JP3372923B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JP3372923B2
JP3372923B2 JP2000049126A JP2000049126A JP3372923B2 JP 3372923 B2 JP3372923 B2 JP 3372923B2 JP 2000049126 A JP2000049126 A JP 2000049126A JP 2000049126 A JP2000049126 A JP 2000049126A JP 3372923 B2 JP3372923 B2 JP 3372923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage dividing
voltage
resistance element
dividing resistor
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000049126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001237374A (ja
Inventor
一明 加藤
Original Assignee
エヌイーシーマイクロシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌイーシーマイクロシステム株式会社 filed Critical エヌイーシーマイクロシステム株式会社
Priority to JP2000049126A priority Critical patent/JP3372923B2/ja
Priority to EP01103595A priority patent/EP1128534A3/en
Priority to US09/790,491 priority patent/US6531912B2/en
Priority to TW090104296A priority patent/TW529157B/zh
Priority to KR10-2001-0009519A priority patent/KR100426401B1/ko
Publication of JP2001237374A publication Critical patent/JP2001237374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372923B2 publication Critical patent/JP3372923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体集積回路に関
し、特にメモリの高電圧生成回路における分圧抵抗の寄
生容量を改善した半導体集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】不揮発性メモリの開発において、デバイ
ス耐圧・書込み・消去時のレベル範囲等により高電圧出
力レベルの絶対精度が要求される。このような回路を実
現するものとして、図6に示す従来例1の回路がある。
【0003】この従来例1は、昇圧用クロックCLKと
制御信号Vcとを入力し高電圧出力Voを出力する昇圧
回路1と、この昇圧回路1の出力を分圧する分圧抵抗R
1,R2と、これら分圧抵抗R1,R2のより分圧され
た電圧Viを基準電圧Vrと比較して制御信号Vcを出
力するコンパレータ2とからなる高電圧生成回路となっ
ている。
【0004】しかしながら、ここで用いている分圧抵抗
R1,R2は、昇圧回路1の電流供給能力が低いため分
圧抵抗R1,R2に流れる電流をなるだけ小さくするよ
うに、高抵抗値に設定する必要があり、抵抗素子の相対
精度も要求されるため、拡散抵抗素子よりも、高い層抵
抗を実現でき、バイアス依存の少ないポリシリコン抵抗
素子が通常用いられている。
【0005】しかし、これら分圧抵抗素子(R1,R
2)は、レイアウト構成・配置においても配慮する必要
があり、これら分圧抵抗素子は他の抵抗よりも多くの面
積を必要とする。その結果、これら分圧抵抗の対SUB
寄生容量が増大し、分圧抵抗の時定数で決まる高電圧レ
ベル精度が悪化する。
【0006】この従来例1では、図7のリップル波形図
で示すように、分圧抵抗素子R1と対SUB容量C2の
時定数により分圧レベルViの変化に遅延が生じること
で、高電圧出力Voからコンパレータ2の出力Vcまで
の帰還経路の遅延時間が多くなり、この結果この遅延時
間分、昇圧回路の制御が不能となり、高電圧レベルのリ
ップル幅vが大きく精度の悪いレベルが得られる。
【0007】この従来例1のリップル幅vは、次式
(1)のようになる。
【0008】 v={分圧抵抗の遅延(R1×C2)s+コンパレータ遅延s} ×昇圧能力v/s …………(1) 図8は従来例1の回路構成におけるシミュレーション実
行結果であり、高電圧レベルのリップル幅は700mv
となる。
【0009】このリップル幅の精度を改善する手段とし
て、図9の従来例2の回路図に示す回路がある。この回
路は、一般にスピードアップ容量と言う容量素子C1を
付加することが必要となる。この回路によると、スピー
ドアップ容量素子C1の面積分、高電圧生成回路の面積
が増加するという問題点があった。
【0010】図10は従来例2(図9)の回路構成にお
けるシミュレーション実行結果であり、スピードアップ
容量C1として0.3PFを付加した時のリップル幅は
300mvに改善されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例2の場
合には、スピードアップ容量素子C1をを付加すること
により、リップル幅は改善されるが、スピードアップ容
量素子C1の面積分、高電圧生成回路の面積が増加する
という問題点があった。
【0012】本発明の目的は、このような問題を解決
し、スピードアップ容量素子C1の面積増加を抑制する
と共に、リップル幅が改善された高電圧生成回路を含む
半導体集積回路を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は、昇圧用
クロックと制御信号とを入力し高電圧出力を出力する昇
圧回路と、この昇圧回路の出力を分圧する第1、第2の
分圧抵抗R1,R2と、これら分圧抵抗R1,R2によ
り分圧された分圧電圧を基準電圧と比較して前記制御信
号を出力するコンパレータとからなる高電圧生成回路を
有する半導体集積回路において、前記分圧抵抗R1の寄
生容量が、この第1の分圧抵抗の下層に寄生する基板容
量からなり、この基板容量領域に、高電圧出力ライン
接続したウェルが形成されたことを特徴とする。
【0014】本発明において、第1の分圧抵抗R1の寄
生容量が、コンパレータの入力となる分圧電圧の接続線
前記第1の分圧抵抗R1を介して接続され、スピート
アップ容量として機能することができる。
【0015】また本発明において、第1の分圧抵抗R1
の寄生容量が、半導体基板に設けられかつ高電圧出力ラ
インに接続されたウェルと第1の絶縁膜を介して設けら
れた前記第1の分圧抵抗となる第1のポリシリコン抵抗
素子との間に形成されることもできる。
【0016】また本発明において、第1の分圧抵抗R1
の寄生容量が、半導体基板に設けられかつ高電圧出力ラ
インに接続されたウェルと、このウェル上に第1の絶縁
膜を介して設けられた第1のポリシリコン抵抗素子と、
この第1のポリシリコン抵抗素子上に第2の絶縁膜を介
して設けられた第2のポリシリコン抵抗素子とからなる
構造における、前記ウェルと前記第1のポリシリコン抵
抗素子との間、および前記第1のポリシリコン抵抗素子
と前記第2のポリシリコン抵抗素子との間に形成され、
また第1の分圧抵抗が、前記第1のポリシリコン抵抗素
子と前記第2のポリシリコン抵抗素子とにより形成され
ることもできる。
【0017】本発明の構成によれば、分圧抵抗素子下に
寄生する対SUB容量という構成に対し、本発明に従っ
て、対SUB寄生容量領域に、高電圧出力ラインに接続
したウェルを形成することで、スピードアップ容量とし
ての役目を果たす。従って、スピードアップ容量素子を
新たな領域に設ける必要が無くなる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態の高電
圧生成回路の回路図を示す。この高電圧生成回路は、昇
圧用クロック信号CLKを入力とし、制御信号Vcを入
力として高電圧出力Voを出力する昇圧回路1と、この
昇圧回路1の高電圧出力Voを接続する分圧抵抗R1
と、この分圧抵抗R1と接地GNDとの間に接続される
分圧抵抗R2と、この分圧抵抗R1,R2の分圧出力V
iと基準電圧Vrとを入力し制御信号Vcを出力するコ
ンパレータ2とから構成され、分圧抵抗素子R1の部分
に寄生容量C1があることを特徴とする。
【0019】この分圧抵抗素子R1の部分は、図2
(a)(b)の分圧抵抗R1,R2部分の平面図および
その断面図に示される。すなわち、P型基板10にNウ
ェル11を有し、Nウェル11上に第1の絶縁膜12を
介して分圧抵抗素子R1となるポリシリコン層13が形
成され、このポリシリコン層13とその下部のNウェル
11との間に寄生容量C1があり、またこのNウェル1
1は高電圧出力Voラインに接続されている。
【0020】また、分圧抵抗素子R2となるのポリシリ
コン層13がNウェル11に隣接したP型基板10上に
設けられるので、分圧抵抗素子R2となるポリシリコン
層13の部分に寄生容量C3があり、これが接地された
P型基板10に接続されることになる。
【0021】これら分圧抵抗素子R1,R2となるのポ
リシリコン層13はそれぞれコンタクト19を介して、
絶縁膜12上に設けられたアルミ配線18と接続され
る。すなわち、分圧抵抗R1の一端はコンタクト19を
介して、出力端Voに接続されるアルミ配線18と接続
され、分圧抵抗素子R1,R2の接続点となるポリシリ
コン層13はコンタクト19を介して、分圧端Viと接
続されるアルミ配線18と接続され、分圧抵抗R2の他
端はコンタクト19を介して、接地端GNDと接続され
るアルミ配線18に接続される。
【0022】本実施形態の図1によれば、図3のリップ
ル波形図で示すように、分圧抵抗素子R1と寄生容量C
1との時定数に関わりなく、直接分圧出力Viの接続ラ
インに容量C1を介して高電圧レベルの伝達を行うこと
ができ、帰還経路での遅延を大幅に短縮する事が出来、
従って高圧出力Voのリップル幅の低減をはかる事が出
来る。
【0023】本実施形態によるリップル幅vは、次式
(2)に示される。
【0024】 v=コンパレータ遅延s×昇圧能力v/s …………(2) ここで本実施形態の効果を示すために、高電圧レベルの
絶対精度を決めているリップル幅に着目し、昇圧回路・
コンパレータ・分圧抵抗を同一とする高電圧生成回路の
シミュレーション結果を図4に示す。本実施形態の図1
の回路構成において、分圧抵抗R1の寄生容量成分C1
として1PFを付加した場合、図4のようにリップル幅
が350mvとなる。
【0025】従って本実施形態により、対SUB寄生容
量C1をスピードアップ容量と同等に、リップル幅低減
の効果が得られるのが明らかであり、スピードアップ容
量素子の面積削減もしくは削除が可能となる。
【0026】図5は本発明の第2の実施形態の分圧抵抗
R1部分の断面図を示す。図4の第1の実施形態に対
し、分圧抵抗素子ポリシリコン層13の下部にはNウェ
ル11を有し、その上部には第2の絶縁膜15を介して
第2分圧抵抗素子ポリシリコン層16を有し、このNウ
ェル11と第2ポリシリコン層16とは高電圧出力ライ
ンに接続されている。
【0027】図5で示す構造において、分圧抵抗素子ポ
リシリコンR1の下部に高電圧出力レベルに接続したN
ウェル11を、上部に高電圧出力ラインに接続した第2
ポリシリコン層16を形成し、層間容量C1を介して分
圧出力Viの接続ラインにフィードバックをかけてい
る。これは、スピードアップ容量と同じ効果をもたら
し、スピードアップ容量C1としての役目を果たしてい
る。
【0028】図5の実施形態では、第1の実施形態と同
じ素子面積において、第1の実施形態より多くのスピー
ドアップ容量値を得ることが出来る特徴がある。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明の構成によれ
ば、スピードアップ容量素子C1の面積を増加させるこ
となく、リップル幅が改善された高電圧生成回路が得ら
れるとうい効果がある。また、第2の実施形態では、同
じ素子面積において、第1の実施形態の場合より多くの
スピードアップ容量値を得ることが出来るという特徴が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す回路図。
【図2】(a)(b)は図1の実施形態における分圧抵
抗R1,R2部分の平面図および断面図。
【図3】図1の回路の動作を説明するリップル波形図。
【図4】図1の回路構成におけるシミュレーション実行
時の波形図。
【図5】本発明の第2の実施形態における分圧抵抗R1
部分の断面図。
【図6】従来例1の回路構成を説明する回路図。
【図7】図6の回路構成の動作を説明するリップル波形
図。
【図8】図6の回路構成におけるシミュレーション実行
時の波形図。
【図9】従来例2の回路構成を説明する回路図。
【図10】図9の回路構成におけるシミュレーション実
行時の波形図。
【符号の説明】
1 昇圧回路 2 コンパレータ 10 P型基板 11 Nウェル 12,15 絶縁膜 13,16 ポリシリコン抵抗素子 14,17 層間容量 18 アルミ配線 19 コンタクト C1 スピードアップ容量 C2,C3 SUB容量 R1,R2 分圧抵抗 Vo 高電圧出力 Vc 制御電圧
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/822 H01L 27/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇圧用クロックと制御信号とを入力し高
    電圧出力を出力する昇圧回路と、この昇圧回路の出力を
    分圧する第1、第2の分圧抵抗R1、R2と、これら分
    圧抵抗R1、R2により分圧された分圧電圧を基準電圧
    と比較して前記制御信号を出力するコンパレータとから
    なる高電圧生成回路を有する半導体集積回路において、
    前記分圧抵抗R1の寄生容量が、この第1の分圧抵抗の
    下層に寄生する基板容量からなり、この基板容量領域
    に、高電圧出力ライン接続したウェルが形成された
    とを特徴とする半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 第1の分圧抵抗R1の寄生容量が、コン
    パレータの入力となる分圧電圧の接続線に前記第1の分
    圧抵抗R1を介して接続され、スピードアップ容量とし
    て機能する請求項1記載の半導体集積回路。
  3. 【請求項3】 第1の分圧抵抗R1の寄生容量が、半導
    体基板に設けられかつ高電圧出力ラインに接続されたウ
    ェルと第1の絶縁膜を介して設けられた前記第1の分圧
    抵抗となる第1のポリシリコン抵抗素子との間に形成さ
    れた請求項1または2記載の半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 第1の分圧抵抗R1の寄生容量が、半導
    体基板に設けられかつ高電圧出力ラインに接続されたウ
    ェルと、このウェル上に第1の絶縁膜を介して設けられ
    た第1のポリシリコン抵抗素子と、この第1のポリシリ
    コン抵抗素子上に第2の絶縁膜を介して設けられた第2
    のポリシリコン抵抗素子とからなる構造における、前記
    ウェルと前記第1のポリシリコン抵抗素子との間、およ
    び前記第1のポリシリコン抵抗素子と前記第2のポリシ
    リコン抵抗素子との間に形成され、また第1の分圧抵抗
    が、前記第1のポリシリコン抵抗素子と前記第2のポリ
    シリコン抵抗素子とにより形成された請求項1または2
    記載の半導体集積回路。
JP2000049126A 2000-02-25 2000-02-25 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP3372923B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049126A JP3372923B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 半導体集積回路
EP01103595A EP1128534A3 (en) 2000-02-25 2001-02-21 High voltage generating circuit improved in parasitic capacitance of voltage-dividing resistance
US09/790,491 US6531912B2 (en) 2000-02-25 2001-02-23 High voltage generating circuit improved in parasitic capacitance of voltage-dividing resistance
TW090104296A TW529157B (en) 2000-02-25 2001-02-23 High voltage generating circuit improved in parasitic capacitance of voltage-dividing resistance
KR10-2001-0009519A KR100426401B1 (ko) 2000-02-25 2001-02-24 분압 저항의 기생 커패시턴스가 향상된 고전압 생성 회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049126A JP3372923B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001237374A JP2001237374A (ja) 2001-08-31
JP3372923B2 true JP3372923B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=18571109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000049126A Expired - Fee Related JP3372923B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 半導体集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6531912B2 (ja)
EP (1) EP1128534A3 (ja)
JP (1) JP3372923B2 (ja)
KR (1) KR100426401B1 (ja)
TW (1) TW529157B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10108980A1 (de) * 2001-02-23 2002-09-12 Koninkl Philips Electronics Nv Anordnung zur Ansteuerung von Anzeigeeinheiten mit adaptiver Startsequenz
JP4803898B2 (ja) * 2001-05-17 2011-10-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7941675B2 (en) 2002-12-31 2011-05-10 Burr James B Adaptive power control
US7180322B1 (en) 2002-04-16 2007-02-20 Transmeta Corporation Closed loop feedback control of integrated circuits
US7953990B2 (en) 2002-12-31 2011-05-31 Stewart Thomas E Adaptive power control based on post package characterization of integrated circuits
US7228242B2 (en) 2002-12-31 2007-06-05 Transmeta Corporation Adaptive power control based on pre package characterization of integrated circuits
US7454393B2 (en) * 2003-08-06 2008-11-18 Microsoft Corporation Cost-benefit approach to automatically composing answers to questions by extracting information from large unstructured corpora
KR100526344B1 (ko) 2003-08-12 2005-11-08 삼성전자주식회사 승압 전압 제어장치 및 방법
US6859091B1 (en) * 2003-09-18 2005-02-22 Maxim Integrated Products, Inc. Continuous linear regulated zero dropout charge pump with high efficiency load predictive clocking scheme
KR100564575B1 (ko) * 2003-09-23 2006-03-29 삼성전자주식회사 부하제어 부스팅 장치, 부하량에 따라 자동적으로부스팅을 결정하고 커패시터 수가 적은 부스팅 파워시스템 및 그 방법
TW200526588A (en) * 2003-11-17 2005-08-16 Smithkline Beecham Corp Chemical compounds
KR100462520B1 (ko) * 2003-11-27 2004-12-17 주식회사 포인칩스 고전압 구동신호를 발생시키는 액체렌즈 구동회로
US7012461B1 (en) * 2003-12-23 2006-03-14 Transmeta Corporation Stabilization component for a substrate potential regulation circuit
US7649402B1 (en) * 2003-12-23 2010-01-19 Tien-Min Chen Feedback-controlled body-bias voltage source
US7692477B1 (en) 2003-12-23 2010-04-06 Tien-Min Chen Precise control component for a substrate potential regulation circuit
US7129771B1 (en) 2003-12-23 2006-10-31 Transmeta Corporation Servo loop for well bias voltage source
US7562233B1 (en) 2004-06-22 2009-07-14 Transmeta Corporation Adaptive control of operating and body bias voltages
US7774625B1 (en) 2004-06-22 2010-08-10 Eric Chien-Li Sheng Adaptive voltage control by accessing information stored within and specific to a microprocessor
JP5315604B2 (ja) 2006-09-29 2013-10-16 富士通セミコンダクター株式会社 半導体集積回路
JP2009118605A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Toshiba Corp 電圧発生回路
US8830776B1 (en) * 2013-03-15 2014-09-09 Freescale Semiconductor, Inc. Negative charge pump regulation
JP5723998B2 (ja) * 2014-01-15 2015-05-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
CN104821784A (zh) * 2014-12-12 2015-08-05 武汉绿鼎天舒科技发展有限公司 一种使用升压电路的太阳能电池
CN104811075B (zh) * 2014-12-12 2018-10-30 张乙乙 一种组合变换器的控制方法
JP5940691B1 (ja) * 2015-02-04 2016-06-29 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 電圧生成回路、半導体装置およびフラッシュメモリ
US10416242B2 (en) * 2017-09-08 2019-09-17 Invensense, Inc. High voltage circuitry with drift mitigation

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866351A (ja) 1981-10-15 1983-04-20 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
JPS59218766A (ja) 1983-05-27 1984-12-10 Toshiba Corp 電圧昇圧回路
JPH02241355A (ja) * 1989-03-13 1990-09-26 Toshiba Corp 昇圧回路
JP2614938B2 (ja) * 1990-10-25 1997-05-28 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 チャージポンプ装置
US5329168A (en) * 1991-12-27 1994-07-12 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit device equipped with substrate biasing system selectively powered from internal and external power sources
DE69227106T2 (de) * 1992-06-30 1999-04-01 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza, Mailand/Milano Struktur zur Vermeidung des Durchschaltens einer parasitären Diode, die sich in einer epitaktischen Wanne von integrierten Schaltungen befindet
KR0124049B1 (ko) * 1994-06-30 1997-11-25 김광호 반도체 집적장치의 가변승압회로
JP3638641B2 (ja) * 1994-10-05 2005-04-13 株式会社ルネサステクノロジ 昇圧電位発生回路
JPH08306870A (ja) 1995-04-28 1996-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 半導体集積昇圧回路装置
DE69514523T2 (de) * 1995-10-31 2000-06-15 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Spannungsvervielfacher mit linearen Regelung
JPH10190466A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Sony Corp 半導体集積回路
JPH10201226A (ja) * 1996-12-30 1998-07-31 Murata Mfg Co Ltd 高電圧発生回路
US6107862A (en) * 1997-02-28 2000-08-22 Seiko Instruments Inc. Charge pump circuit
US5744385A (en) * 1997-03-21 1998-04-28 Plato Labs, Inc. Compensation technique for parasitic capacitance
JPH1166855A (ja) * 1997-06-10 1999-03-09 Fujitsu Ltd 電位検出回路、半導体装置、及び半導体記憶装置
KR19990005631A (ko) * 1997-06-30 1999-01-25 윤종용 고압전원장치의 제어회로
JP4080043B2 (ja) 1997-12-24 2008-04-23 株式会社ルネサステクノロジ 昇圧回路、半導体記憶装置、及びデータ処理装置
FI107657B (fi) * 1998-03-11 2001-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Kytkentä differentiaalisen aktiivikomponentin impedanssin säätämiseksi
DE19950543C1 (de) * 1999-10-20 2000-11-23 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltung mit Regelung der Einsatzspannungen ihrer Transistoren

Also Published As

Publication number Publication date
EP1128534A3 (en) 2003-09-24
US6531912B2 (en) 2003-03-11
KR20010085577A (ko) 2001-09-07
TW529157B (en) 2003-04-21
EP1128534A2 (en) 2001-08-29
JP2001237374A (ja) 2001-08-31
US20010030364A1 (en) 2001-10-18
KR100426401B1 (ko) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372923B2 (ja) 半導体集積回路
US6828763B2 (en) Voltage regulator
JP2788843B2 (ja) 基準電圧発生器
JP2718375B2 (ja) チャージポンプ回路
JPH08340243A (ja) バイアス回路
KR100268774B1 (ko) 차동 증폭기, 기준 전압 발생 회로, 승압 회로및반도체 기억 장치
JP3360025B2 (ja) 定電圧回路
US4641081A (en) Semiconductor circuit of MOS transistors for generation of reference voltage
JP2724872B2 (ja) 半導体集積回路用入力回路
US7167050B2 (en) Operational amplifier having large output current with low supply voltage
JPH0595255A (ja) 比較回路装置
KR100283634B1 (ko) 반도체 장치
JP2008501233A (ja) 低電圧cmosトランジスタを用いた高電圧スイッチ
US5262989A (en) Circuit for sensing back-bias level in a semiconductor memory device
JPS6070822A (ja) 半導体集積回路
US5309040A (en) Voltage reducing circuit
GB2256950A (en) Sensing and controlling substrate voltage level
JP3055501B2 (ja) 差動増幅器及び差動増幅器を用いた電圧制御発振器
JPH0312492B2 (ja)
JP2591906Y2 (ja) 基準電圧回路
JPH0548009A (ja) 半導体装置
JP2917356B2 (ja) 半導体出力回路
JPH06113441A (ja) 電流検出回路
JP2001007286A (ja) 半導体装置
JPS60116221A (ja) 高電圧パルス整形回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021029

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees