JP3236111B2 - プラズマ処理装置及び処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置及び処理方法

Info

Publication number
JP3236111B2
JP3236111B2 JP07403093A JP7403093A JP3236111B2 JP 3236111 B2 JP3236111 B2 JP 3236111B2 JP 07403093 A JP07403093 A JP 07403093A JP 7403093 A JP7403093 A JP 7403093A JP 3236111 B2 JP3236111 B2 JP 3236111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cathode electrode
plasma
substrate
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07403093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06287760A (ja
Inventor
信行 岡村
敦士 山上
智 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13535344&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3236111(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP07403093A priority Critical patent/JP3236111B2/ja
Priority to US08/343,560 priority patent/US5534070A/en
Priority to PCT/JP1994/000537 priority patent/WO2004087990A1/ja
Publication of JPH06287760A publication Critical patent/JPH06287760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236111B2 publication Critical patent/JP3236111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体デバイスとして
の電子写真用感光体デバイス、画像入力用ラインセンサ
ー、撮像デバイス、光起力デバイス等に有用な結晶質、
または非単結晶質の機能性堆積膜を好適に形成し得るプ
ラズマCVD装置、半導体デバイスや光学素子としての
絶縁膜、金属配線等を好適に形成し得るスパッタ装置、
或いは半導体デバイス等のエッチング装置等のプラズマ
処理装置及びその処理方法に関し、更に詳しくは、特に
プラズマを励起源として用い基体を処理を行うプラズマ
処理装置及び処理方法であって、特に30MHz以上、
300MHz以下の高周波を好適に使用可能なプラズマ
処理装置及びその処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体等で使用されているプラズマ処理
装置はそれぞれの用途に応じて様々な方法がある。例え
ば、成膜等ではプラズマCVD装置や方法を用いた酸化
膜、窒化膜の形成やアモルファスシリコン系の半導体
膜、またスパッタリング装置や方法を用いた金属配線
膜、エッチング装置や方法を用いた微細加工技術等様々
にその特徴を活かす装置、方法が使用されている。
【0003】更に、近年膜質及び処理能力向上に対する
要望も強くなっており様々な工夫も検討されている。
【0004】特に高周波電力を用いたプラズマプロセス
は、放電の安定性が高く酸化膜や窒化膜の絶縁性の材料
形成にも使用できる等様々な利点より使用されている。
【0005】従来、プラズマCVD等のプラズマプロセ
スに用いられている放電用高周波電源の発振周波数は一
般的に13.56MHzが用いられる。堆積膜形成に一
般的に多く使われているプラズマCVD装置の一例を図
23に示す。図23に示されるプラズマCVD装置は、
円筒状の電子写真感光体用基体上にアモルファスシリコ
ン膜(以下a−Si膜と記す)を形成する場合の成膜装
置である。以下、この装置を用いたa−Si膜の成膜方
法を説明する。
【0006】減圧可能な反応容器1内に絶縁材料11に
より反応容器1とは電気的に絶縁された円筒状のカソー
ド電極2及び対向電極としての円筒状の被成膜基体(電
子写真感光体用基体)3が配置されている。膜厚及び膜
特性の均一性を向上させるために、カソード電極2の円
筒軸方向の寸法は被成膜基体の円筒軸方向の寸法よりも
長くされている。例えば、放電周波数が13.56MH
zのプラズマCVD法で、膜厚ムラが±10%程度以下
の膜厚均一性を得るには、通常、カソード電極の円筒軸
方向の寸法は被成膜基体の円筒軸方向の寸法の少なくと
も約1.5倍から2倍程度必要である。ここで膜厚ムラ
とは被成膜基体上の膜厚の最大膜厚と最小膜厚の差を平
均膜厚で割った値の1/2の値に±を付けて表した値と
定義する。従って、図23に示されるプラズマCVD装
置においても、通常はこのような関係となるように被成
膜基体3とカソード電極2の長さの関係とされている
(但し図23においてはその関係を正確に示していな
い)。被成膜基体3は、モータMにより駆動される回転
機構4に保持され、内部の加熱ヒータ5により、その内
側より加熱される。カソード電極2のまわりには、カソ
ード電極2と反応容器1との間で放電が発生しないよう
に、アースシールド6が配置されている。高周波電源7
は整合回路8を介してカソード電極2に接続されてい
る。9は真空排気手段、10はガス供給手段である。
【0007】反応容器1内を真空排気手段9によって所
望の真空度(例えば高真空)まで排気した後、ガス供給
手段10によってシランガス、ジシランガス、メタンガ
ス、エタンガスなどの原料ガスをまたジボランガスなど
のドーピングガスを導入し、数10ミリトールから数ト
ールの圧力に維持する。
【0008】高周波電源7より13.56MHzの高周
波電力をカソード電極2に供給して、カソード電極2と
被成膜基体3との間にプラズマを発生させ原料ガスを分
解することにより、加熱ヒータ4により200℃〜35
0℃程度に加熱された被成膜基体3上にa−Si膜を堆
積する。
【0009】この成膜方法で電子写真感光体の性能を満
足するa−Si膜を得るための堆積速度は例えば、1時
間あたり6μm程度の堆積速度で行なわれるように設定
すると、それ以上に堆積速度を上げると感光体としての
特性を得る事が出来ない場合がある。また、一般に電子
写真感光体としてa−Si膜を利用する場合、帯電能を
得るために少なくとも20〜30μmの膜厚が必要であ
り、電子写真感光体を製造する為には長時間を要してい
た。
【0010】ところで、近年、平行平板型のプラズマC
VD装置を用い13.56MHz以上の高周波電源を用
いたプラズマCVD法の報告(Plasma Chem
istry and Plasma Processi
ng,Vol 7,No 3,(1987)p267−
273)があり、放電周波数を従来の13.56MHz
より高くする事で、堆積膜の性能を落とさずに堆積速度
を向上させることができる可能性が示されており、注目
されている。またこの放電周波数を高くする報告はスパ
ッタリング等でもなされ、近年広くその優位性が検討さ
れている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上述し
たような従来のプラズマCVD装置を用い、良質な特性
を有する膜の堆積速度向上のために放電周波数を従来の
13.56MHzの代わりに、より高い周波数の高周波
電力を用いて検討を行ってきた。
【0012】その結果、周波数を上げたことで確かに目
的通り良質膜を従来より高い堆積速度で作製することが
できることは確認できたが、13.56MHzの放電周
波数では問題にならなかった以下の様な問題が新たに発
生する場合があることがわかった。
【0013】即ち、放電周波数を上げることでプラズマ
が遍在化し、その結果、電子写真感光体のような比較的
大面積の被加工体においては、堆積速度に不均一性が生
じ、結果的に実用上問題となる様な膜厚ムラ、例えば電
子写真感光体の場合±20%以上の膜厚ムラ、を生じる
場合がある。
【0014】この様な膜厚ムラは、電子写真感光体のみ
ならず、画像入力用ラインセンサー、撮像デバイス、光
起力デバイス等に有用な結晶質、または非単結晶質の機
能性堆積膜を形成する場合に大きな問題となる。またド
ライエッチング、スパッタ等の他のプラズマプロセスに
おいても、放電周波数を上げた場合に同様の処理ムラが
生じ、このままでは実用上大きな問題になってくる。
【0015】本発明の目的は、上述のような従来の問題
点を克服し、従来のプラズマプロセスでは達成できなか
った処理速度で比較的大面積の基体を均一にプラズマ処
理することが可能なプラズマ処理装置及び方法を提供す
ることにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のプラズマ処理装置は、減圧可能な反応容器内で、放
電周波数が30MHz以上300MHz以下の高周波電
力を印加するカソード電極と対向する電極との間にプラ
ズマを発生させ、該電極上に配置した被処理基体をプラ
ズマ処理するプラズマ処理装置であって、プラズマイン
ピーダンスZpとカソード電極のインピーダンスZcが
|Zc|/|Zp|≦5、またはカソード電極を取り囲
むアースシールドのインピーダンスZshと該被処理基
体とその基体を保持しているホルダーのインピーダンス
Zaとカソード電極のインピーダンスZcで|Za|/
|Zsh|≦1且つ|Zc|/|Zsh|≦1のいずれ
か一方を満たすことを特徴とする。
【0017】また、本発明のプラズマ処理装置は、減圧
可能な反応容器内で、放電周波数が30MHz以上30
0MHz以下の高周波電力を印加するカソード電極と対
向する電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置
した被処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理装置で
あって、高周波電力の印加されるカソード電極周辺に設
置されるアースシールドとして、プラズマ発生空間に面
する側に軟磁性材料を配置するとともに、高周波電力導
入に面する側に非磁性材料を配置することでアースシー
ルドのインピーダンス|Zsh|を大きくすることを特
徴とする。
【0018】また、本発明のプラズマ処理装置は、減圧
可能な反応容器内で、放電周波数が30MHz以上30
0MHz以下の高周波電力を印加するカソード電極と対
向する電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置
した被処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理装置で
あって、高周波電力の印加されるカソード電極と前記カ
ソード電極と対向する位置に設置された被処理基体を設
置する電極を有するプラズマ処理装置のカソード電極の
少なくとも一方向の寸法(L1)と、対向する被処理基
体の寸法(L2)との比(L1/L2)が0.5〜1.
1の範囲であることを特徴とする。
【0019】更に、本発明のプラズマ処理装置は、減圧
可能な反応容器内で、放電周波数が30MHz以上30
0MHz以下の高周波電力を印加するカソード電極と対
向する電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置
した被処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理装置で
あって、被処理基体またはその基体を保持しているホル
ダー以外であってカソード近傍に設置され且つプラズマ
発生空間に接するアース電極とカソード電極との距離d
1と、前記被処理基体または前記ホルダーとカソード電
極の間の距離d2の比(d1/d2)が1以上であるこ
とを特徴とする。
【0020】
【0021】また、本発明のプラズマ処理装置は、減圧
可能な反応容器内で、放電周波数が30MHz以上30
0MHz以下の高周波電力を印加するカソード電極と対
向する電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置
した被処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理装置で
あって、カソード電極の形状が円筒状とされ、高周波電
力の印加されるカソード電極を長さ方向に複数分割し、
各カソード間に印加周波数に応じた各カソードのインダ
クタンス成分を打ち消す厚みの誘電体を設けることを特
徴とする。
【0022】更に、本発明のプラズマ処理装置は、減圧
可能な反応容器内で、放電周波数が30MHz以上30
0MHz以下の高周波電力を印加するカソード電極と対
向する電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置
した被処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理装置で
あって、高周波電力の印加されるカソード電極と前記カ
ソード電極と対向する位置に設置された被処理基体を設
置する電極を有するプラズマ処理装置のカソード電極の
高周波印加導入部から見て最も遠いカソード電極部に対
向する部分で基体の接地電位をとることを特徴とする。
【0023】本発明のプラズマ処理装置は、減圧可能な
反応容器内で、放電周波数が30MHz以上300MH
z以下の高周波電力を印加するカソード電極と対向する
電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置した被
処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理装置であっ
て、アースシールドと前記アースシールドとプラズマ発
生空間の接する空間を絶縁物で覆うことを特徴とする。
【0024】本発明のプラズマ処理装置は、減圧可能な
反応容器内で、放電周波数が30MHz以上300MH
z以下の高周波電力を印加するカソード電極と対向する
電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置した被
処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理装置であっ
て、高周波電力の印加されるカソード電極と前記カソー
ド電極と対向する位置に設置された被処理基体を設置す
る電極を有するプラズマ処理装置のカソード電極の少な
くとも一方向の寸法(L1)と、対向する被処理基体の
寸法(L2)との比(L1/L2)を0.5〜1.1の
範囲とし、且つ、前記カソード電極周辺に設置されるア
ースシールドとして、プラズマ発生空間に面する側に軟
磁性材料を配置するとともに、高周波電力導入に面する
側に非磁性材料を配置することを特徴とする。
【0025】本発明のプラズマ処理装置は、減圧可能な
反応容器内で、放電周波数が30MHz以上300MH
z以下の高周波電力を印加するカソード電極と対向する
電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置した被
処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理装置であっ
て、高周波電力の印加されるカソード電極と前記カソー
ド電極と対向する位置に設置された被処理基体を設置す
る電極を有するプラズマ処理装置のカソード電極の少な
くとも一方向の寸法(L1)と、対向する被処理基体の
寸法(L2)との比(L1/L2)を0.5〜1.1の
範囲とし、且つ、前記カソード電極周辺に設置されるア
ースシールドと前記アースシールドとプラズマ発生空間
の接する空間を絶縁物で覆い、更に、前記被処理基体ま
たはその基体を保持しているホルダーを除くカソード近
傍に設置され且つプラズマ発生空間に接するアース電極
とカソードとの距離d1と、前記被処理基体と前記ホル
ダーとカソード間の距離d2の比(d1/d2)が1以
上であることを特徴とする。
【0026】また、本発明のプラズマ処理方法は、減圧
可能な反応容器内で、放電周波数が30MHz以上30
0MHz以下の高周波電力を印加するカソード電極と対
向する電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置
した被処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理方法で
あって、プラズマインピーダンスZpとカソード電極の
インピーダンスZcが|Zc|/|Zp|≦5、また
は、カソード電極を取り囲むアースシールドのインピー
ダンスZshと該被処理基体とその基体を保持している
ホルダーのインピーダンスZaとカソード電極のインピ
ーダンスZcで、|Za|/|Zsh|≦1且つ|Zc
|/|Zsh|≦1を満たすことを特徴とする。
【0027】本発明のプラズマ処理方法は、減圧可能な
反応容器内で、放電周波数が30MHz以上300MH
z以下の高周波電力を印加するカソード電極と対向する
電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置した被
処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理方法であっ
て、高周波電力の印加されるカソード電極周辺に設置さ
れるアースシールドとして、プラズマ発生空間に面する
側に軟磁性材料を配置するとともに、高周波電力導入に
面する側に非磁性材料を配置することでアースシールド
のインピーダンス|Zsh|を大きくしてプラズマ処理
することを特徴とする。
【0028】本発明のプラズマ処理方法は、減圧可能な
反応容器内で、放電周波数が30MHz以上300MH
z以下の高周波電力を印加するカソード電極と対向する
電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置した被
処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理方法であっ
て、高周波電力の印加されるカソード電極と前記カソー
ド電極と対向する位置に設置された被処理基体を設置す
る電極を有するプラズマ処理装置のカソード電極の少な
くとも一方向の寸法(L1)と、対向する被処理基体の
寸法(L2)との比(L1/L2)を0.5〜1.1の
範囲としてプラズマ処理することを特徴とする。
【0029】本発明のプラズマ処理方法は、減圧可能な
反応容器内で、放電周波数が30MHz以上300MH
z以下の高周波電力を印加するカソード電極と対向する
電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置した被
処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理装置であっ
て、被処理基体またはその基体を保持しているホルダー
以外であってカソード近傍に設置され且つプラズマ発生
空間に接するアース電極とカソード電極との距離d1
と、前記被処理基体または前記ホルダーとカソード電極
の間の距離d2の比(d1/d2)を1以上としてプラ
ズマ処理することを特徴とする。
【0030】
【0031】本発明のプラズマ処理方法は、減圧可能な
反応容器内で、放電周波数が30MHz以上300MH
z以下の高周波電力を印加するカソード電極と対向する
電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置した被
処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理方法であっ
て、カソード電極の形状が円筒状とされ、高周波電力の
印加されるカソード電極を長さ方向に複数分割し、各カ
ソード間に所望の厚さの誘電体を設けて印加周波数に応
じた各カソードのインダクタンス成分を打ち消してプラ
ズマ処理することを特徴とする。
【0032】本発明のプラズマ処理方法は、減圧可能な
反応容器内で、放電周波数が30MHz以上300MH
z以下の高周波電力を印加するカソード電極と対向する
電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置した被
処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理方法であっ
て、高周波電力の印加されるカソード電極と前記カソー
ド電極と対向する位置に設置された被処理基体を設置す
る電極を有するプラズマ処理装置のカソード電極の高周
波印加導入部から見て最も遠いカソード電極部に対向す
る部分で基体の接地電位をとった状態でプラズマ処理す
ることを特徴とする。
【0033】本発明のプラズマ処理方法は、減圧可能な
反応容器内で、放電周波数が30MHz以上300MH
z以下の高周波電力を印加するカソード電極と対向する
電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置した被
処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理方法であっ
て、アースシールドと前記アースシールドとプラズマ発
生空間の接する空間を絶縁物で覆った状態でプラズマ処
理することを特徴とする。
【0034】本発明のプラズマ処理方法は、減圧可能な
反応容器内で、放電周波数が30MHz以上300MH
z以下の高周波電力を印加するカソード電極と対向する
電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置した被
処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理方法であっ
て、高周波電力の印加されるカソード電極と前記カソー
ド電極と対向する位置に設置された被処理基体を設置す
る電極を有するプラズマ処理装置のカソード電極の少な
くとも一方向の寸法(L1)と、対向する被処理基体の
寸法(L2)との比(L1/L2)を0.5〜1.1の
範囲とし、且つ、前記カソード電極周辺に設置されるア
ースシールドとして、プラズマ発生空間に面する側に軟
磁性材料を配置するとともに、高周波電力導入に面する
側に非磁性材料を配置した状態でプラズマ処理すること
を特徴とする。
【0035】本発明のプラズマ処理方法は、減圧可能な
反応容器内で、放電周波数が30MHz以上300MH
z以下の高周波電力を印加するカソード電極と対向する
電極との間にプラズマを発生させ、電極上に配置した被
処理基体をプラズマ処理するプラズマ処理装置であっ
て、高周波電力の印加されるカソード電極と前記カソー
ド電極と対向する位置に設置された被処理基体を設置す
る電極を有するプラズマ処理装置のカソード電極の少な
くとも一方向の寸法(L1)と、対向する被処理基体の
寸法(L2)との比(L1/L2)を0.5〜1.1の
範囲とし、且つ、前記カソード電極周辺に設置されるア
ースシールドと前記アースシールドとプラズマ発生空間
の接する空間を絶縁物で覆い、更に、前記被処理基体ま
たはその基体を保持しているホルダーを除くカソード近
傍に設置され且つプラズマ発生空間に接するアース電極
とカソードとの距離d1と、前記被処理基体と前記ホル
ダーとカソード間の距離d2の比(d1/d2)が1以
上であることを特徴とする。
【0036】
【実施例】以下、本発明を図面を用いて説明する。
【0037】本発明者らは、従来の装置及び方法におけ
る前述の問題点を鋭意検討した結果、放電周波数とプラ
ズマの不均一性との関係について簡単な高周波等価回路
に基づいて体系化し、従来より高い放電周波数において
もプラズマの均一化及びそれに基づくプラズマ処理の均
一化を達成する手段について知見を得た。以下、図22
の高周波等価回路に沿って以下に説明する。
【0038】高周波電源151より出力された高周波電
力をカソード電極152上に印加、伝搬させ、該カソー
ド電極と対向する被処理基体153との間の高周波電界
によりプラズマ154を生起させることにより、前記被
処理基体上にプラズマ処理を行う。この際、上記の各構
成部分を高周波回路としてそのインピーダンスを考えて
みると以下の様になる。 (ア)カソード電極;カソードのインピーダンスZc
は、カソードの表皮抵抗成分Rc、インダクタンス成分
Lcとすると、 Zc=Rc+jωLc となる。 (イ)プラズマ;プラズマのインピーダンスは、プラズ
マの純抵抗成分Rp、プラズマとカソード電極及び被処
理基体との境界のイオンシースの容量成分Cpとする
と、 Zp=Rp+1/jωCp となる。 (ウ)被処理基体;アノード電極となる被処理基体のイ
ンピーダンスは、その表皮抵抗成分Ra、インダクタン
ス成分Laとすると、 Za=Ra+jωLa となる。なお、以上において、jは虚数単位、ωは高周
波の角周波数である。
【0039】ところで、高周波等価回路的に見て、上述
のような構成を持つプラズマ処理装置において、高周波
の周波数を上げていくと、 (1)被処理基板の大面積化に伴い通常は対極に位置す
るカソード電極面積も大きくし対応をとるが、カソード
に印加される放電周波数(高周波電源の周波数)が高く
なるとカソード電極のインダクタンス成分Lcによるイ
ンピーダンスZcも大きくなり、カソード上での高周波
電圧が高周波導入部からカソード上を伝搬するにつれて
減衰しやすくなってくる。 (2)カソード電極と接しているプラズマのインピーダ
ンスZpは、周波数が上がるにつれてその容量インピー
ダンス成分1/jωCpにより小さくなってくるため高
周波電流は周波数を上げるにつれてカソード上よりもプ
ラズマに多く流れ易くなり、更にカソード上を伝搬する
際の高周波電圧の減衰は大きくなる。
【0040】この結果、放電周波数を上げると、カソー
ド上の高周波電圧のムラによりプラズマも遍在化する。 (3)実際のプラズマ処理装置においては、図22に示
される通り、高周波電源151からの高周波電力をカソ
ード電極へ効率よく伝送するためにその伝送路周りにア
ースシールド155を設置するが、該アースシールドも
通常誘電体により電気的にカソードと絶縁されているも
ののカソードとの間に容量成分を持っており、周波数が
上がるにつれて両者間のインピーダンスは小さくなる。
同様に、アースシールドは伝送路外においてはプラズマ
とも接している場合も多く、プラズマとの間のインピー
ダンスも容量的な為に放電周波数が上がるにつれ小さく
なってくる。また、被処理基体を接地、絶縁若しくは電
位を与えたりしても、高周波においてはアースとの間に
何らかのインピーダンス(Zash)を有している。こ
こで、カソードと被処理基体との間のインピーダンスや
カソードのインピーダンスよりもカソードとアースシー
ルドの伝送路外の部分とのインピーダンスが低くなった
場合、高周波電流は、アースシールド外部を伝送してア
ースに流れてしまったり、アースシールド周りの高周波
電界が大きくなり放電がアースシールド周りに遍在化す
るため、相対的にカソード上の放電が弱くなりアースシ
ールド付近のプラズマ処理速度が上がり処理ムラが発生
する 等の問題が生じる場合があることが判った。
【0041】以上の問題を図23のプラズマCVD装置
を用いて測定した結果で示す。 (ア)電極のインピーダンスは放電周波数、電極長、電
極半径、電極材質により影響される。表1に各周波数に
おける表皮抵抗成分Rcの値を示す。
【0042】
【表1】
【0043】また図13に非磁性材料電極で、電極長
l、電極半径a/2における100MHzでのインダクタ
ンス成分によるインピーダンスを示す。非磁性材料では
この領域のインピーダンスZcはほとんどインダクタン
ス成分によるインピーダンスで決定される。
【0044】しかしながら軟磁性材料を用いた場合表皮
抵抗成分Rcが大きくなりインピーダンスZcは「Zc
=Rc+jωLc」より影響を受けることが判る。 (イ)|Zc|=144Ω(100MHz)となるカソ
ード電極上で電極間中央でのプローブ法によるプラズマ
密度分布の測定結果を図17に示す。
【0045】図17に示されるようにカソード電極、対
向電極間のプラズマ密度は高周波導入部側のプラズマ密
度が高く、導入部から離れるに従ってプラズマ密度が低
下する傾向が見られる。これはカソード電極のインダク
タンス成分LcによるインピーダンスZcの増加に伴う
高周波電圧のカソード上の伝搬の減衰による放電ムラを
示している。 (ウ)カソード電極と反応容器内壁アースとの距離d1
とカソード電極と対向電極との距離d2の比(d1/d
2)を0.5としたすなわち対向電極より反応容器壁を
近づけた場合でのカソード、対向電極間のプラズマ密度
分布の測定結果を図19に示す。
【0046】ここで目視でもカソード−反応容器内壁と
の間でプラズマ発光強度が強く放電が強く起こってお
り、プラズマ密度もこの放電遍在の影響を受けより分布
のムラが助長されている。
【0047】以上のプラズマ密度のムラは図20の膜厚
分布の図に見られるようにカソード電極の対極に設置さ
れた基体上の膜厚分布へ影響を与え、膜厚分布ムラが発
生する原因であることが示される。ここで膜厚分布とは
被成膜基体上の膜厚を最大膜厚で割った比率と定義す
る。
【0048】比較として同じ図23のプラズマCVD装
置にて従来使用されている13.56MHzで測定結果
を示す。カソードインピーダンス、プラズマ密度、膜厚
分布の測定結果を夫々示す。
【0049】図15に非磁性材質電極におけるインダク
タンス成分によるインピーダンスの電極長l、電極半径
a/2の依存性を示す。例えば、電極長lを0.5m、電
極半径a/2を0.04mとすると、100MHzで|
Zc|は約144.3Ωであったカソードインピーダン
スは13.56MHzでは|Zc|は約19.6Ωとな
りインピーダンスは小さくなることが判る。
【0050】また、カソード電極上で電極間中央でのプ
ローブ法によるプラズマ密度分布の測定結果を図18に
示す。
【0051】図18に示したようにカソード電極、対向
電極間のプラズマ密度はほぼ均一である。これはカソー
ド電極のインダクタンス成分Lcによるインピーダンス
Zcの増加に伴う高周波電圧のカソード上の伝搬の減衰
は13.56MHzではほとんど見られないことを示し
ている。
【0052】従って、高周波を減衰することを少なくし
て伝送したい場合は、この軟磁性材料を用いず、非磁性
材料を用いることが好ましい。これは高周波放電漏れ防
止を兼ねたアースシールドを構成する材質として、プラ
ズマの接する側は軟磁性材を用い、一方高周波を伝送す
る側は非磁性材を用いることが好ましいことを示してい
る。
【0053】また、図21に見られるようにカソード電
極の対極に設置された基体上の膜厚分布のムラはなくほ
ぼ均一であることが示される。
【0054】以上示したように13.56MHz及びそ
の近傍の放電周波数では問題にはならず、放電周波数を
より高くすることでこれらの問題が大きく発生するもの
である。
【0055】これらの問題はどの周波数より影響を受け
顕著となるかを計測するため、図23のプラズマCVD
装置を用い13.56MHz〜300MHzで放電を行
い、図16に各々のプラズマ密度ムラを測定した結果を
示す。ここでプラズマ密度ムラとはプラズマ密度の最大
値と最小値の差をプラズマ密度の平均値にて割った値と
定義する。
【0056】図16に示されるように、プラズマ密度ム
ラは30MHz近傍で±10%以上となり放電周波数に
よるカソード電極のインピーダンスによる高周波電圧の
減衰が顕著になることがわかる。なお、放電周波数が3
00MHzを越えると高周波の整合回路の設計が困難に
なり、また伝送損失も大きくなり実用的ではないことが
判った。
【0057】被処理基体に入射するイオンのエネルギー
の幅を計測したところ、13.56MHzでは約30e
Vであったが、30MHzでは約15eV、100MH
z以上では約10eVであった。
【0058】被処理基体への入射イオンエネルギーを利
用するプロセスにおいては、このエネルギー幅を小さく
することで制御性の向上を達成することができる点を鑑
みると、30MHz以上のプロセスにおいてこの相関関
係は重要な問題となる。
【0059】そこで30MHz〜300MHzでのこれ
らカソードインピーダンスによる高周波電力損失等によ
る不均一化を解決する手段として本発明者等は以下に示
す知見を得た。 (1)カソード電極のインピーダンスの大きさ|Zc
|、プラズマインピーダンスの大きさ|Zp|、カソー
ドに対向する電極のインピーダンスの大きさ|Za|、
カソード近傍に設置されるアースシールドのインピーダ
ンス大きさ|Zsh|、に関係があると思われること。 (2)カソード、対向電極間のプラズマ密度Ne1及び
カソード電極、対極電極以外のアース電極(アースシー
ルド、反応容器壁等)間のプラズマ密度Ne2に関係が
あると思われること。 (3)カソード電極、プラズマ、対向電極トータルでの
インピーダンス調整に関係があると思われること。 である。
【0060】そこで、図23に示される構成の装置にて
|Zc|/|Zp|に対する電極間のプラズマ密度ムラ
を計測した。プラズマインピーダンス|Zp|は高周波
電力の整合回路のマッチング定数より算出する。
【0061】その結果|Zc|/|Zp|≦5なる条件
でプラズマ密度ムラが±10%以下になりまた膜厚ムラ
も±10%以下になり膜厚分布の均一性が達成できるこ
とがわかった。
【0062】また|Za|/|Zsh|及び|Zc|/
|Zsh|に対するプラズマ密度ムラを計測したところ
|Za|/|Zsh|≦1且つ|Zc|/|Zsh|≦
1なる条件でプラズマ密度ムラが±10%以下となり、
また膜厚ムラも±10%以下になり膜厚分布の均一性が
達成できることがわかった。
【0063】また、図23に示される装置にてNe1≧
Ne2なる条件としてカソード電極、対極電極以外のア
ースシールド間の空間をテフロンにて埋め強制的に放電
を防止しプラズマを発生しないようにして成膜を行い膜
厚ムラを測定したところ±10%以下の膜厚分布の均一
性が達成できることがわかった。
【0064】同様にカソード電極とその対向電極の電極
間距離d1とカソード電極と対向電極以外のプラズマ空
間に接するアース電極との距離d2でd1<d2として
プラズマ密度を計測したところ、カソード、対向電極間
のプラズマ密度Ne1及びカソード電極、対極電極以外
のアース電極(アースシールド)間のプラズマ密度Ne
2の関係はNe1>Ne2となりまたこの条件で膜厚ム
ラは±10%以下となり膜厚分布の均一性を達成できる
ことがわかった。
【0065】また、カソード電極インピーダンス、プラ
ズマインピーダンス及びカソード電極と対向する電極の
インピーダンスを各部分でほぼ等しくするため、カソー
ド電極に印加される高周波導入部分と最も遠い位置で対
向電極のアース電位導入部をとることでプラズマ密度分
布は±10%以下になり、また膜厚ムラも±10%以下
となり膜厚分布の均一性を達成できることがわかった。
【0066】カソード近傍アースシールド材インピーダ
ンス|Zsh|、カソード電極インピーダンス|Zc
|、プラズマインピーダンス|Zp|の各々を制御する
手段として下記の方法があることが得られた。 (a)カソード電極近傍のアースシールド材構成によっ
て|Zsh|を制御すること、具体的には[0041]
乃至[0044]に記載してあるごとく、アースシール
ド材料として軟磁性材料でプラズマに面した側を構成す
ることで|Zsh|を大きくでき、 (b)カソード電極長と対向電極長の関係を適切にする
こと、具体的には図13、14、15に示すごとくカソ
ード電極インピーダンスの大きさ|Zc|を小さくする
べく対向電極よりカソード電極長を短くする、 (c)カソード電極とその対向電極の電極間距離とカソ
ード電極と対向電極以外のプラズマ空間に接するアース
電極との距離との関係を適切にすること、具体的には
[0064]に示すごとくカソード電極と対向電極の電
極間距離をカソード電極とアースシールド間の距離より
近づける。これによりNe1>Ne2が得られプラズマ
密度分布等が向上する、 (d)カソード電極表面を誘電体にて覆うことによるプ
ラズマインピーダンスの大きさ|Zp|を制御するこ
と、具体的には実施例8のごとくカソード電極表面を石
英等の誘電体で覆うことにより、プラズマから見たカソ
ード電極のインピーダンス成分が放電のシース厚により
容量成分と誘電体による容量成分で直列結合され、カソ
ード電極から見たプラズマインピーダンス成分|Zp|
は大きくなる、 (e)カソード電極のインダクタンス成分Lcを相殺す
る容量成分Ccにて分割しカソード電極インピーダンス
の大きさ|Zc|を制御することにより|Zc|は小さ
くなる、 (f)カソード電極と対向する電極の高周波並びにアー
ス電位の導入位置の関係を適切にすること(カソード電
極インピーダンスの大きさ|Zc|、プラズマインピー
ダンスの大きさ|Zp|及び対向電極インピーダンスの
大きさ|Za|を各部分で等しくしプラズマ密度分布向
上)、 (g)カソード電極近傍のアースシールドとプラズマ発
生空間を遮断する手段を設けること(Ne1>Ne2に
よりプラズマ密度分布等向上)、が考えられる。
【0067】ここで、本発明のカソード電極長と被成膜
基体との長さの比を限定する特許として特開平4−21
2167が開示されている。前記特許は成膜中に発生す
る微粉体による被堆積膜の画像欠陥を防止する技術とし
て、円筒状の被成膜基体への成膜方法として被成膜基体
の上下に脱着可能な導電体のホルダーを該被成膜基体長
と該ホルダー長を合わせた全長とカソード電極である対
向電極全長の長さの関係を限定し該対向電極と該被成膜
基体の端部での不均一放電を防止する方法である。
【0068】しかしながら前記特許は、微粉体の発生防
止としての圧力低下をすると13.56MHzでは成膜
速度も低下するといった問題も発生する考慮して、放電
周波数に対する認識は全くなく放電周波数を高くするう
えでの問題点を考慮していないものであり本特許とは本
質を異なるものである。
【0069】上記説明は一例として一般的なプラズマ処
理装置であるプラズマCVD装置を取りあげて行なった
が、他のプラズマ処理プロセスであるスパッタリング、
エッチング等も同様の問題点を有しており、その問題点
の解決方法はプラズマCVD装置の場合と基本的に同じ
である。
【0070】従って、本発明はプラズマCVD装置のみ
に限定されるものではない。
【0071】また上述した装置及び方法は各手法単独で
実施されることに限定されるものではなく複数の手法を
同時に実施することによりより一層の効果を増すことが
できることは言うまでもない。また、本発明は本発明の
範囲内において、適宜変形、組み合わせができることも
云うまでもなく、以下に説明する実施例に限定されるも
のではない。
【0072】なお、本発明のカソード電極のインピーダ
ンスの大きさは150Ω以下とすることは放電の均一性
の上で望ましい。
【0073】以下、具体的な実施例と比較例を挙げて本
発明を更に詳しく説明する。
【0074】なお、本発明は以下に説明される実施例に
限定されるものではなく、本発明の主旨の範囲内で適宜
変形が可能であり、また以下の実施例を或は本発明の主
旨を本発明の主旨の範囲内で適宜組み合わせることも可
能であることは云うまでもないことである。
【0075】(実施例1及び比較例1)図1に示される
本発明のプラズマCVD装置を用いて、放電周波数50
MHz及び100MHzとして、下記の成膜条件(1)
でa−Si膜を被成膜基体3上に形成した。なお、図1
において、図23に示される符号と同じ符号は図23で
説明した通りであるのでその説明については省略する。
【0076】まず、50MHzでのカソード電極インピ
ーダンスZcの関係を図14に基づいて、各々の周波数
でのプラズマインピーダンスZpに対しカソード電極長
lを変えて、各々|Zc|/|Zp|=5、|Zc|/
|Zp|=1なる条件とし膜厚ムラを測定した。
【0077】また同様の成膜条件(1)で図14に基づ
いてカソード電極長lを変え|Zc|/|Zp|=1
0、|Zc|/|Zp|=20なる条件で膜厚ムラの比
較実験を行った。
【0078】その結果膜厚ムラは、周波数が50MHz
の時、|Zc|/|Zp|=5で約±10%、|Zc|
/|Zp|=1で約±5%となった。比較実験として、
|Zc|/|Zp|=10、|Zc|/|Zp|=20
とした以外は条件を同じにして膜厚ムラを測定したとこ
ろ、夫々約±20%、約±30%となった。
【0079】但し、それぞれの膜は分布のみの影響が大
きく同膜厚状態で部分的にa−Si膜の膜質を測定した
結果によれば、膜質は電子写真感光体や画像入力用ライ
ンセンサー等に使用しても実用に十分耐え得るものであ
った。
【0080】また、放電周波数100MHzとしたいが
いは同じ条件でa−Si膜を同様の被成膜基体上に形成
したところほぼ同様の結果が得られた。
【0081】以上の結果からわかるように、カソード電
極のインピーダンスとプラズマインピーダンスには|Z
c|/|Zp|≦5なる条件で装置構成を行うことによ
り放電周波数が高くなっても膜厚ムラの問題を解決で
き、更に放電周波数による装置形状を最適化することが
可能である。 成膜条件(1) ・原料ガス ・・・SiH4 ・キャリアーガス・・・H2 ・ガス流量 ・・・SiH4 350sccm H2 350sccm ・圧力 ・・・0.25torr ・基体温度 ・・・310℃ ・高周波電力 ・・・0.5W/cm2
【0082】(実施例2及び比較例2)図2に示される
プラズマCVD装置を用いて、放電周波数50MHz及
び100MHzとして、下記の成膜条件(2)でa−S
i膜を被成膜基体上に形成した。図2において、図23
の符号と同じ符号で示されるものは図23で説明したも
のと同じであるのでその説明は省略する。
【0083】なお、図2において、15はカソード電極
に設けられたガス噴出口、21及び22で示されるもの
はいずれもシールド部材である。
【0084】また、図2において、高周波導入側に面し
たシールド部材22としてはアルミニウムを、プラズマ
に接した側に面したシールド部材21としては鉄を用い
て検討した。
【0085】本発明の条件との比較を兼ね、50MHz
で|Za|/|Zsh|=10、|Za|/|Zsh|
=2、|Za|/|Zsh|=1、|Za|/|Zsh
|=0.5、なる条件及び|Zc|/|Zsh|=1
0、|Zc|/|Zsh|=2、|Zc|/|Zsh|
=1、|Zc|/|Zsh|=0.5なる条件で、前記
した方法により膜厚ムラを測定したところ、表2の様に
なった。
【0086】表2に示されるように、|Za|/|Zs
h|≦1且つ|Zc|/|Zsh|≦1で膜厚ムラは1
0%内となり、実用に使用できる膜厚ムラであった。
【0087】なお、それぞれの膜は分布のみの影響が大
きく同膜厚状態で部分的にa−Si膜の膜質を測定した
ところ、いずれの条件においても膜質は電子写真感光体
や画像入力用ラインセンサー等にしようして実用に十分
耐え得るものであった。
【0088】放電周波数を100MHzとした以外は上
記条件と同じにしてa−Si膜を同様の被成膜基体上に
形成したところほぼ同様の結果が得られた。
【0089】以上の結果から分かるように、カソード電
極のインピーダンスとプラズマインピーダンスには|Z
a|/|Zsh|≦1且つ|Zc|/|Zsh|≦1な
る条件で装置構成を行うことにより放電周波数が高くな
ることによる膜厚ムラの問題を解決でき、更に放電周波
数による装置形状を最適化することが可能である。
【0090】成膜条件(2) ・原料ガス ・・・SiH4 ・キャリアーガス・・・H2 ・ガス流量 ・・・SiH4 450sccm H2 450sccm ・圧力 ・・・0.2torr ・基体温度 ・・・310℃ ・高周波電力 ・・・0.5W/cm
【0091】
【表2】
【0092】(実施例3) 図3に示される円筒同軸型プラズマCVD装置を用い
て、放電周波数50MHz及び100MHzとして、下
記の成膜条件(3)でa−Si膜を被成膜基体上に形成
した。図3において、図23の符号と同じ符号で示され
るものは図23で説明したものと同じであるのでその説
明は省略する。なお、図3において、14はカソード電
極2用のアースシールド、16は容量結合用絶縁材料で
ある。
【0093】カソード電極2は複数個の電極に分割さ
れ、それぞれを容量結合用絶縁材料16として石英リン
グを介して複数個の各カソード電極のインダクタンス成
分を打ち消す容量になる距離で交互に設置されている。
これによりカソード電極2のインピーダンスは希望する
放電周波数で最小にすることができる。プラズマインピ
ーダンスは測定の結果放電周波数50MHzで約40
Ω、100MHzで約10Ωであった。
【0094】前記した方法により膜厚ムラを測定したと
ころ、約±8%となり、また、a−Si膜の膜質を測定
したところ、膜質は電子写真感光体や画像入力用ライン
センサー等に充分に使用し得るものであった。
【0095】放電周波数を100MHzとした以外は上
記した条件と同じ条件によりa−Si膜を同様の被成膜
基体上に形成したところほぼ同様の結果が得られた。
【0096】以上の結果からわかるように、カソード電
極上のシースによる容量成分を小さくし結果プラズマイ
ンピーダンスの大きさを大きくすることで、カソード電
極インピーダンスの大きさの範囲を広げられるので、放
電周波数が高くなることによる膜厚ムラの問題を解決で
き、更に放電周波数による装置形状を最適化することが
可能である。
【0097】成膜条件(3) ・原料ガス ・・・SiH ・キャリアーガス・・・H2 ・ガス流量 ・・・SiH4 450sccm H2 450sccm ・圧力 ・・・0.2torr ・基体温度 ・・・310℃ ・高周波電力 ・・・0.5W/cm2
【0098】(実施例4及び比較例3)図4に示される
プラズマCVD装置を用いて、放電周波数100MHz
として、カソード側の高周波電力導入部分に対して直流
電位的にアース電位に保たれている円筒状基体のアース
電位導入部をカソード電極高周波導入部に対して最も遠
い部分で行なうと共に、下記の成膜条件(4)にてa−
Si膜を被成膜基体上に形成した。図4において、図2
3と同じ符号で示されるものは図23において説明した
ものと同じであるので説明を省略する。図4において、
12は基体用絶縁材料、14はカソード電極2用のアー
スシールド、15はカソード電極に設けられたガス噴出
口である。また比較として図24のプラズマCVD装置
を用いてカソード側の高周波電力導入部分に対して直流
電位的にアース電位に保たれている円筒状基体のアース
電位導入部をカソード電極高周波導入部に対して最も近
い部分で行なった場合で同成膜条件にした以外は同様に
してa−Si膜を被成膜基体上に形成した。
【0099】各条件で前記した方法により膜厚ムラを測
定したところ、最も遠い場合が約±10%、最も近い場
合約±30%となった。
【0100】それぞれの膜は分布のみの影響が大きく同
じ膜厚状態の部分で部分的にa−Si膜の膜質を測定し
たところ、膜質は電子写真感光体や画像入力用ラインセ
ンサー等に使用して充分実用し得るものであった。
【0101】放電周波数を50MHzにした以外は上記
条件と同様にしてa−Si膜を同様の被成膜基体上に形
成したところ、最も遠い場合が約±8%、最も近い場合
約±10%となった。このように、本実施例において
は、特に放電周波数が大きいほど膜厚ムラの効果が高い
結果が得られることがわかった。
【0102】以上の結果からわかるように、カソード側
の高周波電力導入部分に対して直流電位的にアース電位
に保たれている円筒状基体のアース電位導入部をカソー
ド電極高周波導入部に対して最も遠い部分でアース電位
と結合することにより膜厚ムラを改善でき、更にその効
果は放電周波数が高くほど大きく、放電周波数による装
置形状を最適化することが可能である。
【0103】成膜条件(4) ・原料ガス ・・・SiH4 ・キャリアーガス・・・H2 ・ガス流量 ・・・SiH4 450sccm H2 450sccm ・圧力 ・・・0.2torr ・基体温度 ・・・310℃ ・高周波電力 ・・・0.5W/cm2
【0104】(実施例5及び比較例4)図5に示される
プラズマCVD装置を用いて、放電周波数100MHz
として、下記の成膜条件(5)でa−Si膜を被成膜基
体上に形成した。図5において、図23と同じ符号は図
23において説明したので説明を省略する。
【0105】なお、成膜の際に、カソード電極2の近傍
でアース電位に保たれた、基体3を除く最短距離のアー
ス電位部分(通常は反応容器1またはカソード電極シー
ルド6)との距離d1と前記基体3とカソード電極2と
の電極間距離d2との間の比、d1/d2の値、がd1
/d2=0.5、d1/d2=0.9、d1/d2=
1、d1/d2=2となるように変化させた。
【0106】上記したd1/d2の条件で作製されたa
−Si膜を前記した方法により膜厚ムラを測定したとこ
ろ、夫々順に約±30%、約±12%、約±10%、約
±7%となった。つまり、d1/d2の値が1以上とな
った時に膜厚ムラが少なくなることがわかる。
【0107】それぞれの膜は分布のみの影響が大きく、
同じ膜厚部分の膜について部分的にa−Si膜の膜質を
測定したところ、膜質は電子写真感光体デバイスや画像
入力用ラインセンサー等に使用して充分使用し得るもの
であった。
【0108】放電周波数を50MHzとした以外は上記
した条件と同様にしてa−Si膜を同様の被成膜基体上
に形成したところほぼ同様の結果が得られた。
【0109】以上の結果からわかるように、カソード近
傍でアース電位に保たれた基体を除く最短距離のアース
電位部分(真空槽及びカソード電極シールド)との距離
d1と前記基体とカソード電極との電極間距離d2でd
1/d2≧1とすることにより放電周波数が高くなるこ
とによる膜厚ムラの問題を解決でき、更に放電周波数に
よる装置形状を最適化することが可能である。
【0110】成膜条件(5) ・原料ガス ・・・SiH4 ・キャリアーガス・・・H2 ・ガス流量 ・・・SiH4 350sccm H2 350sccm ・圧力 ・・・0.25torr ・基体温度 ・・・310℃ ・高周波電力 ・・・0.5W/cm2
【0111】(実施例6及び比較例5)図6に示される
プラズマCVD装置を用いて、カソード電極の円筒軸方
向の寸法(L1)と被成膜基体の円筒軸方向の寸法(L
2)との比(L1/L2)を1.0とし、高周波電源の
発振周波数(放電周波数)を100MHzとして、下記
の成膜条件(6)でa−Si膜を被成膜基体上に形成し
た。図6において、図23と同じ符号は図23において
説明したので説明を省略する。
【0112】形成されたa−Si膜を、前記した方法に
より膜厚ムラを測定したところ、約±8%であった。
【0113】また、形成されたa−Si膜の膜質は電子
写真感光体デバイスや画像入力用ラインセンサー等に使
用されるa−Si膜として十分な特性を有していた。
【0114】従来法との比較のため、図23のプラズマ
CVD装置を用いて、カソード電極と被成膜基体の円筒
軸方向の寸法比を2.0とし、13.56MHz及び1
05MHzの高周波電源を用いて、成膜条件(6)でa
−Si膜を被成膜基体上に形成したところ、13.56
MHzの高周波放電の場合の膜厚ムラは約±10%、平
均堆積速度は5(μm/時間)であったが、放電周波数
を100MHzとした以外は同じ条件でa−Si膜を成
膜し、同様に膜厚ムラを測定したところ膜厚ムラは約±
30%であった。
【0115】以上の結果からわかるように、カソード電
極の円筒軸方向の寸法(L1)と被成膜基体の円筒軸方
向の寸法(L2)との比(L1/L2)を1.0とする
ことによって、放電周波数が高くなることによる膜厚ム
ラの問題を解決でき、更に放電周波数による装置形状を
最適化することが可能である。
【0116】成膜条件(6) ・原料ガス ・・・SiH4 ・キャリアーガス・・・H2 ・ガス流量 ・・・SiH4 350sccm H2 350sccm ・圧力 ・・・0.25torr ・基体温度 ・・・310℃ ・高周波電力 ・・・0.5W/cm2
【0117】(実施例7及び比較例6)図7に示される
プラズマCVD装置を用いて、放電周波数を50MHz
として、下記の成膜条件(7)でa−Si膜を被成膜基
体上に形成した。図7において、図23と同じ符号は図
23において説明したので説明を省略する。また、14
はカソード電極2用のアースシールド、15はガス噴出
口である。
【0118】図7においては、アースシールド14と、
アースシールド14とプラズマ発生空間の接する空間が
石英で覆われている。
【0119】図7に示される装置を用いて形成されたa
−Si膜を前記したのと同様に膜厚ムラを測定したとこ
ろ、形成されたa−Si膜の膜厚ムラは約±9%であっ
た。
【0120】それに対し、図7のプラズマCVD装置を
用いて前記石英を外した以外は、即ち、アースシールド
14が露出された状態とした以外は、同様に下記成膜条
件(7)でa−Si膜を形成し膜厚ムラを測定したとこ
ろ膜厚ムラは約±30%であった。
【0121】それぞれの膜は分布のみの影響が大きく、
いずれの装置で形成されたa−Si膜の同じ膜厚部分で
部分的にa−Si膜の膜質を測定したところ、いずれの
装置で形成されたa−Si膜の膜質も電子写真感光体デ
バイスや画像入力用ラインセンサー等に十分使用し得る
ものであった。
【0122】放電周波数を100MHzとした以外は同
様にしてa−Si膜を同様の被成膜基体上に形成したと
ころほぼ同様の結果が得られた。
【0123】以上の結果からわかるように、アースシー
ルドとアースシールドとプラズマ発生空間の接する空間
を絶縁物で覆うことにより、放電周波数が高くなること
による膜厚ムラの問題を解決でき、更に放電周波数によ
る装置形状を最適化することが可能である。
【0124】成膜条件(7) ・原料ガス ・・・SiH4 ・キャリアーガス・・・H2 ・ガス流量 ・・・SiH4 450sccm H2 450sccm ・圧力 ・・・0.2torr ・基体温度 ・・・310℃ ・高周波電力 ・・・0.5W/cm2
【0125】(実施例8及び比較例7)図8に示される
プラズマCVD装置を用いて、放電周波数を50MHz
として、下記の成膜条件(8)でa−Si膜を被成膜基
体上に形成した。図8において、図23と同じ符号のも
のは同じものであるため説明を省略する。また、図8に
おいて、14はカソード電極2用のアースシールド、1
5はガス噴出口、17はカソード電極3上に設けられた
絶縁体カバーである。図8に図示されるようにカソード
電極2の表面は絶縁体カバー17として開口率20%と
した石英カバーにて覆われている。
【0126】図8に示されるプラズマCVD装置を用い
て形成されたa−Si膜の膜厚ムラを、上記したのと同
様な方法で測定したところ、膜厚ムラは約±10%であ
った。
【0127】また、図8のプラズマCVD装置におい
て、前記絶縁体カバー17を外した以外は同様の成膜条
件でa−Si膜を形成し、同様に膜厚ムラを測定したと
ころ膜厚ムラは約30%であった。
【0128】それぞれの装置で形成されたa−Si膜は
分布のみの影響が大きく、同じ膜厚部分で部分的にa−
Si膜の膜質を測定したところ、膜質は電子写真感光体
デバイスや画像入力用ラインセンサー等の使用に十分な
ものであった。
【0129】また、放電周波数を100MHzとした以
外は同様にしてa−Si膜を同様の被成膜基体上に形成
したところほぼ同様の結果が得られた。
【0130】更に、カソード電極上全体を絶縁体カバー
17で覆った場合も同様に膜厚ムラなくa−Si膜を形
成することができた。
【0131】以上の結果から分かるように、カソード電
極上の一部叉は全体を誘電体(絶縁体)で覆うことによ
り、放電周波数が高くなることによる膜厚ムラの問題を
解決でき、更に放電周波数による装置形状を最適化する
ことが可能である。
【0132】成膜条件(8) ・原料ガス ・・・SiH4 ・キャリアーガス・・・H2 ・ガス流量 ・・・SiH4 450sccm H2 450sccm ・圧力 ・・・0.2torr ・基体温度 ・・・310℃ ・高周波電力 ・・・0.5W/cm2
【0133】(実施例9)図9に示されるプラズマCV
D装置を用いて、カソード電極の円筒軸方向の寸法(L
1)と被成膜基体の円筒軸方向の寸法(L2)との比
(L1/L2)を1.0とし、放電周波数を100MH
zとし、下記の成膜条件(9)でa−Si膜を被成膜基
体上に形成した。図9において、図23と同じ符号は図
23において説明したので説明を省略する。また、図9
において、15はガス噴出口、21及び22はシールド
材である。
【0134】なお、高周波導入側に面したシールド材2
2はアルミニウム、プラズマに接した側に面したシール
ド材21は鉄として、a−Si膜を被成膜基体に成膜
し、同様に膜厚ムラを測定した。その結果、形成された
a−Si膜の膜厚ムラは約±3%であった。また、形成
されたa−Si膜の膜質は電子写真感光体デバイスや画
像入力用ラインセンサー等に使用されるa−Si膜とし
て充分な特性を有するものであった。
【0135】また、放電周波数を100MHzとした以
外は同様の条件でa−Si膜を同様の被成膜基体上に形
成したところほぼ同様の結果が得られた。
【0136】以上の結果からわかるように、放電周波数
が高くなることによる膜厚ムラの問題を解決でき、更
に、放電周波数による装置形状を最適化することが可能
である。
【0137】成膜条件(9) ・原料ガス ・・・SiH4 ・キャリアーガス・・・H2 ・ガス流量 ・・・SiH4 450sccm H2 450sccm ・圧力 ・・・0.2torr ・基体温度 ・・・310℃ ・高周波電力 ・・・0.5W/cm2
【0138】(実施例10)図10に示されるプラズマ
CVD装置を用いて、カソード電極の円筒軸方向の寸法
(L1)と被成膜基体の円筒軸方向の寸法(L2)との
比(L1/L2)を1.0とし、放電周波数を100M
Hzとし、下記成膜条件(10)にてa−Si膜を被成
膜基体に成膜した。なお、図10において、図23と同
じ符号のものは図23で説明したものと同じであるため
説明を省略する。また、図10において、14はカソー
ド電極2用のアースシールド、19は絶縁体カバーであ
る。図10においては、カソード電極2と被成膜基体電
極間3以外のアースシールド14とプラズマ発生空間と
の接触する空間を絶縁体カバー19である石英にて覆
い、カソード電極2の近傍に設置され且つプラズマ発生
空間に接するアース電位に保たれた基体3を除く最短距
離のアース電位部分(反応容器1及びカソード電極シー
ルド14)との距離d1と前記基体とカソード電極との
電極間距離d2でd1/d2=1とした。
【0139】図10に示される装置によって形成された
a−Si膜を被成膜基体に成膜し、同様に膜厚ムラを測
定した。その結果形成されたa−Si膜の膜厚ムラは約
±3%であった。また形成されたa−Si膜の膜質は電
子写真感光体デバイスや画像入力用ラインセンサー等に
使用するに充分な特性を有するものであった。
【0140】また、放電周波数を100MHzとした以
外は同様の条件でa−Si膜を同様の被成膜基体上に形
成したところほぼ同様の結果が得られた。
【0141】以上の結果からわかるように、放電周波数
が高くなることによる膜厚ムラの問題を解決でき、更に
放電周波数による装置形状を最適化することが可能であ
る。
【0142】成膜条件(10) ・原料ガス ・・・SiH4 ・キャリアーガス・・・H2 ・ガス流量 ・・・SiH4 450sccm H2 450sccm ・圧力 ・・・0.2torr ・基体温度 ・・・310℃ ・高周波電力 ・・・0.5W/cm2
【0143】(実施例11)図11に示される本発明の
プラズマエッチング装置を用いて、放電周波数を50M
Hzとして、下記のエッチング条件(1)でa−Si膜
をアルミニウム金属をエッチングマスクとしてエッチン
グ処理した。なお、図10において、図23と同じ符号
のものは図23で説明したものと同じであるため説明を
省略する。また、52は基板3のホルダーである。
【0144】被エッチング物は図12に示されるよう
に、ガラス等の少なくとも表面が絶縁性とされた平板で
ある基板1201上に形成されたa−Si層1202、
該a−Si層1202上に形成されたn型のa−Si層
(コンタクト層)1203、そして電極となるアルミニ
ウム金属層1204を有しており、アルミニウム金属層
1204が被覆されていない部分のn型のa−Si層1
203をエッチング除去した。なお、被エッチング物
は、上記n型のa−Si層1203が除去されて、前記
アルミニウム金属層1204を対向する電極とし、その
電極間のn型のa−Si層1203が除去された領域を
光入射領域とする光センサーとなる。
【0145】まず、50MHzでのカソード電極インピ
ーダンスZcの関係を図14に基づいて、50MHzで
のプラズマインピーダンスZpに対しカソード電極長l
を変えて、|Zc|/|Zp|=5、|Zc|/|Zp
|=1なる条件として夫々エッチングムラを測定した。
ここで、エッチングムラとは被エッチング物のエッチン
グ深さの最大値と最小値の差を平均エッチング深さで割
った値の1/2に±を付した値で表記する。
【0146】その結果、|Zc|/|Zp|=5の時は
エッチングムラが約±10%、|Zc|/|Zp|=1
の時はエッチングムラが約±4%となった。
【0147】また、比較として、図14に基づいて電極
長lを変えて|Zc|/|Zp|=10、|Zc|/|
Zp|=20とした以外は下記エッチング条件(1)で
エッチングを行なったところ、エッチングムラは夫々順
に約±15%、約±20%となった。
【0148】同様に、放電周波数を100MHzとした
以外は上記した条件でエッチングを行なったところ、上
記結果とほぼ同じ結果が得られた。
【0149】なお、上記した被エッチング物のa−Si
層を上記実施例1〜10に示された装置及び方法によっ
て形成したところ、a−Si層の膜厚ムラが極めて少な
く光センサーとしての特性も極めて優れたものであっ
た。特に長尺センサーの場合は長さ方向に問題となるよ
うな特性ムラがなく、極めて優れたものであった。
【0150】以上の結果からわかるように、放電周波数
が高くなることによるエッチングムラの問題を解決で
き、更に放電周波数による装置形状を最適化することが
可能である。
【0151】エッチング条件(1) ・エッチングガス・・・CF4+O2 ・ガス流量 ・・・CF4 100sccm O2 200sccm ・圧力 ・・・0.03torr ・高周波電力 ・・・0.1W/cm2 ・冷却方法 ・・・水冷(20℃)
【0152】
【発明の効果】本発明のプラズマ処理装置及び方法によ
れば、13.56MHzより高い放電周波数で特に30
MHz以上300MHz以下の放電周波数でのカソード
電極近傍でのプラズマ密度の均一化や膜厚分布均一化を
行うことが可能となる。特に、放電周波数を高くして処
理速度を向上させるといったランニングコストの低減や
処理コストの低減を行なうことができるのみならず成膜
やエッチング方法の検討や試作、開発の期間を短くし短
期間で装置形状、方法の最適化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したプラズマCVD装置の構成模
式図である。
【図2】本発明を実施したプラズマCVD装置の構成模
式図である。
【図3】本発明を実施したプラズマCVD装置の構成模
式図である。
【図4】本発明を実施したプラズマCVD装置の構成模
式図である。
【図5】本発明を実施したプラズマCVD装置の構成模
式図である。
【図6】本発明を実施したプラズマCVD装置の構成模
式図である。
【図7】本発明を実施したプラズマCVD装置の構成模
式図である。
【図8】本発明を実施したプラズマCVD装置の構成模
式図である。
【図9】本発明を実施したプラズマCVD装置の構成模
式図である。
【図10】本発明を実施したプラズマCVD装置の構成
模式図である。
【図11】本発明を実施したプラズマCVD装置の構成
模式図である。
【図12】被エッチング物の構成を説明するための模式
的断面図である。
【図13】カソード電極のインピーダンス特性を説明す
るためのグラフである。
【図14】カソード電極のインピーダンス特性を説明す
るためのグラフである。
【図15】カソード電極のインピーダンス特性を説明す
るためのグラフである。
【図16】放電周波数に対するプラズマ密度ムラを説明
するための図である。
【図17】カソード近傍のプラズマ密度分布を説明する
ための図である。
【図18】カソード近傍のプラズマ密度分布を説明する
ための図である。
【図19】カソード近傍のプラズマ密度分布を説明する
ための図である。
【図20】膜厚分布の放電周波数依存性を説明するため
の図である。
【図21】膜厚分布の放電周波数依存性を説明するため
の図である。
【図22】高周波等価回路を説明するための図である。
【図23】従来のプラズマCVD装置の構成模式図であ
る。
【図24】本発明の比較のためのプラズマCVD装置の
構成模式図である。
【符号の説明】
1 反応容器 2 カソード電極 3 被成膜基体 4 回転機構 5 加熱ヒータ 6 アースシールド 7 高周波電源 8 整合回路 9 真空排気手段 10 ガス供給手段 11 絶縁材料 12 基体用絶縁材料 13 スペーサ 14 カソード電極用のアースシールド 15 ガス噴出口 16 容量結合用絶縁材料 17 カソード電極上の絶縁体カバー 18 アースシールド上の絶縁体カバー 21 軟磁性材カソード電極用のアースシールド 22 非磁性材カソード電極用のアースシールド 151 高周波電源 152 カソード電極 153 被処理基体 154 プラズマ 155 アースシールド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−204925(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 16/00 - 16/56 C23F 1/00 - 4/04 H01L 21/205 H01L 21/3065 H01L 21/31 JICSTファイル(JOIS)

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数が
    30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加す
    るカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発生
    させ、該電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理す
    るプラズマ処理装置であって、プラズマインピーダンス
    Zpとカソード電極のインピーダンスZcが|Zc|/
    |Zp|≦5、またはカソード電極を取り囲むアースシ
    ールドのインピーダンスZshと該被処理基体とその基
    体を保持しているホルダーのインピーダンスZaとカソ
    ード電極のインピーダンスZcで|Za|/|Zsh|
    ≦1且つ|Zc|/|Zsh|≦1のいずれか一方を満
    たすことを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数が
    30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加す
    るカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発生
    させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理する
    プラズマ処理装置であって、高周波電力の印加されるカ
    ソード電極周辺に設置されるアースシールドとして、プ
    ラズマ発生空間に面する側に軟磁性材料を配置するとと
    もに、高周波電力導入に面する側に非磁性材料を配置す
    ることでアースシールドのインピーダンス|Zsh|を
    大きくすることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ
    処理装置。
  3. 【請求項3】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数が
    30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加す
    るカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発生
    させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理する
    プラズマ処理装置であって、高周波電力の印加されるカ
    ソード電極と前記カソード電極と対向する位置に設置さ
    れた被処理基体を設置する電極を有するプラズマ処理装
    置のカソード電極の少なくとも一方向の寸法(L1)
    と、対向する被処理基体の寸法(L2)との比(L1/
    L2)が0.5〜1.1の範囲であることを特徴とする
    プラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数が
    30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加す
    るカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発生
    させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理する
    プラズマ処理装置であって、被処理基体またはその基体
    を保持しているホルダー以外であってカソード近傍に設
    置され且つプラズマ発生空間に接するアース電極とカソ
    ード電極との距離d1と、前記被処理基体または前記ホ
    ルダーとカソード電極の間の距離d2の比(d1/d
    2)が1以上であることを特徴とするプラズマ処理装
    置。
  5. 【請求項5】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数が
    30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加す
    るカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発生
    させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理する
    プラズマ処理装置であって、カソード電極の形状が円筒
    状とされ、高周波電力の印加されるカソード電極を長さ
    方向に複数分割し、各カソード間に印加周波数に応じた
    各カソードのインダクタンス成分を打ち消す厚みの誘電
    体を設けることを特徴とするプラズマ処理装置。
  6. 【請求項6】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数が
    30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加す
    るカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発生
    させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理する
    プラズマ処理装置であって、高周波電力の印加されるカ
    ソード電極と前記カソード電極と対向する位置に設置さ
    れた被処理基体を設置する電極を有するプラズマ処理装
    置のカソード電極の高周波印加導入部から見て最も遠い
    カソード電極部に対向する部分で基体の接地電位をとる
    ことを特徴とするプラズマ処理装置。
  7. 【請求項7】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数が
    30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加す
    るカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発生
    させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理する
    プラズマ処理装置であって、アースシールドと前記アー
    スシールドとプラズマ発生空間の接する空間を絶縁物で
    覆うことを特徴とするプラズマ処理装置。
  8. 【請求項8】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数が
    30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加す
    るカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発生
    させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理する
    プラズマ処理装置であって、高周波電力の印加されるカ
    ソード電極と前記カソード電極と対向する位置に設置さ
    れた被処理基体を設置する電極を有するプラズマ処理装
    置のカソード電極の少なくとも一方向の寸法(L1)
    と、対向する被処理基体の寸法(L2)との比(L1/
    L2)を0.5〜1.1の範囲とし、且つ、前記カソー
    ド電極周辺に設置されるアースシールドとして、プラズ
    マ発生空間に面する側に軟磁性材料を配置するととも
    に、高周波電力導入に面する側に非磁性材料を配置する
    ことを特徴とするプラズマ処理装置。
  9. 【請求項9】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数が
    30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加す
    るカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発生
    させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理する
    プラズマ処理装置であって、高周波電力の印加されるカ
    ソード電極と前記カソード電極と対向する位置に設置さ
    れた被処理基体を設置する電極を有するプラズマ処理装
    置のカソード電極の少なくとも一方向の寸法(L1)
    と、対向する被処理基体の寸法(L2)との比(L1/
    L2)を0.5〜1.1の範囲とし、且つ、前記カソー
    ド電極周辺に設置されるアースシールドと前記アースシ
    ールドとプラズマ発生空間の接する空間を絶縁物で覆
    い、更に、前記被処理基体またはその基体を保持してい
    るホルダーを除くカソード近傍に設置され且つプラズマ
    発生空間に接するアース電極とカソードとの距離d1
    と、前記被処理基体と前記ホルダーとカソード間の距離
    d2の比(d1/d2)が1以上であることを特徴とす
    るプラズマ処理装置。
  10. 【請求項10】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数
    が30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加
    するカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発
    生させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理す
    るプラズマ処理方法であって、プラズマインピーダンス
    Zpとカソード電極のインピーダンスZcが|Zc|/
    |Zp|≦5、または、カソード電極を取り囲むアース
    シールドのインピーダンスZshと該被処理基体とその
    基体を保持しているホルダーのインピーダンスZaとカ
    ソード電極のインピーダンスZcで、|Za|/|Zs
    h|≦1且つ|Zc|/|Zsh|≦1を満たすことを
    特徴とするプラズマ処理方法。
  11. 【請求項11】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数
    が30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加
    するカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発
    生させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理す
    るプラズマ処理方法であって、高周波電力の印加される
    カソード電極周辺に設置されるアースシールドとして、
    プラズマ発生空間に面する側に軟磁性材料を配置すると
    ともに、高周波電力導入に面する側に非磁性材料を配置
    することでアースシールドのインピーダンス|Zsh|
    を大きくすることを特徴とする請求項10に記載のプラ
    ズマ処理方法。
  12. 【請求項12】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数
    が30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加
    するカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発
    生させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理す
    るプラズマ処理方法であって、高周波電力の印加される
    カソード電極と前記カソード電極と対向する位置に設置
    された被処理基体を設置する電極を有するプラズマ処理
    装置のカソード電極の少なくとも一方向の寸法(L1)
    と、対向する被処理基体の寸法(L2)との比(L1/
    L2)を0.5〜1.1の範囲としてプラズマ処理する
    ことを特徴とするプラズマ処理方法。
  13. 【請求項13】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数
    が30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加
    するカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発
    生させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理す
    るプラズマ処理装置であって、被処理基体またはその基
    体を保持しているホルダー以外であってカソード近傍に
    設置され且つプラズマ発生空間に接するアース電極とカ
    ソード電極との距離d1と、前記被処理基体または前記
    ホルダーとカソード電極の間の距離d2の比(d1/d
    2)を1以上としてプラズマ処理することを特徴とする
    プラズマ処理方法。
  14. 【請求項14】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数
    が30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加
    するカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発
    生させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理す
    るプラズマ処理方法であって、カソード電極の形状が円
    筒状とされ、高周波電力の印加されるカソード電極を長
    さ方向に複数分割し、各カソード間に所望の厚さの誘電
    体を設けて印加周波数に応じた各カソードのインダクタ
    ンス成分を打ち消してプラズマ処理することを特徴とす
    るプラズマ処理方法。
  15. 【請求項15】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数
    が30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加
    するカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発
    生させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理す
    るプラズマ処理方法であって、高周波電力の印加される
    カソード電極と前記カソード電極と対向する位置に設置
    された被処理基体を設置する電極を有するプラズマ処理
    装置のカソード電極の高周波印加導入部から見て最も遠
    いカソード電極部に対向する部分で基体の接地電位をと
    った状態でプラズマ処理することを特徴とするプラズマ
    処理方法。
  16. 【請求項16】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数
    が30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加
    するカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発
    生させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理す
    るプラズマ処理方法であって、アースシールドと前記ア
    ースシールドとプラズマ発生空間の接する空間を絶縁物
    で覆った状態でプラズマ処理することを特徴とするプラ
    ズマ処理方法。
  17. 【請求項17】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数
    が30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加
    するカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発
    生させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理す
    るプラズマ処理方法であって、高周波電力の印加される
    カソード電極と前記カソード電極と対向する位置に設置
    された被処理基体を設置する電極を有するプラズマ処理
    装置のカソード電極の少なくとも一方向の寸法(L1)
    と、対向する被処理基体の寸法(L2)との比(L1/
    L2)を0.5〜1.1の範囲とし、且つ、前記カソー
    ド電極周辺に設置されるアースシールドとして、プラズ
    マ発生空間に面する側に軟磁性材料を配置するととも
    に、高周波電力導入に面する側に非磁性材料を配置した
    状態でプラズマ処理することを特徴とするプラズマ処理
    方法。
  18. 【請求項18】 減圧可能な反応容器内で、放電周波数
    が30MHz以上300MHz以下の高周波電力を印加
    するカソード電極と対向する電極との間にプラズマを発
    生させ、電極上に配置した被処理基体をプラズマ処理す
    るプラズマ処理装置であって、高周波電力の印加される
    カソード電極と前記カソード電極と対向する位置に設置
    された被処理基体を設置する電極を有するプラズマ処理
    装置のカソード電極の少なくとも一方向の寸法(L1)
    と、対向する被処理基体の寸法(L2)との比(L1/
    L2)を0.5〜1.1の範囲とし、且つ、前記カソー
    ド電極周辺に設置されるアースシールドと前記アースシ
    ールドとプラズマ発生空間の接する空間を絶縁物で覆
    い、更に、前記被処理基体またはその基体を保持してい
    るホルダーを除くカソード近傍に設置され且つプラズマ
    発生空間に接するアース電極とカソードとの距離d1
    と、前記被処理基体と前記ホルダーとカソード間の距離
    d2の比(d1/d2)が1以上であることを特徴とす
    るプラズマ処理方法。
JP07403093A 1993-03-31 1993-03-31 プラズマ処理装置及び処理方法 Expired - Fee Related JP3236111B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07403093A JP3236111B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 プラズマ処理装置及び処理方法
US08/343,560 US5534070A (en) 1993-03-31 1994-03-31 Plasma CVD process using a very-high-frequency and plasma CVD apparatus
PCT/JP1994/000537 WO2004087990A1 (ja) 1993-03-31 1994-03-31 超短波を用いたプラズマcdv法及び該プラズマcdv装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07403093A JP3236111B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 プラズマ処理装置及び処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287760A JPH06287760A (ja) 1994-10-11
JP3236111B2 true JP3236111B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=13535344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07403093A Expired - Fee Related JP3236111B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 プラズマ処理装置及び処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5534070A (ja)
JP (1) JP3236111B2 (ja)
WO (1) WO2004087990A1 (ja)

Families Citing this family (204)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08225947A (ja) * 1994-12-16 1996-09-03 Canon Inc プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH08232070A (ja) * 1994-12-26 1996-09-10 Canon Inc 堆積膜形成装置及びそれに用いられる電極
KR100202051B1 (ko) * 1995-01-27 1999-06-15 오타 유다카 플라즈마 cvd장치
JPH08253862A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Toppan Printing Co Ltd Cvd装置
JP3630831B2 (ja) * 1995-04-03 2005-03-23 キヤノン株式会社 堆積膜の形成方法
JPH08330226A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体の作製方法
US6076481A (en) * 1996-04-03 2000-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP3279919B2 (ja) * 1996-05-14 2002-04-30 東京応化工業株式会社 同時放電化装置
US6435130B1 (en) * 1996-08-22 2002-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Plasma CVD apparatus and plasma processing method
US6159300A (en) 1996-12-17 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for forming non-single-crystal semiconductor thin film, method for forming non-single-crystal semiconductor thin film, and method for producing photovoltaic device
JP3428865B2 (ja) * 1997-07-09 2003-07-22 キヤノン株式会社 堆積膜の形成装置及び堆積膜形成方法
JP3745095B2 (ja) 1997-09-24 2006-02-15 キヤノン株式会社 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法
JP3501668B2 (ja) * 1997-12-10 2004-03-02 キヤノン株式会社 プラズマcvd方法及びプラズマcvd装置
JPH11193470A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc 堆積膜形成装置及び堆積膜形成方法
US6175104B1 (en) * 1998-09-04 2001-01-16 Cem Corporation Microwave probe applicator for physical and chemical processes
US7141757B2 (en) * 2000-03-17 2006-11-28 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with overhead RF source power electrode having a resonance that is virtually pressure independent
US8617351B2 (en) * 2002-07-09 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with minimal D.C. coils for cusp, solenoid and mirror fields for plasma uniformity and device damage reduction
US8048806B2 (en) 2000-03-17 2011-11-01 Applied Materials, Inc. Methods to avoid unstable plasma states during a process transition
US7220937B2 (en) * 2000-03-17 2007-05-22 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with overhead RF source power electrode with low loss, low arcing tendency and low contamination
US7030335B2 (en) * 2000-03-17 2006-04-18 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with overhead RF electrode tuned to the plasma with arcing suppression
US6900596B2 (en) * 2002-07-09 2005-05-31 Applied Materials, Inc. Capacitively coupled plasma reactor with uniform radial distribution of plasma
US6528751B1 (en) * 2000-03-17 2003-03-04 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with overhead RF electrode tuned to the plasma
US6894245B2 (en) * 2000-03-17 2005-05-17 Applied Materials, Inc. Merie plasma reactor with overhead RF electrode tuned to the plasma with arcing suppression
US7196283B2 (en) 2000-03-17 2007-03-27 Applied Materials, Inc. Plasma reactor overhead source power electrode with low arcing tendency, cylindrical gas outlets and shaped surface
TW483037B (en) * 2000-03-24 2002-04-11 Hitachi Ltd Semiconductor manufacturing apparatus and method of processing semiconductor wafer using plasma, and wafer voltage probe
JP3619119B2 (ja) 2000-05-15 2005-02-09 キヤノン株式会社 真空処理方法
JP3670208B2 (ja) 2000-11-08 2005-07-13 アルプス電気株式会社 プラズマ処理装置,プラズマ処理システムおよびこれらの性能確認システム,検査方法
JP3670209B2 (ja) * 2000-11-14 2005-07-13 アルプス電気株式会社 プラズマ処理装置の性能評価方法、保守方法、性能管理システム、及び性能確認システム、並びにプラズマ処理装置
JP3897582B2 (ja) 2000-12-12 2007-03-28 キヤノン株式会社 真空処理方法、真空処理装置、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP4109861B2 (ja) 2000-12-12 2008-07-02 キヤノン株式会社 真空処理方法
JP3868217B2 (ja) * 2001-02-09 2007-01-17 東京応化工業株式会社 プラズマ処理装置
JP4035298B2 (ja) 2001-07-18 2008-01-16 キヤノン株式会社 プラズマ処理方法、半導体装置の製造方法および半導体装置
DE60219580T2 (de) * 2001-12-20 2007-12-27 Canon K.K. Verfahren und Vorrichtung zur Plasmabearbeitung
JP4151000B2 (ja) * 2002-06-13 2008-09-17 株式会社オンワード技研 ワークの表面処理方法と、その装置
TWI283899B (en) * 2002-07-09 2007-07-11 Applied Materials Inc Capacitively coupled plasma reactor with magnetic plasma control
US7470626B2 (en) * 2003-05-16 2008-12-30 Applied Materials, Inc. Method of characterizing a chamber based upon concurrent behavior of selected plasma parameters as a function of source power, bias power and chamber pressure
US7452824B2 (en) * 2003-05-16 2008-11-18 Applied Materials, Inc. Method of characterizing a chamber based upon concurrent behavior of selected plasma parameters as a function of plural chamber parameters
US7795153B2 (en) * 2003-05-16 2010-09-14 Applied Materials, Inc. Method of controlling a chamber based upon predetermined concurrent behavior of selected plasma parameters as a function of selected chamber parameters
US7910013B2 (en) 2003-05-16 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Method of controlling a chamber based upon predetermined concurrent behavior of selected plasma parameters as a function of source power, bias power and chamber pressure
US7247218B2 (en) * 2003-05-16 2007-07-24 Applied Materials, Inc. Plasma density, energy and etch rate measurements at bias power input and real time feedback control of plasma source and bias power
US7901952B2 (en) * 2003-05-16 2011-03-08 Applied Materials, Inc. Plasma reactor control by translating desired values of M plasma parameters to values of N chamber parameters
JP2006236867A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Ngk Insulators Ltd プラズマ処理部材
US7359177B2 (en) * 2005-05-10 2008-04-15 Applied Materials, Inc. Dual bias frequency plasma reactor with feedback control of E.S.C. voltage using wafer voltage measurement at the bias supply output
US8084105B2 (en) * 2007-05-23 2011-12-27 Applied Materials, Inc. Method of depositing boron nitride and boron nitride-derived materials
US8337950B2 (en) * 2007-06-19 2012-12-25 Applied Materials, Inc. Method for depositing boron-rich films for lithographic mask applications
US20090093100A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Li-Qun Xia Method for forming an air gap in multilevel interconnect structure
CN101939466B (zh) * 2008-02-06 2012-07-18 友技科株式会社 等离子体cvd装置、等离子体cvd方法
US8148269B2 (en) * 2008-04-04 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Boron nitride and boron-nitride derived materials deposition method
US8563090B2 (en) * 2008-10-16 2013-10-22 Applied Materials, Inc. Boron film interface engineering
US7910491B2 (en) * 2008-10-16 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Gapfill improvement with low etch rate dielectric liners
US9324576B2 (en) 2010-05-27 2016-04-26 Applied Materials, Inc. Selective etch for silicon films
US8741778B2 (en) 2010-12-14 2014-06-03 Applied Materials, Inc. Uniform dry etch in two stages
US10283321B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
US8773018B2 (en) * 2011-01-25 2014-07-08 Paul F. Hensley Tuning a dielectric barrier discharge cleaning system
US8771539B2 (en) 2011-02-22 2014-07-08 Applied Materials, Inc. Remotely-excited fluorine and water vapor etch
US8999856B2 (en) 2011-03-14 2015-04-07 Applied Materials, Inc. Methods for etch of sin films
US9064815B2 (en) 2011-03-14 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Methods for etch of metal and metal-oxide films
US8771536B2 (en) 2011-08-01 2014-07-08 Applied Materials, Inc. Dry-etch for silicon-and-carbon-containing films
US8679982B2 (en) 2011-08-26 2014-03-25 Applied Materials, Inc. Selective suppression of dry-etch rate of materials containing both silicon and oxygen
US8679983B2 (en) 2011-09-01 2014-03-25 Applied Materials, Inc. Selective suppression of dry-etch rate of materials containing both silicon and nitrogen
US8927390B2 (en) 2011-09-26 2015-01-06 Applied Materials, Inc. Intrench profile
US8808563B2 (en) 2011-10-07 2014-08-19 Applied Materials, Inc. Selective etch of silicon by way of metastable hydrogen termination
WO2013070436A1 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Applied Materials, Inc. Methods of reducing substrate dislocation during gapfill processing
CN102693893B (zh) * 2012-04-28 2015-01-14 北京工业大学 一种利用调频的方式改善高频放电等离子体均匀性的方法
US9267739B2 (en) 2012-07-18 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Pedestal with multi-zone temperature control and multiple purge capabilities
US9373517B2 (en) 2012-08-02 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing with DC assisted RF power for improved control
US9034770B2 (en) 2012-09-17 2015-05-19 Applied Materials, Inc. Differential silicon oxide etch
US9023734B2 (en) 2012-09-18 2015-05-05 Applied Materials, Inc. Radical-component oxide etch
US9390937B2 (en) 2012-09-20 2016-07-12 Applied Materials, Inc. Silicon-carbon-nitride selective etch
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US8765574B2 (en) 2012-11-09 2014-07-01 Applied Materials, Inc. Dry etch process
US8969212B2 (en) 2012-11-20 2015-03-03 Applied Materials, Inc. Dry-etch selectivity
US9064816B2 (en) 2012-11-30 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Dry-etch for selective oxidation removal
US8980763B2 (en) 2012-11-30 2015-03-17 Applied Materials, Inc. Dry-etch for selective tungsten removal
US9111877B2 (en) 2012-12-18 2015-08-18 Applied Materials, Inc. Non-local plasma oxide etch
US8921234B2 (en) 2012-12-21 2014-12-30 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride etching
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
US9362130B2 (en) 2013-03-01 2016-06-07 Applied Materials, Inc. Enhanced etching processes using remote plasma sources
US9040422B2 (en) 2013-03-05 2015-05-26 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride removal
US8801952B1 (en) 2013-03-07 2014-08-12 Applied Materials, Inc. Conformal oxide dry etch
US10170282B2 (en) 2013-03-08 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Insulated semiconductor faceplate designs
US20140271097A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Processing systems and methods for halide scavenging
US8895449B1 (en) 2013-05-16 2014-11-25 Applied Materials, Inc. Delicate dry clean
US9114438B2 (en) 2013-05-21 2015-08-25 Applied Materials, Inc. Copper residue chamber clean
US9493879B2 (en) 2013-07-12 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Selective sputtering for pattern transfer
US9773648B2 (en) 2013-08-30 2017-09-26 Applied Materials, Inc. Dual discharge modes operation for remote plasma
US8956980B1 (en) 2013-09-16 2015-02-17 Applied Materials, Inc. Selective etch of silicon nitride
US8951429B1 (en) 2013-10-29 2015-02-10 Applied Materials, Inc. Tungsten oxide processing
US9576809B2 (en) 2013-11-04 2017-02-21 Applied Materials, Inc. Etch suppression with germanium
US9236265B2 (en) 2013-11-04 2016-01-12 Applied Materials, Inc. Silicon germanium processing
US9520303B2 (en) 2013-11-12 2016-12-13 Applied Materials, Inc. Aluminum selective etch
US9245762B2 (en) 2013-12-02 2016-01-26 Applied Materials, Inc. Procedure for etch rate consistency
US9117855B2 (en) 2013-12-04 2015-08-25 Applied Materials, Inc. Polarity control for remote plasma
US9287095B2 (en) 2013-12-17 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor system assemblies and methods of operation
US9263278B2 (en) 2013-12-17 2016-02-16 Applied Materials, Inc. Dopant etch selectivity control
US9190293B2 (en) 2013-12-18 2015-11-17 Applied Materials, Inc. Even tungsten etch for high aspect ratio trenches
US9287134B2 (en) 2014-01-17 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Titanium oxide etch
US9293568B2 (en) 2014-01-27 2016-03-22 Applied Materials, Inc. Method of fin patterning
US9396989B2 (en) 2014-01-27 2016-07-19 Applied Materials, Inc. Air gaps between copper lines
US9385028B2 (en) 2014-02-03 2016-07-05 Applied Materials, Inc. Air gap process
US9499898B2 (en) 2014-03-03 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Layered thin film heater and method of fabrication
US9299575B2 (en) 2014-03-17 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Gas-phase tungsten etch
US9299538B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9299537B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9136273B1 (en) 2014-03-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Flash gate air gap
US9903020B2 (en) 2014-03-31 2018-02-27 Applied Materials, Inc. Generation of compact alumina passivation layers on aluminum plasma equipment components
US9269590B2 (en) 2014-04-07 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Spacer formation
US9309598B2 (en) 2014-05-28 2016-04-12 Applied Materials, Inc. Oxide and metal removal
US9847289B2 (en) 2014-05-30 2017-12-19 Applied Materials, Inc. Protective via cap for improved interconnect performance
US9406523B2 (en) 2014-06-19 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Highly selective doped oxide removal method
US9378969B2 (en) 2014-06-19 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Low temperature gas-phase carbon removal
US9425058B2 (en) 2014-07-24 2016-08-23 Applied Materials, Inc. Simplified litho-etch-litho-etch process
US9159606B1 (en) 2014-07-31 2015-10-13 Applied Materials, Inc. Metal air gap
US9496167B2 (en) 2014-07-31 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Integrated bit-line airgap formation and gate stack post clean
US9378978B2 (en) 2014-07-31 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Integrated oxide recess and floating gate fin trimming
US9165786B1 (en) 2014-08-05 2015-10-20 Applied Materials, Inc. Integrated oxide and nitride recess for better channel contact in 3D architectures
US9659753B2 (en) 2014-08-07 2017-05-23 Applied Materials, Inc. Grooved insulator to reduce leakage current
US9553102B2 (en) 2014-08-19 2017-01-24 Applied Materials, Inc. Tungsten separation
US9355856B2 (en) 2014-09-12 2016-05-31 Applied Materials, Inc. V trench dry etch
US9368364B2 (en) 2014-09-24 2016-06-14 Applied Materials, Inc. Silicon etch process with tunable selectivity to SiO2 and other materials
US9478434B2 (en) 2014-09-24 2016-10-25 Applied Materials, Inc. Chlorine-based hardmask removal
US9613822B2 (en) 2014-09-25 2017-04-04 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity enhancement
US9355922B2 (en) 2014-10-14 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning in plasma processing equipment
US9966240B2 (en) 2014-10-14 2018-05-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning assessment in plasma processing equipment
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
US9299583B1 (en) 2014-12-05 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Aluminum oxide selective etch
US10573496B2 (en) 2014-12-09 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Direct outlet toroidal plasma source
US10224210B2 (en) 2014-12-09 2019-03-05 Applied Materials, Inc. Plasma processing system with direct outlet toroidal plasma source
US9502258B2 (en) 2014-12-23 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Anisotropic gap etch
US9343272B1 (en) 2015-01-08 2016-05-17 Applied Materials, Inc. Self-aligned process
US11257693B2 (en) 2015-01-09 2022-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and systems to improve pedestal temperature control
US9373522B1 (en) 2015-01-22 2016-06-21 Applied Mateials, Inc. Titanium nitride removal
US9449846B2 (en) 2015-01-28 2016-09-20 Applied Materials, Inc. Vertical gate separation
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9728437B2 (en) 2015-02-03 2017-08-08 Applied Materials, Inc. High temperature chuck for plasma processing systems
US9881805B2 (en) 2015-03-02 2018-01-30 Applied Materials, Inc. Silicon selective removal
US9691645B2 (en) 2015-08-06 2017-06-27 Applied Materials, Inc. Bolted wafer chuck thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9349605B1 (en) 2015-08-07 2016-05-24 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity systems and methods
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10522371B2 (en) 2016-05-19 2019-12-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US9865484B1 (en) 2016-06-29 2018-01-09 Applied Materials, Inc. Selective etch using material modification and RF pulsing
US10062575B2 (en) 2016-09-09 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Poly directional etch by oxidation
US10629473B2 (en) 2016-09-09 2020-04-21 Applied Materials, Inc. Footing removal for nitride spacer
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US9721789B1 (en) 2016-10-04 2017-08-01 Applied Materials, Inc. Saving ion-damaged spacers
US10062585B2 (en) 2016-10-04 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Oxygen compatible plasma source
US9934942B1 (en) 2016-10-04 2018-04-03 Applied Materials, Inc. Chamber with flow-through source
US10062579B2 (en) 2016-10-07 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Selective SiN lateral recess
US9947549B1 (en) 2016-10-10 2018-04-17 Applied Materials, Inc. Cobalt-containing material removal
US10163696B2 (en) 2016-11-11 2018-12-25 Applied Materials, Inc. Selective cobalt removal for bottom up gapfill
US9768034B1 (en) 2016-11-11 2017-09-19 Applied Materials, Inc. Removal methods for high aspect ratio structures
US10026621B2 (en) 2016-11-14 2018-07-17 Applied Materials, Inc. SiN spacer profile patterning
US10242908B2 (en) 2016-11-14 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Airgap formation with damage-free copper
US10566206B2 (en) 2016-12-27 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Systems and methods for anisotropic material breakthrough
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10403507B2 (en) 2017-02-03 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Shaped etch profile with oxidation
US10043684B1 (en) 2017-02-06 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Self-limiting atomic thermal etching systems and methods
US10319739B2 (en) 2017-02-08 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Accommodating imperfectly aligned memory holes
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US10319649B2 (en) 2017-04-11 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopy (OES) for remote plasma monitoring
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US10049891B1 (en) 2017-05-31 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Selective in situ cobalt residue removal
US10497579B2 (en) 2017-05-31 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Water-free etching methods
US10920320B2 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Plasma health determination in semiconductor substrate processing reactors
US10541246B2 (en) 2017-06-26 2020-01-21 Applied Materials, Inc. 3D flash memory cells which discourage cross-cell electrical tunneling
US10727080B2 (en) 2017-07-07 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing material removal
US10541184B2 (en) 2017-07-11 2020-01-21 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopic techniques for monitoring etching
US10354889B2 (en) 2017-07-17 2019-07-16 Applied Materials, Inc. Non-halogen etching of silicon-containing materials
US10170336B1 (en) 2017-08-04 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Methods for anisotropic control of selective silicon removal
US10043674B1 (en) 2017-08-04 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Germanium etching systems and methods
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
US10128086B1 (en) 2017-10-24 2018-11-13 Applied Materials, Inc. Silicon pretreatment for nitride removal
US10283324B1 (en) 2017-10-24 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Oxygen treatment for nitride etching
US10256112B1 (en) 2017-12-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Selective tungsten removal
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
US10679870B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus
TWI766433B (zh) 2018-02-28 2022-06-01 美商應用材料股份有限公司 形成氣隙的系統及方法
US10593560B2 (en) 2018-03-01 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Magnetic induction plasma source for semiconductor processes and equipment
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
US10497573B2 (en) 2018-03-13 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Selective atomic layer etching of semiconductor materials
US10573527B2 (en) 2018-04-06 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Gas-phase selective etching systems and methods
US10490406B2 (en) 2018-04-10 2019-11-26 Appled Materials, Inc. Systems and methods for material breakthrough
US10699879B2 (en) 2018-04-17 2020-06-30 Applied Materials, Inc. Two piece electrode assembly with gap for plasma control
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
US10872778B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods utilizing solid-phase etchants
US10755941B2 (en) 2018-07-06 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Self-limiting selective etching systems and methods
US10672642B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Systems and methods for pedestal configuration
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes
CN113308940A (zh) * 2021-05-17 2021-08-27 佛山南海力豪包装有限公司 一种等离子体高阻隔纸及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010618A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Canon Inc プラズマcvd装置
EP0154160B2 (en) * 1984-02-14 1992-10-21 Energy Conversion Devices, Inc. Method and apparatus for making electrophotographic devices
JP2582553B2 (ja) * 1986-07-04 1997-02-19 キヤノン株式会社 プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPH0387372A (ja) * 1988-07-22 1991-04-12 Canon Inc 堆積膜形成方法
US5016565A (en) * 1988-09-01 1991-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Microwave plasma chemical vapor deposition apparatus for forming functional deposited film with means for stabilizing plasma discharge
JP2787148B2 (ja) * 1988-11-15 1998-08-13 キヤノン株式会社 マイクロ波プラズマcvd法による堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置
US5129359A (en) * 1988-11-15 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Microwave plasma CVD apparatus for the formation of functional deposited film with discharge space provided with gas feed device capable of applying bias voltage between the gas feed device and substrate
JPH0364466A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Kyocera Corp アモルファスシリコン系半導体膜の製法
JP2841243B2 (ja) * 1990-11-19 1998-12-24 キヤノン株式会社 マイクロ波プラズマcvd法による堆積膜形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06287760A (ja) 1994-10-11
US5534070A (en) 1996-07-09
WO2004087990A1 (ja) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3236111B2 (ja) プラズマ処理装置及び処理方法
US6065425A (en) Plasma process apparatus and plasma process method
EP0809274B1 (en) Apparatus and method for manufacturing an electronic device
JP3437376B2 (ja) プラズマ処理装置及び処理方法
JP3501668B2 (ja) プラズマcvd方法及びプラズマcvd装置
US5970907A (en) Plasma processing apparatus
JP2002025919A (ja) 容量結合型プラズマ装置および電子デバイスの製造方法
US5558719A (en) Plasma processing apparatus
US5718769A (en) Plasma processing apparatus
JP2925399B2 (ja) プラズマcvd装置及びそれを用いた堆積膜形成法
JP2798225B2 (ja) 高周波プラズマcvd装置
JP3337813B2 (ja) 超短波を用いたプラズマcvd法及び該プラズマcvd装置
JP3202083B2 (ja) 堆積膜形成方法および堆積膜形成装置
JPH0556648B2 (ja)
JPH09256160A (ja) プラズマcvd装置およびプラズマcvdによる堆積膜形成方法
JP3793034B2 (ja) プラズマcvd装置
JP2994658B2 (ja) マイクロ波cvd法による堆積膜形成装置及び堆積膜形成方法
JPH03146673A (ja) 薄膜堆積法及び薄膜堆積装置
JP2002134415A (ja) 高周波プラズマ発生装置及び方法
JP2001335944A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2695155B2 (ja) 膜形成方法
JPH05291149A (ja) プラズマcvd装置
JP2776087B2 (ja) 電子写真感光体製造装置
JP2003082467A (ja) 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法
JPH01222058A (ja) 薄膜形成方法および感光体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees