JP3284138B2 - 自動車のコンバーチブル型屋根の昇降装置 - Google Patents

自動車のコンバーチブル型屋根の昇降装置

Info

Publication number
JP3284138B2
JP3284138B2 JP28371992A JP28371992A JP3284138B2 JP 3284138 B2 JP3284138 B2 JP 3284138B2 JP 28371992 A JP28371992 A JP 28371992A JP 28371992 A JP28371992 A JP 28371992A JP 3284138 B2 JP3284138 B2 JP 3284138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position sensor
roof
tonneau cover
lifting device
convertible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28371992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06171372A (ja
Inventor
ミッチェル ヘルムズ ジェームズ
アルフレッド アルダートン,ザ フォアス ジョージ
Original Assignee
エイ・エス・シィー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25222764&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3284138(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エイ・エス・シィー・インコーポレイテッド filed Critical エイ・エス・シィー・インコーポレイテッド
Publication of JPH06171372A publication Critical patent/JPH06171372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284138B2 publication Critical patent/JP3284138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/06Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with non-rigid element or elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • B60J7/0573Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs power driven arrangements, e.g. electrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/12Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position foldable; Tensioning mechanisms therefor, e.g. struts
    • B60J7/1226Soft tops for convertible vehicles
    • B60J7/1265Soft tops for convertible vehicles characterised by kinematic movements, e.g. using parallelogram linkages

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動車のコンバーチブ
ル型屋根、特に自動的に開閉可能であるコンバーチブル
型屋根に、関するものである。
【0002】
【発明の背景】自動車の分野においてコンバーチブル型
屋根は、需要者に可変のスタイルを提供するものとして
採用されて来ている。たいていの人たちは、手を使って
掛止めされまた下降される手動式のコンバーチブル型屋
根に慣れ親しんでいる。しかしここ数年、様々な型式の
自動及び半自動のコンバーチブル型屋根が開発されて来
ている。これらのコンバーチブル型屋根は一般に、種々
のリンク及び他の可動要素を張出し(屋根閉鎖)位置か
ら引き込み(屋根開放)位置へと移動させるために1個
又は複数個のモータを利用している。モータの援けを借
りた移動により使用者は、コンバーチブル型屋根を以前
より容易に昇降させることができる。
【0003】しかしコンバーチブル型屋根にモータによ
る運動を与えるのみでは十分でない。例えば構造要素上
に該要素が「完全引き込み」或は「完全張出し」位置に
あるかどうかを決定するためのリミット・センサーを設
けている、モータ駆動式のコンバーチブル型屋根が公知
である。しかしこの公知装置によると、リンク要素が2
つの完全な揺動位置のうちの1つの位置自体ではなくそ
の近傍位置にあるかどうかについての情報は与えられな
い。その結果、これらの公知装置はコンバーチブル型屋
根の自動的な開閉は可能とするも、位置を感知される各
構造要素がその移動端位置に到達するまでは、コンバー
チブル型屋根の所期の運動を達成するのに必要である順
次動作中の次の構造要素の運動を開始させることができ
ないこととする。したがってモータ駆動式のコンバーチ
ブル型屋根構造において種々の要素の同時的な運動を可
能として、滑らかで連続的な一連の運動によりコンバー
チブル型屋根の開閉が達成されるように、且つ、運動を
達成するのに必要な時間が減らされると共に審美的な動
きが得られるようにできれば、それは極めて望ましいこ
とである。
【0004】公知のモータ駆動式のコンバーチブル型屋
根の他の問題点は、運動が繰返されるにつれ構造要素が
動きにくくなってモータに加わる負荷が増すと共に、モ
ータが構造要素を「無理やり」動かそうとするときにモ
ータ又は構造要素が損傷の危険にさらされるといった事
実にある。特に複数要素の同時的な運動を得ようとする
場合に1つの要素の運動が僅かでも阻害されると、その
ように拘束を受けた要素よりも先に他の可動要素が所定
位置に到達することになる。この事態を修正しないまま
でおくと、構造要素間の非整列関係からしてコンバーチ
ブル型屋根が望ましくない位置に拘束され、コンバーチ
ブル型屋根機構に故障が生じうる。したがって重要な諸
要素の同時的な運動中に該諸要素の運動を監視し、非整
列関係が生じた場合に救済動作ないし矯正動作をなしう
ることができれば、それは望ましいことであろう。この
ような矯正動作には拘束を受けている構造要素がまだ動
かされている間に他の構造要素の運動を停止させて、前
者の構造要素が比較的ゆっくりと他の構造要素に「追い
つく」ことを可能とする動作を含ませることができよ
う。また同矯正動作にはコンバーチブル型屋根を再整列
させるためにいくつかの要素の運動方向を逆転させ、再
整列が達成されると要素の通常の運動を再開させるとい
った動作を含ませることができよう。矯正動作にはさら
に、回復不能な非整列関係を検出してモータに過負荷が
加わる前にモータを停止させる動作を、含ませえよう。
【0005】
【発明の要約】この発明は例えば電動モータのような駆
動源手段によってコンバーチブル型屋根の種々の構造要
素を動かすこととしてある、自動式のコンバーチブル型
屋根の昇降装置と開閉方法に係る。コンバーチブル型屋
を支持する揺動可能な複数構造要素、又はコンバーチ
ブル型屋根を支持する揺動可能な構造要素とコンバーチ
ブル型屋根が開放状態でその下方に収納される回動可能
なトノカバーには、これらの構造要素ないしトノカバー
の全運動範囲にわたって位置を感知する位置センサーを
関連させてあり、それによって装置は種々の構造要素
いしトノカバーが動かされている間に該要素ないしトノ
カバーの瞬時位置を決定し感知された位置に基づいてそ
の後の運動を指令する。位置センサーは2構造要素間の
枢着点、構造要素又はトノカバーの自動車の車体に対す
る枢着点に配置するのが好ましく、そのような位置セン
サーは2構造要素間の相対位置、車体に対する構造要素
又はトノカバーの位置をコンバーチブル型屋根ないしト
ノカバーの至近位置で感知して、該コンバーチブル屋根
ないしトノカバーの位置を精密に検出する。この発明の
1つの長所は複数構造要素又は構造要素とトノカバー
を、滑らかな一連の運動が達成されると共にコンバーチ
ブル型屋根を張出し及び引き込むのに要する時間を減ら
すように、同時的に動かすことを可能にした点にある。
【0006】他の長所は、種々の構造要素の瞬時位置を
監視し続けることからして一連の運動中に構造要素間の
非整列状態が生じた場合、矯正動作を遂行できることと
する点にある。また後述する実施例では重要な特徴とし
て、コンバーチブル型屋根の構造要素の監視を僅かな個
数のみのセンサーの使用によって達成しており、それに
よって装置の組立てが単純化され附随するコストが減ら
されることになる。さらに別の特徴として昇降系内での
障害を診断し障害指示を行えることとしており、それに
よって自動車の所有者又は有資格の修理業者がエラー情
報を解釈し必要な修理を行えることとなる。
【0007】この発明の他の特徴と長所は添付図面を参
照して行う、以下の好ましい実施例についての説明から
明瞭に理解される。
【0008】
【実施例】図1−8に示すように本発明は、自動車のコ
ンバーチブル型屋根を自動的に昇降可能とする機構に係
る。当業者であれば理解できるように、自動車の型が異
なるごとにその自動車に適合している異なったコンバー
チブル型屋根が要求されるけれども、本願が開示する発
明概念は広範囲の形態の屋根に適用可能である。図示の
好ましい実施例では自動車10が、トノカバー14下方
の区画内に収納されるコンバーチブル型屋根12とリヤ
三角窓16とを有する。屋根12を下降又は上昇させる
前には一般に、トノカバー14を上昇させリヤ三角窓1
6を下降させなければならない。それによって屋根12
をトノカバー14下方の区画内に正しく収納でき、また
屋根12が移動中にリヤ三角窓16に接触して損傷を受
けるのが防止される。
【0009】コンバーチブル型屋根の下降ないし引き込
みは、次の態様で行われる。先ず図1に示すように屋根
12がヘッダー22から外される。本実施例では出願人
が所有する米国特許No.5,058,939に開示さ
れているように、ヘッダー22に対し屋根12を掛止め
しているJフックをねじモータによって外すこととして
いる。しかし他の型式の掛け金も利用可能である点が、
理解されるべきである。また掛け金を、車両の運転者が
未だ掛け金を外していないことを示す通常のセンサーと
組合せて、手動式のものとすることもできる。掛け金が
外されると、屋根12を下降させるのに必要である残り
の動きが開始可能となる。
【0010】順次動作のうちの次の運動はトノカバー1
4を上昇させうるようにするための#5バウ(#5 b
ow)24の持上げ、及び前部サイド窓20とリヤ三角
窓16の下降である。前部サイド窓20とリヤ三角窓1
6は、これらの窓20,16を傷付ける懸念なしに屋根
を自由に動かせることとするために下降させる。#5バ
ウ24がトノカバー14の移動径路を明ける位置へと到
達すると、図3に示すようにトノカバー14の上昇が始
まる。次にトノカバー14が#5バウ24の移動径路を
明ける位置へと到達すると図4に示すように#5バウ2
4が下降し、さらにコンバーチブル型屋根の主幹26が
図5−7に示すようにトノカバー14下方の区画28中
へと下降し始める。最後に屋根が図7に示すように区画
28中へと完全に後退せしめられると、図8に示すよう
にトノカバー14が区画28を覆うように下降せしめら
れる。コンバーチブル型屋根12を上昇ないし張出させ
るためには、以上の順次運動を単に逆に行わせばよい。
リンク機構等と使用されるモータは、例えば米国特許N
o.3,180,675及びNo.3,312,058
に開示されているような通例構造のものであってよい。
【0011】掛け金、#5バウ24、トノカバー14及
び屋根主幹26のような種々の要素について本発明に従
った独特の制御を得るために、独特のセンサー配置がな
されている。図9に例示するように本実施例で用いられ
ている各センサーは回転可変抵抗器ないしポテンショメ
ーター30の型式のものであり、1対の要素ないしリン
クの枢着点(他のリンクに対する一のリンクの相対位置
を感知するため。)又はリンクと車両シャシ間の枢着点
(シャシに対するリンクの相対位置を感知するため。)
に配置されている。センサーが機構中の重要である枢着
点に設けられることは理解されるであろうが、発明者等
は屋根の完全な制御を達成するために3個のみのセンサ
ーが必要であることを発見した。感知を必要とする3つ
の相対運動点は屋根主幹26に対する#5バウ24の位
置、車両シャシないし車体に対する屋根主幹26の位
置、及び車体に対するトノカバー14の位置である。し
たがって位置センサーは図示の3重要点31,32,3
3に配置してある。例えば図9には、#5バウ24の枢
着点31に設けられたセンサー(30)を模式的に示し
ている。本図から理解されるように位置センサーである
ポテンショメーター30は、#5バウ24と屋根主幹2
6間の相対位置を測定する。全3個の枢着点センサーは
コントローラ34に対し電気的に接続されており、コン
トローラ34はセンサーにより提供される位置情報(す
なわち電圧又は電流信号)を監視し、これらの信号に応
じてコンバーチブル型屋根12についての運動を指令す
る。本実施例では種々の要素を動かすために片持ちの複
数DCモータ(36)を用いているが、例えば油圧モー
タ等の他の動力源も利用可能である。トノカバー14、
#5バウ24及び屋根主リンク26を動かすために、D
Cモータの運動はコントローラ34によって支配され
る。例示のように#5バウ・モータ36は#5バウ24
を上昇及び下降させ、#5バウ・ポテンショメーター3
0は屋根主リンク26に対する#5バウ24の相対角度
を測定する。#5バウ24の検出位置、及び他の要素の
位置に応じてコントローラ34が#5バウ・モータ36
に対し、#5バウ24を必要時に上昇又は下降させるた
めの指令を発する。他のモータも同様に制御を受ける。
【0012】コントローラ34、DCモータ及びセンサ
ーの関連動作は図10,11のフロー・チャートを参照
することによってより明瞭に理解できる。コントローラ
34は車両の電気系統によって給電され、モータに対し
電流を供給するための駆動回路、モータの失速状態を感
知するため及びポテンショメーターにより供給される瞬
時位置情報を受取るためのA/Dコンバータ、及び自動
車の運転者がアップ/ダウン・スイッチ38により発す
る「屋根上昇」及び「屋根下降」信号を受取り解釈する
ための指令入力ラインを含んでおり、これらは全てマイ
クロプロセッサにインターフェイスされている。当業者
であれば明らかであるようにコントローラ34の電子的
及び回路的な構成は種々の型式のものとできるが、本実
施例で採択したマイクロプロセッサ、コンバータ及びド
ライバは本発明を実施する上で便利な手段である。
【0013】本実施例ではコントローラ34がセンサー
により供給されるリンク要素位置情報を、リンク要素の
瞬時位置を決定するために監視する。同コントローラ3
4はまたモータについての失速状態を、例えばモータに
より駆動されるリンクが動かなくされた場合にそうなる
ようにモータが不当に負荷されているかどうかを決定す
るために監視する。コントローラ34のマイクロプロセ
ッサの論理回路は、監視される情報を解釈するため及び
自動車の運転者が希望する動作に応じてモータに対し該
モータを駆動するための電流を流すための手段である。
【0014】本実施例では運転者のために「アップ」及
び「ダウン」釦を、計器盤上に設けている。これらの方
向制御釦38はコントローラ34に対し電気的に接続さ
れていて、コンバーチブル型屋根12の運動順序を決定
する。図10に示すように一般的な制御系論理は次のよ
うに進行する。運転者が「アップ」釦を押したとき屋根
12が既に完全に上昇していたとすると、機能ブロック
50に示すように何の動作も起きず動作無効(52)で
ある。同様に屋根12が完全に下降している状態で「ダ
ウン」釦が押されたときも、何の動作も起きない(6
0,62)。しかし屋根12が上昇しているときに「ダ
ウン」釦が押され屋根12が下降しているときに「アッ
プ」釦が押されるのが、普通のケースである。
【0015】本実施例では運転者が屋根12の下降を継
続させるためには「ダウン」釦を押し続けねばならず、
屋根12の上昇を継続させるためには「アップ」釦を押
し続けねばならないこととされている。屋根上昇状態
(50)で「ダウン」釦が押されると、自動車の運転者
が希望した方向指令をコントローラ34が感知して屋根
12を下降させるのに必要な一連の運動を開始させる。
先ずJフックが外され、窓16,20が下降せしめられ
ると共に#5バウ24が、該バウ24が上昇位置にあり
トノカバー14が下降位置にあることを位置センサーが
指示するまで上昇せしめられる(70)。「ダウン」釦
がなお押されているとすると、次の動作はトノカバー1
4の上昇である(74)。次いでセンサーによって供給
される位置情報は#5バウ24、屋根主幹26及びトノ
カバー14が上昇位置にある(76)といったものであ
る。今やトノカバー14が除去されているので#5バウ
24が下降せしめられ(78)、屋根主幹26とトノカ
バー14は上昇位置に残される(80)。次に屋根主幹
26が下降され(82)、トノカバー14のみが上昇位
置に留められる(84)。最後にトノカバー14が下降
され窓16,20が上昇されて(86)、コンバーチブ
ル型屋根12の下降が完了する(60)。
【0016】コンバーチブル型屋根12を上昇させるた
めには、自動車の運転者により発せられた「アップ」指
令をコントローラ34が感知して屋根12を上昇させる
ために必要な一連の動作を開始させる。先ずトノカバー
14が上昇せしめられ窓16,20が下降せしめられ
(90)、屋根主幹26と#5バウ24は下降位置に留
められたままでトノカバー14が上昇位置へ移される
(84)。トノカバー14が取除かれると屋根主幹26
が上昇せしめられ(92)、これによりトノカバー14
と屋根主幹26の両者が上昇位置をとる(84)。次に
#5バウ24が上昇せしめられて(94)、これらの全
部の要素が上昇位置をとる(76)。#5バウが移動径
路から取除かれるとトノカバー14が下降され(9
6)、屋根主幹26と#5バウ24は上昇位置に残され
る(72)。最後に#5バウ24が下降されJフックが
掛けられ窓16,20が上昇せしめられて(98)、屋
根上昇に必要な一連の運動が完了する。
【0017】図11に示すように実際の論理過程は、起
動時のコントローラ34の初期化(100)と論理制御
順序のリセット(102)を含んでいる。次にコントロ
ーラ34は位置センサー情報と方向指令スイッチ情報を
読取り(104)、希望された方向指令に関してのリン
ク要素の位置を決定する(106)。この情報に基づい
て一連の運動中の正しい運動が選択され(110)、指
令が発せられる(112−124)。図11から理解で
きるように、この指令された運動が遂行されている(1
12−124)間にコントローラ34は制御論理列の最
初に戻って、次の所定運動(112−124)を決定す
る(110)ために位置及び方向情報を再評価する(1
04,106)。
【0018】実際には制御論理は図10を参照して述べ
たのに加えて、正常でないリンク位置及び/又は過剰の
モータ負荷を検出しその事態を矯正するのに必要な運動
順(112−124)を選択するように、進行する。し
たがって例えばコントローラ34がトノカバー14の上
昇(112)を指令している時に同トノカバーを駆動す
るモータの失速状態が検出されると、コントローラ34
はモータを停止させ(102)、別の動作が必要である
かどうかを決定するために位置情報を再評価する(10
4)。同様にトノカバー14が上昇しつつあるのに#5
バウ24がトノカバー14の移動径路中に滑り込む事態
が起きると、位置情報(104)がこの損傷引起し可能
事態を知らせて、トノカバー14が正しい移動径路間隔
を得ることとなるように#5バウ24の上昇が開始され
る。最後に回復不能なエラーが発生した場合には、「ア
ップ」及び「ダウン」の両者の釦を同時に押して(13
0)、装置をリセットできる。リセット状態で有資格の
修理専門家はコントローラ34に触れ、例えばセンサー
のうちの1個が接地又は短絡したとかモータのうちの1
個が障害をうけているとかのエラー情報を得ることがで
きる。すなわち本コンバーチブル制御系は自己診断性の
ものであって、迅速且つ安価に修理できる。
【0019】図示の好ましい実施例についての以上の説
明は、例示のためのものである。当業者であれば理解で
きるようにこの発明は、特許請求の範囲を適正に解釈し
た発明範囲を逸脱することなしに実施例の構造に変形も
しくは修正を加えて実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバーチブル型屋根の諸要素の引き込み及び
張出し中の動きを示すための側面図である。
【図2】図1と同様の側面図である。
【図3】図1と同様の側面図である。
【図4】図1と同様の側面図である。
【図5】図1と同様の側面図である。
【図6】図1と同様の側面図である。
【図7】図1と同様の側面図である。
【図8】図1と同様の側面図である。
【図9】コンバーチブル型屋根機構中の特定の1枢着点
でのモータ、センサー、構造要素及びコントローラ間の
関係を示す模式図である。
【図10】コンバーチブル型屋根の引き込み及び張出し
中に種々の構造要素の正常な順次動作を得させるための
制御方法論を図解したフロー・チャートである。
【図11】図10に類似のフロー・チャートで、制御方
法をより具体的に示している。
【符号の説明】
12 コンバーチブル型屋根 14 トノカバー 24 #5バウ 26 屋根主幹(屋根主リンク) 30 ポテンショメーター(位置センサー) 31 枢着点 32 枢着点 33 枢着点 34 コントローラ 36 DCモータ 38 アップ/ダウン・スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョージ アルフレッド アルダート ン,ザ フォアス アメリカ合衆国、48073ミシガン州、ロ ーヤルオーク、ウェスト ハウストニア 201 (56)参考文献 特開 昭64−41419(JP,A) 特開 昭64−41420(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60J 7/00

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のコンバーチブル型屋根の昇降装
    置であって、 コンバーチブル型屋根(12)を開閉するように、該屋
    根を支持する複数個の揺動可能な構造要素(24,2
    6)を移動させるための駆動源手段、上記構造要素(24,26)の 全運動範囲にわたる位置
    を常に感知するように該構造要素に関連させてある位置
    センサー手段であって、2個の構造要素(24,26)
    間の枢着点(31)に配置されていて該2個の構造要素
    のうちの一方の構造要素(26)に対する他方の構造要
    素(24)の相対位置を感知する第1の位置センサ(3
    0)、及び車体に対する一の構造要素(26)の枢着点
    (32)に配置されていて車体に対する該構造要素(2
    6)の位置を感知する第2の位置センサーを、含んでい
    る位置センサー手段、及び この位置センサー手段からの入力に応じて上記駆動源手
    段を作動させるように、位置センサー手段と駆動源手段
    とに関連させてあるコントロール手段(34)、 を備えた昇降装置。
  2. 【請求項2】 前記した第1の位置センサー(30)及
    び第2の位置センサーをそれぞれ、ポテンショメーター
    に構成してある請求項1の昇降装置。
  3. 【請求項3】 コンバーチブル型屋根(12)が開放状
    態で、車体に回動可能に取付けられているトノカバー
    (14)の下方に収納されるものであり、前記駆動源手
    段が、コンバーチブル型屋根を開閉するように前記2個
    の構造要素(24,26)と該トノカバー(14)とを
    移動させるものであり、また前記センサー手段が、車体
    に対するトノカバー(14)の枢着点(33)に配置さ
    れていてトノカバー(14)の位置を、該トノカバーの
    全運動配置にわたって常に感知する第3の位置センサー
    を含んでいる請求項1又は2の昇降装置
  4. 【請求項4】 前記第3の位置センサーを、ポテンショ
    メーターに構成してある請求項3の昇降装置
  5. 【請求項5】 自動車のコンバーチブル型屋根の昇降装
    置であって、 それぞれ揺動可能な主リンク(26)及びリヤバウ(2
    4)に支持されたコンバーチブル型屋根(12)、 コンバーチブル型屋根(12)を開閉するように、上記
    した主リンク(26)及びリヤバウ(24)を移動させ
    るためのモータ手段、 上記主リンク(26)に対する上記リヤバウ(24)の
    位置を、該リヤバウの実質的に全運動範囲にわたって感
    知する第1の位置センサー(30)、 車体に対する上記主リンク(26)の位置を、該主リン
    クの実質的に全運動範囲にわたって感知する第2の位置
    センサー、及び 上記した第1の位置センサー(30)と第2の位置セン
    サーとからの入力に応じて上記モータ手段を作動させて
    上記した主リンク(26)及びリヤバウ(24)を移動
    させるためのコントローラであって、感知された位置情
    報を解釈し解釈された位置情報に応じて主リンク及びリ
    ヤバウを移動させる指令をモータ手段に与えてコンバー
    チブル型屋根(12)の開閉を制御するコントローラ
    (34)、を備えた昇降装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の位置センサー(30)を、前
    記主リンク(26)に対する前記リヤバウ(24)の枢
    着点(31)に配置してあり、前記第2の位置センサー
    を、前記主リンク(26)の車体に対する枢着点(3
    2)に配置してある請求項5の昇降装置。
  7. 【請求項7】 前記した第1の位置センサー(30)及
    び第2の位置センサーをそれぞれ、ポテンショメーター
    に構成してある請求項6の昇降装置。
  8. 【請求項8】 コンバーチブル型屋根(12)が開放状
    態で、自動車の車体に回動可能に取付けられているトノ
    カバー(14)の下方に収納されるものであり、前記モ
    ータ手段が、コンバーチブル型屋根を開閉するように前
    記した主リンク(26)及びリヤバウ(24)と該トノ
    カバー(14)とを移動させるものであり、また車体に
    対する上記トノカバー(14)の位置を、該トノカバー
    の実質的に全運動範囲にわたって常に感知する第3の位
    置センサーを設けてあって、前記コントローラ(34)
    を、前記第1の位置センサー及び第2の位置センサーと
    該第3の位置センサーからの入力に応じて前記主リンク
    (26)及びリヤバウ(24)と上記トノカバー(1
    4)を移動させる指令を前記モータ手段に与えるものに
    構成してある請求項5,6又は7の昇降装置。
  9. 【請求項9】 前記第3の位置センサーを、前記トノカ
    バー(14)の車体 に対する枢着点(33)に配置した
    ポテンショメーターに構成してある請求項8の昇降装
    置。
  10. 【請求項10】 自動車のコンバーチブル型屋根の昇降
    装置であって、 揺動可能な主リンク(26)に支持されたコンバーチブ
    ル型屋根(12)、 自動車の車体に回動可能に取付けられているトノカバー
    であって、コンバーチブル型屋根(12)の開放状態で
    該屋根がその下方に収納されるトノカバー(14)、 コンバーチブル型屋根(12)を開閉するように、上記
    した主リンク(26)及びトノカバー(14)を移動さ
    せるためのモータ手段、 車体に対する上記主リンク(26)の枢着点(32)に
    配置されていて車体に対する主リンク(26)の位置
    を、該主リンクの実質的に全運動範囲にわたって感知す
    る第1の位置センサー、 車体に対する上記トノカバー(14)の枢着点(33)
    に配置されていて車体に対するトノカバー(14)の位
    置を、該トノカバーの実質的に全運動範囲にわたって感
    知する第2の位置センサー、及び 上記した第1の位置センサーと第2の位置センサーとか
    らの入力に応じて上記モータ手段を作動させて上記した
    主リンク(26)及びトノカバー(14)を移動させる
    ためのコントローラ(34)、 を備えた昇降装置。
  11. 【請求項11】 前記した第1の位置センサー及び第2
    のセンサーをそれぞれ、ポテンショメーターに構成して
    ある請求項10の昇降装置。
  12. 【請求項12】 自動車のコンバーチブル型屋根を引き
    込み及び張出させる方法であって、 自動車の使用者により発せられた、コンバーチブル型屋
    根(12)の引き込み或は張出し指令を感知し、 感知された上記指令に従って、コンバーチブル型屋根
    (12)を支持する複数個の揺動可能な構造要素(2
    4,26)の運動を開始させ、 上記構造要素(24,26)の全運動範囲にわたって、
    2個の構造要素のうちの一の構造要素(26)に対する
    他の構造要素(24)の相対的な瞬時位置と車 体に対す
    る構造要素(26)の瞬時位置とを常に監視して、コン
    バーチブル型屋根を正常に運動させる方法。
  13. 【請求項13】 監視された前記瞬時位置によってコン
    バーチブル型屋根(12)が正常に運動していないこと
    が指示された場合に、コンバーチブル型屋根に矯正動作
    を開始させる請求項12の方法。
  14. 【請求項14】 前記矯正動作を、前記の指示された非
    正常運動を修正するところのコンバーチブル型屋根(1
    2)の運動を開始させ非正常運動が修正できなかった場
    合、コンバーチブル型屋根の運動を中止させるように行
    う請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 コンバーチブル型屋根(12)の運動
    開始と関連させて、コンバーチブル型屋根の引き込み状
    態で該屋根がその下方に収納されるトノカバー(14)
    の運動を開始させ、該トノカバー(14)と前記構造要
    素(24,26)との瞬時位置をその運動中に監視して
    トノカバー及びコンバーチブル型屋根の正常な運動を確
    保する請求項12,13又は14の方法。
  16. 【請求項16】 前記した2個の構造要素のうちの一の
    構造要素(26)に対する他の構造要素(24)の相対
    的な瞬時位置を、該2個の構造要素を接続する回動支点
    (31)で検出し、車体に対する構造要素(26)の瞬
    時位置を、該構造要素の車体に対する回動支点(32)
    で検出する請求項12から15までの何れか一項の方
    法。
JP28371992A 1992-01-06 1992-09-29 自動車のコンバーチブル型屋根の昇降装置 Expired - Fee Related JP3284138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/817,299 US5225747A (en) 1992-01-06 1992-01-06 Single-button actuated self-correcting automatic convertible top
US07/817,299 1992-01-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06171372A JPH06171372A (ja) 1994-06-21
JP3284138B2 true JP3284138B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=25222764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28371992A Expired - Fee Related JP3284138B2 (ja) 1992-01-06 1992-09-29 自動車のコンバーチブル型屋根の昇降装置

Country Status (6)

Country Link
US (6) US5225747A (ja)
EP (1) EP0550952B2 (ja)
JP (1) JP3284138B2 (ja)
KR (1) KR930016264A (ja)
AU (1) AU655489B2 (ja)
DE (1) DE69208444T3 (ja)

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225747A (en) * 1992-01-06 1993-07-06 Asc Incorporated Single-button actuated self-correcting automatic convertible top
US5429409A (en) * 1993-01-04 1995-07-04 Asc Incorporated Convertible top
USRE38546E1 (en) * 1993-01-04 2004-07-06 Asc Incorporated Convertible top
USD427138S (en) * 1997-03-25 2000-06-27 Asc Incorporated Portion of a convertible roof and tonneau cover
US5785375A (en) * 1993-12-29 1998-07-28 Asc Incorporated Retractable hard-top for an automotive vehicle
USD442541S1 (en) 1993-12-29 2001-05-22 Asc Incorporated Portion of an opaque convertible roof
US5743587A (en) * 1993-12-29 1998-04-28 Asc Incorporated Apparatus for use in an automotive vehicle having a convertible roof system
US5654615A (en) * 1994-12-15 1997-08-05 Asc Incorporated Storage compartment sensor system for use with an automotive vehicle convertible roof
US5755467A (en) * 1995-01-31 1998-05-26 Asc Incorporated Latching and switch operating system for a convertible roof
US5772274A (en) * 1995-01-31 1998-06-30 Asc Incorporated Motorized drive system for a convertible roof of an automotive vehicle
GB2299869B (en) * 1995-04-13 1998-09-30 Rover Group An electrically moveable window assembly and control means for a motor vehicle
US5775767A (en) * 1996-08-15 1998-07-07 Asc Incorporated Convertible top for a vehicle having a rear egress
USD406792S (en) * 1997-03-25 1999-03-16 Asc Incorporated Portion of automotive vehicle having a convertible roof
DE19735606C1 (de) * 1997-08-15 1999-04-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeug-Faltdaches
US5903119A (en) * 1997-08-22 1999-05-11 Asc Incorporated Convertible roof actuation mechanism
DE19747326C2 (de) * 1997-10-27 2003-08-28 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Faltdachsystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeug-Faltdachsystems
DE19805657A1 (de) * 1998-02-12 1999-08-19 Porsche Ag Faltverdeck für ein Cabrioletfahrzeug
AT405922B (de) * 1998-02-19 1999-12-27 Hoerbiger Gmbh Verfahren zur steuerung einer betätigungsanordnung für bewegliche teile an fahrzeugen und betätigungsanordnung
FI107718B (fi) * 1998-02-27 2001-09-28 Valmet Automotive Oy Ajoneuvo ja avattava katto ajoneuvoa varten
DE19809062A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-09 Porsche Ag Verfahren zum Steuern eines fremdkraftbetätigt zu öffnenden Daches eines Fahrzeuges mit einer Betätigungseinrichtung
DE19809064A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-09 Porsche Ag Steuereinrichtung für ein Fahrzeug mit zwei Dächern
DE19809063A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-09 Porsche Ag Verfahren zum Steuern eines Faltdaches und einer Faltdachabdeckung mit einer überlagerten Bewegung
US5998948A (en) * 1998-05-29 1999-12-07 Acs Incorporated Convertible roof actuation mechanism
DE19842337A1 (de) * 1998-09-16 2000-03-23 Mannesmann Vdo Ag Betätigungseinrichtung für ein Verdeck eines Cabrios
US6218934B1 (en) 1999-07-21 2001-04-17 Daimlerchrysler Corporation Mini-trip computer for use in a rearview mirror assembly
US6300879B1 (en) 1999-07-22 2001-10-09 Daimlerchrysler Corporation Wake-up circuit for a remotely located vehicle control module
JP3598318B2 (ja) * 1999-10-19 2004-12-08 アイシン精機株式会社 オープンルーフの作動方法及びオープンルーフの作動制御装置
NL1013743C2 (nl) 1999-12-03 2001-06-06 Applied Power Inc Aandrijfsamenstel voor een beweegbaar voertuigonderdeel.
DE19960163A1 (de) * 1999-12-14 2001-08-16 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb eines Systems mit mindestens einem bewegten Teil
US6324451B1 (en) * 2000-06-01 2001-11-27 Daimlerchrysler Corporation Detection of the presence of a convertible top using compass electronics
DE20016498U1 (de) * 2000-09-23 2001-08-02 Karmann Gmbh W Vorrichtung zur Erfassung einer Winkelstellung
DE10048517A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-18 Porsche Ag Kraftfahrzeug mit automatisch betätigtem zu öffnenden Verdeck
DE10052042A1 (de) * 2000-10-20 2002-05-16 Bos Gmbh Antriebssystem für rollbare Abdeckeinrichtungen von Kraftfahrzeugen
US6508502B2 (en) 2001-02-08 2003-01-21 Asc Incorporated Convertible roof and tonneau cover system
US6630807B2 (en) * 2001-04-27 2003-10-07 Daimlerchrysler Corporation Convertible power top control system
JP4147181B2 (ja) * 2001-06-01 2008-09-10 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト カブリオレ車両にて折り畳み式トップ又は可動式車両ルーフを開閉するためのシステム
US6659534B2 (en) 2001-08-15 2003-12-09 Asc Incorporated Hard-top convertible roof system
US6497447B1 (en) 2001-08-15 2002-12-24 Asc Incorporated Convertible hard top for vehicles
DE10146267B4 (de) * 2001-09-20 2005-11-03 Edscha Cabrio-Dachsysteme Gmbh Verdeck für ein Cabriolet-Fahrzeug
DE20117270U1 (de) * 2001-10-20 2002-01-10 Karmann Gmbh W Faltverdeck für ein Kraftfahzeug
KR100501354B1 (ko) * 2002-08-08 2005-07-18 현대자동차주식회사 자동차 멀티 펑션 스위치의 페일 세이프 해제 방법
US6767047B2 (en) * 2002-08-15 2004-07-27 Asc Incorporated Convertible roof latch
US7140666B2 (en) * 2002-08-15 2006-11-28 Asc Incorporated Latch for an automobile vehicle having a convertible roof
US6820917B2 (en) 2002-09-18 2004-11-23 Asc Incorporated Vehicle convertible roof
US6695386B1 (en) 2002-09-18 2004-02-24 Asc Incorporated Vehicle retractable hardtop roof
DE10248759B4 (de) 2002-10-18 2005-03-24 Wilhelm Karmann Gmbh Kraftfahrzeug mit einem fahrbaren Verdeck
DE10248762B4 (de) * 2002-10-18 2005-06-23 Wilhelm Karmann Gmbh Kraftfahrzeug mit einem fahrbaren Verdeck
US7021696B2 (en) * 2002-11-14 2006-04-04 Asc Incorporated Convertible top latch
US6842112B2 (en) * 2002-12-26 2005-01-11 The Chamberlain Group, Inc. Barrier movement position sensing
US6866327B2 (en) * 2003-02-06 2005-03-15 Asc Incorporated Tonneau panel mechanism
US7014247B2 (en) 2003-03-03 2006-03-21 Asc Incorporated Hardtop convertible
US7198318B2 (en) * 2003-03-24 2007-04-03 Asc Incorporated Retractable roof structural system
US6966599B2 (en) * 2003-06-30 2005-11-22 Asc Incorporated Convertible roof apparatus with power roof bow linked to a tensioning bow
DE10335535B4 (de) * 2003-07-31 2007-10-31 Edscha Cabrio-Dachsysteme Gmbh Dach für ein Cabriolet-Fahrzeug
DE10349820A1 (de) * 2003-10-24 2005-06-02 Wilhelm Karmann Gmbh Cabriolet-Fahrzeug
US7806460B2 (en) * 2004-01-26 2010-10-05 Wilhelm Karmann Gmbh Device for actuating at least one pivoted exterior element of a vehicle
US7032951B2 (en) * 2004-02-26 2006-04-25 Asc. Incorporated Convertible vehicle top stack mechanism
DE202004005257U1 (de) * 2004-04-02 2004-05-27 Wilhelm Karmann Gmbh Verschlussvorrichtung für ein Verdeck eines Cabriolet-Kraftfahrzeuges
DE102004020639C5 (de) * 2004-04-27 2007-12-06 Wilhelm Karmann Gmbh Cabrioletvorrichtung für ein Fahrzeug
US6957842B1 (en) * 2004-04-30 2005-10-25 Asc Incorporated Convertible roof bow tensioning apparatus
US7163260B2 (en) * 2004-06-17 2007-01-16 Asc Incorporated Automotive vehicle open air system
US20050280293A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Macnee Arthur L Iii Automotive vehicle open air system
US20060006701A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Jason Wells System and method for rain detection and automatic operation of power roof and power windows
US7100964B2 (en) * 2004-08-23 2006-09-05 Asc Incorporated Convertible roof system
US7347482B2 (en) * 2004-08-31 2008-03-25 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Tonneau cover system
DE102004044762A1 (de) * 2004-09-16 2006-04-06 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verdecksteuereinrichtung für ein fremdkraftverstellbares Fahrzeugverdeck sowie für eine fremdkraftverstellbare Abdeckklappe
US7267015B2 (en) * 2004-09-20 2007-09-11 Quantum Corporation System and method for testing media device doors
FR2879133B1 (fr) * 2004-12-14 2008-04-04 France Design Sa Procede d'automatisation de l'ouverture et/ou de la fermeture d'ouvrants de vehicule
US20060145518A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Evans Alan F Jr Control system for a vehicle roof
US7100962B2 (en) * 2005-01-11 2006-09-05 Asc Incorporated Convertible roof bow control mechanism
US7243983B2 (en) * 2005-02-23 2007-07-17 Asc Incorporated Retractable pillar for convertible vehicle
EP1731699B1 (en) * 2005-06-09 2009-12-23 Mazda Motor Corporation A keyless entry system and method for a vehicle
FR2891221B1 (fr) * 2005-09-29 2009-05-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule a toit rigide escamotable.
US8141562B2 (en) * 2005-12-08 2012-03-27 L'orèal S.A. Cosmetic container system including tab-hinged cover
DE102005062235B3 (de) 2005-12-22 2007-09-13 Rausch & Pausch Gmbh Lastabhängige Betätigungsanordnung
DE102006001471B4 (de) * 2006-01-09 2007-11-08 Rausch & Pausch Gmbh Vorrichtung zur Ermittlung und Steuerung der Position eines Cabriodaches
DE102006001472B4 (de) * 2006-01-09 2010-07-08 Rausch & Pausch Gmbh Vorrichtung zur Ermittlung und Steuerung der Position eines Cabriodaches
DE102006006673A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-23 Wilhelm Karmann Gmbh Drehwinkelerfassungsvorrichtung
DE102006008124B3 (de) * 2006-02-20 2007-07-05 Magna Car Top Systems Gmbh Cabriolet-Fahrzeug mit einem Faltverdeck
DE102006007766B4 (de) * 2006-02-20 2014-03-13 Webasto Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern des Bewegungsablaufs eines Verdecksystems
DE102006007767B4 (de) * 2006-02-20 2008-08-28 Webasto Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern des Bewegungsvorgangs eines Verdecksystems
DE102006013924B4 (de) * 2006-03-23 2014-09-11 Rausch & Pausch Gmbh Anordnung und Verfahren zur Steuerung der Bewegung schwenkbarer Fahrzeugteile
US7523976B1 (en) 2006-04-27 2009-04-28 Severson Jeffrey W Top support and vehicle equipped with same
DE102006029685A1 (de) * 2006-06-28 2008-01-03 Wilhelm Karmann Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bewegung eines Cabrioletverdecks
DE102006029868B3 (de) * 2006-06-28 2007-10-04 Audi Ag Personenkraftwagen mit Fondsitzen
DE102006036102B4 (de) * 2006-08-02 2017-08-10 Rausch & Pausch Gmbh Winkelgeber mit Montageöffnung
WO2008016654A2 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 The Talaria Company Llc Convertible top for yacht
US7559596B2 (en) * 2006-11-08 2009-07-14 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Soft-top convertible roof
DE102007005800A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Wilhelm Karmann Gmbh Cabriolet-Fahrzeug
US7654604B2 (en) * 2006-12-27 2010-02-02 Wilhelm Karmann Gmbh Vehicle decklid position sensor and control
US7938483B2 (en) * 2007-05-24 2011-05-10 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Movable vehicular roof
US7527328B2 (en) * 2007-05-24 2009-05-05 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Modular roof system for automotive vehicle
DE102008058588A1 (de) * 2008-11-22 2010-09-30 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Ansteuerverfahren für einen elektrischen Fensterheber
JP2012206675A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Tokai Rika Co Ltd トノカバー装置
CN103108154A (zh) 2011-11-14 2013-05-15 辉达公司 一种汽车导航设备
DE102012106026B4 (de) * 2012-07-05 2023-06-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Faltverdeck
US9879589B2 (en) * 2012-08-06 2018-01-30 GM Global Technology Operations LLC Initialization sequence for a vehicle grille shutter
DE102013002362A1 (de) * 2013-02-08 2014-08-28 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Kühlergrillanordnung eines Fahrzeuges
US9174514B2 (en) 2013-08-15 2015-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Glass operation based on temperature input/vehicle speed, final logic decided by customer
DE102014007910A1 (de) * 2014-05-27 2015-12-03 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Kühlergrillanordnung, Kühlergrillanordnung und Fahrzeug
DE102016112963A1 (de) 2016-07-14 2018-01-18 Webasto-Edscha Cabrio GmbH Verschlussvorrichtung mit Verschlusshaken und Detektionseinrichtung für Verschlusshakenstellung
JP7059736B2 (ja) * 2018-03-22 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US10348223B1 (en) * 2018-05-01 2019-07-09 Allegro Microsystems, Llc Electric motor stall detection
US11117547B2 (en) * 2019-12-11 2021-09-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle storage system
US11724668B1 (en) 2022-01-10 2023-08-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Integrated alarm systems for truck bed covers

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US277489A (en) * 1883-05-15 Machine for napping and brushing knitted goods
FR763074A (ja) * 1933-01-18 1934-04-20
US2617972A (en) * 1949-09-28 1952-11-11 Hugh G Nutter Automatic rain-responsive top and window lifting system
US2650958A (en) * 1949-10-26 1953-09-01 Briggs & Stratton Corp Electric switch
US2640958A (en) * 1950-09-20 1953-06-02 Richard A Davis Moisture controlled motor system for closing automobile windows
US2770489A (en) * 1951-09-01 1956-11-13 Gen Motors Corp Vehicle folding top structure and power actuating means therefor
US2731588A (en) * 1952-07-07 1956-01-17 Detroit Harvester Co Automobile top and window actuating circuit responsive to moisture conditions
US2753508A (en) * 1953-01-16 1956-07-03 Micro Moisture Controls Inc Moisture-actuated electrical system for raising convertible auto tops
US2939742A (en) * 1958-04-03 1960-06-07 Gen Motors Corp Foldable vehicle top
US3716945A (en) * 1971-12-02 1973-02-20 Gen Motors Corp Closure operator
US4030780A (en) * 1975-04-14 1977-06-21 Toneray Covers, Inc. Cover assembly
US4408146A (en) * 1981-01-30 1983-10-04 Automatic Doorman, Inc. Automatic door operator
US4446407A (en) * 1982-03-08 1984-05-01 Intercept Corporation Antenna rotator apparatus
DE3324107A1 (de) * 1982-09-22 1984-03-22 Webasto-Werk W. Baier GmbH & Co, 8035 Gauting Betaetigungseinricht. fuer bewegbare teile, insbesondere fuer schiebedaecher und schiebe-hebedaecher
JPS59148586A (ja) * 1982-09-30 1984-08-25 Aisin Seiki Co Ltd 車上電動装置の駆動制御装置
US4553656A (en) * 1983-10-27 1985-11-19 Amerock Corporation Power actuated operator for windows and the like
JPS60121115A (ja) * 1983-12-01 1985-06-28 Toyota Motor Corp 自動車用動力式コンバ−チブル・ル−フの制御装置
DE3405920C2 (de) * 1984-02-18 1985-12-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Klappverdeck für Fahrzeuge, insbesondere für Personenkraftwagen
DE3411455A1 (de) * 1984-03-28 1985-10-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrischer drehwinkelgeber
DE3413380A1 (de) * 1984-04-10 1985-10-17 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum oeffnen und schliessen eines verdecks eines kraftfahrzeuges
US4687247A (en) * 1985-05-13 1987-08-18 Muscat Peter P Powered tonneau cover for convertible automobiles
DE3532982A1 (de) * 1985-09-16 1987-03-26 Bode & Co Geb Vorrichtung zur erfassung der bewegung und/oder der position eines schwenktuerfluegels in einem fahrzeug
DE3639376A1 (de) * 1985-11-20 1987-05-27 Mazda Motor Dachkonstruktion fuer eine fahrzeugkarosserie mit zusammenklappbarem verdeck
US4766356A (en) * 1985-12-03 1988-08-23 Asmo Co., Ltd. Device for opening and closing a vehicle top
JPH0767887B2 (ja) 1986-10-08 1995-07-26 マツダ株式会社 自動車のオ−プンル−フの駆動装置
JPS63125435A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Johnan Seisakusho Co Ltd サンル−フの駆動制御装置
JPH0773980B2 (ja) * 1987-01-12 1995-08-09 マツダ株式会社 車両のオ−プンル−フ構造
DE3728008A1 (de) * 1987-08-22 1989-03-02 Rockwell Golde Gmbh Betaetigungseinrichtung fuer bewegbare teile zum wahlweisen schliessen und freigeben von oeffnungen, insbesondere von schiebe-hebedaechern von kraftfahrzeugen
US5186516A (en) * 1987-09-24 1993-02-16 Asc Incorporated Power latch system
US4852469A (en) * 1988-02-18 1989-08-01 Chuang Cliff L Automatic venting system
KR930000747B1 (ko) * 1988-07-30 1993-01-30 마쯔다 가부시기가이샤 자동차의 캔버스톱
DE3826789A1 (de) * 1988-08-06 1990-02-08 Daimler Benz Ag Steuer- und betaetigungssystem fuer antriebselemente
DE3829405A1 (de) * 1988-08-30 1990-03-08 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Betaetigungseinrichtung fuer elektromotorisch bewegbare teile von kraftfahrzeugen
DE3918331A1 (de) * 1989-01-05 1990-12-06 Sattlecker Armin Niederschlagsabhaengige steuerung fuer abdecksysteme
US5242210A (en) * 1989-03-24 1993-09-07 Mazda Motor Corporation Control apparatus for opening or closing roof of a vehicle
DE8905574U1 (ja) * 1989-05-03 1989-10-12 Ed. Scharwaechter Gmbh + Co. Fahrzeugtechnik, 8355 Hengersberg, De
US5067768A (en) * 1989-10-23 1991-11-26 Wickes Manufacturing Company Power convertible top with automatic top and tonneau sequencing
DE4028584A1 (de) * 1990-09-08 1991-11-28 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum vermeiden von unfaellen beim schliessen einer durch fremdkraft beweglichen tafel
US5054686A (en) * 1990-11-05 1991-10-08 Prospect Corporation Automobile environment management system
US5058939A (en) * 1990-11-28 1991-10-22 Asc Incorporated Power latch system
US5056857A (en) * 1990-12-14 1991-10-15 Chrysler Corporation Pickup truck rigid retractable roof panel
US5110175A (en) * 1991-07-26 1992-05-05 Wickes Manufacturing Company Convertible with automatic window operation
US5225747A (en) * 1992-01-06 1993-07-06 Asc Incorporated Single-button actuated self-correcting automatic convertible top
US5221905A (en) * 1992-02-28 1993-06-22 International Business Machines Corporation Test system with reduced test contact interface resistance
US5334876A (en) * 1992-04-22 1994-08-02 Nartron Corporation Power window or panel controller
US5654615A (en) 1994-12-15 1997-08-05 Asc Incorporated Storage compartment sensor system for use with an automotive vehicle convertible roof
US5620226A (en) 1995-12-07 1997-04-15 Dura Convertible Systems, Inc. Simplified automated top operator
DE19809063A1 (de) 1998-03-04 1999-09-09 Porsche Ag Verfahren zum Steuern eines Faltdaches und einer Faltdachabdeckung mit einer überlagerten Bewegung

Also Published As

Publication number Publication date
US5225747A (en) 1993-07-06
EP0550952B1 (en) 1996-02-21
AU655489B2 (en) 1994-12-22
AU2120192A (en) 1993-07-08
KR930016264A (ko) 1993-08-26
US6246199B1 (en) 2001-06-12
DE69208444T2 (de) 1996-07-04
US6288511B2 (en) 2001-09-11
US5825147A (en) 1998-10-20
DE69208444D1 (de) 1996-03-28
DE69208444T3 (de) 2003-04-24
US20010009356A1 (en) 2001-07-26
US6114819A (en) 2000-09-05
JPH06171372A (ja) 1994-06-21
EP0550952A1 (en) 1993-07-14
EP0550952B2 (en) 2003-01-15
US5451849A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284138B2 (ja) 自動車のコンバーチブル型屋根の昇降装置
US7632058B2 (en) Wheelchair lift and method for operating the same
RU2666489C2 (ru) Система управления закрывающей панелью транспортного средства
US5337190A (en) Retractable rear under view mirror system for an automotive vehicle
US10927581B2 (en) Tailgate step stowage assistance
WO2006060058A1 (en) Wheelchair lift
US7453224B2 (en) Sensing mechanical transitions from current of motor driving hydraulic pump or other mechanism
US7509187B2 (en) Wheelchair lift with a rotary sensor used to determine lift position
EP1090619A2 (en) Ramp assembly
US6059340A (en) Electrically moveable window assembly and control means for a motor vehicle
JP3598318B2 (ja) オープンルーフの作動方法及びオープンルーフの作動制御装置
KR100415624B1 (ko) 전동차 출입구 보조발판의 구동장치
JP6655481B2 (ja) 車両用窓ガラス昇降装置
JP3110375B2 (ja) 車両のルーフ昇降装置
JP3014698B2 (ja) 車両用電装品制御装置
JP3110271B2 (ja) 車両のルーフ昇降装置
KR102633866B1 (ko) 차량의 가변루프 시스템
JP4371550B2 (ja) 乗降補助装置
JP2606882Y2 (ja) ウインドレギュレータの安全装置
JP3331032B2 (ja) パワーウィンドウ駆動制御装置
JP3561028B2 (ja) 車両の昇降ルーフ装置
JPH05113075A (ja) 自動車の開閉機構部用制御装置
JP2999782B2 (ja) 電動チルトステアリング
JPS63149238A (ja) 回転式車両用シ−ト
JP2004124684A (ja) シャッターの駆動制御方法及びそのためのシャッターの駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees