JP3170122B2 - 架橋性、注型用ポリマー組成物 - Google Patents

架橋性、注型用ポリマー組成物

Info

Publication number
JP3170122B2
JP3170122B2 JP28515693A JP28515693A JP3170122B2 JP 3170122 B2 JP3170122 B2 JP 3170122B2 JP 28515693 A JP28515693 A JP 28515693A JP 28515693 A JP28515693 A JP 28515693A JP 3170122 B2 JP3170122 B2 JP 3170122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
casting
dimethacrylate
composition
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28515693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072939A (ja
Inventor
キアック ト フアン
メング コック チョング
Original Assignee
ソーラ インターナショナル ホールディングズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソーラ インターナショナル ホールディングズ リミテッド filed Critical ソーラ インターナショナル ホールディングズ リミテッド
Publication of JPH072939A publication Critical patent/JPH072939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170122B2 publication Critical patent/JP3170122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオディスクおよび
眼科用レンズのような光学的ポリマー物品の製造に関す
る。最も広く使用されているプラスチック眼科用レンズ
物質は、重合ジエチレングリコールビス(アリルカーボ
ネート)である。このポリマーは、すぐれた透明性、耐
変色性、高強度および高い耐衝撃性を含む特徴を併有し
ているため、眼科用レンズの製造用として満足な物質で
あることが証明されている。この物質は、合理的な耐摩
耗性を有し、かつ、この耐性を改良するために被覆する
ことができる。
【0002】フルオレンアクリレートおよびメタクリレ
ートは、電子用途に使用される特殊樹脂である
【0003】
【従来の技術】全開示が本明細書の参考になるオースト
ラリア特許601,779には、少なくともポリオキシ
アルキレングリコールジアクリレートまたはジメタクリ
レートおよび少なくとも1種の多官能性架橋剤が含まれ
る架橋性注型用組成物が記載されている。従来技術の組
成物から製造されたレンズは当業界に進歩をもたらした
が、ある用途では障害に遭遇している。例えば、かよう
な組成物から製造されたレンズの適合性において2〜3
の患者は障害を受けている。眼の疲労問題を含めての眼
の不快性が起こり得る。さらにかようなレンズは美容上
魅力がないことが見出されている。
【0004】全開示が本明細書の参考になる別のオース
トラリア特許出願75160/91には、ポリオキシア
ルキレングリコールジアクリレートまたはジメタクリレ
ート;1.55以上の高屈折率を有するホモポリマーを
形成できる少なくとも1種のラジカル重合性ビスフェノ
ールモノマーから誘導された反復単位を含むモノマー;
およびアクリルおよびメタクリル基から成る基から選ば
れる2〜6個の末端基を有するウレタンモノマーが開示
されている。
【0005】日東電工株式会社の1989年の日本国特
許出願244680には、電子部品および光学部品の形
成に使用できるフルオレンエポキシアクリレートプレポ
リマーを含む樹脂組成物が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かような組成物から形
成した光学的物品は、改良された屈折率を示すが、使用
されるある種の高屈折率モノマーは、受入れ難い臭気、
毒性、もろさまたは低軟化温度を示す。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の目的の
一つは、従来技術に関連する1種以上の障害を克服また
は少なくとも軽減することである。
【0008】従って、本発明によって:フルオレンジア
クリレートまたはジメタクリレートモノマー;および重
合性二重結合を含むコモノマーが含まれる架橋性、注型
用ポリマー組成物が提供される。
【0009】本発明による架橋性注型用ポリマー組成物
は、光学的物品の製造に利用できる。フルオレン構造の
存在は、高屈折率に加えて熱安定性、耐摩耗性および耐
衝撃性のような良好な多方面にわたる性質を付与する。
このことは、臭気、毒性、もろさまたは低軟化温度のよ
うな高屈折率モノマーの通常の負の特徴なしに得られ
る。
【0010】本明細書において使用する「高屈折率」の
用語は、発明者等は少なくとも1.55、好ましくは
1.57、さらに好ましくは1.60以上の屈折率を有
するポリマーの意味で使用する。
【0011】フルオレンジアクリレートまたはジメタク
リレートモノマーは、任意の好適の種類でよい。フルオ
レンジアクリレートまたはジメタクリレートは、一般
式:
【0012】
【化15】
【0013】(式中、 R1 =Hまたはアルキル、好ましくはCH32 =Hまたはアルキル、好ましくはCH3 X=HまたはOH mおよびnは、m+nの合計が0〜4であることを条件
として整数である)
【0014】の化合物である。
【0015】フルオレンモノマーは、ビスフェノールフ
ルオレンジヒドロキシアクリレート(BFHA)もしく
はビスフェノールフルオレンジメタクリレート(BFM
A)またはこれらの混合物から選ぶことができる。
【0016】フルオレンジアクリレートまたはジメタク
リレートモノマーは、25℃で約300cpsより高く
ない粘度を有する注型用組成物を得るのに好適な量で存
在できる。フルオレンジアクリレートまたはジメタクリ
レートモノマーは、注型用組成物の全重量に基づいて約
2.5〜50重量%、好ましくは約5〜30重量%の量
で存在できる。
【0017】重合性コモノマーは、架橋性、注型用ポリ
マー組成物の特性および(または)加工適性を改良する
ように選択できる。重合性コモノマーは、メタクリレー
ト、アクリレート、ビニル、ビニルエーテル、アリル、
芳香族オレフィン、エーテル、ポリチオールなどのよう
な任意の好適な種類から選定できる。
【0018】重合性コモノマーは、低粘度不飽和コモノ
マーがよい。低粘度不飽和コモノマーは、任意の好適な
種類でよい。低粘度不飽和コモノマーは、1種類以上の
芳香族オレフィン、ポリオキシアルキレングリコールジ
アクリレートもしくはジメタクリレート、1.55以上
の高屈折率を有するホモポリマーを形成できる重合性ビ
スフェノールモノマー、2〜6個の末端アクリルまたは
メタクリル基を有するウレタンモノマーおよびチオジア
クリレートもしくはジメタクリレートモノマーから選ぶ
ことができる。
【0019】芳香族オレフィンは、スチレン、ジビニル
ベンゼンおよび3,9−ジビニル−2,4,8,10−
テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカン(DTU)か
ら選ぶことができる。芳香族オレフィンは、約5〜50
重量%の量で存在できる。
【0020】チオジアクリレートまたはジメタクリレー
トは、ビス(4−メタクリロイルチオエチル)サルファ
イド(BMTES)およびビス(4−メタクリロイルチ
オフェニル)サルファイド(BMTSまたはTS)から
選ぶことができる。チオジアクリレートは、約5〜40
重量%、好ましくは20〜40重量%の量で存在でき
る。
【0021】本発明によるポリオキシアルキレングリコ
ールジアクリレートまたはジメタクリレート化合物に
は、その主鎖中にエチレンオキサイドまたはプロピレン
オキサイド反復単位を含むものがよい。ポリエチレング
リコールジメタクリレートが好ましい。好適な物質の一
つは、Shin Nakamuraにより商標名NKE
STER 9Gの下に販売されている物質である。ある
いはまた、HK Ester 6G,4Gまたは14G
も使用できる。
【0022】ポリオキシアルキレングリコールジアクリ
レートまたはジメタクリレート成分は、注型用組成物の
全重量に基づいて約5〜60重量%の量で存在できる。
ジアクリレートまたはジメタクリレート成分は、好まし
くは約15〜55重量%、さらに好ましくは約20〜4
5重量%の量で存在する。
【0023】架橋性、注型用組成物中における高屈折率
ビスフェノールモノマー成分は:ビスフェノールAのジ
メタクリレートおよびジアクリレートエステル;4,
4′ビスヒドロキシ−エトキシ−ビスフェノールAのジ
メタクリレートおよびジアクリレートエステルなどから
選ぶことができる。
【0024】好ましい高屈折率ビスフェノール化合物
は、ビスフェノールAエトキシル化ジメタクリレートで
ある。Ancomerによって商標名ATM20で販売
されている、またはFreeman Chemical
sによってBis GMAの商標名下に販売されている
ビスフェノールAエトキシル化ジメタクリレートが好適
であることが見出されている。使用できるハロゲン化高
屈折率ビスフェノール化合物には、Shin Naka
muraによって商標名NK Ester 534Mの
下に販売されているものが含まれる。
【0025】高屈折率ビスフェノールモノマーは、注型
用組成物の全重量に基づいて約10〜60重量%、好ま
しくは20〜55重量%の量で存在できる。
【0026】上記したように、架橋性、注型用ポリマー
組成物には、2〜6個の末端アクリルおよび(または)
メタクリル基を有するウレタンモノマーが含まれる。こ
の定義内に入る好適な物質には、Shin Nakam
uraによって商標名U−4H、U−4HAおよびU−
6HAの商標名の下に、そしてMitsubishiR
ayonによってNF−201およびNF−202の商
標名の下に供給される物質が含まれる。これらのモノマ
ーは、レンズ物質がもろくなりすぎることなく物理的靱
性を改良するために含ませる。耐摩性に不利な影響を及
ぼすことなく耐衝撃性が改良される。
【0027】ウレタンモノマーは、所望の硬度を得るの
に任意の好適な量で存在できる。ウレタンモノマーは、
注型用組成物の全重量に基づいて約2.5〜約25重量
%、好ましくは5〜20重量%の量で存在できる。
【0028】本発明の好ましい態様において、架橋性、
注型用ポリマー組成物には、少なくとも1種の多−官能
性不飽和架橋剤がさらに含まれる。
【0029】本発明による多−官能性不飽和架橋剤は、
三−または四−官能性ビニル、アクリルまたはメタクリ
ルモノマーでよい。架橋剤は、例えば、トリメチロール
プロパントリメタクリレート、ペンタエリトリトールト
リアクリレートまたはテトラアクリレート、などのよう
な短鎖長モノマーでよい。使用できる他の多−官能性架
橋剤には、NK Ester TMPT、NK Est
er A−TMPT、NK Ester A−TMM−
3、NK Ester A−TMMT、ジ−トリメチロ
ールプロパンテトラアクリレート、トリメチロールプロ
パントリアクリレート、ペンタエリトリトールテトラメ
タクリレート、ジペンタエリトリトールモノヒドロキシ
ペンタアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリ
レート、エトキシル化トリメチロールプロパントリアク
リレート、エトキシル化トリメチロール−プロパントリ
メタクリレートが含まれる。
【0030】エトキシル化トリメチロールプロパントリ
アクリレートである商標名SR−454の下に販売され
ている物質が、好適であることが見出されている。
【0031】多官能性不飽和架橋剤は、注型用組成物の
全重量に基づいて、約5〜45重量%、好ましくは約3
0〜40重量%の量で存在できる。
【0032】架橋性注型用組成物には、ポリチオールを
含む共反応体も含まれる。
【0033】ポリチオールは:
【0034】(a) ペンタエリトリトールテトラキス
(3−メルカプト−プロピオネート)〔PTMP〕
【化16】
【0035】(b) トリメチロールプロパントリス
(3−メルカプトプロピオネート)〔TTMP〕
【化17】
【0036】(c) 4−メルカプトメチル−3,6−
ジチア−1,8−オクタンジチオール〔MDO〕
【化18】
【0037】(d) ペンタエリトリトールテトラキス
(3−メルカプトアセテート)〔PTMA〕
【化19】
【0038】(e)トリメチロールプロパントリス(3
−メルカプトアセテート)〔TTMA〕
【化20】
【0039】(f)4−t−ブチル−1,2−ベンゼン
ジチオール
【化21】
【0040】(g)2−メルカプトエチルサルファイド
【化22】HSCH2 CH2 SCH2 CH2 SH
【0041】(h)4,4′−チオジベンゼンチオール
【化23】
【0042】(i)ベンゼンジチオール
【化24】
【0043】(j)グリコールジメルカプトアセテート
【化25】
【0044】(k)グリコールジメルカプトプロピオネ
ートエチレンビス(3−メルカプトプロピオネート)
【化26】
【0045】(l)ポリエチレングリコールジメルカプ
トアセテート
【化27】
【0046】(m)ポリエチレングリコールジ(3−メ
ルカプトプロピオネート)
【化28】
【0047】から成る群から選ぶことができる。
【0048】チオール化合物は、0〜約50重量%の量
で存在できる。
【0049】本発明による架橋性、注型用組成物には、
開始剤がさらに含まれる。開始剤は、熱および(また
は)紫外線(U.V.)開始剤でよい。
【0050】本組成物は、UV照射および熱の組合せに
よって好ましく硬化する。UV照射および熱の組合せ
は、例えば「ラジカルトラッピング」(radical
trapping)として公知の現象による不完全硬
化の可能性を減少させることができる。
【0051】約0.2〜2.0重量%の架橋用開始剤が
添加されている組成物には、0.5〜10秒の間UV線
を照射することができる。
【0052】任意の商用として利用できるUV硬化装置
が使用できる。発明者等はマイクロ波駆動ランプを使用
するFusion方式を使用した。異なる出力スペクト
ルを有する多数のフュージョン電球が考えられる。発明
者等は、現在のところ「D」電球および“V”電球を好
む。
【0053】発明者等が満足であることを見出した光源
の一つは、25.4cm(10inch)、300Wa
tt/2.54cm(inch)水銀灯である。金型ア
センブリーを、次いで100℃で1時間加熱するかまた
はレンズをアセンブリーから取外し、そして空気中、1
00℃で約1時間加熱する。このことは、所望ならば約
1時間以内に完全硬化レンズが製造できることを意味す
る。加熱硬化はU.V.照射を何等使用しないでも使用
できる。
【0054】典型的には、UV灯下を2〜4回通過さ
せ、これに加えて100℃で1時間の加熱処理で硬化は
完結する。
【0055】任意の好適なUV開始剤が使用できる。商
標名Irgacure 184の下に入手できる開始剤
が満足であることが見出されている。1種以上の硬化剤
が存在できる。約0.05〜0.25重量%の間の比較
的低い量の開始剤で操作することが可能であった。
【0056】試料の厚さ、使用するUV灯の種類および
モノマー混合物の吸収波長によって、商用として入手で
きるある範囲の光開始剤が使用できる。
【0057】次の光開始剤が好適であることが見出され
ている。 −Alcolac Vicure 10−イソブチルベ
ンゾインエーテル −Alcolac Vicure 30−イソプロピル
ベンゾインエーテル −Alcolac Vicure 55(V55)−メ
チルフェニルグリオキサレート −Cyracure UV1−6974(カチオン光開
始剤)トリアリールスルホニウムヘキサフルオロアンチ
モネート −Lucirin TPO(ラジカル光開始剤)2,
4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオ
キサイド −Vicure 55(ラジカル光開始剤)メチルフェ
ニルグリオキサレート安息香酸
【0058】開始剤は単一成分または開始剤成分の組合
せでもよい。
【0059】これに加えて、光開始剤混合物の組合せ、
または光開始剤混合物とパーオキサイド、パーオキシパ
ーカーボネートまたはアゾ化合物のような熱誘導遊離基
開始剤との組合せも使用できる。
【0060】光硬化の代替として、例えば、1,1−ジ
−t=ブチル−パーオキシ−3,3,5−トリメチルシ
クロヘキサンまたはsec−イソプロピルパーカーボネ
ートのような加熱硬化開始剤も使用できる。
【0061】抑制剤、染料、UV安定剤および屈折率を
改良することができる物質のような注型用組成物に慣用
的に使用されている他の添加物も存在できる。離型剤も
添加できるが、本発明の方法において使用される組成物
の場合には一般に必要としない。
【0062】かような添加剤には:
【0063】UV吸収剤(次のものが含まれる) −Ciba Geigy Tinuvin P−2
(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾト
リアゾール −Cyanamid Cyasorb UV531−2
−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン −Cyanamid Cyasorb UV5411−
2(2−ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル)−ベ
ンゾトリアゾール −Cyanamid UV2098−2−ヒドロキシ−
4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)ベンゾフェノ
ン −National Starch and Chem
icals Pemasorl MA−2ヒドロキシ−
4−(2ヒドロキシ−3−メタクリロキシ)プロポキシ
ベンゾフェノン −Cyanamid UV24−2,2′−ジヒドロキ
シ−4−メトキシベンゾフェノン −BASF UVINUL 400−2,4ジヒドロキ
シ−ベンゾフェノン −BASF UVINUL D−49−2,2′−ジヒ
ドロキシ−4,4′−ジメトキシベンゾフェノン −BASF UVINUL D−50−2,2′,4,
4′−テトラヒドロキシ−ベンゾフェノン −BASF UVINUL D−35−エチル−2−シ
アノ−3,3−ジフェニルアクリレート −BASF UNINYL N−539−2−エテキシ
ル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート −Ciba Geigy Tinuvin 213
【0064】ヒンダードアミン安定剤(HALS)(次
のものが含まれる) −Ciba Geigy Tinuvin 765/2
92−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジル)セバケート −Ciba Geigy 770−ビス(2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジニル)セバケート
【0065】酸化防止剤(次のものが含まれる) −Ciba Geigy Irganox 245−ト
リエチレングリコール−ビス−3−(3−t−ブチル−
4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート −Irganox 1010−2,2−ビス〔〔3−
〔3,4−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒド
ロキシフェニル〕−1−オキソプロポキシ〕メチル〕−
1,3−プロパンジイル3,5−ビス(1,1−ジメチ
ルエチル)−4−ヒドロキシベンゼンプロパノエート −Irganox 1076−オクタデシル3−
(3′,5′−ジ−t−ブチル(−4′−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート
【0066】着色防止剤(次のものが含まれる) −トリフェニルホスフィン −9,10ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェ
ナントレン−1−オキサイド
【0067】硬化改良剤(次のものが含まれる) −ドデシルメルカプタン −ブチルメルカプタン −チオフェノール −Nippon oils and FatsからのN
ofmer −WacoからのQ1301
【0068】が含まれる。
【0069】他のモノマー添加剤が稀釈剤として10重
量%までの量で存在でき、これらには、メタクリル酸、
ビニルシラン、メチルアリル、ヒドロキシエチル、メタ
クリレートのようなモノマーが含まれる。加工適性およ
び(または)物質特性改良用として他のモノマーを含ま
せることができ、これらには: −メタクリル酸、無水マレイン酸、アクリル酸 −Sartomer 9008、Sartomer 9
013、Sartomer 9015などのような接着
促進剤/改良剤 −Alcolac SIPOMER 2MIMのような
染色促進、pH調整用モノマー −例えばSipomer Q5−80またはQ9−75
のような、物質を比較的帯電防止性にする電荷減少性カ
チオンモノマー −物質の水吸収性を減少させる疎水性コモノマー:Sh
in NakamuraNPG、P9−Gなど −粘度改良剤 が含まれる。
【0070】本発明の好ましい態様においては、架橋
性、注型用ポリマー組成物に、少なくとも1種の脂肪族
グリコールジメタクリレートまたはジアクリレートをさ
らに含ませることができる。
【0071】脂肪族グリコールジメタクリレートまたは
ジアクリレートは、組成物の粘度を低下させるように作
用し、これによって組成物の加工特性を改良する。
【0072】エチレン、プロピレン、ブチレンまたはペ
ンチレンジアクリレートまたはメタクリレートが使用で
きる。ブチレングリコールジメタクリレートが好まし
い。好適な物質の一つが、Shin Nakamura
からNKエステルBDの商標の下に販売されている。
【0073】ネオペンチルグリコールジメタクリレート
が使用できる。好適な物質の一つが、Shin Nak
amuraによりNKエステルNPGの商標名の下に販
売されている。
【0074】脂肪族グリコールジメタクリレートまたは
ジアクリレートは、注型用組成物の全重量に基づいて、
約1〜10重量%、好ましくは2.5〜5重量%の量で
存在できる。
【0075】本発明の別の態様において、上記のような
架橋性、注型用組成物から形成したポリマー物品が提供
される。ポリマー物品は光学物品でもよい。光学的物品
は、ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)
から製造された物品で得られるのと同様またはこれ以上
の特徴を備えているが、硬化時間は著しく短縮され、か
つ、処理量は実質的に増加する。光学的物品は、密度、
摩耗性、耐衝撃性、色および剛度(硬さおよび耐熱性)
のようなレンズの他の重要な性質を損うことなく増加さ
れた屈折率を有することを特徴とする。
【0076】全般的屈折率は、約1.51〜1.59、
好ましくは1.53〜1.57の中程度〜高屈折率範囲
にあることができる。
【0077】本発明の方法によって製造された光学的物
品には、カメラのレンズ、眼科用レンズおよびビデオデ
ィスクが含まれる。
【0078】注型用組成物は、材料を構成する成分を慣
用の容器中において混合し、次いで硬化用触媒および
(または)光開始剤を添加することによって好適な物品
に形成できる。次に、混合材料を脱気または濾過する。
硬化時間を実質的に短縮できるから、注型工程は連続ま
たは半連続的方式で行うことができる。
【0079】本発明を添付の例を参照してさらに十分に
説明する。しかし、次の説明は例示の目的だけのもので
あって、上記した本発明の普遍性を如何なる方法におい
ても制限するものでないことを理解すべきである。
【0080】〔例〕 次の例は本発明を例示するもので
ある。
【0081】例1. 次の成分を有する架橋性、注型用
組成物を調製した: 重量% 9G(ポリエチレングリコールジメタクリレート) 45% SR−454(エトキシル化トリメチルプロパン トリアクリレート) 35% U4HA(ウレタンテトラアクリレート) 15% BFHA(ビスフェノールフルオレンジヒドロキシ アクリレート) 5% ───────────────────────────────────
【0082】ビーカー中において、U.V.開始剤とし
ての0.2%のV55と共にモノマー混合物を調製し
た。
【0083】この注型用組成物を、周辺部でプラスチッ
クガスケットによって分離されている一対のガラス金型
間の空間の充填に使用した。次に、金型をU.V.灯下
を4回通過させた。これをさらに100℃で1時間硬化
させた。
【0084】例2〜13 下記の表1に示したモノマー混合物を使用して同様な条
件下で例1を繰返した。得られた結果も表1に示す。例
1、3、4、5、8、9、10、12、13、および1
4において満足なレンズが得られた。
【0085】
【表1】
【0086】
【表2】
【0087】(a)良好(good)=FDA落球試験
に合格〔2.00mmプラノス(planos)〕 (b)良好(good)=CR−39と同様またはこれ
以上
【0088】試験法の説明
【0089】Taber レンズ物質の耐摩耗性を評価するのに使用した装置であ
る。この装置には、レンズ表面を横切って摩擦する摩擦
車の使用が含まれる。摩耗の程度は、摩耗によって生成
された曇りの量によって評価する。
【0090】Barcol硬度 レンズ物質の硬さの尺度である。一定の力を針先に加え
る。針先の侵入の深さが硬度の指標である。
【0091】黄色度指数Yellowness Index) Gardiner Colorimeter Mode
l XL835によって測定される黄色度の尺度であ
る。
【0092】BFHAの使用によってRI(屈折率)が
如何に改良されるかを示すために例1、3、4および5
と例2とを比較されたい。
【0093】同様に、例8、9および10と例7とを、
そして例12、13および14を例11と比較された
い。
【0094】屈折率(R.I.) これはAbbe Refractometer上で測定
される。
【0095】比重(S.G.) これはArchimedisの原理を適用して物質を空
気中および水中で秤量することによって測定される。
【0096】耐衝撃強さ これはANSI標準規格によって落球法によって測定さ
れる。
【0097】略語 9G ポリエチレングリコールジメタクリレー
ト SR−454 エトキシル化トリメチルプロパントリア
クリレート U4HA ウレタンテトラアクリレート BFHA ビスフェノールフルオレンジヒドロキシ
アクリレート ATM20 ビスフェノールAエトキシル化ジメタク
リレート TS ビス(4−メタクリロイルチオフェニ
ル)サルファイド
【0098】最後に、本明細書に概要を述べたような本
発明の精神から逸脱することなく種々の改良法および
(または)別法が可能であることを理解すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チョング メング コック オーストラリア国サウス オーストラリ ア,フラッグスタッフ ヒル,ジョージ アナ ストリート 17 (56)参考文献 特開 平4−337307(JP,A) 特開 平4−325508(JP,A) 特開 平4−227617(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 20/30 C08F 290/06 G02B 1/04 G02B 7/02 CA,REGISTRY(STN)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1.51〜1.60の範囲内の屈折率を
    有する光学的物品の製造において使用するのに適した、
    架橋性、注型用ポリマー組成物であって、 上記注型用組成物の全重量に基づいて、 一般式 【化1】 (式中、R1は、Hまたはアルキルであり、 R2は、Hまたはアルキルであり、 Xは、HまたはOHであり、 mおよびnは、mおよびnの合計が0〜4であることを
    条件として整数である)のモノマーから選ばれる、フル
    オレンジアクリレートまたはジメタクリレートモノマー
    5〜30重量%、 ポリオキシアルキレングリコールジアクリレートまたは
    ジメタクリレート5〜60重量%、並びに2〜6個の末
    端アクリルおよび(または)メタクリル基を有するウレ
    タンモノマー2.5〜25重量%、三−及び四−官能性
    ビニル並びにアクリル及びメタクリルモノマーから選ば
    れる多官能性不飽和架橋剤5〜45重量%、ビスフェノ
    ールAのジメタクリレートおよびジアクリレートエステ
    ル、4,4′ビスヒドロキシ−エトキシ−ビスフェノー
    ルAのジメタクリレートおよびジアクリレートエステル
    およびこれらの混合物から成る群から選ばれるビスフェ
    ノールモノマー10〜60重量%、チオジアクリレート
    またはチオジメタクリレート5〜40重量%、およびこ
    れらの混合物、からなる群より選ばれる少なくとも一種
    のコモノマー、を含有する、上記注型用組成物。
  2. 【請求項2】 ポリオキシアルキレングリコールジアク
    リレートまたはジメタクリレートが前記注型用組成物の
    20〜60重量%の量で存在する、請求項1に記載の注
    型用組成物。
  3. 【請求項3】 1.55〜1.60の範囲内の屈折率を
    有する光学的物品の製造において使用するのに適してい
    る、請求項1または2に記載の注型用組成物。
  4. 【請求項4】 前記のフルオレンモノマーが、ビスフェ
    ノールフルオレンジヒドロキシアクリレート(BFH
    A)またはビスフェールフルオレンジメタクリレート
    (BFMA)もしくはこれらの混合物から選ばれる、請
    求項1、2及び3のいずれか一項に記載の注型用組成
    物。
  5. 【請求項5】 前記のポリオキシアルキレングリコール
    ジアクリレートまたはジメタクリレート化合物が、ポリ
    エチレングリコールジメタクリレートである、請求項1
    〜4のいずれか一項に記載の注型用組成物。
  6. 【請求項6】 前記のウレタンモノマーが、テトラアク
    リルウレタンモノマーである、請求項1〜5のいずれか
    一項に記載の注型用組成物。
  7. 【請求項7】 前記の架橋剤がエトキシル化トリメチロ
    ールプロパントリアクリレートである、請求項1〜5の
    いずれか一項に記載の注型用組成物。
  8. 【請求項8】 前記のビスフェノール化合物が、ビスフ
    ェノールAエトキシル化ジメタクリレートである、請求
    項1〜5のいずれか一項に記載の注型用組成物。
  9. 【請求項9】 前記のチオジアクリレートまたはチオジ
    メタクリレートが、ビス(4−メタクリロイルチオエチ
    ル)サルファイド(BMTES)およびビス(4−メタ
    クリロイルチオフェニル)サルファイド(BMTSまた
    はTS)から選ばれる、請求項1〜5のいずれか一項に
    記載の注型用組成物。
  10. 【請求項10】 (a) ペンタエリトリトールテトラ
    キス(3−メルカプト−プロピオネート)〔PTMP〕 【化2】 (b) トリメチロールプロパントリス(3−メルカプ
    トプロピオネート)〔TTMP〕 【化3】 (c) 4−メルカプトメチル−3,6−ジチア−1,
    8−オクタンジチオール〔MDO〕 【化4】 (d) ペンタエリトリトールテトラキス(3−メルカ
    プトアセテート)〔PTMA〕 【化5】 (e) トリメチロールプロパントリス(3−メルカプ
    トアセテート)〔TTMA〕 【化6】 (f) 4−t−ブチル−1,2−ベンゼンジチオール 【化7】 (g) 2−メルカプトエチルサルファイド 【化8】HSCH2CH2SCH2CH2SH (h) 4,4′−チオジベンゼンチオール 【化9】 (i) ベンゼンジチオール 【化10】 (j) グリコールジメルカプトアセテート 【化11】 (k) グリコールジメルカプトプロピオネートエチレ
    ンビス(3−メルカプトプロピオネート) 【化12】 (l) ポリエチレングリコールジメルカプトアセテー
    ト 【化13】 (m) ポリエチレングリコールジ(3−メルカプトプ
    ロピオネート) 【化14】 から成る群から選ばれるポリチオールを含む共反応体を
    さらに含有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の
    架橋性注型用ポリマー組成物。
  11. 【請求項11】 注型用組成物の全重量に基づいて、 5〜30重量%のフルオレンジアクリレートまたはジメ
    タクリレートモノマー; 20〜45重量%のポリエチレングリコールジメタクリ
    レート; 5〜20重量%のテトラアクリルウレタンモノマー;お
    よび30〜40重量%のエトキシル化トリメチロールプ
    ロパントリアクリレートを含有する、請求項1に記載の
    架橋性注型用ポリマー組成物。
  12. 【請求項12】 注型用組成物の全重量に基づいて: 5〜30重量%のフルオレンジアクリレートまたはジメ
    タクリレートモノマー; 20〜45重量%のポリエチレングリコールジメタクリ
    レート; 5〜20重量%のテトラアクリルウレタンモノマー;お
    よび20〜55重量%の高屈折率ビスフェノールAエト
    キシル化ジメタクリレートを含有する、請求項1に記載
    の架橋性注型用ポリマー組成物。
  13. 【請求項13】 注型用組成物の全重量に基づいて: 5〜40重量%の、ビス(4−メタクリロイルチオエチ
    ル)サルファイド(BMTES)およびビス(4−メタ
    クリロイルチオフェニル)サルファイド(BMTSまた
    TS)から選ばれるチオジメタクリレートを含有する、
    請求項12に記載の架橋性注型用ポリマー組成物。
  14. 【請求項14】 請求項1〜13の任意の1項に記載の
    注型用組成物から形成され、かつ、1.51〜1.60
    の範囲内の屈折率を有する、光学的ポリマー物品。
JP28515693A 1992-11-16 1993-11-15 架橋性、注型用ポリマー組成物 Expired - Fee Related JP3170122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPL586492 1992-11-16
AU5864 1992-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH072939A JPH072939A (ja) 1995-01-06
JP3170122B2 true JP3170122B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=3776545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28515693A Expired - Fee Related JP3170122B2 (ja) 1992-11-16 1993-11-15 架橋性、注型用ポリマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5502139A (ja)
EP (1) EP0598552B1 (ja)
JP (1) JP3170122B2 (ja)
CA (1) CA2102378A1 (ja)
DE (1) DE69325143T2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4410526A1 (de) * 1994-03-26 1995-09-28 Blanco Gmbh & Co Kg Gießbare, aushärtbare Masse, zur Herstellung von Kunststofformteilen
BR9608514A (pt) 1995-05-30 1999-06-08 Sola Int Holdings Composição com alto numero de abbe e de alto indice
US6313251B1 (en) 1995-05-30 2001-11-06 Sola International Holdings, Ltd. High index/high abbe number composition
TW341022B (en) * 1995-11-29 1998-09-21 Nippon Electric Co Interconnection structures and method of making same
US6468662B1 (en) 1996-05-07 2002-10-22 Reichhold, Inc. Low monomer containing laminating resin compositions
US6153663A (en) * 1996-05-23 2000-11-28 Sola International Holding, Ltd. UV curable high index vinyl esters
US5917006A (en) * 1998-01-16 1999-06-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Optical resin composition
AUPP155998A0 (en) * 1998-01-29 1998-02-19 Sola International Holdings Ltd Coating composition
US5976422A (en) * 1998-03-09 1999-11-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Optical resin composition
JP3991472B2 (ja) * 1998-10-05 2007-10-17 Jsr株式会社 液状硬化性樹脂組成物
CA2353917A1 (en) * 1998-12-11 2000-06-22 Biocompatibles Limited Crosslinked polymers and refractive devices formed therefrom
US6309585B1 (en) 1999-04-23 2001-10-30 Rodenstock North America, Inc. Curable casting compositions having a high refractive index and high impact resistance
US6583196B2 (en) 1999-04-23 2003-06-24 Rodenstock North America, Inc. Curable casting compositions having a high refractive index and high impact resistance
US6258218B1 (en) 1999-10-22 2001-07-10 Sola International Holdings, Ltd. Method and apparatus for vacuum coating plastic parts
US6545064B1 (en) * 1999-11-24 2003-04-08 Avery Dennison Corporation Coating composition comprising ethoxylated diacrylates
JP3797223B2 (ja) * 1999-11-29 2006-07-12 オムロン株式会社 耐光性マイクロレンズアレイおよびそれに使用する樹脂組成物
US6440280B1 (en) 2000-06-28 2002-08-27 Sola International, Inc. Multi-anode device and methods for sputter deposition
JP3767676B2 (ja) * 2000-09-12 2006-04-19 信越化学工業株式会社 オルガノシロキサン系高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板保護用皮膜
JP4530565B2 (ja) * 2001-03-29 2010-08-25 大阪瓦斯株式会社 モノアクリレートフルオレン化合物、該化合物を含有する組成物、及びその硬化物
JP4750473B2 (ja) * 2004-06-10 2011-08-17 日本合成化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びそれを用いたコーティング剤
WO2006068137A1 (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Nikon Corporation 密着複層型回折光学素子、それに用いられる光学材料、樹脂前駆体及び樹脂前駆体組成物
KR100544824B1 (ko) * 2005-01-27 2006-01-24 주식회사 코오롱 프리즘층 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 프리즘 필름
KR100671120B1 (ko) * 2005-07-28 2007-01-17 제일모직주식회사 신규 플루오렌 중합체 및 이를 이용한 반사방지성을 갖는하드마스크 조성물
JP2007291321A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 硬化型有機金属組成物及び有機金属ポリマー材料並びに光学部品
US7446159B1 (en) * 2007-09-20 2008-11-04 Sony Corporation Curable resin composition
TWI379840B (en) * 2008-08-01 2012-12-21 Eternal Chemical Co Ltd Polymerizable composition and its uses
JP5618510B2 (ja) * 2008-09-22 2014-11-05 キヤノン株式会社 光学材料および光学素子
TWI490194B (zh) * 2009-09-18 2015-07-01 Eternal Chemical Co Ltd 可聚合組合物及其用途
JP2011157437A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Dic Corp 硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプラスチックレンズ
JP5571968B2 (ja) * 2010-02-05 2014-08-13 大阪ガスケミカル株式会社 硬化性組成物及びその硬化物
JP2011184623A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Dic Corp 硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプラスチックレンズ
WO2011124522A1 (en) 2010-04-06 2011-10-13 Ferrania Technologies S.P.A. Composite film material comprising a resin of fluorene crotonate, fluorene cinnamate, fluorene acrylate, fluorene methacrylate, fluorene allylether or a combination thereof
JP5610200B2 (ja) * 2010-06-10 2014-10-22 三菱レイヨン株式会社 注型用活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および光学部品
JP5840611B2 (ja) * 2010-08-09 2016-01-06 株式会社ダイセル 硬化性組成物、及びその硬化物
JP5760522B2 (ja) * 2011-03-07 2015-08-12 帝人株式会社 光硬化性樹脂組成物及びその硬化皮膜を有する物品、その製造方法
JP5827852B2 (ja) * 2011-08-04 2015-12-02 株式会社ダイセル ウェハレベルレンズの製造方法
US9150680B2 (en) 2012-03-12 2015-10-06 Dic Corporation Radically polymerizable composition, cured product thereof, and plastic lens
KR101354539B1 (ko) 2012-04-13 2014-01-23 주식회사 아이에스엠 후막용 감광성 폴리머 수지 및 이를 포함하는 수지 조성물
JP6357148B2 (ja) 2013-03-29 2018-07-11 東京応化工業株式会社 ビニル基含有化合物を含有する組成物
JP6342887B2 (ja) * 2013-03-29 2018-06-13 東京応化工業株式会社 ビニル基含有フルオレン系化合物
WO2014157674A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 東京応化工業株式会社 ビニルエーテル化合物に由来する構造単位を含む化合物
CN113637442B (zh) * 2021-08-12 2023-09-22 太仓申威新材料科技有限公司 一种微棱镜反光膜用紫外光固化转印胶组合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB175162A (en) 1920-12-29 1922-02-16 Matthew Michael Waters Apparatus for distributing inert dust in coal mines
GB428991A (en) 1933-09-01 1935-05-22 Harry Cohen Improvements in tap washers
US4663412A (en) * 1984-10-31 1987-05-05 Ecoplastics Limited Fluorene containing compounds and negative photoresist compositions therefrom
DE3751334T2 (de) * 1986-11-21 1995-10-12 Sola Int Holdings Vernetzbare Giessmassen.
EP0273710B2 (en) * 1986-12-26 1996-10-16 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd Resin having high refractive index, process for producing said resin and optical materials composed of said resin
US5270439A (en) * 1988-10-20 1993-12-14 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Method of producing a curable composition containing 4,4'-bis(methacryloylthio)diphenylsulfide
US5191055A (en) * 1988-12-22 1993-03-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Mercapto compound, a high refractive index resin and lens and a process for preparing them
JPH03106918A (ja) * 1989-09-19 1991-05-07 Nitto Denko Corp 紫外線硬化型樹脂組成物
US5196296A (en) * 1989-10-06 1993-03-23 Nippon Steel Corporation Epoxy acrylate resins and photosensitive resin compositions therefrom
US5034433A (en) * 1990-04-10 1991-07-23 Essential Dental Systems, Inc. Composite dental cement composition containing titanium
US5373033A (en) * 1990-04-20 1994-12-13 Sola International Holdings Limited Casting composition
JP3130555B2 (ja) * 1991-04-26 2001-01-31 三菱レイヨン株式会社 プラスチックレンズ材料、プラスチックレンズおよび眼鏡用レンズ
JPH04345608A (ja) * 1991-05-23 1992-12-01 Nippon Kayaku Co Ltd カラーフィルター用材料及びその硬化物
JP2859761B2 (ja) * 1991-07-03 1999-02-24 日本化薬株式会社 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH0570528A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Nippon Steel Corp アルカリ可溶型感光性樹脂及びそれを用いたアルカリ現像型感光性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69325143T2 (de) 1999-11-25
JPH072939A (ja) 1995-01-06
CA2102378A1 (en) 1994-05-17
EP0598552B1 (en) 1999-06-02
EP0598552A2 (en) 1994-05-25
EP0598552A3 (en) 1995-02-22
DE69325143D1 (de) 1999-07-08
US5502139A (en) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170122B2 (ja) 架橋性、注型用ポリマー組成物
US5373033A (en) Casting composition
EP0609061B1 (en) Polymerizable composition, polymer, organic glass and ophthalmic lens
EP0269366B1 (en) Cross-linkable casting compositions
EP0273710B1 (en) Resin having high refractive index, process for producing said resin and optical materials composed of said resin
EP0453149B1 (en) Casting composition
CA2280014A1 (en) Cross-linkable polymeric composition
JP3344408B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
AU665124B2 (en) Cross-linkable polymeric composition
JPH05194672A (ja) 高屈折率光学材料
JP3556332B2 (ja) プラスチックレンズ成形用組成物及びそれを用いたプラスチックレンズ
JP3394580B2 (ja) 重合性組成物、重合体、有機ガラスおよびメガネ用レンズ
AU601779B2 (en) Cross-linkable casting composition
JP2707653B2 (ja) 高アッベ数レンズ
JPH09111189A (ja) 光学接着剤用組成物
JP3324854B2 (ja) 重合性組成物
JPH0445401A (ja) 高アッベ数レンズ
JP3647158B2 (ja) 樹脂組成物、注型用組成物及びその硬化物
JPH0741520A (ja) 重合用組成物および樹脂材料
JP2001011109A (ja) 高屈折率光硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH06184241A (ja) 重合性組成物
JPH1160655A (ja) 光硬化性透明樹脂組成物及び透明樹脂硬化体
JPH11263811A (ja) 光学的特性に優れた硬化性組成物及びそれからなるプラスチックレンズとその製法
AU717124B2 (en) Cross-linkable polymeric composition
JPH07196751A (ja) プラスチックレンズ成形用組成物及びそれを用いたプラスチックレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010302

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees