JP2582553B2 - プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置 - Google Patents

プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置

Info

Publication number
JP2582553B2
JP2582553B2 JP61157611A JP15761186A JP2582553B2 JP 2582553 B2 JP2582553 B2 JP 2582553B2 JP 61157611 A JP61157611 A JP 61157611A JP 15761186 A JP15761186 A JP 15761186A JP 2582553 B2 JP2582553 B2 JP 2582553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cathode electrode
film forming
forming apparatus
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61157611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314875A (ja
Inventor
至 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61157611A priority Critical patent/JP2582553B2/ja
Publication of JPS6314875A publication Critical patent/JPS6314875A/ja
Priority to US07/323,202 priority patent/US4958591A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2582553B2 publication Critical patent/JP2582553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5093Coaxial electrodes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、基体上に堆積膜、とりわけ機能性膜、殊に
半導体デイバイス、電子写真用の感光デイバイス、画像
入力用のラインセンサー、撮像デイバイス、光起電力素
子などに用いられるアモルフアス状あるいは多結晶状等
の非単結晶状の機能性堆積膜を形成するのに至適なプラ
ズマCVD装置に関する。
〔従来技術の説明〕
従来、半導体デイバイス、電子写真用感光デイバイ
ス、画像入力用ラインセンサー、撮像デイバイス、光起
電力素子等に使用する素子部材として、例えば、シリコ
ンを含有する非晶質(以後単に「a−Si」と表記す
る。)膜あるいは水素化シリコンを含有する非晶質(以
後単に「a−SiH」と表記する。)膜等が提案され、そ
の中のいくつかは実用に付されている。そして、そうし
たa−Si膜やa−SiH膜とともにそれ等a−Si膜やa−S
iH膜等の形成法およびそれを実施する装置についてもい
くつか提案されていて、真空蒸着法、イオンプレーテイ
ング法、いわゆる熱CVD法、プラズマCVD法、光CVD法等
があり、中でもプラズマCVD法は至適なものとして実用
に付され、一般に広く用いられている。
ところで、前記プラズマCVD法は、直流、高周波また
はマイクロ波エネルギーを利用して堆積膜形成用ガスを
基体表面の近傍で励起種化(ラジカル化)して化学的相
互作用を生起させ、該基体表面に膜堆積せしめるという
ものであり、そのための装置も各種提案されている。
第3図は、従来のプラズマCVD法による堆積膜形成装
置の典型的一例を模式的に示す断面略図であつて、図
中、1は反応容器の周囲壁を兼ねたカソード電極であ
る。2は反応容器内に設置された円筒状基体であり、該
円筒状基体2は接地されてアノード電極として作用す
る。3は反応容器の上壁及び下壁であり、該上壁と下壁
は夫々絶縁碍子4で前記カソード電極1と絶縁されてい
る。5は高周波電源であり、6は堆積膜形成用原料ガス
供給パイプであり、7は反応容器内を真空排気するため
の排気管であり、排気バルブ(図示せず)を介して真空
排気装置(図示せず)に連通している。
前記円筒状基体2の中には、基体加熱用ヒーター8が
設置されており、成膜前に基体を設定温度に維持した
り、あるいは成膜後基体をアニール処理したりするのに
用いる。また、円筒状基体2は軸9を介して回転駆動手
段(図示せず)に接続されており、成膜中、円筒状基体
2を回転せしめる。
前記カソード電極1は、多数のガス放出孔10を有する
内壁11を内側に有する二重壁構造となつており、前記原
料ガス供給パイプ6から供給された原料ガスは該二重壁
で形成された空間に導入され、ガス放出孔10を介して円
筒状基体2表面に向けて放出される。
第4図は、従来のプラズマCVD法による堆積膜形成装
置の他の典型例を模式的に示す略図であつて、図中、前
記第1図と同一の符号を付したものは、第1図と同一の
ものを示している。本図に示す装置は、原料ガスの放出
を、第1図に示す壁面放出型にかえて、ガス管放出型と
したものである。即ち、円筒状基体2の同軸外円周上に
該円筒状基体の長手方向に沿つて複数のガス放出管12が
設置され、該ガス放出管12の側壁には多数のガス放出孔
10が設けられている。原料ガス供給パイプ6から供給さ
れた原料ガスは原料ガス放出管12に導入され、ガス放出
孔10を介して円筒状基体2表面にむけて放出される。
こうした従来のプラズマCVD法による堆積膜形成装置
の操作は次のようにして行なわれる。即ち、反応容器内
のガスを、排気管7を介して真空排気すると共に、加熱
用ヒーター8により円筒状基体2を所定温度に加熱、保
持し、さらに回転駆動手段により回転せしめる。次に、
原料ガス供給パイプ6より、例えばa−SiH堆積膜を形
成する場合であれば、シラン等の原料ガスを反応容器内
に導入し、該原料ガスは、内壁11又はガス放出管12のガ
ス放出孔10から基体表面に向けて放出される。これと同
時併行的に、高周波電源5から、高周波をカソード電極
1と基体(アソード電極)2間に印加しプラズマ放電を
発生せしめる。かくして、反応容器内の原料ガスは励起
され励起種化し、Si、SiH等(*は励起状態を表わ
す。)のラジカル粒子、電子、イオン粒子等が生成さ
れ、基体表面にa−SiH堆積膜を形成せしめる。
こうした堆積膜の形成において、反応空間に導入する
原料ガスのガス圧、ガス流量、あるいは反応空間に形成
される放電電力が形成される堆積膜の膜厚および膜質に
影響することが知られており、膜厚および膜質が均一な
堆積膜を得るには、プラズマ放電の反応空間内における
分布が重要な因子となるが、その場合、第3,4図に示す
装置においては、反応空間の上部、中央部および下部に
おいてプラズマ放電の強度分布が不均一になつてしまう
場合があり、その場合には形成された堆積膜の膜厚及び
膜質を不均一なものにしてしまうという問題がある。そ
してこうして問題は円筒状基体が長くなる程顕著とな
る。
〔発明の目的〕
本発明は、光起電力素子、半導体デイバイス、画像入
力用ラインセンサー、撮像デイバイス、電子写真用感光
デイバイス等に使用する堆積膜を形成する従来装置につ
いて、上述の諸問題を解決し、上述の要求を満たすよう
にすることを目的とするものである。
すなわち本発明の主たる目的は、反応空間内における
プラズマ放電を均一に保つことにより、膜厚および膜質
が均一な堆積膜を定常的に形成しうるプラズマCVD法に
よる堆積膜形成装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、形成される膜の諸特性、成膜速
度、再現性の向上及び膜品質の均一化、均質化をはかり
ながら、膜の生産性向上と共に、特に量産性を可能に
し、同時に膜の大面積化を可能にするプラズマCVD法に
よる堆積膜量産装置を提供することにある。
〔発明の構成、効果〕
本発明者らは、従来のプラズマCVD法による堆積膜形
成装置についての前述の諸問題を克服して、上述の目的
を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、カソード電極と円
筒状基体(アノード電極)間の距離とカソード電極の長
さとの関係が、形成されるプラズマ放電の均一性に大き
く影響するとの知見を得た。
即ち、電極間距離が小さすぎる時には、イオンアタツ
ク等により良質な堆積膜が形成されず、逆に、電極間距
離が大きすぎる時には、プラズマ放電がおこりにくいた
めに形成されるプラズマが不均一となりやすく、均一な
堆積膜が形成されない。
また、カソード電極の長さが長く、かつ電極間距離が
小さい時には、円筒状基体の上下方向及び/又は円周方
向におけるプラズマが不均一となり、均一な堆積膜が得
られず、更に、カソード電極の長さが短かすぎる時に
は、原料ガスが完全に分離される前に反応空間から排出
されてしまい、良好な膜質の堆積膜が得られない。
第1図は、カソード電極の長さLと、カソード電極と
アノード電極との距離dを模式的に示す図であり、図
中、1はカソード電極、2はアノード電極(円筒状基
体)をそれぞれ示している。
本発明者は上記知見に基づき更に検討した結果、カソ
ード電極とアノード電極間の距離d及びカソード電極の
長さLを、夫々、50mm以上100mm以下、及び500mm以上20
00mm以上とした場合には、安定で均一なプラズマ放電が
得られ、膜の均一性が向上することが判明した。また、
イオンアタツク等による膜へのダメージがなく、膜厚及
び膜質が向上することが判明した。
本発明は該知見に基づき完成せしめたものである。本
発明のプラズマCVD法による機能性堆積膜形成装置は、
つぎの構成内容のものである。即ち、カソード電極とし
て作用する円筒状周囲壁を用いて形成された反応空間を
内部に有する反応容器と、前記反応空間内にアノード電
極として作用する円筒状基体を設置する手段と、前記反
応空間に堆積膜形成用原料ガスを供給する原料ガス供給
手段と、前記二者の電極間に放電エネルギーを印加せし
める手段とを有する堆積膜形成装置であって、前記カソ
ード電極の長さを700〜1400mmかつ、前記カソード電極
と前記アノード電極との距離を60〜80mmとしたことを特
徴とするものである。
本発明の装置により堆積膜を形成するについて使用さ
れる原料ガスは、マイクロ波等の放電エネルギーにより
励起種化し、化学的相互作用をして基体表面上に所望の
堆積膜を形成する類のものであれば何れのものであつて
も採用することができるが、例えばa−Si(H,X)膜を
形成する場合であれば、具体的には、ケイ素に水素、ハ
ロゲン、あるいは炭化水素等が結合したシラン類及びハ
ロゲン化シラン類等のガス状態のもの、または容易にガ
ス化しうるものをガス化したものを用いることができ
る。これらの原料ガスは1種を使用してもよく、あるい
は2種以上を併用してもよい。また、これ等の原料ガス
は、He、Ar等の不活性ガスにより希釈して用いることも
ある。さらに、a−Si膜はp型不純物元素又はn型不純
物元素をドーピングすることが可能であり、これ等の不
純物元素を構成成分として含有する原料ガスを、単独
で、あるいは前述の原料ガスまたは/および希釈用ガス
と混合して反応空間内に導入することができる。
なお、前記原料ガスは、それが二種またはそれ以上使
用される場合、その中の一種または場合によりそれ以上
を、事前に励起種化し、次いで反応室に導入するように
することも可能である。
基体については、導電性のものであつても、半導電性
のものであつても、あるいは電気絶縁性のものであつて
もよく、具体的には、例えば金属、セラミツクス、ガラ
ス等が挙げられる。そして成膜操作時の基体の温度は、
特に制限されるものではないが、30〜450℃の範囲とす
るのが一般的であり、好ましくは50〜350℃である。
また、堆積膜を形成するにあたつては、原料ガスを導
入する前に反応室内の圧力を5×10-6Torr以下、好まし
くは1×10-6Torr以下とし、原料ガスを導入した時には
反応室内の圧力を1×10-1Torr台にするのが望ましい。
〔実施例〕
以下、本発明の装置について、実施例および比較例に
より更に詳しく説明するが、本発明はこれらにより限定
されるものではない。
実施例1 本例においては、第3図に示した装置においてカソー
ド電極の長さLを500mmから2000mm、円筒状基体とカソ
ード電極との距離dを50mmから100mmの間で夫々変化さ
せ、長さ358mm、外径80mmφのAl製円筒状基体上に電荷
注入阻止層、光導電層及び表面保護層からなる光受容層
を形成した。なお、光受容層形成の際の堆積膜形成条件
は下記の第1表のとおりとした。
膜形成時の放電安定性、および形成された膜の膜質均
一性、帯電能、感度を下記の方法により評価し、得られ
た結果を第2図に示す。第2図において、◎,○,およ
び△印を付したものは下記評価4項目すべきに合格した
もののうち、以下のごとき評価が得られたものであるこ
とを夫々示している。
◎:評価項目のうち、4項目すべてが極めて良好 ○:2項目以上が極めて良好で、残りの項目が実用上さし
つかえない。
△:1項目以下が極めて良好で、残りの項目が実用上さし
つかえない。
また、×印を付したものは1項目以上不合格であるこ
とを示している。
<評価方法> 放電安定性;プラズマ分光プルーグを上部にさし込
み、成膜中のSiHの発光強度の経時変化を追跡し、各層
の成膜開始直後の発光強度を100としたときの、その後
の発光強度のバラツキが±2以内のものを合格とする。
膜質均一性;同一条件で繰り返し10個の光受容部材を
作製し、品質(帯電能・感度・画像欠陥)のバラツキが
±5%以内のものを合格とする。
帯電能;作製された光受容部材を複写装置に搭載し、
ドラムを回転させながら一定帯電量のもとに、ドラムの
上下端から30mm及び中央の3点の表面電位を測定し、上
下方向±7V以内、円周方向±2V以内のものを合格とす
る。
感度;と同様の方法で帯電させ、一定露光量のもと
に表面電位を測定し、±5V以内のものを合格とする。
第2図に示した結果から、カソード電極の長さLを、
500mm〜2000mm、より好ましくは600mm〜1700mm、最適に
は700mm〜1400mmとし、カソード電極とアノード電極の
距離dを、好ましくは50〜100mmより好ましくは55〜90m
m、最適には60〜80mmとし、両者の比L/dを5〜40、より
好ましくは6.6〜30、最適には8.75〜23.3とすることに
より、円筒状基体表面上に膜質および膜厚の均一な堆積
膜が得られることがわかつた。
比較例1 第3図の装置において、カソード電極とアノード電極
の距離dを40mmとし、カソード電極の長さLを、250mm,
1000mm,2000mmおよび2250mmの4例とした以外はすべて
実施例と同様にして光受容部材を作製し、実施例と同様
の評価を行なつた。
その結果、放電安定性はいずれも±2以内で良好で
あつたが、膜質均一性、帯電能および感度は、い
ずれの4例も不合格となり、電極間距離dが40mmでは、
イオンアタツクの影響が大きく、良質な膜が得られない
ことが判明した。
比較例2 第3図の装置において、カソード電極とアノード電極
の距離dを110mmとし、カソード電極の長さLを、1000m
m,1750mm,2250mmの3例とした以外はすべて実施例と同
様にして光受容部材を作製し、実施例と同様の評価を行
なつた。
その結果、帯電能および感度は良好であつたが、
放電安定性および膜質均一性は、いずれの3例も不
合格となり、電極間距離dが110mmでは、放電が起こり
にくく、プラズマが不均一となるため、膜質にバラツキ
が生じることが判明した。
比較例3 第3図の装置において、カソード電極とアノード電極
の距離dを70mmとし、カソード電極の長さLを2250mmと
した以外はすべて実施例と同様にして光受容部材を作製
し、実施例と同様の評価を行なつた。
その結果、電極間距離dが70mmに対してカソード電極
の長さLが2250mmでは大きすぎて、円筒状基体の上下方
向あるいは円周方向にプラズマが不均一な部分が生じ、
膜質に影響を与えるものであることが判明した。
比較例4 第3図の装置において、カソード電極とアノード電極
の距離dを70mm、カソード電極の長さLを250mmとした
以外はすべて実施例と同様にして光受容部材を作製し、
実施例と同様の評価を行なつた。
その結果、電極間距離d70mmに対してカソード電極の
長さLが250mmでは短かすぎるために原料ガスが良質な
堆積膜形成に寄与する前駆体にまで十分分解されないた
め、良質な堆積膜が得られないことがわかつた。
比較例5 第3図の装置において、カソード電極とアノード電極
の距離dを110mm、カソード電極の長さLを250mmとした
以外はすべて実施例と同様にして光受容部材を作製し、
実施例と同様にして光受容部材を作製し、実施例と同様
の評価を行なつた。
その結果、感度は良好であつたが、放電安定性、
膜質均一性および帯電能はいずれも不合格となり、
電極間距離が110mmでは大きすぎるために放電が起こり
にくく、また、カソード電極の長さが小さすぎるために
原料ガスが十分に分解されないために、膜質が悪化した
ことが判明した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の装置における電極間距離dおよびア
ノード電極の長さLを模式的に示す図であり、第2図
は、本発明の実施例の評価結果を示す図であり、第3,4
図は、プラズマCVD法による機能性堆積膜形成装置の典
型例を示す模式的断面図である。 第1,3および4図について、 1……カソード電極、2……円筒状基体(アノード電
極)、3……上壁,下壁、4……絶縁碍子、5……高周
波電源、6……堆積膜形成用原料ガス供給パイプ、7…
…排気管、8……加熱用ヒーター、9……軸、10……ガ
ス放出孔、11……内壁、12……ガス放出管。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カソード電極として作用する円筒状周囲壁
    を用いて形成された反応空間を内部に有する反応容器
    と、前記反応空間内にアノード電極として作用する円筒
    状基体を設置する手段と、前記反応空間に堆積膜形成用
    原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、前記二者の電
    極間に放電エネルギーを印加せしめる手段とを有する堆
    積膜形成装置であって、前記カソード電極の長さを700
    〜1400mmかつ、前記カソード電極と前記アノード電極と
    の距離を60〜80mmとしたことを特徴とする機能性堆積膜
    形成装置。
JP61157611A 1986-07-04 1986-07-04 プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置 Expired - Lifetime JP2582553B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157611A JP2582553B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
US07/323,202 US4958591A (en) 1986-07-04 1989-03-13 Apparatus for forming a functional deposited film by means of plasma chemical vapor deposition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157611A JP2582553B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314875A JPS6314875A (ja) 1988-01-22
JP2582553B2 true JP2582553B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=15653510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157611A Expired - Lifetime JP2582553B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4958591A (ja)
JP (1) JP2582553B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2787148B2 (ja) * 1988-11-15 1998-08-13 キヤノン株式会社 マイクロ波プラズマcvd法による堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置
US5338580A (en) * 1988-11-15 1994-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Method of preparation of functional deposited film by microwave plasma chemical vapor deposition
US5133986A (en) * 1990-10-05 1992-07-28 International Business Machines Corporation Plasma enhanced chemical vapor processing system using hollow cathode effect
US5204144A (en) * 1991-05-10 1993-04-20 Celestech, Inc. Method for plasma deposition on apertured substrates
US5240749A (en) * 1991-08-27 1993-08-31 University Of Central Florida Method for growing a diamond thin film on a substrate by plasma enhanced chemical vapor deposition
WO2004083486A1 (ja) * 1993-03-23 2004-09-30 Atsushi Yamagami 超短波を用いたプラズマcvd法及び該プラズマcvd装置
JP3236111B2 (ja) * 1993-03-31 2001-12-10 キヤノン株式会社 プラズマ処理装置及び処理方法
JP3513206B2 (ja) * 1994-03-22 2004-03-31 キヤノン株式会社 堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置
JP3372647B2 (ja) * 1994-04-18 2003-02-04 キヤノン株式会社 プラズマ処理装置
JP3387616B2 (ja) * 1994-04-18 2003-03-17 キヤノン株式会社 プラズマ処理装置
KR0136632B1 (ko) * 1994-07-26 1998-05-15 김은영 다이아몬드상 경질 카본 필름이 이중 코팅된 vtr 헤드 드럼과 그 코팅층 형성방법 및 장치
US5464667A (en) * 1994-08-16 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Jet plasma process and apparatus
US5705044A (en) 1995-08-07 1998-01-06 Akashic Memories Corporation Modular sputtering machine having batch processing and serial thin film sputtering
JP3295310B2 (ja) * 1995-08-08 2002-06-24 三洋電機株式会社 回転電極を用いた高速成膜方法及びその装置
US6406760B1 (en) 1996-06-10 2002-06-18 Celestech, Inc. Diamond film deposition on substrate arrays
US6173672B1 (en) 1997-06-06 2001-01-16 Celestech, Inc. Diamond film deposition on substrate arrays
US6435130B1 (en) * 1996-08-22 2002-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Plasma CVD apparatus and plasma processing method
US6203898B1 (en) 1997-08-29 2001-03-20 3M Innovatave Properties Company Article comprising a substrate having a silicone coating

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4501766A (en) * 1982-02-03 1985-02-26 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Film depositing apparatus and a film depositing method
US4466380A (en) * 1983-01-10 1984-08-21 Xerox Corporation Plasma deposition apparatus for photoconductive drums
JPS59142839A (ja) * 1983-02-01 1984-08-16 Canon Inc 気相法装置のクリ−ニング方法
JPS60191269A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Sharp Corp 電子写真感光体製造装置
JPS6123760A (ja) * 1984-07-09 1986-02-01 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314875A (ja) 1988-01-22
US4958591A (en) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582553B2 (ja) プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPH06287760A (ja) プラズマ処理装置及び処理方法
JP3501668B2 (ja) プラズマcvd方法及びプラズマcvd装置
JP2787148B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法による堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置
JP3630831B2 (ja) 堆積膜の形成方法
JP2553331B2 (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPH06342764A (ja) 超短波を用いたプラズマcvd法及び該プラズマcvd装置
JP2553330B2 (ja) プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JP2768539B2 (ja) 堆積膜形成装置
JPS62142783A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS62235471A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPH09268370A (ja) プラズマcvd装置及びプラズマcvdによる堆積膜形成方法
JP2620782B2 (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPH09256160A (ja) プラズマcvd装置およびプラズマcvdによる堆積膜形成方法
JP2925310B2 (ja) 堆積膜形成方法
JP2776087B2 (ja) 電子写真感光体製造装置
JP3606399B2 (ja) 堆積膜形成装置
JPS6153432B2 (ja)
JPH0643632B2 (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JP2994658B2 (ja) マイクロ波cvd法による堆積膜形成装置及び堆積膜形成方法
JP2925298B2 (ja) 堆積膜形成方法
JPH07288193A (ja) プラズマ処理装置
JPH0686665B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPH062153A (ja) 堆積膜形成方法
JPH07183228A (ja) 堆積膜形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term