を層分離器を用いて水層か
ら単離し、収量354.1g(理論値の98.7%)の
表題化合物を得る。触媒を濾紙から得り除き、また更に
水20gと共にオートクレーブに戻す。操作を繰り返す
前に、オートクレーブに窒素を充填する。
【0028】触媒活性に於ける再利用の効果 20の接触水素添加反応に於ける以下の結果が、上記の
条件下で4.5時間の反応時間を使用することにより得
られる。2−エチル−6−メチル−N−(1’−メトキ
シ−2’−プロピル)−アニリンをNAAと略し、また
メチルエチルアニリンをMEAと略す。 水素添加No. 1−13 14−20 有機層中のNAA量 97% 93−96% (MEAに於いて測定) 98.5−100% 96−98%
【0029】実施例2:2−エチル−6−メチル−N−
(1’メトキシ−2’−プロピル)−N−クロロアセト
アニリド 実施例1の2−エチル−6−メチル−N−(1’−メト
キシ−2’−プロピル)−アニリン9.7g(0.04
7mol)およびトリエチルアミン5.05g(0.0
5mol)を無水ベンゼン30mlと混合する。ベンゼ
ン10ml中のクロロアセチルクロライド5.65g
(0.05mol)を攪拌しながら滴下する。混合物を
室温に於いて2時間攪拌し、ジエチルエーテルを添加
し、そして混合物を水で数回洗浄する。有機層および水
層を分離した後に、有機層を乾燥させそして溶媒を真空
下で取り除く。生成物が定量的に得られ、またnD 20
1.5301の屈折率を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パオル ラジメルスキー スイス 4106 テルヴィル グロースマ ートヴェルク 7 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式I 【化1】 (式中 Rはメチル基またはエチル基を表す。)で表わ
    される2−アルキル−6−メチル−N−(1’−メトキ
    シ−2’−プロピル)アニリンの接触還元アルキル化に
    よる製造方法であり、該方法は次式II CH3 C(O)CH2 −O−CH3 (II) で表わされるメトキシアセトンの少なくとも1モル当量
    を、次式III 【化2】 で表わされる2−アルキル−6−メチル−アニリンの1
    モル当量と、付加的な溶媒なしに液体媒体中で、白金炭
    素触媒および水素原子の存在下、および酸助触媒の存在
    下、2×105ないし1×106 Paの水素圧下、20
    ないし80℃の温度に於いて反応させることからなり、
    また反応混合物は反応の初めから水を含み、また水素化
    後に、塩基を添加して、反応混合物をろ過して触媒およ
    びろ液から回収された式Iの化合物を分離することを特
    徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】次式IV 【化1】 (式中 Rはメチル基またはエチル基を表す。)で表わ
    される化合物の製造方法であり、該方法は a)第一段階に於いて、次式II CH3C(O)CH2−O−CH3 (II) で表わされるメトキシアセトンの少なくとも1モル当量
    を次式III 【化2】 で表わされる2−アルキル−6−メチル−アニリンの1
    モル当量と、付加的な溶媒なしに液体媒体中で、白金炭
    素触媒および水素原子の存在下、および酸助触媒の存在
    下、2×105ないし1×106Paの水素圧下、20な
    いし80℃の温度に於いて反応させる、接触還元アルキ
    ル化を行い、 b)第二段階に於いて、請求項1記載の式Iの化合物と
    塩化モノクロロ酢酸を反応させ、式IVの化合物を単離
    することからなり、第一反応段階a)に於いて、反応混
    合物は反応の初めから水を含み、また水素化後に、塩基
    を添加し、反応混合物をろ過して触媒を分離することを
    特徴とする製造方法。
JP35319893A 1992-12-29 1993-12-28 2−アルキル−6−メチル−n−(1’−メトキシ−2’−プロピル)アニリンおよびそのクロロアセトアニリドの製造方法 Expired - Fee Related JP3521285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99803092A 1992-12-29 1992-12-29
US07/998030 1992-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06263700A JPH06263700A (ja) 1994-09-20
JP3521285B2 true JP3521285B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=25544671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35319893A Expired - Fee Related JP3521285B2 (ja) 1992-12-29 1993-12-28 2−アルキル−6−メチル−n−(1’−メトキシ−2’−プロピル)アニリンおよびそのクロロアセトアニリドの製造方法

Country Status (34)

Country Link
US (1) US5430188A (ja)
EP (1) EP0605363B1 (ja)
JP (1) JP3521285B2 (ja)
KR (1) KR100271775B1 (ja)
CN (1) CN1039994C (ja)
AT (1) ATE139223T1 (ja)
AU (1) AU667989B2 (ja)
BG (1) BG61481B1 (ja)
BR (1) BR9305272A (ja)
CA (1) CA2112416C (ja)
CZ (1) CZ286376B6 (ja)
DE (1) DE69303155T2 (ja)
DK (1) DK0605363T3 (ja)
EE (1) EE03069B1 (ja)
FI (1) FI113639B (ja)
GE (1) GEP19991732B (ja)
GR (1) GR3020221T3 (ja)
HR (1) HRP931521B1 (ja)
HU (2) HU216027B (ja)
IL (1) IL108204A (ja)
LT (1) LT3260B (ja)
LV (1) LV10859B (ja)
MX (1) MX9307814A (ja)
MY (1) MY109091A (ja)
NO (2) NO180536C (ja)
NZ (1) NZ250549A (ja)
PH (1) PH29918A (ja)
PL (1) PL177669B1 (ja)
RO (2) RO117018B1 (ja)
RU (1) RU2127253C1 (ja)
SI (1) SI9300692B (ja)
SK (1) SK280155B6 (ja)
TR (1) TR27179A (ja)
ZA (1) ZA939720B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HRP960295A2 (en) * 1995-07-06 1997-08-31 Ciba Geigy Ag Process for the hydrogenation of imines in the presence of immobilized iridium-diphosphine catalysts
HRP960302A2 (en) * 1995-07-26 1998-04-30 Ciba Geigy Ag Process for the hydrogenation of imines
US6140538A (en) * 1998-05-18 2000-10-31 Flexsys America L.P. Process for preparing 4-aminodiphenylamines
DE60009954T2 (de) * 1999-12-17 2005-03-31 Pfizer Science And Technology Ireland Ltd., Dun Laoghaire Verfahren zur entfernung von pyrophorischem katalysator
US8076518B2 (en) 2005-03-28 2011-12-13 Albemarle Corporation Chain extenders
BRPI0520876B8 (pt) * 2005-03-28 2017-02-07 Albemarle Corp diamina secundária, processo para formar uma diamina secundária, formulação, processo para produzir um poliuretano
US7964695B2 (en) * 2005-03-28 2011-06-21 Albemarle Corporation Chain extenders
KR20080080158A (ko) * 2005-12-30 2008-09-02 알베마를 코포레이션 감소된 색을 가지는 디아민
EP2102265A1 (en) * 2007-01-10 2009-09-23 Albermarle Corporation Formulations for reaction injection molding and for spray systems
KR101245065B1 (ko) * 2008-04-17 2013-03-18 유나이티드 포스포러스 리미티드 이민의 수소화
US9199930B2 (en) 2012-09-06 2015-12-01 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of (S)-2-ethyl-N-(1-methoxypropan-2-yl)-6-methyl aniline
CN102887832B (zh) * 2012-09-29 2014-07-16 西安近代化学研究所 一种水相反应合成大位阻氯乙酰胺化合物的方法
CN104445068B (zh) * 2014-11-21 2016-09-28 山东侨昌化学有限公司 一种异丙甲草胺生产过程中副产氢气的回收方法
CN104803875A (zh) * 2015-03-27 2015-07-29 江苏长青农化南通有限公司 一种s-异丙甲草胺的合成方法
CN105461580B (zh) * 2015-11-12 2018-04-20 上虞颖泰精细化工有限公司 一种异丙甲草胺的合成方法
CN109280012A (zh) * 2017-07-19 2019-01-29 山东侨昌化学有限公司 一种无溶剂合成异丙甲草胺中间体2-乙基-6-甲基-n-(1’-甲氧基-2’-丙基)苯胺的方法
CN115784909A (zh) * 2022-11-30 2023-03-14 浙江工业大学 一种合成2-乙基-n-(2-甲氧基-1-甲基乙基)-6-甲基苯胺的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3937730A (en) 1972-06-06 1976-02-10 Ciba-Geigy Corporation Plant growth regulating agent
US4200451A (en) * 1972-06-06 1980-04-29 Ciba-Geigy Corporation Plant growth regulating agent
US3929855A (en) * 1974-10-10 1975-12-30 Monsanto Co N-1,3-Dimethylbutyl-N{40 -1,4-dimethylpentyl-p-phenylenediamine antiozonants
US4463191A (en) * 1983-09-26 1984-07-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the reductive alkylation of aromatic nitro-containing compounds with ketones or aldehydes
CS270548B1 (en) 1989-01-20 1990-07-12 Beska Emanuel Method of 2-ethyl-6-methyl-n-/1 -methoxy-2-propyl/aniline preparation

Also Published As

Publication number Publication date
FI935886A0 (fi) 1993-12-27
AU5268193A (en) 1994-07-14
GEP19991732B (en) 1999-09-10
SI9300692A (en) 1994-06-30
CA2112416A1 (en) 1994-06-30
KR100271775B1 (ko) 2000-11-15
EP0605363B1 (en) 1996-06-12
EE03069B1 (et) 1998-02-16
HRP931521B1 (en) 1998-10-31
PL177669B1 (pl) 1999-12-31
US5430188A (en) 1995-07-04
NO180536B (no) 1997-01-27
BR9305272A (pt) 1994-11-01
PL301650A1 (en) 1994-07-11
NO934861L (no) 1994-06-30
NZ250549A (en) 1995-02-24
DK0605363T3 (da) 1996-07-01
RO117320B1 (ro) 2002-01-30
PH29918A (en) 1996-09-16
EP0605363A1 (en) 1994-07-06
CA2112416C (en) 2005-02-01
HRP931521A2 (en) 1997-06-30
SK148893A3 (en) 1994-07-06
IL108204A0 (en) 1994-04-12
GR3020221T3 (en) 1996-09-30
TR27179A (tr) 1994-11-10
NO301418B1 (no) 1997-10-27
ATE139223T1 (de) 1996-06-15
MY109091A (en) 1996-11-30
JPH06263700A (ja) 1994-09-20
HU216027B (hu) 1999-04-28
MX9307814A (es) 1994-06-30
BG61481B1 (bg) 1997-09-30
CN1039994C (zh) 1998-09-30
NO962959D0 (no) 1996-07-15
LT3260B (en) 1995-05-25
HU9603419D0 (en) 1997-02-28
SK280155B6 (sk) 1999-09-10
HU213259B (en) 1997-04-28
LV10859B (en) 1996-06-20
DE69303155D1 (de) 1996-07-18
HU9303775D0 (en) 1994-04-28
FI113639B (fi) 2004-05-31
DE69303155T2 (de) 1996-10-31
NO962959L (no) 1994-06-30
ZA939720B (en) 1994-06-29
LV10859A (lv) 1995-10-20
NO180536C (no) 1997-05-07
IL108204A (en) 1997-04-15
RU2127253C1 (ru) 1999-03-10
LTIP1586A (en) 1994-12-27
FI935886A (fi) 1994-06-30
AU667989B2 (en) 1996-04-18
CZ290293A3 (en) 1994-07-13
NO934861D0 (no) 1993-12-28
SI9300692B (sl) 2002-02-28
CZ286376B6 (cs) 2000-03-15
HUT72168A (en) 1996-03-28
BG98337A (bg) 1994-12-02
CN1093700A (zh) 1994-10-19
RO117018B1 (ro) 2001-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3521285B2 (ja) 2−アルキル−6−メチル−n−(1’−メトキシ−2’−プロピル)アニリンおよびそのクロロアセトアニリドの製造方法
HU216078B (hu) Eljárás pirazol és származékainak előállítására
JP3339859B2 (ja) p−ニトロ芳香族アミドの製造方法およびその生成物
US5811586A (en) Process for manufacturing 1-(3-trifluoromethyl)-phenyl-propan-2-one intermediate in the synthesis of the fenfluramine
KR100199335B1 (ko) 나부메톤의 제조방법
JP3552934B2 (ja) 安息香酸アミド類の製造方法
JPH05286889A (ja) アリール酢酸及びそれらのアルカリ金属塩の製造方法
JP3640319B2 (ja) ベンズアミド誘導体の製造方法
US4162269A (en) Purification process for 3-phenoxybenzaldehyde
JP3505991B2 (ja) 4,5−ジ置換アントラニルアミドの製造法
JP3463918B2 (ja) 安息香酸アミド類の製造方法
JP3207954B2 (ja) 2−アセチルピラジンの製造法
US5475140A (en) Process for producing N,N-disubstituted p-phenylenediamine derivative sulfate
CN117794567A (zh) 用于制备纯2-硝基-4-甲基磺酰基苯甲酸的方法
EP1212289A1 (en) Preparation of halogenated primary amines
JPS5838268A (ja) ウラシル類の製造法
JPH0291053A (ja) N―メチルベンズアミドの製造法
JPH1067722A (ja) アミノマロンエステルおよびその塩の製造方法
JPH06345737A (ja) ナファゾリンまたはその塩の製造方法
JPS60209552A (ja) 4,4’−ビス(カルボアルコキシメチレンアミノ)ジフエニルメタンの製造法
JPH05320126A (ja) 2−アミノ−5−ニトロチオベンズアミドの製造法
JPH021822B2 (ja)
JPS5842854B2 (ja) 2−(4−イソブチルフエニル)プロピオン酸の製造方法
JPH0639454B2 (ja) クロロアルキルアミン塩酸塩の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees