JP3167119B2 - 導電性硫酸バリウムの製造法 - Google Patents

導電性硫酸バリウムの製造法

Info

Publication number
JP3167119B2
JP3167119B2 JP15030098A JP15030098A JP3167119B2 JP 3167119 B2 JP3167119 B2 JP 3167119B2 JP 15030098 A JP15030098 A JP 15030098A JP 15030098 A JP15030098 A JP 15030098A JP 3167119 B2 JP3167119 B2 JP 3167119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
barium sulfate
added
conductive barium
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15030098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1171110A (ja
Inventor
尚男 林
法祐 佐藤
学 細井
暢順 笠原
アーデルホールド クレメンス
グリーブラー ウォルフ−ディータ
ホッケン ヨルク
ローズイン ウーヴェ
ルドルフ ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metallgesellschaft AG
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Metallgesellschaft AG
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metallgesellschaft AG, Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Metallgesellschaft AG
Publication of JPH1171110A publication Critical patent/JPH1171110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167119B2 publication Critical patent/JP3167119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/46Sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/027Barium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • C09C3/063Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/54Inorganic substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導電性硫酸バリウ
ムの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチックの幾つかの用途に於いて、
それらの電気絶縁性が技術上の問題を生じている。例え
ば、コンピューターハウジングの場合のように電気部品
が比較的大きな電磁場から遮蔽される必要がある場合、
あるいは帯電した部品が放電する場合には、プラスチッ
クの電気絶縁性は特に望ましくない。プラスチックの電
気絶縁性は、次の様な場合にも問題がある。即ち、爆薬
またはIC部品の保管、帯電防止処理のカーペットまた
は医療用ゴム製品の製造、あるいは金属用導電接着剤の
製造等である。ポリマーは導電性粒子の添加により導電
性にし得ることが知られている。このような導電性粒子
は、金属粒子またはカーボンブラック粒子、並びに酸化
亜鉛もしくはヨウ化銅の如きヨウ化物の如き半導体酸化
物からなる粒子からなり得る。金属粒子またはカーボン
ブラック粒子の使用に伴なう欠点は、添加剤を含むポリ
マーが黒色を有し、これが多くの場合に所望されないこ
とにある。酸化亜鉛の粒子の使用は、温度に依存する電
気電導率のばらつきとの望ましくない結果を招く。ヨウ
化銅を含むポリマーは化学的安定性はごく低いものなの
で、この様なポリマーの用途はごく限られたものにすぎ
ない。
【0003】特開昭56−157438号公報には、プ
ラスチックを導電性にするために、それらに添加し得る
粉末混合物の製造法を記載している。その方法に於い
て、SnCl4 及びSbCl3 を含む溶液が、加熱され
た硫酸バリウムの水性分散液に添加される。析出反応は
酸性領域で行なわれるために、結果としてSnO2 及び
BaSO4 粉からなる混合粉末になる。しかし、上記の
混合粉末が添加されたプラスチックの電気電導率は熱に
対し不安定である。その他に、その混合粉末はプラスチ
ック中における分散性が比較的劣るために、プラスチッ
クにその混合粉末を均一分散させる際に問題を生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる事情に鑑み、本
発明の目的は、熱安定性の導電率及びプラスチック中へ
の高い分散性を有する導電性硫酸バリウムの製造方法を
提供することである。また、本発明の目的は、導電性硫
酸バリウムを簡単な技術手段により高い反応速度で製造
し得る方法をも提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の方法で得られ
る、導電性硫酸バリウムはSb2 3 でドープされたS
nO2 の被覆物により被覆されているBaSO4 の粒子
からなる。SnO2 被覆物中のSb2 3 の含量は1〜
15重量%に相当する。被覆物は2〜80nmの厚さを
有している。BaSO4 は0.1〜150m2/gの表面
積を有する。本発明により提供される物質の電導率は1
-4〜7×10-1(Ω×cm)-1に相当する。驚くこと
に、本発明方法による導電性硫酸バリウムがプラスチッ
ク、特に樹脂中の高い分散性を有することは特筆すべき
ことである。また、導電性硫酸バリウムが添加されたプ
ラスチックは、温度変化に対しても一定の導電率を有す
ることを特徴とし、その結果、本発明方法による導電性
硫酸バリウムが添加されたプラスチックは多種の目的に
使用し得る。
【0006】本発明方法において、好ましくは、被覆物
中のSb2 3 の含量は6〜12重量%に相当する。そ
の場合、導電性硫酸バリウムは比較的高い導電率を有す
るので導電性硫酸バリウム中の被覆物の含量は重量基準
で比較的低くてもよく、その結果、導電性硫酸バリウム
のコストはまた比較的低くなる。
【0007】本発明方法において、好ましくは、被覆物
は10〜30nmの厚さを有する。その場合、Sb2
3 でドープされたSnO2 からなる被覆物とBaSO4
の粒子間の結合力は比較的強くなる。被覆物が10〜3
0nmの厚さを有することで、導電性硫酸バリウムが樹
脂中へ混練される場合でも、被覆物はBaSO4 粒子か
らはがれない様になっている。
【0008】本発明方法において、BaSO4 の粒子は
0.1〜150m2/gの表面積を有する。その場合、本
発明の導電性硫酸バリウムは多くの分野で有益である。
【0009】本発明方法において、好ましくは、BaS
4 の粒子は0.1〜4m2/gまたは12〜150m2/
gの表面積を有する。その場合、導電性硫酸バリウムは
透明であり、その結果それは塗料用に使用されることが
望ましく、その後塗料は導電性となるがこの導電性硫酸
バリウムを添加したことで添加された顔料の隠蔽力が逆
に影響されることはない。
【0010】本発明の目的は、導電性硫酸バリウムを製
造する製造方法を提供するものであり、SnCl4 を含
む第一溶液をBaSO4 の水性分散液に添加して混合液
を得、SbCl3 を含む第二溶液を上記の混合液に添加
する方法であって、50〜800g/lの濃度のBaS
4 を含む水性分散液を使用し、第一酸性溶液が1〜9
5重量%の濃度のSnCl4 を含み、第二酸性溶液が
0.5〜60重量%の濃度のSbCl3 を含み、塩基性
溶液を第一溶液と共にBaSO4 の分散液に添加してそ
のpH値を9〜15の値に調節し、混合液のpHを酸の
添加により4〜1の値に低減し、その後第二溶液を添加
し、ついで得られた導電性硫酸バリウムを分離し、乾燥
し、300〜800℃で焼成することを特徴とする。
【0011】塩基性溶液として、例えば、NaOHまた
はKOHの水溶液が使用し得る。その方法は、BaSO
4 の粒子がSb2 3 でドープされたSnO2 の被覆物
により完全に被覆されるという利点を与える。その方法
は短時間で容易に行なうことができ、その方法により製
造された導電性粒子はプラスチック中で高い分散性を有
する。
【0012】本発明の別の特徴によれば、0〜3のpH
値を有し、1〜95重量%の濃度のSnCl4 を含む第
三酸性溶液がBaSO4 の懸濁液に添加され、第一溶液
が添加される以前に、得られた出発混合液が10〜20
0分間攪拌される。これは、第一溶液が添加される前
に、BaSO4 の粒子表面が第三溶液中に含まれるSn
Cl4 によりエッチングされ、その結果、更に強い結合
がSb2 3 でドープされたSnO2 の被覆物とBaS
4 の粒子との間に形成されるという利点を与える。
【0013】本発明の更に好ましい特徴によれば、第2
溶液の添加前に第一溶液及び塩基性溶液が添加され、つ
いで酸の添加により混合液のpH値が1〜4まで低減
し、その後10〜200分間混合液が攪拌される。これ
は、SnO2 がSb2 3 でドープされる前に、BaS
4 の粒子がSnO2 の被覆物により完全に被覆される
という利点を与える。その結果、Sb2 3 がSnO2
の被覆物中に均一に分布される。
【0014】本発明の更に好ましい特徴によれば、第二
溶液の添加終了後、1〜30時間経過した時点で導電性
硫酸バリウムが固液分離され、乾燥され、焼成される。
これにより比較的高い化学的安定性を有する導電性硫酸
バリウムを生じる。
【0015】本発明の更に好ましい特徴によれば、導電
性硫酸バリウムは、導電性接着剤もしくは導電性塗料ま
たは導電性プラスチックあるいは導電性積層紙または導
電性合成繊維の製造に使用される。こうして、上記の製
品の品質が改良し得る。
【0016】本発明の主旨をさらに詳細に説明するため
に、以下に実施例を示す。
【0017】
【実施例】実施例1 平均粒径10μm及び表面積0.1m2/gを有するBa
SO4 100gを70℃の温度で水400ml中に懸濁さ
せる。続いて、pH値を濃塩酸1mlの添加により2に調
節する。その後、70℃の温度の水とSnCl4 1ml及
び濃塩酸1mlからなる第三溶液とを、BaSO4 の酸分
散液に添加する。得られた出発混合液を60分間攪拌
し、その結果、それは1.5のpHを呈する。その後、
NaOHの10%溶液800mlと、2モル濃度の塩酸1
00mlに溶解された31mlのSnCl4 からなる第一溶
液を添加する。混合液を30分間攪拌し、その間の温度
を70℃に保つ。次の90分間で、pH値を2モル濃度
の塩酸110mlの添加により2.5に低下させる。その
後、2モル濃度の塩酸100ml中の5.3gのSbCl
3 からなる第二溶液100mlとNaOHの10%溶液1
70mlを同時に滴下しながら添加する。更に20時間後
に、導電性硫酸バリウムを固液分離し乾燥する。導電性
硫酸バリウムを600℃で2時間焼成した場合、それは
1.1×10-1(Ω×cm)-1の電導率を有する。
【0018】実施例2 平均粒径100nm及び表面積30m2/gを有するBa
SO4 100gを蒸留水900ml中に懸濁させる。得ら
れた懸濁液に、SnCl4 /ml及び濃塩酸1mlからなる
第三溶液を添加してそのpH値を1.5に調節する。得
られた出発混合液を1時間攪拌する。その後、NaOH
の10%溶液800mlと2モル濃度の塩酸100ml中に
溶解されたSnCl4 31mlを含む第一溶液を同時に添
加する。その後、混合液を更に30分間攪拌し、その間
温度を70℃に保つ。次いで90分間で、pH値を2モ
ル濃度の塩酸110mlの添加により2.5に低下させ
る。その後、2モル濃度の塩酸100ml中の5.3gの
SbCl3 からなる第二溶液とNaOHの10%溶液1
70mlを同時に滴下する。更に20時間後、導電性硫酸
バリウムを固液分離し、乾燥する。得られた導電性硫酸
バリウムは400℃で2時間の焼成後では2.3×10
-4(Ω×cm)-1の電導率を有し、600℃で2時間の
焼成後では1.7×10-2(Ω×cm)-1の電導率を有
する。
【0019】実施例3 平均粒径100nm及び表面積30m2/gを有するBa
SO4 100gを蒸留水900ml中に懸濁させ、その液
のpH値を、濃塩酸1mlを添加して2に調節する。その
後、1mlのSnCl4 及び1mlの濃塩酸からなる第三溶
液を添加して出発混合液を調製し、次いで60分間攪拌
してそのpH値を1.5に調節する。その後、2モル濃
度の塩酸150ml中に溶解された72mlのSnCl4
含む第一溶液とNaOHの10%溶液1リットルを同時
に添加する。続いて、その混合液を30分間攪拌し、そ
の間混合液は70℃の温度に保たれる。次に90分間
で、塩酸110mlの添加によりpH2.5に調整する。
続いて、2モル濃度の塩酸150ml中のSbCl3 8g
からなる第二溶液とNaOHの10%溶液150mlを同
時に滴下する。更に20時間後に、導電性硫酸バリウム
を固液分離し、乾燥する。乾燥粉を600℃で2時間焼
成した場合、導電性硫酸バリウムは1.9×10-2(Ω
×cm)-1の電導率を有する。
【0020】実施例4 平均粒径0.5μm及び表面積4m2/gを有するBaS
4 200gを水800ml中に懸濁させる。その液に濃
塩酸1mlを添加してpH値を2に調節する。その後、濃
度50%SnCl4 の酸性の第三溶液を添加し、その溶
液を1時間攪拌する。その場合に液のpHは1.5を呈
する。その後、NaOHの10%溶液1000mlを出発
混合液に添加して、初期のpH値を14に調節する。2
モル濃度の塩酸138ml中に62mlのSnCl4 を含む
第一溶液を混合液に添加することによりpH値を11.
5に調整する。続いて、混合液を30分間70℃の温度
に保って攪拌する。次に90分の間に、2モル濃度の塩
酸470mlを添加してpHを2.5に調整する。その
後、2モル濃度の塩酸200ml中にSbCl3 10.6
gを含む第二溶液を添加する。2.5のpH値に調節す
るために、合計200mlのNaOHの10%溶液を添加
する必要がある。更に20時間後に、導電性硫酸バリウ
ムを固液分離し、そして乾燥する。その乾燥粉を600
℃で2時間焼成した場合、導電性硫酸バリウムは8.0
×103 (Ω×cm)-1の電導率を有する。
【0021】比較例 この例は、BaSO4 が酸性領域で被覆されること、及
びSnCl4 を含む酸性の第一溶液と塩基性溶液の同時
添加がpH9〜15の範囲で調整されることを意図的に
省略するという点で先の実施例1〜4と異なる。
【0022】平均粒径0.5μm及び表面積4m2/gを
有するBaSO4 200gを水800mlに懸濁させる。
濃塩酸1mlを懸濁液に添加し、液のpH値を2に調節す
る。続いてSnCl4 2mlを添加し、溶液を1時間攪拌
し、pH値を1.5に調節する。その後、出発混合液を
70℃に加熱し、NaOHの10%溶液を添加し、pH
を2.5に調整する。2モル濃度の塩酸に溶解されたS
nCl4 62ml及び2モル濃度の塩酸に溶解されたSb
Cl3 10.6gを、NaOHの10%溶液1100ml
と共に90分以内に同時添加を行なう。更に20時間
後、BaSO4 を固液分離し、乾燥を経て600℃で2
時間の焼成後、電導率は2×10-7(Ω×cm)-1であ
る。その比較的低い電導率及び透過電子顕微鏡による調
査結果により、BaSO4 は、酸性領域においては被覆
されず、従ってこの場合Sb2 3でドープされたSn
2 粒子とBaSO4 粒子の混合粉末が得られるだけで
あることがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01B 1/00 C08K 3/30 C09C 3/06 C09D 5/24 7/12 Z C09J 9/02 11/04 D06M 11/00 A (72)発明者 林 尚男 山口県下関市彦島迫町5−4−5 (72)発明者 佐藤 法祐 山口県下関市彦島迫町6−7−13 (72)発明者 細井 学 埼玉県大宮市上小町194 (72)発明者 笠原 暢順 埼玉県狭山市水野812−9 (72)発明者 クレメンス アーデルホールド ドイツ連邦共和国 D−4150 クレフェ ルド ヨセフ−ブロッカー−デーイプシ ィロンカー 143 (72)発明者 ウォルフ−ディータ グリーブラー ドイツ連邦共和国 D−4130 マース 1 ツァーンシュトラーセ 25 (72)発明者 ヨルク ホッケン ドイツ連邦共和国 D−4000 デュッセ ルドルフ11 オーバーカッセラー シュ トラーセ 45 (72)発明者 ウーヴェ ローズイン ドイツ連邦共和国 D−4100 ドゥイス ブルク 17 メルザー シュトラーセ 180 (72)発明者 ギュンター ルドルフ ドイツ連邦共和国 D−6451 ノイベル ク 1 アルバート−シュバイツァー− シュトラーセ 5 (56)参考文献 特開 昭57−121063(JP,A) 特公 昭61−11254(JP,B2) 特公 昭61−16124(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01F 11/46 C08L 101/00 D01F 1/09 D06M 11/56 D21H 21/14 H01B 1/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SnCl4 を含む第一溶液をBaSO4
    の分散液に添加して混合液を得、SbCl3 を含む第二
    溶液を上記の混合液に添加することを含む導電性硫酸バ
    リウムの製造法であって、 50〜800g/lの濃度のBaSO4 を含む分散液を
    使用し、第一酸性溶液が1〜95重量%の濃度のSnC
    4 を含み、第二酸性溶液が0.5〜60重量%の濃度
    のSbCl3 を含み、塩基性溶液を第一溶液と共にBa
    SO4 の分散液に添加してそのpH値を9〜15の値に
    調節し、混合液のpHを酸の添加により4〜1の値に低
    減し、その後第二溶液を添加し、ついで得られた導電性
    硫酸バリウムを固液分離し、乾燥し、300〜800℃
    で焼成することを特徴とする上記の導電性硫酸バリウム
    の製造法。
  2. 【請求項2】 0〜3のpH値を有し、1〜95重量%
    の濃度のSnCl4を含む第三酸性溶液を、第一溶液が
    添加される前のBaSO4 の懸濁液に添加し、得られた
    出発混合液を第一溶液が添加される前に10〜200分
    間攪拌することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 第一溶液及び塩基性溶液を添加した後、
    混合液を10〜200分間攪拌し、続いて混合液のpH
    を、第二溶液が添加される前に、酸の添加により4〜1
    の値に低下することを特徴とする請求項1または2に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 第二溶液の添加終了後、1〜30時間が
    経過した時点で導電性硫酸バリウムを固液分離し、乾燥
    し、焼成することを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    に記載の方法。
JP15030098A 1990-05-26 1998-05-29 導電性硫酸バリウムの製造法 Expired - Lifetime JP3167119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40170446 1990-05-26
DE4017044A DE4017044A1 (de) 1990-05-26 1990-05-26 Elektrisch leitfaehiges bariumsulfat und verfahren zu seiner herstellung

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3091557A Division JPH0688785B2 (ja) 1990-05-26 1991-03-29 導電性硫酸バリウム及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1171110A JPH1171110A (ja) 1999-03-16
JP3167119B2 true JP3167119B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=6407279

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3091557A Expired - Lifetime JPH0688785B2 (ja) 1990-05-26 1991-03-29 導電性硫酸バリウム及びその製造法
JP15030098A Expired - Lifetime JP3167119B2 (ja) 1990-05-26 1998-05-29 導電性硫酸バリウムの製造法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3091557A Expired - Lifetime JPH0688785B2 (ja) 1990-05-26 1991-03-29 導電性硫酸バリウム及びその製造法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0459552B1 (ja)
JP (2) JPH0688785B2 (ja)
KR (1) KR950009165B1 (ja)
AU (1) AU643017B2 (ja)
CA (1) CA2043171A1 (ja)
DE (2) DE4017044A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640719B2 (ja) * 1986-04-01 1994-05-25 株式会社三ツ葉電機製作所 モ−タフレ−ムの取付構造
DE4137002C2 (de) * 1991-11-11 1996-12-19 Thomas Waescher Teilrückgewinnung von Auspuffgasen bei Fahrzeugen
WO1994000852A1 (en) * 1992-06-29 1994-01-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electroconductive material and process
US5292551A (en) * 1992-06-29 1994-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing electroconductive powders
DE69319289T2 (de) * 1992-09-07 1998-12-17 Mitsui Mining & Smelting Co Elektrisch leitender Bariumsulfat-Füllstoff und Verfahren zur dessen Herstellung
JP2959928B2 (ja) * 1993-06-23 1999-10-06 チタン工業株式会社 白色導電性樹脂組成物
DE19511012A1 (de) * 1994-04-06 1995-10-12 Merck Patent Gmbh Oberflächenmodifiziertes, leitfähiges Pigment
DE4415802A1 (de) * 1994-05-05 1995-11-09 Merck Patent Gmbh Lasermarkierbare Kunststoffe
DE4431829A1 (de) 1994-09-07 1996-03-14 Merck Patent Gmbh Leitfähige Pigmentzubereitung
EP0833862B1 (en) * 1995-06-22 1999-08-11 Itri Limited Fire retardant products
DE69705709T2 (de) 1996-05-01 2001-10-31 Itri Ltd Feuerhemmende behandlung
WO1999023178A1 (de) * 1997-10-31 1999-05-14 Dynamit Nobel Kunststoff Gmbh Elektrisch leitfähige decklacke
DE19939199B4 (de) * 1999-08-18 2005-12-15 Sachtleben Chemie Gmbh Verwendung von Lacken auf Polymerbasis
DE102007028349A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente Polyesterfolie mit BaSO4-Partikeln
DE102010011127A1 (de) * 2010-03-11 2011-09-15 Bundesdruckerei Gmbh Klebstoffzusammensetzung für ein Sicherheits-und/oder Wertdokument mit einem Schaltkreis
WO2016076230A1 (ja) 2014-11-10 2016-05-19 堺化学工業株式会社 硫酸バリウム粉体の製造方法及び硫酸バリウム粉体
CN114426780A (zh) * 2021-12-29 2022-05-03 浙江凯色丽科技发展有限公司 一种硫酸钡基导电复合珠光颜料的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157438A (en) * 1980-05-06 1981-12-04 Mitsubishi Metal Corp Preparation of conductive composite powder
JPS57121063A (en) * 1981-01-21 1982-07-28 Ricoh Co Ltd Electrically conductive pigment and its preparation
SE452280C (sv) * 1981-12-30 1990-03-12 Bekaert Sa Nv Elektriskt ledande plastartikel samt foerfarande och medel foer framstaellning daerav
JPS6111254A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 Tokyo Takara Shokai:Kk 懸垂幕の捺染方法及びその装置
JPS6116124A (ja) * 1984-06-29 1986-01-24 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd コ−ナピ−スグラスラン構造
US4857233A (en) * 1988-05-26 1989-08-15 Potters Industries, Inc. Nickel particle plating system
EP0343496B1 (en) * 1988-05-27 1994-08-31 Kuraray Co., Ltd. Conductive composite filament and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2043171A1 (en) 1991-11-27
KR910019908A (ko) 1991-12-19
JPH1171110A (ja) 1999-03-16
AU7726991A (en) 1991-11-28
EP0459552A1 (de) 1991-12-04
AU643017B2 (en) 1993-11-04
DE4017044C2 (ja) 1992-03-19
DE59107373D1 (de) 1996-03-21
KR950009165B1 (ko) 1995-08-16
DE4017044A1 (de) 1991-11-28
JPH0688785B2 (ja) 1994-11-09
EP0459552B1 (de) 1996-02-07
JPH0640719A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167119B2 (ja) 導電性硫酸バリウムの製造法
US5997775A (en) Electrically conductive barium sulfate-containing composition and process of producing
CA1334815C (en) Acicular electroconductive titanium oxide and process for producing same
KR100394889B1 (ko) 침상 전기전도성 산화주석 미세입자 및 그의 제조방법
CN1132885C (zh) 浅色片状导电颜料的制备方法
JP3935513B2 (ja) 導電性微粉末分散液の製造方法
US5269970A (en) Electrically conductive tin-IV-oxide and method for production thereof
JPS61141616A (ja) 導電性二酸化チタン微粉末及びその製造方法
JP3609159B2 (ja) 針状導電性アンチモン含有酸化錫微粉末及びその製造方法
JP3365883B2 (ja) 針状導電性酸化錫微粉末およびその製造方法
US5131952A (en) Electrically conductive zinc sulfide powder and process of producing the same and use thereof
JP3875282B2 (ja) 導電性薄板状硫酸バリウムフィラー及びその製造方法
JP4046785B2 (ja) 非導電性炭素質粉体及びその製造方法
JP3515625B2 (ja) 針状導電性酸化錫微粉末およびその製造方法
JP3647929B2 (ja) 導電性アンチモン含有酸化錫微粉末の製造方法
JP2941722B2 (ja) 白色導電性物質及びその製造方法
JP3140576B2 (ja) 導電性硫酸バリウムフィラー及びその製造方法
JP3336148B2 (ja) 針状導電性アンチモン含有酸化錫微粉末およびその製造方法
JPS63285118A (ja) 複合導電性粉末およびその製造法
JPS58209002A (ja) 白色導電性粉末の製造法
JP3394556B2 (ja) 導電性硫酸バリウムフィラー及びその製造方法
JPS61136532A (ja) 繊維状白色導電性物質
DE4103231A1 (de) Elektrisch leitfaehiges pigment und verfahren zu seiner herstellung
JP2728172B2 (ja) スズ・アンチモン複合酸化物ゾルの製造方法
JPH05246710A (ja) 導電性粉末およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11