JP3371397B2 - プラスチックのような粘可塑性のある材料と紙のような機械的な応力下で繊維化する材料とを分離する方法及び装置 - Google Patents

プラスチックのような粘可塑性のある材料と紙のような機械的な応力下で繊維化する材料とを分離する方法及び装置

Info

Publication number
JP3371397B2
JP3371397B2 JP53851397A JP53851397A JP3371397B2 JP 3371397 B2 JP3371397 B2 JP 3371397B2 JP 53851397 A JP53851397 A JP 53851397A JP 53851397 A JP53851397 A JP 53851397A JP 3371397 B2 JP3371397 B2 JP 3371397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
blades
viscoplastic
separated
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53851397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001507636A (ja
Inventor
ファールバッハ,ゲルハルト
シュネットラー,ハインツ,ライナー
Original Assignee
デル・グリューネ・プンクト・デュアレス・システム・ドイチュラント・アクティーンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7792471&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3371397(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by デル・グリューネ・プンクト・デュアレス・システム・ドイチュラント・アクティーンゲゼルシャフト filed Critical デル・グリューネ・プンクト・デュアレス・システム・ドイチュラント・アクティーンゲゼルシャフト
Publication of JP2001507636A publication Critical patent/JP2001507636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371397B2 publication Critical patent/JP3371397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/13Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with horizontal rotor shaft and combined with sifting devices, e.g. for making powdered fuel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B1/00Conditioning for facilitating separation by altering physical properties of the matter to be treated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B1/00Conditioning for facilitating separation by altering physical properties of the matter to be treated
    • B03B1/04Conditioning for facilitating separation by altering physical properties of the matter to be treated by additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/18Drum screens
    • B07B1/20Stationary drums with moving interior agitators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0217Mechanical separating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0251Hydropulping for converting the material under the influence of water into a slurry, e.g. for separating laminated plastic from paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material
    • B29K2055/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/12Paper, e.g. cardboard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、常温で粘可塑性を有する材料、例えばプラ
スチックやゴム、を高度の機械的応力のもとで繊維とな
る(繊維化する)他の材料、例えば、紙、厚紙(ボール
紙)、カートン又はセルロース繊維を含むその他の材料
から分離するための方法及び装置に関する。 より詳しくは、プラスチックと紙の分離には、廃棄物
処理並びに廃棄物に含まれる物質の回収の点で大きな問
題を伴う。プラスチックと紙もしくはその他のセルロー
ス製品を含むこのような混合した廃棄物は大量に生じ
る。即ち、例えばデュアレスシステム(ドイツ)によっ
て行われる収集物から予め仕分けられたプラスチック集
合物、特に、所謂、混合画分(mixed fraction)には、
製紙ラベル、その他の紙、誤って仕分けられた材料、及
び紙−プラスチックの複合材料がかなりの割合で含まれ
ている。 従来、セルロース性の繊維、例えば紙、厚紙及びカー
トンを含む材料からプラスチック、ゴム及びその他の粘
可塑性を有する材料を分離するには、湿式分離方法が用
いられており、この方法では、繊維マトリックスの徹底
した繊維化が行われ、それに続いて少なくとも二つの物
質流、即ち、大量の水を含有するセルロース含有スラッ
ジと、水不溶性プラスチックの分離が行われる。この方
法には、大量のエネルギー入力及び機械装置が必要であ
る。上記の場合、紙の繊維化は、例えば湿式粉砕機で行
われ、細断工程ではプラスチックと紙の重量の倍以上の
水が加えられる。この工程では、特に、大量の水を動か
すために膨大な量のエネルギーが必要である。フィラ
ー、汚染物質あるいはその他の物質からなる生成したス
ラッジをプラスチックから分離するには所謂摩擦分離機
が使用される。いづれの場合でも、繊維を豊富に含む物
質流は、例えば、振動篩又は底篩(bottom screen)を
使用して脱水しなければならない。更に、水の含有量は
通常チャンバーフィルタープレスのようなプレスによっ
て減らされるが、50%を超える量の多量の水がなお処理
物中に残留する。もし仮に、紙の繊維を高度に含む集塊
物を利用することができなければ(廃棄物に関しては通
常そのようになっているが)、大量の水を含有している
ために、廃棄するのに高コストが必要になるか、あるい
はこの廃棄物を熱的に利用する場合には乾燥にかなりの
費用を要することにならざるを得ない。同様に、例え
ば、膨大な量のポリエチレンフィルムと紙との組み合わ
せの場合によくあるように、フィルムに富む場合には、
特にプラスチック類は脱水しなければならず、この脱水
は機械的乾燥機によって専ら行われる。この目的のため
に、改造された遠心機あるいは遠心脱水機が使用され
る。場合によっては、加熱(後)乾燥が必要なことがあ
るので、全体としては、分離のための電力はかなりのコ
ストとなり、エネルギーを大きく消費するので生態学的
にも好ましくない。 この分野では、おびただしい数の調査が行われてき
た。例えば、Louis Jetten,Stoffliches Kunststoffrec
ycling und die Rolle des Wassers in Aufbereitungst
echnik beim Verwerten von Kunststoffen,VDI−Verla
g,Dsseldorf,1993;及び技術的研究である、Srofflich
es Kunststoffrecycling,Part 2(編集:EWvK),Entwick
lungsgesellschaft fr die Wiederverwertung von Ku
nststoffen,Wiesbaden,1992,が挙げられる。 さらに、静電帯電を利用する紙とプラスチック類の乾
燥分離方法が知られている。この方法では、重力分離機
を利用する分離方法を用いてもよく、これはドイツ特許
3,227,874及びドイツ特許4,225,977に記載されている。
例えばこの方法にはたくさんの欠点がある。仕込む材料
は幾何学的寸法についてのかなり特定された条件に合致
することが必要である。また、乾燥度に関する要求も非
常に厳しい。運転のための電力もかなりのものである。
更に、この方法は人為的に結合させた複合材料も自然に
結合してしまった複合材料も分離しない。 米国特許4,440,635は、紙とプラスチックとを分離す
る湿式方法を提供しており、この方法では処理される材
料に水分を制御した量添加することによって水分含量を
予め決めた量に調節する。そうする意図は過剰量の水分
が供給されるのを避けることにある。しかし、あらゆる
湿式システムの場合と同様に、材料ごとに水分吸収性と
が異なる結果として、分離されるべき材料の水分含量が
異なったものとなることが、この方法の本質的な側面と
して残る。 米国特許3,941,689号にはそれら自体異なるものでは
あるが本質的に均質である廃棄物製品を粉砕し仕分けす
る装置が開示されている。この装置によると、仕込まれ
た断片はそれらの安定性に応じて多段階プロセスで破砕
されあるいは粉末化され、篩によって分離される。 そこで、本発明の目的は、プラスチックやゴムのよう
な粘可塑性を有する材料を紙、厚紙及びカートンのよう
な高度の機械的応力の下で繊維化する材料から分離する
ための方法であって、生態学的に有利であり、かつ処理
技術として簡単である方法を提供することである。例え
ば、プラスチック類としては、LDPE,HAPE,TP,ポリスチ
レン、PVC,PET,及びABSが挙げられる。 驚くべきことにプラスチック類と繊維含有材料との混
合物を高度の加速力と衝撃力にさらすことによってプラ
スチックやゴムのような粘可塑性を有する材料を紙のよ
うな繊維含有材料から乾式で技術的に簡単な方法によっ
て分離することができることが見出された。ここで、繊
維含有材料は前記の力の作用によって繊維にされ、篩バ
スケットの適当な開口を通って放出され、一方繊維化さ
れないプラスチック類はケーシングの内側に残り、軸方
向に除かれる。紙とプラスチック類とを乾式で分離する
ことに加速力と衝撃力とを適用すること、即ち遠心機を
使用することは驚くべきことと評価されなければならな
い。というのは、遠心機は今まで固体相と液体相との分
離、又は液体相と液体相との分離に使用されるものと決
まっていたからである。 即ち、本発明は、プラスチック類及びゴムのような粘
可塑性を有する材料を機械的応力の下で、繊維となる材
料、特に紙、あるいは又本質的に複合材料として存在し
ているその他の繊維質の材料から分離する方法であっ
て、 分離されるべき材料が水分を加えることなく、ある回
転の軸に関して半径方向、軸方向及び/又は接線方向の
高度の加速及び衝撃の力に供されて、繊維質の材料だけ
が前記の力の作用のもとで繊維化され、前記の粘可塑性
を有する材料から分離されて、繊維質材料の物質流と粘
可塑性を有する材料の物質流とが別々に取り出されるこ
とを特徴とする方法に関するものである。 分離されるべき材料は大雑把に細断されて50mm以下の
サイズであることが好ましい。 さらに、本発明は、本発明による前記の方法を実施す
るための装置であって、円筒状又は好ましくは横断面が
多角形の筒状であって、ジャケット内に穿孔2を有する
篩バスケット(前記ケーシングの一実施形態)と、前記
の篩バスケットの内側領域に同軸的に配置され、半径方
向にブレード4が結合されている回転駆動シャフト3と
からなり、前記の篩バスケットは繊維化された材料を、
前記篩バスケットの内表面に存在する鋭いエッジを有す
る穿孔を通過させることからなるものである。 駆動軸は、例えば、ベルト駆動付きのフランジ(5)
を介して電動モーター(図示せず)を用いて駆動され
る。ブレード(刃)の直径は、ブレードの端とケーシン
グ(1)の間にギャップを残すような相対的な寸法であ
る。幾何学的な形状によって、細断される材料の寸法は
さまざまである。 仕込み側では、ケーシング(1)内の最初のブレード
は後続するブレードに比較して半径方向の長さが小さ
い。その結果、分離に供される仕込まれた材料混合物は
ケーシング(1)内でより良好な分布を示す。 該ケーシング(1)と内部のブレード付き回転シャフ
トとは分離に供される材料混合物を仕込むための仕込み
入り口を有するボックス(6)内に配列され、該ボック
スは他方の端にドラム内に残留し回転ブレードによって
運ばれるプラスチックのための出口を有している。更
に、このボックス(6)には除去された紙のための出口
(9)がある。紙の除去を改善するために、周囲に回転
スクレイパー(図示せず)が備わっていてもよい。 好ましくは、駆動シャフトとブレードだけでなくケー
シング(1)もステンレス鋼のような高強度で耐食性の
材料でできている。 好ましくは、篩バスケットの外周にある穿孔(2)即
ち出口は、鋭いエッジ(図示せず!)を有しており、こ
のエッジはケーシング(1)の穿孔を介して篩バスケッ
トに対して外方向へ放に投げられる細断された紙の繊維
化を改良するように働く。篩バスケットはボックス
(6)の外壁によって支持されている。 ブレードは好ましくは傾斜していて、該装置内で粒子
が軸方向に十分な滞留時間で運動するのを保証するよう
になっている。例えば、デュアレスシステムからのプラ
スチック混合画分の場合には、5〜7度の傾斜角が適切
である。 内部のブレードの付いたシャフトは1,000〜2,000、好
ましくは1,200〜1,800rpmの範囲のスピードで回転し、
この回転数は使用する材料混合物の関数として調節され
る。滞留時間は10秒〜2分である。 仕込まれる材料の粒度及び必要とされる分離レベルに
応じて、穿孔(2)、即ち繊維化された材料の出口のサ
イズは2〜7mmの間である。 篩バスケットの好ましい形状は多角形であり、この多
角形は断面が二等辺かあるいは不等辺の面を有していて
もよい。篩バスケットが多角形の面からできていると、
分離効果が円筒状の篩バスケットに比較して実質的に改
良されることが分かった。 添付した図面を参照して本発明の方法及び装置の機能
を例示的に説明する。図1は本発明の方法をなすための
装置の長手方向の断面図であり、図2は図1においてA
A'の線に沿う断面図を示す。プラスチック類と紙の固体
の混合物は仕込み入り口(7)から仕込まれ、最初のブ
レードによって篩バスケット内に分布される。この最初
のブレードは後続するブレード(4)より直径が小さ
い。図示されていない駆動装置によって回転させられる
ブレード(4)についたシャフト(3)がそれら粒子に
加速と衝撃を受けさせ、それが最終的に繊維化された紙
を篩バスケットに集積させ、次いで穿孔(2)を通して
放出せしめる。同時に、プラスチック類は軸方向に移行
し出口(8)から除去される。ボックス(6)によって
画定される容積内に集積する紙は空気排気装置(図示せ
ず)を使用して出口(9)から取り出される。 例えば、本発明による装置は次の寸法を有する。長
さ:1500mm、ブレードの直径:950mm(可変)、ブレード
の端とケーシングの壁との間のギャップの大きさ(ケー
シングの形状に応じて):最大25mm、ブレードの数:4×
11、装置に入力される電力:50〜80kW;篩バスケットの出
口:5、処理量:1トン/時間。 実施例 90.4%の包装ホイル(箔)と96%のコート紙からなる
固体混合物を直径50mmの篩バスケットを備えた粉砕機を
用いて細断する。紙はプラスチック内に均一に分布して
おり、この混合物は乾燥している。上記の混合物を通過
させる最初の処理を行った時、下記の分離結果が得られ
る。 最初の処理の結果: 上記の結果得られた上級の画分を再び仕込むと次の分
離結果が得られる。 第2回目の処理の結果: この結果、2回の処理によって、合計で、仕込まれた
紙の57.6%が除去され、収率は90.1%である。 以下に、本願発明及びその実施形態をまとめて示す。 〔1〕粘可塑性を有する材料を機械的応力のもとで繊維
化される材料としてのセルロース繊維を含有する物質か
ら乾式で分離する方法であって、分離されるべき材料が
高度の加速及び衝撃の力に供されて、繊維質材料の物質
流と粘可塑性を有する材料の物質流とが別々に取り出さ
れる方法において、 前記の粘可塑性を有する材料と機械的応力のもとで繊
維化する前記の材料とが、本質的に複合材料として存在
すること、繊維質の材料だけが前記の力(この力はケー
シング(1)内にある回転の軸に関して半径方向、軸方
向及び接線方向に作用している。)の作用のもとで繊維
化され、前記の粘可塑性を有する材料から分離されるこ
と、さらに、前記の粘可塑性を有する材料が前記の物質
流において、本質的に細断されない状態で取り出される
ことを特徴とする方法。 〔2〕 〔1〕に記載の方法であって、前記の粘可塑性
を有する材料が、プラスチック類及び/又はゴム類であ
ることを特徴とする上記の方法。 〔3〕 〔1〕又は〔2〕に記載の方法であって、分離
されるべき前記の混合物が大雑把に細断されて50mm以下
の粒子サイズとされることを特徴とする方法。 〔4〕 〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の方法であっ
て、前記の繊維化された材料が前記ケーシング(1)の
ジャケットの表面にある穿孔ないしは出口(2)を通っ
て排出され、その一方で、粘可塑性を有する前記の材料
はケーシング(1)内に残留し、該ケーシングの端部に
おいて別の流れとして取り出されることを特徴とする方
法。 〔5〕 〔4〕に記載の方法であって、前記の繊維化す
る効果がケーシング(1)の内表面にある前記の穿孔又
は出口(2)に配列された鋭いエッジによって高められ
ることを特徴とする方法。 〔6〕 〔3〕〜〔5〕のいずれかに記載の方法であっ
て、前記の繊維化する効果が前記ケーシング(1)を多
角形状に設計することによって高められることを特徴と
する方法。 〔7〕 〔4〕〜〔6〕のいずれかに記載の方法であっ
て、ケーシング(1)内における前記の物質流が、前記
の加速力を生み出す装置(1、3、4)の直接的影響か
ら生じることを特徴とする方法。 〔8〕 〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載の方法を実施
するための装置であって、本質的に円筒状又は水平断面
が多角形の筒状であって、ジャケット内に穿孔もしくは
出口(2)を有する前記ケーシング(1)としての篩バ
スケットと、前記の篩バスケットの内側領域に同軸的に
配置され、半径方向に延びるブレード(4)が結合され
ている回転駆動シャフト(3)とからなり、 前記の篩バスケットは繊維化された材料を、前記篩バ
スケットの内表面に存在する鋭いエッジを有する前記の
穿孔(2)を通過させて繊維化の効果を高めるものであ
り、 前記ブレードの回転速度は1,000〜2,000rpmの範囲内
で調節可能であり、 その結果、前記の繊維質材料だけが繊維化され、前記
の粘可塑性を有する材料から分離され、前記の粘可塑性
を有する材料は本質的に細断されない状態で別の物質流
として取り出される、ことからなる前記の装置。
〔9〕 〔8〕に記載の装置であって、前記のブレード
(4)が前記の駆動シャフトに堅く結合していることを
特徴とする装置。 〔10〕 〔8〕又は
〔9〕に記載の装置であって、前記
のブレード(4)が前記の駆動シャフトに傾斜した角度
で結合していることを特徴とする装置。 〔11〕 〔10〕に記載の装置であって、前記の傾斜した
角度が5〜7度である装置。 〔12〕 〔8〕〜〔11〕のいずれかに記載の装置であっ
て、仕込み側におけるブレード(4)が後続のブレード
よりも半径方向の長さが小さいことを特徴とする装置。 〔13〕 〔8〕〜〔12〕のいずれかに記載の装置であっ
て、前記ブレードの端とケーシングの壁との間にギャッ
プが生じるように前記のブレード(4)が駆動シャフト
上に配列されていることを特徴とする装置。 〔14〕 〔8〕〜〔13〕のいずれかに記載の装置であっ
て、内部の回転シャフト(3)及びブレード(4)を有
する前記のケーシング(1)が、ボックス(6)内に配
置され、該ボックスは分離されるべき混合物を仕込む側
に仕込み入り口(7)を有し、他方の端に該ドラム内に
残留し前記回転ブレードによって運ばれるプラスチック
のための出口(8)を有することを特徴とする装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュネットラー,ハインツ,ライナー ドイツ国,アルンスベルク・ディー― 59759,アルンスベルガー・シュトラー セ 14 (56)参考文献 米国特許4440635(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29B 17/02 B02C 13/18 B02C 13/284 B02C 23/08 B07B 1/20 EUROPAT(QUESTEL) WPI(DIALOG)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粘可塑性を有する材料を機械的応力のもと
    で繊維化される材料としてのセルロース繊維を含有する
    物質から乾式で分離する方法であって、分離されるべき
    材料が高度の加速及び衝撃の力に供されて、繊維質材料
    の物質流と粘可塑性を有する材料の物質流とが別々に取
    り出される方法において、 前記の粘可塑性を有する材料と機械的応力のもとで繊維
    化する前記の材料とが、本質的に複合材料として存在す
    ること、繊維質の材料だけが前記の力(この力はケーシ
    ング(1)内にある回転の軸に関して半径方向、軸方向
    及び接線方向に作用している。)の作用のもとで繊維化
    され、前記の粘可塑性を有する材料から分離されるこ
    と、さらに、前記の粘可塑性を有する材料が前記の物質
    流において、本質的に細断されない状態で取り出される
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の方法であって、前記の粘
    可塑性を有する材料が、プラスチック類及び/又はゴム
    類であることを特徴とする上記の方法。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載の方法であって、分
    離されるべき前記の混合物が大雑把に細断されて50mm以
    下の粒子サイズとされることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法
    であって、前記の繊維化された材料が前記ケーシング
    (1)のジャケットの表面にある穿孔ないしは出口
    (2)を通って排出され、その一方で、粘可塑性を有す
    る前記の材料はケーシング(1)内に残留し、該ケーシ
    ングの端部において別の流れとして取り出されることを
    特徴とする方法。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の方法であって、前記の繊
    維化する効果がケーシング(1)の内表面にある前記の
    穿孔又は出口(2)に配列された鋭いエッジによって高
    められることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】請求項3〜5のいずれか1項に記載の方法
    であって、前記の繊維化する効果が前記ケーシング
    (1)を多角形状に設計することによって高められるこ
    とを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】請求項4〜6のいずれか1項に記載の方法
    であって、ケーシング(1)内における前記の物質流
    が、前記の加速力を生み出す装置(1、3、4)の直接
    的影響から生じることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法
    を実施するための装置であって、本質的に円筒状又は水
    平断面が多角形の筒状であって、ジャケット内に穿孔も
    しくは出口(2)を有する前記ケーシング(1)として
    の篩バスケットと、前記の篩バスケットの内側領域に同
    軸的に配置され、半径方向に延びるブレード(4)が結
    合されている回転駆動シャフト(3)とからなり、 前記の篩バスケットは繊維化された材料を、前記篩バス
    ケットの内表面に存在する鋭いエッジを有する前記の穿
    孔(2)を通過させて繊維化の効果を高めるものであ
    り、 前記ブレードの回転速度は1,000〜2,000rpmの範囲内で
    調節可能であり、 その結果、前記の繊維質材料だけが繊維化され、前記の
    粘可塑性を有する材料から分離され、前記の粘可塑性を
    有する材料は本質的に細断されない状態で別の物質流と
    して取り出される、ことからなる前記の装置。
  9. 【請求項9】請求項8に記載の装置であって、前記のブ
    レード(4)が前記の駆動シャフトに堅く結合している
    ことを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】請求項8又は9に記載の装置であって、
    前記のブレード(4)が前記の駆動シャフトに傾斜した
    角度で結合していることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】請求項10に記載の装置であって、前記の
    傾斜した角度が5〜7度である装置。
  12. 【請求項12】請求項8〜11のいずれか1項に記載の装
    置であって、仕込み側におけるブレード(4)が後続の
    ブレードよりも半径方向の長さが小さいことを特徴とす
    る装置。
  13. 【請求項13】請求項8〜12のいずれか1項に記載の装
    置であって、前記ブレードの端とケーシングの壁との間
    にギャップが生じるように前記のブレード(4)が駆動
    シャフト上に配列されていることを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】請求項8〜13のいずれか1項に記載の装
    置であって、内部の回転シャフト(3)及びブレード
    (4)を有する前記のケーシング(1)が、ボックス
    (6)内に配置され、該ボックスは分離されるべき混合
    物を仕込む側に仕込み入り口(7)を有し、他方の端に
    該ドラム内に残留し前記回転ブレードによって運ばれる
    プラスチックのための出口(8)を有することを特徴と
    する装置。
JP53851397A 1996-04-25 1997-04-17 プラスチックのような粘可塑性のある材料と紙のような機械的な応力下で繊維化する材料とを分離する方法及び装置 Expired - Fee Related JP3371397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19616623A DE19616623B4 (de) 1996-04-25 1996-04-25 Vorrichtung zur Trennung von zähelastischen Materialien wie Kunststoffen und von unter mechanischer Beanspruchung zerfasernden Stoffen wie Papier
DE19616623.3 1996-04-25
PCT/EP1997/001922 WO1997040940A1 (de) 1996-04-25 1997-04-17 Verfahren und vorrichtung zur trennung von zähelastischen materialien wie kunststoffen und von unter mechanischer beanspruchung zerfasernden stoffen wie papier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507636A JP2001507636A (ja) 2001-06-12
JP3371397B2 true JP3371397B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=7792471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53851397A Expired - Fee Related JP3371397B2 (ja) 1996-04-25 1997-04-17 プラスチックのような粘可塑性のある材料と紙のような機械的な応力下で繊維化する材料とを分離する方法及び装置

Country Status (32)

Country Link
US (1) US6629653B2 (ja)
EP (1) EP0914209B2 (ja)
JP (1) JP3371397B2 (ja)
KR (1) KR100282784B1 (ja)
CN (1) CN1080146C (ja)
AR (1) AR006986A1 (ja)
AT (1) ATE193845T1 (ja)
AU (1) AU710623B2 (ja)
BG (1) BG63107B1 (ja)
BR (1) BR9709169A (ja)
CA (1) CA2251577C (ja)
CZ (1) CZ292618B6 (ja)
DE (2) DE19616623B4 (ja)
DK (1) DK0914209T4 (ja)
ES (1) ES2148974T5 (ja)
FI (1) FI982301A0 (ja)
GR (1) GR3033711T3 (ja)
HK (1) HK1018421A1 (ja)
HU (1) HU223448B1 (ja)
IL (1) IL126420A (ja)
MY (1) MY119280A (ja)
NZ (1) NZ332450A (ja)
PL (1) PL183007B1 (ja)
PT (1) PT914209E (ja)
RO (1) RO119445B1 (ja)
RU (1) RU2210434C2 (ja)
SK (1) SK282697B6 (ja)
TR (1) TR199802132T2 (ja)
TW (1) TW346434B (ja)
UA (1) UA44849C2 (ja)
WO (1) WO1997040940A1 (ja)
ZA (1) ZA973148B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272621A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kurimoto Ltd 廃棄プラスチック洗浄脱水装置
KR101626851B1 (ko) * 2015-05-27 2016-06-02 (주) 케이엠팩 우유팩 스크랩을 이용한 재활용 폴리에틸렌 펠릿의 제조방법

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19801286C1 (de) * 1998-01-15 1999-07-22 Der Gruene Punkt Duales Syst Verfahren und Aufbereiten von Mischabfällen, Aufbereitungsanlage sowie Puffersilos dafür
DE19925500A1 (de) * 1999-06-04 2000-12-14 Schaefer Elektrotechnik Sonder Vorrichtung zum Verarbeiten von Bauteilen aus Mischstoffen
DE10206263A1 (de) * 2002-02-15 2003-09-25 Der Gruene Punkt Duales Syst Verfahren zum trockenen Aufbereiten von Mischabfällen, welche Kunststoff und gegebenenfalls metallische Materialien an denen Fremdstoffe anhaften, enthalten
JP4564493B2 (ja) * 2003-09-03 2010-10-20 ユナイテッド リソース リカヴァリー コーポレイション ポリエステル材料からの汚染物質の乾式分離
US7098299B1 (en) * 2005-03-16 2006-08-29 United Resource Recovery Corporation Separation of contaminants from polyester materials
CN100457280C (zh) * 2005-03-18 2009-02-04 曾碚凯 废纸废塑料混合物分离方法及系统
ITUD20050063A1 (it) * 2005-04-18 2006-10-19 Pal Srl Apparecchiatura e procedimento per separare particelle di granulometria finissima da una massa incoerente di materiale legnoso
JP4699973B2 (ja) * 2006-09-28 2011-06-15 メタウォーター株式会社 廃棄プラスチック洗浄装置
JP2008080679A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Kurimoto Ltd 廃棄プラスチック洗浄装置
DE102009025924B4 (de) * 2009-06-05 2013-05-29 Mewa Recycling Maschinen Und Anlagenbau Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Gummiaufbereitung
JP5916981B2 (ja) * 2010-01-28 2016-05-11 株式会社ツカサ ミル
CN102463638A (zh) * 2010-11-12 2012-05-23 广州市首誉橡胶加工专用设备有限公司 一种立式钢丝分离机
US8523093B1 (en) 2011-04-14 2013-09-03 Liviu Siladi System for separating a plastic waste from a paper waste
CN103781553B (zh) 2011-12-18 2016-05-18 株式会社知可飒 粉碎机
WO2013177373A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Lenew Holdings, Inc. Plastic material separation system and method
US20140084090A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Torsten Kallweit Method and device for cleaning of paper machine clothing which is to be recycled
CN103711018B (zh) 2012-09-29 2017-12-22 冯秀娟 一种可去除纤维中杂质的分散机
CN103112102B (zh) * 2013-01-31 2015-09-02 冯愚斌 废塑料清洗用的多功能磨蹭分离装置
JP6294032B2 (ja) * 2013-08-29 2018-03-14 日本製紙クレシア株式会社 紙製液体容器のプラスチックフィルムの分離方法
US11180391B2 (en) 2013-10-02 2021-11-23 Anaergia B.V. Method and device for processing solid waste
NL1040425C2 (nl) 2013-10-02 2015-04-07 Technologies Holding B V D Werkwijze en inrichting voor het scheiden van lichtere deeltjes en zwaardere deeltjes.
DE102014106888B4 (de) 2014-02-28 2015-11-05 Diamat Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Delaminierung von gemahlener Kunststofffolie
JP6065864B2 (ja) * 2014-03-20 2017-01-25 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置およびシートの製造方法
JP6317265B2 (ja) * 2015-01-22 2018-04-25 株式会社大貴 分離装置、及び吸水処理材の製造方法
JP6173365B2 (ja) 2015-02-03 2017-08-02 株式会社大貴 分離装置、及び吸水処理材の製造方法
CN105170240A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 长沙深湘通用机器有限公司 一种卧式锤式破碎机及立式锤式破碎机
EP3370889B1 (en) 2015-11-02 2020-04-08 Anaergia B.V. Method and device for processing solid waste
CN106513131A (zh) * 2016-10-24 2017-03-22 四川鑫康源生物科技有限公司 一种用于保健品生产的搅拌粉碎一体式设备
CN108499669A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 成都万基电力设备制造有限公司 锤击式动态循环筛分破碎机
CZ307720B6 (cs) 2017-08-02 2019-03-20 Plastigram Industries A.S. Způsob zpracování odpadu vznikajícího po recyklaci papíru z použitých nápojových kartónů
JP6511168B2 (ja) * 2018-01-16 2019-05-15 日本製紙クレシア株式会社 紙製液体容器の紙分とプラスチックフィルムとの分離装置
CN113245020A (zh) * 2021-05-11 2021-08-13 黄石海纳新材料科技股份有限公司 一种硅灰石粉碎装置
KR102380685B1 (ko) * 2021-05-25 2022-04-08 이광성 폐합성수지의 라벨지 분리 선별 시스템
CN114011522B (zh) * 2021-11-05 2022-12-06 青岛大学附属医院 一种医疗废物分离处理系统
CN114733610A (zh) * 2022-04-07 2022-07-12 董文体 一种陶泥原料除杂破碎设备
CN116273266B (zh) * 2023-03-10 2024-08-16 大同市贵义炭素有限公司 一种污水处理用活性炭制备研磨装置及使用方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US440635A (en) * 1890-11-18 Meat-tenderer
US2474314A (en) * 1944-11-28 1949-06-28 Johns Manville Method and apparatus for size reduction and fiberizing of crude fibrous materials
US2729856A (en) * 1949-07-06 1956-01-10 Univ Louisiana State Process for separating fibrous vegetable materials into pith and fiber portions
DE1103738B (de) * 1958-02-10 1961-03-30 Celleco Ab Verfahren zum Entharzen von in Wasser suspendierten Zellstoffasern
JPS5615946B2 (ja) * 1973-08-27 1981-04-13
US3970548A (en) * 1973-08-27 1976-07-20 The Black Clawson Company Apparatus for screening paper fiber stock
US4072273A (en) * 1974-01-07 1978-02-07 Southeast Sbic, Inc. Process for dry recovery of materials from solid refuse
US3912622A (en) * 1974-05-30 1975-10-14 Bird Machine Co Screening machine with lights removal
US4160722A (en) * 1976-04-08 1979-07-10 Black Clawson Fibreclaim, Inc. Recovery of plastic from municipal waste
CS201120B1 (en) * 1976-07-27 1980-10-31 Svetozar Vagac Method of and apparatus for reclaiming individual components of papermaking combined waste materials
DE2703063C3 (de) * 1977-01-26 1981-09-17 Steffens, Bert, 5470 Andernach Verfahren und Vorrichtung zur Rückgewinnung von Zellstoff und Kunststoff aus Zellstoff Hygieneartikeln
RU2054073C1 (ru) 1978-03-01 1996-02-10 Иван Иванович Кравченко Устройство для измельчения бумажной макулатуры с полимерным покрытием
FI62872C (fi) * 1978-06-06 1983-03-10 Ahlstroem Oy Anordning foer silning av fibersuspensioner
US4245999A (en) * 1978-08-25 1981-01-20 Kenneth S. Safe, Jr. Method and apparatus for obtaining low ash content refuse fuel, paper and plastic products from municipal solid waste and said products
US4440635A (en) * 1979-03-29 1984-04-03 Haigh M. Reiniger Process and apparatus for the recovery of cellulose fibers from paper-plastic mixtures
DE2931813A1 (de) * 1979-08-06 1981-02-26 Siteg Siebtech Gmbh Verfahren und vorrichtung zum abtrennen von kunststoffen aus einer mischung von vorwiegend flaechigen, aus papierstoff bestehenden werkstoffen und flaechigen kunststoffen
US4267035A (en) * 1979-08-27 1981-05-12 The Black Clawson Company Pressurized rotary screening apparatus
BE880129A (fr) * 1979-11-19 1980-05-19 Swemac Sa Defibreur
US4426921A (en) * 1981-01-23 1984-01-24 Riviana Foods, Inc. Apparatus for removal of bran from rice and like cereal grains
DE3214294C1 (de) * 1982-04-19 1984-01-05 Bert 5470 Andernach Steffens Verfahren zur Rueckgewinnung von Zellstofflocken und flaechigen Umhuellungen aus Zellstoff-Hygieneartikeln
DE3227874A1 (de) * 1982-07-26 1984-01-26 Kali Und Salz Ag, 3500 Kassel Verfahren zur elektrostatischen trennung von papier und kunststoff enthaltenden zerkleinerten gemengen
IT1218840B (it) * 1984-01-10 1990-04-24 Fibropolimeri Srl Lavatrice per il lavaggio o separazione del film di plastica dalle fibre di carta o cellulosa e procedimento relativo
US4615767A (en) * 1984-10-25 1986-10-07 Kimberly-Clark Corporation Process for removing ink-bearing fines from dry-deinked secondary fiber sources
SE458037C (sv) * 1987-07-03 1990-09-10 Kamyr Ab Apparat foer uppdelning av en suspension av fiberhaltig cellulosamassa
FI78937B (fi) * 1988-03-07 1989-06-30 Tampella Oy Ab Sorteringsanordning foer sortering av massasuspension samt blad foer sorteringsanordningen.
SE461104B (sv) * 1988-05-05 1990-01-08 Kamyr Ab Apparat foer uppdelning av en suspension av en fiberhaltig cellulosamassa
SE461665B (sv) * 1988-07-04 1990-03-12 Kamyr Ab Apparat foer silning av en suspension av en fiberhaltig cellulosamassa
US5358637A (en) * 1989-02-18 1994-10-25 Herman Finckh Maschinenfabrik Gmbh & Co. Apparatus for sorting and deflaking fibrous suspensions
DE4042222A1 (de) * 1990-12-29 1992-07-02 Pwa Industriepapier Gmbh Verfahren zur wiederaufbereitung von thermoplastbeschichteten verpackungsmaterialien sowie thermoplastmaterial fuer weitere verarbeitung
DE4127575C1 (ja) * 1991-08-21 1993-03-11 Kali Und Salz Ag, 3500 Kassel, De
DE69212255T2 (de) * 1991-08-30 1997-02-06 Aikawa Iron Works Co Siebvorrichtung für Papierherstellung
DE4231100A1 (de) * 1992-09-17 1994-03-24 Schwarze Pumpe Energiewerke Ag Verfahren zur Abtrennung von faserförmigen und stengelförmigen Bestandteilen aus fossilen Brennstoffen
JP3065202B2 (ja) * 1993-10-20 2000-07-17 石川島播磨重工業株式会社 古紙パルプの選別方法および装置
CN1055878C (zh) 1994-03-23 2000-08-30 鲁道夫·恩格尔 处理复合构件的方法与设备
US5624558A (en) * 1994-08-04 1997-04-29 Cae Screenplates Inc. Method and apparatus for screening a fiber suspension
US5692688A (en) * 1996-08-01 1997-12-02 California Pellet Mill Company Comminuting screen for hammermills
US5798025A (en) * 1997-03-13 1998-08-25 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for screening waste paper pulp
RU2183512C2 (ru) * 1997-03-14 2002-06-20 Е.И. Дюпон Де Немур Энд Компани Способ измельчения и сепарирования частиц и композиция цилиндрических частиц
US6010012A (en) * 1997-11-03 2000-01-04 Beloit Technologies, Inc. Fluidizing detrashing impeller
JPH11216313A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 脱水濃縮装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272621A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kurimoto Ltd 廃棄プラスチック洗浄脱水装置
JP4527579B2 (ja) * 2005-03-28 2010-08-18 メタウォーター株式会社 廃棄プラスチック洗浄脱水装置
KR101626851B1 (ko) * 2015-05-27 2016-06-02 (주) 케이엠팩 우유팩 스크랩을 이용한 재활용 폴리에틸렌 펠릿의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
BG63107B1 (bg) 2001-04-30
EP0914209B2 (de) 2007-01-03
PL183007B1 (pl) 2002-05-31
TW346434B (en) 1998-12-01
RU2210434C2 (ru) 2003-08-20
HUP9903618A2 (hu) 2000-02-28
GR3033711T3 (en) 2000-10-31
HUP9903618A3 (en) 2000-06-28
TR199802132T2 (xx) 1999-01-18
HU223448B1 (hu) 2004-07-28
US6629653B2 (en) 2003-10-07
KR100282784B1 (ko) 2001-03-02
CN1216483A (zh) 1999-05-12
SK282697B6 (sk) 2002-11-06
NZ332450A (en) 2000-02-28
BG102866A (en) 1999-06-30
DE19616623A1 (de) 1997-10-30
ES2148974T3 (es) 2000-10-16
FI982301A (fi) 1998-10-23
HK1018421A1 (en) 1999-12-24
DE19616623B4 (de) 2004-12-23
BR9709169A (pt) 1999-08-03
SK137898A3 (en) 1999-02-11
AU2699197A (en) 1997-11-19
EP0914209B1 (de) 2000-06-14
CN1080146C (zh) 2002-03-06
PL329523A1 (en) 1999-03-29
US20020079250A1 (en) 2002-06-27
FI982301A0 (fi) 1998-10-23
IL126420A (en) 2001-01-11
RO119445B1 (ro) 2004-11-30
DK0914209T4 (da) 2007-05-14
DK0914209T3 (da) 2000-11-20
CZ336698A3 (cs) 1999-06-16
UA44849C2 (uk) 2002-03-15
EP0914209A1 (de) 1999-05-12
PT914209E (pt) 2000-10-31
MY119280A (en) 2005-04-30
IL126420A0 (en) 1999-05-09
JP2001507636A (ja) 2001-06-12
AU710623B2 (en) 1999-09-23
CA2251577C (en) 2002-07-02
KR20000064986A (ko) 2000-11-06
ES2148974T5 (es) 2007-08-01
ZA973148B (en) 1997-11-14
CA2251577A1 (en) 1997-11-06
ATE193845T1 (de) 2000-06-15
WO1997040940A1 (de) 1997-11-06
DE59701890D1 (de) 2000-07-20
AR006986A1 (es) 1999-10-13
CZ292618B6 (cs) 2003-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3371397B2 (ja) プラスチックのような粘可塑性のある材料と紙のような機械的な応力下で繊維化する材料とを分離する方法及び装置
US4440635A (en) Process and apparatus for the recovery of cellulose fibers from paper-plastic mixtures
US4245999A (en) Method and apparatus for obtaining low ash content refuse fuel, paper and plastic products from municipal solid waste and said products
JP5578654B2 (ja) プラスチック廃棄物、とくには混合プラスチックのリサイクルにおいて、プラスチック廃棄物から木材パルプおよび他の付着物を取り除くための方法
US6435433B1 (en) Device for treating of processing and especially for disintegrating of substances or compounds
RU98120925A (ru) Способ и устройство для отделения вязкоупругих материалов, таких, как пластмассы, и расщепляющихся на волокна под действием механической нагрузки материалов, таких как бумага
US5957295A (en) Apparatus and method for the processing of refuse mixtures including plastic waste
EP3567157B1 (en) Paper waste processing
IE914556A1 (en) Method for processing waste paper
US3902672A (en) Waste handling apparatus
JP2008213423A (ja) 複合樹脂廃材の再資源化システム
FI73268B (fi) Foerfarande foer torr avfaergning av sekundaera fiberkaellor.
PT912221E (pt) Utilizacao de compostos de adicao de glicerina ou de poliglicerina com oxido de etileno/oxido de etileno/oxido de propileno transformados com epoxidos de alfa-olefinas como agentes antiespuma
US6817556B2 (en) Method and apparatus for separating used materials from one another and into reusable components particularly for recycling wood products, used furniture, automobile composite material and similar products
US11911774B2 (en) Carpet recycling process and method
KR20030081805A (ko) 합성수지-종이 혼합폐기물 처리시스템
KR200282678Y1 (ko) 합성수지-종이 혼합폐기물 처리시스템
DE29724536U1 (de) Vorrichtung zur trockenen Trennung von zähelastischen Materialien wie Kunststoffen und von unter mechanischer Beanspruchung zerfasernden Stoffen wie Papier
JPH09193155A (ja) 混合プラスチックの分別方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees