JP3505991B2 - 4,5−ジ置換アントラニルアミドの製造法 - Google Patents

4,5−ジ置換アントラニルアミドの製造法

Info

Publication number
JP3505991B2
JP3505991B2 JP03162798A JP3162798A JP3505991B2 JP 3505991 B2 JP3505991 B2 JP 3505991B2 JP 03162798 A JP03162798 A JP 03162798A JP 3162798 A JP3162798 A JP 3162798A JP 3505991 B2 JP3505991 B2 JP 3505991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
atom
disubstituted
formed via
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03162798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11228515A (ja
Inventor
勝正 原田
昌志 白井
敏男 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP03162798A priority Critical patent/JP3505991B2/ja
Publication of JPH11228515A publication Critical patent/JPH11228515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505991B2 publication Critical patent/JP3505991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、4,5-ジ置換-2-ニ
トロベンゾニトリルから4,5-ジ置換アントラニルアミド
を高収率且つ高選択的に製造する方法に関する。4,5-ジ
置換アントラニルアミドは、医薬・農薬の合成原料とし
て有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】従来、ニトロベンゾニトリル類から一段
の反応でアントラニルアミド類を合成する方法は既に知
られている。Tetrahedron Lett.,1997,3943及びTetrah
edronLett.,1994,7867には、パン酵母を用いた方法が記
載されているが、目的物の収率・選択率が共に低いた
め、工業的には生産性が悪く不利である。J.Org.Chem.,
49,1434(1984)には、ジヒドロリポアミド及び鉄触媒を
用いた反応が記載されているが、目的物の収率・選択率
は高いものの、反応の結果、多量のリポアミドが副生し
てしまいその除去が困難であるという問題がある。J.Ch
em.Soc.,1959,2396では、ヒドラジンを用いた反応が記
載されているが、目的物が収率良く得られているもの
の、毒性が高いヒドラジンを使用しなければならないた
め、大量生産には適していない。また、Ber.Chem.,98,2
556(1965)には、白金、パラジウム又はラネーニッケル
を用いて水素と接触させる方法が記載されているが、目
的物の選択率が不十分であるという問題がある。更に、
これらいずれの公知文献にも本発明の4,5-ジ置換-2-ニ
トロベンゾニトリルからの4,5-ジ置換アントラニルアミ
ド合成に適用された例は全く記載されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、即
ち、4,5-ジ置換-2-ニトロベンゾニトリルから4,5-ジ置
換アントラニルアミドを高収率且つ高選択的に製造する
ことが出来る、工業的に好適な4,5-ジ置換アントラニル
アミドの製造法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、一般式
(1)
【化3】 (式中、R1及びR2は、同一或いは異なっていても良
く、 水素原子 非置換の、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8
のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基又は炭素
数2〜20のアシル基 ハロゲン原子、炭素原子を介して出来る置換基、酸素
原子を介して出来る置換基、硫黄原子を介して出来る置
換基の中から選ばれる少なくとも一つによって置換され
た、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8のアルケ
ニル基、炭素数6〜20のアリール基又は炭素数2〜2
0のアシル基 のいずれかを示す。また、R1とR2は連結して環を形成
していても良い。)で示される4,5-ジ置換-2-ニトロベ
ンゾニトリルを、パラジウム触媒の存在下、水素と反応
させることを特徴とする、一般式(2)
【0005】
【化4】 (式中、R1及びR2は、同一或いは異なっていても良
く、 水素原子 非置換の、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8
のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基又は炭素
数2〜20のアシル基 ハロゲン原子、炭素原子を介して出来る置換基、酸素
原子を介して出来る置換基、硫黄原子を介して出来る置
換基の中から選ばれる少なくとも一つによって置換され
た、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8のアルケ
ニル基、炭素数6〜20のアリール基又は炭素数2〜2
0のアシル基 のいずれかを示す。また、R1とR2は連結して環を形成
していても良い。)で示される4,5-ジ置換アントラニル
アミドの製造法によって解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において使用される原料4,
5-ジ置換-2-ニトロベンゾニトリルは、前記の一般式
(1)で示される。その一般式(1)において、R1
びR2は、同一或いは異なっていても良く、 水素原子 非置換の、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8
のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基又は炭素
数2〜20のアシル基 ハロゲン原子、炭素原子を介して出来る置換基、酸素
原子を介して出来る置換基、硫黄原子を介して出来る置
換基の中から選ばれる少なくとも一つによって置換され
た、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8のアルケ
ニル基、炭素数6〜20のアリール基又は炭素数2〜2
0のアシル基 のいずれかを示す。また、R1とR2は連結して環を形成
していても良い。
【0007】炭素数1〜8のアルキル基としては、例え
ば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル
基、n-ブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル
基、n-へキシル基、シクロプロピル基、シクロブチル
基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプ
チル基等が挙げられる。
【0008】炭素数2〜8のアルケニル基としては、例
えば、ビニル基、アリル基、i-プロペニル基、シクロプ
ロペニル基、シクロブテニル基、シクロペンテニル基等
が挙げられる。
【0009】炭素数6〜20のアリール基としては、例
えば、フェニル基、トリル基、キシリル基、ビフェニル
基、ナフチル基、アントリル基、フェナントリル基等が
挙げられる。
【0010】炭素数2〜20のアシル基としては、例え
ば、アセチル基、プロピオニル基、ピバロイル基、シク
ロヘキシルカルボニル基、ベンゾイル基、ナフトイル
基、トルオイル基等が挙げられる。
【0011】前記の炭素数1〜8のアルキル基、炭素数
2〜8のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基又
は炭素数2〜20のアシル基は、置換基を有していても
良い。その置換基としては、ハロゲン原子、炭素原子を
介して出来る置換基、酸素原子を介して出来る置換基、
硫黄原子を介して出来る置換基の中から選ばれる少なく
とも一つが挙げられる。
【0012】前記ハロゲン原子としては、フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素が挙げられる。
【0013】前記炭素原子を介して出来る置換基として
は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、
s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル
基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチ
ル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等のアルキ
ル基;ビニル基、アリル基、i-プロペニル基、シクロプ
ロペニル基、シクロブテニル基、シクロペンテニル基等
のアルケニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、
ビフェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナント
リル基等のアリール基;ホルミル基、アセチル基、プロ
ピオニル基、ピバロイル基、シクロヘキシルカルボニル
基、ベンゾイル基、ナフトイル基、トルオイル基等のア
シル基(アセタール化されていても良い); カルボキ
シル基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基
等のアルコキシカルボニル基;フェノキシカルボニル基
等のアリールオキシカルボニル基が挙げられる。
【0014】前記酸素原子を介して出来る置換基として
は、ヒドロキシ基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキ
シ基、i-プロポキシ基、ブトキシ基、i-ブトキシ基、s-
ブトキシ基、t-ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシ
ルオキシ基、i-ペンチルオキシ基、ベンジルオキシ基等
のアルコキシ基;フェノキシ基、p-トルイルオキシ基、
2-ナフチルオキシ基等のアリールオキシ基が挙げられ
る。
【0015】前記硫黄原子を介して出来る置換基として
は、メルカプト基;チオメトキシ基、チオエトキシ基、
チオプロポキシ基等のチオアルコキシ基;チオフェノキ
シ基、チオ-p-トルイルオキシ基、チオ-2-ナフチルオキ
シ基等のチオアリールオキシ基が挙げられる。
【0016】本発明において使用される4,5-ジ置換-2-
ニトロベンゾニトリルとしては、例えば、4,5-ジメトキ
シ-2-ニトロベンゾニトリル、4,5-ジエトキシ-2-ニトロ
ベンゾニトリル、5-エトキシ-4-メトキシ-2-ニトロベン
ゾニトリル、4,5-メチレンジオキシ-2-ニトロベンゾニ
トリル、4,5-ビス(2-メトキシエトキシ)-2-ニトロベ
ンゾニトリル等が挙げられる。これらの4,5-ジ置換-2-
ニトロベンゾニトリルは、European Journal of Pha
rmacology,19,123(1986)に準じて、相当するベンゾニト
リルから合成出来る。
【0017】本発明において使用されるパラジウム触媒
としては、パラジウム金属又はその化合物、例えば、塩
化パラジウム、酢酸パラジウム、硝酸パラジウム、硫酸
パラジウム、トリフルオロメタンスルホン酸パラジウム
等のパラジウムの有機酸塩或いは無機酸塩;ビス(アセ
チルアセトナト)パラジウム、テトラキス(トリフェニル
ホスフィン)パラジウム、ジクロロビス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム、トリス(ジベンジリデンアセト
ン)ジパラジウム等のパラジウム錯体等が挙げられる。
その中でも、活性炭、シリカ、α-,β-又はγ-アルミ
ナ、 A型,X型又はY型ゼオライト、ZSM-5、モルデナイ
ト、エリオナイト、硫酸バリウム、炭酸カルシウム等の
担体にパラジウム金属又はその化合物が担持されたパラ
ジウム固体触媒が好ましく、特に、硫酸バリウム、炭酸
カルシウム等のアルカリ土類金属塩担体にパラジウム金
属又はその化合物が担持されたパラジウム固体触媒が好
ましい。パラジウム金属又はその化合物の担体への担持
量は、パラジウム原子として、好ましくは0.1〜50重量
%、更に好ましくは0.1〜10重量%である。
【0018】前記パラジウム触媒の使用量は、原料4,5-
ジ置換-2-ニトロベンゾニトリル1モルに対して、好まし
くは1/10000〜1/50モル、更に好ましくは1/10000〜1/10
モルである。これらのパラジウム触媒は、単独又は二種
以上を混合して使用しても良い。
【0019】本発明の反応は、水、アンモニア水又は水
溶性有機物の溶媒中で行われることが好ましい。使用さ
れる水溶性有機物としては、例えば、アルコール、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルイミダゾリジノン等が挙げ
られる。これらの溶媒は、単独又は二種以上を混合して
使用しても良い。前記アルコールとしては、炭素数1〜
4の水溶性アルコール、例えば、メタノール、エタノー
ル、n-プロパノール、t-ブタノール等が好適に用いられ
る。本発明の反応における溶媒の使用量は、原料4,5-ジ
置換-2-ニトロベンゾニトリル1gに対して、好ましくは1
〜100ml、更に好ましくは1〜50mlである。
【0020】本発明においては反応系内に水を存在させ
ることが好ましい。使用する水の量は、原料4,5-ジ置換
-2-ニトロベンゾニトリル1gに対して、好ましくは1〜10
0ml、更に好ましくは1〜50mlである。水溶性有機物を溶
媒に用いる場合には、水は前記溶媒よりも過剰に用いる
のが望ましい。水又はアンモニア水を溶媒に用いる時
は、特に用いる必要はない。
【0021】本発明における反応圧力(水素圧)は、好ま
しくは0〜100kg/cm2・G、更に好ましくは0〜20kg/cm2
G である。反応温度は、好ましくは10〜200℃、更に好
ましくは10〜100℃である。
【0022】本発明の反応によって生成した4,5-ジ置換
アントラニルアミドは、再結晶等の一般的な方法によっ
て分離精製される。
【0023】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではな
い。
【0024】実施例1 内容積300mlのガラス製オートクレーブに、4,5-ジメト
キシ-2-ニトロベンゾニトリル10g(48.0mmol)、水50ml、
5%Pd/BaSO4 1.02g(パラジウム原子として0.48mmol)を
入れた。容器を密閉した後、容器内を窒素、次いで水素
で置換した。室温下、水素で5kg/cm2・G まで加圧した
後、50℃まで昇温した。引き続き、同圧力、同温度下で
5時間攪拌した後、反応液を濾過して触媒を除いた。得
られた濾液をHPLC(高速液体クロマトグラフィー)で分析
した結果、4,5-ジメトキシ-2-ニトロベンゾニトリルの
転化率は100%で、4,5-ジメトキシアントラニルアミドの
選択率は97%であった。
【0025】参考例1 4,5-ジエトキシ-2-ニトロベンゾニトリルの合成 European Journal of Pharmacology,19,123(1986)に
準じて、相当するベンゾニトリルから合成した。物性値
は、1H-NMR(CDCl3);1.532ppm(6H,t,J=6.83Hz),4.213p
pm(2H,q,J=6.83Hz),4.235ppm(2H,q,J=6.83Hz),7.175p
pm(1H,s),7.767ppm(1H,s):MS(M+);236:元素分析
値;H:5.10%,C:56.35%,N:11.50%であった。
【0026】参考例2 5-エトキシ-4-メトキシ-2-ニトロベンゾニトリルの合成 参考例1と同様に相当するベンゾニトリルから合成し
た。物性値は、1H-NMR(CDCl3);1.543ppm(3H,t,J=6.84H
z),4.023ppm(3H,s),4.220ppm(2H,q,J=6.84Hz),7.184
ppm(1H,s),7.792ppm(1H,s):MS(M+);222:元素分析
値;H:4.52%,C:53.97%,N:12.60%であった。
【0027】参考例3 4,5-ビス(2-メトキシエトキシ)-2-ニトロベンゾニトリ
ルの合成 参考例1と同様に相当するベンゾニトリルから合成し
た。物性値は、1H-NMR(CDCl3);3.453ppm(6H,s),3.819
ppm(2H,t,J=4.40Hz),3.826ppm(2H,t,J=4.40Hz),4.287
ppm(2H,t,J=4.40Hz),4.306ppm(2H,t,J=4.40Hz),7.279
ppm(1H,s),7.857ppm(1H,s):MS(M+);296:元素分析
値;H:5.43%,C:52.67%,N:9.45%であった。
【0028】実施例2〜11 原料、触媒、溶媒又は反応時間を表1のように変えた以
外は、実施例1記載と同様の操作を行った。結果を表1
に示す。また、原料の化合物2、3及び5から得られた
目的化合物の物性値を以下に示す。 4,5-ジエトキシアントラニルアミド(原料:化合物2)1 H-NMR(CDCl3);1.381ppm(3H,t,J=6.83Hz),1.456ppm(3
H,t, J=6.84Hz),3.991ppm(2H,q,J=6.83Hz),4.055ppm
(2H,q,J=6.84Hz),5.568ppm(4H,brs),6.162ppm(1H,
s),6.911ppm(1H,s):MS(M+);224:元素分析値;H:7.3
2%,C:58.54%,N:12.42% 5-エトキシ-4-メトキシアントラニルアミド(原料:化
合物3)1 H-NMR(CDCl3);1.403ppm(3H,t,J=6.83Hz),3.846ppm(3
H,s),3.996ppm(2H,q,J=6.83Hz),5.574ppm(4H,brs),
6.176ppm(1H,s),6.899ppm(1H,s):MS(M+);210:元素
分析値;H:6.68%,C:56.88%,N:13.38% 4,5-ビス(2-エトキシメトキシ)アントラニルアミド(原
料:化合物5)1 H-NMR(CDCl3);3.437ppm(3H,s),3.439ppm(3H,s),3.6
90ppm(2H,t,J=4.40Hz),3.770ppm(2H,t,J=4.40Hz),4.0
78ppm(2H,t,J=4.40Hz),4.121ppm(2H,t,J=4.40Hz),5.6
33ppm(4H,brs),6.175ppm(1H,s),7.029ppm(1H,s):MS
(M+);284:元素分析値;H:7.02%,C:54.53%,N:9.80%
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明により、4,5-ジ置換-2-ニトロベ
ンゾニトリルから4,5-ジ置換アントラニルアミドを高収
率且つ高選択的に製造することが出来る、工業的に好適
な4,5-ジ置換アントラニルアミドの製造法を提供するこ
とが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−242603(JP,A) 特開 昭56−34635(JP,A) 特開 昭51−101930(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 231/06 C07C 237/44

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) 【化1】 (式中、R1及びR2は、同一或いは異なっていても良
    く、 水素原子 非置換の、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8
    のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基又は炭素
    数2〜20のアシル基 ハロゲン原子、炭素原子を介して出来る置換基、酸素
    原子を介して出来る置換基、硫黄原子を介して出来る置
    換基の中から選ばれる少なくとも一つによって置換され
    た、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8のアルケ
    ニル基、炭素数6〜20のアリール基又は炭素数2〜2
    0のアシル基 のいずれかを示す。また、R1とR2は連結して環を形成
    していても良い。)で示される4,5-ジ置換-2-ニトロベ
    ンゾニトリルを、パラジウム触媒の存在下、水素と反応
    させることを特徴とする、一般式(2) 【化2】 (式中、R1及びR2は、同一或いは異なっていても良
    く、 水素原子 非置換の、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8
    のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基又は炭素
    数2〜20のアシル基 ハロゲン原子、炭素原子を介して出来る置換基、酸素
    原子を介して出来る置換基、硫黄原子を介して出来る置
    換基の中から選ばれる少なくとも一つによって置換され
    た、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8のアルケ
    ニル基、炭素数6〜20のアリール基又は炭素数2〜2
    0のアシル基 のいずれかを示す。また、R1とR2は連結して環を形成
    していても良い。)で示される4,5-ジ置換アントラニル
    アミドの製造法。
  2. 【請求項2】反応系中に水を存在させることを特徴とす
    る請求項1記載の4,5-ジ置換アントラニルアミドの製造
    法。
JP03162798A 1998-02-13 1998-02-13 4,5−ジ置換アントラニルアミドの製造法 Expired - Fee Related JP3505991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03162798A JP3505991B2 (ja) 1998-02-13 1998-02-13 4,5−ジ置換アントラニルアミドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03162798A JP3505991B2 (ja) 1998-02-13 1998-02-13 4,5−ジ置換アントラニルアミドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11228515A JPH11228515A (ja) 1999-08-24
JP3505991B2 true JP3505991B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=12336462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03162798A Expired - Fee Related JP3505991B2 (ja) 1998-02-13 1998-02-13 4,5−ジ置換アントラニルアミドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505991B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0221245D0 (en) 2002-09-13 2002-10-23 Astrazeneca Ab Chemical process
CN102120731B (zh) * 2010-01-09 2015-01-07 浙江华海药业股份有限公司 一种制备4-(3-氯-4-氟苯基胺基)-7-甲氧基-6-(3-吗啉丙氧基)喹唑啉的新方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11228515A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000758B1 (ko) 광학적 활성 히드록시벤질아민 유도체 및 그의 제조방법
JP3505991B2 (ja) 4,5−ジ置換アントラニルアミドの製造法
US5254776A (en) Synthesis of bromobiphenyls
KR101615157B1 (ko) 2-알케닐아민 화합물의 제조방법
JP3663229B2 (ja) 4−ハロ−2′−ニトロブチロフエノン化合物の製造方法
US5874606A (en) Process for making o-arylbenzonitriles
JP3000731B2 (ja) オキシフラバン類の製造法
US7288678B2 (en) Process for preparing terbinafine by using platinum as catalyst
JP3387723B2 (ja) 2−ニトロイミノヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン類の製造法
JP3463919B2 (ja) 安息香酸アミド
JP2002338587A (ja) カルボキシル基を含むホスホニウム塩の製造方法
JP3959178B2 (ja) ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法
JP3463918B2 (ja) 安息香酸アミド類の製造方法
JP3799580B2 (ja) N−置換−n−スルホニルアミド類の製造方法
US6096894A (en) Production method of 2-(p-alkylphenyl)pyridine compound
JP3008296B2 (ja) ジアリールグリコール酸の製造方法
JP3902121B2 (ja) 4,6−ジメチルインドールの製造方法
JP4187828B2 (ja) ハロゲノ−2(1h)−ピリドンの製造方法
JPS60166649A (ja) Ν−モノアルキルアミド類の製造法
JP2564141B2 (ja) アルキルベンゾチアゾール類の製造方法
JP2533565B2 (ja) 3―(4―ヒドロキシフェニル)―シクロヘキサンカルボン酸及び4’―ヒドロキシビフェニル―3―カルボン酸の製造方法
JP3482786B2 (ja) ジアリールカーボネートの製法
JP4507390B2 (ja) 1−アルキル−1−置換−3−有機スルホニルオキシアゼチジニウム塩及びその製法
JPH115769A (ja) 第3級アミン類の製造法
JPWO2003000645A1 (ja) アミノスチルベン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees