JP3353670B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP3353670B2
JP3353670B2 JP28809697A JP28809697A JP3353670B2 JP 3353670 B2 JP3353670 B2 JP 3353670B2 JP 28809697 A JP28809697 A JP 28809697A JP 28809697 A JP28809697 A JP 28809697A JP 3353670 B2 JP3353670 B2 JP 3353670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
paper feed
sheet
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28809697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10194486A (ja
Inventor
国啓 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP28809697A priority Critical patent/JP3353670B2/ja
Priority to US08/968,560 priority patent/US5988622A/en
Publication of JPH10194486A publication Critical patent/JPH10194486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3353670B2 publication Critical patent/JP3353670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
装置、ファクシミリ装置等の画像形成装置へ用紙を供給
する給紙装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、画像形成装置では、その内部
に、この画像形成装置内の画像形成部に給紙を行うため
の給紙装置を搭載している。近年、給紙装置としては、
装置の省スペース化を図りつつ、使用頻度の高い小サイ
ズ(A4サイズやレターサイズ等)用紙の大量給紙を可
能とするために、例えば特開平6−236085号公報
や特開平7−121084号公報に開示されているよう
に、小サイズ用紙を収納する給紙カセットを略水平に並
列配置したものが提案されている。
【0003】このような給紙装置では、図5に示すよう
に、並列配置された給紙カセット20a,20bにそれ
ぞれ給紙機構21a,21bが付設されており、各給紙
機構21a,21bが給紙カセット20a,20b内の
用紙を1枚ずつ用紙搬送経路22に送り出すことによっ
て、この給紙装置の上方に設置された画像形成部への給
紙を行うようになっている。なお、各給紙カセット20
a,20bには、それぞれの両側面に引き出しレール2
3が設けられており、この引き出しレール23によって
用紙補給のためのフロントローディング(装置前面への
引き出し)が可能となっている。
【0004】各給紙カセット20a,20bに付設され
た給紙機構21a,21bは、それぞれが、図6に示す
ように、送り出しロール31と、フィードロール32
と、リタードロール33とを有している。送り出しロー
ル31は、給紙カセット20a,20b内の最上の用紙
Pを給紙方向(図中矢印A)へ繰り出すために、用紙P
の上面に圧接した状態で図中矢印Bの方向に回転駆動さ
れるものである。
【0005】フィードロール32及びリタードロール3
3は、送り出しロール31が繰り出した用紙を1枚毎に
用紙搬送経路22へ送り出すためのものである。そのた
めに、フィードロール32は、用紙Pの上側で給紙方向
(矢印Cの方向)に回転駆動されるようになっている。
また、リタードロール33は、用紙Pの下側でフィード
ロール32に圧接され、このフィードロール32とは反
対方向の回転トルク(矢印Dの方向)または停止トルク
が与えられるようになっている。なお、フィードロール
32及びリタードロール33は、用紙Pを略水平に送り
出すために、それぞれの軸心が同一垂線上にある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の給紙装置では、各給紙カセット20a,20bが同
一の高さで並列配置されるとともに、それぞれに給紙機
構21a,21bが付設されており、さらには各給紙機
構21a,21bのフィードロール32及びリタードロ
ール33が各給紙カセット20a,20bの給紙方向下
流側端よりもさらに下流側に位置するようになってい
る。
【0007】したがって、この給紙装置では、各給紙カ
セット20a,20bの間に、フィードロール32及び
リタードロール33のためのスペースが必要となる。つ
まり、各給紙カセット20a,20bは、これらの間に
所定間隔を設けて配置する必要がある。そのために、各
給紙カセット20a,20bの間には、フィードロール
32及びリタードロール33のための用紙を収納するス
ペース以外の空間、すなわち無駄な空間が含まれてしま
うこととなり、結果としてこれが省スペース化に対する
障害となってしまう。
【0008】これに対して、例えば特開平6−1001
90号公報に開示された給紙装置のように、給紙方向上
流側に位置する給紙カセット内の用紙を下流側の給紙カ
セット内を経由して給紙するように構成すれば、上流側
の給紙カセットについての給紙機構を簡素化できるの
で、上述した無駄な空間の発生を防ぐことも可能になる
が、この場合には、各給紙カセットからの給紙を独立し
て行うことができなくなってしまう。よって、画像形成
部への給紙を行っている最中に、いずれか一方の給紙カ
セットだけに用紙を補給するといったことができず、用
紙の補給を行う際には画像形成部への給紙の中断が必要
となり、結果として画像形成装置での処理効率の低下を
招いてしまう。
【0009】そこで、本発明は、給紙カセットが並列配
置された給紙装置において、用紙の収納枚数を減らすこ
となく、より一層の省スペース化が実現可能であり、さ
らには各給紙カセットからの給紙を独立して行うことの
できる給紙装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために案出された給紙装置で、用紙上に画像を形
成する画像形成部を有した画像形成装置に搭載され、前
記画像形成部に対して給紙を行うものであり、略水平の
給紙方向前後に並設され前記用紙を収納する複数の給紙
カセットと、これら複数の給紙カセットのそれぞれに対
応して設けられた複数の給紙機構とを備え、これら複数
の給紙機構のそれぞれには、その給紙機構に対応する給
紙カセットの給紙方向下流側端よりもさらに下流側の位
置で、その給紙カセット内の用紙を給紙方向へ送り出す
分離給紙手段が設けられ、各給紙カセットからの給紙を
独立して行うように構成されたものにおいて、互いに隣
り合う2つの給紙カセットの間で、給紙方向上流側に位
置する上流側給紙カセットに付設された給紙機構の分離
給紙手段が、給紙方向下流側に位置する下流側給紙カセ
ットよりも上方に位置し、かつ、当該下流側給紙カセッ
トに被さるように、前記複数の給紙カセット及び前記分
離給紙手段を配置したことを特徴とするものである。
【0011】上記構成の給紙装置によれば、上流側給紙
カセットに付設された給紙機構の分離給紙手段は、下流
側給紙カセットよりも上方に位置している。そして、上
流側給紙カセットの分離給紙手段が下流側給紙カセット
上に被さるように各給紙カセットを配置されている。し
たがって、間隔を狭くすることができる。つまり、各給
紙カセットに給紙機構が付設され、かつ、各給紙機構の
分離給紙手段が給紙カセットの給紙方向下流側端よりも
さらに下流側に位置していても、互いに隣り合う2つの
給紙カセットの間を狭くすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明に係わ
る給紙装置について説明する。図1は、本実施の形態の
給紙装置1及びこの給紙装置1を搭載する画像形成装置
(複写機)10についての構成図である。
【0013】先ず、ここでは、本実施の形態の給紙装置
1を搭載する複写機10について簡単に説明する。複写
機10は、複写機本体11と、この複写機本体11の上
面を開閉自在に覆うように設けられた自動原稿送り装置
12とから構成されている。複写機本体11の内部に
は、自動原稿送り装置12から送り込まれた原稿の画像
を読み取って画像信号に変換する原稿読み取り部13
と、原稿読み取り部13からの画像信号に基づいて用紙
上にトナー像を形成する画像形成部14と、画像形成部
14に対して用紙を供給する給紙装置1とが設けられて
いる。
【0014】次に、このような複写機10に搭載される
給紙装置1について、図2を参照しながら詳細に説明す
る。給紙装置1は、第1及び第2の給紙カセット2a,
2bと、第1及び第2の給紙機構3a,3bと、第1及
び第2の引き出しレール4a,4bと、搬送トランスポ
ート部5と、用紙搬送経路6とを備えているものであ
る。以下、これらの各構成要素について詳しく説明す
る。
【0015】第1及び第2の給紙カセット2a,2b
は、略水平の給紙方向前後に並設されているものであ
り、それぞれが大量(例えば1500枚)の小サイズ用
紙を積み重ねた状態で収納するものである。
【0016】各給紙カセット2a,2bの内部には、用
紙を積重して収納するために、上下方向に移動可能なリ
フタ7が設けられている。このリフタ7は、ワイヤ7a
を介して、図示しない駆動モータによって回転駆動され
る巻き上げシャフト7bと連結しており、この巻き上げ
シャフト7bの回転によって上下方向に移動するように
なっている。このようなリフタ7を有することにより、
第1及び第2の給紙カセット2a,2bでは、収納した
用紙のうちの最上の用紙の位置(高さ)が一定範囲に保
たれる。
【0017】また、第1及び第2の給紙カセット2a,
2bは、それぞれが同一の用紙収納容量を有するように
設けられている。つまり、各給紙カセット2a,2bの
間では、構成部品の共通化が図られている。しかも、同
一の用紙収納容量を有する第1及び第2の給紙カセット
2a,2bは、それぞれが段違いに配置されている。す
なわち、給紙方向上流側(以下、単に上流側と称す)の
第2の給紙カセット2bのほうが、給紙方向下流側(以
下、単に下流側と称す)の第1の給紙カセット2aより
も、上方に位置するようになっている。これにより、第
2の給紙カセット2bからの給紙位置(用紙排出位置)
は、第1の給紙カセット2aからの給紙位置よりも高く
なっている。
【0018】このような段違い配置によって生じた第2
の給紙カセット2bの下方の空間には、巻き上げシャフ
ト7bを始めとした、第2の給紙カセット2bのリフタ
7を上下移動させるための駆動機構が設けられている。
なお、第1の給紙カセット2aについては、この第1の
給紙カセット2aの下流側側方に駆動機構が設けられて
いる。
【0019】第1及び第2の給紙機構3a,3bは、各
給紙カセット2a,2bに対応して設けられたもので、
それぞれが給紙カセット2a,2b内の用紙を1枚ずつ
用紙搬送経路6または搬送トランスポート部5に送り出
すものである。そのために、各給紙機構3a,3bは、
従来のもの(図6参照)と同様に、給紙カセット内の最
上の用紙を給紙方向へ繰り出すための送り出しロール3
1と、繰り出された用紙を1枚毎に送り出すためのフィ
ードロール32及びリタードロール33(分離給紙手
段)と、を有している。
【0020】ただし、上流側に位置する第2の給紙機構
3bは、第2の給紙カセット2bからの給紙位置が第1
の給紙カセット2aよりも高くなっているため、フィー
ドロール32及びリタードロール33が、第1の給紙カ
セット2aの上端よりもさらに上方に位置し、かつ、第
1の給紙カセット2a上に被さる(オーバーハングす
る)ように配置されている。すなわち、第2の給紙機構
3bのフィードロール32及びリタードロール33の平
面位置と、第1の給紙カセット2aの平面位置とは、互
いに重なり合うようになっている。
【0021】一方、下流側に位置する第1の給紙機構3
aでは、フィードロール32の軸心がリタードロール3
3の軸心よりも、上流側に位置するようになっている。
さらに詳しく説明すると、第1の給紙機構3aでは、フ
ィードロール32とリタードロール33との軸心がそれ
ぞれ同一垂線上に位置しておらず、フィードロール32
の軸心がリタードロール33の軸心よりも、第1の給紙
カセット2a側に位置するようになっている。したがっ
て、第1の給紙機構3aでは、第1の給紙カセット2a
から繰り出した用紙を、略水平ではなく斜め上方に向け
て送り出す。なお、第2の給紙機構3bについては、フ
ィードロール32とリタードロール33との軸心がそれ
ぞれ同一垂線上に位置している。
【0022】第1及び第2の引き出しレール4a,4b
は、第1及び第2の給紙カセット2a,2bを支持する
ために設けられたものであり、それぞれが各給紙カセッ
ト2a,2bのフロントローディングを可能にするもの
である。
【0023】第1の引き出しレール4aは、第1の給紙
カセット2aの下流側側面と底面との両方を支持するよ
うに設けられたものである。ただし、第1の引き出しレ
ール4aは、例えば1500枚の用紙を収納した第1の
給紙カセット2aを支持できる強度を有していれば、下
流側側面と底面とのいずれか一方のみに設けられたもの
であってもよい。
【0024】第2の引き出しレール4bは、第2の給紙
カセット2bの底面を支持するように、第1及び第2の
給紙カセット2a,2bの段違い配置によって生じた第
2の給紙カセット2bの下方の空間に設けられたもので
ある。
【0025】これら第1及び第2の引き出しレール4
a,4bは、各給紙カセット2a,2bに加えて、これ
らに対応して付設された給紙機構3a,3bのフロント
ローディングを可能にするものであってもよい。ただ
し、本実施の形態では、各給紙機構3a,3bの簡素化
のため、各給紙カセット2a,2bのみがフロントロー
ディング可能であるものとする。つまり、本実施の形態
では、第1及び第2の給紙機構3a,3bが複写機10
のフレームに固定されている。
【0026】搬送トランスポート部5は、第1の給紙カ
セット2aの上方に設けられているものであり、第2の
給紙カセット2bから送り出された用紙を、略水平に用
紙搬送経路6まで搬送するものである。そのために、搬
送トランスポート部5は、用紙を案内するための案内ガ
イド5aと、この案内ガイド5a内における用紙搬送の
ために図示しない駆動源によって回転駆動される送りロ
ーラ5bとを有している。
【0027】また、この搬送トランスポート部5は、第
2の給紙カセット2bのフロントローディングの際に、
この第2の給紙カセット2bと共に装置前面側へ引き出
されるように構成されている。すなわち、搬送トランス
ポート部5は、この搬送トランスポート部5全体を引き
出し可能な状態で支持する引き出しレール5cと、第2
の給紙カセット2bと係合するために突設された突出部
5dとを有しており、この突出部5dが、第2の給紙カ
セット2bの下流側側面に突設された突出部8aと、ネ
ジまたはピン等の締結具8bにより連結されるようにな
っている。
【0028】用紙搬送経路6は、第1の給紙カセット2
aからの用紙と、搬送トランスポート部5で搬送された
用紙とを、給紙装置1の上方に位置する画像形成部14
へ搬送するものである。そのために、用紙搬送経路6
は、略水平の搬送方向を略垂直に変換するための湾曲ガ
イド6a,6bを有している。この湾曲ガイド6a,6
bによって、第1の給紙カセット2aまたは搬送トラン
スポート部5からの用紙は、姿勢制御され、その搬送方
向が略水平から略垂直に変換されるようになっている。
また、用紙搬送経路6では、搬送方向が略垂直に変換さ
れた用紙を画像形成部14へ案内する案内ガイド6c
と、この案内ガイド6c内における用紙搬送のために図
示しない駆動源によって回転駆動される送りローラ6d
とを有している。
【0029】次に、以上のように構成された給紙装置1
において、画像形成部14への給紙を行う場合について
説明する。
【0030】給紙装置1では、画像形成部14への給紙
を行うにあたって、先ず、第1及び第2の給紙カセット
2a,2bに用紙を収納(補給)することを要する。用
紙の補給は、第1及び第2の給紙カセット2a,2b
が、それぞれフロントローディングされた状態で行われ
る。これらは複写機10のユーザの手作業によって行わ
れる。なお、通常の用紙補給時には、各給紙カセット2
a,2bが別々にフロントローディングされる。換言す
ると、一方の給紙カセットが給紙動作中であっても、他
方の給紙カセットに用紙補給を行うことができる。
【0031】例えば、第1の給紙カセット2aへの用紙
補給を行う場合には、図3(a)に示すように、第1の
給紙カセット2aのみがフロントローディングされる。
このとき、第2の給紙カセット2bは、フロントローデ
ィングされていないので、搬送トランスポート部5及び
用紙搬送経路6を介して画像形成部14への給紙を行う
ことが可能である。
【0032】そして、第1の給紙カセット2aへの用紙
補給が終了し、用紙補給された第1の給紙カセット2a
が給紙装置1内に押し戻されると、第1の給紙カセット
2a内の用紙は、第1の給紙機構3aによって1枚ずつ
用紙搬送経路6に送り出され、この用紙搬送経路6を介
して画像形成部14へ搬送される。
【0033】一方、第2の給紙カセット2bへの用紙補
給を行う場合には、図3(b)に示すように、第2の給
紙カセット2bのみがフロントローディングされる。こ
のとき、第1の給紙カセット2aは、フロントローディ
ングされていないので、上述の場合と同様に、用紙搬送
経路6を介して画像形成部14への給紙を行うことが可
能である。また、第2の給紙カセット2bには、締結具
8bによる結合によって搬送トランスポート部5が連結
されているので、第2の給紙カセット2bのフロントロ
ーディングに併せて、搬送トランスポート部5も装置前
面側へ引き出される。
【0034】したがって、この場合には、第2の給紙カ
セット2bへの用紙補給が可能となるとともに、図3
(c)に示すように、搬送トランスポート部5における
用紙のジャム処理や、搬送トランスポート部5の送りロ
ーラ5bのメンテナンス等が容易になる。ただし、締結
具8bによる第2の給紙カセット2bと搬送トランスポ
ート部5との連結を解除すれば、第2の給紙カセット2
bのみを引き出すようにすることも可能である。
【0035】そして、第2の給紙カセット2bへの用紙
補給が終了し、用紙補給された第2の給紙カセット2b
が給紙装置1内に押し戻されると、その第2の給紙カセ
ット2b内の用紙は、第2の給紙機構3bによって1枚
ずつ搬送トランスポート部5に送り出され、この搬送ト
ランスポート部5から用紙搬送経路6に搬送された後、
用紙搬送経路6を介して画像形成部14へ搬送される。
【0036】このように、第1及び第2の給紙カセット
2a,2bへの用紙補給は、各給紙カセット2a,2b
毎に個別に行われる。このとき、第1及び第2の給紙カ
セット2a,2bには、同一サイズの用紙を収納して
も、あるいは異なるサイズの用紙を収納してもよい。
【0037】また、各給紙カセット2a,2bから画像
形成部14への給紙も、各給紙カセット2a,2b毎と
なる。したがって、各給紙カセット2a,2bに同一サ
イズの用紙を収納した場合に、給紙装置1では、第1の
給紙カセット2a内の全用紙を送り出した後に第2の給
紙カセット2b内の用紙を送り出す(あるいはその
逆)。一方、異なるサイズの用紙を収納した場合には、
画像形成部14が必要とするサイズの用紙を、第1及び
第2の給紙カセット2a,2bから個別に給紙すること
となる。
【0038】以上のように、本実施の形態の給紙装置1
では、第2の給紙機構3bのフィードロール32及びリ
タードロール33が第1の給紙カセット2aよりも上方
に位置するようになっており、これらフィードロール3
2及びリタードロール33が第1の給紙カセット2a上
にオーバーハングするようになっている。したがって、
第2の給紙機構3bのフィードロール32及びリタード
ロール33が、第2の給紙カセット2bの下流側端より
もさらに下流側に位置していても、第1及び第2の給紙
カセット2a,2bの間には、これらフィードロール3
2及びリタードロール33のためのスペースを設ける必
要がなくなる。
【0039】これにより、この給紙装置1では、第1及
び第2の給紙カセット2a,2bを並設する際に、各給
紙カセット2a,2bの間隔を従来のものよりも狭くす
ることができる。また、第2の給紙機構3bを簡素化す
る必要もない。よって、この給紙装置1では、各給紙カ
セット2a,2bからの給紙を独立して行うことを可能
にしつつ、より一層の省スペース化を実現することがで
きるようになる。このようにフィードロール32及びリ
タードロール33を第1の給紙カセット2aの上方にオ
ーバーハングさせることは、一般に、フィードロール3
2及びリタードロール33のために必要とするスペース
が他のもの(例えば引き出しレールのためのスペース)
に比べて大きいことから、給紙装置1の省スペース化に
非常に有効である。
【0040】また、この給紙装置1では、第1の給紙カ
セット2aの下流側側面及び底面に第1の引き出しレー
ル4aが設けられ、第2の給紙カセット2bの底面に第
2の引き出しレール4bが設けられている。つまり、第
1及び第2の給紙カセット2a,2bの間には、第1の
引き出しレール4aまたは第2の引き出しレール4bの
ためのスペースを設ける必要がない。よって、上述の場
合と同様に、より一層の省スペース化を実現することが
できる。さらに、この給紙装置1では、各引き出しレー
ル4a,4bによって第1及び第2の給紙カセット2
a,2bを別々に引き出せるので、いずれか一方のだけ
に用紙を補給するといったことができ、用紙補給のため
に給紙を中断して画像形成部14での処理効率を低下さ
せてしまうことがない。
【0041】また、この給紙装置1では、第1及び第2
の給紙カセット2a,2bが段違いに配置され、第2の
給紙カセット2bが第1の給紙カセット2aよりも上方
に位置するようになっている。これにより、第2の給紙
機構3bのフィードロール32及びリタードロール33
を、第1の給紙カセット2aの上方にオーバーハングさ
せることが可能となり、上述したような省スペース化が
実現できるようになる。これに加えて、この段違い配置
によって生じた第2の給紙カセット2bの下方の空間
に、第2の引き出しレール4bやリフタ7の駆動機構を
設置するといったことも可能となり、さらには第2の給
紙カセット2bの上方に無駄な空間が生じてしまうこと
もない。つまり、この段違い配置により限られたスペー
スの有効利用を図ることができるようになる。
【0042】また、この給紙装置1では、第1の給紙機
構3aにおいて、フィードロール32とリタードロール
33との軸心がそれぞれ同一垂線上に位置しておらず、
フィードロール32の軸心がリタードロール33の軸心
よりも、第1の給紙カセット2a側に位置するようにな
っている。よって、第1の給紙カセット2aから繰り出
された用紙は、これらのフィードロール32及びリター
ドロール33によって、略水平ではなく下流側斜め上方
に向けて送り出されるようになる。これにより、用紙搬
送経路6の湾曲ガイド6aのためのスペース、すなわち
第1の給紙機構3aからの用紙の搬送方向を変換するた
めに必要なスペースを小さくすることができるので、用
紙搬送経路6を第1の給紙カセット2a側に近づけて設
置することが可能となり、さらなる省スペース化が可能
となる。
【0043】このように、本実施の形態の給紙装置1
は、従来のものに比べて、より一層の省スペース化を実
現することができる。したがって、この給紙装置1を搭
載した複写機10では、装置の小型化、特に設置面積を
小さくすることが可能となる。また、小型化を実現して
も用紙の収納枚数が減少しないので、大量の小サイズ用
紙(例えば1500枚×2)の連続複写を行うことがで
きる。
【0044】なお、本実施の形態では、給紙装置1内に
第1及び第2の給紙カセット2a,2b、すなわち2つ
の給紙カセットが並設された場合を例に挙げて説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば3
つ以上の給紙カセットが並設された場合であっても適用
可能である。
【0045】また、本実施の形態では、同一の用紙収納
容量を有した第1及び第2の給紙カセット2a,2bを
段違いに配置することにより、第2の給紙機構3bを第
1の給紙カセット2aの上方にオーバーハングさせた場
合について説明したが、本発明は、これに限定されるも
のではない。例えば、第1及び第2の給紙カセット2
a,2bの用紙収納容量が異なる場合であっても、第2
の給紙カセット2bから用紙が送りだされる位置、すな
わち第2の給紙カセット2bからの給紙位置の高さが、
第1の給紙カセット2aからの給紙位置の高さよりも高
くなるような段違い配置を行えば、第2の給紙機構3b
を第1の給紙カセット2aの上方にオーバーハングさせ
ることが可能になる。よって、第1及び第2の給紙カセ
ット2a,2bの用紙収納容量が異なっていても、段違
い配置を行うことによって、結果として上述したような
効果を得ることができるようになる。また、図4に示す
ように、上流側の給紙カセット2cの収納容量を増加さ
せて、給紙機構3cのオーバーハングを実現したもので
あってもよく、この場合には、省スペース化に有効であ
るとともに、用紙の収納枚数を増加することができると
いった効果も得られる。
【0046】さらに、本実施の形態では、複写機10に
搭載された給紙装置1に本発明を適用した場合を例に挙
げて説明したが、本発明は、これに限定されるものでは
なく、給紙カセットが略水平に並列配置されたものであ
れば、プリンタ装置やファクシミリ装置に対して給紙を
行うものであってもよい。
【0047】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の給紙装
置は、上流側給紙カセットに対応する給紙機構の分離給
紙手段が、下流側給紙カセットの上方に位置し、かつ、
当該下流側給紙カセットに被さるようになっているの
で、各給紙カセットの間隔を従来のものよりも狭く配置
することができ、装置のコンパクト化が図れる。したが
って、本発明の給紙装置では、各給紙カセットからの給
紙を独立して行うことを可能にしつつ、より一層の省ス
ペース化を実現することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる給紙装置及びこの給紙装置を
搭載する画像形成装置(複写機)の一例を示す概略構成
図である。
【図2】 本発明に係わる給紙装置の一例の詳細を示す
概略構成図である。
【図3】 本発明に係わる給紙装置における用紙補給の
概要を示す説明図であり、(a)は第1の給紙カセット
への用紙補給を示す図、(b)は第2の給紙カセットへ
の用紙補給を示す図、(c)は搬送トランスポート部か
らの用紙のジャム処理を示す図である。
【図4】 本発明に係わる給紙装置の他の実施の形態の
要部を示す概略構成図である。
【図5】 従来の給紙装置の一例の要部を示す概略構成
図である。
【図6】 給紙カセットから用紙を送り出す給紙機構の
基本的な構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1…給紙装置、2a,2b,2c…給紙カセット、3
a,3b,3c…給紙機構、4a,4b…引き出しレー
ル、5…搬送トランスポート部、6…用紙搬送経路、1
0…複写機(画像形成装置)、14…画像形成部、32
…フィードロール(分離給紙手段)、33…リタードロ
ール(分離給紙手段)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙上に画像を形成する画像形成部を有
    した画像形成装置に搭載され、前記画像形成部に対して
    給紙を行うものであり、 略水平の給紙方向前後に並設され前記用紙を収納する複
    数の給紙カセットと、 各給紙カセットのそれぞれに対応して設けられた複数の
    給紙機構とを備え、 前記複数の給紙機構のそれぞれには、該給紙機構に対応
    する給紙カセットの給紙方向下流側端よりもさらに下流
    側の位置で、該給紙カセット内の用紙を給紙方向へ送り
    出す分離給紙手段が設けられ 各給紙カセットからの給紙を独立して行うように構成さ
    れた 給紙装置において、 互いに隣り合う2つの給紙カセットの間で、給紙方向上
    流側に位置する上流側給紙カセットに対応する給紙機構
    の分離給紙手段が、給紙方向下流側に位置する下流側給
    紙カセットよりも上方に位置し、かつ、当該下流側給紙
    カセットに被さるように、前記複数の給紙カセット及び
    前記分離給紙手段を配置したことを特徴とする給紙装
    置。
  2. 【請求項2】 前記上流側給紙カセットを前方へ引き出
    すための引き出しレールを該上流側給紙カセットの底部
    に設け、 前記複数の給紙カセットのうち最も給紙方向下流側に位
    置する給紙カセットの引き出しレールを該給紙カセット
    の下流側側部と底部との両方またはいずれか一方に設け
    たことを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
  3. 【請求項3】 互いに隣り合い、かつ、同一の用紙収納
    容量を有した2つの給紙カセットを、これらのうちの上
    流側給紙カセットが下流側給紙カセットよりも上方に位
    置するよう段違いに配置したことを特徴とする請求項1
    または2記載の給紙装置。
  4. 【請求項4】 互いに隣り合う2つの給紙カセットを、
    これらのうちの上流側給紙カセットからの給紙位置の高
    さが下流側給紙カセットからの給紙位置からの給紙位置
    の高さよりも高くなるよう段違いに配置したことを特徴
    とする請求項1または2記載の給紙装置。
  5. 【請求項5】 前記分離給紙手段が、送り出す用紙の上
    側で給紙方向に回転駆動されるフィードロールと、該用
    紙の下側で前記フィードロールとは反対方向の回転トル
    クまたは停止トルクが与えられるリタードロールとから
    なる場合に、最も給紙方向下流側に位置する分離給紙手
    段は、フィードロールの軸心が、リタードロールの軸心
    と同一垂線上ではなく該リタードロールの軸心よりも前
    記給紙カセット側に位置するように構成されたものであ
    ることを特徴とする請求項1、2、3または4記載の給
    紙装置。
  6. 【請求項6】 前記下流側給紙カセットの上方には、前
    記上流側給紙カセットから送り出される用紙を略水平の
    給紙方向に搬送する搬送トランスポート部が設けられる
    とともに、該搬送トランスポート部は、前記上流側給紙
    カセットと共に前方へ引き出し可能に構成されたもので
    あることを特徴とする請求項2、3、4または5記載の
    給紙装置。
JP28809697A 1996-11-15 1997-10-21 給紙装置 Expired - Fee Related JP3353670B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28809697A JP3353670B2 (ja) 1996-11-15 1997-10-21 給紙装置
US08/968,560 US5988622A (en) 1996-11-15 1997-11-12 Paper feeding device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30435196 1996-11-15
JP8-304351 1996-11-15
JP28809697A JP3353670B2 (ja) 1996-11-15 1997-10-21 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10194486A JPH10194486A (ja) 1998-07-28
JP3353670B2 true JP3353670B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=26557013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28809697A Expired - Fee Related JP3353670B2 (ja) 1996-11-15 1997-10-21 給紙装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5988622A (ja)
JP (1) JP3353670B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6595512B2 (en) 2000-12-06 2003-07-22 Xerox Corporation Constant force sheet feeder
JP3670218B2 (ja) 2001-03-19 2005-07-13 シャープ株式会社 画像形成機の給紙装置
US7338043B2 (en) * 2004-12-22 2008-03-04 Dell Products L.P. Method and apparatus for feeding a document
JP2008133109A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置
JP4382101B2 (ja) 2007-02-15 2009-12-09 シャープ株式会社 給紙カセット及び画像形成装置
JP4811311B2 (ja) * 2007-03-19 2011-11-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙供給装置
JP2011063340A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
US9815643B2 (en) * 2014-10-31 2017-11-14 Kyocera Document Solutions Inc. Paper feeding device, image forming apparatus, and method for controlling paper feeding device
JP7262989B2 (ja) * 2018-12-12 2023-04-24 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP7251285B2 (ja) * 2019-04-19 2023-04-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7298288B2 (ja) * 2019-05-15 2023-06-27 コニカミノルタ株式会社 記録媒体供給装置、および画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3199503B2 (ja) * 1992-07-31 2001-08-20 株式会社リコー 給紙装置
US5307116A (en) * 1992-08-11 1994-04-26 Konica Corporation Image forming apparatus provided with unit locking means
JPH06100190A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Nisca Corp 給紙装置
JPH07121084A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Canon Inc 画像形成装置
JP3213106B2 (ja) * 1993-02-08 2001-10-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5472183A (en) * 1994-03-17 1995-12-05 Nisca Corporation Sheet feeding device with multiple sheet stackers
US5570172A (en) * 1995-01-18 1996-10-29 Xerox Corporation Two up high speed printing system

Also Published As

Publication number Publication date
US5988622A (en) 1999-11-23
JPH10194486A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3353670B2 (ja) 給紙装置
JPH06100191A (ja) 給紙装置
US5069434A (en) Removable dual bin envelope feed tray for an image reproduction machine
US6027109A (en) Document feeder
KR20030079114A (ko) 양면인쇄장치
US7516951B2 (en) Paper feeder and image forming apparatus
JP3205702B2 (ja) 画像形成装置
JPH06219581A (ja) シート供給装置
EP0730206B1 (en) Image forming apparatus
JP3277962B2 (ja) 給紙装置
JPH06263276A (ja) 給紙装置
JPH11199068A (ja) 給紙装置
JP3287870B2 (ja) 原稿排出装置
JPH09202463A (ja) 給紙装置
JPH06100190A (ja) 給紙装置
JP3171402B2 (ja) 画像形成装置の給紙案内装置
JP2606904Y2 (ja) 給紙装置
JPH06250475A (ja) 画像形成装置
JPH07104527A (ja) 両面装置を備えた画像形成装置
JPH0597269A (ja) 原稿搬送装置
JP2845286B2 (ja) 給紙装置
JP2930336B2 (ja) シート搬送装置
JPH0678132B2 (ja) 転写紙供給装置
JPH02144345A (ja) シート供給装置
JPS62216774A (ja) 自動給紙装置内蔵型印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees