JPH0445401A - 高アッベ数レンズ - Google Patents

高アッベ数レンズ

Info

Publication number
JPH0445401A
JPH0445401A JP15270290A JP15270290A JPH0445401A JP H0445401 A JPH0445401 A JP H0445401A JP 15270290 A JP15270290 A JP 15270290A JP 15270290 A JP15270290 A JP 15270290A JP H0445401 A JPH0445401 A JP H0445401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pentaerythritol
refractive index
component
weight
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15270290A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Aoki
青木 脩
Nobuhiro Shintani
新谷 宣広
Takao Kawaki
川木 隆雄
Makoto Kobayashi
眞 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP15270290A priority Critical patent/JPH0445401A/ja
Publication of JPH0445401A publication Critical patent/JPH0445401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学用レンズ、特に眼鏡用レンズとして好適な
高アツベ数レンズに関する。
〔従来の技術とその問題点〕
有機ガラスすなわち透明性プラスチックはガラスと比較
して、軽量で大量生産性が良い等の利点があり、視力矯
正用限値レンズやカメラ用レンズとして大量に使用され
ている。
なかでも視力矯正用眼債レンズのように一枚で実用に供
せられるプラスチックレンズが具備すべき条件はいろい
ろあるが、特に厚みが薄くかつ色収差の少ないことが必
要条件である。レンズの厚みは屈折率が高い程薄くなり
、色収差はア、べ数が高い程少ない。
それゆえ、クラウンガラス以上の屈折率(20℃ N   >’1.523)を持ち、かつフリントガ20
℃ ラス以上のアツベ数(ν  〉40)を有しなり がら軽量かつその他の諸物性が優れたプラスチックレン
ズの出現が待たれている。
しかし、プラスチックレンズの場合は高屈折率と高アツ
ベ数を両立させることが難しく、アツベ数が高いと屈折
率が急に低くなり、屈折率が高いとアツベ数が極端に低
くなる欠点を有する。
例えば、ポリジエチレングリコールビスアリルカーボネ
ートとポリメチルメタクリレートはアツベ数が約60と
高いがその屈折率は1.50と低い。
一方、ポリカーボネートやポリスチレンは屈折率は1.
59と高いが、アツベ数は約30と低い。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはこれら従来の光学材料の欠点を解決すべく
鋭意検討の結果、特定の(メタ)アクリレートとチオー
ル化合物とを重合硬化することにより、高いアツベ数を
維持しつつ、屈折率も高められ、更に他の諸物性にも優
れたレンズ用プラスチックが得られることを見出し、先
に特許出願した(特開平1−182314)。
中でも、アクリル化合物として本発明のA成分であるペ
ンタエリスリトールトリアクリレート又はペンタエリス
リトールトリメタアクリレートを用い、チオール化合物
として本発明のB成分であるペンタエリスリトールテト
ラキス(β−チオプロピオネート)又はペンタエリスリ
トールテトラキス(チオグリコレート)を用いた場合に
得られる硬化物は特にアツベ数が高く、かつ屈折率も1
.54〜1.56と良好であった。しかし、この系は比
重が1.4前後と重くまた七ツマ−を混合した時の粘度
が常温で300cps以上と高いためレンズ製造時の操
作性に問題があった。
我々は上記系の問題を解決すべく更なる検討を加えた。
その結果、次の系がレンズ製造時の操作性に優れかつ得
られたレンズが優れた光学特性を有し、また比重の軽い
光学レンズとなることを見出し、本発明に到達したもの
である。
すなわち、本発明は、下記のA成分、B成分及びC成分
から成る混合物を、重合硬化して得20℃ た屈折率(N   )が1.54以上、アツベ数20℃ (ν  )が40以上である高アツベ数レンズである。
A成分:ペンタエリスリトールトリアクリレート又はペ
ンタエリスリトールトリメタアクリレート      
   30〜60重量%B成分:ペンタエリスリトール
テトラキス(β−チオプロピオネート)又はペンタエリ
スリトールテトラキス(チオグリコレート)30〜50
重量% C成分ニジビニルベンゼン 10〜301量%ここでA
成分のペンタエリスリトールトリアクリレート又はペン
タエリスリトールトリメタアクリレートは混合物全体の
30重量%より少ない場合、レンズの耐熱性や硬度が不
良であり、又、60重量%を越える時は耐衝撃性が不良
である。
B成分のペンタエリスリトールテトラキス(β−チオプ
ロピオネート)又はペンタエリスリトールテトラキス(
チオグリコレート)はそのチオール基がA成分及びC成
分の二重結合と付加反応し、アツベ数を高め、屈折率を
上げ、かつ衝撃強度を高める。B成分は混合物全体の3
0重量%より少ない場合、特に耐衝撃性が不良である。
又、50重量%を越える時は耐熱性や硬度が不足する。
C成分のジビニルベンゼンはその二重結合がA成分の二
重結合及びB成分のチオール基と架橋反応し屈折率や硬
度と耐熱性を高めかつ比重を小さくする他、モノマー混
合液の粘度を低下して操作性を向上させる。C成分は混
合物全体の10重量%より少ない場合、特にモノマー混
合液の粘度が高く補作性を困難とする。又、30重量%
を越える時は耐衝撃性や耐候性が不良となる。
混合物の重合硬化には公知の熱重合開始剤や光重合開始
剤等のラジカル重合開始剤を用いる。
例えば、アゾビスイソブチロニトリル、(1−ブチルパ
ーオキシ(2−エチルヘキサノエイト)〕、ベンゾフェ
ノン、ベンゾイン等が挙げられる。
ラジカル重合開始剤の配合量は、混合物全体の0.01
〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%の範囲であ
る。0.01重量%より少ない場合は重合が不十分であ
り、未重合分が残りやすい。また、10重量%を越える
場合重合の制御が困難であり、無駄である。
本発明の硬化物は通常次の様化して得られる。
すなわちA成分、B成分、C成分、及び重合開始剤等を
均一に混合し、ガラスや金属製の型に入れる。次に加熱
あるいは紫外線照射により重合反応を進め、0.1〜2
4時間後に型から取り出す。
硬化前の混合物には本発明の趣旨を変更しない量で、A
成分、B成分あるいはC成分と反応可能な別のモノマー
を少量添加して硬化物の諸物性、例えば強度、耐熱性、
染色性、コーテイング性等や重合硬化条件の巾を広げる
ことができる。
このような反応性モノマーとしては、例えば、スチレン
、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)ア
クリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、等が挙げられる。
また、硬化前の混合物に公知の安定剤、酸化防止剤、紫
外線吸収剤、離型剤等の添加剤を加えて得られる重合硬
化物の実用性向上を図ること−はもちろん可能である。
〔発明の効果〕
本発明のレンズは、アツベ数が40以上という低分散で
あり、しかも屈折率が1.54以上とポリジエチレング
リコールビスアリルカーボネートやポリメチルメタクリ
レートに比較して高い。また比重が1.3前後もしくは
それ以下と軽く、かつ強度に優れ、耐候性や染色性そし
てハードコートの密着性も良好等の特性がある。
またモノマー混合液の粘度は、200cps以下である
ため操作性も優れている。それゆえ、光学材料として各
種用途に使用でき、光学レンズ、特に視力矯正用眼鏡レ
ンズとして好適である。
〔実施例〕
以下実施例と比較例により本発明を更に詳しく説明する
。なお、物性値は次の方法で判定した。
1)色及び曇:目視。
2)屈折率(N   ’)  及びア、べ数(ν  )
二〇                       
   〇アツベ屈折計により測定。
3)比重:標準比重液と比較。
4)耐候性:スガ試験機サンシャインウェザーメーター
(スガ試験機■製)に暴露200時間後に変色(△YI
値)が2以下のものを良好とする。
5)耐熱性:ビカット軟化温度が100℃以上を良好と
する。
6)耐衝撃性:厚み2.50の円板状硬化物に1.27
r+tの高さから309の鋼球を落下して割れない場合
を良好とする。
7)硬度:鉛筆硬度を測定。
8)粘度:B型粘度計て測定。
実施例 1 ペンタエリスリトールトリアクリレート 43重量部、
ペンタエリスリトールテトラキス(β−チオプロピオネ
ート)  37重量部、ジビニルベンゼン 20fI量
部及びバーブチル 0[t−ブチルパーオキシ(2−エ
チル へキサノエイト))   0.2重量部を均一に
混合し、2枚のガラスとゴム製ガスケットで構成された
型の中に注入して、40℃から70℃まで18時間、7
0℃から90℃まで2時間、90℃で3時間保持し重合
硬化を行つた。
得られた硬化物は以下の物件を有し、プラスチックレン
ズ、特に眼鏡用レンズ材料として優れたものであった。
色及び曇: 無色透明 屈折率(N   ):  1.559 アツベ数(ν  )=45 比重:  1.29 耐候性: 良好 耐熱性: 良好 耐衝撃性: 良好 硬度:2H 粘度:  60cps 比較例 1 ペンタエリスリトールトリアクリレート 54重量g、
ペンタエリスリトールテトラキス(β−チオプロピオネ
ート)  46重量部及びパーブチル 0〔t−ブチル
パーオキシ(2−エチル ヘキサノエイト))   0
.2重量部を均一に混合し、実施例1と同様重合硬化を
行った。
得られた硬化物は以下の物性を有していた。
色及び曇: 無色透明 20℃   。
屈折率(N   )、  1.544 20℃ アツベ数(ν  ):51 比重:  1.36 耐候性: 良好 耐熱性: 良好 耐衝撃性: 良好 硬度:2H 粘度:  300cps なお、七ツマー混合液の粘度が高いため、注型操作が困
難であった。
実施例 2〜4 実施例1と同様にラジカル開始剤としてパーブチルOO
,2重量%を用い、表1の組成物を重合硬化した。
得られた硬化物の物性値を表1に示す。なお表中の略号
は次の通りである。
PETA:  ペンタエリスリトールトリアクリレート PETP  : ペンタエリスリトールテトラ キス(β−チオプロピオネート) PETG:  ペンタエリスリトールテトラキス(チオ
グリコレート) DVB :  ジビニルベンゼン 表1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記のA成分、B成分及びC成分から成る混合物
    を、重合硬化して得た屈折率(N_D^2^0^℃)が
    1.54以上、アッベ数(ν_D^2^0^℃)が40
    以上である高アッベ数レンズ。 A成分:ペンタエリスリトールトリアクリレート又はペ
    ンタエリスリトールトリメタアクリレート30〜60重
    量% B成分:ペンタエリスリトールテトラキス(β−チオプ
    ロピオネート)又はペンタエリスリトールテトラキス(
    チオグリコレート)30〜50重量% C成分:ジビニルベンゼン10〜30重量%
  2. (2)A成分がペンタエリスリトールトリアクリレート
    、B成分がペンタエリスリトールテトラキス(β−チオ
    プロピオネート)、C成分がジビニルベンゼンである請
    求項1記載の高アッベ数レンズ。
JP15270290A 1990-06-13 1990-06-13 高アッベ数レンズ Pending JPH0445401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15270290A JPH0445401A (ja) 1990-06-13 1990-06-13 高アッベ数レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15270290A JPH0445401A (ja) 1990-06-13 1990-06-13 高アッベ数レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0445401A true JPH0445401A (ja) 1992-02-14

Family

ID=15546281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15270290A Pending JPH0445401A (ja) 1990-06-13 1990-06-13 高アッベ数レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445401A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064956A1 (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Sola International Holdings Ltd Photocurable composition for preparing lenses
JP2007034072A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Dainippon Printing Co Ltd フレネルレンズシート、透過型スクリーン、背面投射型表示装置
WO2009078336A1 (ja) 2007-12-14 2009-06-25 Asahi Kasei E-Materials Corporation 感光性樹脂組成物
US7766605B2 (en) 2003-10-20 2010-08-03 Itt Manufacturing Enterprises Inc. Centrifugal pump
JP2011232712A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Opto Co Ltd メタクリレート系共重合体からなる色消し組合せレンズ
CN110815721A (zh) * 2019-11-14 2020-02-21 镇江视伟光学有限公司 一种提高阿贝数镜片的制造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064956A1 (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Sola International Holdings Ltd Photocurable composition for preparing lenses
US7766605B2 (en) 2003-10-20 2010-08-03 Itt Manufacturing Enterprises Inc. Centrifugal pump
JP2007034072A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Dainippon Printing Co Ltd フレネルレンズシート、透過型スクリーン、背面投射型表示装置
WO2009078336A1 (ja) 2007-12-14 2009-06-25 Asahi Kasei E-Materials Corporation 感光性樹脂組成物
JP2011232712A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Opto Co Ltd メタクリレート系共重合体からなる色消し組合せレンズ
CN110815721A (zh) * 2019-11-14 2020-02-21 镇江视伟光学有限公司 一种提高阿贝数镜片的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1187243A (en) Plastic lens
JP3085570B2 (ja) 重合性組成物
JPH072939A (ja) 架橋性、注型用ポリマー組成物
JP2003137938A (ja) 光学的特性に優れた硬化性組成物
JPH01101316A (ja) 光学用材料
JPH0445401A (ja) 高アッベ数レンズ
JP3556332B2 (ja) プラスチックレンズ成形用組成物及びそれを用いたプラスチックレンズ
JP2707653B2 (ja) 高アッベ数レンズ
EP0154136A1 (en) Plastic lens and method of manufacturing thereof
US5942303A (en) Resin composition for polymerization casting and optical material
JP2904840B2 (ja) プラスチックレンズ材料
JPH0532724A (ja) 高屈折率合成樹脂光学材料
JP2003506500A (ja) 透明ポリマー基板製造用重合性組成物、これにより得られる透明ポリマー基板およびそのレンズへの使用
JPH01182314A (ja) 高アッベ数レンズ用組成物
JP2735789B2 (ja) 合成樹脂製レンズ
JPH10298260A (ja) 合成樹脂製レンズ
JPH07188358A (ja) 重合性組成物
JPH03140312A (ja) 重合性組成物
JPH04225007A (ja) 高屈折率高強度光学用樹脂
JPH07109318A (ja) 重合性組成物
JPS60258501A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPH04161410A (ja) 重合体及びそれを用いた光学製品
JP2000327754A (ja) 合成樹脂製レンズ
JPH0931143A (ja) プラスチックレンズ成形用組成物及びそれを用いたプラスチックレンズ
JPH0386712A (ja) 低複屈折性および低吸湿性に優れたメタクリル系樹脂