JP3309566B2 - 用紙搬送装置 - Google Patents
用紙搬送装置Info
- Publication number
- JP3309566B2 JP3309566B2 JP12466994A JP12466994A JP3309566B2 JP 3309566 B2 JP3309566 B2 JP 3309566B2 JP 12466994 A JP12466994 A JP 12466994A JP 12466994 A JP12466994 A JP 12466994A JP 3309566 B2 JP3309566 B2 JP 3309566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- guide member
- paper transport
- sheet
- rotation guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/36—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2601/00—Problem to be solved or advantage achieved
- B65H2601/10—Ensuring correct operation
- B65H2601/11—Clearing faulty handling, e.g. jams
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法を応用した
複写機、プリンター等の画像形成装置において用いら
れ、画像が転写・定着される用紙を順次一枚ずつ送る用
紙搬送装置に関する。
複写機、プリンター等の画像形成装置において用いら
れ、画像が転写・定着される用紙を順次一枚ずつ送る用
紙搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、プリンター等の画像形成装置で
は、用紙トレイ内の用紙を転写部に順次一枚ずつ搬送
し、トナー像が転写された用紙を定着部へ搬送し、さら
に排紙装置に送り出す用紙搬送装置が設けられている。
この用紙搬送装置は、用紙を両面側から支持する二つの
ガイド部材で用紙搬送路を形成し、用紙の送り出しを行
う複数のローラ対が配設され、該ローラ対の回転により
用紙を一定方向に搬送するものである。
は、用紙トレイ内の用紙を転写部に順次一枚ずつ搬送
し、トナー像が転写された用紙を定着部へ搬送し、さら
に排紙装置に送り出す用紙搬送装置が設けられている。
この用紙搬送装置は、用紙を両面側から支持する二つの
ガイド部材で用紙搬送路を形成し、用紙の送り出しを行
う複数のローラ対が配設され、該ローラ対の回転により
用紙を一定方向に搬送するものである。
【0003】このような用紙搬送路において、用紙が湾
曲していたり、剛性が異なる用紙を用いた場合等に、正
常に用紙を送れなくなる紙詰まり(ジャム)が生じるこ
とがある。この紙詰まりが生じた場合には用紙搬送路を
開放して詰まった用紙を除去する必要があり、そのため
の手段が、例えば実開昭56−22540号公報、実開
平1−174353号公報、実開昭60−120461
号公報に開示されている。実開昭56−22540号公
報、実開平1−174353号公報に開示される用紙搬
送装置は、用紙の異常圧力により用紙搬送路を開放する
方向に移動可能なガイド部材を設け、用紙の搬送中に紙
詰まりが発生するとガイド部材が移動し、用紙の圧力を
逃がすようにしたものである。また、実開昭60−12
0461号公報に開示される用紙搬送装置は、上記と同
様に用紙の圧力を逃がすために、紙詰まりの発生時にガ
イド部材を強制的に回動させ、対向する他のガイド部材
から退避させるようにしたものである。
曲していたり、剛性が異なる用紙を用いた場合等に、正
常に用紙を送れなくなる紙詰まり(ジャム)が生じるこ
とがある。この紙詰まりが生じた場合には用紙搬送路を
開放して詰まった用紙を除去する必要があり、そのため
の手段が、例えば実開昭56−22540号公報、実開
平1−174353号公報、実開昭60−120461
号公報に開示されている。実開昭56−22540号公
報、実開平1−174353号公報に開示される用紙搬
送装置は、用紙の異常圧力により用紙搬送路を開放する
方向に移動可能なガイド部材を設け、用紙の搬送中に紙
詰まりが発生するとガイド部材が移動し、用紙の圧力を
逃がすようにしたものである。また、実開昭60−12
0461号公報に開示される用紙搬送装置は、上記と同
様に用紙の圧力を逃がすために、紙詰まりの発生時にガ
イド部材を強制的に回動させ、対向する他のガイド部材
から退避させるようにしたものである。
【0004】しかし、用紙搬送路の配置によっては画像
形成装置内に充分なスペースがなく用紙搬送路を開放し
て紙詰まりを解消するのが困難なものがある。このよう
な用紙搬送装置では、用紙搬送路の一部が、用紙の搬送
方向と直交する方向に引き出し可能に支持された複数の
用紙搬送ユニットで構成されるものがある。このような
用紙搬送装置は、用紙搬送路の適切な位置に用紙の紙詰
まりを検知する紙センサーを設け、該紙センサーによっ
て紙詰まりが検知された際には、画像形成装置の表示部
に紙詰まりの位置を知らせるようにしている。そして操
作者は、表示部の表示に基づいて該当する用紙搬送ユニ
ットを引き出し、詰まった用紙を装置外へ除去すること
により画像形成装置の動作を再開させることができる。
形成装置内に充分なスペースがなく用紙搬送路を開放し
て紙詰まりを解消するのが困難なものがある。このよう
な用紙搬送装置では、用紙搬送路の一部が、用紙の搬送
方向と直交する方向に引き出し可能に支持された複数の
用紙搬送ユニットで構成されるものがある。このような
用紙搬送装置は、用紙搬送路の適切な位置に用紙の紙詰
まりを検知する紙センサーを設け、該紙センサーによっ
て紙詰まりが検知された際には、画像形成装置の表示部
に紙詰まりの位置を知らせるようにしている。そして操
作者は、表示部の表示に基づいて該当する用紙搬送ユニ
ットを引き出し、詰まった用紙を装置外へ除去すること
により画像形成装置の動作を再開させることができる。
【0005】しかし、上記用紙搬送装置では、紙詰まり
が発生して二つの用紙搬送ユニットにまたがって用紙が
停止した場合に、そのまま表示部に表示された一方の用
紙搬送ユニットを引き出すと、他のユニットに用紙の一
部が残っているため用紙の破断が起こるという問題があ
る。このように用紙の破断が起こると、もう一方の用紙
搬送ユニットを引き出して残った用紙を除去しなければ
ならず、操作が煩雑であるとともに、破断した用紙が装
置内の奥に入り込み用紙の除去が困難になるという不具
合もある。
が発生して二つの用紙搬送ユニットにまたがって用紙が
停止した場合に、そのまま表示部に表示された一方の用
紙搬送ユニットを引き出すと、他のユニットに用紙の一
部が残っているため用紙の破断が起こるという問題があ
る。このように用紙の破断が起こると、もう一方の用紙
搬送ユニットを引き出して残った用紙を除去しなければ
ならず、操作が煩雑であるとともに、破断した用紙が装
置内の奥に入り込み用紙の除去が困難になるという不具
合もある。
【0006】このような不具合を回避するものとして、
例えば、特開昭62−224842号公報、実開平1−
172540号公報等に開示される用紙搬送装置が提案
されている。特開昭62−244842号公報に開示さ
れる用紙搬送装置は、二つの用紙搬送ユニットの境界部
に紙センサーを設け、該紙センサーが紙詰まりを検知し
た際に、用紙搬送ユニットが引き出されるのを阻止する
ようにしたものである。
例えば、特開昭62−224842号公報、実開平1−
172540号公報等に開示される用紙搬送装置が提案
されている。特開昭62−244842号公報に開示さ
れる用紙搬送装置は、二つの用紙搬送ユニットの境界部
に紙センサーを設け、該紙センサーが紙詰まりを検知し
た際に、用紙搬送ユニットが引き出されるのを阻止する
ようにしたものである。
【0007】また、特開平1−172540号公報に開
示される用紙搬送装置は、二つの用紙搬送ユニットの接
合部の工夫であり、用紙搬送方向の下流側で用紙を受取
る部分の間口を、最大長さの用紙が折りたたまれて押し
込まれるように広く設定したものである。
示される用紙搬送装置は、二つの用紙搬送ユニットの接
合部の工夫であり、用紙搬送方向の下流側で用紙を受取
る部分の間口を、最大長さの用紙が折りたたまれて押し
込まれるように広く設定したものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような用紙搬送装置では以下に示すような問題点があ
る。特開昭62−244842号公報に記載の用紙搬送
装置では、紙詰まりの際に用紙搬送ユニットの引き出し
ができなくなるため用紙の破断を防止することができる
が、詰まった用紙の除去に関しては何らの提案がなく、
用紙搬送ユニットの境界部に詰まった用紙の除去が困難
となる。
ような用紙搬送装置では以下に示すような問題点があ
る。特開昭62−244842号公報に記載の用紙搬送
装置では、紙詰まりの際に用紙搬送ユニットの引き出し
ができなくなるため用紙の破断を防止することができる
が、詰まった用紙の除去に関しては何らの提案がなく、
用紙搬送ユニットの境界部に詰まった用紙の除去が困難
となる。
【0009】さらに、実開平1−172540号公報に
記載の用紙搬送装置では、下流側の用紙搬送ユニットを
引き出した時に折りたたまれた用紙が上流側のユニット
に向かって飛び出すのを制止することができず、用紙の
破断を完全には防止することができない。またユニット
の受け渡し部の間口が広い事から用紙の通過時間のバラ
ツキが大きく、時間制御が難しいという問題点もある。
記載の用紙搬送装置では、下流側の用紙搬送ユニットを
引き出した時に折りたたまれた用紙が上流側のユニット
に向かって飛び出すのを制止することができず、用紙の
破断を完全には防止することができない。またユニット
の受け渡し部の間口が広い事から用紙の通過時間のバラ
ツキが大きく、時間制御が難しいという問題点もある。
【0010】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的は、用紙搬送ユニットの境
界にまたがって紙詰まりが発生した際の用紙の破断を防
止し、詰まった用紙を装置外へ簡単に除去することがで
きる用紙搬送装置を提供することである。
されたものであり、その目的は、用紙搬送ユニットの境
界にまたがって紙詰まりが発生した際の用紙の破断を防
止し、詰まった用紙を装置外へ簡単に除去することがで
きる用紙搬送装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、 用紙搬送路の一部
が、用紙の搬送方向と直交する方向に引き出し可能に支
持された用紙搬送ユニットで構成される用紙搬送装置に
おいて、 前記用紙搬送ユニットにおける用紙搬送路
の入口付近に設けられ、該ユニット内で紙詰まりが検知
されても搬送中の用紙は、後端が該ユニット内に入るま
で用紙の搬送を続ける入口ローラ対と、該入口ローラ対
の下流側における用紙搬送路の片面側に設けられた固定
ガイド部材と、 前記固定ガイド部材と用紙搬送路を挟
んで対向し、用紙搬送方向における一端が回動可能に支
持された回動ガイド部材と、 前記回動ガイド部材を固
定ガイド部材側に付勢する付勢手段とを有するととも
に、 前記固定ガイド部材と前記回動ガイド部材との間
に形成される用紙搬送路がほぼ真っ直ぐに形成され、固
定ガイド部材の回動ガイド部材との対向位置に該回動ガ
イド部材側に凸状に突 き出した凸状部を有し、回動ガイ
ド部材の前記凸状部と対向する部分は、該凸状部に対応
し用紙搬送路側が凹状となっているものとする。
めに、請求項1に記載の発明は、 用紙搬送路の一部
が、用紙の搬送方向と直交する方向に引き出し可能に支
持された用紙搬送ユニットで構成される用紙搬送装置に
おいて、 前記用紙搬送ユニットにおける用紙搬送路
の入口付近に設けられ、該ユニット内で紙詰まりが検知
されても搬送中の用紙は、後端が該ユニット内に入るま
で用紙の搬送を続ける入口ローラ対と、該入口ローラ対
の下流側における用紙搬送路の片面側に設けられた固定
ガイド部材と、 前記固定ガイド部材と用紙搬送路を挟
んで対向し、用紙搬送方向における一端が回動可能に支
持された回動ガイド部材と、 前記回動ガイド部材を固
定ガイド部材側に付勢する付勢手段とを有するととも
に、 前記固定ガイド部材と前記回動ガイド部材との間
に形成される用紙搬送路がほぼ真っ直ぐに形成され、固
定ガイド部材の回動ガイド部材との対向位置に該回動ガ
イド部材側に凸状に突 き出した凸状部を有し、回動ガイ
ド部材の前記凸状部と対向する部分は、該凸状部に対応
し用紙搬送路側が凹状となっているものとする。
【0012】上記請求項1に記載の発明において、回動
ガイド部材は、用紙搬送方向における一端付近に設けら
れた支持点によって回動可能に支持されるものであり、
該回動ガイド部材の形状、寸法等は適宜に設定すること
ができる。また、回動ガイド部材の支持点の位置も適宜
に設定することができるが、特に、請求項2に記載の発
明のように、用紙搬送方向における下流側に設けられた
支持点により回動可能に支持されるものとするのが望ま
しい。
ガイド部材は、用紙搬送方向における一端付近に設けら
れた支持点によって回動可能に支持されるものであり、
該回動ガイド部材の形状、寸法等は適宜に設定すること
ができる。また、回動ガイド部材の支持点の位置も適宜
に設定することができるが、特に、請求項2に記載の発
明のように、用紙搬送方向における下流側に設けられた
支持点により回動可能に支持されるものとするのが望ま
しい。
【0013】また上記付勢手段は、用紙全体を用紙搬送
ユニットに押し込んだ際に、回動ガイド部材付近に生じ
る用紙のループを押しつぶすことができる程度の圧力が
得られるように設定されることが望ましい。この付勢手
段の構造は適宜に設定することができるが、例えば、請
求項3に記載の発明のように、回動ガイド部材又は該回
動ガイド部材に固着された部材の質量により設定するこ
とができる。
ユニットに押し込んだ際に、回動ガイド部材付近に生じ
る用紙のループを押しつぶすことができる程度の圧力が
得られるように設定されることが望ましい。この付勢手
段の構造は適宜に設定することができるが、例えば、請
求項3に記載の発明のように、回動ガイド部材又は該回
動ガイド部材に固着された部材の質量により設定するこ
とができる。
【0014】上記請求項1に記載の発明において、用紙
搬送路が回動ガイド部材側に凸状となった部分のガイド
部材の形状は適切に設定する必要があり、具体的には、
該凸状部に沿って用紙が搬送された際に、用紙がループ
状となるきっかけが作られる程度の形状とする。
搬送路が回動ガイド部材側に凸状となった部分のガイド
部材の形状は適切に設定する必要があり、具体的には、
該凸状部に沿って用紙が搬送された際に、用紙がループ
状となるきっかけが作られる程度の形状とする。
【0015】
【作用】請求項1に記載の用紙搬送装置では、用紙搬送
ユニットにおける用紙搬送路の入り口付近に入口ローラ
対が設けられており、ユニット内で紙詰まりが検知され
ても搬送中の用紙の後端がユニット内に入るまで用紙の
搬送が継続される。この用紙搬送ユニット内には、固定
ガイド部材と対向して一端が回動可能に支持される回動
ガイド部材と、該回動ガイド部材を固定ガイド部材側に
付勢する付勢手段とを有しているので、該ユニット内で
紙詰まりが発生すると、上記入口ローラ対で用紙が用紙
搬送方向上流側から送り込まれることにより、回動ガイ
ド部材と固定ガイド部材との間で用紙のループが形成さ
れる。このループによる圧力により、回動ガイド部材は
一端を支点として用紙搬送路を開放する方向に回動さ
れ、用紙のループがある程度大きくなると、付勢手段の
付勢力に絶えきれず回動ガイド部材が固定ガイド部材側
に引き戻され、用紙のループが押しつぶされる。さらに
入口ローラ対による用紙の送り込みが続くと用紙は再び
ループを形成し、ある程度大きくなると押しつぶされ、
このような動作が用紙の後端が送り込まれるまで繰り返
される。その結果、用紙は回動ガイド部材と固定ガイド
部材との間で折りたたまれ、上記用紙搬送ユニット内の
狭い範囲に完全に収容される。このため、この用紙搬送
ユニットを引き出すことによって詰まった用紙を容易に
装置外へ除去することが可能となり、用紙の破断も解消
することができる。
ユニットにおける用紙搬送路の入り口付近に入口ローラ
対が設けられており、ユニット内で紙詰まりが検知され
ても搬送中の用紙の後端がユニット内に入るまで用紙の
搬送が継続される。この用紙搬送ユニット内には、固定
ガイド部材と対向して一端が回動可能に支持される回動
ガイド部材と、該回動ガイド部材を固定ガイド部材側に
付勢する付勢手段とを有しているので、該ユニット内で
紙詰まりが発生すると、上記入口ローラ対で用紙が用紙
搬送方向上流側から送り込まれることにより、回動ガイ
ド部材と固定ガイド部材との間で用紙のループが形成さ
れる。このループによる圧力により、回動ガイド部材は
一端を支点として用紙搬送路を開放する方向に回動さ
れ、用紙のループがある程度大きくなると、付勢手段の
付勢力に絶えきれず回動ガイド部材が固定ガイド部材側
に引き戻され、用紙のループが押しつぶされる。さらに
入口ローラ対による用紙の送り込みが続くと用紙は再び
ループを形成し、ある程度大きくなると押しつぶされ、
このような動作が用紙の後端が送り込まれるまで繰り返
される。その結果、用紙は回動ガイド部材と固定ガイド
部材との間で折りたたまれ、上記用紙搬送ユニット内の
狭い範囲に完全に収容される。このため、この用紙搬送
ユニットを引き出すことによって詰まった用紙を容易に
装置外へ除去することが可能となり、用紙の破断も解消
することができる。
【0016】また、請求項1に記載の用紙搬送装置で
は、前記固定ガイド部材と前記回動ガイド部材との間に
形成される用紙搬送路がほぼ真っ直ぐに形成され、固定
ガイド部材の回動ガイド部材との対向位置に該回動ガイ
ド部材側に凸状に突き出した凸状部を有し、回動ガイド
部材の前記凸状部と対向する部分は、該凸状部に対応し
用紙搬送路側が凹状となっているので、用紙の先端付近
で紙詰まりが生じると、該凸状部で用紙が回動ガイド部
材側にさらにたわみ、用紙のループが形成されるきっか
けが作られる。そのため、用紙の折りたたみの動作が円
滑となり、容易に用紙搬送ユニット内に収容することが
できる。
は、前記固定ガイド部材と前記回動ガイド部材との間に
形成される用紙搬送路がほぼ真っ直ぐに形成され、固定
ガイド部材の回動ガイド部材との対向位置に該回動ガイ
ド部材側に凸状に突き出した凸状部を有し、回動ガイド
部材の前記凸状部と対向する部分は、該凸状部に対応し
用紙搬送路側が凹状となっているので、用紙の先端付近
で紙詰まりが生じると、該凸状部で用紙が回動ガイド部
材側にさらにたわみ、用紙のループが形成されるきっか
けが作られる。そのため、用紙の折りたたみの動作が円
滑となり、容易に用紙搬送ユニット内に収容することが
できる。
【0017】請求項2に記載の用紙搬送装置では、回動
ガイド部材が用紙搬送方向における下流側に設けられた
支持点によって回動されるので、入口ローラ対によって
用紙が上流側から送り込まれることにより、支持点付近
から上流側に向かって用紙のループが形成されていく。
そのため、ループの形成及び用紙の折りたたみの動作が
より円滑に繰り返され、容易に用紙搬送ユニット内に収
容することが可能となる。
ガイド部材が用紙搬送方向における下流側に設けられた
支持点によって回動されるので、入口ローラ対によって
用紙が上流側から送り込まれることにより、支持点付近
から上流側に向かって用紙のループが形成されていく。
そのため、ループの形成及び用紙の折りたたみの動作が
より円滑に繰り返され、容易に用紙搬送ユニット内に収
容することが可能となる。
【0018】請求項3に記載の用紙搬送装置では、付勢
手段が回動ガイド部材等の質量設定により構成されてい
るので、用紙のループにより回動ガイド部材が持ち上げ
られある程度ループが大きくなると、回動ガイド部材等
の重量を支持しきれず用紙が座屈して折りたたまれる。
そのため、複雑な構造の付勢部材を配設する必要はな
く、簡単な構成によって用紙の折りたたみが可能とな
る。
手段が回動ガイド部材等の質量設定により構成されてい
るので、用紙のループにより回動ガイド部材が持ち上げ
られある程度ループが大きくなると、回動ガイド部材等
の重量を支持しきれず用紙が座屈して折りたたまれる。
そのため、複雑な構造の付勢部材を配設する必要はな
く、簡単な構成によって用紙の折りたたみが可能とな
る。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。図1は、本願に係る発明の一実施例である用紙搬送
装置の主要部を示す概略構成図である。図2は、この用
紙搬送装置が適用される画像形成装置を示す概略構成図
である。図2において画像形成装置は、用紙を静電的に
付着して搬送することができる転写ベルト35と、この
転写ベルト35と対向する位置に4つの感光体ドラム3
0a,30b,30c,30dとを有し、各々の感光体
ドラム30はその周囲に、該感光体ドラムの表面を一様
に帯電する転写装置31と、感光体ドラム上に形成され
た潜像にトナーを付着させて可視化する現像装置32
と、感光体上で形成されたトナー像を用紙に転写する転
写装置33と、トナーを転写した後の感光体に残るトナ
ーを除去するクリーニング装置34とが備えられてい
る。さらに装置内には、サイズの異なる用紙をそれぞれ
収容する用紙トレイ37a,37b,37cと、この用
紙トレイから用紙を順次一枚ずつ取り出して上記転写ベ
ルト35へ搬送する用紙搬送装置39と、転写後の用紙
を搬送する用紙搬送装置42と、用紙上のトナー像を定
着する定着ローラ43等を有している。
る。図1は、本願に係る発明の一実施例である用紙搬送
装置の主要部を示す概略構成図である。図2は、この用
紙搬送装置が適用される画像形成装置を示す概略構成図
である。図2において画像形成装置は、用紙を静電的に
付着して搬送することができる転写ベルト35と、この
転写ベルト35と対向する位置に4つの感光体ドラム3
0a,30b,30c,30dとを有し、各々の感光体
ドラム30はその周囲に、該感光体ドラムの表面を一様
に帯電する転写装置31と、感光体ドラム上に形成され
た潜像にトナーを付着させて可視化する現像装置32
と、感光体上で形成されたトナー像を用紙に転写する転
写装置33と、トナーを転写した後の感光体に残るトナ
ーを除去するクリーニング装置34とが備えられてい
る。さらに装置内には、サイズの異なる用紙をそれぞれ
収容する用紙トレイ37a,37b,37cと、この用
紙トレイから用紙を順次一枚ずつ取り出して上記転写ベ
ルト35へ搬送する用紙搬送装置39と、転写後の用紙
を搬送する用紙搬送装置42と、用紙上のトナー像を定
着する定着ローラ43等を有している。
【0020】このような画像形成装置では、選択された
サイズの用紙を収容する用紙トレイ37から順次1枚ず
つ用紙が取り出され、用紙搬送装置39によって所定の
方向に搬送され、一定のタイミングで転写ベルト35に
送り出される。そして、転写装置33によって感光体ド
ラム30上のトナー像が用紙上に転写され、転写ベルト
35の移動により4色のトナー像が重ね合わされる。そ
の後、定着ローラ43によって用紙上のトナー像が定着
され、用紙は装置外に拝紙される。
サイズの用紙を収容する用紙トレイ37から順次1枚ず
つ用紙が取り出され、用紙搬送装置39によって所定の
方向に搬送され、一定のタイミングで転写ベルト35に
送り出される。そして、転写装置33によって感光体ド
ラム30上のトナー像が用紙上に転写され、転写ベルト
35の移動により4色のトナー像が重ね合わされる。そ
の後、定着ローラ43によって用紙上のトナー像が定着
され、用紙は装置外に拝紙される。
【0021】この画像形成装置において上記用紙搬送装
置39は、用紙の搬送経路を規制するガイド部材41
と、この搬送経路の適切な位置で対向・接触し、挟持さ
れた用紙を搬送する複数の搬送ローラ対36等からな
り、搬送経路の一部が複数の用紙搬送ユニット20,4
0a,40b,40cで構成されている。このうち用紙
搬送ユニット20は、図1に示すように支持フレーム8
によってレール9上を摺動され、用紙搬送方向(図中の
矢印方向)と直交する方向に引き出し可能に支持されて
いる。
置39は、用紙の搬送経路を規制するガイド部材41
と、この搬送経路の適切な位置で対向・接触し、挟持さ
れた用紙を搬送する複数の搬送ローラ対36等からな
り、搬送経路の一部が複数の用紙搬送ユニット20,4
0a,40b,40cで構成されている。このうち用紙
搬送ユニット20は、図1に示すように支持フレーム8
によってレール9上を摺動され、用紙搬送方向(図中の
矢印方向)と直交する方向に引き出し可能に支持されて
いる。
【0022】次に上記用紙搬送装置39の一部である用
紙搬送ユニット20の内部構成について説明する。図3
は、この用紙搬送装置の動作を示す概略構成図である。
この用紙搬送ユニット20には、用紙搬送路11の入り
口付近で用紙を一定の方向(矢印方向)に搬送する入口
ローラ対1と、この入口ローラ対1よりも用紙搬送方向
における下流側で用紙搬送路11を挟んで対向する上側
固定ガイド部材4及び第1の下側固定ガイド部材2と、
前記入口ローラ対1のすぐ下流側で用紙の有無を検知す
る紙センサー13aと、前記上側固定ガイド部材4より
も下流側で前記固定ガイド部材2と対向して配置される
回動ガイド部材3と、この回動ガイド部材3を、用紙搬
送方向における下流側において回動可能に支持する支持
軸10と、前記回動ガイド部材3との対向位置で該回動
ガイド部材3の側に凸状に突き出した凸状部12と、前
記回動ガイド部材3の上方部に固着されているおもり
(付勢手段)5と、前記凸状部12よりも下流側に設け
られたほぼ水平な第2の下側固定ガイド部材7と、前記
支持軸10より下流側で用紙を一定方向に搬送する搬送
ローラ対6aとが設けられている。さらにユニット20
内には、上記搬送ローラ対6の下流側で用紙搬送路11
を挟んで対向する上側固定ガイド部材14と、用紙搬送
路11に沿って適切な間隔で設置される紙センサー13
b,13c及び搬送ローラ対6b,6cと、ユニット2
0の用紙搬送路11における出口付近に設置される搬送
ローラ対6dとが設けられている。
紙搬送ユニット20の内部構成について説明する。図3
は、この用紙搬送装置の動作を示す概略構成図である。
この用紙搬送ユニット20には、用紙搬送路11の入り
口付近で用紙を一定の方向(矢印方向)に搬送する入口
ローラ対1と、この入口ローラ対1よりも用紙搬送方向
における下流側で用紙搬送路11を挟んで対向する上側
固定ガイド部材4及び第1の下側固定ガイド部材2と、
前記入口ローラ対1のすぐ下流側で用紙の有無を検知す
る紙センサー13aと、前記上側固定ガイド部材4より
も下流側で前記固定ガイド部材2と対向して配置される
回動ガイド部材3と、この回動ガイド部材3を、用紙搬
送方向における下流側において回動可能に支持する支持
軸10と、前記回動ガイド部材3との対向位置で該回動
ガイド部材3の側に凸状に突き出した凸状部12と、前
記回動ガイド部材3の上方部に固着されているおもり
(付勢手段)5と、前記凸状部12よりも下流側に設け
られたほぼ水平な第2の下側固定ガイド部材7と、前記
支持軸10より下流側で用紙を一定方向に搬送する搬送
ローラ対6aとが設けられている。さらにユニット20
内には、上記搬送ローラ対6の下流側で用紙搬送路11
を挟んで対向する上側固定ガイド部材14と、用紙搬送
路11に沿って適切な間隔で設置される紙センサー13
b,13c及び搬送ローラ対6b,6cと、ユニット2
0の用紙搬送路11における出口付近に設置される搬送
ローラ対6dとが設けられている。
【0023】上記回動ガイド部材3は、用紙搬送方向に
おける下流側の支持軸10を中心に、上流側の部分が図
3(b)中の矢印Aのように回動可能に支持されてい
る。また該回動ガイド部材3は、ユニット20内に用紙
を押し込んだ際に生じる用紙のループを押しつぶすこと
ができるように、該ガイド部材3の面積及び支持軸10
の位置、おもり5の質量が設定されている。上記凸状部
12は、通過する用紙が回動ガイド部材3に沿って上方
向に湾曲するような形状及び寸法に設定されており、回
動ガイド部材3の前記凸状部12と対向する部分は、通
過する湾曲した用紙を下流側のほぼ水平なガイド部に滑
らかにガイドできる様に形成されている。
おける下流側の支持軸10を中心に、上流側の部分が図
3(b)中の矢印Aのように回動可能に支持されてい
る。また該回動ガイド部材3は、ユニット20内に用紙
を押し込んだ際に生じる用紙のループを押しつぶすこと
ができるように、該ガイド部材3の面積及び支持軸10
の位置、おもり5の質量が設定されている。上記凸状部
12は、通過する用紙が回動ガイド部材3に沿って上方
向に湾曲するような形状及び寸法に設定されており、回
動ガイド部材3の前記凸状部12と対向する部分は、通
過する湾曲した用紙を下流側のほぼ水平なガイド部に滑
らかにガイドできる様に形成されている。
【0024】上記紙センサー13a,13b,13c
は、用紙搬送路11を送られる用紙が一定時間内に各々
の位置に到達するか否か、又は一定時間内に各々の位置
を抜けるか否かによって紙詰まりの発生を検知すること
ができるものである。上記用紙搬送ユニット20の用紙
搬送方向における長さは、該ユニット以外の場所での紙
詰まり時の除去性能を考慮して、用紙トレイ37で搬送
可能な最大用紙サイズが丁度納まる程度(本実施例では
A3サイズ)に設定されている。
は、用紙搬送路11を送られる用紙が一定時間内に各々
の位置に到達するか否か、又は一定時間内に各々の位置
を抜けるか否かによって紙詰まりの発生を検知すること
ができるものである。上記用紙搬送ユニット20の用紙
搬送方向における長さは、該ユニット以外の場所での紙
詰まり時の除去性能を考慮して、用紙トレイ37で搬送
可能な最大用紙サイズが丁度納まる程度(本実施例では
A3サイズ)に設定されている。
【0025】次に上記用紙搬送装置の動作を説明する。
図3(a)に示すように、用紙搬送路11に沿って矢印
方向から進入した用紙19は、凸状部12を通過する際
に回動ガイド部材3に沿って上方向に湾曲され、さらに
搬送されることによって搬送ローラ対6aに導かれる。
この用紙搬送ユニット20内で、紙センサー13b,1
3cにより紙詰まりが検知された際には、用紙の先端部
が搬送ローラ対6e付近に到達していれば、用紙は上側
固定ガイド部材14と下側固定ガイド部材7との間に収
容される。一方、紙センサー13a,13bによって紙
詰まりが検知された際には、用紙の後端は上流側の用紙
搬送ユニット(図示せず)内にある場合が多く、入口ロ
ーラ1によって用紙の後端がユニット20内のセンサー
13aを通過するまで、用紙の搬送が継続される。その
とき、用紙は凸状部12で上側に湾曲しており、該用紙
搬送ユニット20内で紙詰まりが発生して先端側が拘束
されるとともに後方から押されることによって、この凸
状部で用紙がさらに盛り上がる。それをきっかけとして
用紙のループが形成され、回動ガイド部材3が支持軸1
0を中心に用紙搬送路11を開放する方向(A方向)に
回動される。そして、このループがある程度大きくなる
と回動ガイド部材3等の質量に絶え切れず、回動ガイド
部材3が再び固定ガイド部材2の方向に戻り、用紙のル
ープが押しつぶされる。
図3(a)に示すように、用紙搬送路11に沿って矢印
方向から進入した用紙19は、凸状部12を通過する際
に回動ガイド部材3に沿って上方向に湾曲され、さらに
搬送されることによって搬送ローラ対6aに導かれる。
この用紙搬送ユニット20内で、紙センサー13b,1
3cにより紙詰まりが検知された際には、用紙の先端部
が搬送ローラ対6e付近に到達していれば、用紙は上側
固定ガイド部材14と下側固定ガイド部材7との間に収
容される。一方、紙センサー13a,13bによって紙
詰まりが検知された際には、用紙の後端は上流側の用紙
搬送ユニット(図示せず)内にある場合が多く、入口ロ
ーラ1によって用紙の後端がユニット20内のセンサー
13aを通過するまで、用紙の搬送が継続される。その
とき、用紙は凸状部12で上側に湾曲しており、該用紙
搬送ユニット20内で紙詰まりが発生して先端側が拘束
されるとともに後方から押されることによって、この凸
状部で用紙がさらに盛り上がる。それをきっかけとして
用紙のループが形成され、回動ガイド部材3が支持軸1
0を中心に用紙搬送路11を開放する方向(A方向)に
回動される。そして、このループがある程度大きくなる
と回動ガイド部材3等の質量に絶え切れず、回動ガイド
部材3が再び固定ガイド部材2の方向に戻り、用紙のル
ープが押しつぶされる。
【0026】さらに、入口ローラ対1による用紙の送り
込みが続くと、再び用紙のループが形成され、ある程度
大きくなると押しつぶされ、図3(b)に示すようにル
ープが波状に重ねて形成される。このような動作がセン
サー13aにより用紙の後端が検知されるまで繰り返さ
れ、用紙は回動ガイド部材3と固定ガイド部材2との間
で折りたたまれて用紙搬送ユニット20内に収容され
る。
込みが続くと、再び用紙のループが形成され、ある程度
大きくなると押しつぶされ、図3(b)に示すようにル
ープが波状に重ねて形成される。このような動作がセン
サー13aにより用紙の後端が検知されるまで繰り返さ
れ、用紙は回動ガイド部材3と固定ガイド部材2との間
で折りたたまれて用紙搬送ユニット20内に収容され
る。
【0027】詰まった用紙を除去する際には、操作者が
表示部(図示せず)に表示されたユニット20を引き出
すことにより行うが、ユニット20を引き出した際には
回動ガイド部材3及び固定ガイド部材4によって用紙が
上流側に飛び出すのが規制され、用紙の破断を防止する
ことができる。このため、紙詰まりの原因となった用紙
を容易に装置外へ除去することができ、迅速にコピー動
作を再開することができる。なお、用紙の長さや厚さに
よって上記折りたたみ動作は、早くなったり遅くなった
りするが、用紙の種類に関係なく全ての用紙を折りたた
むことが可能である。
表示部(図示せず)に表示されたユニット20を引き出
すことにより行うが、ユニット20を引き出した際には
回動ガイド部材3及び固定ガイド部材4によって用紙が
上流側に飛び出すのが規制され、用紙の破断を防止する
ことができる。このため、紙詰まりの原因となった用紙
を容易に装置外へ除去することができ、迅速にコピー動
作を再開することができる。なお、用紙の長さや厚さに
よって上記折りたたみ動作は、早くなったり遅くなった
りするが、用紙の種類に関係なく全ての用紙を折りたた
むことが可能である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1乃至請求
項3に記載の発明に係る用紙搬送装置では、紙詰まりが
発生すると、用紙は回動ガイド部材と固定ガイド部材と
の間で折りたたまれ、ひとつの用紙搬送ユニット内に収
容される。このため、この用紙搬送ユニットを引き出す
ことにより、詰まった用紙を容易に装置外へ除去するこ
とができる。また、用紙搬送ユニットを引き出す際の用
紙の破断も防止され、用紙を迅速に除去してコピー動作
を再開することができる。
項3に記載の発明に係る用紙搬送装置では、紙詰まりが
発生すると、用紙は回動ガイド部材と固定ガイド部材と
の間で折りたたまれ、ひとつの用紙搬送ユニット内に収
容される。このため、この用紙搬送ユニットを引き出す
ことにより、詰まった用紙を容易に装置外へ除去するこ
とができる。また、用紙搬送ユニットを引き出す際の用
紙の破断も防止され、用紙を迅速に除去してコピー動作
を再開することができる。
【0029】これに加えて、請求項1に記載の発明に係
る用紙搬送装置では、固定ガイド部材の凸状部によって
用紙がループ状となって折りたたまれるきっかけが作ら
れ、用紙をより円滑に用紙搬送ユニット内に収容するこ
とができる。請求項2に記載の発明に係る用紙搬送装置
では、用紙搬送方向における下流側の支持点付近から上
流側に向かって用紙のループが形成されるので、用紙の
折りたたみの動作がより円滑に繰り返され、容易に用紙
搬送ユニット内に収容することができる。請求項3に記
載の発明に係る用紙搬送装置では、付勢手段が回動ガイ
ド部材等の重量により構成されており、複雑な構造によ
らずに簡単な構成によって容易に用紙の折りたたみを行
うことができる。
る用紙搬送装置では、固定ガイド部材の凸状部によって
用紙がループ状となって折りたたまれるきっかけが作ら
れ、用紙をより円滑に用紙搬送ユニット内に収容するこ
とができる。請求項2に記載の発明に係る用紙搬送装置
では、用紙搬送方向における下流側の支持点付近から上
流側に向かって用紙のループが形成されるので、用紙の
折りたたみの動作がより円滑に繰り返され、容易に用紙
搬送ユニット内に収容することができる。請求項3に記
載の発明に係る用紙搬送装置では、付勢手段が回動ガイ
ド部材等の重量により構成されており、複雑な構造によ
らずに簡単な構成によって容易に用紙の折りたたみを行
うことができる。
【図1】本発明の一実施例である用紙搬送装置の主要部
を示す概略構成図である。
を示す概略構成図である。
【図2】本発明の実施例が適用される画像形成装置を示
す概略構成図である。
す概略構成図である。
【図3】図1に示す用紙搬送装置の動作を示す概略図で
ある。
ある。
1 入口ローラ対 2 第1の下側固定ガイド部材 3 回動ガイド部材 4 上側固定ガイド部材 5 おもり(付勢手段) 6 搬送ローラ対 7 第2の下側固定ガイド部材 8 支持フレーム 9 レール 10 支持軸 11 用紙搬送路 12 凸状部 13 紙センサー 14 上側固定ガイド部材 19 用紙 20 用紙搬送ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 7/06 B65H 5/06 B65H 5/36 G03G 15/00
Claims (3)
- 【請求項1】 用紙搬送路の一部が、用紙の搬送方向
と直交する方向に引き出し可能に支持された用紙搬送ユ
ニットで構成される用紙搬送装置において、 前記用紙搬送ユニットにおける用紙搬送路の入口付近に
設けられ、該ユニット内で紙詰まりが検知されても搬送
中の用紙は、後端が該ユニット内に入るまで用紙の搬送
を続ける入口ローラ対と、 該入口ローラ対の下流側における用紙搬送路の片面側に
設けられた固定ガイド部材と、 前記固定ガイド部材と用紙搬送路を挟んで対向し、用紙
搬送方向における一端が回動可能に支持された回動ガイ
ド部材と、 前記回動ガイド部材を固定ガイド部材側に付勢する付勢
手段とを有するとともに、 前記固定ガイド部材と前記回動ガイド部材との間に形成
される用紙搬送路がほぼ真っ直ぐに形成され、固定ガイ
ド部材の回動ガイド部材との対向位置に該回動ガイド部
材側に凸状に突き出した凸状部を有し、回動ガイド部材
の前記凸状部と対向する部分は、該凸状部と対応し用紙
搬送路側が凹状となっている ことを特徴とする用紙搬送
装置。 - 【請求項2】 前記請求項1に記載の用紙搬送装置に
おいて、 前記回動部材は、用紙搬送方向における下流側に設けら
れた支持点により回動可能に支持されていることを特徴
とする用紙搬送装置。 - 【請求項3】 前記請求項1又は請求項2に記載の用
紙搬送装置において、 前記付勢手段は、上記回動ガイド部材又は該回動ガイド
部材に固着された部材の質量であることを特徴とする用
紙搬送装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12466994A JP3309566B2 (ja) | 1994-05-16 | 1994-05-16 | 用紙搬送装置 |
US08/773,999 US5727784A (en) | 1994-05-16 | 1996-12-26 | Paper feeder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12466994A JP3309566B2 (ja) | 1994-05-16 | 1994-05-16 | 用紙搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07309478A JPH07309478A (ja) | 1995-11-28 |
JP3309566B2 true JP3309566B2 (ja) | 2002-07-29 |
Family
ID=14891131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12466994A Expired - Fee Related JP3309566B2 (ja) | 1994-05-16 | 1994-05-16 | 用紙搬送装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5727784A (ja) |
JP (1) | JP3309566B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5983796A (en) * | 1997-09-22 | 1999-11-16 | Komori Corporation | Remaining paper detection apparatus for sheet-fed rotary printing press |
US6145828A (en) * | 1997-11-28 | 2000-11-14 | Mita Industrial Co., Ltd. | Sheet conveyor single-handed parting engagement mechanism |
US6244767B1 (en) | 2000-04-20 | 2001-06-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image forming apparatus for preventing paper jam during continuous paper returning operation |
JP4047562B2 (ja) * | 2001-08-31 | 2008-02-13 | リコープリンティングシステムズ株式会社 | シート斜行矯正装置及び画像形成装置 |
US6778787B2 (en) * | 2002-04-05 | 2004-08-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with control to divert sheet to usable path |
JP5235431B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US8020865B2 (en) * | 2009-05-11 | 2011-09-20 | Xerox Corporation | Deflecting nip sheet shingling buffer mechanism |
JP5562066B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-07-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US8451304B2 (en) * | 2010-03-15 | 2013-05-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Recording medium sorting apparatus, erasing apparatus, and recording medium sorting method |
JP5191526B2 (ja) * | 2010-11-16 | 2013-05-08 | シャープ株式会社 | シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 |
US8466941B2 (en) * | 2011-01-24 | 2013-06-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sheet conveying apparatus, erasing apparatus, and image forming apparatus |
JP5618934B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2014-11-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5935642B2 (ja) * | 2012-10-04 | 2016-06-15 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6024393B2 (ja) | 2012-10-31 | 2016-11-16 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置 |
JP6273752B2 (ja) * | 2013-10-10 | 2018-02-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、記録材搬送装置および検知装置 |
JP6007926B2 (ja) * | 2014-02-06 | 2016-10-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム及び用紙搬送装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5622540A (en) * | 1979-07-30 | 1981-03-03 | Sanyo Electric Co | Device for charging battery |
JPS60120461A (ja) * | 1983-12-05 | 1985-06-27 | Fujitsu Ltd | デ−タ収集制御方式 |
JPS61197344A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-09-01 | Canon Inc | 用紙規制装置 |
JPS62244842A (ja) * | 1986-04-17 | 1987-10-26 | Ricoh Co Ltd | 画像記録装置 |
US4878657A (en) * | 1986-12-24 | 1989-11-07 | Konica Corporation | Sheet conveyance apparatus |
JPH01172540A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-07 | Showa Denko Kk | 形状記憶合金の製造方法 |
JP2596770B2 (ja) * | 1987-12-28 | 1997-04-02 | 寳酒造株式会社 | 風味の豊富な穀類加水分解物 |
JP2651602B2 (ja) * | 1988-07-29 | 1997-09-10 | 理想科学工業株式会社 | 給紙装置 |
DE68912715T2 (de) * | 1988-10-31 | 1994-06-01 | Canon Kk | Bogenzuführvorrichtung. |
JPH04313569A (ja) * | 1991-04-12 | 1992-11-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置における用紙スタック装置 |
JP3123257B2 (ja) * | 1992-04-16 | 2001-01-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置の用紙整合装置 |
JP2904644B2 (ja) * | 1992-04-17 | 1999-06-14 | 富士写真フイルム株式会社 | 自動給紙装置のジャム検出装置 |
-
1994
- 1994-05-16 JP JP12466994A patent/JP3309566B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-12-26 US US08/773,999 patent/US5727784A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5727784A (en) | 1998-03-17 |
JPH07309478A (ja) | 1995-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3309566B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
KR200156004Y1 (ko) | 양면인쇄장치의 용지가이드 | |
US6010127A (en) | Internal purge for easy jam clearance in copiers/printers | |
JPH06239489A (ja) | 転写材搬送装置 | |
JP5836306B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6445903B2 (en) | Image forming apparatus having a sheet reversing device | |
JPH0891658A (ja) | ロール紙給紙装置 | |
JPH05204264A (ja) | 静電写真式複写機 | |
JP3423468B2 (ja) | シート材搬送装置 | |
JP3889348B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2911513B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3670701B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3454946B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH065312Y2 (ja) | 画像形成装置における紙送り系異音防止装置 | |
JP2964703B2 (ja) | 画像形成装置の用紙送り装置 | |
JP3167861B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2505250Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2516010Y2 (ja) | カット紙搬送装置 | |
JP3740298B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2803312B2 (ja) | 用紙処理装置 | |
JP2671631B2 (ja) | プリンタの用紙搬送装置 | |
JP3387295B2 (ja) | 通紙センサのチェック方法 | |
JPH05154792A (ja) | ロール紙切断装置 | |
JPH02175553A (ja) | シート材給送装置 | |
JPH0716665Y2 (ja) | 静電記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020423 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |