JP3346614B2 - Icカードのマーキング方法 - Google Patents

Icカードのマーキング方法

Info

Publication number
JP3346614B2
JP3346614B2 JP23399893A JP23399893A JP3346614B2 JP 3346614 B2 JP3346614 B2 JP 3346614B2 JP 23399893 A JP23399893 A JP 23399893A JP 23399893 A JP23399893 A JP 23399893A JP 3346614 B2 JP3346614 B2 JP 3346614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
card
marking
engraving
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23399893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06218564A (ja
Inventor
メルラン ピエール
コワトン ジェラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gemplus SA
Original Assignee
Gemplus SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gemplus SA filed Critical Gemplus SA
Publication of JPH06218564A publication Critical patent/JPH06218564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3346614B2 publication Critical patent/JP3346614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/126Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by photographic or thermographic registration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07743External electrical contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所定の厚さの金属接点
すなわちコネクタを有するカード、特に、いわゆるIC
カード(puce electronique、電子チップカードともよば
れる)のマーキング方法に関するものである。本発明は
ICカードを用いた銀行カードやテレフォンカード等の
マーキング、特に、ICカードに秘密のメッセージやメ
ーカーの識別記号を書込むのに利用される。
【0002】
【従来の技術】一般に、ICカードのマイクロモジュー
ルはエポキシ樹脂製の支持バンドの形をしている。いわ
ゆる電子部品(チップ)はこの支持バンドの片面に支持
され、電気的接点すなわちコンタクトがその反対面には
取付けられている。このコンタクトは大抵の場合は銅で
作られており、その表面はニッケル層と金の層とで被覆
されている。このマイクロモジュールは、金属コンタク
トに外部からアクセスできる状態で、カードの厚さ方向
に形成した凹部内に収容されている。
【0003】現在のところ、マイクロモジュールの種類
を示す表示は付いておらず、そのメーカー名のみがカー
ドに表示されているにすぎない。しかし、マイクロモジ
ュールに識別子が全くないと、マイクロモジュールとカ
ード本体とを取り替えることが可能であるため、安全上
の観点から問題である。
【0004】マイクロモジュール、より正確にはマイク
ロモジュールのコネクタに表示を付ける方法(マーキン
グ方法)は種々考えることができる。しかし、それぞれ
欠点がある。例えば、印刷によるマーキング法、すなわ
ちコネクタの金属部品上にインク層を堆積させる方法に
は2つの欠点、すなわち、インクには一般に導電性がな
いため電気的接触状態が悪くなるという欠点と、印刷さ
れた浮出し部分が磨耗し易いという欠点がある。物理的
エッチング方法はチップを脆化させる原因となるので、
組込み済みのマイクロモジュールでは使えない。また、
この方法を工業的に応用するのは極めて困難である。化
学的ホトエッチング法はエッチングの深さを制御するこ
とができないので、金属コンタクトの被覆層を適当な深
さまでエッチングするのは難しい。エンボス(刻印)法
は任意の製造段階で実施することができず、従って、こ
の方法には柔軟性がない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、IC
にも電気的接点にも全く害を与えずに経時的に劣化しな
い耐久性のあるマークを付けることができ、しかも、カ
ード製造工程でのマーキング操作時期を柔軟に選択する
ことができる、所定厚さの金属接点を有するICカード
のコネクタに表示を刻印する方法を提案することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、レーザビーム
を用いてコネクタの金属接点を厚さ方向に刻印すること
を特徴とする方法を提供する。
【0007】
【作用】本発明方法の利点は以下の点にある: (1) 刻印して表示したメッセージは消えることがない。 (2) 細かく刻印できるので、金属接点の機能の変質を防
止することができる。被覆が完全に除去されないので、
接点の腐食が防止できる。 (3) 製造工程の任意の段階に表示を刻印できる。すなわ
ち、チップ取付け前のエポキシ樹脂フィルム上、チップ
を装着したフィルム上、切断後のマイクロモジュール上
さらにはカード自体の上にも表示を刻印できる。
【0008】本発明方法の1実施例では、波長が1.06μ
mの赤外線を出すYAG型レーザを用いて刻印する。こ
の場合、刻印すべき表示を描くように軌跡に沿ってレー
ザビームをコネクタ上で走査する。金属は熱作用で粉砕
される。刻印の深さは、レーザビームの出力を制御する
ことによって極めて小さい値に制限することができる。
一般には、金属接点の被覆が完全に取り除かれないよう
な深さに刻印する。この方法はメッセージ、例えば識別
記号を極めて大きな柔軟度でプログラミングできる利点
がある。
【0009】カードに刻印可能な表示としては、メーカ
ー名や商標の他に、不正行為を防止するための識別記号
を挙げることができる。後者の場合には本発明は下記の
ように実施される: (1) チップに記憶されている識別子の表示を認識し、
(2) コネクタ上にこの識別子の表示を刻印し、(3) カー
ド上にもこの識別子の表示を刻印する。以下、添付図面
を参照して本発明の実施例を説明するが、本発明は以下
の実施例に限定されるものではない。
【0010】
【実施例】図1は、いわゆるICカード(電子チップカ
ード)1の本体に形成された凹部2の内部に収容された
マイクロモジュール10の断面図である。このマイクロモ
ジュール10はコネクタ11を有している。このコネクタ11
はエポキシ樹脂で作られた支持体15上に形成された一群
の金属接点12によって構成されている。各金属接点12は
絶縁ライン13 (図2)によって互いに分離され且つ導線
14を介して電子部品すなわちチップ16に接続されてい
る。この金属接点12は図5に示すように厚さ約70μmの
銅で作られた基本層 120と、この基本層 120の両側に形
成された1μmのニッケル層 121および 0.1μmの金の
層 122の被覆層とで構成することができる。銅の基本層
120をニッケルと金とで被覆することによって銅が外気
と接触して腐食するのを防止することができる。
【0011】図3と図4は本発明方法でICカード1の
コネクタ11に参照番号20(図2、図3、図4)で示した
表示をマーキングするのに用いられる2つの装置の概念
図である。本発明方法ではレーザビーム30によってコネ
クタ11の金属接点12に一定の深さの表示20を刻印する。
【0012】図3では、波長1.06μmの赤外線を出すY
AGレーザL1から来る刻印用レーザビーム30を用いて
いる。レーザビーム30をレンズ40によって金属接点12上
に集束してその焦平面内に直径70μmのイメージ点を形
成し、コネクタ11上の軌跡に沿ってイメージ点を走査、
例えばイメージ点間が10〜30μm重なるようにレーザビ
ーム30を走査して、刻印すべき表示を描くことができ
る。図3に示した装置では、互いに直交した2つの軸線
Ax 、Ay を中心として回転する2つの反転鏡Mx 、M
yを用いて走査が行われる。もちろん、反転鏡Mx 、M
y の運動は刻印すべき表示20に基づいてデジタル制御で
同期する。
【0013】図4の装置では、例えば波長が 308nmの紫
外線を出すエキシマレーザL2を使用し、刻印すべき表
示20に対応した模様を有する孔開きマスク50の像をレン
ズ51によってコネクタ11上に形成する。
【0014】図5に示すように、表示20が銅層 120を刻
印されず、上側のニッケル層 121および金の層 122のみ
が局部的に刻印されるように、使用するレーザビームの
出力を完全に制御して接点の腐食を防止する必要があ
る。そのために、例えば、連続型のレーザ装置を使用
し、レーザビームを変調して刻印の度合いを制御するこ
とができる。図6に示すように、この変調はレーザLへ
の給電を中断して行うこともできるが、カー効果または
ポッケル効果を用いた電子光学変調器等の他の手段を用
いて行うこともできる。
【0015】金属接点12の厚さの関数で刻印の度合いを
調節するために:変調サイクル比(le rapport cyclique
de la modulation)を変えることができる。図6は、こ
の調節操作がROM61に記憶された操作プログラムによ
って制御されるマイクロプロセッサ60によって自動的に
実行されることを示している。
【0016】本発明のコネクタ11の金属接点12の刻印操
作はカード1の製造工程の任意の段階で実施することが
でき、特に、コネクタと電子チップ16とからなるマイク
ロモジュール10を製造した後に本発明の刻印を行うこと
ができる。すなわち、本発明の刻印方法はチップに害を
与えないので、カード製造前の段階で行うこともでき
る。
【0017】図6は、マイクロモジュール10がカード1
の本体に装着された後でも本発明の刻印が実行できるこ
とを示している。なお、図6から分かるように、センサ
ー(parpeur) 71、72を用いてチップ16に電気的に書込ま
れた刻印すべき識別記号の表示を認識し、その表示をマ
イクロプロセッサ60に転送し、このマイクロプロセッサ
60でレーザLを変調し、受けた表示に応じてレーザビー
ムのx、y方向の走査手段80を制御することもできる。
この識別記号の表示をマイクロモジュールの金属接点12
上の他にカード1の本体上にも刻印することができる。
これはマイクロモジュール10とカード1を取り替えるこ
とを防止する安全手段になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ICカードのマイクロモジュールの断面図。
【図2】 図1の断面図に対応する平面図面。
【図3】 YAGレーザを用いて本発明方法を実施する
場合の刻印装置の概念的な斜視図。
【図4】 エキシマレーザを用して本発明方法を実施す
る場合の刻印装置の概念的な斜視図。
【図5】 本発明方法で刻印した後の金属接点の断面
図。
【図6】 本発明を実施するためにプログラム化された
刻印装置の概念図。
【符号の説明】
1 カード 2 凹部 10 マイクロモジュール 11 コネクタ 12 金属接点 15 支持体 16 ICチップ 20 表示 30 レーザビーム 50 マスク 71、72 センサー 120 銅層 121 ニッケル層 122 金層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェラール コワトン フランス国 13770 ベネル プラース ドゥ ラ サン ジャン 5 パルク デ フォーリ (56)参考文献 実開 昭63−60670(JP,U) 米国特許4922077(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 26/00 G06K 19/077

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICチップ(16)を含むカード(1) の所定
    厚さの金属接点(12)を有するコネクタ(11)に表示(20)を
    マーキングする方法において、 レーザビーム(30)を用いてコネクタ(11)の金属接点(12)
    を厚さ方向に刻印することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 刻印をする前にコネクタ(11)とICチッ
    プ(16)とを含むマイクロモジュール(10)を製造する請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 刻印をYAGレーザ(L1)で行う請求
    項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 刻印をエキシマレーザ(L2)で行う請
    求項1または2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 コネクタ(11)上で刻印すべき表示(20)に
    沿った軌跡に従ってレーザビーム(30)を走査することに
    よって刻印する請求項1〜4のいずれか一項に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 レーザビーム(30)を用いて刻印すべき表
    示(20)に対応した模様を有する有孔マスク(50)の画像を
    コネクタ(11)上に形成する請求項1〜4のいずれか一項
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 レーザビームを連続的に出す装置を用
    い、レーザビームを変調して刻印度合いを制御する請求
    項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 コネクタ(11)の金属接点(12)の厚さの関
    数で変調サイクル比を変えて刻印度合いを調節する請求
    項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 刻印前にマイクロモジュール(10)をカー
    ド(1) に固定し、マイクロモジュール(10)のコネクタ(1
    1)上に表示(20)を刻印する請求項2〜8のいずれか一項
    に記載の方法。
  10. 【請求項10】 チップ(16)に書かれている識別子の表
    示(20)を認識し、コネクタ(11)上にその識別子の表示を
    刻印する請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 識別子の表示(20)をカード(1) 上にも
    刻印する請求項10に記載の方法。
JP23399893A 1992-08-26 1993-08-26 Icカードのマーキング方法 Expired - Fee Related JP3346614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9210296A FR2695234B1 (fr) 1992-08-26 1992-08-26 Procédé de marquage d'une carte à puce.
FR9210296 1992-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06218564A JPH06218564A (ja) 1994-08-09
JP3346614B2 true JP3346614B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=9433034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23399893A Expired - Fee Related JP3346614B2 (ja) 1992-08-26 1993-08-26 Icカードのマーキング方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5552574A (ja)
EP (1) EP0589732B1 (ja)
JP (1) JP3346614B2 (ja)
DE (1) DE69327216T2 (ja)
ES (1) ES2142338T3 (ja)
FR (1) FR2695234B1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0681252A1 (en) * 1994-05-06 1995-11-08 Takaharu Honda Code mark marking method for surgical instrument and surgical instrument with code mark
US6259035B1 (en) 1995-06-27 2001-07-10 Orga Kartensysteme Gmbh Chip card
DE19539355A1 (de) * 1995-10-23 1997-04-24 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Echtheitsprüfung eines Datenträgers
DE19606782C1 (de) * 1996-02-23 1998-01-08 Orga Kartensysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Chipkarte und damit hergestellte Chipkarte
DE19630049A1 (de) * 1996-07-25 1998-01-29 Siemens Ag Chipkarte mit einer Kontaktzone und Verfahren zum Herstellen einer solchen Kontaktzone
DE19632113C1 (de) * 1996-08-08 1998-02-19 Siemens Ag Chipkarte, Verfahren zur Herstellung einer Chipkarte und Halbleiterchip zur Verwendung in einer Chipkarte
FR2755902B1 (fr) * 1996-11-20 1999-02-12 Sarl Ind Laser Partner Procede de realisation, sur un produit, d'un marquage invisible, pouvant etre revele
JPH1126333A (ja) 1997-06-27 1999-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその情報管理システム
US6214523B1 (en) 1998-01-09 2001-04-10 International Business Machines Corporation Pattern formation by removal of paste material
FR2777506B1 (fr) * 1998-04-17 2000-06-30 Gemplus Card Int Procede de realisation d'une entite decorative sur une carte du type a circuit integre
US6926487B1 (en) 1998-04-28 2005-08-09 Rexam Ab Method and apparatus for manufacturing marked articles to be included in cans
FR2786317B1 (fr) * 1998-11-24 2002-12-27 Gemplus Card Int Procede de fabrication de carte a puce a contact affleurant utilisant une etape de gravure au laser et carte a puce obtenue par le procede
US6479787B1 (en) * 1999-10-05 2002-11-12 Rexam Ab Laser unit and method for engraving articles to be included in cans
US6310701B1 (en) * 1999-10-08 2001-10-30 Nanovia Lp Method and apparatus for ablating high-density array of vias or indentation in surface of object
AU1331001A (en) * 1999-10-08 2001-04-23 Nanovia, Lp Method control system and apparatus for ablating high-density array of vias or indentation in surface of object
US6833911B2 (en) 1999-10-08 2004-12-21 Identification Dynamics, Inc. Method and apparatus for reading firearm microstamping
US6653593B2 (en) 1999-10-08 2003-11-25 Nanovia, Lp Control system for ablating high-density array of vias or indentation in surface of object
US7111423B2 (en) * 1999-10-08 2006-09-26 Identification Dynamics, Llc Method and apparatus for reading firearm microstamping
US6256121B1 (en) * 1999-10-08 2001-07-03 Nanovia, Lp Apparatus for ablating high-density array of vias or indentation in surface of object
US6886284B2 (en) * 1999-10-08 2005-05-03 Identification Dynamics, Llc Firearm microstamping and micromarking insert for stamping a firearm identification code and serial number into cartridge shell casings and projectiles
US6872913B1 (en) 2000-01-14 2005-03-29 Rexam Ab Marking of articles to be included in cans
US6455806B1 (en) 2000-01-14 2002-09-24 Rexam Ab Arrangement for shaping and marking a target
US6926456B1 (en) 2000-01-20 2005-08-09 Rexam Ab Guiding device for a marking arrangement
US6576871B1 (en) 2000-04-03 2003-06-10 Rexam Ab Method and device for dust protection in a laser processing apparatus
JP4817351B2 (ja) * 2001-07-31 2011-11-16 トッパン・フォームズ株式会社 記録媒体
US7204419B2 (en) * 2003-05-01 2007-04-17 Identifcation Dynamics, Llc Method and apparatus for reading firearm microstamping
US20040058238A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Robert Miller Implantable current collector ID matrix identifier
US20050241203A1 (en) * 2003-05-01 2005-11-03 Lizotte Todd E Method and apparatus for cartridge identification imprinting in difficult contexts by recess protected indicia
FR2859870A1 (fr) * 2003-09-12 2005-03-18 Framatome Connectors Int Connecteur electrique et procede de marquage
DE10345257B4 (de) * 2003-09-29 2008-10-02 Infineon Technologies Ag Chipkarte mit Kontaktfelder und Verfahren zum Herstellen solcher Kontaktfelder
EP1434168A1 (fr) * 2003-12-03 2004-06-30 Nagracard S.A. Procédé de fabrication de cartes personnalisées
DE102004021872B3 (de) 2004-05-04 2005-12-22 Infineon Technologies Ag Chipkarte, Verfahren zum Herstellen einer Chipkarte und elektrisch leitfähiges Kontaktierungselement
EP1617353A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-18 Axalto SA Mini-plug SIM card with improved positioning capability
WO2006043848A1 (fr) * 2004-10-15 2006-04-27 Yuri Konstantinovich Nizienko Procede de modification des regions d'une couche en surface d'un article et dispositif correspondant
FR2932910B1 (fr) * 2008-06-20 2011-02-11 Smart Packaging Solutions Sps Carte sans contact avec logo securitaire
FR2939221B1 (fr) 2008-11-28 2010-11-26 Sagem Securite Carte a puce comportant un module electronique porte par un corps de carte pourvue de moyens d'authentification de l'appairage du module avec le corps
EP2339511A1 (fr) * 2009-12-17 2011-06-29 Gemalto SA Objet communicant avec sécurisation d'une interface de communication par contact
DE102010036057A1 (de) * 2010-09-01 2012-03-01 Giesecke & Devrient Gmbh Chipmodul mit Kennzeichnung
FR2989492B1 (fr) 2012-04-17 2014-12-26 Microconnections Sas Procede de marquage de module de carte a puce par electrodeposition
FR2989491B1 (fr) * 2012-04-17 2014-12-26 Microconnections Sas Procede de marquage de module de carte a puce par gravure
DE102012219249A1 (de) * 2012-10-22 2014-02-13 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung zur Laserpersonalisierung von Sicherheitselementen
FR3000583B1 (fr) 2012-12-31 2016-02-05 Smart Packaging Solutions Carte a puce avec element securitaire reparti entre corps de carte et module
DE102015015201A1 (de) * 2015-11-24 2017-05-24 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Individualisierung eines Chipmoduls mitsamt individualisiertem Chipmodul
CN105855719B (zh) * 2016-03-30 2018-01-26 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种激光打标机打标方法和装置
EP3726432B1 (en) * 2019-04-18 2023-06-07 MK Smart JSC Patterned smart card module
TWI799663B (zh) * 2019-04-18 2023-04-21 越南商Mk智慧股份有限公司 圖案化智慧卡模組、包含該圖案化智慧卡模組的智慧卡、用以製造該圖案化智慧卡模組的方法、以及驗證該圖案化智慧卡模組之認證的方法
EP3889839A1 (fr) 2020-03-31 2021-10-06 Thales Dis France Sa Procédé de personnalisation graphique optimisé de modules de carte à puce et module obtenu
FR3110734B1 (fr) 2020-05-20 2022-07-29 Smart Packaging Solutions Module électronique pour carte à puce avec motifs de sécurité

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675498A (en) * 1967-09-05 1987-06-23 Lemelson Jerome H Apparatus and method for coding objects
DE1263091B (de) * 1965-03-20 1968-03-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Aufzeichnen von Informationen
US3803637A (en) * 1972-11-17 1974-04-09 Ibm Laser printer
DE3048735C2 (de) * 1980-12-23 1984-10-18 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Ausweiskarte mit durch einen Laserschreiber aufgebrachten Informationen und Verfahren zur Herstellung derselben
JPS5853444A (ja) * 1981-09-25 1983-03-30 Nec Corp レ−ザマ−キング装置
JPS59207246A (ja) * 1983-05-11 1984-11-24 Hitachi Ltd レ−ザ・マ−キング装置
DE3333386A1 (de) * 1983-09-15 1985-04-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und einrichtung zum beschriften von teilen, insbesondere von elektronischen bauelementen
US4701591A (en) * 1983-11-07 1987-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Apparatus for processing multiple workpieces utilizing a single laser beam source
US4652722A (en) * 1984-04-05 1987-03-24 Videojet Systems International, Inc. Laser marking apparatus
US4639584A (en) * 1985-07-25 1987-01-27 Adams Robert T Non-alterable magnetic coding
DE3703809A1 (de) * 1987-02-07 1988-08-18 Braun Ag Vorrichtung zum markieren von gegenstaenden mittels laserstrahlen
EP0329787A4 (en) * 1987-08-28 1990-09-05 Tsentralnoe Konstruktorskoe Bjuro Unikalnogo Priborostroenia Akademii Nauk Ssr Method and device for laser processing of an object
US4904853A (en) * 1987-09-22 1990-02-27 Kabushiki Kaisha Astex Dual-function information-carrying sheet device
US4831244A (en) * 1987-10-01 1989-05-16 Polaroid Corporation Optical record cards
FR2624651B1 (fr) * 1987-12-14 1991-09-06 Sgs Thomson Microelectronics Procede de mise en place d'un composant electronique et de ses connexions electriques sur un support et produit ainsi obtenu
FR2625000B1 (fr) * 1987-12-22 1991-08-16 Sgs Thomson Microelectronics Structure de carte a puce
US4922077A (en) * 1989-01-31 1990-05-01 Raytheon Company Method of laser marking metal packages
FR2645680B1 (fr) * 1989-04-07 1994-04-29 Thomson Microelectronics Sa Sg Encapsulation de modules electroniques et procede de fabrication
GB9003446D0 (en) * 1990-02-15 1990-04-11 Sunman Robert P Cards
JPH03248784A (ja) * 1990-02-28 1991-11-06 Hitachi Ltd レーザマーキングシステム
US5353296A (en) * 1993-07-12 1994-10-04 Coherent, Inc. Materials processing with a high repetition rate isotopic carbon dioxide laser

Also Published As

Publication number Publication date
FR2695234B1 (fr) 1994-11-04
US5681491A (en) 1997-10-28
ES2142338T3 (es) 2000-04-16
JPH06218564A (ja) 1994-08-09
EP0589732A1 (fr) 1994-03-30
DE69327216T2 (de) 2000-04-13
EP0589732B1 (fr) 1999-12-08
US5552574A (en) 1996-09-03
DE69327216D1 (de) 2000-01-13
FR2695234A1 (fr) 1994-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3346614B2 (ja) Icカードのマーキング方法
JP2731918B2 (ja) 身元確認カードおよびその製造方法
RU2367579C2 (ru) Способ и устройство для обеспечения идентификационных меток на защитных документах
RU2236039C2 (ru) Способ изготовления карточки со встроенным микропроцессором и карточка, изготовленная этим способом
US4139409A (en) Laser engraved metal relief process
US8181993B2 (en) ID card comprising a contoured relief structure, and corresponding production method
JP2003124724A (ja) インク添加剤技術による導電性電気素子及びアンテナ
RU97119057A (ru) Способ изготовления карточки со встроенным микропроцессором и карточка, изготовленная этим способом
JP4017045B2 (ja) 遊技機の回路基板上の封印電子部品
JP2881418B1 (ja) 識別データー記載シリコン基板およびその製造方法
RU99127463A (ru) Маркирование алмаза
JP2004066299A (ja) セラミック材のレーザーマーキング方法
JP2004110581A (ja) カード型情報記録媒体
JP3189687B2 (ja) 半導体材料表面への刻印方法及び同方法により刻印された物品
JP2022058127A (ja) 基材のパターン形成装置、パターン形成方法、基材、および収容器
JP4314828B2 (ja) カードエンボス加工文字及びそのエンボス加工文字の形成方法
JP2006156674A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002299701A (ja) 熱電モジュール
JP2580837Y2 (ja) カード
JPH10211593A (ja) 加工物への刻印方法
JPS61159790A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2004050687A (ja) スクラッチカードの製造方法
JPH1015195A (ja) 遊技機の封印構造を有する回路基板収納ボックス
JP2882420B2 (ja) セラミックへの捺印方法及び半導体装置
EP4222061A1 (en) Pattern forming apparatus for base material, pattern forming method, base material, and container

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees