JPS62216774A - 自動給紙装置内蔵型印字装置 - Google Patents

自動給紙装置内蔵型印字装置

Info

Publication number
JPS62216774A
JPS62216774A JP6143886A JP6143886A JPS62216774A JP S62216774 A JPS62216774 A JP S62216774A JP 6143886 A JP6143886 A JP 6143886A JP 6143886 A JP6143886 A JP 6143886A JP S62216774 A JPS62216774 A JP S62216774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
platen
pinch roller
pinch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6143886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Nukaya
糠谷 康之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6143886A priority Critical patent/JPS62216774A/ja
Publication of JPS62216774A publication Critical patent/JPS62216774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/036Rollers co-operating with a roller platen

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1帆分立 本発明は、自動給紙装置を内蔵したディジープリンタ・
ドツトインパクトプリンタ・サーマルプリンタ等の印字
装置に関する。
鴛m擢 従来のこの種の印字装置は、第6図に示すように本体(
1)内においてプラテン(2)に第1ピンチローラ(3
)と第2ピンチローラ(4)を圧接させ。
これらローラの他に本体(1)内にピックアップローラ
(5)を設け、用紙トレイ(6)内の用紙(7)をピッ
クアップローラ(5)で繰り出し、案内部材(8)・(
8)を介してプラテン(2)と第1ピンチローラ(3)
との間に送り込み、プラテン(2)の回転に従動して回
転する第1および第2ピンチローラ(3)・(4)で用
紙(7)をプラテン(2)に押し付けながら排紙ローラ
(9)で排紙してスタッカ(10)に回収するようにな
っていた。
このような構成では、プラテン(2)とピックアップロ
ーラ(5)との間に、案内部材(8)・(8)や用紙(
7)を分離するための用紙分離部材等を配設し、しかも
第1ピンチローラ(3)等による用紙レジスト時のたる
みの余裕のために、プラテン(2)とピックアップロー
ラ(5)との間隔りを大きくとらなければならなく、装
置全体が大きくなるばかりでなく、コストアップになっ
ていた。
目     的 本発明は、プラテンとピックアップローラとの間の部品
点数を少なくしてコストダウンを図るとともに、これら
の間の間隔を小さくして装置全体の小型化を図ることを
目的とする。
構   成 この目的を達成するため、本発明は、第1図に例示する
ように、ピックアップローラ(15)とプラテン(12
)との間にピンチローラ(16)を設け、またこのピン
チローラ(16)と所定の間隔をおいて分離ローラ(1
7)を対向させ、ピックアップローラ(15)によって
繰り出されてくる用紙(24)をこれらピンチローラ(
16)と分にローラ(17)との間に送り込み、1枚だ
け分離する。ピンチローラ(16)は、プラテン(12
)に従動して回転するようにこれに圧接させ、該ピンチ
ローラ(16)を分離時の送りローラとして機能させる
つぎに1本発明の実施例を図面にしたがい詳細に説明す
る。
第1図において、本体(11)内に、プラテン(12)
、印字機構(13)を搭載したキャリア(14) 、ピ
ックアップローラ(15)、該ピックアップローラ(1
5)とプラテン(12)との間1こ第1ピンチローラ(
16)、その下側に分離ローラ(17)、これらの前方
に第2ピンチローラ(18)、プラテン(12)の上方
に排紙ローラ(19)が装着されている。また、本体(
11)には、用紙トレイ(20)およびスタッカ(21
)が着脱自在に装填されている。
ピックアップローラ(15)は、第2図に示す如く支点
(22)を中心に上下回動するアーム(23)に軸支さ
れ、このアーム(23)を下方に回動させるとピックア
ップローラ(15)は用紙トレイ(20)内の用紙(2
4)に上側から圧接し、アーム(z3)を上方に回動さ
せるとピックアップローラ(15月土用紙(24)の圧
接を解放する。そして、このピックアップローラ(15
)は、伝達機構(図示せず)を介してたとえばプラテン
(12)の駆動源に連結され、第2図時計方向に自動的
に回転される。
第1ピンチローラ(16)は、第3図に示すようにその
軸(25)に左右側部(26)・(26)と中央部(2
7)とに分割して設けられ、さらにその中央部(27)
は3個の鍔部(27a)・・・・・・に分割されている
。この第1ピンチローラ(16)はプラテン(1z)に
圧接されこれに従動して回転する。
分離ローラ(17)は、第4図に示す如くその軸(28
)の中央部で4個の鍔部(17a)・・・・・・に分割
されている。この分離ローラ(17)は、第1ピンチロ
ーラ(16)と僅かな間隔をおいて対向し、またその隣
接する鍔部(17a)・・・・・・の間に第1ピンチロ
ーラ(16)の3個の鍔部(27a)・・・・・・をそ
れぞれ1個ずつ位置させている。
第2ピンチローラ(18)は、第1ピンチローラ(16
)よりも径が小さく、第2図に示すようにそれと同様に
プラテン(12)に圧接して従動回転する。
また、同じく第2図に示すようにプラテン(12)の上
方でスタッカ(21)の底部には用紙手差し口(29)
が形成され、ここより挿入された用紙は、案内板(30
)に案内されてプラテン(12)と第1ピンチローラ(
16)との間に差し込まれる。
このような構成において、ピックアップローラ(15)
が用紙トレイ(20)内の用紙(24)に圧接され。
時計方向に回転されると、用紙(24)は繰り出されて
第1ピンチローラ(16)と分離ローラ(17)との間
に送り込まれる。このとき、プラテン(12)は搬送方
向とは逆の反時計方向に回転されているため、第1ピン
チローラ(16)は時計方向に回転し、用紙(24)は
、該第1ピンチローラ(16)によってプラテン(12
)と第2ピンチローラ(18)との間に送られる。
しかし、この第2ピンチローラ(18)は時計方向に回
転しているため、そこより先に送られることはない。こ
の状態でさらにプラテン(12)が反時計方向に回転し
、用紙(24)にたるみが生じると、アーム(23)が
上方に回動されてピックアップローラ(15)が用紙(
24)から離れる。これと同時にプラテン(12)が搬
送方向である時計方向に回転し、これに従動して第2ピ
ンチローラ(18)が反時計方向に回転すると、用紙(
24)はプラテン(12)に巻き付けられながら上方に
送られ、排紙ローラ(19)によってスタッカ(21)
に搬入される。
用紙トレイ(20)内の用紙(24)が、上記のように
ピックアップローラ(15)によって第1ピンチローラ
(16)と分離ローラ(17)との間に送り込まれたと
き、該分離ローラ(17)は停止している。そして。
用紙(24)は、該分離ローラ(17)の4個の鍔部(
17a)・・・・・・と第1ピンチローラ(16)の3
個の鍔部(27a)・・・・・・とによって第5図に示
す如く波状に湾曲されて挟まれる。したがって、これら
の間に2枚の用紙(24)が給紙されると、そのうちの
下側の用紙は第5図に示す如き湾曲形状を形成すること
が困難なため、この間を通過することはできなく、上側
の用紙と分離され、該上側の用紙のみ第1ピンチローラ
(16)による送り作用を受ける。
なお、第1ピンチローラ(16)は、用紙手差し口(2
9)から用紙が挿入された場合には、プラテン(12)
が時計方向に回転するとこれに従動して反時計方向に回
転し、その用紙を従来と同様に搬送する。
効   果 本発明によれば、プラテンとピックアップローラとの間
に設けられたピンチローラが1手差し時の本来のピンチ
ローラとしての機能に加えて、自動給紙時の送りローラ
としての機能も兼ねるので、用紙搬送のためのローラを
少なくすることができ、コストダウンを図れる。また、
該ピンチローラと所定の間隔で対向する分離ローラによ
って2枚以上の給紙を防止できるため、ピックアップロ
ーラをプラテンに接近させて装置全体をコンパクトにで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概要図、第2図はその要部の
拡大図、第3図はプラテンと第1ピンチローラの正面図
、第4図は該第1ピンチローラと分離ローラの部分正面
図、第5図はこれらで用紙を挟んだ状態の正面図である
。また、第6図は従来例の概要図である。 (12)・・・・・・・・・プラテン (15)・・・・・・・・・ピックアップローラ(16
)・・・・・・・・・第1ピンチローラ(17)・・・
・・・・・・分離ローラ(24)・・・・・・・・・用
紙 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 用紙をプラテンに給紙するピックアップローラを内蔵し
    た印字装置において、前記ピックアップローラと前記プ
    ラテンとの間に設けられたピンチローラと、このピンチ
    ローラと所定の間隔をおいて対向され前記ピックアップ
    ローラから送られてくる用紙を該ピンチローラとで挟む
    分離ローラとを備え、前記ピンチローラは、前記分離ロ
    ーラとの間に送られてきた用紙を前記プラテンの回転に
    伴いその外周に送るべく該プラテンに圧接されているこ
    とを特徴とする自動給紙装置内蔵型印字装置。
JP6143886A 1986-03-19 1986-03-19 自動給紙装置内蔵型印字装置 Pending JPS62216774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6143886A JPS62216774A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 自動給紙装置内蔵型印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6143886A JPS62216774A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 自動給紙装置内蔵型印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62216774A true JPS62216774A (ja) 1987-09-24

Family

ID=13171070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6143886A Pending JPS62216774A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 自動給紙装置内蔵型印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62216774A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146952U (ja) * 1988-03-31 1989-10-11
JPH02212857A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146952U (ja) * 1988-03-31 1989-10-11
JPH02212857A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354055A (en) Device for teletypewriters for the deposit of sheet-type recording media
JPS62216774A (ja) 自動給紙装置内蔵型印字装置
JP2587165Y2 (ja) 給排紙装置
JP2766767B2 (ja) 給紙装置
JP3525028B2 (ja) 紙送り装置
JPH05286585A (ja) 給紙装置
JP2877810B2 (ja) 給排紙装置
JPH06171181A (ja) プリンタ
JP2851956B2 (ja) シート原稿給送装置
JP2924309B2 (ja) シート材給送装置
JP2865471B2 (ja) シート反転ユニットのシート検出装置
JP3045192B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH07300246A (ja) 給紙装置
JPH0511230Y2 (ja)
JPS6357439A (ja) 給排紙機構
JP2517931Y2 (ja) 出力機器における排紙装置
JP2585012B2 (ja) ハガキフィ−ダ−内蔵型記録装置
JPH1017157A (ja) 着脱可能な用紙カセットを備える給紙装置およびプリンタ
JP3297094B2 (ja) 給紙装置
JP3134734B2 (ja) 紙葉類集積機構
JPH01150640A (ja) 給紙機構
JPS6270136A (ja) プリンタ用自動給紙装置
JPH07277538A (ja) プリンタの給紙機構
JPS6312544A (ja) 給紙装置
JPH0564933A (ja) プリンター