JP3186262B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JP3186262B2 JP3186262B2 JP30063092A JP30063092A JP3186262B2 JP 3186262 B2 JP3186262 B2 JP 3186262B2 JP 30063092 A JP30063092 A JP 30063092A JP 30063092 A JP30063092 A JP 30063092A JP 3186262 B2 JP3186262 B2 JP 3186262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load lock
- lock chamber
- heat treatment
- oxygen
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 74
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 74
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 74
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 24
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 20
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/20—Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/54—Apparatus specially adapted for continuous coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/4401—Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S414/00—Material or article handling
- Y10S414/135—Associated with semiconductor wafer handling
- Y10S414/137—Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S414/00—Material or article handling
- Y10S414/135—Associated with semiconductor wafer handling
- Y10S414/139—Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/909—Controlled atmosphere
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
びロードロック室に関する。
が半導体装置製造技術の重要な課題となっている。自然
酸化膜が半導体基板に形成されると、半導体素子のリー
ク電流の増加、絶縁耐圧の劣化、半導体素子の動作速度
への悪影響が生じる。例えば縦型LPCVD装置におい
て、反応室内へ巻き込まれる酸素によって半導体基板表
面上に自然酸化膜が形成されることを抑制するために、
ロードロック方式の半導体装置製造装置の開発、商品化
が進められている。ロードロック方式とは、反応室口と
外気を接触させず、反応室と外部の間にロードロック室
と呼ばれる箱を設け、ロードロック室中の雰囲気を減圧
に排気した後、ロードロック室をN2雰囲気に置換する
方式である。ロードロック室及び反応室内の酸素濃度と
自然酸化膜の膜厚との関係を定量化したデータも取られ
つつあり、このロードロック方式の有用性は広く認識さ
れつつある。
応室のOリング部分から酸素が反応室にリークする等、
外部から半導体装置製造装置に酸素が微少にリークする
ことがある。その結果、半導体基板上に自然酸化膜が形
成されるだけでなく、半導体基板上に成膜された薄膜の
特性が劣化することが知られている。この特性の劣化と
して、例えば、結晶性を有する薄膜中に結晶バンダリー
が多く存在したり、結晶の方向性が悪くなることが挙げ
られる。
装置にロードロック方式を採用した場合、製造される半
導体装置の特性の安定性、再現性が重要となる。然る
に、これらの点について、ロードロック室及び反応室内
の酸素濃度を保証する手段やシステムの提案は未だなさ
れておらず、半導体装置製造装置の完成度の向上が望ま
れている。また、半導体装置製造装置へ微少にリークす
る酸素に対する対策も取られていないのが現状である。
の水分をモニターすることは公知である。また、例え
ば、特開平3−152924号公報には、光励起気相処
理のモニタリング法が開示されている。しかしながら、
半導体装置製造装置等において酸素濃度をモニターする
ことは知られていない。
悪影響を無くすことが可能な熱処理装置、あるいは、半
導体基板上に自然酸化膜が形成されることが無く、酸素
の影響によって特性が劣化されることのない半導体装置
を製造することができる半導体装置製造装置又はロード
ロック室、更には、このような熱処理装置あるいは半導
体装置製造装置を用いた薄膜の処理方法を提供すること
にある。
第1の態様により、酸素モニターを具備していることを
特徴とする熱処理装置によって達成することができる。
態様により、酸素モニターを具備した熱処理装置、及び
酸素モニターを具備したロードロック室から成ることを
特徴とする半導体装置製造装置によって達成することが
できる。
処理装置は如何なる熱処理装置でもよいが、アニール炉
を含む熱拡散装置、スパッタ装置又はCVD装置を挙げ
ることができる。熱拡散装置、スパッタ装置あるいはC
VD装置は、如何なる形式の装置であってもよい。
により、酸素モニターを具備することを特徴とするロー
ドロック室によって達成することができる。
OX、H2Oの形態で存在する。本発明の第1、第2又は
第3の態様において、酸素モニターはこれらの形態の酸
素を検出できる装置であれば如何なる装置でもよく、マ
ススペクトルアナライザー、酸素濃度検知器(カルバニ
電池式、定電位電解式、隔膜電極式等)、固体電解質ガ
スセンサー、半導体ガスセンサー、各種湿度センサー
等、公知の酸素モニターを例示することができるが、中
でもマススペクトルアナライザーであることが望まし
い。
した熱処理装置から成る半導体装置製造装置を用いて半
導体基板上での薄膜処理を行う方法であって、熱処理装
置を排気した後、酸素モニターによって熱処理装置内の
酸素濃度を測定し、酸素濃度が所定の値以下になった
後、半導体基板を熱処理装置内に搬入し、半導体基板上
での薄膜処理を行うことを特徴とする本発明の薄膜の処
理方法によって達成することができる。
を具備したロードロック室、及びロードロック室に連通
し且つ酸素モニターを具備した熱処理装置から成る半導
体装置製造装置を用いて半導体基板上での薄膜処理を行
う方法であって、ロードロック室に半導体基板を搬入
し、ロードロック室を排気した後、酸素モニターによっ
てロードロック室内の酸素濃度を測定し、熱処理装置を
排気した後、酸素モニターによって熱処理装置内の酸素
濃度を測定し、ロードロック室内及び熱処理装置内の酸
素濃度が所定の値以下になった後、ロードロック室から
半導体基板を熱処理装置内に搬入し、半導体基板上での
薄膜処理を行うことを特徴とする本発明の薄膜の処理方
法によって達成することができる。
パッタリング、又はCVDを挙げることができる。
ドロック室に酸素モニターが備えられているので、これ
らの熱処理装置やロードロック室内部の酸素濃度を常に
正確に把握することができる。従って、熱処理装置やロ
ードロック室内部の酸素濃度が所定の値以上である場
合、半導体装置の製造作業を即座に中断、中止すること
ができる。
る熱処理装置及びロードロック室から構成され、酸素濃
度モニターとしてマススペクトルアナライザーを用いた
場合を例にとり、以下、説明する。図1は、縦型LPC
VD装置(熱処理装置)及びロードロック室から成る本
発明の半導体装置製造装置の概略を示す断面図である。
反応管6の外側には、反応管6を加熱するためのヒータ
ー7が配設されている。反応管6には、N2ガス及び反
応ガスを供給するためのガス供給系が取り付けられてい
る。
ハボート12が配置されている。ウエハボート12下部
には炉口キャップ13が取り付けれている。移載機3及
びウエハボート12はエレベーター4によって昇降可能
である。ロードロック室5内には、N2ガス用配管が設
けられ、ロードロック室5内をN2ガスで充填すること
ができる。反応管6とロードロック室5とは、ゲートバ
ルブ8を介して連通可能である。
が配設されており、ロードロック室5とカセット室1と
は、ゲートバルブ25を介して連通可能である。カセッ
ト室1を、カセット室ポンプ10によって排気すること
ができる。カセット室1にはウエハカセット9が搬入さ
れる。カセット室1の外側にはゲートバルブ2が設けら
れている。
ポンプ24により排気可能である。また、ロードロック
室5も、バルブ21,23を経由してポンプ24により
排気可能である。
が設けられ、このバイパスに、ロードロック室5中の酸
素濃度をモニターするためのマススペクトルアナライザ
ーから成る酸素モニター15が取り付けられている。L
PCVD装置の反応管6の排気管部にもバイパスが設け
られ、このバイパスに、反応管6中の酸素濃度をモニタ
ーするためのマススペクトルアナライザーから成る酸素
モニター14が取り付けられている。これらの酸素モニ
ター15,14を備えている点が本発明の半導体装置製
造装置の特徴である。そして、それぞれの酸素モニター
からの出力信号を検出する検出装置(図示せず)が備え
られている。
モニターを具備したロードロック室、及びロードロック
室に連通し且つ酸素モニターを具備した熱処理装置から
成る半導体装置製造装置、を用いて半導体基板上での薄
膜処理を行う方法を、以下説明する。
し、ロードロック室を排気した後、酸素モニターによっ
てロードロック室内の酸素濃度を測定する。
ト9をカセット室1内に搬入した後、ゲートバルブ2を
閉め、カセット室ポンプ10によってカセット室1を排
気する。この操作は、ロードロック室5への外気の混入
を防ぐためのものである。この時、ロードロック室5内
は、ポンプ24によってカセット室1内の圧力と同程度
に排気されている。次に、ゲートバルブ25を開き、ウ
エハカセット9内のウエハ11を移載機3によりウエハ
ボート12へ移送する。移送を終了した後、ゲートバル
ブ25を閉める。
導入しながら、ロードロック室5をバルブ21,23を
経由しつつポンプ24で排気する。これによって、ロー
ドロック室5内にN2ガスを充満させる。一定時間経過
後、バルブ21を閉め、バルブ19及びバルブ20を開
けることにより、ロードロック室5内の雰囲気を酸素モ
ニター15によりモニターする。
した後、酸素モニターによって熱処理装置内の酸素濃度
を測定する。
で反応管6内にN2ガスを導入しつつ、バルブ18,2
2を経由してポンプ24で排気する。ロードロック室と
同様に、一定時間経過後、バルブ18を閉め、バルブ1
6及びバルブ17を開けることにより、反応管6内の雰
囲気をマススペクトルアナライザーから成る酸素モニタ
ー14によりモニターする。
内の酸素濃度が所定の値以下になった後、ロードロック
室から半導体基板を熱処理装置内に搬入し、半導体基板
上での薄膜処理を行う。
て、予め設定しておいた酸素濃度値を超える酸素濃度を
検出した場合、LPCVDの操作を中止する。ウエハ1
1を、ウエハボート12から移載機3の逆の動作により
ウエハカセット9内に戻す。
酸素濃度値を超える酸素濃度を検出した場合、LPCV
Dの操作を中止する。この場合にも、ウエハ11を、ウ
エハボート12から移載機3の逆の動作によりウエハカ
セット9内に戻す。
5と反応管6内の酸素濃度に異常が無いことが酸素モニ
ターによって確認された後、即ち、ロードロック室内及
び熱処理装置内の酸素濃度が所定の値以下になった後、
初めてゲートバルブ8を開き、ウエハボート12上のウ
エハ11を反応管6内へ搬入する。そして、通常のLP
CVD装置の成膜シーケンス(半導体基板上での薄膜処
理)を開始する。尚、この場合、反応管6の入口は炉口
キャップ13によって閉じられている。
明したが、本発明はこの実施例に限定するものではな
い。LPCVD装置として、図1に示した縦型反応室の
代わりに横型反応室や枚葉チェンバ反応室を用いること
ができる。あるいは又、CVD装置ではなく、熱処理装
置として、アニール炉を含む熱拡散装置やスパッタ装置
を挙げることができる。この場合、これらの装置は、実
質的に図1と同じシステム構成にすることが望ましい。
操作、動作を行わなくともよい。バルブ16,17,1
9,20を手動バルブとし、酸素モニター14,15を
取り外し可能とし、定期的に酸素濃度をモニターする構
成とすることも可能である。
モニター15の代わりに酸素濃度検知器を用いる場合、
ロードロック室5内に検知部を設けて常時監視してもよ
い。
構成する熱処理装置及び/又はロードロック室内の酸素
濃度を酸素モニターによって検出する。ロードロック室
内及び/又は熱処理装置内の酸素濃度をモニターし、酸
素濃度設定値を超える酸素濃度を検出した場合、未然に
半導体基板が熱処理装置内に搬送されることを防ぐこと
ができる。その結果、半導体装置の製造工程での不良発
生を未然に防ぐことができ、ロードロック室を有する熱
処理装置、例えばCVD装置を安定して量産レベルで使
用できる。
ロック室から成る本発明の半導体装置製造装置の概略を
示す断面図である。
ルブ 24 ポンプ 25 ゲートバルブ
Claims (2)
- 【請求項1】 酸素モニターを具備した熱処理装置から成
る半導体装置製造装置を用いて半導体基板上での薄膜処
理を行う半導体装置の製造方法であって、 熱処理装置を排気した後、酸素モニターによって熱処理
装置内の酸素濃度を測定し、酸素濃度が所定の値以下に
なった後、半導体基板を熱処理装置内に搬入し、半導体
基板上での薄膜処理を行うことを特徴とする半導体装置
の製造方法。 - 【請求項2】 酸素モニターを具備したロードロック室、
及びロードロック室に連通し且つ酸素モニターを具備し
た熱処理装置から成る半導体装置製造装置を用いて半導
体基板上での薄膜処理を行う半導体装置の製造方法であ
って、 ロードロック室に半導体基板を搬入し、ロードロック室
を排気した後、酸素モニターによってロードロック室内
の酸素濃度を測定し、 熱処理装置を排気した後、酸素モニターによって熱処理
装置内の酸素濃度を測定し、 ロードロック室内及び熱処理装置内の酸素濃度が所定の
値以下になった後、ロードロック室から半導体基板を熱
処理装置内に搬入し、半導体基板上での薄膜処理を行う
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30063092A JP3186262B2 (ja) | 1992-10-14 | 1992-10-14 | 半導体装置の製造方法 |
KR1019930020980A KR100267580B1 (ko) | 1992-10-14 | 1993-10-11 | 반도체장치 제조장치 및 로드로크실,및 이 반도체장치 제조장치를 사용한 반도체장치의 제조방법 |
US08/135,966 US5433785A (en) | 1992-10-14 | 1993-10-14 | Thermal treatment apparatus, semiconductor device fabrication apparatus, load-lock chamber |
US08/413,163 US6444480B1 (en) | 1992-10-14 | 1995-03-29 | Thermal treatment apparatus, semiconductor device fabrication apparatus, load-lock chamber, and method of fabricating semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30063092A JP3186262B2 (ja) | 1992-10-14 | 1992-10-14 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06132224A JPH06132224A (ja) | 1994-05-13 |
JP3186262B2 true JP3186262B2 (ja) | 2001-07-11 |
Family
ID=17887178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30063092A Expired - Lifetime JP3186262B2 (ja) | 1992-10-14 | 1992-10-14 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5433785A (ja) |
JP (1) | JP3186262B2 (ja) |
KR (1) | KR100267580B1 (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5527390A (en) * | 1993-03-19 | 1996-06-18 | Tokyo Electron Kabushiki | Treatment system including a plurality of treatment apparatus |
KR100221983B1 (ko) * | 1993-04-13 | 1999-09-15 | 히가시 데쓰로 | 처리장치 |
TW273574B (ja) * | 1993-12-10 | 1996-04-01 | Tokyo Electron Co Ltd | |
JP3239977B2 (ja) * | 1994-05-12 | 2001-12-17 | 株式会社日立国際電気 | 半導体製造装置 |
JPH0874028A (ja) * | 1994-09-01 | 1996-03-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 |
JPH08213446A (ja) * | 1994-12-08 | 1996-08-20 | Tokyo Electron Ltd | 処理装置 |
JP3120695B2 (ja) * | 1995-05-19 | 2000-12-25 | 株式会社日立製作所 | 電子回路の製造方法 |
JPH0945597A (ja) * | 1995-05-25 | 1997-02-14 | Kokusai Electric Co Ltd | 半導体製造装置及びロードロック室酸素濃度の制御方法及び自然酸化膜の生成方法 |
KR100219406B1 (ko) * | 1996-04-04 | 1999-09-01 | 윤종용 | 화학기상증착설비의 웨이퍼로딩실 공기흐름 안내장치 |
TW344847B (en) * | 1996-08-29 | 1998-11-11 | Tokyo Electron Co Ltd | Substrate treatment system, substrate transfer system, and substrate transfer method |
US6673673B1 (en) * | 1997-04-22 | 2004-01-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for manufacturing a semiconductor device having hemispherical grains |
KR100252213B1 (ko) * | 1997-04-22 | 2000-05-01 | 윤종용 | 반도체소자제조장치및그제조방법 |
US5944857A (en) * | 1997-05-08 | 1999-08-31 | Tokyo Electron Limited | Multiple single-wafer loadlock wafer processing apparatus and loading and unloading method therefor |
JPH113861A (ja) * | 1997-06-12 | 1999-01-06 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法及びその装置 |
US6042623A (en) * | 1998-01-12 | 2000-03-28 | Tokyo Electron Limited | Two-wafer loadlock wafer processing apparatus and loading and unloading method therefor |
JP3379464B2 (ja) * | 1999-02-26 | 2003-02-24 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法及びスパッタリング装置 |
US6656273B1 (en) * | 1999-06-16 | 2003-12-02 | Tokyo Electron Limited | Film forming method and film forming system |
JP2001023978A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造装置および製造方法 |
JP2001284218A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Canon Inc | 保管庫、露光装置、デバイス製造方法、半導体製造工場および露光装置の保守方法 |
KR20020037695A (ko) * | 2000-11-14 | 2002-05-22 | 히가시 데쓰로 | 기판 처리장치 및 기판 처리방법 |
JP4876322B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2012-02-15 | 東京エレクトロン株式会社 | ロードロック室、その排気方法及び熱処理装置 |
US6843883B2 (en) * | 2001-08-31 | 2005-01-18 | Tdk Corporation | Vacuum processing apparatus and method for producing an object to be processed |
US6701972B2 (en) * | 2002-01-11 | 2004-03-09 | The Boc Group, Inc. | Vacuum load lock, system including vacuum load lock, and associated methods |
US6899507B2 (en) * | 2002-02-08 | 2005-05-31 | Asm Japan K.K. | Semiconductor processing apparatus comprising chamber partitioned into reaction and transfer sections |
US7012808B2 (en) * | 2002-12-20 | 2006-03-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Multi-configurable telecommunications rack mounting system and method incorporating same |
KR100497198B1 (ko) * | 2003-06-18 | 2005-06-23 | 동부아남반도체 주식회사 | 급속 열처리 장치 및 열처리 방법 |
JP4358077B2 (ja) | 2004-09-21 | 2009-11-04 | 株式会社東芝 | 成膜装置及び成膜方法 |
JP4501799B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2010-07-14 | 住友電気工業株式会社 | 排ガス処理装置 |
KR100631926B1 (ko) * | 2005-09-26 | 2006-10-04 | 삼성전자주식회사 | 반도체 제조 설비의 레이 아웃 방법 및 레이 아웃용 모형설비 |
WO2007084493A2 (en) * | 2006-01-19 | 2007-07-26 | Asm America, Inc. | High temperature ald inlet manifold |
JP2007266482A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Toshiba Corp | 生産システム及び電子装置の製造方法 |
JP4927495B2 (ja) * | 2006-10-18 | 2012-05-09 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | アニール装置の管理方法およびアニール方法 |
US20090137068A1 (en) * | 2007-11-28 | 2009-05-28 | Michal Rosen-Zvi | Method and Computer Program Product for Wafer Manufacturing Process Abnormalities Detection |
US9574268B1 (en) | 2011-10-28 | 2017-02-21 | Asm America, Inc. | Pulsed valve manifold for atomic layer deposition |
KR101364701B1 (ko) * | 2011-11-17 | 2014-02-20 | 주식회사 유진테크 | 위상차를 갖는 반응가스를 공급하는 기판 처리 장치 |
KR101308111B1 (ko) * | 2011-11-17 | 2013-09-26 | 주식회사 유진테크 | 복수의 배기포트를 포함하는 기판 처리 장치 및 방법 |
KR101408084B1 (ko) * | 2011-11-17 | 2014-07-04 | 주식회사 유진테크 | 보조가스공급포트를 포함하는 기판 처리 장치 |
US9388492B2 (en) | 2011-12-27 | 2016-07-12 | Asm America, Inc. | Vapor flow control apparatus for atomic layer deposition |
KR101720620B1 (ko) * | 2015-04-21 | 2017-03-28 | 주식회사 유진테크 | 기판처리장치 및 챔버 세정방법 |
US10533264B1 (en) * | 2015-12-02 | 2020-01-14 | General Graphene Corp. | Apparatus for producing graphene and other 2D materials |
US10662527B2 (en) | 2016-06-01 | 2020-05-26 | Asm Ip Holding B.V. | Manifolds for uniform vapor deposition |
US10738378B2 (en) * | 2016-07-08 | 2020-08-11 | Norsk Titanium As | Multi-chamber deposition equipment for solid free form fabrication |
WO2018022137A1 (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | Applied Materials, Inc. | Gas purge system and method for outgassing control |
US11492701B2 (en) | 2019-03-19 | 2022-11-08 | Asm Ip Holding B.V. | Reactor manifolds |
KR20210048408A (ko) | 2019-10-22 | 2021-05-03 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 반도체 증착 반응기 매니폴드 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4261698A (en) * | 1980-01-23 | 1981-04-14 | International Business Machines Corporation | Trace oxygen detector |
DE3142586A1 (de) * | 1981-10-27 | 1983-05-11 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Vorrichtung fuer die hochtemperaturbehandlung von aus silizium, metall und metall/silizium bestehenden, auf substraten aufgebrachten schichten in extrem trockener gasatmosphaere |
CA1169305A (en) * | 1982-03-03 | 1984-06-19 | Gordon A.D. Reed | Catalytic curing of coatings |
GB8332394D0 (en) * | 1983-12-05 | 1984-01-11 | Pilkington Brothers Plc | Coating apparatus |
US5259881A (en) * | 1991-05-17 | 1993-11-09 | Materials Research Corporation | Wafer processing cluster tool batch preheating and degassing apparatus |
US5327624A (en) * | 1986-07-16 | 1994-07-12 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Method for forming a thin film on a semiconductor device using an apparatus having a load lock |
EP0322466A1 (en) * | 1987-12-24 | 1989-07-05 | Ibm Deutschland Gmbh | PECVD (plasma enhanced chemical vapor deposition) method for deposition of tungsten or layers containing tungsten by in situ formation of tungsten fluorides |
JPH01268859A (ja) * | 1988-04-20 | 1989-10-26 | Casio Comput Co Ltd | 透明導電膜の形成方法および形成装置 |
JPH02141526A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-05-30 | Ngk Insulators Ltd | 雰囲気制御システム |
NL8900544A (nl) * | 1989-03-06 | 1990-10-01 | Asm Europ | Behandelingsstelsel, behandelingsvat en werkwijze voor het behandelen van een substraat. |
US5007992A (en) * | 1989-05-15 | 1991-04-16 | Weber Daniel K | Method and apparatus for removing oxygen from a semiconductor processing reactor |
KR0155158B1 (ko) * | 1989-07-25 | 1998-12-01 | 카자마 젠쥬 | 종형 처리 장치 및 처리방법 |
US5254170A (en) * | 1989-08-07 | 1993-10-19 | Asm Vt, Inc. | Enhanced vertical thermal reactor system |
JPH0834192B2 (ja) * | 1989-11-08 | 1996-03-29 | 東芝セラミックス株式会社 | 半導体ウェーハの熱処理炉 |
US5273585A (en) * | 1990-03-27 | 1993-12-28 | Mazda Motor Corporation | Heat-treating apparatus |
KR0147387B1 (ko) * | 1990-09-25 | 1998-11-02 | 이노우에 다케시 | 종형 열처리 장치 |
DE4109371A1 (de) * | 1991-03-22 | 1992-09-24 | Bernd Buedenbender | Aus metallblech gefertigter behaelter, insbesondere fass |
JPH04308090A (ja) * | 1991-04-05 | 1992-10-30 | M B K Maikurotetsuku:Kk | 気相化学反応生成装置のロードロック機構 |
US5303671A (en) * | 1992-02-07 | 1994-04-19 | Tokyo Electron Limited | System for continuously washing and film-forming a semiconductor wafer |
JP3218488B2 (ja) * | 1993-03-16 | 2001-10-15 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置 |
-
1992
- 1992-10-14 JP JP30063092A patent/JP3186262B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-10-11 KR KR1019930020980A patent/KR100267580B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-10-14 US US08/135,966 patent/US5433785A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-03-29 US US08/413,163 patent/US6444480B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6444480B1 (en) | 2002-09-03 |
KR940010185A (ko) | 1994-05-24 |
US5433785A (en) | 1995-07-18 |
JPH06132224A (ja) | 1994-05-13 |
KR100267580B1 (ko) | 2000-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3186262B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2825172B2 (ja) | 減圧処理装置および減圧処理方法 | |
US5766360A (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
US20160169766A1 (en) | Leakage determining method, substrate processing apparatus and storage medium | |
US10663336B2 (en) | Processing chamber gas detection system and operation method thereof | |
KR100280691B1 (ko) | 열처리방법 및 열처리장치 | |
JP2006128341A (ja) | 基板処理装置の運転方法,基板処理装置の制御方法,基板処理装置,基板処理装置の制御を行うプログラム | |
EP1069597B1 (en) | Apparatus and method for manufacturing semiconductor device | |
TWI621193B (zh) | 製程腔室氣體偵測系統及其操作方法 | |
JP3814526B2 (ja) | 処理方法及び処理装置 | |
JPH1187318A (ja) | ドライエッチング装置およびガス流量制御の検査方法 | |
US20040103715A1 (en) | Leakage detecting method for use in oxidizing system of forming oxide layer | |
JPS5812342B2 (ja) | 連続ドライエッチング方法 | |
KR20070041204A (ko) | 반도체 제조설비 | |
JPH02312223A (ja) | プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置 | |
JP2001244202A (ja) | 半導体製造方法及び半導体製造装置 | |
US5883919A (en) | Diffusion furnace system for preventing gas leakage | |
JP2735231B2 (ja) | 半導体製造装置 | |
JPH0567665A (ja) | リーク検出方法 | |
JP4490636B2 (ja) | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 | |
JPH04343220A (ja) | 減圧cvd装置 | |
JP2000181548A (ja) | 真空処理装置及びその圧力制御方法 | |
JP2007258632A (ja) | 基板処理装置 | |
JPH0831745A (ja) | 半導体製造装置 | |
JPH09166078A (ja) | クライオポンプの立上げ方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 12 |