JPH1017157A - 着脱可能な用紙カセットを備える給紙装置およびプリンタ - Google Patents

着脱可能な用紙カセットを備える給紙装置およびプリンタ

Info

Publication number
JPH1017157A
JPH1017157A JP17096996A JP17096996A JPH1017157A JP H1017157 A JPH1017157 A JP H1017157A JP 17096996 A JP17096996 A JP 17096996A JP 17096996 A JP17096996 A JP 17096996A JP H1017157 A JPH1017157 A JP H1017157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
cassette
cover
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17096996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3726358B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kato
浩幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP17096996A priority Critical patent/JP3726358B2/ja
Publication of JPH1017157A publication Critical patent/JPH1017157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3726358B2 publication Critical patent/JP3726358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 用紙カセットの構造を簡単にし、装置本体に
容易に装着できるようにし、また取り外さなくても用紙
カセットに用紙を装填できるようにする。 【解決手段】 用紙カセット3のカバー32の閉鎖時、
用紙台31の上面がカバー32から延びるアーム部材3
3の規制部33bに当たって用紙台31の上昇が規制さ
れる。この状態で用紙カセット3を装置本体20のカセ
ット装着部81に挿入すると、用紙台31はカラー42
を自在に回転させてそのカラーの下に入り上昇が規制さ
れ、規制部33bから離れる。用紙カセット3に用紙を
装填するとき、カバー32を開放すると、アーム部材3
3が用紙台31を押し下げることで、用紙台31と給紙
ローラ41の間隔を広げ、用紙を挿入しやすくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、着脱可能に装着し
た用紙カセット内の用紙から1枚ずつ送り出す給紙装置
およびプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、小型のプリンタ等では、装置本体を小さくしかつ梱
包時の体積を小さくするなどの目的で、用紙カセットを
装置本体から突出する状態で着脱可能に装着することが
行われている。また、複写機等では、用紙交換などのた
めに各種のサイズの用紙カセットを着脱可能に装着する
ことが行われている。
【0003】前者のものでは、一般に用紙カセットに給
紙ローラが一緒に組み込まれ、構造が複雑になるだけで
なく、用紙カセットの装着時に給紙ローラを駆動源に接
続しなければならない。後者のものでは、用紙カセット
に用紙を装填する際、用紙カセットを取り外さなければ
ならない。
【0004】本発明は、用紙カセットの構造を簡単に
し、容易に装着できるようにするとともに、取り外さな
くても用紙カセットに容易に用紙を装填できるようにす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記課
題を解決するために、請求項1に記載の給紙装置は、送
出機構を備えた装置本体に用紙カセットを着脱自在に装
着し、その用紙カセット内の用紙から送出機構によって
1枚ずつ送り出す給紙装置において、前記用紙カセット
は、前記用紙を前記送出機構と対向する位置に支持する
用紙台と、その用紙台を前記送出機構に向けて押し上げ
付勢する付勢手段と、前記用紙台の上面を開閉可能に覆
うカバーと、そのカバーに設けられ、カバーの開放時前
記用紙台を送出機構から離す方向に移動させる移動部
と、また、前記カバーの閉鎖時、前記用紙カセットを取
り外した状態で、前記用紙台の上面が前記送出機構にほ
ぼ接する位置以上の前記用紙台の上昇を規制する規制部
とを有することを特徴とする。
【0006】これにより、用紙カセットの取り外し状態
で、カバーの閉鎖時用紙台の上面が送出機構にほぼ接す
る位置以上の用紙台の上昇を規制されているため、用紙
カセットを装置本体に装着する際、用紙台が送出機構と
対向する位置に容易に入る。また、用紙を装填すると
き、カバーを開放することで、用紙台を送出機構から離
し、用紙台と送出機構間に用紙を容易に装填することが
できる。
【0007】上記構成において、好ましくは前記移動部
と規制部は、前記カバーから前記用紙台に向け突出して
設けられたアーム部材に設けられている構成とすること
ができる。これにより、カバーの開閉で用紙台の上昇の
規制、送出機構からの離間の両方の動作を行うことがで
き、構造が簡単になるだけでなく、操作も容易にするこ
とができる。
【0008】またさらに好ましくは、前記送出機構は用
紙に接する円弧状の外周部と、その外周部よりも半径方
向中心側に後退した切欠部とを有する給紙ローラを備
え、前記規制部は、前記給紙ローラの円弧状の外周部に
ほぼ接する位置以上の前記用紙台の上昇を規制する構成
とすることができる。これにより、用紙カセットを装置
本体に装着する際、用紙台が給紙ローラと対向する位置
へ、給紙ローラに触れることなく一層容易に容易に入る
ことができる。
【0009】また、上記構成において、さらに前記送出
機構は、前記給紙ローラと同軸上に、前記円弧状の外周
部よりも小径のカラーを回転自在に備え、前記用紙カセ
ットを装置本体に装着した状態で、前記用紙台は前記カ
ラーによって上昇を規制され、前記規制部は前記用紙台
からほぼ離れる構成とすることができる。これにより、
用紙カセットを装置本体に装着する前、用紙台は規制部
によってその上昇が規制され、装置本体に装着すると、
規制部からカラーへ引き継がれて上昇が規制され、用紙
台が給紙ローラと対向する位置へ容易に入ることができ
る。その際、用紙台がカラーに突き当たっても、カラー
は自在に回転し、用紙台の挿入を積極的に案内すること
ができる。
【0010】また上記構成は、前記送出機構の下流側
に、用紙の送り出し方向において上昇する、用紙分離の
ための傾斜面を有するものにおいて好適である。つま
り、用紙のコーナに作用して用紙分離をするものでは、
使用する用紙の種類(薄いか、厚いか)が制限されるだ
けでなく、分離部材の下に用紙を挿入するように注意し
なければならないが、この構成では、送出機構と用紙台
との間に用紙をあまり注意をはらうことなく挿入するだ
けでよく、用紙の装填を容易にすることができる。さら
に、上記給紙装置は、前記送出機構により送り出された
用紙に向けて、インク滴を吐出して印字するインクジェ
ット式印字ヘッドを設けたプリンタに好適で、用紙カセ
ットの着脱が容易でかつ用紙の装填が容易なプリンタを
実現することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明をインクジェット式
のプリンタに具体化した図面を参照して説明する。
【0012】このプリンタは、給紙装置2から用紙Sを
一枚ずつ送り出し、さらに搬送装置7によりその用紙を
印字機構1の前面に搬送し、用紙Sに所定の印字を行
う。用紙Sは、一定寸法の矩形状に裁断されたいわゆる
単票用紙である。
【0013】印字機構1には、ガイドレール10に沿っ
て往復移動するキャリッジ11と、キャリッジ11に支
持されたインクカートリッジ12及び印字ヘッド13が
設けられる。ガイドレール10は、給紙装置2から供給
される用紙Sの幅方向、すなわち用紙Sの表面と平行で
かつ用紙Sの送り方向と直交する方向に配置される。印
字時には、キャリッジ11が不図示の駆動源(例えばモ
ータ)にて往復駆動されつつ印字ヘッド13からその下
方を通過する用紙Sに向かってインク滴が吐出され、そ
れにより用紙Sに文字や図形が印字される。
【0014】搬送機構7は、搬送ローラ70と従動ロー
ラ71とから構成される。給紙装置2から送られた用紙
Sは、その先端を両ローラにレジストされ、その後、印
字機構1に対向するまで送られ、印字機構1が1行印字
するごとに所定量ずつおくられる。
【0015】給紙装置2は、用紙Sを積層状態で収容す
る用紙カセット3と、用紙カセット3から用紙Sを送り
出すための送出機構4と、用紙カセット3から送り出さ
れる用紙Sが突き当たるように設けられた分離用の傾斜
面5とを有し、傾斜面5よりも用紙Sの送り方向下流側
に上記搬送機構7が位置する。
【0016】用紙カセット3は、装置本体20に対して
一部を突出した状態で着脱可能に装着される。給紙カセ
ット3は、装置本体20に形成されたカセット装着部8
1に、その前端側(用紙Sの排出端側)を下にして斜め
に傾いた状態で支持され、同端に突出形成された突起部
30cを装着部81側の溝81aに嵌合して用紙カセッ
ト3の倒れが防止されている。
【0017】給紙カセット3は、底壁30aとその底壁
の左右両側から立ち上がった側壁30bからなる、前面
を開放した断面ほぼコ字状の箱部を有し、その内部には
用紙を積層支持する用紙台31が設けられる。用紙台3
1は、その後端側の左右両側で軸34により側壁30b
に水平軸線のまわりに揺動可能に支持され、前端側が付
勢手段例えばバネ35により送出機構4側に押し上げ付
勢されている。
【0018】用紙カセット3には、用紙台31の上面を
開閉可能に覆うカバー32が設けられる。用紙台31の
前端部分は送出機構4と対向するため、カバー32はそ
れよりも後方部分に位置する。カバー32には、その左
右両側に用紙台31側へ突出した一対のアーム部材33
が形成され、そのアーム部材の中間部分において軸36
により側壁30bに水平軸線のまわりに回転可能に支持
されている。
【0019】アーム部材33の軸36よりも先端側33
aは、カバー32を開放したとき図5に示すように、用
紙台31を送出機構4から離すように押し下げる長さに
形成されている。つまり、先端側33aは用紙台31を
移動操作する移動部として機能する。その際、移動部3
3aの端部は、用紙台31の凹部31bに嵌合し、バネ
35の付勢力によってカバー32を開放状態に保持す
る。また、カバー32の閉鎖状態において、移動部33
aはその長さ方向を前方へ延ばし、下側の側縁33bを
用紙台31に対向させ、用紙台31のバネ35による上
昇を規制する。つまり、側縁33bは、用紙台31の上
昇を規制する規制部として機能する。カバー32の閉鎖
状態において、用紙カセット3のカセット装着部8に対
する位置決め部位すなわち用紙カセット3の底面から規
制部33bまでの高さh1は、カセット装着部8の内底
面から後述する送出機構4のカラー42の外周までの高
さh2よりもわずか大きく、カセット装着部8の内底面
から給紙ローラの切欠部412よりも小さい。これによ
り、規制部33bは、カバー32の閉鎖状態において用
紙台31を、カラー42の外周および給紙ローラ41の
外周部411にほぼ接する(詳細には両者に少し圧接す
る程度に接する)位置以上の上昇を規制する。図2に示
すように、用紙台31は前端部分において側壁30bの
内面よりも外方へ突出した部分31aを有し、その突出
部分31a上に上記凹部31bが設けられている。アー
ム部材33の移動部33の先端側および規制部33bは
その突出部分31aと対向して位置する。これにより、
用紙Sを側壁30bの内面に当てて用紙台31上に載置
したとき、アーム部材33が用紙Sに干渉しないように
位置する。
【0020】送出機構4は、カセット装着部81の上方
において装置本体20に取り付けられた、用紙Sの幅方
向と平行な支持軸40と、支持軸40上に間隔をおいて
取付けられた一対の給紙ローラ41および複数個のカラ
ー42を有する。
【0021】支持軸40は、不図示の駆動源により図1
の反時計方向に回転可能である。給紙ローラ41は、支
持軸40と同軸の円弧を描くように湾曲する外周部41
0と、その外周部410よりも半径方向中心側に後退し
た切欠部411とを有する。給紙ローラ41は支持軸4
0と一体に回転可能とされ、用紙に対する摩擦係数を高
めるためにゴム等の摩擦部材によって構成される。外周
部410は、その周方向に関して一枚の用紙Sを搬送機
構7の搬送ローラ70と従動ローラ71との間(図1参
照)まで送り出すのに必要な長さを有する。
【0022】カラー42は、曲率一定の外周面を有する
円板状に形成され、支持軸40に対して相対的に回転自
在である。カラー42の外径は給紙ローラ41の外周部
410の外径よりも僅かに小さく、切欠部42よりも大
きく設定されている。支持軸40が図1の反時計方向に
回転して給紙ローラ41の外周部410が用紙台31と
対向すると、用紙台31にて押し上げられた用紙Sが給
紙ローラ41の外周に押し付けられ、それにより用紙カ
セット3の最上位の用紙Sが押し出される。給紙ローラ
41の回転が進行して切欠部411が用紙カセット3側
に繰り出されると、用紙カセット3内に残された用紙S
がカラー42の外周面に突き当てられる。これにより、
用紙Sの送出完了後、給紙ローラ41が用紙Sから離れ
た状態に保持されながら、搬送機構7により搬送される
用紙Sに追従してカラー42が回転される。そして次の
用紙Sの送り出しが開始される迄の間、用紙Sの浮き上
がりが阻止される。
【0023】給紙ローラ41と対向する用紙台31の上
面には、摩擦部材例えばコルク36が貼付され、その摩
擦部材によって最下層の用紙と用紙台31との所定の摩
擦が確保される。
【0024】傾斜面5は装置本体20に一体に形成され
る。傾斜面5は、給紙カセット3の前端から下降する用
紙Sを受け止める用紙受け面50から上方に連続し、か
つ用紙Sの送り方向において上昇するように傾斜してい
る。給紙カセット3から送り出される用紙Sは傾斜面5
で一枚ずつに分離されて搬送機構7側へ移動する。この
傾斜面での分離は、薄紙だけでなくハガキのような厚紙
または剛性の大きい用紙にも適応できる。また傾斜面5
には、必要に応じて摩擦部材等を貼付することができ
る。
【0025】用紙カセット3を装置本体20に装着する
とき、図3に示すように、カバー32を閉鎖しておく
と、用紙台31はアーム部材33の規制部33bに当た
るまでバネ35の付勢で上昇する。用紙カセット3をカ
セット装着部81に挿入すると、用紙台31の前端がカ
ラー42の外周に当たるが、カラー42は自在に回転
し、用紙台31を少し押し下げつつその外周の下に案内
する。そして、図4に示すように用紙台31は規制部3
3bから離れ、カラー42によって上昇を規制される。
【0026】この状態で用紙カセット3に用紙Sを装填
するとき、図5に示すように、カバー32を軸36のま
わりに回転して開放すると、アーム部材33の移動部3
3aによって用紙台31が押し下げられ、用紙台31と
給紙ローラ41との間隔が広がる。カバー32は上記の
ように開放状態に保持される。この状態で、その両者間
に用紙を用紙カセット3の上方から挿入することができ
る。用紙は、前端を用紙受け面50に当てて用紙台31
上に積層される。
【0027】そしてカバー32を閉鎖すると、用紙台3
1はバネ35の付勢で給紙ローラ41に向け押し上げら
れ、図1に示すように用紙がカラー42に押し当てられ
る。このときアーム部材33の規制部33bがカラー4
2の外周よりもわずか上に位置するので、給紙ローラ4
1による用紙の送り出しには支障はない。
【0028】なお、上記のように用紙カセット3をカセ
ット装着部81に挿入するとき、用紙台31の前端がカ
ラー42の外周に当たってカラー42が回転するが、給
紙ローラ41は通常回転することはない。しかし、この
ときの万が一の給紙ローラ41の回転を防止するため
に、給紙ローラ42への動力伝達経路に、板ばねの先端
を凹部に係合させたクリックストップ機構または制動機
構を設けて、小さな外力での給紙ローラの回転を防止す
ることができる。もちろん給紙ローラ41の駆動源の駆
動力は、クリックストップ機構または制動機構による抵
抗よりも大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化したインクジェット式プリンタ
の縦断面図。
【図2】図1の平面図。
【図3】用紙カセットの装着過程を示す縦断面図。
【図4】図3の装着完了状態を示す縦断面図。
【図5】用紙カセットのカバー開放状態を示す縦断面
図。
【符号の説明】
20 装置本体 3 用紙カセット 31 用紙台 32 カバー 33 アーム部材 33a 移動部 33b 規制部 35 付勢手段(バネ) 41 給紙ローラ 42 カラー
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 3/06 330 B65H 3/06 330D 3/56 330B 3/56 330 B41J 3/04 101Z

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送出機構を備えた装置本体に用紙カセッ
    トを着脱自在に装着し、その用紙カセット内の用紙から
    送出機構によって1枚ずつ送り出す給紙装置において、 前記用紙カセットは、 前記用紙を前記送出機構と対向する位置に支持する用紙
    台と、 その用紙台を前記送出機構に向けて押し上げ付勢する付
    勢手段と、 前記用紙台の上面を開閉可能に覆うカバーと、 そのカバーに設けられ、カバーの開放時前記用紙台を送
    出機構から離す方向に移動させる移動部と、 また、前記カバーの閉鎖時、前記用紙カセットを取り外
    した状態で、前記用紙台の上面が前記送出機構にほぼ接
    する位置以上の前記用紙台の上昇を規制する規制部とを
    有することを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記移動部と規制部
    は、前記カバーから前記用紙台に向け突出して設けられ
    たアーム部材に設けられていることを特徴とする給紙装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記送出機
    構は用紙に接する円弧状の外周部と、その外周部よりも
    半径方向中心側に後退した切欠部とを有する給紙ローラ
    を備え、 前記規制部は、前記給紙ローラの円弧状の外周部にほぼ
    接する位置以上の前記用紙台の上昇を規制することを特
    徴とする給紙装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記送出機構は、前
    記給紙ローラと同軸上に、前記円弧状の外周部よりも小
    径のカラーを回転自在に備え、 前記用紙カセットを装置本体に装着した状態で、前記用
    紙台は前記カラーによって上昇を規制され、前記規制部
    は前記用紙台からほぼ離れることを特徴とする給紙装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかにおいて、さら
    に前記送出機構の下流側に、用紙の送り出し方向におい
    て上昇する、用紙分離のための傾斜面を有することを特
    徴とする給紙装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかの給紙装置を備
    え、前記送出機構により送り出された用紙に向けて、イ
    ンク滴を吐出して印字するインクジェット式印字ヘッド
    を設けたことを特徴とするプリンタ。
JP17096996A 1996-07-01 1996-07-01 用紙搬送装置 Expired - Fee Related JP3726358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17096996A JP3726358B2 (ja) 1996-07-01 1996-07-01 用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17096996A JP3726358B2 (ja) 1996-07-01 1996-07-01 用紙搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1017157A true JPH1017157A (ja) 1998-01-20
JP3726358B2 JP3726358B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=15914727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17096996A Expired - Fee Related JP3726358B2 (ja) 1996-07-01 1996-07-01 用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3726358B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1361186A2 (en) * 2002-05-10 2003-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper supply apparatus for a printing apparatus
JP2007217065A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Canon Inc シート分離供給装置及び画像形成装置
US9454028B2 (en) 2000-08-23 2016-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Portable electronic device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9454028B2 (en) 2000-08-23 2016-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Portable electronic device
EP1361186A2 (en) * 2002-05-10 2003-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper supply apparatus for a printing apparatus
EP1361186A3 (en) * 2002-05-10 2004-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper supply apparatus for a printing apparatus
US6953190B2 (en) 2002-05-10 2005-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper cartridge for printing apparatus
JP2007217065A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Canon Inc シート分離供給装置及び画像形成装置
JP4669404B2 (ja) * 2006-02-14 2011-04-13 キヤノン株式会社 シート分離供給装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3726358B2 (ja) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3731260B2 (ja) 給紙装置及びそれを備える画像記録機
JP3870104B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた記録装置
JP2002249237A (ja) 給紙装置及びこれを備えた記録装置
US7517078B2 (en) Image forming apparatus
KR100855154B1 (ko) 공급 수단
JPH1017157A (ja) 着脱可能な用紙カセットを備える給紙装置およびプリンタ
JP3648831B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた印刷装置
JPH10101246A (ja) 用紙搬送装置および画像記録機
US20030227124A1 (en) Paper feeding apparatus for a printer
JP3680412B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた印刷装置
JP4057300B2 (ja) 記録媒体搬送用トレイ
JP2877810B2 (ja) 給排紙装置
EP0722839A2 (en) Inkjet printer system with auxiliary high volume input tray
JP3646397B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた印刷装置
JP3738819B2 (ja) 給紙装置および記録装置
JP2003081468A (ja) 給紙装置及びこれを備えた記録装置
JP2517931Y2 (ja) 出力機器における排紙装置
JPH09142712A (ja) プリンタ
JP3648832B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた印刷装置
JP3689905B2 (ja) 給紙方法,給紙装置,および記録装置
JP2980857B2 (ja) プリンタの給紙機構
JPH0413177Y2 (ja)
JPH10152232A (ja) 給紙装置およびそれを備えた印字装置
JP2006117339A (ja) 給紙装置
JPH0553697B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050919

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees