JPH0669286A - ボンディング装置 - Google Patents

ボンディング装置

Info

Publication number
JPH0669286A
JPH0669286A JP21999792A JP21999792A JPH0669286A JP H0669286 A JPH0669286 A JP H0669286A JP 21999792 A JP21999792 A JP 21999792A JP 21999792 A JP21999792 A JP 21999792A JP H0669286 A JPH0669286 A JP H0669286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
bonding
collet
stage
photodiode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21999792A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Suzuki
智浩 鈴木
Makoto Haneda
誠 羽田
Katsuaki Chiba
勝昭 千葉
Yuichi Ono
佑一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Communication Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21999792A priority Critical patent/JPH0669286A/ja
Publication of JPH0669286A publication Critical patent/JPH0669286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】位置合わせ精度の向上と、半導体部品等の片当
たりの防止、及び、半田表面の酸化膜除去による、信頼
性の向上。 【構成】サファイア基板14の表面に配線を形成し、フ
ォトダイオード15を接合するための接合部のパターン
を設ける。サファイア基板14を加熱台4上に固定し、
フォトダイオード素子15を真空コレット1で吸着す
る。コレット側に取り付けられた顕微鏡2で大まかな位
置合わせを行う。真空コレット1を下げ、フォトダイオ
ード素子15とサファイア基板14を近接させる。サフ
ァイア基板14の裏面側に配置されたカメラ10より、
サファイア基板14とフォトダイオード素子15の接合
部の位置合わせを微動ステージ5、Z軸ステージ8、及
び煽りステージ9を用いて行う。 【効果】基板を透明化し、加熱機構を有するコレットで
吸着し可動式とする機能を設けることにより、多数の半
導体デバイスをフリップチップボンディングで実装する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体部品、及び電子部
品の実装方法に係る。
【0002】
【従来の技術】従来のフリップチップボンディング装置
の例を図1に示す。
【0003】上下動する真空コレット1で吸着された半
導体部品6は、半導体部品6の電極部と、実装基板7の
電極部をハーフミラー3を通して顕微鏡2で位置合わせ
を行い、加熱台4で加熱しボンディングしている。この
場合、半導体部品6の電極を見るために、ハーフミラー
3を介しているため、実装基板7とある程度の間隔を必
要とし、間隔を取った状態でしか位置合わせが出来ない
為、位置合わせ精度が±20μm程度となる。これらの
技術は「混成集積回路」菅口、厚留編、工業調査会(1
968年10月)に詳しく述べられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、ハー
フミラーを使用してフリップチップにて位置合わせを行
っていた為、下記の問題が有った。 1.位置合わせ精度が±20μmと大きく、位置ずれに
よる容量増加や、微細電極どうしが接触する問題が生じ
た。 2.半田の濡れ性がチェック出来ず、加熱し過ぎや、荷
重の掛け過ぎによる半導体部品の破損など、組立てによ
る接続不良が生じた。 3.平行度調整が検出出来ず、半導体部品の位置ずれや
片当たり等が生じた。 4.半導体部品の加熱、位置合せ中に半田層表面に酸化
膜が生じ、接着力低下等の要因となり、信頼度が低下す
る問題が生じた。 5.透明サブマウントを用いた裏面直視合わせ方式で
は、チップを固定、加熱しサブマウント側で合わせを行
なう為、多数チップのフリップチップボンディングが出
来ないという問題があった。
【0005】本発明の目的は上記の問題点を解決するこ
とに有る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は次に示す手段
により解決される。 1.可視光もしくは特定の波長で透過率の高い基板を用
いて、基板裏面より実装デバイスの接合面を顕微鏡もし
くはテレビカメラ等で観察しながら、反対側より加熱、
加圧を行いボンディングする。 2.ボンディング部材面の平行度調整部をステージ側に
設ける。 3.半導体デバイス側、もしくは基板側のどちらからで
もスクラブもしくは超音波が掛けられる機能を設ける。 4.基板を透明化し、半導体デバイスを加熱機構を有す
るコレットで吸着し可動式とする機能を設ける。
【0007】
【作用】1.基板裏面より実装デバイスの接合面を観察
出来る為、位置合わせ精度±2μm以下が達成出来、か
つ、半田の濡れ性をチェックすることが出来る。 2.並行度調整が検知できる為、半導体部品等の片当た
りを防ぐことが出来る。 3.スクラブもしくは超音波が掛けられる機能を有する
為、半田表面の酸化膜を除去する事が出来る。 4.基板を透明化し、加熱機構を有するコレットで吸着
し可動式とする機能を設けることにより、多数の半導体
デバイスをフリップチップボンディングで実装すること
が出来る。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0009】実施例は図2に示すように、フロントエン
ドモジュールの実装において、透明基板としてサファイ
ア(10mm角×0.2mm厚)を用いた。サファイア
基板14の表面には、薄膜Ti/Pt/Au(0.1/
0.2/0.9mm厚)を用いて配線を形成した。ま
た、フォトダイオード15を接合するための接合部のパ
ターンは、素子の電極パターンよりも2μm小さくし
て、その上にPb/Sn(95/5)の半田を約3μm
厚設けた。まず、サファイア基板14を加熱台4上に固
定し、フォトダイオード素子15を真空コレット1で吸
着する。コレット側に取り付けられた顕微鏡2で大まか
な位置合わせを行う。真空コレット1を下げ、フォトダ
イオード素子15とサファイア基板14を近接させる。
サファイア基板14の裏面側に配置されたカメラ10よ
り、サファイア基板14とフォトダイオード素子15の
接合部の位置合わせを微動ステージ5、Z軸ステージ
8、及び煽りステージ9を用いて行う。正確な位置合わ
せが完了した後、340℃で半田溶融しながら真空コレ
ット1にスクラブ機構11でスクラブをかけ、半田表面
の酸化膜を取り除き、真性半田による接合を完了する。
【0010】
【発明の効果】1.基板裏面より実装デバイスの接合面
を観察出来る為、位置合わせ精度±2μm以下が達成出
来た。 2.並行度調整が検知できる為、半導体部品等の片当た
りを防ぐことが出来た。 3.スクラブもしくは超音波が掛けられる機能を有する
為、半田表面の酸化膜を除去する事が出来、かつ半田の
濡れ性をチェックすることが出来た。 4.基板を透明化し、加熱機構を有するコレットで吸着
し可動式とする機能を設けることにより、多数の半導体
デバイスをフリップチップボンディングで実装すること
が出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来用いていたフリップチップボンディング装
置。
【図2】本発明によるボンディング装置を用いた実装
図。
【符号の説明】
1・・・真空コレット、2・・・顕微鏡、3・・・ハーフミラ
ー、4・・・加熱台、5・・・微動ステージ、6・・・半導体部
品、7・・・基板、8・・・Z軸ステージ、9・・・煽り用ステ
ージ、10・・・テレビカメラ、11・・・スクラブ機構、1
2・・・加熱ヒータ、13・・・基板裏面用直視ホール、14
・・・サファイア基板、15・・・フォトダイオード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千葉 勝昭 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 小野 佑一 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可視光もしくは特定の波長で透過率の高い
    基板を用いて、基板裏面よりデバイスの接合面を観察す
    ることにより、高精度位置合わせ及びボンディング部材
    面の平行度検査を可能としたボンディング装置。
  2. 【請求項2】顕微鏡もしくはテレビカメラ等の位置合わ
    せ観察部と、チップ固定及びスクラブ等のボンディング
    機構部が、デバイス及び基板の実装部を挾んで両側に配
    置されていることを特徴としたボンディング装置。
  3. 【請求項3】基板裏面よりデバイスと基板の接合部が観
    察できるように、加熱台に穴を開けたことを特徴とす
    る、もしくは穴を開けた部分に、可視光もしくは特定の
    波長で透過率が高く、熱伝導率の高い材質をかぶせたこ
    とを特徴とするボンディング装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2又は3の装置において、チッ
    プ固定部又は基板部に加熱機構、及びスクラブ、超音波
    等、接着半田層の表面酸化膜除去機能が取付けられてい
    ることを特徴としたボンディング装置。
JP21999792A 1992-08-19 1992-08-19 ボンディング装置 Pending JPH0669286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21999792A JPH0669286A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 ボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21999792A JPH0669286A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 ボンディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669286A true JPH0669286A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16744317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21999792A Pending JPH0669286A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 ボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669286A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330393A (ja) * 1995-03-24 1996-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd フラットパネルディスプレイへのic部品の接合方法
US6541304B1 (en) 1995-10-13 2003-04-01 Nordson Corporation Method of dispensing a viscous material
CN100372088C (zh) * 2006-02-27 2008-02-27 哈尔滨工业大学 Mems高温压力传感器自动键合方法
US7337939B2 (en) 2000-12-27 2008-03-04 Shibuya Kogyo Co., Ltd Bonding apparatus
WO2008117948A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Hanmi Semiconductor Co., Ltd. Suction pad for semicondcutor transfer device
JP2009010430A (ja) * 2008-10-15 2009-01-15 Renesas Technology Corp 半導体素子の実装方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330393A (ja) * 1995-03-24 1996-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd フラットパネルディスプレイへのic部品の接合方法
US6541304B1 (en) 1995-10-13 2003-04-01 Nordson Corporation Method of dispensing a viscous material
US6955946B2 (en) 1995-10-13 2005-10-18 Nordson Corporation Flip chip underfill system and method
US7337939B2 (en) 2000-12-27 2008-03-04 Shibuya Kogyo Co., Ltd Bonding apparatus
CN100372088C (zh) * 2006-02-27 2008-02-27 哈尔滨工业大学 Mems高温压力传感器自动键合方法
WO2008117948A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Hanmi Semiconductor Co., Ltd. Suction pad for semicondcutor transfer device
TWI474425B (zh) * 2007-03-26 2015-02-21 Hanmi Semiconductor Co Ltd 用於半導體封裝件之裝置
JP2009010430A (ja) * 2008-10-15 2009-01-15 Renesas Technology Corp 半導体素子の実装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427301A (en) Ultrasonic flip chip process and apparatus
JP4151164B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4330821B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US8034659B2 (en) Production method of semiconductor device and bonding film
US5297333A (en) Packaging method for flip-chip type semiconductor device
US20050161587A1 (en) Optical sensor module with semiconductor device for drive
JPH0795554B2 (ja) はんだ球整列装置
WO2014099406A1 (en) Back-to-back stacked integrated circuit assembly and method of making
JPH02155242A (ja) 半田を除去するための方法及び装置
JPH0669286A (ja) ボンディング装置
KR101764055B1 (ko) 전자 부품 본딩 헤드
TWI664682B (zh) 晶片之安裝方法
JPH06163634A (ja) フリップチップ型半導体装置の実装方法
JPH0626227B2 (ja) 半導体チツプの装着方法
JP3092585B2 (ja) 半導体チップ吸着用ツール及び該ツールを用いた半導体装置の製造方法
JP4687290B2 (ja) 半導体チップのボンディング装置及びボンディング方法
JP4361300B2 (ja) 光モジュール及びその製造方法並びに電子機器
KR100715725B1 (ko) 칩 실장장치
TWI588946B (zh) 背對背堆疊積體電路總成及製造方法
JPS6362266A (ja) 固体撮像装置の製造方法
KR100487581B1 (ko) 실장장비의 본딩장치
JP4009505B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11195860A (ja) 接着部材、該接着部材を備えたマルチチップモジュール、及び該接着部材による接着方法
JP3235192B2 (ja) 配線基板の接続方法
JP3058141B2 (ja) 半導体素子搭載方法およびその装置