JP3394892B2 - 多層試験領域を有する診断試験担体および被検体測定のためのその使用方法 - Google Patents

多層試験領域を有する診断試験担体および被検体測定のためのその使用方法

Info

Publication number
JP3394892B2
JP3394892B2 JP19738697A JP19738697A JP3394892B2 JP 3394892 B2 JP3394892 B2 JP 3394892B2 JP 19738697 A JP19738697 A JP 19738697A JP 19738697 A JP19738697 A JP 19738697A JP 3394892 B2 JP3394892 B2 JP 3394892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film layer
diagnostic test
film
test carrier
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19738697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1078430A (ja
Inventor
ザイム デトレフ
クナッペ ヴォフガン−ラインホルト
パヒル ラドルフ
メルデス ハルトムト
ロレンツ ロベルト
Original Assignee
ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー filed Critical ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Publication of JPH1078430A publication Critical patent/JPH1078430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394892B2 publication Critical patent/JP3394892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発色試薬を含む試
験担体に含有されている試薬系を用いて、全血からの被
検体を測定するための診断試験担体に関する。該試験担
体は、試験領域(test field)を含んでなり、該試験領
域は、血液サンプルを導入するサンプル適用部位および
被検体と試薬系との反応により光学的に検出可能な変化
が生じる検出面を含んでなり、サンプル中に存在する赤
血球が検出層に到達しないように設計されている。さら
に、本発明は、本発明の診断試験担体の助けにより、全
血からの被検体を測定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】いわゆる担体結合試験は、体液(特に血
液)成分の定性的または定量的な分析測定のために使用
されることが多い。これらの場合、試薬は、サンプルと
接触する固体試験担体の適当な層の上または中に存在し
ている。液体サンプルと試薬との反応により、検出可能
なシグナル、特に視覚的にまたは通常は反射測光法によ
る装置を用いて分析できる変色が生じる。
【0003】試験担体は、プラスチック材からなる伸張
支持層と、その上に装着されている、1つまたはいくつ
かの検出層からなる試験領域とより本質的になる試験ス
トリップの形態である場合が多い。しかしながら、小さ
な四角形または長方形のフォイルとして形成されている
試験担体も公知である。
【0004】担体結合試験は、特に、その取り扱いが容
易であることにより特徴づけられる。それだけに、ほと
んどの公知試験担体が、サンプル血を全血形態で直接利
用できないことはより一層残念なことである。これに対
し、無色血漿または血清を得るためには、赤血球を分離
することが必要である。これは、通常、遠心分離により
達成される。しかしながら、これには、比較的大量の血
液および複雑な装置を要する追加的な工程が必要であ
る。
【0005】したがって、分析的測定を血液から直接行
うのを可能にする試験担体を提供するために、多くの試
みがなされてきた。基本的に異なる2つの溶液は、識別
可能である。
【0006】第1のアプローチでは、サンプルを適用し
たのと同じ試験領域面上で、変色を視覚的にまたは装置
により評価する。この場合、試験領域の構造は、サンプ
ルからの被検体は試験領域の表面を通って試薬に到達す
るが、赤血球は移動できないようなものとなっている。
一定の時間の経過後、その血液サンプルを、試験領域の
表面からふき取り、洗浄し、変色を観察する。そのよう
な試験担体は、米国特許第3,630,957号およびEP-A-0 21
7 246に記載されている。
【0007】第2のアプローチでは、試験領域の一方の
面(サンプル適用面)にサンプルを適用し、もう一方の
面(検出面)上で変色を記録する。この方法の大きな利
点は、血液をふき取ったり、洗浄したりする必要がない
ことである。したがって、そのような試験担体は、ふき
取り不要(non-wipe)試験担体とも称されている。
【0008】ふき取りをしなくてすむため、退屈な操作
工程が除かれるだけでなく、血液をふき取るべき時間を
正確に守らない場合に生じ得る誤りの原因も除かれる。
その一方で、このアプローチは、達成が特に困難であ
る。強く発色する血液成分は確実に保持するが、被検体
は完全かつ十分迅速に通過させる赤血球フィルターが必
要である。これらの要件を満たす試験領域構造を見いだ
すのは非常に困難なことが判明している。
【0009】ガラス繊維を使用して血清または血漿を試
験担体上で単離することは、EP-A-0045 476から公知で
ある。この解決法は一般に使用できるが、ガラス繊維層
を試験担体上に適当な方法で装着する必要がある。この
ため、試験担体が比較的複雑な構造となり、製造工程が
複雑になる。さらに、ガラス繊維層が液体を吸収してし
まい、その液体を後で検出層で利用できない。このこと
は、比較的大きなサンプル容量を要することを意味す
る。
【0010】EP-A-0 302 287には、発色試薬を含有する
検出層を、サンプル適用面に面する基層上に液層化する
ことにより製造される層構造を有する試験領域が示され
ている。基層は、高分子フィルム形成材、ケイ藻土およ
び顔料を含有する。検出層は、該液体コーティングの間
に該基層中に部分的に浸透し、赤血球が保持される転移
域を形成する高分子フィルム形成材を含有する。しかし
ながら、実施例からわかるように、顔料を含有する層の
厚さは検出層の10倍にもなる。このことは、そのよう
な試験領域の容量要件に相当な影響を及ぼす。顔料を含
有する層と検出層との間の転移域のみが赤血球保持域と
して機能するため、検出層が液体で満たされる前に、比
較的大きな体積(顔料含有層)が液体で満たされる必要
がある。
【0011】赤血球分離を行うこれまでのNW試験担体
の装置はいずれも、あらゆる点で満足な性質を示さない
ため、商業的に入手可能なそのような試験担体の具体例
では赤血球の分離が完全に省略され、強い赤の着色によ
る阻害は、異なる2つの波長で測定する測定技術により
補われた。このため、装置による評価がかなり複雑にな
り、変色を視覚的にモニターすることができない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、製造
が容易で、被検体を全血から容易かつ迅速に測定できる
試験担体を提供することである。この測定は、必要な血
液容量が可能な限り少なく、しかもヘマトクリット非依
存的であるべきである。簡単な測定には、被検体濃度を
視覚的に評価できる可能性が含まれているべきである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的は、特許請求の
範囲においてより詳細に特徴づけられる本発明により達
成される。
【0014】本発明の要旨は、発色試薬を含む試験担体
に含有されている試薬系の助けにより、全血からの被検
体を測定するための診断試験担体である。該試験担体
は、血液サンプルを適用するサンプル適用面、および被
検体と試薬系との反応により光学的に検出可能な変化が
生じる検出面を有する試験領域を含有する。血液中に存
在する赤血球は、検出面に到達しない。本発明によれ
ば、試験領域は透明フォイルを含んでなり、その透明フ
ォイルの上に、第1および第2フィルム層がお互いの上
にこの順序で塗布されている。透明フォイル上に位置す
る第1層は、その上に重層する第2層より、湿潤状態に
おいて光散乱性がかなり低いことが重要である。透明フ
ォイルの非コーティング面を検出面と称し、また、第1
層と接する第2層の面と反対側の第2層の面を、サンプ
ル適用面と称する。
【0015】さらに、本発明は、本発明の診断試験担体
の助けにより、全血からの被検体を測定する方法に関す
る。このためには、血液を該試験領域のサンプル適用面
に血液を適用し、そして変色について検出層を観察す
る。その発色の強度が、検査血液サンプル中の被検体量
の尺度となる。
【0016】本発明の診断試験担体のフィルム層は、高
分子フィルム形成材の分散液またはエマルションから調
製する。分散フィルム形成材は、担体液(通常は水)に
不溶性で担体液中に細かく分散している微視的ポリマー
粒子を含有する。その液体をフィルム形成中に蒸発によ
り除けば、その粒子は互いにより接近し微細的に接触す
るようになる。この過程で生じる大きな力およびフィル
ム形成に伴う表面エネルギーの増加により、粒子が成長
して実質的に密閉した(closed)フィルム層が生じる。
あるいは、溶媒に溶解したフィルム形成材のエマルショ
ンを使用することも可能である。その溶解ポリマーを、
その溶媒と混和しない担体液中で乳化する。
【0017】そのようなフィルム形成材用のポリマーと
しては、ポリビニルエステル、ポリビニルアセテート、
ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸、ポリビニ
ルアミド、ポリアミドおよびポリスチレンが特に適して
いる。ホモポリマーに加えて、例えばブタジエン、スチ
レンまたはマレイン酸エステルの混合ポリマーも適して
いる。
【0018】その2つのいわゆるフィルム層は、本発明
の診断試験担体の試験領域中の透明フォイル上に位置し
ている。このためには、液体に不透過性のプラスチック
フォイルが考慮される。ポリカーボネートフォイルが特
に適していることが判明している。
【0019】その2つのフィルム層は、同じ高分子フィ
ルム形成材を含有するコーティング化合物から得ること
ができるし、あるいは、異なる高分子フィルム形成材を
含有するコーティング化合物から得ることもできる。
【0020】第1層は膨潤剤および、所望により、弱く
光散乱する充填材を含有するが、第2層は膨潤剤および
強く光散乱する少なくとも1つの顔料があらゆる場合に
必要となる。さらに、第2層は無孔性充填材ならびに少
量の(赤血球に対して透過性にならない程度)のケイ藻
土などの多孔性充填材も含有する。ケイ藻土に対する顔
料の重量比は、少なくとも2:1となるべきである。
【0021】十分に膨潤する膨潤剤(すなわち、水を吸
収して体積が増加する物質)を加えることにより、サン
プル液が比較的迅速に浸透する層が得られるだけでな
く、膨潤剤のこの開口効果(opening effect)にもかか
わらず優れた赤血球および血色素分離特性が得られる。
発色(例えばグルコース試験反応などの場合)の速度が
主にサンプル液の該層中の浸透に依存する試験におい
て、光学的に検出可能な反応が1分以内に測定可能とな
るよう、膨潤特性は十分に優れているべきである。特に
適当な膨潤剤はメチルビニルエーテルマレイン酸無水物
共重合体、キサンタンガムおよびメチルビニルエーテル
マレイン酸共重合体であることが判明している。
【0022】ケイ藻土は、種々の場所で採掘されるケイ
藻型のケイ酸骨格からなる堆積物である。好ましく使用
されるケイ藻土は、5〜15μmの平均粒径を有する。
これらの値はPabisch Company, Munich, Germanyより販
売されている715型レーザーグラニュロメーターで測
定する。
【0023】第2層中の強く光散乱する顔料の量は、該
試験領域の使用準備の整った乾燥二重層に対して少なく
とも25重量%である。弱く光散乱する充填材および強
く光散乱する顔料は該フィルム層の光学的性質のために
不可欠であるため、第1および第2層は異なる充填材お
よび顔料を有する。
【0024】第1フィルム層は、充填材を全く含有しな
いか、水に近い屈折率の充填材を含有するべきである。
このためには二酸化ケイ素、シリケートおよびケイ酸ア
ルミニウムが特に適することが判明している。商品名Tr
aspafill(登録商標)のナトリウムアルミニウムシリケ
ートが特に好ましい。それは、66重量%のSiO2、2
6重量%のAl23、7重量%のNa2Oおよび1重量%
のSO3の平均組成を有する。特に好ましい主粒子の平
均顆粒サイズは約0.06μmである。
【0025】本発明においては、第2層は非常に強く光
を散乱すべきである。理想的には、第2層中の顔料の屈
折率は、少なくとも2.5であるべきである。したがっ
て、二酸化チタンが好ましく使用される。平均径が0.
2〜0.8μmの粒子が特に有利であることが判明してい
る。鋭錐石の修飾で容易に加工できるタイプの二酸化チ
タンが、特に好ましい。
【0026】発色による個々の被検体の検出のための試
薬系は、当業者に公知である。試薬系の全成分を1つの
フィルム層中に含有させることが可能である。しかしな
がら、試薬系の成分を2つのフィルム層に分配すること
も可能である。発色試薬系を第1フィルム層中に少なく
とも部分的に含有させるのが有利である。
【0027】本発明の範囲内の発色は、白色から有色へ
の変化だけでなく、色のあらゆる変化として理解される
べきであり、もちろん、最大吸収波長(λmax)の可能
な限り大きな変化を伴う変色が特に好ましい。
【0028】本発明の診断試験担体中の試験領域を最適
化するためには、両方のフィルム層が非溶血性湿潤剤を
含有する場合が特に有利であることが判明している。こ
のためには、中性(すなわち非荷電)の湿潤剤が特に好
ましい。N−オクタノイル−N−メチルグルカミドが最
も好ましい。
【0029】本発明の診断試験担体の試験領域を製造す
るためには、それぞれのフィルム層を前記成分の均一な
分散液から順次製造する。このためには、基材として透
明フォイルを使用して、第1フィルム層のためのコーテ
ィング化合物を形成させる。特定の層の厚さを有する第
1フィルム層のためのコーティング化合物を塗布した
後、該層を乾燥する。ついで、薄い層の厚さを有する第
2層のためのコーティング化合物をこの層に塗布し、乾
燥する。乾燥後、第1および第2フィルム層の厚さは合
わせてせいぜい0.20mm以下、好ましくは0.12mm以
下、特に好ましくは0.08mm以下となるべきである。
その乾燥第2フィルム層は、好ましくは、第1層の約2
〜5倍の厚さである。
【0030】取り扱いやすくするために、このようにし
て製造した試験領域を、支持層上に装着することができ
る。検査すべき液体を吸収しない材料が、そのような層
として考慮される。これらは、いわゆる非吸収性材料で
あり、例えばポリスチレン、塩化ポリビニル、ポリエス
テル、ポリカーボネートまたはポリアミドよりなるプラ
スチックフォイルが特に好ましい。しかしながら、木
材、紙、ボール紙などの吸収性材料に撥水剤を含浸させ
たり、それらを耐水性フィルムでコーティングすること
も可能であり、この場合、シリコーンまたは硬脂肪を疎
水剤として使用することができ、また、例えばニトロセ
ルロースまたは酢酸セルロースをフィルム形成材として
使用することができる。また、その他の支持材料として
は、金属フォイルまたはガラスが適当である。
【0031】サンプル液中の検出すべき被検体(この場
合は、好ましくは全血であるが、血漿、血清などの血液
由来のサンプルおよび他の水性液ももちろん検査するこ
とができる)を測定するためには、本発明の試験担体に
おいて変色に関して観察し測定すべき試験領域の検出面
は、支持層を通して見ることができるようになっている
ことが必要である。これは、透明な支持層により達成す
ることができる。しかしながら、支持層が、試験領域の
検出面に覆われた孔を有することも可能である。したが
って、その検出面を、その孔を通して見ることができ
る。本発明の診断試験担体の好ましい実施態様では、試
験領域の検出面下の支持層中に穴があり、それを通し
て、試験領域の検出面を観察することができる。その穴
は、試験領域の最小直線寸法より若干小さい直径を有し
ていて、穴の外部の試験領域が支持層上に載り、それに
結合できるようになっている。
【0032】試験領域の構造により、特に、赤血球を検
出面まで浸透させないという2つのフィルム層の特性に
より、非常に小容量であっても被検体を測定することが
できる。試験領域の大きさが5×6mmの場合、この液体
中のグルコースを測定するには例えば3μlの全血が適
当である。より大きなサンプル容量(約15〜20μ
l)で正確に機能させ、液体が試験担体から漏出するの
を避けるためには、診断試験担体(この試験担体は、試
験領域が上に配置されている支持層を含んでなり、該試
験領域は、該試験領域より大きく該試験領域外の支持層
に結合されている網状体により覆われている)中に試験
領域を組み込むのが特に適当であることが判明してい
る。本発明のそのような特に好ましい診断試験担体の網
状体は親水性であるが、単独では毛管活性でない。試験
領域上に位置する網状体領域中にサンプル適用のための
範囲が遊離状態で維持されるように、サンプル液に不透
過性の材料よりなる不活性カバーが、試験領域を越えて
伸張する網状体の範囲(すなわち、試験領域に面してい
ない網状体の範囲)上に配置されている。
【0033】サンプル液が可能な限り完全に試験領域で
利用されるためには、本発明のこの特に好ましい診断試
験担体の網状体は、それ自体が毛管活性または吸収性で
あってはならない。網状体を水中に垂直に浸した場合
に、網状体中の水の上昇が2mm未満であるような網状体
が適当であることが判明している。親水性である粗い網
目のモノフィラメントの織物が、網状体として好ましく
使用される。このためには、該織物材料はそれ自体が親
水性であってもよいし、例えば湿潤剤での処理により親
水性にされていてもよい。網材料としては、ポリエステ
ルが特に好ましく使用され、この場合、この材料から製
造した網を、湿潤剤で処理した後に使用する。
【0034】網状体の厚さは、残存液が、飽和試験領域
および網状体の充填網目を越えて、カバー下の範囲内へ
毛管力により吸収され、サンプル適用部位から導出され
るよう、網状体の上に載るカバーとその下の層とが互い
に離れているようなものでなければならない。一般に、
このために有利な網状体の厚さは、50〜400μmで
ある。
【0035】液体が網を通過して試験領域へ到達するよ
う、網は適度に大きな網目幅を有していなければならな
い。液体が網表面を越えて網中を水平に広がらずに、網
を通って試験領域上へ垂直に流れるという性質を、網状
体は有する。
【0036】前記本発明の特に好ましい診断試験担体に
おいては、試験領域を覆う網状体は、下側の試験領域よ
り大きい。試験領域を越えて伸張する網状体部分は、支
持層に固定されている。その結合は、試験担体技術分野
の当業者に公知の方法により行うことができる。例え
ば、それは、高温硬化接着剤により又は常温硬化接着剤
を硬化することにより結合させることができる。両面接
着ストリップも有利であることが判明している。しかし
ながら、どの場合でも、支持層に対する網状体の結合
は、毛管活性液体輸送が、試験領域から、支持層に結合
している網状体部分中へ生じ得るようなものであること
が重要である。この毛管活性液体輸送は、試験領域が液
体で飽和している場合に特に生じ得るものでなければな
らない。天然または合成ゴムよりなる接着テープが、該
加工に特に適することが判明している。それは、網状体
を支持層に接着させるように働く物質が、試験領域とほ
ぼ同じ厚さを有する場合に特に有利である。したがっ
て、網状体全体を試験領域の範囲外の連続面中に保持す
るためには、それは、ある程度はスペーサとして働く。
【0037】サンプル不透過性(一般には水不透過性)
で非吸収性の材料よりなる不活性カバーを、試験領域外
の網状体の領域を覆うように本発明の特に好ましい診断
試験担体の網状体上に配置する。理想的には、そのカバ
ーも試験領域の領域を越えて少し突き出している。しか
しながら、いずれの場合も、検出層を覆う網状体のかな
りの部分が遊離されたままとなっている。網状体のこの
遊離部分を、サンプル適用部位と称する。
【0038】プラスチックフォイルは、カバーとして特
に有利であることが判明している。カバーおよび網状体
の色が異なる場合(例えば、白と黄色、または白と赤)
には、検査サンプル液を適用すべき部位をこのようにし
て非常にうまく示すことが可能である。
【0039】また、例えばカバー上の1つまたはいくつ
かの印刷された矢印により、本発明の診断試験担体をど
ちらの方向に(すなわち、どちらの端を)測定装置中に
配置または挿入すべきかを明確にすることができる。
【0040】サンプル適用部位は、試験領域を覆う網状
体のテープ様領域を遊離のままにする2つのテープ様プ
ラスチックフォイルの助けをかりて、カバーにより特に
簡便に作ることができる。カバーに使用するフォイル
は、網状体および所望により支持層に結合させる。フォ
イル自体が接着性でなければ、ホットメルト接着剤また
は接着テープが、かかる結合に適している。しかしなが
ら、いずれの場合も、網状体により形成される毛管間隙
がカバーの下に維持され、液体で飽和された試験領域か
ら過剰のサンプル液が吸収されるようになっていること
に注意しなければならない。サンプル適用部位は、好ま
しくは、支持層中の孔の上にあり、それを通して、試験
領域中のシグナル生成を観察することができる。
【0041】本発明の診断試験担体の助けにより全血か
らの被検体を測定する方法を実施するためには、血液を
試験領域のサンプル適用面に適用し、発色に関して検出
面を観察する。現在のところ、糖尿病モニター(すなわ
ち、糖尿病患者の血液のグルコース含量の通常の制御)
での偽測定値の原因の多くは、サンプル容量が少なすぎ
ることである。約5×6mmの大きさの試験領域を有する
本発明の診断試験担体の場合、検査結果の視覚的評価を
行うためには3μlの全血で十分である。試験領域の第
2フィルム層の光散乱性は高いが、第1層の光散乱性は
低いという事実のため、発生した色は比較的高い輝度お
よび色強度で検出面から観察される。このため、サンプ
ル容量が少なくて被検体が少量であっても、正確な測定
が可能である。
【0042】もちろん、装置により診断試験担体の助け
をかりて、全血からの被検体を測定することも可能であ
る。可能な限り正確な定量結果を得るためにも、そのよ
うな方法が望ましい。このためには、好ましくは、検出
面の反射率を色の変化に関して連続的にまたは時々観察
する。試験領域の検出面の反射率の測定は、一連の測定
として行う。連続的な測定の間の相違が1回または数
回、ある値より低下した場合、所望により一定の追加的
反応時間の後で測定を終了する。ついで、その一連の測
定の最後の反射率の値を用いて、被検体濃度を数学的に
評価する。
【0043】この方法は、一連の測定を終了するために
正確な基準を用い、サンプル適用の時点を必要としない
ため、測定装置の外でサンプルを適用することもでき
る。この場合、サンプル適用後で最大許容時間内のいず
れかの所望の時点で、そのストリップを装置中に挿入す
るだけで十分である。
【0044】この場合、前記方法により装置を用いて測
定を行えば、測定方法は20〜60%以上のヘマトクリ
ット値の範囲では影響されないため、ヘマトクリット非
依存的であるということができる。視覚的測定の場合、
ヘマトクリット非依存的な値が読み取れるまでには2〜
3分間待つ必要がある。
【0045】
【発明の実施の形態】図1〜9に本発明を図式的に示
す。本発明の診断試験担体の図1に示す試験領域(1)
の断面図は、透明フォイル(2)上に第1フィルム層が
載っていることを示す。第1フィルム層(3)は、第2
フィルム層(4)に覆われている。本発明の試験担体の
試験領域(1)を製造することにより、すなわち、第1
フィルム層(3)用湿潤コーティング化合物で透明フォ
イル(2)をコーティングし、ついで第2層(4)用湿
潤コーティング化合物でその乾燥第1フィルム層(3)
をコーティングすることにより、それらの層同士の、お
よび透明フォイル(2)とその上の第1フィルム層
(3)との完全に平坦な結合が得られる。含有成分につ
いて測定しようとする血液を、本発明の試験担体の試験
領域(1)のサンプル適用面(5)に適用する。そのサ
ンプル中に被検体が存在する場合、本発明の試験担体の
試験領域(1)の検出面(6)から発色を観察すること
が可能であり、その色の強度は、サンプル中の被検体量
に依存する。
【0046】図2に斜視的におよび図4に断面で示す本
発明の特に好ましい診断試験担体(7)は、試験ストリ
ップの形態である。支持層(8)の上に、大きな網状体
(9)で覆われている試験領域(1)が位置する。網状
体(9)は、スペーサ(15)により試験領域(1)に
隣り合った支持層(8)に結合している。これらのスペ
ーサ(15)は、網状体(9)を支持層(8)上に固定
するホットメルト接着剤領域または両面接着テープであ
ってもよい。理想的には、スペーサ(15)は、試験領
域(1)とほぼ同じ厚さである。カバー(10)として
機能する層は、支持層(8)および網状体(9)に結合
している。それらは、試験領域(1)を越えて伸張する
網状体(9)の領域を覆うように配置されている。カバ
ー(10)も、試験領域(1)を少し越えて伸張してい
る。しかしながら、それは、試験領域(1)を覆う網状
体(9)の部分のほとんどを遊離のままにしている。こ
の範囲は、サンプル適用部位(12)の一例である。こ
こに、検査すべきサンプル液(17)を適用する。位置
決定穴(18)は、反射測光法などによる装置により測
定する場合に、装置の正確な所定の位置に該試験ストリ
ップが保持されるのを可能にする。これは、例えば、位
置決定穴(18)中に伸長して試験担体(7)を所定の
位置に保持するピンにより達成することができる。左側
のカバー(10)には、印刷された矢印が付されてお
り、これは、試験担体(7)のどちらの端を測定装置中
に配置または挿入すべきかを使用者に示すものである。
【0047】図5は、図2および4に示す本発明の特に
好ましい診断試験担体の拡大断面を示す。この図面は、
液体サンプル中の被検体(例、全血中のグルコース)の
測定方法が如何に進行するかを明らかにすると意図され
る。そのような測定では、血液を網状体(9)のサンプ
ル適用部位(12)に適用する。その液体は、網状体
(9)を通って試験領域(1)上へ垂直に浸透する。サ
ンプル液が血液の場合、赤血球はそこで保持され、一
方、血漿および血清は試験領域(1)の層(3、4)へ
到達する。全血形態の十分なサンプル液を適用すれば、
血漿または血清は、試験領域(1)中、その全範囲の第
1および第2層(3、4)中を広がる。網状体(9)自
体は毛管活性でないため、液体容量が非常に少なけれ
ば、試験領域(1)が、重層している網状体(9)を吸
収乾燥させることもあるかもしれない。中程度から大き
な液体容量の場合、まず試験領域(1)上の網状体
(9)の空隙空間が、ついでカバー(10)の下の毛管
空隙が満たされる。この毛管空隙が適切に機能するため
には、カバー(10)が、網状体(9)下の試験領域
(1)の範囲と少なくとも僅かに重なっていることが必
要である。試験領域(1)の検出面は、孔(13)を通
して観察することができる。この点に関し、図2、4お
よび5の診断試験担体の下面の平面図を図3に示す。適
用されたサンプル液中に被検体が存在すれば、試験領域
(1)の検出面(6)の色が変化することとなる。発色
強度は、サンプル液中の被検体量の尺度となる。
【0048】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明する。
【0049】(実施例1)本発明の診断試験担体の製造 図2の試験担体を以下の操作工程により製造する。
【0050】二酸化チタンを含有するポリエステルの支
持層の上に、5mm幅の両面接着テープ(ポリエステルに
よる支持および合成ゴムによる接着)を装着する。測定
用の穴を作るために、この複合体に、穴と穴との間隔が
6mmである共通の穴をあける。ついで、両面接着剤の保
護紙を取り除く。
【0051】2つのフィルム層よりなる試験領域を以下
のとおり製造する。
【0052】A.純粋な物質またはストック溶液形態の
以下の組成の以下の成分を一緒にビーカーへ加え、撹拌
により混合する。 水 820.0g クエン酸一水和物 2.5g 塩化カルシウム二水和物 0.5g 水酸化ナトリウム 1.4g キサンタンガム 3.4g 塩化テトラエチルアンモニウム 2.0g N−オクタノイル−N−メチル−グルカミド 2.1g ポリビニルピロリドン(分子量25000) 3.5g Transpafill(登録商標) (ナトリウム−アルミニウムシリケート) 62.1g ポリプロピオン酸ビニル分散液(水中50重量%) 60.8g ビス−(2−ヒドロキシエチル)−(4− ヒドロキシイミノシクロヘキサ−2,5− ジエニリジン)−アンモニウムクロリド 1.2g 2,18−ホスホロモリブデン酸ヘキサナトリウム塩 16.1g ピロロキノリン−キノン 32mg アシネトバクター・カルコアセチカス(Acinetobacter calcoaceticus)からのグルコースデヒドロゲナーゼ rec. 1.7MU EC 1.1.99.17 (2.4g) 1−ヘキサノール 1.6g 1−メトキシ−2−プロパノール 20.4g
【0053】その全組成物をNaOHでpH約6に調整
し、ついで125μの厚さのポリカーボネートフォイル
上に89g/qmの面積重量で塗布し、乾燥した。
【0054】B.純粋な物質またはストック溶液形態の
以下の組成の以下の成分を一緒にビーカーへ加え、撹拌
により混合する。 水 579.7g 水酸化ナトリウム 3.4g Gantrez(登録商標) (メチルビニルエーテルマレイン酸−共重合体) 13.8g N−オクタノイル−N−メチル−グルカミド 3.6g 塩化テトラエチルアンモニウム 9.7g ポリビニルピロリドン(分子量25000) 20.2g 二酸化チタン 177.1g ケイ藻土 55.3g ポリプロピオン酸ビニル分散液(水中50重量%) 70.6g 2,18−ホスホロモリブデン酸ヘキサナトリウム塩 44.3g ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウム 0.3g 1−ヘキサノール 1.6g 1−メトキシ−2−プロパノール 20.4g
【0055】その全組成物をNaOHでpH約6に調整
し、ついでAに記載と同様にコーティングされたポリカ
ーボネートフォイル上に104g/qmの面積重量で塗布
し、乾燥した。
【0056】このようにして製造した検出層の5mm幅の
ストリップを、穴のあいている両面接着テープの上にそ
のフォイル面がくるように、支持層上に正確に装着し、
接着する。
【0057】スペーサとしての両面接着テープ(PVC
による支持および天然ゴムによる接着)を、両側の支持
フォイル上および直接隣接している検出層上に接着す
る。本実施例では、一方のスペーサの幅は6mmで、他方
の幅は9mmである。ついで、その2つの両面接着テープ
の保護フォイルを取り除く。
【0058】湿潤剤に含浸させた黄色のモノフィラメン
トの粗目のポリエステル織物であるScrynel PE 280 HC
(Zurcher Beuteltuchfabrik, Ruschlikon, Switzerlan
d)を、この複合構造体上に配置し、圧縮することによ
り接着する。
【0059】スペーサが完全に覆われ、かつ、反応域と
の重なりが少なくとも僅かに残るように、2つの片面接
着テープ(PVCによる支持および天然ゴムによる接
着)を、黄色の網上にカバーとして接着する。これによ
り、テープ材が完成する。
【0060】測定用の穴が試験担体の中央にくるよう
に、そのテープ材を6mmの幅の試験担体に切断する。
【0061】(実施例2)本発明の試験担体のヘマトクリット非依存性 実施例1の試験担体は、反射光度計により測定すること
ができる。検量線が得られれば、色の強度の尺度である
反射率の値をグルコース濃度に変換することができる。
「相対反射率」なる語を使用する場合、それは乾燥試験
担体上の反射率を意味する。
【0062】A.種々のグルコース濃度の多数の静脈血
サンプルを測定することにより、検量線を作る。基準法
(reference method)により測定したこれらの静脈血サ
ンプルの反射率の値およびグルコース濃度を使用して、
検量線を作成することができる。
【0063】検量変形1では、10μlの静脈血を実施
例1の試験担体に適用し、反射率を21秒後に測定し
た。10個の試験担体の平均反射率および血液サンプル
の基準値から回帰計算により検量線1(図6)を決定し
た。
【0064】検量変形2では、10μlの静脈血を実施
例1の試験担体に適用し、反射率を30秒後に測定し
た。10個の試験担体の平均反射率および血液サンプル
の基準値から回帰計算により検量線2(図7)を決定し
た。
【0065】検量変形3では、10μlの静脈血を実施
例1の試験担体に適用し、反射率を3秒間隔で測定し
た。反射率の差が2回連続して0.3未満になれば直ち
に測定を終了し、得られた反射率の値を評価に使用し
た。10個の試験担体の平均反射率および血液サンプル
の基準値から回帰計算により検量線3(図8)を決定し
た。
【0066】検量変形4では、10μlの静脈血を実施
例1の試験担体に適用し、反射率を3秒間隔で測定し
た。反射率の差が2回連続して0.9未満になれば直ち
に測定を終了し、得られた反射率の値を評価に使用し
た。10個の試験担体の平均反射率および血液サンプル
の基準値から回帰計算により検量線4(図9)を決定し
た。
【0067】B.測定変形1の場合、10μlの静脈血
を実施例1の試験担体に適用し、反射率を21秒後に測
定した。対応する検量線(図6)を用いて、個々の反射
率をグルコース濃度に変換した。10個の試験担体の平
均濃度および血液サンプルの基準値から、精度からの偏
差を決定した。その結果を表1に示す。
【0068】測定変形2の場合、10μlの静脈血を実
施例1の試験担体に適用し、反射率を30秒後に測定し
た。対応する検量線(図7)を用いて、個々の反射率を
グルコース濃度に変換した。10個の試験担体の平均濃
度および血液サンプルの基準値から、精度からの偏差を
決定した。その結果を表2に示す。
【0069】本発明の測定変形3の場合、10μlの静
脈血を実施例1の試験担体に適用し、反射率を3秒間隔
で測定した。反射率の差が2回連続して0.3未満にな
れば直ちに測定を終了し、得られた反射率の値を評価に
使用した。対応する検量線(図8)を用いて、個々の反
射率をグルコース濃度に変換した。10個の試験担体の
平均濃度および血液サンプルの基準値から、精度からの
偏差を決定した。その結果を表3に示す。
【0070】本発明の測定変形4の場合、10μlの静
脈血を実施例1の試験担体に適用し、反射率を3秒間隔
で測定した。反射率の差が2回連続して0.9未満にな
れば直ちに測定を終了し、得られた反射率の値を評価に
使用した。対応する検量線(図9)を用いて、個々の反
射率をグルコース濃度に変換した。10個の試験担体の
平均濃度および血液サンプルの基準値から、精度からの
偏差を決定した。その結果を表4に示す。
【0071】
【表1】
【0072】
【表2】
【0073】
【表3】
【0074】
【表4】
【0075】測定変形3および4では、20%ヘマトク
リットの場合、30%ヘマトクリットと同様に小さな偏
差となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の診断試験担体の試験領域の断面図で
ある。
【図2】 本発明の特に好ましい診断試験担体の斜視図
である。
【図3】 図2の本発明の診断試験担体の下面の平面図
である。
【図4】 図2の本発明の診断試験担体のA−Aに沿っ
た断面図である。
【図5】 図4の断面図の一部分の拡大図である。
【図6】 実施例2に記載の通りに作成した検量線1を
示す。
【図7】 実施例2に記載の通りに作成した検量線2を
示す。
【図8】 実施例2に記載の通りに作成した検量線3を
示す。
【図9】 実施例2に記載の通りに作成した検量線4を
示す。
【符号の説明】
1 試験領域 2 透明フォイル 3 第1層 4 第2層 5 サンプル適用面 6 検出面 7 診断試験担体 8 支持層 9 網状体 10 カバー 11 試験領域を越えて伸張する網状体の領域 12 サンプル適用部位 13 孔 14 試験領域に対する接着テープ 15 スペーサ 16 毛管活性間隙 17 サンプル液 18 位置決定穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラドルフ パヒル ドイツ連邦共和国 ディー−67158 エ レーシュタット エルランヴェク 13 (72)発明者 ハルトムト メルデス ドイツ連邦共和国 ディー−69123 ハ イデルベルク シュスターシュトラーセ 5 エー (72)発明者 ロベルト ロレンツ ドイツ連邦共和国 ディー−67547 ヴ ォルムス フィロソッファンシュトラー セ 29 ディー (56)参考文献 特開 昭64−54354(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/52

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血液サンプルを適用するサンプル適用面
    および被検体と試薬系との反応により光学的に検出可能
    な変化が生じる検出面を有し、該サンプル中に存在する
    赤血球が該検出面に到達しないように構成されている試
    験領域と共に発色試薬を含む担体中に含有されている試
    薬系の助けにより、全血からの被検体を測定するための
    診断試験担体であって、該試験領域が、第1の面および該第1の面と反対側の第
    2の面を有する透明フォイルと、該第1の面上の第1フ
    ィルム層と、該第1フィルム層上に塗布された第2フィ
    ルム層とを備え、 該第1フィルム 層が、その上に重層する該第2フィルム
    層より、湿潤状態において光散乱性がかなり低く、該透明フォイルの該第2の面が検出面であり、該第1フ
    ィルム層と接する該第2フィルム層の面と反対側の第2
    フィルム層の面がサンプル適用面であり、 該第1フィルム層が水に近い屈折率の充填材を含有して
    おり、 該第2フィルム層が少なくとも2.5の屈折率を有する
    顔料を、乾燥した第1と第2の二重フィルム層に対して
    少なくとも25重量%の濃度で含有する ことを特徴とす
    る、診断試験担体。
  2. 【請求項2】 両方のフィルム層が、高分子フィルム形
    成材と膨潤剤とを均一な分散状態で含有する該高分子フ
    ィルム形成材の分散液またはエマルションから形成さ
    れ、該膨潤剤が、前記の光学的に検出可能な変化を該検
    出面上で1分以内に測定することができる程度に高い膨
    潤能を有する、請求項1に記載の診断試験担体。
  3. 【請求項3】 該第1フィルム層が充填材としてナトリ
    ウムアルミニウムシリケートを含有し、該第2フィルム
    層が顔料として二酸化チタンを含有する、請求項1また
    は2に記載の診断試験担体。
  4. 【請求項4】 両方のフィルム層が赤血球分離に適して
    いる、前記請求項のいずれか1項に記載の診断試験担
    体。
  5. 【請求項5】 該第1および第2フィルム層の乾燥状態
    での厚さが合わせて0.20mm以下、好ましくは0.12
    mm以下、特に好ましくは0.08mm以下である、前記請
    求項のいずれか1項に記載の診断試験担体。
  6. 【請求項6】 該第2フィルム層が該第1フィルム層よ
    り約2〜5倍の厚さである、請求項5に記載の診断試験
    担体。
  7. 【請求項7】 該発色試薬が該第1フィルム層中に含有
    されている、前記請求項のいずれか1項に記載の診断試
    験担体。
  8. 【請求項8】 該試薬系の成分が両方のフィルム層の間
    に分布している、請求項1〜6のいずれか1項に記載の
    診断試験担体。
  9. 【請求項9】 該フィルム層が溶血性湿潤剤を含有しな
    い、前記請求項のいずれか1項に記載の診断試験担体。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つのフィルム層がN−オ
    クタノイル−N−メチル−グルカミドを湿潤剤として含
    有する、請求項9記載の診断試験担体。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか1項に記載
    の診断試験担体の助けにより全血からの被検体を測定す
    る方法であって、血液を該試験領域のサンプル適用面に
    適用し、そして発色に関して該検出面を観察することを
    含んでなり、該発色の強度が該血液中の被検体量の尺度
    となることを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 該検出面を発色に関して連続的にまた
    は間隔をあけて観察する、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 発色の測定による一連の測定として装
    置を用いて該観察を行い、発色が所定の絶対値または値
    の差より1回低下するのを連続的に測定することにより
    評価の時点を決定する、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 発色の測定による一連の測定として装
    置を用いて該観察を行い、発色が所定の絶対値または値
    の差より数回低下するのを連続的に測定することにより
    評価の時点を決定する、請求項12に記載の方法。
  15. 【請求項15】 絶対値または値の差より1回または数
    回低下した後でさらに一定時間反応を続ける、請求項1
    3または14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 反射率測定により該発色を測定し、そ
    の一連の測定の最後の測定値を用いて被検体濃度を数学
    的に評価する、請求項13〜15のいずれか1項に記載
    の方法。
JP19738697A 1996-07-23 1997-07-23 多層試験領域を有する診断試験担体および被検体測定のためのその使用方法 Expired - Lifetime JP3394892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19629656A DE19629656A1 (de) 1996-07-23 1996-07-23 Diagnostischer Testträger mit mehrschichtigem Testfeld und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
DE19629656:0 1996-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1078430A JPH1078430A (ja) 1998-03-24
JP3394892B2 true JP3394892B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=7800574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19738697A Expired - Lifetime JP3394892B2 (ja) 1996-07-23 1997-07-23 多層試験領域を有する診断試験担体および被検体測定のためのその使用方法

Country Status (28)

Country Link
US (1) US6036919A (ja)
EP (1) EP0821234B1 (ja)
JP (1) JP3394892B2 (ja)
KR (1) KR100220659B1 (ja)
CN (1) CN1109244C (ja)
AR (1) AR008405A1 (ja)
AT (1) ATE225937T1 (ja)
AU (1) AU702224B2 (ja)
CA (1) CA2210770C (ja)
CZ (1) CZ293568B6 (ja)
DE (2) DE19629656A1 (ja)
DK (1) DK0821234T3 (ja)
EE (1) EE9700162A (ja)
ES (1) ES2184013T3 (ja)
HK (1) HK1008566A1 (ja)
HR (1) HRP970401B1 (ja)
HU (1) HU222596B1 (ja)
IL (1) IL121353A (ja)
MX (1) MX9705534A (ja)
NO (1) NO320085B1 (ja)
NZ (1) NZ328376A (ja)
PL (1) PL190139B1 (ja)
PT (1) PT821234E (ja)
RU (1) RU2192641C2 (ja)
SK (1) SK99197A3 (ja)
TW (1) TW514727B (ja)
UA (1) UA44758C2 (ja)
ZA (1) ZA976465B (ja)

Families Citing this family (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19753851A1 (de) * 1997-12-04 1999-06-10 Roche Diagnostics Gmbh Vorrichtung zum kapillaren Flüssigkeitstransport
DE19753850A1 (de) 1997-12-04 1999-06-10 Roche Diagnostics Gmbh Probennahmevorrichtung
DE19753847A1 (de) 1997-12-04 1999-06-10 Roche Diagnostics Gmbh Analytisches Testelement mit Kapillarkanal
DE19755529A1 (de) 1997-12-13 1999-06-17 Roche Diagnostics Gmbh Analysensystem für Probenflüssigkeiten
DE19815684A1 (de) 1998-04-08 1999-10-14 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren zur Herstellung von analytischen Hilfsmitteln
SG102538A1 (en) 1998-04-24 2004-03-26 Roche Diagnostics Gmbh Storage container for analytical devices
JP4070050B2 (ja) * 1998-07-24 2008-04-02 テルモ株式会社 血糖値測定方法及び装置
DE19844500A1 (de) * 1998-09-29 2000-03-30 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren zur photometrischen Auswertung von Testelementen
GB9821526D0 (en) * 1998-10-02 1998-11-25 Genosis Inc Capture assay
US6036659A (en) * 1998-10-09 2000-03-14 Flexsite Diagnostics, Inc. Collection device for biological samples and methods of use
DE19902601A1 (de) 1999-01-23 2000-07-27 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Entnehmen analytischer Verbrauchsmittel aus einem Vorratsbehältnis
DE19912365A1 (de) 1999-03-19 2000-09-21 Roche Diagnostics Gmbh Mehrschichtiges analytisches Hilfsmittel
DE19945828B4 (de) 1999-09-24 2011-06-01 Roche Diagnostics Gmbh Analysenelement und Verfahren zur Bestimmung eines Analyten in Flüssigkeit
US20050103624A1 (en) 1999-10-04 2005-05-19 Bhullar Raghbir S. Biosensor and method of making
DE10023051B4 (de) 2000-05-11 2004-02-19 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren zur Herstellung von Fluoresceinisothiocyanat-Sinistrin, dessen Verwendung und Fluoresceinisothiocyanat-Sinistrin enthaltende diagnostische Zubereitung
US6534324B1 (en) * 2000-05-12 2003-03-18 Mizuho Usa, Inc. Rapid assay strip and method of rapid competitive assay
WO2002015264A2 (de) * 2000-08-18 2002-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Verkapseltes organisch-elektronisches bauteil, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
WO2002015293A2 (de) * 2000-08-18 2002-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Organischer feldeffekt-transistor (ofet), herstellungsverfahren dazu und daraus gebaute integrierte schaltung sowie verwendungen
DE10043204A1 (de) * 2000-09-01 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Feld-Effekt-Transistor, Verfahren zur Strukturierung eines OFETs und integrierte Schaltung
DE10044842A1 (de) * 2000-09-11 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Gleichrichter, Schaltung, RFID-Tag und Verwendung eines organischen Gleichrichters
US20040026121A1 (en) * 2000-09-22 2004-02-12 Adolf Bernds Electrode and/or conductor track for organic components and production method thereof
EP1203563A3 (de) * 2000-10-31 2004-01-02 Boehringer Mannheim Gmbh Analytisches Hilfsmittel mit integrierter Lanzette
DE10061297C2 (de) * 2000-12-08 2003-05-28 Siemens Ag Verfahren zur Sturkturierung eines OFETs
DE10061336A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-13 Roche Diagnostics Gmbh System zur Analyse von Probeflüssigkeiten beinhaltend eine Lagekontrolleinheit
DE10061299A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-27 Siemens Ag Vorrichtung zur Feststellung und/oder Weiterleitung zumindest eines Umwelteinflusses, Herstellungsverfahren und Verwendung dazu
DE10105549A1 (de) * 2001-02-06 2002-08-29 Roche Diagnostics Gmbh System zur Überwachung der Konzentration von Analyten in Körperflüssigkeiten
DE10105914C1 (de) * 2001-02-09 2002-10-10 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor mit fotostrukturiertem Gate-Dielektrikum und ein Verfahren zu dessen Erzeugung
EP1374138A2 (de) * 2001-03-26 2004-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Gerät mit zumindest zwei organischen elektronischen bauteilen und verfahren zur herstellung dazu
DE10126860C2 (de) * 2001-06-01 2003-05-28 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung zum Aufbau integrierter Schaltungen
ES2315961T3 (es) 2001-06-08 2009-04-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Dispositivo de extraccion de muestras de fluido corporal.
US7776608B2 (en) * 2001-07-09 2010-08-17 Bayer Healthcare Llc Volume meter testing device and method of use
US20030113227A1 (en) * 2001-09-26 2003-06-19 Eyster Curt R. Colorimetric test device with reduced error
DE10151036A1 (de) * 2001-10-16 2003-05-08 Siemens Ag Isolator für ein organisches Elektronikbauteil
DE10151440C1 (de) 2001-10-18 2003-02-06 Siemens Ag Organisches Elektronikbauteil, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
WO2003043945A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-30 North Carolina State University Biomedical electrochemical sensor array and method of fabrication
DE10160732A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-26 Siemens Ag Organischer Feld-Effekt-Transistor mit verschobener Schwellwertspannung und Verwendung dazu
DE10163775A1 (de) 2001-12-22 2003-07-03 Roche Diagnostics Gmbh Analysensystem zur Bestimmung einer Analytkonzentration unter Berücksichtigung von proben- und analytunabhängigen Lichtintensitätsänderungen
DE10212639A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-16 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Laserstrukturierung von Funktionspolymeren und Verwendungen
DE10212640B4 (de) * 2002-03-21 2004-02-05 Siemens Ag Logische Bauteile aus organischen Feldeffekttransistoren
DE10226370B4 (de) * 2002-06-13 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Substrat für ein elektronisches Bauteil, Verwendung des Substrates, Verfahren zur Erhöhung der Ladungsträgermobilität und Organischer Feld-Effekt Transistor (OFET)
US8044517B2 (en) * 2002-07-29 2011-10-25 Polyic Gmbh & Co. Kg Electronic component comprising predominantly organic functional materials and a method for the production thereof
JP2005534457A (ja) * 2002-08-08 2005-11-17 ジーメンス アクツィエンゲゼルシャフト 電子装置
US7414513B2 (en) 2002-08-23 2008-08-19 Polyic Gmbh & Co. Kg Organic component for overvoltage protection and associated circuit
DE10248555B4 (de) * 2002-10-18 2004-12-02 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren und Analysesystem zur Ermittlung der Konzentration eines Analyten in einer Probe, die aus dem Analyten und der Probenmatrix besteht und Testelement dafür
AU2003291250A1 (en) * 2002-11-05 2004-06-07 Therasense, Inc. Assay device, system and method
US20060118778A1 (en) * 2002-11-05 2006-06-08 Wolfgang Clemens Organic electronic component with high-resolution structuring and method for the production thereof
US7572237B2 (en) * 2002-11-06 2009-08-11 Abbott Diabetes Care Inc. Automatic biological analyte testing meter with integrated lancing device and methods of use
DE10252223A1 (de) 2002-11-11 2004-05-27 Roche Diagnostics Gmbh Vorrichtung zur Separierung und Ausgabe von Plasma
DE10253154A1 (de) * 2002-11-14 2004-05-27 Siemens Ag Messgerät zur Bestimmung eines Analyten in einer Flüssigkeitsprobe
US20060035423A1 (en) * 2002-11-19 2006-02-16 Walter Fix Organic electronic component comprising the same organic material for at least two functional layers
ATE354182T1 (de) * 2002-11-19 2007-03-15 Polyic Gmbh & Co Kg Organische elektronische schaltung mit stukturierter halbleitender funktionsschicht und herstellungsverfahren dazu
US7244264B2 (en) 2002-12-03 2007-07-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Dual blade lancing test strip
EP1479344A1 (en) 2003-05-22 2004-11-24 Roche Diagnostics GmbH Direct monitoring of interstitial fluid composition
JP2006511820A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 分析システム内の試験エレメントを搬送するための移送装置
DE10300521A1 (de) * 2003-01-09 2004-07-22 Siemens Ag Organoresistiver Speicher
DE10302149A1 (de) * 2003-01-21 2005-08-25 Siemens Ag Verwendung leitfähiger Carbon-black/Graphit-Mischungen für die Herstellung von low-cost Elektronik
DE502004003677D1 (de) * 2003-01-21 2007-06-14 Polyic Gmbh & Co Kg Organisches elektronikbauteil und verfahren zur herstellung organischer elektronik
CA2515614A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-12 Polyic Gmbh & Co. Kg Organic storage component and corresponding triggering circuit
JP2004317891A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Nec Saitama Ltd カメラ付き携帯型電子機器
US8153081B2 (en) * 2003-05-29 2012-04-10 Bayer Healthcare Llc Test sensor and method for manufacturing the same
DE10325699B3 (de) 2003-06-06 2005-02-10 Roche Diagnostics Gmbh System zur Analyse einer zu untersuchenden Probe und Verwendung eines solchen Systems
US8679853B2 (en) * 2003-06-20 2014-03-25 Roche Diagnostics Operations, Inc. Biosensor with laser-sealed capillary space and method of making
US8148164B2 (en) 2003-06-20 2012-04-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for determining the concentration of an analyte in a sample fluid
CN1846131B (zh) * 2003-06-20 2012-01-18 霍夫曼-拉罗奇有限公司 制备窄的均匀试剂条的方法和试剂
US8071030B2 (en) 2003-06-20 2011-12-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Test strip with flared sample receiving chamber
US8060173B2 (en) 2003-08-01 2011-11-15 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
DE10338277A1 (de) * 2003-08-20 2005-03-17 Siemens Ag Organischer Kondensator mit spannungsgesteuerter Kapazität
DE10338446A1 (de) 2003-08-21 2005-03-31 Roche Diagnostics Gmbh Positioniereinrichtung für ein Testelement
DE10339036A1 (de) 2003-08-25 2005-03-31 Siemens Ag Organisches elektronisches Bauteil mit hochaufgelöster Strukturierung und Herstellungsverfahren dazu
DE10340644B4 (de) * 2003-09-03 2010-10-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Mechanische Steuerelemente für organische Polymerelektronik
DE10340643B4 (de) * 2003-09-03 2009-04-16 Polyic Gmbh & Co. Kg Druckverfahren zur Herstellung einer Doppelschicht für Polymerelektronik-Schaltungen, sowie dadurch hergestelltes elektronisches Bauelement mit Doppelschicht
DE102004002024A1 (de) * 2004-01-14 2005-08-11 Siemens Ag Organischer Transistor mit selbstjustierender Gate-Elektrode und Verfahren zu dessen Herstellung
US7510849B2 (en) * 2004-01-29 2009-03-31 Glucolight Corporation OCT based method for diagnosis and therapy
US7543481B2 (en) * 2004-02-06 2009-06-09 Bayer Healthcare, Llc Fluid testing sensor having vents for directing fluid flow
DE102004007274A1 (de) 2004-02-14 2005-09-15 Roche Diagnostics Gmbh Testelement und Testelementanalysesystem zum Untersuchen einer flüssigen Probe sowie Verfahren zum Steuern der Benetzung eines Testfeldes eines Testelements
DE102004009012A1 (de) 2004-02-25 2005-09-15 Roche Diagnostics Gmbh Testelement mit einer Kapillare zum Transport einer flüssigen Probe
AU2005201576B2 (en) * 2004-05-07 2010-06-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Process and device for producing an analytical tape for liquid samples
CN1954205A (zh) * 2004-05-14 2007-04-25 拜尔健康护理有限责任公司 生产诊断测试条的方法
ATE502294T1 (de) * 2004-07-02 2011-04-15 Bayer Healthcare Llc Verfahren und lichtleitertestsensor für die analytbestimmungen in einer flüssigprobe
DE102004036474A1 (de) 2004-07-28 2006-03-23 Roche Diagnostics Gmbh Analysesystem zur Analyse einer Probe auf einem Testelement
US7254429B2 (en) * 2004-08-11 2007-08-07 Glucolight Corporation Method and apparatus for monitoring glucose levels in a biological tissue
US8036727B2 (en) * 2004-08-11 2011-10-11 Glt Acquisition Corp. Methods for noninvasively measuring analyte levels in a subject
DE102004040831A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-09 Polyic Gmbh & Co. Kg Funketikettfähige Umverpackung
DE102004058794A1 (de) * 2004-12-07 2006-06-08 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren zur Beschichtung von Membranen
DE102004059464A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-29 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbauteil mit Modulator
DE102004059465A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-14 Polyic Gmbh & Co. Kg Erkennungssystem
DE102004059467A1 (de) * 2004-12-10 2006-07-20 Polyic Gmbh & Co. Kg Gatter aus organischen Feldeffekttransistoren
EP1885869B1 (en) 2004-12-13 2012-04-11 Bayer HealthCare, LLC Size self-limiting compositions and test devices for measuring analytes in biological fluids
DE102004063435A1 (de) 2004-12-23 2006-07-27 Polyic Gmbh & Co. Kg Organischer Gleichrichter
DE102005009820A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe mit organischen Logik-Schaltelementen
DE102005009819A1 (de) 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe
JP4493535B2 (ja) * 2005-03-29 2010-06-30 テルモ株式会社 試験紙
WO2006107914A2 (en) * 2005-04-04 2006-10-12 Facet Technologies, Llc Narrow-profile lancing device
WO2006110859A2 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Glucolight Corporation Method for data reduction and calibration of an oct-based blood glucose monitor
DE102005017655B4 (de) * 2005-04-15 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Mehrschichtiger Verbundkörper mit elektronischer Funktion
DE502005002762D1 (de) 2005-06-22 2008-03-20 Roche Diagnostics Gmbh Analysesystem zur Analyse einer Probe auf einem analytischen Testelement
AU2006264175B2 (en) * 2005-06-28 2012-01-12 Zbx Corporation Membrane array and analytical device
DE102005031448A1 (de) 2005-07-04 2007-01-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Aktivierbare optische Schicht
DE102005035590A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-01 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronisches Bauelement
DE102005035589A1 (de) 2005-07-29 2007-02-01 Polyic Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements
DE102005042166A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-15 Polyic Gmbh & Co.Kg Organisches Bauelement und ein solches umfassende elektrische Schaltung
DE102005044306A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-22 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronische Schaltung und Verfahren zur Herstellung einer solchen
ATE411520T1 (de) 2005-10-25 2008-10-15 Hoffmann La Roche Analysegerät zur analyse einer probe auf einem testelement
EP1834696B1 (de) * 2006-03-14 2013-02-20 F. Hoffmann-La Roche AG Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen Analyseelements
WO2007127616A2 (en) * 2006-04-12 2007-11-08 Benjamin Pless Cavitation heating system and method
US20100009455A1 (en) * 2006-05-08 2010-01-14 Dosmann Andrew J Test Sensor with Under-Fill Protection
EP1879018B1 (de) 2006-07-12 2015-08-19 F. Hoffmann-La Roche AG Analysesystem und Verfahren zur Analyse einer Probe auf einem analytischen Testelement
US7797987B2 (en) * 2006-10-11 2010-09-21 Bayer Healthcare Llc Test sensor with a side vent and method of making the same
EP1917909A1 (de) 2006-10-12 2008-05-07 Roche Diagnostics GmbH Probengewinnungssystem und Verfahren zum Gewinnen einer flüssigen Probe
ES2434440T3 (es) 2006-11-07 2013-12-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Procedimiento para el análisis de una muestra en un elemento de prueba y sistema de análisis
DE502007005670D1 (de) * 2007-05-16 2010-12-30 Roche Diagnostics Gmbh Stechsystem
EP2011630A1 (de) * 2007-07-03 2009-01-07 F. Hoffmann-La Roche AG Verfahren zur Herstellung eines Analyseelementes
EP2039293A1 (de) 2007-09-19 2009-03-25 F. Hoffman-la Roche AG Kombinationsantrieb für ein Probengewinnungssystem zum Gewinnen einer flüssigen Probe
EP2039607A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-25 Roche Diagnostics GmbH Joining foils with laser for sterile lancets
DE502007005368D1 (de) 2007-10-29 2010-11-25 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren zur Herstellung von Bandware mit diagnostischen Hilfsmitteln
US20090219509A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Hiroshi Nomura Optical sensor with enhanced reflectance
US8008068B2 (en) * 2008-02-29 2011-08-30 Light Pointe Medical, Inc. Nonhemolytic optical sensor with enhanced reflectance
WO2009111542A2 (en) 2008-03-04 2009-09-11 Glucolight Corporation Methods and systems for analyte level estimation in optical coherence tomography
EP2151686A1 (de) 2008-08-04 2010-02-10 Roche Diagnostics GmbH Analysesystem mit Codierungserkennung
CA2743068C (en) * 2008-11-07 2015-12-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Fine-grained filler substances for photometric reaction films
PT2243711E (pt) 2009-04-22 2012-10-02 Hoffmann La Roche Fabrico de produtos em fita com meios auxiliares de diagnóstico
KR101203385B1 (ko) * 2009-06-04 2012-11-21 주식회사 인포피아 혈액의 퍼짐성이 향상된 측정 스트립
EP2287295A1 (en) 2009-08-03 2011-02-23 Roche Diagnostics GmbH Mutant Fructosyl amino acid oxidase
EP2281900A1 (en) 2009-08-03 2011-02-09 Roche Diagnostics GmbH Fructosyl peptidyl oxidase and sensor for assaying a glycated protein
EP2283774A1 (de) 2009-08-13 2011-02-16 Roche Diagnostics GmbH Testelement zur Analyse einer Körperflüssigkeit
ES2556605T3 (es) 2011-08-25 2016-01-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Glucosa oxidasa
EP2562251B1 (en) 2011-08-25 2016-08-17 Roche Diagnostics GmbH Cholesterol oxidase
EP2597462A1 (en) * 2011-11-24 2013-05-29 F. Hoffmann-La Roche AG Symmetrical test element for detecting an analyte
EP2607492A1 (de) 2011-12-22 2013-06-26 Roche Diagniostics GmbH Verfahren zur Bestimmung einer Analytkonzentration
EP2636750A1 (en) 2012-03-06 2013-09-11 Roche Diagniostics GmbH Compatible solute ectoine as well as derivatives thereof for enzyme stabilization
CN104321640B (zh) 2012-03-12 2017-05-03 霍夫曼-拉罗奇有限公司 用于检查一种测试条的定向的测试系统和方法
KR101728597B1 (ko) 2012-04-19 2017-04-19 에프. 호프만-라 로슈 아게 혈액 내 분석물 농도를 결정하는 방법 및 디바이스
KR101952957B1 (ko) * 2012-06-20 2019-02-28 주식회사 미코바이오메드 센서 스트립
ES2876229T3 (es) * 2012-06-22 2021-11-12 Hoffmann La Roche Procedimiento y dispositivo para detectar un analito en un líquido corporal
EP2936155B1 (en) 2012-12-20 2018-12-12 Roche Diabetes Care GmbH Method for analyzing a sample of a body fluid
US20140176507A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Palo Alto Research Center Incorporated Piezo-powered sensor card and method therefor
EP2948547B1 (en) 2013-01-28 2020-01-22 Roche Diabetes Care GmbH Novel glucose oxidases derived from aspergillus niger
EP2781919A1 (en) 2013-03-19 2014-09-24 Roche Diagniostics GmbH Method / device for generating a corrected value of an analyte concentration in a sample of a body fluid
EP2796547B1 (en) 2013-04-24 2016-09-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Novel glucose oxidase variants
EP2994536B1 (en) 2013-05-08 2017-06-14 Roche Diabetes Care GmbH Stabilization of enzymes by nicotinic acid
KR20160009619A (ko) 2013-06-10 2016-01-26 에프. 호프만-라 로슈 아게 체액에서 분석물을 검출하기 위한 방법 및 시스템
EP3063169B1 (en) 2013-10-29 2018-10-10 F. Hoffmann-La Roche AG Nano-enzyme containers for test elements
EP3074524B1 (en) 2013-11-27 2019-11-06 Roche Diabetes Care GmbH Composition comprising up-converting phosphors for detecting an analyte
EP3097406A1 (en) * 2014-01-24 2016-11-30 Roche Diabetes Care GmbH Method of manufacturing uni- and no-code test stripes
EP2905618A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-12 Roche Diagnostics GmbH Use of rare metals as key components
EP2927319A1 (en) 2014-03-31 2015-10-07 Roche Diagnostics GmbH High load enzyme immobilization by crosslinking
WO2015158645A1 (en) 2014-04-14 2015-10-22 Roche Diagnostics Gmbh Phenazinium mediators
WO2015173220A1 (en) 2014-05-14 2015-11-19 Roche Diagnostics Gmbh Method and system for monitoring a product property of a disposable diagnostic test product
EP3757096A1 (en) 2014-08-22 2020-12-30 Roche Diagnostics GmbH Redoxindicators
JP6639479B2 (ja) 2014-08-25 2020-02-05 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 干渉補償型の2電極テストストリップ
WO2019166394A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Biocompatibility coating for continuous analyte measurement
PL3650843T3 (pl) 2018-11-07 2022-05-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Sposoby i urządzenia do wykonywania pomiaru analitycznego
EP4026140A1 (en) 2019-11-13 2022-07-13 F. Hoffmann-La Roche AG Adjustment method for an analytical determination of an analyte in a bodily fluid
KR20220101101A (ko) 2019-11-26 2022-07-19 에프. 호프만-라 로슈 아게 분석 측정을 수행하기 위한 방법 및 장치
WO2021105222A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Method of performing an analytical measurement
ES2964084T3 (es) 2019-12-23 2024-04-04 Hoffmann La Roche Procedimiento de ajuste para ajustar una configuración para un procedimiento analítico

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1598153C3 (de) * 1966-11-22 1973-11-22 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Diagnostisches Mittel zum Nach weis der Inhaltsstoffe von Korperflus sigkeiten
US4816224A (en) * 1980-08-05 1989-03-28 Boehringer Mannheim Gmbh Device for separating plasma or serum from whole blood and analyzing the same
DE3029579C2 (de) * 1980-08-05 1985-12-12 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und Mittel zur Abtrennung von Plasma oder Serum aus Vollblut
US4689309A (en) * 1985-09-30 1987-08-25 Miles Laboratories, Inc. Test device, method of manufacturing same and method of determining a component in a sample
US4987085A (en) * 1987-06-22 1991-01-22 Chemtrak Inc. Blood filtering metering device
US5215886A (en) * 1987-06-22 1993-06-01 Patel P Jivan HDL determination in whole blood
DE3725766A1 (de) * 1987-08-04 1989-02-16 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger zur bestimmung eines analyten aus blut und verfahren zu seiner herstellung
DE4015589A1 (de) * 1990-05-15 1991-11-21 Boehringer Mannheim Gmbh Vorrichtung und deren verwendung zur abtrennung von plasma aus vollblut
US5260195A (en) * 1991-01-03 1993-11-09 Boehringer Mannheim Corporation Nonaqueous polymeric reagent compositions and applications thereof
EP0527217B1 (de) * 1991-02-28 1997-05-07 Roche Diagnostics GmbH Verfahren zur Herstellung eines selbsttragenden Testfeldmaterials und solches Testfeldmaterial
JP2517197B2 (ja) * 1991-02-28 1996-07-24 ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 全血中の被分析物測定用テストキャリア

Also Published As

Publication number Publication date
AR008405A1 (es) 2000-01-19
UA44758C2 (uk) 2002-03-15
PL321252A1 (en) 1998-02-02
DE59708414D1 (de) 2002-11-14
RU2192641C2 (ru) 2002-11-10
HRP970401B1 (en) 2002-04-30
MX9705534A (es) 1998-02-28
EP0821234A2 (de) 1998-01-28
TW514727B (en) 2002-12-21
EP0821234B1 (de) 2002-10-09
DK0821234T3 (da) 2003-02-10
EP0821234A3 (de) 1999-03-03
AU702224B2 (en) 1999-02-18
HUP9701272A2 (hu) 1998-08-28
CA2210770C (en) 2002-11-12
NO973381L (no) 1998-01-26
JPH1078430A (ja) 1998-03-24
KR100220659B1 (ko) 1999-09-15
NO320085B1 (no) 2005-10-24
HU222596B1 (hu) 2003-08-28
ATE225937T1 (de) 2002-10-15
AU2866197A (en) 1998-02-05
ES2184013T3 (es) 2003-04-01
PL190139B1 (pl) 2005-11-30
HUP9701272A3 (en) 2000-08-28
CZ293568B6 (cs) 2004-06-16
CN1109244C (zh) 2003-05-21
EE9700162A (et) 1998-02-16
DE19629656A1 (de) 1998-01-29
NO973381D0 (no) 1997-07-22
HRP970401A2 (en) 1998-04-30
HU9701272D0 (en) 1997-09-29
CZ227597A3 (cs) 1998-07-15
IL121353A (en) 2000-08-31
SK99197A3 (en) 1999-01-11
CA2210770A1 (en) 1998-01-23
HK1008566A1 (en) 1999-05-14
ZA976465B (en) 1999-01-22
PT821234E (pt) 2003-02-28
CN1176389A (zh) 1998-03-18
US6036919A (en) 2000-03-14
KR980010427A (ko) 1998-04-30
NZ328376A (en) 1998-12-23
IL121353A0 (en) 1998-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3394892B2 (ja) 多層試験領域を有する診断試験担体および被検体測定のためのその使用方法
JP3479434B2 (ja) 容量非依存的診断試験担体および被検物質測定のためのその使用方法
MXPA97005534A (en) Diagnostic test carrier with multiple layer test field and method in which it is used to determine an analyst or substance going to anali
CA1340389C (en) Defined volume test device
MXPA97005535A (en) Carrier of diagnostic test independent of the volume and methods in which they are used to determine an analyst or substance that goes to anali
CZ416197A3 (cs) Vícevrstevný reagenční testovací proužek
IE881854L (en) Volume independent diagnostic device
RU2178564C2 (ru) Вытянутая многослойная индикаторная полоска для измерения концентрации анализируемого вещества, способ измерения концентрации анализируемого вещества
JPH03215746A (ja) 全血中の被検成分の定量方法
US8202490B2 (en) Membranes and methods for coating membranes
MXPA96003192A (en) Reading reading reagent strips dire
JPS58167963A (ja) 潜血の測定方法およびその方法を実施するのに適した多層材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term