JP2003137938A - 光学的特性に優れた硬化性組成物 - Google Patents

光学的特性に優れた硬化性組成物

Info

Publication number
JP2003137938A
JP2003137938A JP2001342039A JP2001342039A JP2003137938A JP 2003137938 A JP2003137938 A JP 2003137938A JP 2001342039 A JP2001342039 A JP 2001342039A JP 2001342039 A JP2001342039 A JP 2001342039A JP 2003137938 A JP2003137938 A JP 2003137938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
curable composition
weight
parts
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001342039A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Yokoyama
勝敏 横山
Kazuya Tsujimura
和也 辻村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Daiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co Ltd filed Critical Daiso Co Ltd
Priority to JP2001342039A priority Critical patent/JP2003137938A/ja
Priority to PCT/JP2002/011590 priority patent/WO2003040203A1/ja
Priority to KR1020097002964A priority patent/KR20090034378A/ko
Priority to KR10-2004-7006853A priority patent/KR20040063922A/ko
Priority to CNB028220137A priority patent/CN1247634C/zh
Priority to US10/495,074 priority patent/US20040248038A1/en
Publication of JP2003137938A publication Critical patent/JP2003137938A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/062Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/061Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1438Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing oxygen
    • C08G59/1455Monocarboxylic acids, anhydrides, halides, or low-molecular-weight esters thereof
    • C08G59/1461Unsaturated monoacids
    • C08G59/1466Acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バランスのとれた良好な光学物性、並びに力
学的及び熱的物性を有し、かつ無色透明性及び樹脂の脆
さが改良された光学材料(プラスチックレンズ)を調製
し得る硬化性組成物を提供する。 【解決手段】 (a)構造式: 【化1】 [式中、R、Rは、水素又はメチル基を表し、mと
nの合計値は0〜30を表す。]で表される第1単量
体、および(b)構造式: 【化2】 [式中、Rは、水素又はメチル基、nは整数を表す。]
で表される第二単量体からなる硬化性組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屈折率、アッベ数
及び透明度等について良好な光学的特性を有し、かつ種
々の機械的特性に優れた眼鏡用レンズ、カメラレンズ等
の光学部品、さらには、接着剤、コーティング剤等の光
学関連製品を提供し得る硬化性組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】有機ガラスは、無機ガラスに比べて軽量
であるため光学材料、特にレンズ材料として注目され、
現在ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)
等の重合体からなる有機ガラスが多く使用されている。
ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)よ
りなる有機ガラスは、軽量であるとともに、耐衝撃性、
寸法安定性、機械加工性、染色性、ハードコート性に優
れており、眼鏡用レンズとして無機ガラスに代る材料と
して多く使用されている。しかしながら、ジエチレング
リコールビス(アリルカーボネート)は、アッベ数が5
8と高く、分散は小さいが、屈折率が1.50程度と低
く、このため実用面においてレンズの厚みを大きくせざ
るを得ず軽量化のメリットがなくなり、かつ見栄えも悪
いという欠点があった。
【0003】近年、かかる欠点を克服するための有効な
より高屈折率のレンズ材料として、ビスフェノールAの
誘導体が提示されている。該材料は良好な耐衝撃性、硬
化性等の諸特性を有しているが、比較的高粘度であっ
て、これ単独では注型等の作業性が悪いため、改良を目
的として該材料を主成分とするレンズ材料組成物が種々
開発されている(特開昭55-13747号公報、特開昭59-191
708号公報)。しかし、当該レンズ材料組成物は、樹脂
組成によっては白濁、着色するものも多く、またアッベ
数も十分ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、バラ
ンスのとれた良好な光学物性(屈折率、アッベ数等)、
並びに、力学的及び熱的物性(耐熱性、耐衝撃性等)を
有し、かつ無色透明性及び樹脂の脆さが改良された光学
材料(プラスチックレンズ)を調製し得る硬化性樹脂組
成物を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)構造式
(1):
【化3】 [式中、R、Rは、水素又はメチル基を表し、mと
nの合計値は0〜30を表す。]で表される第1単量
体、および(b)構造式(2):
【化4】 [式中、Rは、水素又はメチル基を表し、nは1〜10
の数を表す。]で表される第二単量体を含んでなる硬化
性組成物に関する。
【0006】本発明に用いられる第一単量体(a)は、
芳香環を有するジメタクリレートまたはジアクリレート
である。化学式(1)において、mおよびnのそれぞれ
は、0〜10、特に1〜5の数である。第一単量体
(a)の具体例は、ビスフェノールAのエチレンオキサ
イド(EO)付加物ジメタクリレート、ビスフェノールA
のEO付加物アクリレート、ビスフェノールAのプロピレ
ンオキサイド(PO)付加物ジメタクリレート、ビスフェ
ノールAのPO付加物アクリレート等が挙げられる。これ
らは、単独で、または混合して用いられる。
【0007】第二単量体(b)は、トリシクロデカン基
を有するジメタクリレートまたはジアクリレートであ
る。化学式(2)において、nは1〜10、例えば1〜
5の数である。第二単量体(b)の具体例は、ジメチロ
ールトリシクロデカンジメタクリレート、ジメチロール
トリシクロデカンジアクリレート等である。
【0008】第二単量体(b)の量は、第一単量体
(a)100重量部に対して10〜900重量部が好ま
しく、20〜200重量部がさらに好ましい。
【0009】第三単量体(c)は、用いても用いなくて
もよい。第三単量体(c)は、物理的性質および機械的
性質、例えば、耐衝撃性、収縮性、染色性を向上させ、
光学的性質、例えば屈折率を向上または調整することが
できる。第三単量体(c)は、重合性を有する重合性化
合物である。第三単量体(c)は、単量体(c)を用い
て重合して得られた重合体が、透明性を損なわないもの
であれば良い。第三単量体(c)の具体例は、メチルメ
タクリレート、フェニルメタクリレート、ベンジルメタ
クリレート等のアクリル酸もしくはメタクリル酸のエス
テル類、スチレン、p-クロロスチレン、ブロモスチレ
ン、ジビニルベンゼン、ビニルナフタレン等の芳香族ビ
ニル化合物、オルソフタル酸ジ(メタ)アリル、イソフ
タル酸ジ(メタ)アリル、テレフタル酸ジ(メタ)アリ
ル等の芳香族ジ(メタ)アリル化合物等である。
【0010】メチルメタクリレート、フェニルメタクリ
レート、ベンジルメタクリレート等のアクリル酸あるい
はメタクリル酸のエステル類は、希釈剤として機能でき
る。スチレン、p-クロロスチレン、ブロモスチレン、
ジビニルベンゼン、ビニルナフタレン等の芳香族ビニル
化合物は、屈折率を調整(例えば、屈折率の増加)でき
る。
【0011】第三単量体(c)の量は、第一単量体
(a)100重量部に対して0〜80重量部が好まし
く、0〜60重量部(例えば、1〜50重量部)がさら
に好ましい。
【0012】本発明の硬化性組成物を硬化させることに
よって、有機ガラス(特に、プラスチックレンズ)が得
られる。有機ガラスは、単量体を重合開始剤の存在下、
注型法等の公知の成型法で加熱共重合させることによっ
て得られる。硬化性組成物を、重合開始剤を添加後、所
定の温度下で前もって若干重合させておいた後、所望の
型内に仕込み加熱硬化させて重合させることもできる。
あるいは、X線、α線等の電離性放射線あるいは紫外
線、可視光線、赤外線等のいわゆる光を用いて重合させ
ることもできる。
【0013】単量体を重合することによって硬化物が得
られる。重合は、一般に、ラジカル重合またはイオン重
合である。重合を開始するために、重合開始剤、例え
ば、ラジカル重合開始剤またはイオン重合開始剤を使用
できる。ラジカル重合開始剤の例は、有機過酸化物およ
びアゾ化合物である。たとえば、過酸化べンゾイル、ジ
イソプロピルぺルオキシジカーボネート、ターシャリー
ブチルぺルオキシピパレート、ターシャリブチルペルオ
キシネオデカノエート、アゾビスイソブチロニトリル、
アゾビスイソブチロバレロニトリル等があげられる。
【0014】重合には、イオン重合開始剤を用いてもよ
い。カチオン重合開始剤として、H SO、HClO
等の水素酸や、BeCl、BF等のルイス酸が挙
げられ、またアニオン重合開始剤として、Li、Na等
のアルカリ金属や、CNa、CLi等のア
ルフィン触媒などが挙げられる。
【0015】重合開始剤の使用量としては原料単量体の
総重量100重量部に対して10重量部以下、例えば、
0.05〜5.0重量部が望ましい。必要に応じて前記
重合性組成物に更に染料、顔料等の着色剤、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、各種安定剤、帯電防止剤、フォトクロ
ミック化合物等を配合することもできる。
【0016】プラスチックレンズの製造は、次のように
して行うことができる。単量体(a)〜(c)に、重合
開始剤、添加剤を混合、攪拌の後、脱泡する。次いで得
られた混合物を、窒素あるいは空気の圧力で、モールド
とガスケットから組み立てられた型に流し込む。重合
は、20〜120℃で1〜48時間加熱して行い、離型
をし、レンズが得られる。光重合の場合には、公知のケ
ミカルランプ、キセノンランプ、低高圧水銀ランプ等の
光源を用いて、活性エネルギー線、好ましくは波長20
0〜600nmの活性エネルギー線を型ごとに1分〜1
0分程度、照射することにより、レンズが得られる。更
にレンズの外周を削ったり、汚れを洗浄する仕上げを行
い製品が得られる。
【0017】攪拌は、震盪機などを用いてシェイクして
もよい。攪拌時間は、原料によって異なるが系の粘度が
100cps以下であれば、3〜30分程度である。脱泡は、
通常減圧下で時々振とうして溶解している空気を追い出
す。脱泡を怠ると、成型品に微少な泡が多数発生して製
品不良の原因になることがある。500mlの立方体で、1
00cpsの系であれば、3〜30分程度である。
【0018】注入する型は、カーブの異なるガラスモー
ルドを平行に配置し、適当な樹脂でできたリング状のガ
スケットで支えられている。ガスケットには、適当な注
入可能部分があり、注入針のついている注入器を使用し
て組成物を注入する。重合は、常温から最高100℃付
近まで徐々に温度を上昇させて行う。ただし、重合開始
剤の半減期を考慮して温度の上昇速度は、重合時間とと
もに速くさせることが好ましい。離型工程では、重合完
了後、60℃程度にまで冷却したガラスモールドとガス
ケットを分解して取り外す。光重合の場合には、活性エ
ネルギー線を照射し、硬化したレンズをガラスモールド
とガスケットを分解して取り外した後、必要に応じて、
30分〜2時間程度、熱重合する事も出来る。仕上げで
は、製品レンズの外周を削り取り大きさを整え、また表
面汚物を除去する。
【0019】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明するが、実
施例により本発明が制限されるものではない。実施例お
よび比較例における物性の評価は、次のようにして行な
った。屈折率及びアッベ数 アッベの屈折率計(アタゴ社製)を用い、中間液として
アルファブロモナフタリンを用いて25℃で行なった。耐衝撃性 注型重合によって得られた中心厚み1.6mmのマイナス
5ジオプターのレンズで、米国FDA規格のドロップボ
ールテスト、すなわち5/8インチの直径を有する1
6.2gの鋼球をレンズ上方50インチ(約127c
m)の高さから落下させるテストを行なった。なお、硬
化物が割れないものを合格(○印で示す)とした。
【0020】染色性 スミカロン−E−FBL(住友化学工業製)1gを、1
Lの水に分散させた液を90℃に加熱し、この中にレン
ズを10分間浸漬して色むらがなく均一に染色できるか
を目視で確認した。均一に染色できるものを合格(○印
で示す)とした。耐熱性 JISK7206、7207に準じて、 ヒートディス
トーションテスター(東洋精機製作所製)を用いて熱変
形温度(℃)を測定した。
【0021】実施例1 ビスフェノールAのエチレンオキサイド(EO)付加物ジ
メタクリレート[上記化学式(1)において、Rがメ
チル基であり、Rが水素であり、mとnの合計の平均
値が2.6である化合物]50重量部、ジメチロールト
リシクロデカンジメタクリレート[上記化学式(2)に
おいて、nが1である化合物]50重量部に重合開始剤
としてジイソブチルバレロニトリル0.3重量部の混合
物を2枚のガラスとエチレン/酢酸ビニル共重合体(EV
A、三井・デュポンポリケミカル製 P-1407)で作成され
たガスケットよりなる型中に注入し、恒温槽中に入れ3
0℃から105℃まで20時間かけて徐々に昇温加熱し
た。得られた硬化樹脂を離型した後、さらに110℃で
2時間加熱して後重合を行った。この硬化樹脂は無色透
明で、屈折率1.55、アッベ数42、熱変形温度98℃で
あった。注型重合によって得られた中心厚み1.6mmの
マイナス5ジオプターのレンズで、耐衝撃性テストを行
ったが、レンズは割れなかった。
【0022】実施例2〜5 表1に示す組成(単位:重量部)の混合物を実施例1と
同様に注型重合を行ない硬化物の物性を測定した。その
結果を表2に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】表2
【0025】比較例1 ジメチロールトリシクロデカンジメタクリレート 10
0重量部に重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリ
ル0.1重量部の混合物を実施例1と同様に注型重合を行
い無色透明な樹脂を得た。樹脂の屈折率1.529 ア
ッベ数は53であったが、耐衝撃性が悪かった。
【0026】比較例2〜4 表3示す組成(単位:重量部)の混合物を実施例1と同
様に注型重合を行ない硬化物の物性を測定した。その結
果を表4示す。
【0027】
【表3】
【0028】
【表4】表4
【0029】
【発明の効果】本発明の硬化性組成物は、眼鏡用レン
ズ、カメラレンズ等の光学部品(特に、光学用レン
ズ)、さらには、接着剤、コーティング剤等の光学関連
製品に使用できる。本発明の硬化性材料は、光学材料に
特に適している。本発明のプラスチックレンズは、屈折
率、アッベ数及び透明度等の良好な光学的特性を有し、
かつ種々の機械的特性および物理的特性(例えば、耐熱
性、軽量性、耐衝撃性、寸法安定性、機械的加工性、ハ
ードコートの密着性)に優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J027 AA02 AC03 AC04 BA19 CB04 CB09 CC02 CC05 CC06 CC08 CD04 4J100 AL66P AL66Q BA08P BC12Q BC45P CA04 CA05 DA23 DA52 DA63 FA03 FA18 JA33

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)構造式(1): 【化1】 [式中、R、Rは、水素又はメチル基を表し、mと
    nの合計値は0〜30を表す。]で表される第1単量
    体、および(b)構造式(2): 【化2】 [式中、Rは、水素又はメチル基を表し、nは1〜10
    の数を表す。]で表される第二単量体からなる硬化性組
    成物。
  2. 【請求項2】 第一単量体(a)および第二単量体
    (b)以外の重合可能な第三単量体(c)をも含有する
    請求項1に記載の硬化性組成物。
  3. 【請求項3】 第一単量体(a)100重量部に対し
    て、第二単量体(b)の量が10〜900重量部であ
    り、第三単量体(c)の量が0〜80重量部である請求
    項1または2に記載の硬化性組成物。
  4. 【請求項4】 第一単量体(a)が、ビスフェノールA
    のエチレンオキサイド付加ジアクリレートもしくはメタ
    クリレートまたはビスフェノールAのプロピレンオキサ
    イド付加ジアクリレートもしくはジメタクリレートであ
    り、 第二単量体(b)が、トリシクロデカンジアクリレート
    またはトリシクロデカンジメタクリレートである請求項
    1〜3のいずれかに記載の硬化性組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の硬化性
    組成物を硬化してなるプラスチックレンズ。
JP2001342039A 2001-11-07 2001-11-07 光学的特性に優れた硬化性組成物 Withdrawn JP2003137938A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001342039A JP2003137938A (ja) 2001-11-07 2001-11-07 光学的特性に優れた硬化性組成物
PCT/JP2002/011590 WO2003040203A1 (fr) 2001-11-07 2002-11-07 Composition durcissable possedant d'excellentes caracteristiques optiques
KR1020097002964A KR20090034378A (ko) 2001-11-07 2002-11-07 광학적 특성이 우수한 경화성 조성물
KR10-2004-7006853A KR20040063922A (ko) 2001-11-07 2002-11-07 광학적 특성이 우수한 경화성 조성물
CNB028220137A CN1247634C (zh) 2001-11-07 2002-11-07 具有优良的光学特性的固化性组合物
US10/495,074 US20040248038A1 (en) 2001-11-07 2002-11-07 Curable composition excellent in optical characteristics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001342039A JP2003137938A (ja) 2001-11-07 2001-11-07 光学的特性に優れた硬化性組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007120742A Division JP4678008B2 (ja) 2007-05-01 2007-05-01 プラスチックレンズ用硬化性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003137938A true JP2003137938A (ja) 2003-05-14

Family

ID=19155969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001342039A Withdrawn JP2003137938A (ja) 2001-11-07 2001-11-07 光学的特性に優れた硬化性組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040248038A1 (ja)
JP (1) JP2003137938A (ja)
KR (2) KR20040063922A (ja)
CN (1) CN1247634C (ja)
WO (1) WO2003040203A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057413A1 (ja) * 2004-11-29 2006-06-01 Jsr Corporation 光硬化性樹脂組成物及び光学部材
JP2008189782A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Cmet Inc 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物
JP2008189783A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Cmet Inc 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物
KR101374368B1 (ko) * 2010-12-31 2014-03-17 제일모직주식회사 광경화형 수지 조성물 및 이를 이용한 광학필름 제조 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101824120B (zh) * 2009-03-06 2012-05-23 财团法人工业技术研究院 高耐热性丙烯酸酯类共聚物及其制备方法
CN102193130B (zh) * 2010-03-10 2015-02-04 大赛璐-湛新株式会社 偏振片和其制备方法
WO2014027849A1 (ko) * 2012-08-14 2014-02-20 주식회사 케이오씨솔루션 에폭시 아크릴계 광학재료용 중합성 조성물 및 에폭시 아크릴계 광학재료의 제조방법
KR102097174B1 (ko) * 2012-08-27 2020-04-06 주식회사 케이오씨솔루션 저장 안정성이 향상된 에폭시 아크릴계 광학재료용 중합성 조성물 및 에폭시 아크릴계 광학재료의 제조방법
WO2014077589A1 (ko) * 2012-11-13 2014-05-22 주식회사 케이오씨솔루션 에폭시 아크릴계의 고굴절 광학재료용 중합성 조성물 및 에폭시 아크릴계 고굴절 광학재료의 제조방법
EP3693401B1 (en) * 2017-10-03 2023-10-18 Nikon Corporation Compound, resin precursor, cured product, optical element, optical system, interchangeable lens for camera, optical device, cemented lens, and production method for cemented lens
CN108944111A (zh) * 2018-07-23 2018-12-07 库尔兹压烫科技(合肥)有限公司 耐高温韧性的笔记本装饰转印箔
US11708440B2 (en) 2019-05-03 2023-07-25 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. High refractive index, high Abbe compositions
US11667742B2 (en) 2019-05-03 2023-06-06 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Compositions with high refractive index and Abbe number
WO2022090857A1 (en) 2020-10-29 2022-05-05 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Compositions with high refractive index and abbe number

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323238A (ja) * 1986-03-28 1988-01-30 Hitachi Ltd 光デイスク
EP0239130B1 (en) * 1986-03-28 1992-07-15 Hitachi, Ltd. Optical disc
JPH0745555B2 (ja) * 1986-03-28 1995-05-17 三菱油化株式会社 光学材料用樹脂およびその製造法
JP2537644B2 (ja) * 1987-11-05 1996-09-25 日本化薬株式会社 光ディスク用オ―バ―コ―ト組成物
JPH05255454A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Hitachi Ltd 光学部品
JP3901822B2 (ja) * 1998-02-06 2007-04-04 三菱化学株式会社 低複屈折光学部材、その成形用樹脂組成物及び光学部材の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057413A1 (ja) * 2004-11-29 2006-06-01 Jsr Corporation 光硬化性樹脂組成物及び光学部材
JP2006152105A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Jsr Corp 光硬化性樹脂組成物及び光学部材
JP2008189782A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Cmet Inc 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物
JP2008189783A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Cmet Inc 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物
KR101374368B1 (ko) * 2010-12-31 2014-03-17 제일모직주식회사 광경화형 수지 조성물 및 이를 이용한 광학필름 제조 방법
US9056935B2 (en) 2010-12-31 2015-06-16 Cheil Industries, Inc. Photocurable resin composition, method of fabricating optical film using the same, and optical film including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20040248038A1 (en) 2004-12-09
WO2003040203A1 (fr) 2003-05-15
CN1247634C (zh) 2006-03-29
KR20090034378A (ko) 2009-04-07
CN1582308A (zh) 2005-02-16
KR20040063922A (ko) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003137938A (ja) 光学的特性に優れた硬化性組成物
JPS6323908A (ja) プラスチツクレンズ材料
JPH05194616A (ja) プラスチックレンズのブルーイング方法
JP4678008B2 (ja) プラスチックレンズ用硬化性組成物
JP2002182002A (ja) 合成樹脂製レンズおよびその製造方法
JP2726325B2 (ja) プラスチックレンズ用組成物
JP3746076B2 (ja) 二官能性モノマー類に基づく重合性組成物、樹脂およびそれを含む眼用物品
JP2003506500A (ja) 透明ポリマー基板製造用重合性組成物、これにより得られる透明ポリマー基板およびそのレンズへの使用
JP2707653B2 (ja) 高アッベ数レンズ
JPH01182314A (ja) 高アッベ数レンズ用組成物
JP2760624B2 (ja) プラスチックレンズ用組成物
JPH0445401A (ja) 高アッベ数レンズ
JP2757354B2 (ja) 合成樹脂製レンズ用組成物
KR100529369B1 (ko) 저비중, 중굴절률 광학 렌즈용 수지 조성물 및 그를이용하여 제조한 광학 렌즈
JP2003221417A (ja) 光学的特性に優れた硬化性組成物
JPS60258501A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JP2001040044A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH07109318A (ja) 重合性組成物
JPH04225007A (ja) 高屈折率高強度光学用樹脂
WO1998020373A1 (en) Uv-cured optical elements
JPH0679083B2 (ja) 光学材料
JPH051116A (ja) 光学用樹脂
JPH02265907A (ja) 高屈折率光学用樹脂
JPH0128054B2 (ja)
JP2001124904A (ja) 光硬化性樹脂製レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070626

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071026

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090224