JP4699973B2 - 廃棄プラスチック洗浄装置 - Google Patents

廃棄プラスチック洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4699973B2
JP4699973B2 JP2006264121A JP2006264121A JP4699973B2 JP 4699973 B2 JP4699973 B2 JP 4699973B2 JP 2006264121 A JP2006264121 A JP 2006264121A JP 2006264121 A JP2006264121 A JP 2006264121A JP 4699973 B2 JP4699973 B2 JP 4699973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
waste plastic
cleaning
peripheral surface
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006264121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008080680A (ja
Inventor
大地 松本
滋 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metawater Co Ltd
Original Assignee
Metawater Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metawater Co Ltd filed Critical Metawater Co Ltd
Priority to JP2006264121A priority Critical patent/JP4699973B2/ja
Publication of JP2008080680A publication Critical patent/JP2008080680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699973B2 publication Critical patent/JP4699973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Description

この発明は、廃棄プラスチックの表面に付着した異物を除去し、高い品質で廃プラのリサイクルをするための廃棄プラスチック洗浄装置に関する。
廃棄プラスチック(以下、「廃プラ」という)の表面には、通常、種々の異物が付着しており、例えば、農業において、トンネル栽培に使用されたプラスチックシートには、土砂や各種肥料の残渣が、食品産業で用いられたプラスチックには、食品や各種調味料の残渣が付着している。これらの残渣が付着したまま、廃プラをリサイクルしたのでは、高い品質の再生プラスチックを得ることが難しい。
このため、従来から、その異物を分離除去する各種の廃棄プラスチック洗浄装置が提案されている。その装置の一例として、ケーシング内に配置された筒状のスクリーン内で、撹拌ブレードを備えた主軸を高速回転させ、そのスクリーン内に投入した廃プラを撹拌ブレードにより撹拌して、廃プラ同士を擦り合わせて付着した異物を分離し、その分離した異物を遠心力でスクリーンの外に弾き飛ばすとともに、異物を除去した後の廃プラをプラスチック材として回収するものがある(特許文献1)。
特開2002−316101号公報 図1参照
この廃棄プラスチック洗浄装置は、スクリーンの内外を貫通する多数の透孔を介して外側に排出される異物(ダスト)が、その透孔の外側周縁部に付着しやすいので、稼働時間が長くなると、その付着量が増大して透孔の目詰まりを生じさせるおそれがあった。スクリーンの透孔に目詰まりが発生すれば、その異物がスクリーン外に排出されにくくなり洗浄性能が低下する。
また、洗浄性能を維持するために一定期間毎にスクリーンの外周面を洗浄しようとすると、この廃棄プラスチック洗浄装置の駆動を停止させる必要があるので、連続運転が難しくなる。
そこで、この発明は、装置の駆動を停止することなく、スクリーンの透孔の目詰まりを抑制することを課題とする。
上記の課題を解決するために、この発明は、スクリーンの外側にスクリーン清掃材を設け、撹拌ブレードの回転につれて、そのスクリーン清掃材を透孔周囲のスクリーンの外周面に摺動可能としたのである。
このようにすれば、撹拌ブレードの回転につれて、スクリーン清掃材がスクリーンの外周面を摺動して、スクリーンの透孔の外側周縁部に付着した異物(ダスト)を掻き取るので、装置の駆動を停止することなく、スクリーンの透孔の目詰まりが抑制される。
この発明の構成としては、ケーシングに設置され内外を貫通する透孔を有する筒状のスクリーン内に、撹拌ブレードを前記スクリーンの筒軸周りに回転自在に設け、その撹拌ブレードを回転させることにより、前記スクリーン内に投入された廃棄プラスチックに付着した異物を前記透孔を介して前記スクリーン外に排出する廃棄プラスチック洗浄装置において、前記スクリーンの外側にスクリーン清掃材を設け、前記撹拌ブレードの回転につれて、前記スクリーン清掃材を前記透孔周囲のスクリーンの外周面に摺動可能としたものを採用することができる。
ここで、「撹拌ブレードの回転につれて」とは、撹拌ブレードが回転した際、連動して常にスクリーン清掃材が摺動する構成、または断続的に摺動する構成をいう。断続的に摺動する場合、適宜の時期を手動あるいは自動で選択して摺動する、または一定の周期で摺動する構成などが考えられる。撹拌ブレードとスクリーン清掃材との駆動源は、同一でも別々でもよい。撹拌ブレードの回転につれて摺動可能である機能に加えて、撹拌ブレードが回転していないときに摺動できる機能を備えていてもよい。
上記スクリーンの外周面に付着した上記異物を除去するためには、スクリーン清掃材としてブラシやブレードを採用し、このブラシやブレードをスクリーンの外周面に当接させ、その当接状態で、そのブラシやブレードと、スクリーンとを筒軸周りに相対回転させることにより、ブラシやブレードを透孔周囲のスクリーンの外周面に摺動可能とすることができる。このようにすれば、スクリーン清掃材としてのブラシやブレードの交換や手入れなどのメンテナンスを容易に行なうことができる。
また、上記スクリーン清掃材が、弾性を有する板状のブレードであり、そのブレードの縁を前記スクリーンの筒軸方向に当接させ、前記スクリーンが、断面多角形状に形成されたものとすることができる。
上記スクリーンが断面多角形状に形成された場合、板状の前記ブレードは、スクリーンの外周面を摺動する際、スクリーンを構成する各周面部のうち隣り合う周面部の稜線部を弾性変形しながら乗り越える。このため、前記ブレードは、スクリーンの外周面を円滑に摺動することができる。
上記構成において、上記ケーシングに、上記スクリーン清掃材の位置を検出する位置検出センサを設け、この位置検出センサからの検知信号に基づいて、前記スクリーン清掃材の摺動の向きを反転させるようにしたものを採用することができる。
上記スクリーン清掃材の摺動の方向を反転させることで、一方向に摺動するスクリーン清掃材により掻き取られずに外周面のその摺動方向に残った異物を、反転して摺動するスクリーン清掃材により、立ち上がらせるように掻き取るので、スクリーンの外周面に付着した異物が剥がれ易くなる。
さらに、上記スクリーンの透孔の内壁が内側から外側に向けて広がるテーパ状に形成されれば、スクリーンの透孔の内壁に沿って異物が外部に移動しやすくなり、透孔が目詰まりしにくくなる。
この発明は、以上のように、撹拌ブレードの回転につれて、スクリーン清掃材がスクリーンの外周面を摺動して異物を掻き取るため、装置の駆動を停止することなくスクリーンの透孔の目詰まりが抑制され、連続運転ができる。
図1から図4にこの発明の実施形態を示し、この実施形態の廃棄プラスチック洗浄装置10は、図1に示すように、横向き四角筒状のケーシング11がその左右のフレーム12で支えられ、ケーシング11の対向する両側板13に軸受台14が設けられたものである。
上記ケーシング11の一方の側板13の上部に、廃プラを投入する投入口16が形成されるとともに、他方の側板13の軸受台14の下部に洗浄された廃プラが排出される排出口17と、廃プラから分離除去された異物が排出される異物排出口18とが形成される。
上記左右の軸受台14、14の間に軸受15を介して主軸19が回転自在に支持され、この主軸19は、その一端部に取り付けられたプーリ21にベルト22が掛け渡されて、フレーム12に固定された回転駆動用モータ23の動力が伝達される。
また、上記ケーシング11の外側には、上記主軸19と平行に回転軸30が支持され、この回転軸30は、これに取り付けられたスプロケット31にローラーチェーン32が掛け渡されて、ケーシング11に固定された清掃ブレード用モータ33の動力が伝達される。
さらに、上記ケーシング11の両側板13の外側には、軸受34を介してシャフト35がそれぞれ回転自在に支持され、この両シャフト35の一端部がケーシング11の側板13に貫通している。この両シャフト35は、後述するスクリーン25の筒軸方向に平行にかつ、同一線上に配置されており、ケーシング11内部の一端部に歯車36が、他端部にスプロケット37が取り付けられている。このスプロケット37と上記回転軸30の両端にそれぞれ設けられたスプロケット38とにローラーチェーン39が掛け渡されて、回転軸30の回転が両シャフト35に伝達される。
上記ケーシング11内の両側板13間に、図2に示すように、筒状のスクリーン25が設けられ、スクリーン25は、その筒軸方向が水平方向となる横型に配置され、断面形状が正十五角形に形成されたものである(図5参照)。
この十五角筒状の周面を構成する15の板状の各周面部のうち隣り合う両周面部26、26間の稜線部(突き合い部)が角部27となっている。この各周面部26には、パンチングなどにより内外を貫通する透孔となる排出孔29が多数形成されており、この排出孔29から、上記廃プラPから剥ぎ取られた異物cが外側に排出される。なお、スクリーン25を針金などを編んだ網状(メッシュ状)に形成して、その網目(開口部)を排出孔29(透孔)としてもよい。
上記スクリーン25の筒軸上には、図3に示すように、上記主軸19が貫通し、この主軸19にその径方向外向きに延びる複数の送り羽根状の撹拌ブレード24、24が所定間隔をもって一体に設けられる。この撹拌ブレード24、24の回転により、スクリーン25内の廃プラPが撹拌され、その廃プラP同士が擦り合わされて、表面に付着した土砂や食品の残渣や調味料の残渣などの異物cが剥ぎ取られる。
なお、この撹拌ブレード24は、連続した螺旋状、または主軸19上の螺旋軌道に沿って間欠的に設けられるものであってもよい。撹拌ブレード24を螺旋状にすれば、その回転により、スクリーン25内に投入された廃プラを、ケーシング25内の上流側(投入口16)から下流側(排出口17)へと円滑に搬送させることができる。
上記ケーシング11内の両側板13に、内外輪41、42が軸周りに相対回転可能に支持させた旋回ベアリング40が設けられ、この旋回ベアリング40は、スクリーン25の筒両側の外側において、スクリーン25の筒軸と同軸状態に配置されている。
この両旋回ベアリング40は、図4に示すように、その内輪41が側板13に固定され、外径側に歯を有する外輪42が、内輪41に対して転動体を介して軸周りに回転可能である。外輪42の歯が上記両シャフト35の歯車36と噛み合うように固定され、回転軸30が回転すれば、その外輪42が同じ回転速度、同方向に回転するようになっている(図5参照)。
上記両外輪42、42の間に、環状のシール部材43を介してスクリーン清掃材としての清掃ブレード44が設けられる。この清掃ブレード44は、その一縁がスクリーン25の外周面に当接し、その当接縁がスクリーン25の全長にわたって筒軸方向と平行に設けられる。
また、上記清掃ブレード44は、ホルダー45とこのホルダー45に固定した弾性を有する板状の弾性板46とから構成される。この弾性板46の一縁がスクリーン25の外周面に当接した状態で、両外輪42の回転に伴ってスクリーン25の外周面に沿って筒軸周りに摺動する。
この清掃ブレード44は、図5に示すように、その弾性板46がスクリーン25の外周面に摺接しているので、撹拌ブレード24の回転を止めることなく、スクリーン25の筒軸周りに摺動させることができる。清掃ブレード44が摺動することにより、スクリーン25の排出孔29の外側周縁部に付着した異物c(ダスト)を掻き取る。また、清掃ブレード44がスクリーン25の角部27を通過するときには、その弾性板46の先端部がその角部27に沿って弾性変形し、角部27を乗り越えるので、スクリーン25の外周面を円滑に摺動させることができる。
上記ケーシング11の上面には、図5に示すように、清掃ブレード44の位置を検出する位置検出センサとして近接スイッチ47が設けられる。この近接スイッチ47は、清掃ブレード44の位置を検知して、検知信号を発信し、その検知信号に基づいて、清掃ブレード用モータ33の回転方向を反転させるものである。この清掃ブレード用モータ33の回転方向が反転すると、旋回ベアリング40の外輪42の回転方向が反転し、清掃ブレード44の摺動の向き(回転方向)が反転する。
上記清掃ブレード44は、その摺動の向きが反転するので、一方向に摺動する清掃ブレードにより掻き取られずに外周面のその摺動方向に残った異物を、反転して摺動する清掃ブレードにより、立ち上がらせるように掻き取ることができ、スクリーンの外周面に付着した異物が剥がれ易くなる。
上記ケーシング11の底部には、図2に示すように、上記異物排出口18に向かって延びるスクリュー28が設けられ、このスクリュー28によって、スクリーン25の排出孔29から排出された異物c、および清掃ブレード44により掻き取られた異物cが集められて異物排出口18に送られ、その排出口18から排出される。
以下、この廃棄プラスチック洗浄装置の作用について説明する。
上記ケーシング11の投入口16からスクリーン25内に廃プラが投入され、この投入された廃プラは、撹拌ブレード24の回転により撹拌され、その撹拌ブレード24の遠心力によってスクリーン25内で外向きに広がる。スクリーン25内で外向きに広がる廃プラが撹拌ブレード24によってスクリーンの各周面部26に押し付けられて廃プラ同士が擦り合わされる。
上記スクリーン25内で、廃プラ同士が擦り合わされれば、廃プラに付着した土砂や食品の残渣や調味料の残渣などの付着物が剥ぎ取られる。剥がされた異物cは、撹拌ブレード24の遠心力により、排出孔29を介してスクリーン25の外側に弾き飛ばされ、スクリュー28の回転により異物排出口18から排出される。
一方、スクリーン25の外側に弾き飛ばされず、排出孔29の外側周縁部に付着した異物cは、清掃ブレード44の弾性板46により掻き取られる。この清掃ブレード44は、スクリーン25の外周面を筒軸周りに摺動するため、撹拌ブレード24の回転を停止させる必要がなく、スクリーン25の排出孔29の目詰まりを抑制し、廃棄プラスチック洗浄装置を連続運転させることができる。
このように、表面に付着した異物が剥ぎ取られた廃プラは、ケーシング11の排出口17から排出され、プラスチック材として再生される。
次に、この実施形態の他の実施例を図6(b)に示す。この場合の実施形態は、同図に示すように、スクリーン25の各周面部26の排出孔29は、その内壁が内側から外側に向けて広がって形成される点で、上述した実施形態の場合(図6(a)参照)と相違し、その他の構成は上述した実施形態と同様である。
上記排出孔29が内側から外側に向けて広がって形成されると、廃プラPから分離した異物cが、排出孔29の内壁に沿って外部に移動しやすくなり、排出孔29が目詰まりしにくくなる。
(a)この発明に係る廃棄プラスチック洗浄装置の一実施形態の外観正面図、(b)同上の外観側面図 図1(b)のB−B線における断面図 図1(b)のA−A線における断面図 同実施形態のシャフトと清掃ブレードとの位置関係を示す一部拡大断面図 図1(a)のC−C線における断面図 (a)同上のスクリーンを示す一部拡大断面図、(b)同上のスクリーンの他の実施例を示す一部拡大断面図
符号の説明
10 廃棄プラスチック洗浄装置
11 ケーシング
12 フレーム
13 側板
14 軸受台
15 軸受
16 投入口
17 排出口
18 異物排出口
19 主軸
21 プーリ
22 ベルト
23 回転駆動用モータ
24 撹拌ブレード
25 スクリーン
26 スクリーンの周面部
27 スクリーンの角部
28 スクリュー
29 排出孔
30 回転軸
31 スプロケット
32 ローラーチェーン
33 清掃ブレード用モータ
34 軸受
35 シャフト
36 歯車
37 スプロケット
38 スプロケット
39 ローラーチェーン
40 旋回ベアリング
41 内輪
42 外輪
43 シール部材
44 清掃ブレード
45 ホルダー
46 弾性板
47 近接スイッチ
P 廃棄プラスチック
c 付着異物

Claims (3)

  1. ケーシング(11)に設置され内外を貫通する透孔(29)を有する筒状のスクリーン(25)内に、撹拌ブレード(24)を前記スクリーン(25)の筒軸周りに回転自在に設け、その撹拌ブレード(24)を回転させることにより、前記スクリーン(25)内に投入された廃棄プラスチックに付着した異物を前記透孔(29)を介して前記スクリーン(25)外に排出する廃棄プラスチック洗浄装置において、
    上記スクリーン(25)の外側にスクリーン清掃材を設け前記スクリーン清掃材を上記透孔(29)周囲のスクリーン(25)の外周面に摺動可能とし、
    上記スクリーン清掃材は、上記スクリーン(25)の外周面に当接させ、その当接状態で、前記スクリーン(25)に前記スクリーン清掃材を筒軸周りに回転させることにより、前記スクリーン清掃材を前記透孔(29)周囲のスクリーン(25)の外周面に摺動可能となるものであり、
    上記ケーシング(11)に、上記スクリーン清掃材の位置を検出する位置検出センサ(47)を設け、この位置検出センサ(47)からの検知信号に基づいて、前記スクリーン清掃材の摺動の向きを反転させるようにしたことを特徴とする廃棄プラスチック洗浄装置。
  2. 上記スクリーン清掃材が、弾性を有する板状のブレード(44)であり、そのブレード(44)の縁を前記スクリーン(25)の筒軸方向に当接させ、前記スクリーン(25)が、断面多角形状に形成されたことを特徴とする請求項1に記載の廃棄プラスチック洗浄装置。
  3. 上記スクリーン(25)の透孔(29)は、その内壁が内側から外側に向けて広がって形成されたものであることを特徴とする請求項1または2に記載の廃棄プラスチック洗浄装置。
JP2006264121A 2006-09-28 2006-09-28 廃棄プラスチック洗浄装置 Active JP4699973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264121A JP4699973B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 廃棄プラスチック洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264121A JP4699973B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 廃棄プラスチック洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008080680A JP2008080680A (ja) 2008-04-10
JP4699973B2 true JP4699973B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=39352014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006264121A Active JP4699973B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 廃棄プラスチック洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4699973B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101922521B1 (ko) 2018-07-05 2018-11-29 (주)한울우드 뿌리칩 이물질 제거장치

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834707B2 (ja) * 2008-09-30 2011-12-14 株式会社タジリ 生ゴミ分別装置
CN101823048B (zh) * 2010-05-07 2013-03-13 北京昊海天际科技有限公司 一种垃圾分选装置及方法
JP5784416B2 (ja) * 2011-08-26 2015-09-24 出光興産株式会社 菌類の回収方法
KR101107504B1 (ko) * 2011-08-29 2012-01-31 주식회사크러텍 플라스틱 스크랩에 혼합된 분진제거장치
CN102380487A (zh) * 2011-09-16 2012-03-21 江苏美星大地环保科技有限公司 清洗机
JP6057425B2 (ja) * 2013-03-26 2017-01-11 太平洋セメント株式会社 自動車シュレッダーダストの分別装置
CN105819649B (zh) * 2015-01-07 2023-08-08 广州正晟科技有限公司 底部干燥式污泥干化装置和方法
CN105819648B (zh) * 2015-01-07 2023-08-04 广州正晟科技有限公司 底部干燥式污泥干化装置和方法
CN105819657B (zh) * 2015-01-07 2023-12-26 广州正晟科技有限公司 直接进风式污泥干化装置和方法
JP6173363B2 (ja) * 2015-01-27 2017-08-02 株式会社大貴 分離装置、及び吸水処理材の製造方法
JP6173365B2 (ja) * 2015-02-03 2017-08-02 株式会社大貴 分離装置、及び吸水処理材の製造方法
JP6173366B2 (ja) * 2015-02-03 2017-08-02 株式会社大貴 分離装置、及び吸水処理材の製造方法
JP6359156B1 (ja) * 2017-06-30 2018-07-18 株式会社御池鐵工所 回転分離装置
CN108311218B (zh) * 2018-04-12 2023-07-11 新疆工程学院 一种滚筒式煤样筛分制取装置
CN110455607B (zh) * 2019-08-13 2022-01-04 兰州高斯年代岩石矿物分选技术服务有限公司 一种石英砂提纯装置
CN110841554A (zh) * 2019-11-07 2020-02-28 吴国涛 一种利用高度差制动搅拌且自动刮壁的涂料搅拌辅助装置
CN111452242B (zh) * 2020-04-09 2021-09-21 宣城虹光新材料科技有限公司 一种塑料生产用搅拌机
CN111977922A (zh) * 2020-08-13 2020-11-24 安徽科技学院 一种畜禽粪便中微塑料的提取富集装置
CN112058762A (zh) * 2020-09-07 2020-12-11 佛山市晟科环保科技有限公司 热摩擦清洗桶
CN112295887A (zh) * 2020-09-29 2021-02-02 无锡金球机械有限公司 使用分离装置对废塑料热裂解固态产物进行分离的方法
CN115463830A (zh) * 2022-08-08 2022-12-13 青岛丹香投资管理有限公司 一种养生黑麦与巴坦木面包原料配制设备及加工方法
CN115672819B (zh) * 2023-01-03 2023-03-28 山东中锐产业发展股份有限公司 一种塑料瓶盖生产用塑料配料回收处理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507636A (ja) * 1996-04-25 2001-06-12 デル・グリューネ・プンクト・デュアレス・システム・ドイチュラント・アクティーンゲゼルシャフト プラスチックのような粘り強くちぎれにくい弾性のある材料と紙のような機械的な応力下で繊維化する材料とを分離する方法及び装置
JP2001322125A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Nkk Corp 廃棄プラスチック分離装置
JP2002172305A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Nkk Corp ケージ式分離機およびこのケージ式分離機を備えたプラスチック廃棄物の高炉原料化設備
JP2004167418A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Hitachi Metals Ltd 微小球の分級方法、微小球分級装置および微小球分級用円筒ふるいの製造方法
JP2006231686A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Miike Iron Works Co Ltd 廃棄プラスチックの洗浄・脱水装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279870A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 株式会社山本製作所 穀物多重選別筒
JPS62282654A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 マテックス株式会社 ランナ−粉砕物の圧送装置
JPH06254499A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Nippon Steel Corp 分級機
JPH07276364A (ja) * 1994-04-15 1995-10-24 Yakushin Kikai Seisakusho:Kk 樹脂製廃棄物の表面塗膜分離装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507636A (ja) * 1996-04-25 2001-06-12 デル・グリューネ・プンクト・デュアレス・システム・ドイチュラント・アクティーンゲゼルシャフト プラスチックのような粘り強くちぎれにくい弾性のある材料と紙のような機械的な応力下で繊維化する材料とを分離する方法及び装置
JP2001322125A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Nkk Corp 廃棄プラスチック分離装置
JP2002172305A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Nkk Corp ケージ式分離機およびこのケージ式分離機を備えたプラスチック廃棄物の高炉原料化設備
JP2004167418A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Hitachi Metals Ltd 微小球の分級方法、微小球分級装置および微小球分級用円筒ふるいの製造方法
JP2006231686A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Miike Iron Works Co Ltd 廃棄プラスチックの洗浄・脱水装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101922521B1 (ko) 2018-07-05 2018-11-29 (주)한울우드 뿌리칩 이물질 제거장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008080680A (ja) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699973B2 (ja) 廃棄プラスチック洗浄装置
JP6359156B1 (ja) 回転分離装置
JP2014223778A (ja) 廃プラスチック類の切断洗浄装置
JP2015107607A (ja) 繊維質の分離回収装置および高品質ペレット生成システム
KR20190096661A (ko) 고추 이물질 세척기
KR100684567B1 (ko) 생선류 비늘제거장치
WO2005097367A1 (en) Crusher for garbage disposal apparatus
JP2009171941A (ja) ジャガイモ等の皮剥機
JP2002177712A (ja) 固液分離用回転ドラムスクリーンおよびこれを用いた汚泥濃縮装置
JP4093986B2 (ja) 貝表面清浄機
US20160009501A1 (en) Cleaning apparatus and cleaning method
KR20190044165A (ko) 벨트 컨베이어용 크리너장치
CN209848464U (zh) 一种格栅机
JP5144691B2 (ja) 貝表面清浄機
JP2018149502A (ja) 除塵システム及び清掃装置
JP2004224555A (ja) スクレーパコンベア用のクリーニング装置及び搬送設備
CN115551640A (zh) 破碎装置
JP4166110B2 (ja) 廃材処理設備と廃材処理方法
JP2010142199A (ja) 麺線切出機
JP4646156B2 (ja) スクリーン除塵機
JP2680464B2 (ja) ベルトコンベアの付着物除去装置
JP2005193105A (ja) ドラムスクリーンと固液分離装置
JP3925715B2 (ja) 連続加圧脱水機の洗浄装置
JP2003001020A (ja) 回転式除塵機
CN1933886A (zh) 具有狭缝喷吹式刮板的旋转式压缩过滤机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090605

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4699973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250