JP3280385B2 - フリップチップアンダーフィル装置及び方法 - Google Patents
フリップチップアンダーフィル装置及び方法Info
- Publication number
- JP3280385B2 JP3280385B2 JP51514597A JP51514597A JP3280385B2 JP 3280385 B2 JP3280385 B2 JP 3280385B2 JP 51514597 A JP51514597 A JP 51514597A JP 51514597 A JP51514597 A JP 51514597A JP 3280385 B2 JP3280385 B2 JP 3280385B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- dispensing
- substance
- viscous
- distributing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 67
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 claims description 62
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 28
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 18
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 15
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 14
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 5
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 4
- 230000037452 priming Effects 0.000 claims 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 24
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 18
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 18
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- WZRJTRPJURQBRM-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-(5-methyl-1,2-oxazol-3-yl)benzenesulfonamide;5-[(3,4,5-trimethoxyphenyl)methyl]pyrimidine-2,4-diamine Chemical compound O1C(C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)=N1.COC1=C(OC)C(OC)=CC(CC=2C(=NC(N)=NC=2)N)=C1 WZRJTRPJURQBRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 238000000802 evaporation-induced self-assembly Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1042—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material provided with means for heating or cooling the liquid or other fluent material in the supplying means upstream of the applying apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1002—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
- B05C11/1007—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material
- B05C11/101—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material responsive to weight of a container for liquid or other fluent material; responsive to level of liquid or other fluent material in a container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1002—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
- B05C11/1007—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material
- B05C11/1013—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material responsive to flow or pressure of liquid or other fluent material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1002—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
- B05C11/1015—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1002—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
- B05C11/1015—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target
- B05C11/1018—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target responsive to distance of target
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1002—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
- B05C11/1015—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target
- B05C11/1021—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target responsive to presence or shape of target
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
- B05C5/02—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
- B05C5/0225—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Description
器に関する。より詳細に言えば、本発明は、好ましい実
施例において、FR4又は同様な積層基板から成るプリン
ト回路(“PC")基板にシリコンチップを直接取り付け
るために使用されるアンダーフィル・エポキシを自動的
に分配するために使用することのできる装置及び方法に
関する。
ち、50センチポイズよりも大きな粘度を有する物質)を
塗布する必要がある場合が多い。そのような物質として
は、特に限定するものではないが、例えば、汎用接着
剤、ソルダペースト、ソルダフラックス、ソルダマス
ク、グリース、オイル、カプセル材、ポッティング樹
脂、エポキシ、ダイ接着ペースト、シリコーン、RTV及
びシアノアクリレートを挙げることができる。これまで
の一般的な塗布方法は、スクリーン印刷法、ピントラン
スファ法、及び、シリンジ又はバルブからの分配法を含
んでいた。スクリーン印刷法は、テンプレートを必要と
し、塗布パターンを容易に変更することができない。ピ
ントランスファ法は、比較的高速であるが、設備が高価
であり且つ柔軟性がなく、線ではなく点しか形成するこ
とができない。シリンジ分配法は、広く使用されてお
り、空気圧機構、電気機械的機構、又は、容積式バルブ
で実行される。
術として知られる製造プロセスが開発された。この技術
は、直接的なチップ接着又は“DCA"としても知られてい
る。この技術は、「フリップチップ」ボンディング、基
板に直接接着されたダイ、ワイヤボンディング、被覆さ
れたダイ、及び、カプセル化されたダイを含んでいる。
広く使用されているそのようなプロセスの一つは、IBM
社(International Business Machines Corporation)
が所有する複数の米国特許によって保護されている。制
御型柱状圧潰接続(controlled columnar collapsed co
nnection:“C4")と呼ばれている。
(図1)の下側すなわち回路側には、複数のソルダバン
プ又はソルダボール12があるパターンが設けられてい
る。ソルダボール12は、PC基板又は他の基板16上のメッ
キされたソルダパッド14に整合されている。チップ10の
下側は、チップのイメージ側とも呼ばれている。フラッ
クス(図示せず)は、通常、ソルダボール12とソルダパ
ッド14との間に供給される。PC基板又は基板16上のソル
ダパッド14は、加熱されるとリフローを起こして、チッ
プ10の下側のソルダボール12に物理的に接続される。ソ
ルダボール12は、一般的に、高い融点を有しており、従
って、リフローを起こさない。上記接続状態は、変形し
たソルダパッド14'がソルダボール12と結合している状
態として、図2に図解的に示されている。これにより、
ワイヤボンディングを行う必要性は排除される。
パッケージの中に必ずしもカプセル封入されないので、
PC基板16とチップ10との間の接続部が腐食することがあ
る。この腐食を防止するために、特殊な液体エポキシ18
(図3)を流して、上記チップの下側を完全に覆う。こ
の作業を本明細書では「アンダーフィル(下側充填)作
業」と呼ぶ。その結果生じたカプセル封入物は、硬化す
ると、非吸湿性のバリヤを形成し、湿分が、PC基板16と
チップ10との間の電気的な相互接続部に接触して、これ
ら電気的な相互接続部を腐食するのを防止する。上記エ
ポキシ18は、また、熱応力緩和を行うことによって、す
なわち、異なる熱膨張率及び熱収縮率を許容することに
よって、変形したソルダパッド14'とソルダボール12と
の間の結合部を保護する役割も果たす。換言すれば、エ
ポキシ18は、一旦硬化すると、ある熱膨張係数(“CT
E")を有し、この熱膨張係数は、当該エポキシのボンデ
ィング特性と共に、シリコンチップ10のCTEとFR4PC基板
16のCTEとの間の差によって生ずる熱応力を最小限にす
る。
rd architecture)を用いる利点としては、(1)チッ
プの下のダイの全面積を接続に使用することができるの
で、入出力(“I/O")が増大する可能性があり、(2)
伝送線路の長さが短いので、電子的処理速度が増大し、
(3)ヒートシンクをチップの頂部に取り付けることが
でき、(4)チップのプロフィールが大幅に低減され、
(5)PC基板の面積をより効率的に使用できる、という
事柄を挙げることができる。
完了した後に、十分な量の液体エポキシを設けて総ての
電気接続部をカプセル封入し、これにより、チップ10の
側縁部に沿ってフィレット18aを形成するのが望まし
い。適正なフィレット18aが形成されると、十分な量の
エポキシが設けられて、チップ10とPC基板又は基板16と
の間の結合部の機械的強度が最大限になっていることを
保証する。過剰のエポキシが設けられた場合には、マウ
ンド18b(図4)が形成されることになり、このマウン
ドは、チップ10の側縁部を取り囲んで該チップの上面に
沿って伸長するので、望ましくない。
シ18を、半導体チップ10の少なくとも一方の側縁部に沿
って概ね連続的に設けることを必要とする。上記液体エ
ポキシは、チップ10の下側とPC基板又は基板16の上面と
の間の小さなギャップに起因して毛細管作用が生ずる結
果、チップ10の下を流れる。エポキシを設ける量が少な
すぎると、電気的な相互接続部の幾つかはカプセル封入
されないことになる。その結果、腐食が生じ、また、熱
応力が緩和されなくなる。エポキシを設ける量が多すぎ
ると、そのようなエポキシは、チップの下側を越えて流
れて、他の半導体デバイス及び相互接続部を阻害する。
過剰のエポキシは、また、図4に参照符号18bで示すよ
うに、チップ10の上側に侵入して、ヒートシンクの適正
な熱消散を阻害する。
シ又は他の液体の接着剤の温度を正確に制御する必要が
ある。使用される液体は、凝固した状態で保管されるこ
とが多い。そのような液体は、その後、融解され、分配
シリンジと関連して使用される。しかしながら、そのよ
うなタイプの接着剤の粘度は、硬化するにしたがって時
間経過と共に急速に変化し、融解されている4時間の間
に、二倍になることがある。これは、適正量の流体を分
配する作業を煩雑にする。その理由は、そのような流体
の粘度が大きくなりすぎると、上記流体がチップの下を
完全に流れるようにする毛細管作用が不十分になるから
である。従って、液体接着剤が、アンダーフィル作業に
使用することができない所定の粘度に到達した時点を決
定する必要がある。
(すなわち、ガス流)と機械的に直接的に接触させるこ
とによって、熱伝導によって加熱されていた。そのよう
な加熱作業は、一連の空気ゾーンを有するベルト式オー
ブンの中で実行されることが多く、上記一連の空気ゾー
ンの温度は、任意の加熱プロフィールを達成するように
別個に制御することができる。また、従来においては、
微量の接着剤及び他の粘性物質を分配する際には、分配
ニードル及び/又はバルブ、並びに、その中の粘性物質
の温度を所定レベルに維持するためのヒータを用いてい
た。しかしながら、PC基板の通常の組み立てにおいて温
度を制御する従来技術の方法は、粘度の正確な制御を行
うことができなかった。
の変動を考慮して、正確に制御することができる、粘性
物質自動分配装置及び分配方法を提供することが望まし
い。
る。この装置は、分配要素と、粘性物質リザーバと、計
量装置とを備えており、該計量装置は、上記リザーバと
上記分配要素との間に接続されていて、上記分配要素を
通る可変量の粘性物質を計量する。上記分配要素及び計
量装置は、ポジショナによって動かされ、基板表面付近
で所定のパターンに沿って移動することができる。基板
付近に位置する計量器すなわち秤が、計量された量の上
記粘性物質を受け取り、所定の時間間隔の間に分配され
た上記物質の可変重量を表す信号を発生する。これによ
り、物質の流量を正確に決定することができる。制御装
置が、上記所定パターンに沿う上記ポジショナの移動速
度を調節し、計算した流量に基づいて、上記分配要素に
所望量の物質を分配させる。別の実施例においては、上
記制御装置は、上記計算した流量に基づいて、上記計量
装置の排出速度を調節し、上記分配要素に上記所望量の
物質を上記所定パターンに沿って分配させる。上記分配
要素及び/又は上記基板のための閉ループ型温度制御装
置を設けて、実質的に一定の粘度、及び、実質的に一定
の流量を確保することができる。プライム/パージ・ス
テーションを上記基板の付近に設けて、上記分配要素及
び上記計量装置から気泡を吸引することができる。
合されたソルダボールを有する半導体フリップチップの
一部を図解的に示す側面図である。
ルダボールと相互接続されている図1の変形されたソル
ダパッドの1つを大きく拡大して図解的に示す部分的な
側面図である。
て示す側面図であって、従来技術に従って液体でフリッ
プチップされているチップの側縁部付近に接着剤のフィ
レットが適正に形成されている状態を示している。
て示す側面図であって、通常のアンダーフィル作業の間
に過剰量の接着剤が設けられた場合に、上記チップの頂
縁部の上に望ましくない液体接着剤のマウントが形成さ
れる状態を示している。
のブロック図である。破線で示す接続線は、機械的な接
続を示しており、また、実線で示す接続線は、電気的な
接続を示している。
日:1994年2月7日、発明の名称:“COMPUTER CONTROLL
ED VISCOUS FLUID DISPENSING SYSTEM")の開示全体
が、参考として特に本明細書に組み込まれる。
備えており、この流体リザーバは、ニードル(針)22の
形態の分配要素に接続された使い捨て型の通常のプラス
チックシリンジ20の形態を有している。上記ニードル22
は、ヒートシンク24によって包囲されており、このヒー
トシンクは、別個の抵抗加熱要素及び温度感知要素(図
示せず)を備えている。ヒートシンク24は、また、ペル
チェダイオードの如き冷却要素(図示せず)も備えてい
る。別の実施例においては、ヒートシンクは、圧縮空気
源に接続することのできる小型の冷却渦発生器(後に説
明する)を備えることもできる。適宜な渦発生器は、Ex
air Corp.から商業的に入手可能な部品No.3202である。
の計量装置を介して、分配ニードル22に接続されてい
る。上記バルブは、容積式ポンプとして作動し、シリン
ジの中の粘性物質の可変量を計量してニードル22を通す
ためのモータ駆動型のスクリューを備えている。上記オ
ーガバルブ25の中のモータは、バルブ制御回路27によっ
て制御され、一方、このバルブ制御回路は、上記オーガ
バルブ25を間接的に制御するシステムコンピュータ30に
接続されている。ヒートシンク24の加熱要素、冷却要素
及び温度感知要素は、ニードル加熱/冷却制御回路26に
接続されている。
される圧縮空気源28によって、その上方端を通して加圧
され、粘性物質をバルブ25に送る。システムコンピュー
タ30は、記憶された運転プログラムに従って、エポキシ
接着剤の如き粘性物質の分配作業を制御する。これによ
り、微量の接着剤又は他の粘性物質を、シリンジ20の本
体からニードル22を通して、PC基板又は基板16の上面に
分配することができる。
てポジショナ32として集合的に称する電気機械的な構成
要素によって、X軸、Y軸及びZ軸に沿って運動可能な
ように取り付けられている。上記電気機械的な構成要素
は、運動制御回路34によって駆動され、この運動制御回
路は、システムコンピュータ30にも接続されている。シ
リンジ20をX軸及びY軸に沿って迅速に動かすための機
構が、米国特許第4,967,933号(発明の名称:“METHOD
AND APPARATUS FOR DISPENSING VISCOUS MATERIALS")
に開示されており、この米国特許の開示全体は、本明細
書に参考として組み込まれている。上記シリンジをかな
り遅い速度ではあるがZ軸に沿って動かすための機構
も、上述の米国特許第4,967,933号に開示されている。
取り付けられており、これにより、ニードル22を、PC基
板又は基板16の加工面の上方の所定の分配高さ(あるい
は、該加工面から離れたある距離)に位置させることが
できる。上記高さセンサ36は、垂直方向に往復運動する
ことのできる高さ感知アーム36aを備えている。このア
ーム36aの上方端は、上記シリンジがポジショナ32によ
ってPC基板16に向かって下方に移動される時に、光ビー
ムを遮断する。これにより、上記所定の分配高さに達し
たという情報が運動制御回路34に与えられる。上記アー
ム36aは、上記高さセンサ36の一部を構成するソレノイ
ド機構(図示せず)によって、後退させることができ
る。上記高さセンサ36は、また、必要に応じて分配高さ
を調節するための手動調節可能な親ネジ機構(図示せ
ず)を備えている。上述のタイプの高さセンサは、周知
であり、これ以上本明細書で説明する必要はない。
で示すように、自動コンベア38によって、ニードル22の
下方で水平方向に搬送される。上記コンベア38は、通常
の構成のものであって、必要に応じて異なるサイズのPC
基板を受け入れるように調節可能な幅を有している。上
記コンベア38は、また、空気圧作動型のリフト/ロック
機構(図示せず)を備えている。コンベア制御装置40
が、コンベア38に接続されている。上記コンベア制御装
置40は、運動制御装置34とコンベア38との間に接続され
ていて、上記コンベア38の幅の調節を行うと共に、上記
コンベアのリフト/ロック機構を制御する。コンベア制
御装置40は、更に、本装置へのPC基板16の進入を制御す
ると共に、接着剤又は他の粘性物質のPC基板の上面への
分配作業が完了した時に、上記PC基板の本装置からの退
出を制御する。
ンピュータ集積製造作業(CIM)制御装置(図示せず)
からのコンピュータ自動設計(“CAD")データを用い、
運動制御装置34を通じて、ポジショナ32及び分配ニード
ル22の運動を制御することができる。これにより、PC基
板16の上面に分配されている接着剤又は他の粘性物質
は、必要とされる正確な量として、正確に定置される。
CADを使用することができない用途においては、システ
ムコンピュータ30によって使用されるソフトウエアが、
分配位置及び分配量を直接プログラムすることを可能に
する。また、本発明の装置は、後に説明するカメラ/ビ
ジョン回路を用いて、ニードル22をチップ10の縁部に対
して正確に位置決めするのが好ましい。
要素のタイプ、及び、構成要素の向きを用いて、どの程
度の量の接着剤又は他の粘性物質をPC基板又は基板16の
上面のどの位置に分配すべきかを決定する。システムコ
ンピュータ30には、完全に自動化されたPC基板組み立て
ラインに使用される大部分のタイプの他の自動機器と適
合性を有する、標準的なRS232及びSMEMA通信バスを設け
るのが好ましい。
制御回路46によって、通電される。それぞれの別個のゾ
ーンにおけるPC基板又は基板16の実際の局部的な加熱量
は、PC基板又は基板の温度を正確に検知するように位置
決めされたIR感知型の熱電対の如き複数の熱センサ47に
よって感知される。熱シールドすなわち遮熱板48が、電
球44からの熱を、ニードル22、ヒートシンク24及びオー
ガバルブ25から離れる方向に偏向させる。上記遮熱板48
は、ポジショナ32によって担持され且つ水平方向に配置
された黒い陽極処理アルミニウム板から構成することが
できる。上記遮熱板48は、ニードル22が貫通する穴を有
している。ファン又はブロア49が、ファン制御装置50を
通じてシステムコンピュータ30によって制御され、PC基
板16を横断して空気を搬送する。
制御される真空源51bに接続されたプライム/パージ・
ステーション51a(図5)へ移動させることができる。
このプライム/パージ・ステーション51aは、バルブ形
状の弾性的なブーツ(図示せず)を備えている。このブ
ーツは、ニードル22によって穿刺されて内側チャンバ
(図示せず)に連通され、この時に、真空源51bによっ
て真空引きされる。この真空引きは、ニードル先端の外
側を清掃する役割も果たす。上記弾性的なブーツは、バ
スケットボールの弾性的なバルブと同様なものである。
バルブの機能をもたない締まり嵌めされたシールでも十
分である。上記プライム/パージ作業は、分配作業の前
に行われて、バルブ25及びニードル22の中の総ての気泡
を確実に除去する。そのような気泡は、このタイプの装
置においては特に望ましくなく、その理由は、量的な意
味において分配精度に大きな影響を与えるからである。
る精密電子計量器(精密電子秤)52も備えている。この
計量器52からの出力信号は、電子計量器回路54に送られ
る。この回路54は、システムコンピュータ30に接続され
ている。例えば、計量器52、プラテン53及び電子計量器
回路54は、Denver Instrumentsから商業的に入手可能な
Model No.DI−100分析計量器の形態として、集合的に設
けることができる。このタイプの計量器は、微小重量を
高精度で測定するためのデジタル回路を用いていると共
に、RS232インターフェースを備えている。必要な場合
には、計量器52に弾性的な振動取付具(図示せず)を設
けて、正確に重量測定を確保することが望ましい。ニー
ドル22は、ポジショナ32によって計量器52まで動かすこ
とができ、また、微量の接着剤をプラテン53に設けるこ
とができる。システムコンピュータ30は、電子計量器回
路54を通じて、計量された粘性物質の正確な量を、単位
時間当たりに供給された重量として決定する。その後、
上記計算された流量は、後に説明するように分配作業で
使用される。
分配ニードル22と共に移動するX−Y−Zポジショナ32
に機械的に接続されている。上記ビデオカメラのレンズ
は、PC基板又は他の基板16の上面又は他の加工面が視野
に入るように、下方を向いている。カメラ56は、システ
ムコンピュータ30に接続されている通常のビジョン回路
58に電気的に接続されている。エッジ検知アルゴリズム
が、システムコンピュータ30によって実行されて、PC基
板16上のチップ10のエッジすなわち縁部を検出する助け
を行い、これにより、ニードル22の先端をPC基板の少な
くとも1つの側縁部付近に位置決めする作業を容易にす
る。ニードル22は、一つの連続動作でL型パターンに沿
って移動して、隣接する2つの側縁部に沿って液体エポ
キシを分配するのが好ましい。ニードル22は、残りの2
つの側縁部に沿って、第2のL型パターンの移動を行
う。この作業は、ペリメータフィル(周辺充填)と呼ば
れ、ダイ10の全周の周囲に適正なフィレット18aを伸長
させる。この完全なフィレット18aは、チップ対基板の
機械的な結合強度を支援する。
の好ましい実施例は、機械的、電子的及び電気機械的な
複数の構成要素を備えており、これらの構成要素は、上
述の係属中の米国特許出願シリアルNo.08/192,709の図
1にその全体が示されている、直立した開放型の矩形状
のスチールフレームに取り付けられるのが好ましい。こ
のフレームは、最近の任意のPC基板全自動組み立てライ
ンに挿入することができる。システムコンピュータ30
は、本明細書に記載する所要のインターフェース機能及
び命令機能を迅速に実行するために十分なメモリ(記憶
装置)及び処理能力を有する、商業的に入手可能な任意
の拡張業界標準アーキテクチャ(“EISA")パーソナル
コンピュータとすることができる。
に説明する本発明の方法の好ましい実施例を実行するた
めに使用することができる。ヒートシンク25の閉ループ
温度が安定した後に、システムコンピュータ30は、ポジ
ショナ32を起動して、ニードル22をプライム/パージ・
ステーション51aへ移動する。ニードル22は、ステーシ
ョン51aの弾性バルブ又は締まり嵌めシールの中に押し
込まれる。真空源51bが起動されて、オーガバルブ25及
びニードル22の内部の粘性物質から総ての気泡を吸い出
す。次に、システムコンピュータ30は、ポジショナ32を
起動させて、ニードル22をプライム/パージ・ステーシ
ョン51aから引き抜き、計量器52の中に入れる。少量の
粘性物質が、計量器52のプラテン53の上に堆積される。
オーガバルブ25の所定の速度で所定の時間間隔にわたっ
て作動させることができるが、上記少量の粘性物質の量
は、粘度に応じて変動する。オーガバルブ25のモータが
励起される時間で示される上記堆積の継続時間を用い
て、体積流量を計算する。
て、PC基板16を赤外線ランプ44の上方の所定の経路に沿
って引っ張る。PC基板16の下面は、所定の高い温度まで
加熱される。この温度は、熱センサ47によってそれぞれ
のゾーンにおける表面温度を監視するPC基板ヒータ制御
装置46を通じて、システムコンピュータ30によって制御
されるのが好ましい。これに応じて、PC基板の上面は、
基板を通る伝熱によって、別個のゾーンの中で加熱され
る。予めプログラムされた構成要素位置データ及び/又
はビジョン・サブシステム、並びに、予めプログラムさ
れたパターン及び分配量データを用いて、システムコン
ピュータ30は、アンダーフィル作業を受けるべきチップ
10の一つの側縁部へ分配ニードル22を移動させる。高さ
センサ36及びX−Y−Zポジショナ32を用いて、ニード
ル22を降下させ、該ニードルの下端部をPC基板16の上面
から上方の所定の分配高さ(例えば、0.025mm(7ミ
ル))に位置させる。システムコンピュータ30は、次
に、チップ10の隣接する2つの側縁部に沿って、ニード
ル22を動かす。同時に、分配オーガバルブ25が瞬間的に
作動されて、エポキシ接着剤の形態の粘性物質をPC基板
16の上に分配愛し、これにより、上記粘性物質はチップ
10の下に位置する。X軸線及びY軸線に沿うシリンジ20
及びニードル22の移動速度は正確に制御され、上記計算
された流量に基づいて、望ましい所定量の接着剤を堆積
又は定置させる。この所望量の接着剤は、フリップチッ
プ10のソルダボール/ソルダパッド間の各々の接続部を
液体エポキシでカプセル封入するのに十分な量である。
上記接着剤の量は、フィレット18a(図3)を形成する
のに十分であるが、望ましくないマウンド18b(図4)
を形成しないような量である。
テーション51aへ周期的に移動させ、所定のアイドル時
間の後に、ニードルの中の粘性物質を排出するのが好ま
しい。この物質は、過剰に硬化している場合がある。ま
た、本発明の装置は、ニードル22を計量器52へ周期的に
移動させ、これにより、必要に応じて所望量の物質を確
実に排出するように、流量の再計算を行うと共に、ニー
ドルの移動速度を調節するのが好ましい。質量流量は、
閉ループに基づいて決定される。
が、閉ループ型のシリンジヒータ/クーラー制御回路26
によって、実質的に一定の所定温度に維持されている間
に、オーガバルブ25の流量が最初に決定される、ことは
理解されよう。これにより、物質の粘度は実質的に一定
に保持される。システムコンピュータ30は、オーガバル
ブ25が作動している間に、所定の流量が生ずるようにす
る。オーガバルブ25の駆動速度、従って、該オーガバル
ブからの流量は、実質的に一定に維持され、従って、連
続的に調節されるものではない。その代わりに、システ
ムコンピュータ30は、ニードル22のX−Y方向の並進速
度を調節して、最適なアンダーフィルを達成する適正量
の液体エポキシを分配させる。そうではなく、PC基板の
上方におけるニードル22の並進速度を所定の一定値に維
持しながら、オーガバルブ25の速度を連続的に調節する
ことができる。
て、分配流量を決定する。バルブ流25を調節する必要は
ないが、X−Y平面における分配ニードル22の移動速度
を調節して、所望量の接着剤を確実に分配させるように
する。PC基板16の特定の表面領域を電球44で最適に加熱
することにより、エポキシ接着剤は、チップ10の下側全
体に流れるようになる。上記電球44は、コンベア38によ
って適所に移動された後に、PC基板の下面を急速に加熱
する。
設定値まで加熱され、その温度に維持されるのが好まし
い。液体エポキシ接着剤に接触することになるPC基板16
の任意の点の温度は、厳密に、すなわち、上述の設定値
の±5℃の範囲内に維持する必要がある。赤外線(“I
R")加熱真空電球44を用いて、PC基板16を加熱し、本発
明の総ての装置が上記目的を達成することができるよう
にするのが好ましい。そのような電球は、約1.4秒間の
間に十分な温度まで上昇し、従って、例えば、30秒間又
はそれ以下の時間の間に、上記設定値を迅速に達成する
ことが望ましい閉ループで使用することができる。非接
触型の熱センサ47は、PC基板16の閉ループ型温度制御の
重要な構成要素である。PC基板ヒータ制御回路46の構造
は、当業者によって容易に理解されるものであり、従っ
て、本明細書でその詳細を説明する必要はない。
することができるのが好ましく、例えば、与えられたチ
ップに関する目標値の±10パーセント以内にすることが
できる。分析計量器52を用いて、オーガバルブ25からの
流量を定期的に測定する。分配ニードル22のX−Y平面
において速度が正確に制御され、これにより、所望重量
(所望量)のエポキシ接着剤を堆積させる。
させ、一方、このオーガスクリュは、粘性流体又は粘性
物質を分配ニードル22に押し込む。オーガスクリュバル
ブのモータのトルクを測定することによって、流体の粘
度の表示を得ることができる。流体は、バルブ及びオー
ガスクリュの壁部に接触しているので、流体の粘度は、
抵抗トルクに影響を与える。このトルクを監視し、物質
の粘度がチップをアンダーフィルするには高くなり過ぎ
た(例えば、部分的な硬化によって)ことを表示するこ
とができる。モータコイルの逆起電力(“EMF")を感知
することによってモータトルクを監視するために、バル
ブ制御回路27に組む込むことのできる回路は、周知であ
り、従って、本明細書で詳細に説明する必要はない。
有する回転型の容積式ポンプであるのが好ましく、使い
捨て型のニードル22と、自動清掃装置とを備えており、
この自動清掃装置は、バルブの取り外し及び分解を行う
必要性を排除する。一つの適宜なバルブは、本件出願の
譲受人であるAsymptotic Technologies,Inc.(カルフォ
ルニア州Carisbad)から商業的に入手可能なASYMTEK
(登録商標)Model No.DV−06である。本装置は、分配
作業の前に、バルブ25及びニードル22を動かし、これに
より、高さセンサ36がニードル先端の高さを自動的に決
定することができるようにする。装置は、次に、ニード
ル22をプライム/パージ・ステーション51aへ移動させ
る。
に作用する逆起電力(逆EMF)が、バルブ制御回路27に
よって、連続的に監視される。これにより、バルブを動
的に調節することができる。流体は、その粘度が変化す
るに連れて、モータを減速させる傾向を有している。バ
ルブ制御回路27は、逆EMFを測定することにより、モー
タへの電力を増大させて、1パーセント以内の一定のモ
ータ速度を維持し、これにより、実質的に一定の流体流
量を達成する。
(1)予熱ゾーン、(2)分配加熱ゾーン、及び、
(3)事後加熱ゾーンに定置するのが好ましい。コンベ
ア38は、種々のサイズのPC基板を受け入れるための、自
動幅調節機能を有している。薄い基板のための基板下側
のサポートレール(図示せず)をコンベア38に組み込む
ことができる。コンベア38の幅、速度及び停止時間は、
完全にプログラム可能である。
又は基板16、流体、及び、一般的な装置環境の正確な熱
管理に依存する。総てのゾーンにおける基板の加熱作業
は、2秒間の間に最高温度まで上昇することのできる超
急速IR加熱電球44を用いることにより、実行されるのが
好ましい。各々の加熱ゾーンは、各々の2つの電球を用
いる3つの加熱セクタから構成されるのが好ましい。こ
れらのゾーンは、対応する3つのIR熱電対によって監視
されるのが好ましい。各々の熱電対は、ほぼ1インチ
(約25.4mm)の直径を有するPC基板の下の領域の平均温
度を感知することができる。閉ループ型の基板温度制御
が、ソフトウエアで監視される熱センサ47によって実行
される。
るプログラム可能な勾配速度を達成することができる。
PC基板又は他の基板16は、下方から加熱されるので、PC
基板の頂部における温度勾配速度、並びに、頂部から底
部までの勾配は、基板の厚さ及び熱伝導率に依存する。
従って、約0.457mm(0.18インチ)の厚さを有するFR−
4基板の如き薄いPC基板に関しては、PC基板の頂部は、
約20秒間の間に最適に加熱され、一方、約1.02mm(0.04
0インチ)の厚さを有するFR−4PC基板の如きより厚い材
料は、より長い時間(すなわち、約40秒間)を要するこ
とになる。PC基板の分配された領域にわたって測定され
る温度の均一性は、±5℃であるのが好ましい。
(1)バルブの内側、及び、(2)分配点において、エ
ポキシ接着剤の温度を制御する工程を含む。バルブ25の
中の粘性流体は、周囲温度近くに維持されなければなら
ず、通常は、27℃に維持される。これは、バルブ25を包
囲する金属製の熱シールド48と、ニードル22の下端部を
除いて該ニードルを総て包囲するフェノール樹脂製の熱
シールド60と、ファン49を介してバルブの周囲を冷却す
る層流とを用いることによって、部分的に行われる。上
記層流は、装置の全体的な環境を冷却する役割も果た
す。分配点(ニードル22)における粘性流体は、上述の
閉ループ型フィードバックを有するヒートシンクによっ
て、加熱又は冷却される。
ことが、アンダーフィル・プロセスを最適に実行するた
めに重要なことである。流体が多すぎると、流体はチッ
プ10の上部まで延在する(オーバートップ)ことにな
り、また、流体が不十分な場合には、不完全なアンダー
フィルが生ずることになる。液体エポキシは比較的短い
ポットライフを有しているので、分配作業及びアンダー
フィル作業は更に煩雑になる。液体エポキシの粘度は、
部分的な硬化のために、4時間の間に100パーセント程
度増大することがある。正確な分配作業を確実に行うた
めに、本発明の装置は、2つの特徴、すなわち、質量流
量校正特性(計量器52及び計量器回路54)、精密な容積
式ポンプ(オーガバルブ25)を備えている。
テーション51aの次に設けるのが好ましい。上記計量器
は、所定の時間間隔にわたって分配される可変量の粘性
流体を計量し、±1/2ミリグラムの精度を有している。
サンプルを計量した後に、分配パラメータを調節して、
分配パターンを実行するに必要な時間にわたって所望量
の流体を分配する。上記重量は、粘度の変化と共に変化
する。従って、上記流量を、ユーザが指定したインター
バル(時間間隔)で自動的に測定して、ニードル22のX
−Y方向の速度、及び/又は、バルブ25の速度を調節
し、これにより、粘度の変化を補償する。
パターンに沿って粘性物質を分配し、例えば、チップ10
の2つの側部に沿うL字型のフィレットを形成する。毛
細管作用が、粘性流体をチップの下に吸引する。接着剤
がチップを完全にアンダーフィルする適正な停止時間の
後に、チップの両側部を少量の流体でペリメータフィル
(周辺充填)するのが好ましい。
実行することができる。アンダーフィル・プロセスは、
チップ10を正確に定置するための追加のビジョン機能、
及び、プロセス制御、並びに、正確な分配作業を必要と
する。この作業は、チップの裏側の色及び反射率により
大きく変動し、また、PC基板によっては構成要素の外観
がソルダマスクに類似しているので、煩雑になる。チッ
プ10をPC基板16から識別するために、特殊な照明(図示
せず)を本発明の装置に導入して、視覚的なコントラス
トを高めることができる。
に説明したが、当業者がそのような実施例の変更例及び
適応例を着想することができることを理解する必要があ
る。例えば、本発明の分配装置は、PC基板及び基板以外
の電子産業で使用される他の被加工物に関連して利用す
ることができる。従って、本発明の保護範囲は、以下の
請求の範囲の記載によってのみ限定されるべきである。
Claims (33)
- 【請求項1】粘性物質を基板上に分配する装置であっ
て、 分配要素と、 粘性物質リザーバと、 前記リザーバと前記分配要素との間に接続されていて前
記分配要素を通る可変量の粘性物質を計量するための計
量装置と、 前記分配要素を基板の表面付近で所定のパターンに沿っ
て動かすためのポジショナ手段と、 前記基板付近に設けられており、計量された量の前記粘
性物質を受け取って、所定の時間間隔の間に分配される
前記物質の重量を表す信号を発生する計量器と、 前記計量器からの前記信号に基づいて流量を計算すると
共に、前記所定パターンに沿う前記ポジショナ手段の移
動速度を調節し、前記計算された流量に基づいて所望量
の前記粘性物質を前記分配要素に排出させる制御手段
と、 前記基板を実質的に一定の所定温度に維持するための非
接触型のヒータ手段を備えることを特徴とする装置。 - 【請求項2】前記分配要素に接続されており、前記分配
要素を通して供給される前記粘性物質の温度を実質的に
一定の任意の温度に維持するための手段を備えることを
特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項3】前記基板の付近に設けられるプライム/パ
ージ手段を備え、前記プライム/パージ手段は、前記分
配要素を収容すると共に、前記分配要素を通して粘性物
質を吸引し、前記分配要素および前記計量装置の中の気
泡を除去することを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項4】前記基板の画像を生成すると共に前記画像
を表すビデオ信号を発生するカメラと、前記カメラに接
続されたビジョン回路と、前記ビジョン回路と前記ポジ
ショナ手段との間に接続されていて、前記ビデオ信号に
基づいて前記基板上に物体を配置すると共に前記物体付
近において所定のパターンに沿って前記分配要素を動か
す制御手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の
装置。 - 【請求項5】前記基板を所定経路に沿って動かすための
コンベアを備えることを特徴とする請求項1記載の装
置。 - 【請求項6】前記分配要素はニードルであり、前記計量
装置はモータ駆動式の容積ポンプであり、前記リザーバ
なシリンジであることを特徴とする請求項1記載の装
置。 - 【請求項7】前記分配要素が前記基板の表面から所定距
離にある時点を決定する高さ感知手段を備えることを特
徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項8】粘性物質を基板上に分配する装置であっ
て、 分配要素と、 粘性物質リザーバと、 前記リザーバと前記分配要素との間に接続されていて前
記分配要素を通る可変量の粘性物質を計量するための計
量装置と、 前記分配要素を基板の表面付近で所定のパターンに沿っ
て動かすためのポジショナ手段と、 前記基板付近に設けられており、計量された量の前記粘
性物質を受け取って、所定の時間間隔の間に分配される
前記物質の重量を表す信号を発生する計量器と、 前記計量器からの前記信号に基づいて流量を計算すると
共に、前記所定パターンに沿う前記ポジショナ手段の移
動速度を調節し、前記計算された流量に基づいて所望量
の前記粘性物質を前記分配要素に排出させる制御手段
と、 前記分配要素を通る所定の空気流を維持するためのファ
ンおよびファン制御装置とを備えることを特徴とする装
置。 - 【請求項9】前記粘性物質リザーバに接続されていて前
記リザーバから前記計量装置へ粘性物質を搬送するため
の圧縮ガス源を備えることを特徴とする請求項1記載の
装置。 - 【請求項10】粘性物質を基板上に分配する装置であっ
て、 分配要素と、 粘性物質リザーバと、 前記リザーバと前記分配要素との間に接続されていて前
記分配要素を通る可変量の粘性物質を計量するための計
量装置と、 前記分配要素を基板の表面付近で所定のパターンに沿っ
て動かすためのポジショナ手段と、 前記基板付近に設けられており、計量された量の前記粘
性物質を受け取って、所定の時間間隔の間に分配される
前記物質の重量を表す信号を発生する計量器と、 前記計量装置の排出速度を調節して、前記分配要素に、
前記所定パターンに沿って所望量の前記物質を分配させ
る制御手段と、 前記基板を実質的に一定の所定温度に維持するための非
接触型のヒータ手段を備えることを特徴とする装置。 - 【請求項11】前記分配要素に接続されており、前記分
配要素を通して供給される前記粘性物質の温度を実質的
に一定の任意の温度に維持するための手段を備えること
を特徴とする請求項10記載の装置。 - 【請求項12】前記基板の付近に設けられるプライム/
パージ手段を備え、前記プライム/パージ手段は、前記
分配要素を収容すると共に、前記分配要素を通して粘性
物質を吸引し、前記分配要素および前記計量装置の中の
気泡を除去することを特徴とする請求項10記載の装置。 - 【請求項13】前記基板の画像を生成すると共に前記画
像を表すビデオ信号を発生するカメラと、前記カメラに
接続されたビジョン回路と、前記ビジョン回路と前記ポ
ジショナ手段との間に接続されていて、前記ビデオ信号
に基づいて前記基板上に物体を配置すると共に前記物体
付近において所定のパターンに沿って前記分配要素を動
かす制御手段とを備えることを特徴とする請求項10記載
の装置。 - 【請求項14】前記基板を所定経路に沿って動かすため
のコンベアを備えることを特徴とする請求項10記載の装
置。 - 【請求項15】前記分配要素はニードルであり、前記計
量装置はモータ駆動式の容積ポンプであり、前記リザー
バはシリンジであることを特徴とする請求項10記載の装
置。 - 【請求項16】前記分配要素が前記基板の表面から所定
距離にある時点を決定する高さ感知手段を備えることを
特徴とする請求項10記載の装置。 - 【請求項17】前記分配要素を通る所定の空気流を維持
するためのファンおよびファン制御装置を備えることを
特徴とする請求項10記載の装置。 - 【請求項18】前記計量装置は直結型のモータを有する
容積式ポンプを備えており、前記装置は、さらに前記モ
ータの逆起電力を検知して前記粘性物質の粘度変化を補
償するためのバルブ制御回路を備えることを特徴とする
請求項10記載の装置。 - 【請求項19】粘性物質を基板上に分配する装置であっ
て、 分配要素と、 粘性物質リザーバと、 前記リザーバと前記分配要素との間に接続されていて前
記分配要素を通る可変量の粘性物質を計量するための計
量装置と、 前記分配要素及び前記計量装置を基板の表面付近で所定
のパターンに沿って動かすためのポジショナ手段と、 前記分配要素に接続されていて、前記分配要素を通して
供給される前記粘性物質の温度を実質的に一定の第1の
所定温度に維持するための閉ループ型の第1の温度制御
手段と、 前記基板を実質的に一定の第2の所定温度に維持するた
めの閉ループ型の第2の温度制御手段と、 前記所定のパターンに沿う前記ポジショナ手段の移動速
度及び移動方向を調節し、前記計量装置を実質的に一定
の所定速度で作動させたときに、所定量の前記物質を前
記分配要素に分配させるための運動制御手段とを備える
ことを特徴とする装置。 - 【請求項20】前記分配要素はニードルを備え、前記閉
ループ型の第1の温度制御手段は、前記ニードルを包囲
するヒートシンクと、前記ヒートシンクに設けられたヒ
ータ要素と、前記ヒートシンクに設けられた熱センサ
と、前記ヒータ要素及び前記ヒートシンクに接続された
ヒータ制御回路とを備えることを特徴とする請求項19記
載の装置。 - 【請求項21】前記閉ループ型の第2の温度制御手段
は、前記基板を放射加熱するように取り付けられた複数
の赤外線発光電球と、前記電球を作動させるように前記
電球に接続された基板ヒータ制御回路とを備えることを
特徴とする請求項19記載の装置。 - 【請求項22】前記基板付近に設けられた計量器を備
え、前記計量器は、可変量の前記粘性物質を受け取って
所定時間間隔の間に分配される前記物質の重量を表す信
号を発生することを特徴とする請求項19記載の装置。 - 【請求項23】前記計量器及び前記運動制御手段に接続
されたシステムコンピュータを備え、前記システムコン
ピュータは前記所定パターンに沿う前記ポジショナ手段
の移動速度を調節し、前記所定時間間隔の間に分配され
る前記物質の重量を表す前記信号から計算された流量に
基づいて、所望量の前記物質を前記分配要素に分配させ
ることを特徴とする請求項22記載の装置。 - 【請求項24】前記計量装置の排出速度を調節し、前記
所定パターンに沿って所望量の前記物質を前記分配要素
に分配させるバルブ制御手段を備え屡kとを特徴とする
請求項19記載の装置。 - 【請求項25】前記基板の付近に設けられるプライム/
パージ手段を備え、前記プライム/パージ手段は、前記
分配要素を収容すると共に、前記分配要素を通して粘性
物質を吸引し、前記分配要素および前記計量装置の中の
気泡を除去することを特徴とする請求項19記載の装置。 - 【請求項26】前記基板の画像を生成すると共に前記画
像を表すビデオ信号を発生するカメラと、前記カメラに
接続されたビジョン回路と、前記ビジョン回路に接続さ
れたシステムコンピュータとを備え、前記システムコン
ピュータは前記ビデオ信号に基づいて前記基板上の物体
を特定すると共に前記運動制御手段を介して前記ポジシ
ョナ手段に命令を与え、これにより前記分配要素を前記
物体付近において所定のパターンに沿って前記分配要素
を動かすことを特徴とする請求項19記載の装置。 - 【請求項27】前記計量装置は直結型のモータを有する
容積式ポンプを備えており、前記装置は、さらに前記モ
ータの逆起電力を検知して前記粘性物質の粘度変化を補
償するためのバルブ制御回路を備えることを特徴とする
請求項19記載の装置。 - 【請求項28】前記分配要素付近に設けられた熱シール
ドを備え、前記熱シールドは前記閉ループ型の第2の温
度制御手段から熱を偏向させるように構成されることを
特徴とする請求項19記載の装置。 - 【請求項29】半導体フリップチップと基板との間のス
ペースをアンダーフィルして、複数のソルダバンプ及び
ソルダパッドを液状粘性物質を完全にカプセル封入する
方法であって、 容積式ポンプに接続されたリザーバから、前記ポンプに
接続された分配要素を通して可変量の粘性物質を供給す
る工程と、 前記分配要素を実質的に一定の第1の温度に維持する工
程と、 前記基板を実質的に一定の第2の温度に維持する工程
と、 所定時間間隔の間に前記分配要素を通して計量器に分配
される第1の可変量の粘性物質を計量して、前記第1の
可変量の粘性物質の重量を測定する工程と、 前記所定時間間隔及び前記測定された重量に基づいて、
所定流量を計算する工程と、 前記基板に取り付けられた前記フリップチップの少なく
とも1つの側縁部に沿って前記分配要素を動かし、前記
計算された流量に基づき、前記複数のソルダバンプ及び
ソルダパッドを完全にカプセル封入するに十分であり且
つ前記チップの上側にオーバーフローすることのない第
2の所望量の粘性物質を分配する工程とを備えることを
特徴とする方法。 - 【請求項30】前記容積式ポンプの供給速度を実質的に
一定に維持しながら、前記チップに対する前記分配要素
の移動速度を制御することによって、前記第2の所望量
の粘性物質を分配することを特徴とする請求項29記載の
方法。 - 【請求項31】前記チップに対する前記分配要素の移動
速度を実質的に一定に維持しながら、前記容積式ポンプ
の速度を調節することによって、前記第2の所望の粘性
物質を分配することを特徴とする請求項29記載の方法。 - 【請求項32】前記第1の可変量の粘性物質を定期的に
分配し且つ計量して前記流量を再計算し、また、前記粘
性物質の粘度の変動を考慮して前記分配要素の前記移動
速度を調節して、前記第2の所望量の粘性物質が反復的
に確実に分配されるようにすることを特徴とする請求項
29記載の方法。 - 【請求項33】前記第1の可変量の粘性物質を定期的に
分配し且つ計量して前記流量を再計算し、また、前記容
積式ポンプの速度を調節して、前記第2の所望量の粘性
物質が反復的に確実に分配されるようにすることを特徴
とする請求項29記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US54305295A | 1995-10-13 | 1995-10-13 | |
US08/543,052 | 1995-10-13 | ||
US543,052 | 1995-10-13 | ||
PCT/US1996/016153 WO1997013586A1 (en) | 1995-10-13 | 1996-10-08 | Flip chip underfill system and method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001343093A Division JP3739691B2 (ja) | 1995-10-13 | 2001-11-08 | フリップチップアンダーフィル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11513607A JPH11513607A (ja) | 1999-11-24 |
JP3280385B2 true JP3280385B2 (ja) | 2002-05-13 |
Family
ID=24166389
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51514597A Expired - Lifetime JP3280385B2 (ja) | 1995-10-13 | 1996-10-08 | フリップチップアンダーフィル装置及び方法 |
JP2001343093A Expired - Lifetime JP3739691B2 (ja) | 1995-10-13 | 2001-11-08 | フリップチップアンダーフィル装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001343093A Expired - Lifetime JP3739691B2 (ja) | 1995-10-13 | 2001-11-08 | フリップチップアンダーフィル装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5906682A (ja) |
EP (2) | EP1256387B1 (ja) |
JP (2) | JP3280385B2 (ja) |
AU (1) | AU7262496A (ja) |
CA (2) | CA2489818C (ja) |
DE (2) | DE69631428T2 (ja) |
WO (1) | WO1997013586A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101057962B1 (ko) | 2003-05-23 | 2011-08-22 | 노드슨 코포레이션 | 점성 재료 비접촉 분배 방법 |
Families Citing this family (125)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2489818C (en) * | 1995-10-13 | 2007-07-24 | Nordson Corporation | A system for dispensing a viscous material onto a substrate |
US6412328B1 (en) | 1996-10-25 | 2002-07-02 | Speedline Technologies, Inc. | Method and apparatus for measuring the size of drops of a viscous material dispensed from a dispensing system |
US5918648A (en) * | 1997-02-21 | 1999-07-06 | Speedline Techologies, Inc. | Method and apparatus for measuring volume |
US6093251A (en) * | 1997-02-21 | 2000-07-25 | Speedline Technologies, Inc. | Apparatus for measuring the height of a substrate in a dispensing system |
US6085943A (en) | 1997-06-30 | 2000-07-11 | Speedline Technologies, Inc. | Controllable liquid dispensing device |
US5957343A (en) * | 1997-06-30 | 1999-09-28 | Speedline Technologies, Inc. | Controllable liquid dispensing device |
US6260407B1 (en) * | 1998-04-03 | 2001-07-17 | Symyx Technologies, Inc. | High-temperature characterization of polymers |
US6324440B1 (en) * | 1998-12-29 | 2001-11-27 | Lek Technologies, Llc | Apparatus for fabricating surface structures |
US6220503B1 (en) | 1999-02-02 | 2001-04-24 | International Business Machines Corporation | Rework and underfill nozzle for electronic components |
US6330485B1 (en) * | 1999-02-03 | 2001-12-11 | Industrial Technology Research Institute | High-speed multi-task system |
US20020014688A1 (en) * | 1999-03-03 | 2002-02-07 | Suresh Ramalingam | Controlled collapse chip connection (c4) integrated circuit package which has two dissimilar underfill materials |
GB2354528B (en) * | 1999-09-25 | 2004-03-10 | Trikon Holdings Ltd | Delivery of liquid precursors to semiconductor processing reactors |
US6692572B1 (en) | 1999-09-13 | 2004-02-17 | Precision Valve & Automation, Inc. | Active compensation metering system |
US6541063B1 (en) | 1999-11-04 | 2003-04-01 | Speedline Technologies, Inc. | Calibration of a dispensing system |
JP3992893B2 (ja) * | 1999-12-02 | 2007-10-17 | 富士通株式会社 | 半導体装置のアンダーフィル方法 |
US6444035B1 (en) * | 2000-01-28 | 2002-09-03 | Speedline Technologies, Inc. | Conveyorized vacuum injection system |
US6660086B1 (en) * | 2000-03-06 | 2003-12-09 | Innovative Coatings, Inc. | Method and apparatus for extruding a coating upon a substrate surface |
JP3678974B2 (ja) * | 2000-03-29 | 2005-08-03 | 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 | 液晶表示装置の製造方法 |
JP4456234B2 (ja) * | 2000-07-04 | 2010-04-28 | パナソニック株式会社 | バンプ形成方法 |
US6506671B1 (en) * | 2000-06-08 | 2003-01-14 | Micron Technology, Inc. | Ring positionable about a periphery of a contact pad, semiconductor device components including same, and methods for positioning the ring around a contact pad |
JP2002096013A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-02 | Fujitsu Ltd | 樹脂塗布方法 |
WO2002099848A2 (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-12 | Litrex Corporation | Formation of printed circuit board structures using piezo microdeposition |
US10683494B2 (en) * | 2001-11-01 | 2020-06-16 | Pthera LLC | Enhanced stem cell therapy and stem cell production through the administration of low level light energy |
US7303578B2 (en) | 2001-11-01 | 2007-12-04 | Photothera, Inc. | Device and method for providing phototherapy to the brain |
MY133543A (en) * | 2002-01-24 | 2007-11-30 | Three Bond Co Ltd | Material application apparatus |
US6861278B2 (en) | 2002-04-11 | 2005-03-01 | Nordson Corporation | Method and apparatus for underfilling semiconductor devices |
US6645547B1 (en) * | 2002-05-02 | 2003-11-11 | Labcoat Ltd. | Stent coating device |
US6991825B2 (en) * | 2002-05-10 | 2006-01-31 | Asm Assembly Automation Ltd. | Dispensation of controlled quantities of material onto a substrate |
US7256833B2 (en) * | 2002-05-22 | 2007-08-14 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Method and apparatus for automatically optimizing optical contrast in automated equipment |
US20030236489A1 (en) | 2002-06-21 | 2003-12-25 | Baxter International, Inc. | Method and apparatus for closed-loop flow control system |
US20040023439A1 (en) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Kazunari Kimino | Apparatus and method for manufacturing semiconductor device |
PL377190A1 (pl) * | 2002-11-07 | 2006-01-23 | Abbott Laboratories | Proteza z wieloma lekami w postaci indywidualnych niezmieszanych kropli |
KR100618576B1 (ko) * | 2002-11-13 | 2006-08-31 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정 표시패널의 디스펜서 및 이를 이용한 디스펜싱 방법 |
KR100724475B1 (ko) * | 2002-11-13 | 2007-06-04 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정 표시패널의 실 디스펜서 및 이를 이용한 실 패턴의단선 검출방법 |
US20040148763A1 (en) * | 2002-12-11 | 2004-08-05 | Peacock David S. | Dispensing system and method |
JP4200758B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2008-12-24 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | パネルの樹脂塗布方法、ディスプレイ用パネルの製造方法及び樹脂塗布装置 |
US7204960B2 (en) * | 2003-03-03 | 2007-04-17 | Asm Assembly Automation Ltd. | Apparatus and method for calibration of a dispensing system |
US20040186621A1 (en) * | 2003-03-19 | 2004-09-23 | Nordson Corporation | Method of implementing multiple pump speeds for dispensing a viscous material |
EP1463342A1 (en) * | 2003-03-27 | 2004-09-29 | Dialog Semiconductor GmbH | Test system for camera modules |
US20040224541A1 (en) * | 2003-05-09 | 2004-11-11 | Murata Co., Ltd. | Apparatus and method for forming solder wicking prevention zone and electronic part |
US20040247775A1 (en) * | 2003-06-06 | 2004-12-09 | Boulais Dennis R. | Positive displacement coating deposition apparatus and method |
EP1654072A4 (en) * | 2003-07-14 | 2007-10-03 | Nordson Corp | DEVICE AND METHOD FOR DISPENSING INDIVIDUAL QUANTITIES OF VISCOSEM MATERIAL |
US7964237B2 (en) * | 2003-08-21 | 2011-06-21 | International Business Machines Corporation | Fully automated paste dispense process for dispensing small dots and lines |
US20050095366A1 (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-05 | Liang Fang | Method of conformal coating using noncontact dispensing |
US20050095367A1 (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-05 | Babiarz Alec J. | Method of noncontact dispensing of viscous material |
JP4320266B2 (ja) * | 2004-01-22 | 2009-08-26 | シスメックス株式会社 | 分注装置およびそれを備えた分析装置 |
US8101244B2 (en) * | 2004-06-09 | 2012-01-24 | Smithkline Beecham Corporation | Apparatus and method for producing or processing a product or sample |
TWI547431B (zh) * | 2004-06-09 | 2016-09-01 | 史密斯克萊美占公司 | 生產藥物之裝置及方法 |
US20060029724A1 (en) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Nordson Corporation | System for jetting phosphor for optical displays |
US7507337B2 (en) * | 2004-09-03 | 2009-03-24 | Symyx Technologies, Inc. | System and method for rapid chromatography with fluid temperature and mobile phase composition control |
US20060065671A1 (en) * | 2004-09-24 | 2006-03-30 | Nordson Corporation | Self-contained adhesive metering apparatus |
EP1648181A1 (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-19 | Dialog Semiconductor GmbH | A multiple frame grabber |
US7510895B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-03-31 | Nordson Corporation | Inferential temperature control system |
US20060249542A1 (en) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Allen Randall E | Dispensing device for materials, method and system of use thereof |
US7575633B2 (en) * | 2005-05-17 | 2009-08-18 | Nordson Corporation | Fluid dispenser with positive displacement pump |
US7875496B2 (en) * | 2005-05-17 | 2011-01-25 | Panasonic Corporation | Flip chip mounting method, flip chip mounting apparatus and flip chip mounting body |
US20070020475A1 (en) * | 2005-07-21 | 2007-01-25 | Prince Kendall W | Primed substrate and method for making the same |
JP4914589B2 (ja) | 2005-08-26 | 2012-04-11 | 三菱電機株式会社 | 半導体製造装置、半導体製造方法および半導体装置 |
DE102005058852B4 (de) * | 2005-12-09 | 2009-12-24 | Daimler Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Auftrag einer pastösen Masse |
US20070145164A1 (en) * | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Nordson Corporation | Jetting dispenser with multiple jetting nozzle outlets |
US20070164089A1 (en) * | 2006-01-19 | 2007-07-19 | Nordson Corporation | Method of dispensing small amounts of liquid material |
US20070226995A1 (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-04 | Gregory Alan Bone | System and method for adhering large semiconductor applications to pcb |
TW200800411A (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-01 | Nordson Corp | Conformal coating system with closed loop control |
US8110438B2 (en) * | 2006-08-11 | 2012-02-07 | Texas Instruments Incorporated | Thermal method to control underfill flow in semiconductor devices |
JP4868515B2 (ja) * | 2006-11-01 | 2012-02-01 | 武蔵エンジニアリング株式会社 | 液体材料の充填方法、装置およびプログラム |
US7963246B1 (en) * | 2007-08-14 | 2011-06-21 | Henline Adhesive Equipment Co., Inc. | Apparatus for controlled application of an adhesive bead to a workpiece |
US8255088B2 (en) * | 2007-11-29 | 2012-08-28 | Nordson Corporation | Method for dispensing a viscous material |
US8740013B2 (en) * | 2008-04-01 | 2014-06-03 | Pfp Control Technologies, Llc | Variable flow air flow controller |
US8272537B2 (en) * | 2008-04-17 | 2012-09-25 | Nordson Corporation | Valveless liquid dispenser |
US9289795B2 (en) | 2008-07-01 | 2016-03-22 | Precision Coating Innovations, Llc | Pressurization coating systems, methods, and apparatuses |
US20100021622A1 (en) * | 2008-07-24 | 2010-01-28 | National Chiao Tung University | Apparatus and method for forming multilayer polymer thin film |
US20100062169A1 (en) * | 2008-09-08 | 2010-03-11 | JN Machinery | Coating high temperature parts with polymer |
KR101615509B1 (ko) | 2008-09-18 | 2016-04-26 | 노드슨 코포레이션 | 자동화 진공 이용 밸브 프라이밍 시스템 및 사용 방법 |
CN102387868B (zh) * | 2009-03-19 | 2015-04-29 | 龙云株式会社 | 基板用涂敷装置 |
MY147815A (en) * | 2009-04-30 | 2013-01-31 | Freescale Semiconductor Inc | Underfill dispensing system for integrated circuits |
US9186695B2 (en) | 2010-04-01 | 2015-11-17 | B&H Manufacturing Company, Inc. | Extrusion application system |
US9309019B2 (en) | 2010-05-21 | 2016-04-12 | Adhezion Biomedical, Llc | Low dose gamma sterilization of liquid adhesives |
US8389041B2 (en) | 2010-06-17 | 2013-03-05 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Systems and methods for rotating and coating an implantable device |
US8550737B2 (en) | 2010-09-20 | 2013-10-08 | Adhezion Biomedical, Llc | Applicators for dispensing adhesive or sealant material |
US8689732B1 (en) * | 2011-04-29 | 2014-04-08 | Glasscraft Door Company | Automated system for making a component with a wood grained appearance |
US9061316B2 (en) * | 2011-10-28 | 2015-06-23 | Nordson Corporation | Mountable device for dispensing heated adhesive |
US9066711B2 (en) | 2011-11-02 | 2015-06-30 | Adhezion Biomedical, Llc | Applicators for storing sterilizing, and dispensing an adhesive |
US20130136850A1 (en) * | 2011-11-29 | 2013-05-30 | Illinois Tool Works Inc. | Method for depositing materials on a substrate |
JP5840959B2 (ja) | 2012-01-16 | 2016-01-06 | エムテックスマート株式会社 | 塗布方法及び装置 |
WO2013161300A1 (ja) * | 2012-04-24 | 2013-10-31 | 株式会社マイクロジェット | 吐出システムおよび吐出システムにより吐出する方法 |
US9616457B2 (en) | 2012-04-30 | 2017-04-11 | Innovative Coatings, Inc. | Pressurization coating systems, methods, and apparatuses |
US9393586B2 (en) | 2012-11-21 | 2016-07-19 | Nordson Corporation | Dispenser and method of dispensing and controlling with a flow meter |
US9847265B2 (en) | 2012-11-21 | 2017-12-19 | Nordson Corporation | Flow metering for dispense monitoring and control |
US11141752B2 (en) | 2012-12-27 | 2021-10-12 | Kateeva, Inc. | Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy |
US9832428B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-11-28 | Kateeva, Inc. | Fast measurement of droplet parameters in industrial printing system |
US9700908B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-07-11 | Kateeva, Inc. | Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy |
US9352561B2 (en) | 2012-12-27 | 2016-05-31 | Kateeva, Inc. | Techniques for print ink droplet measurement and control to deposit fluids within precise tolerances |
KR101733904B1 (ko) | 2012-12-27 | 2017-05-08 | 카티바, 인크. | 정밀 공차 내로 유체를 증착하기 위한 인쇄 잉크 부피 제어를 위한 기법 |
US11673155B2 (en) | 2012-12-27 | 2023-06-13 | Kateeva, Inc. | Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy |
EP2826972B1 (en) * | 2013-07-15 | 2016-04-20 | Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) | Method for monitoring urea quality of an SCR system |
US8944001B2 (en) | 2013-02-18 | 2015-02-03 | Nordson Corporation | Automated position locator for a height sensor in a dispensing system |
TW201434535A (zh) * | 2013-03-05 | 2014-09-16 | Genesis Photonics Inc | 噴塗裝置 |
JP6295053B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2018-03-14 | 株式会社Screenホールディングス | 塗布装置および塗布方法 |
KR102680609B1 (ko) | 2013-12-12 | 2024-07-01 | 카티바, 인크. | 두께를 제어하기 위해 하프토닝을 이용하는 잉크-기반 층 제조 |
US9579678B2 (en) | 2015-01-07 | 2017-02-28 | Nordson Corporation | Dispenser and method of dispensing and controlling with a flow meter |
US9653325B2 (en) * | 2015-02-17 | 2017-05-16 | Powertech Technology Inc. | Underfill process and processing machine thereof |
JP6649409B2 (ja) | 2015-06-11 | 2020-02-19 | ノードソン コーポレーションNordson Corporation | カートリッジ型流体分注装置 |
US10169499B2 (en) | 2015-07-14 | 2019-01-01 | International Business Machines Corporation | Thermoset resin flow models for printed circuit board laminates |
US10881005B2 (en) * | 2016-06-08 | 2020-12-29 | Nordson Corporation | Methods for dispensing a liquid or viscous material onto a substrate |
US9789497B1 (en) * | 2016-06-20 | 2017-10-17 | Nordson Corporation | Systems and methods for applying a liquid coating to a substrate |
EP3481560A4 (en) * | 2016-07-08 | 2020-07-22 | MacDonald, Dettwiler and Associates Inc. | SYSTEM AND PROCESS FOR AUTOMATED VISCOUS FLUID DISTRIBUTION GUIDED BY ARTIFICIAL VISION, INTENDED FOR CALFATTING AND SEALING OPERATIONS |
US10675653B2 (en) | 2017-02-07 | 2020-06-09 | Nordson Corporation | Motorized cartridge type fluid dispensing apparatus and system |
US10933483B2 (en) | 2017-12-05 | 2021-03-02 | Illinois Tool Works Inc. | IR non-contact temperature sensing in a dispenser |
US11343949B2 (en) * | 2018-03-13 | 2022-05-24 | Asm Technology Singapore Pte Ltd | Apparatus and method for dispensing a viscous adhesive |
WO2019200237A1 (en) | 2018-04-12 | 2019-10-17 | Nordson Corporation | Systems and methods for dispensing multi-component materials |
EP3572903A1 (en) * | 2018-05-24 | 2019-11-27 | Covestro Deutschland AG | Manufacturing method of thermoset polymers and low-pressure metering and mixing machine implementing said manufacturing method |
KR102091935B1 (ko) * | 2018-08-29 | 2020-03-20 | 주식회사 프로텍 | 3차원 스캐너를 이용한 점성 용액 디스펜싱 방법 |
JP2020058990A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 株式会社Subaru | シール剤吐出装置 |
CN113519209B (zh) * | 2019-01-04 | 2023-01-24 | 捷普有限公司 | 提供电路板组件底部填充物分配器的设备、系统和方法 |
CN113543895A (zh) * | 2019-01-14 | 2021-10-22 | 伊利诺斯工具制品有限公司 | 分配器中的ir非接触式温度感测 |
WO2020158618A1 (ja) * | 2019-01-31 | 2020-08-06 | ソニー株式会社 | 塗料の製造方法、磁気記録媒体の製造方法、塗料の分散性の測定方法および撹拌装置 |
JP7342315B2 (ja) * | 2019-10-25 | 2023-09-12 | 株式会社ヒラノテクシード | 塗工装置 |
KR102196378B1 (ko) * | 2020-04-13 | 2020-12-30 | 제엠제코(주) | 반도체 부품 부착 장비 |
CN112547424A (zh) * | 2020-12-03 | 2021-03-26 | 厦门特盈自动化科技股份有限公司 | 一种全自动五轴点胶机 |
CH718540B1 (fr) * | 2021-04-15 | 2024-08-30 | Ciposa Sa | Dispositif de dispense de matériau et méthode associée |
US12005468B2 (en) * | 2021-10-05 | 2024-06-11 | The Boeing Company | End effectors and methods for adhesively attaching a first part to a second part |
US12005467B2 (en) * | 2021-10-05 | 2024-06-11 | The Boeing Company | End effectors and methods for adhesively attaching a first part to a second part |
DE102021214251A1 (de) | 2021-12-13 | 2023-06-15 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Anlage zur Durchführung von Arbeitsprozessen an Werkstücken oder dgl. |
CN115318565B (zh) * | 2022-10-14 | 2022-12-09 | 高能瑞泰(山东)电子科技有限公司 | 一种倒装芯片封装设备 |
CN116493195B (zh) * | 2023-05-23 | 2023-11-28 | 苏州锐智航智能科技有限公司 | 一种在线式真空灌胶机及其控制方法 |
Family Cites Families (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3994256A (en) * | 1973-06-04 | 1976-11-30 | Moen Lenard E | Universal fluid dispenser apparatus |
US4271092A (en) * | 1976-10-13 | 1981-06-02 | Risdon Enterprises, Inc. | Apparatus for inducing air flow past a product capable of being vaporized |
US4431690A (en) * | 1982-04-23 | 1984-02-14 | Nordson Corporation | Controller for uniform fluid dispensing |
US4470369A (en) * | 1982-07-12 | 1984-09-11 | Energy Conversion Devices, Inc. | Apparatus for uniformly heating a substrate |
US4406247A (en) * | 1982-07-30 | 1983-09-27 | Eastman Kodak Company | Adhesive dispensing system |
FR2550044B1 (fr) * | 1983-07-05 | 1986-11-21 | Parrens Pierre | Appareil de traitement par plasma de substrats en forme de plaquettes |
EP0135922A3 (en) * | 1983-09-29 | 1987-09-30 | Nordson Corporation | Apparatus for preparing and dispensing thermoplastic resin |
JPS61146541A (ja) | 1984-12-21 | 1986-07-04 | Toshiba Corp | 識別インク付着装置 |
DE3506110A1 (de) * | 1985-02-22 | 1986-09-04 | ASEA GmbH, 5340 Bad Honnef | Verfahren zur regelung oder steuerung des flusses einer zaehen fluessigkeit, die von einer maschine selbstaetig als naht aufgetragen wird |
US4682711A (en) * | 1985-04-08 | 1987-07-28 | Nordson Corporation | Method and apparatus for sealing welded seams of automobiles |
US4787332A (en) * | 1986-02-12 | 1988-11-29 | Robotics, Inc. | Adhesive dispensing pump control system |
US4682710A (en) * | 1986-04-15 | 1987-07-28 | Nordson Corporation | Multi-station viscous liquid distribution system |
US4922852A (en) * | 1986-10-30 | 1990-05-08 | Nordson Corporation | Apparatus for dispensing fluid materials |
JPS63141240A (ja) | 1986-12-01 | 1988-06-13 | Mitsubishi Electric Corp | フリツトガラス懸濁液塗布装置 |
US4891249A (en) * | 1987-05-26 | 1990-01-02 | Acumeter Laboratories, Inc. | Method of and apparatus for somewhat-to-highly viscous fluid spraying for fiber or filament generation, controlled droplet generation, and combinations of fiber and droplet generation, intermittent and continuous, and for air-controlling spray deposition |
JPS63299191A (ja) | 1987-05-29 | 1988-12-06 | Hitachi Ltd | 厚膜回路描画装置 |
JPH01184078A (ja) | 1988-01-18 | 1989-07-21 | Konica Corp | 分散液の塗布方法 |
US5173864A (en) * | 1988-08-20 | 1992-12-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Standard cell and standard-cell-type integrated circuit |
US4935261A (en) * | 1988-10-17 | 1990-06-19 | Micro Robotics Systems Inc. | Method for controlling accurate dispensing of adhesive droplets |
US4987854A (en) * | 1988-12-12 | 1991-01-29 | Nordson Corporation | Apparatus for gas-aided dispensing of liquid materials |
JPH02184366A (ja) | 1989-01-07 | 1990-07-18 | Fujitsu Ltd | 接着剤塗布装置 |
US4967933A (en) | 1989-02-27 | 1990-11-06 | Asymptotic Technologies, Inc. | Method and apparatus for dispensing viscous materials |
US5175018A (en) * | 1989-03-29 | 1992-12-29 | Robotic Vision Systems, Inc. | Automated masking device for robotic painting/coating |
JP2865310B2 (ja) * | 1989-05-15 | 1999-03-08 | 三洋電機株式会社 | ディスペンサ装置及びディスペンサ制御方法 |
US5065695A (en) * | 1989-06-16 | 1991-11-19 | Nordson Corporation | Apparatus for compensating for non-linear flow characteristics in dispensing a coating material |
JPH085644B2 (ja) | 1989-11-27 | 1996-01-24 | 石川島播磨重工業株式会社 | プレート型改質器 |
US5052338A (en) * | 1990-01-31 | 1991-10-01 | Asymptotic Technologies, Inc. | Apparatus for dispensing viscous materials a constant height above a workpiece surface |
SE465713B (sv) * | 1990-02-12 | 1991-10-21 | Mydata Automation Ab | Anordning foer att utlaegga pastor och lim |
JP2572289B2 (ja) | 1990-04-12 | 1997-01-16 | セイコー電子工業株式会社 | 高粘度液体定量吐出装置 |
CA2052699A1 (en) * | 1990-10-19 | 1992-04-20 | Stephen L. Merkel | Method and apparatus for monitoring parameters of coating material dispensing systems and processes by analysis of swirl pattern dynamics |
US5271521A (en) * | 1991-01-11 | 1993-12-21 | Nordson Corporation | Method and apparatus for compensating for changes in viscosity in a two-component dispensing system |
JPH04244257A (ja) | 1991-01-28 | 1992-09-01 | Toshiba Corp | 液体塗布装置及び液体塗布方法 |
EP0576498B2 (de) * | 1991-03-27 | 2000-05-17 | SCA SCHUCKER GmbH | Verfahren und vorrichtung zum aufbringen einer pastösen masse |
US5263608A (en) * | 1991-06-04 | 1993-11-23 | Philip Morris Incorporated | Method and apparatus for dispensing a constant controlled volume of adhesive |
JPH05211202A (ja) | 1991-06-27 | 1993-08-20 | Motorola Inc | 複合フリップ・チップ半導体装置とその製造およびバーンインの方法 |
JPH057815A (ja) | 1991-06-28 | 1993-01-19 | Olympus Optical Co Ltd | 液体材料定量吐出装置 |
JP2740588B2 (ja) * | 1991-07-24 | 1998-04-15 | 日立テクノエンジニアリング株式会社 | 塗布描画装置 |
US5208064A (en) * | 1991-11-04 | 1993-05-04 | Nordson Corporation | Method and apparatus for optically monitoring and controlling a moving fiber of material |
US5320250A (en) * | 1991-12-02 | 1994-06-14 | Asymptotic Technologies, Inc. | Method for rapid dispensing of minute quantities of viscous material |
US5218234A (en) | 1991-12-23 | 1993-06-08 | Motorola, Inc. | Semiconductor device with controlled spread polymeric underfill |
JP2990920B2 (ja) * | 1992-01-22 | 1999-12-13 | 日本ケミコン株式会社 | 半導体素子の封止装置 |
JP2671720B2 (ja) | 1992-07-13 | 1997-10-29 | 松下電工株式会社 | 半導体装置の実装方法 |
JPH0669286A (ja) | 1992-08-19 | 1994-03-11 | Hitachi Ltd | ボンディング装置 |
JP3148413B2 (ja) | 1992-09-29 | 2001-03-19 | 三洋電機株式会社 | 塗布装置 |
JPH06170301A (ja) | 1992-12-03 | 1994-06-21 | Hitachi Ltd | ディスペンサおよびそれを用いたポッティング装置 |
US5348604A (en) * | 1993-01-29 | 1994-09-20 | Neff Craig A | Method and apparatus for applying a heated composition to a substrate |
US5377961A (en) * | 1993-04-16 | 1995-01-03 | International Business Machines Corporation | Electrodynamic pump for dispensing molten solder |
JP3509138B2 (ja) | 1993-09-06 | 2004-03-22 | 株式会社デンソー | 半田ペ−スト塗布システム |
US5554224A (en) * | 1994-03-31 | 1996-09-10 | Foltyn; Steve R. | Substrate heater for thin film deposition |
CA2489818C (en) * | 1995-10-13 | 2007-07-24 | Nordson Corporation | A system for dispensing a viscous material onto a substrate |
JPH1050769A (ja) * | 1996-07-30 | 1998-02-20 | Toshiba Corp | 半導体パッケージの製造装置および製造方法 |
JPH11345837A (ja) * | 1998-05-06 | 1999-12-14 | Texas Instr Inc <Ti> | アンダフィリングのフリップチップ電子デバイスの歪み低減方法及びその装置 |
US6173864B1 (en) * | 1999-04-23 | 2001-01-16 | Nordson Corporation | Viscous material dispensing system and method with feedback control |
-
1996
- 1996-10-08 CA CA002489818A patent/CA2489818C/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-08 CA CA002232973A patent/CA2232973C/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-08 AU AU72624/96A patent/AU7262496A/en not_active Abandoned
- 1996-10-08 WO PCT/US1996/016153 patent/WO1997013586A1/en active IP Right Grant
- 1996-10-08 JP JP51514597A patent/JP3280385B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-08 DE DE69631428T patent/DE69631428T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-08 DE DE69637838T patent/DE69637838D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-08 EP EP02015133A patent/EP1256387B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-08 EP EP96934135A patent/EP0854759B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-11-04 US US08/963,993 patent/US5906682A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-03-22 US US09/273,479 patent/US6541304B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-11-08 JP JP2001343093A patent/JP3739691B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-03-28 US US10/401,362 patent/US6955946B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101057962B1 (ko) | 2003-05-23 | 2011-08-22 | 노드슨 코포레이션 | 점성 재료 비접촉 분배 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2232973C (en) | 2006-01-10 |
US20030137080A1 (en) | 2003-07-24 |
DE69637838D1 (de) | 2009-04-02 |
EP0854759B1 (en) | 2004-01-28 |
JPH11513607A (ja) | 1999-11-24 |
CA2232973A1 (en) | 1997-04-17 |
WO1997013586A1 (en) | 1997-04-17 |
EP1256387B1 (en) | 2009-02-18 |
US6541304B1 (en) | 2003-04-01 |
US6955946B2 (en) | 2005-10-18 |
DE69631428D1 (de) | 2004-03-04 |
AU7262496A (en) | 1997-04-30 |
JP2002203867A (ja) | 2002-07-19 |
CA2489818C (en) | 2007-07-24 |
US5906682A (en) | 1999-05-25 |
EP0854759A1 (en) | 1998-07-29 |
EP1256387A2 (en) | 2002-11-13 |
EP1256387A3 (en) | 2006-03-22 |
EP0854759A4 (en) | 2000-11-29 |
JP3739691B2 (ja) | 2006-01-25 |
CA2489818A1 (en) | 1997-04-17 |
DE69631428T2 (de) | 2004-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3280385B2 (ja) | フリップチップアンダーフィル装置及び方法 | |
JP5792063B2 (ja) | アンダーフィル材料のフィレットの寸法を制御する方法 | |
US20170232465A1 (en) | Viscous Material Noncontact Jetting System | |
JP5731009B2 (ja) | 樹脂封止装置および樹脂供給装置 | |
US6537400B1 (en) | Automated method of attaching flip chip devices to a substrate | |
US6605500B2 (en) | Assembly process | |
US20040186621A1 (en) | Method of implementing multiple pump speeds for dispensing a viscous material | |
Norris | Dispensing flip chip underfill process problems and solutions | |
Brewin et al. | Code of practice for dispensing electronic materials. | |
KR20050107994A (ko) | 점성물질을 분배하기 위한 복수의 펌프속도들을 구현하는방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |