JP3127350B2 - ロックアップクラッチの制御装置 - Google Patents

ロックアップクラッチの制御装置

Info

Publication number
JP3127350B2
JP3127350B2 JP07184250A JP18425095A JP3127350B2 JP 3127350 B2 JP3127350 B2 JP 3127350B2 JP 07184250 A JP07184250 A JP 07184250A JP 18425095 A JP18425095 A JP 18425095A JP 3127350 B2 JP3127350 B2 JP 3127350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed ratio
target speed
driving force
epower
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07184250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0932915A (ja
Inventor
幸一 長谷川
吉則 山本
徹 岩橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP07184250A priority Critical patent/JP3127350B2/ja
Priority to US08/683,375 priority patent/US5795266A/en
Publication of JPH0932915A publication Critical patent/JPH0932915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127350B2 publication Critical patent/JP3127350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/082Range selector apparatus with different modes
    • F16H2059/084Economy mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/082Range selector apparatus with different modes
    • F16H2059/085Power mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/141Inputs being a function of torque or torque demand of rate of change of torque or torque demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H59/20Kickdown
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/904Control signal is acceleration
    • Y10S477/905Acceleration of throttle signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,自動変速機のトル
クコンバータの速度比を車両の運転状態に応じて制御す
るロックアップクラッチの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかるロックアップクラッチの制御装置
は,例えば特開平2−120564号公報により公知で
ある。このロックアップクラッチの制御装置は,エンジ
ンの加速運転時にロックアップクラッチの締結を解除す
ることにより,トルクコンバータにトルク増幅作用を発
揮させて車両の加速性能の向上を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来のも
のは,スロットル開度に応じてトルクコンバータの速度
比をON/OFF的に制御しているだけなので,ドライ
バーのアクセルワークに応じてトルクコンバータの速度
比(即ちトルク増幅作用)をきめ細かく制御し,ドライ
バーが要求する充分な加速性能を得ることが難しいとい
う問題がある。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で,ドライバーの加速要求を充分に反映してトルクコン
バータの速度比を適切に制御することが可能なロックア
ップクラッチの制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,請求項1に記載された発明は,車両の通常の運転状
態においては,自動変速機のトルクコンバータの実速度
比が車両の運転状態に応じた通常時目標速度比を目標速
度比としてフィードバック制御されるようにロックアッ
プクラッチの係合力を制御するロックアップクラッチ
の制御装置において,エンジン負荷の変化率を検出する
エンジン負荷変化率検出手段と,自動変速機のメインシ
ャフト回転数及びエンジンのスロットル開度を含む車両
の運転状態に応じ最大駆動力を与えるトルクコンバー
タの最大駆動力速度比を算出する最大駆動力速度比算出
手段と,エンジン負荷の変化率が所定値以上になったと
きに,前記通常時目標速度比を前記最大駆動力速度比に
切り換える目標速度比切換手段とを備え,前記最大駆動
力速度比に切り換えられた領域では,トルクコンバータ
の実速度比が該最大駆動力速度比を目標速度比としてフ
ィードフォワード制御されることを特徴とする。
【0006】また請求項2に記載された発明は,請求項
1の構成に加えて,標速度比切換手段により前記通常
時目標速度比が前記最大駆動力速度比に切り換えられた
後に実速度比が減少から増加に転じたとき,前記通常時
目標速度比を前記最大駆動力速度比に切り換えて行われ
る前記フィードフォワード制御を解除する切換制御解除
手段備えたことを特徴とする。
【0007】また請求項に記載された発明は,請求項
の構成に加えて,目標速度比切換手段により前記通常
目標速度比が前記最大駆動力速度比に切り換えられた後
に実速度比が所定時間内に減少から増加に転じなかった
ときに,前記切換制御解除手段を強制的に作動させるこ
とを特徴とする。
【0008】また請求項に記載された発明は,請求項
の構成に加えて,目標速度比切換手段により前記通常
時目標速度比が前記最大駆動力速度比に切り換えられた
後,所定時間が経過してから実速度比が減少から増加に
転じたか否かの判断を開始することを特徴とするまた請
求項に記載された発明は,請求項の構成に加えて,
前記切換制御解除手段が作動してからの復帰時目標速度
比を,エンジン負荷及び自動変速機のメインシャフト回
転数に基づいて算出された第2復帰時目標速度比とする
ことを特徴とする。
【0009】また請求項に記載された発明は,請求項
の構成に加えて,前記切換制御解除手段が作動してか
ら所定時間が経過するまでの間の復帰時目標速度比を,
時間の経過に比例して前記最大駆動力速度比から前記通
常時目標速度比まで漸増する第1復帰時目標速度比と,
エンジン負荷及び自動変速機のメインシャフト回転数に
基づいて算出された第2復帰時目標速度比との,何れか
大きい方とすることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態を,添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0011】図1〜図9は本発明の一実施例を示すもの
で,図1はロックアップクラッチの制御装置を搭載した
車両の全体構成図,図2は電子制御ユニットのブロック
図,図3はロックアップクラッチの制御装置の回路構成
を示すブロック図,図4は実施例の作用を説明するタイ
ムチャート,図5は最大駆動力速度比ePOWERを検
索するテーブル,図6は補正係数KdθTHを検索するテ
ーブル,図7は補正係数KTHを検索するテーブル,図
8はアクセルペダルの踏み込み時における各パラメータ
の変化を示すグラフ,図9は通常時及び加速時の駆動ト
ルクを示す図である。
【0012】図1に示すように,この車両は前輪駆動車
であって,エンジンEのトルクが自動変速機Mを介して
伝達される左右一対の駆動輪WFL,WFRと,走行に伴っ
て回転する左右一対の従動輪WRL,WRRとを備える。エ
ンジンEのクランクシャフト1と自動変速機Mのメイン
シャフト2との間には,公知のトルクコンバータ3が介
装される。トルクコンバータ3は油圧で作動するロック
アップクラッチ4を備えており,前記油圧をリニアソレ
ノイドLSで調整してロックアップクラッチ4の係合力
を変化させることにより,トルクコンバータ3の速度比
が制御される(図2参照)。
【0013】エンジンEにはエンジン回転数Neを検出
するエンジン回転数検出手段S1 が設けられるととも
に,自動変速機Mにはメインシャフト回転数Nmを検出
するメインシャフト回転数検出手段S2 と,シフトポジ
ションPを検出するシフトポジション検出手段S3 とが
設けられる。またエンジンEの吸気通路18に介装され
たスロットル弁19には,スロットル開度θTHを検出す
るスロットル開度検出手段S4 が設けられる。
【0014】図2は,各検出手段からの信号を制御プロ
グラムに基づいて演算処理し,前記リニアソレノイドL
Sを駆動してトルクコンバータ3の速度比を制御するた
めの電子制御ユニットUを示している。この電子制御ユ
ニットUは,前記演算処理を行うための中央処理装置
(CPU)21と,前記制御プログラムや各種テーブル
等のデータを格納したリードオンリーメモリ(ROM)
22と,前記各検出手段の出力信号や演算結果を一時的
に記憶するランダムアクセスメモリ(RAM)23と,
前記各検出手段,即ちエンジン回転数検出手段S1 ,メ
インシャフト回転数検出手段S2 ,シフトポジション検
出手段S3 及びスロットル開度検出手段S4 が接続され
る入力回路24と,前記リニアソレノイドLSが接続さ
れる出力回路25とから構成されている。
【0015】而して,上記電子制御ユニットUは,入力
部24から入力される各種信号とリードオンリーメモリ
22に格納されたデータ等を後述する制御プログラムに
基づいて中央処理装置21で演算処理し,最終的に出力
部25を介してリニアソレノイドLSに供給する電流値
を制御する。これにより,ロックアップクラッチ4の係
合力を変化させてトルクコンバータ3の速度比を制御す
ることができる。
【0016】図3はロックアップクラッチ制御装置の回
路構成を示すブロック図であって,ロックアップクラッ
チ制御装置は,通常時目標速度比算出手段M1,エンジ
ン負荷変化率算出手段M2,最大駆動力度比算出手段
M3,最大駆動力速度比補正手段M4,目標速度比切換
手段M5,切換制御解除手段M6,リニアソレノイド出
力圧算出手段M7及びリニアソレノイド出力電流算出手
段M8を備える。
【0017】次に,本発明の実施例の作用を,主として
図3のブロック図及び図4のタイムチャートを参照しな
がら説明する。
【0018】先ず,通常時目標速度比算出手段M1が車
両の運転状態を表すパラメータ,即ちエンジン回転数検
出手段S1 で検出したエンジン回転数Ne,シフトポジ
ション検出手段S3 で検出したシフトポジションP及び
スロットル開度検出手段S4で検出したスロットル開度
θTHに基づいて,車両の通常の運転状態(即ち,急加速
時を除く運転状態)におけるトルクコンバータ3の通常
時目標速度比eECONOMYを算出する。通常時目標
速度比eECONOMYは例えばテーブル検索により与
えられるもので,主として燃費の向上を図りながらトル
クコンバータ3のサージングやこもり音の発生を防止し
得る値として予め設定されている。車両の通常の運転状
態においては,通常時目標速度比eECONOMYを目
標速度比eLCCMDとして,その目標速度比eLCC
MDに実速度比eが一致するようにフィードバック制御
が行われる。
【0019】エンジン負荷変化率算出手段M2は,スロ
ットル開度検出手段S4 で検出したスロットル開度θTH
の時間微分値である変化率dθTHを算出する。スロット
ル開度θTHの変化率dθTHが予め設定された所定値dT
HETRNn以上になると,即ちドライバーが車両を急
加速しようとしてアクセルペダルを強く踏み込むと,ト
ルクコンバータ3のスリップ量を増加させてトルク増幅
効果を発揮させることにより車両を加速させるべく,以
下のトランジェント制御が開始される。
【0020】即ち,時刻t0 において,スロットル開度
θTHの変化率dθTHが予め設定された所定値dTHET
RNn以上になると,目標速度比切換手段M5が通常時
目標速度比eECONOMYを,最大駆動力速度比算出
手段M3で算出した最大駆動力速度比ePOWERに切
り換える。また,時刻t0 において,トランジェント制
御リミットタイマTMtransient,e0検出デ
ィレイタイマTMeminai及びe0検出リミットタ
イマTMe0LIMITの3つのタイマが同時にセット
される。
【0021】前記最大駆動力速度比ePOWERは車両
の駆動力が最大になる速度比であって,メインシャフト
回転数検出手段S2 で検出したメインシャフト回転数N
m及びスロットル開度検出手段S4 で検出したスロット
ル開度θTHに基づいて,図5の三次元テーブルから検索
される。
【0022】一般にトルクコンバータ3の速度比eを減
少させてロックアップクラッチ8のスリップ率を大きく
すると,トルクコンバータ3のトルク増幅効果が発揮さ
れて駆動力が増加するが,図5のテーブルに示されるよ
うに,メインシャフト回転数Nmが高く,且つスロット
ル開度θTHが大きいときには,トルクコンバータ3の速
度比eを大きめに設定してロックアップクラッチ8のス
リップ率を小さくした方が大きな駆動力が得られる場合
がある。これは,高車速での走行中にロックアップクラ
ッチ8を係合解除しても,トルクコンバータ3がフルー
ドカップリング状態になっているためにトルク増幅効果
を得ることができず,この場合に大きな駆動力を得るべ
くスロットル開度θTHを増加させても,逆にトルクコン
バータ3の流体伝達損失(エネルギー損失)の方が大き
くなってしまう場合があるからである。従って,このよ
うな場合にはロックアップクラッチ8を完全結合した方
が良い場合もある。
【0023】上述の点を考慮して,車両の運転状態に基
づいてデータをテーブル化することにより最大駆動力速
度比ePOWERのテーブルが作成される。即ち,トル
クコンバータ3のトルク増幅効果は回転数に依存し,所
定値以上の回転数ではトルク増幅効果が期待できなくな
ることを考慮し,メインシャフト回転数Nmを前記テー
ブルのパラメータとして選択するとともに,エンジンE
の出力特性等も考慮し,現在のエンジンEの駆動力に対
応するスロットル開度θTHを前記テーブルのパラメータ
として選択している。而して,前記エンジンE側のトル
クがトルクコンバータ3の流体伝達トルクとロックアッ
プクラッチ8による機械(摩擦)伝達トルクとに分割さ
れることに鑑み,メインシャフト回転数Nm及びスロッ
トル開度θTHに応じて伝達されるトルクが最大になるよ
うな最大駆動力速度比ePOWERが求められる。
【0024】尚,最大駆動力速度比ePOWERは,目
標速度比切換手段M5に入力される前に最大駆動力速度
比補正手段M4により補正される。最大駆動力速度比補
正手段M4は,時刻t0 におけるトランジェント制御起
動時のスロットル開度θTHの変化率dθTHに基づいて,
図6のテーブルから補正係数KdθTHを検索し,この補
正係数KdθTHを最大駆動力速度比ePOWERに乗算
して該最大駆動力速度比ePOWERを補正する。その
結果,ドライバーが急加速を要求してアクセルペダルを
素早く踏み込んだ場合ほど,最大駆動力速度比ePOW
ERが小さく(即ち,トルクコンバータ3のスリップ量
が大きく)なるため,充分なトルク増幅効果を得て車両
を急加速することができる。
【0025】このように,トランジェント制御起動時の
スロットル開度θTHの変化率dθTHに基づいて最大駆動
力速度比ePOWERを補正することにより,ドライバ
ーの加速要求に応じた加速性能を発揮させることができ
る。
【0026】通常時目標速度比eECONOMYに代え
て,最大駆動力速度比ePOWERが目標速度比eLC
CMDとして選択される領域,即ち時刻t0 から始まる
トランジェントフィードフォワード領域では,前記最大
駆動力速度比ePOWERを目標速度比eLCCMDと
してトルクコンバータの実速度比eがロックアップクラ
ッチ4を介してフィードフォワード制御される。その
間,トルクコンバータ3のスリップ量が大きくなってト
ルク増幅効果が発揮されるため,ドライバーの意思を反
映した車両の急加速が可能となる。
【0027】図9は,通常時目標速度比eECONOM
Yが選択された通常時の駆動トルクと,最大駆動力速度
比ePOWERが選択された加速時の駆動トルクとを比
較したもので,加速時の駆動トルクが通常時のそれを上
回っていることが分かる。
【0028】時刻t1 において,前記e0検出ディレイ
タイマTMeminaiがタイムアップすると,最小速
度比e0の検出を開始する。前記最小速度比e0は,時
刻t1 においてe0検出ディレイタイマTMemina
iがタイムアップしてからe0検出リミットタイマTM
e0LIMITがタイムアップするまでの間に,実速度
比eが減少から増加に転じれば,その際の実速度比eに
より与えられる。また時刻t1 からe0検出リミットタ
イマTMe0LIMITがタイムアップするまでの間,
実速度比eが増加に転じることなく減少し続ければ,そ
のe0検出リミットタイマTMe0LIMITがタイム
アップしたときの実速度比eにより与えられる。
【0029】尚,最小速度比e0の上限及び下限は, eECONOMY>e0>ePOWER …(1) により制限され,e0≧eECONOMYの場合にはト
ランジェント制御が強制的に終了せしめられ,e0≦e
POWERの場合にはe0=POWERのリミット処理
が施される而して,時刻t2 において最小速度比e0が
検出されると,目標速度比eLCCMDが前記最大駆動
力速度比ePOWERから復帰時目標速度比eTRNに
持ち換えられ,トランジェントフィードフォワード領域
からトランジェントフィードバック領域に移行する。こ
のときのメインシャフト回転数NmをNm0とし,スロ
ットル開度θTHを開度θTH0とする。上述した目標速度
比eLCCMDを通常時目標速度比eECONOMYか
ら最大駆動力速度比ePOWERに切り換えることによ
り行われるトランジェントフィードフォワード制御の解
除,即ち時刻t2 におけるトランジェントフィードバッ
ク制御の開始は,切換え制御解除手段M6により行われ
る。
【0030】時刻t2 から始まるトランジェントフィー
ドバック領域は,前記トランジェントフィードフォワー
ド領域において減少した実速度比eを通常時目標速度比
eECONOMYに滑らかに復帰させるためのもので,
その復帰時目標速度比eTRNは,第1復帰時目標速度
比eTRNr及び第2復帰時目標速度比eTRNmの何
れか大きい方がハイセレクトされる。復帰時目標速度比
eTRNの上限及び下限は, eECONOMY>eTRN>ePOWER …(2) により制限される。
【0031】第1復帰時目標速度比eTRNrは,次式
により与えられる。
【0032】 eTRNr=eTRNr+ddeTRN …(3) ここで,ddeTRNはループ毎に第1復帰時目標速度
比eTRNrに加算される加算値であって,その大きさ
はトランジェントフィードバック領域に突入する時刻t
2 からddeTRNの加算を開始すれば,トランジェン
ト制御リミットタイマTMtransientがタイム
アップするときに第1復帰時目標速度比eTRNrが通
常時目標速度比eECONOMYに一致する値に設定さ
れる。
【0033】一方,第2復帰時目標速度比eTRNm
は,次式により与えられる。
【0034】 eTRNm=e0*KTH*(Nm/Nm0) +KTH*KTRNn*(|Nm−Nm0|) …(4) ここで,KTHはスロットル開度変化量dTHTRN=
θTH−θTH0(即ち,トランジェントフィードバック領
域突入時のスロットル開度θTH0に対する現在のスロッ
トル開度θTHの変化量)に基づいて,図7のテーブルか
ら検索される補正係数であり,KTRNnはeTRN右
上げ加算係数である。
【0035】(4)式の右辺第1項であるe0*KTH
*(Nm/Nm0)は,メインシャフト回転数Nmの上
昇に伴って復帰時目標速度比eTRNを右上げにするた
めの基本項であって,トランジェントフィードバック領
域においてスロットル開度θTHに変化があった場合に,
その開度変化量にdTHTRN=θTH−θTH0に応じて
復帰時目標速度比eTRNを増加或いは減少補正するた
めの補正係数KTHが掛けられている。
【0036】(4)式の右辺第2項であるKTH*KT
RNn*(|Nm−Nm0|)は,前記基本項の右上が
りの傾きを更に強めるための付加項であって,シフトポ
ジションPによって(特に,4速変速段において右上が
りの傾きが強まるように)eTRN右上げ加算係数KT
RNnが持ち換えられる。
【0037】上述したように,トランジェントフィード
バック領域においてドライバーがアクセルペダルを踏み
込んだり戻したりすると,その操作に応じて第2復帰時
目標速度比eTRNmが変化してドライバーの意思が車
両の駆動力に反映される。
【0038】前記トランジェントフィードバック領域
は,復帰時目標速度比eTRNが通常時目標速度比eE
CONOMYに達した場合,実速度比eが通常時目標速
度比eECONOMYに達した場合,シフト信号が入力
された場合,スロットル開度θTHが全閉開度に達した場
合に終了する。その時の時刻は図4に時刻t3 で示され
ている。
【0039】而して,時刻t3 においてトランジェント
フィードバック領域が終了すると,トランジェントフィ
ードフォワード領域が開始される時刻t0 以前と同様
に,通常時目標速度比eECONOMYを目標値とする
通常のフィードバック制御が行われる。
【0040】上述のようにして通常時及びトランジェン
ト時の目標速度比eLCCMDが決定されると,その目
標速度比eLCCMDに基づいてリニアソレノイド出力
圧算出手段M7がリニアソレノイドLSの出力油圧Qo
utをテーブル検索し,その出力油圧Qoutに基づい
てリニアソレノイド出力電流算出手段M8がリニアソレ
ノイドLSに出力されるリニアソレノイド出力電流IC
MDをテーブル検索する。そして前記リニアソレノイド
出力電流ICMDによりリニアソレノイドLSの開度が
調整されることにより,トルクコンバータ3のロックア
ップクラッチ4の係合力,即ちトルクコンバータ3の実
速度比eが上述した如く制御される。
【0041】図8は,4速変速段を使用して時速55k
m/hでクルージング中にアクセルペダルを踏み込んだ
場合を示しており,右側の「トランジェント制御作動
時」はアクセルペダルの強く踏み込んだ場合の各パラメ
ータの変化を示しており,左側の「トランジェント制御
非作動時」はアクセルペダルの弱く踏み込んだ場合の各
パラメータの変化を示している。
【0042】右側の「トランジェント制御作動時」で
は,アクセルペダルの強く踏み込んだドライバーの加速
要求を反映して,実速度比eが通常時目標速度比eEC
ONOMYから離れて最大駆動力速度比ePOWERに
追随している。一方,左側の「トランジェント制御非作
動時」では,ドライバーが強い加速要求を持っていない
と判断され,実速度比eは最大駆動力速度比ePOWE
Rに追随することなく,通常時目標速度比eECONO
MYに追従している。
【0043】以上,本発明の実施例を詳述したが,本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0044】
【発明の効果】以上のように,請求項1に記載された発
明によれば,自動変速機のメインシャフト回転数及びエ
ンジンのスロットル開度を含む車両の運転状態に応じた
最大駆動力を与えるトルクコンバータの最大駆動力速度
比を算出する最大駆動力速度比算出手段と,エンジン負
荷の変化率が所定値以上になったときに,通常時目標速
度比を前記最大駆動力速度比に切り換える目標速度比切
換手段とを備え,前記最大駆動力速度比に切り換えられ
た領域では,トルクコンバータの実速度比が該最大駆動
力速度比を目標速度比としてフィードフォワード制御さ
れるので,エンジン負荷の変化率が所定値以上になる
と,燃費を優先した通常時目標速度比から車両の駆動
力を優先した(即ちメインシャフト回転数及びスロット
ル開度を含む車両の運転状態に応じて算出されトルクコ
ンバータに最大駆動力を与える)最大駆動力速度比に切
り換えられて,トルクコンバータの実速度比が該最大駆
動力速度比を目標速度比としてフィードフォワード制御
され,従ってドライバーの加速要求を反映してトルクコ
ンバータに車両の運転状態に応じた最大のトルク増幅作
用を発揮させ,車両の加速性能を向上させることができ
【0045】また請求項に記載された発明によれば,
通常時目標速度比から最大駆動力速度比への切り換えに
より実速度比が減少から増加に転じると,再び最大駆動
速度比から通常時目標速度比に戻されるので,加速時
の制御から通常時の制御に自動的に復帰することができ
る。
【0046】また請求項に記載された発明によれば,
通常時目標速度比が最大駆動力加速時目標速度比に切り
換えられた後に実速度比が減少から増加に転じなくと
も,所定時間が経過すれば加速時の制御から通常時の制
御に復帰することができる。
【0047】また請求項に記載された発明によれば,
通常時目標速度比が最大駆動力速度比に切り換えられた
後,所定時間が経過してから実速度比が減少から増加に
転じたか否かの判断を開始するので,最大駆動力速度比
に基づいて実速度比を充分に低下させることにより,ト
ルクコンバータに大きなトルク増幅作用を発揮させるこ
とができる。
【0048】また請求項に記載された発明によれば,
最大駆動力速度比から通常時目標速度比に復帰する際の
第2復帰時目標速度比が,エンジン負荷及び自動変速機
のメインシャフト回転数に基づいて算出されるので,加
速時の制御から通常時の制御に自動的に滑らかに復帰す
ることができ,しかも復帰中におけるドライバーのアク
セル操作を速度比の変化に反映させることができる。
【0049】また請求項に記載された発明によれば,
加速時の制御から通常時の制御に自動的に滑らかに復帰
することができ,しかも復帰中におけるドライバーのア
クセル操作を速度比の変化に反映させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロックアップクラッチの制御装置を搭載した車
両の全体構成図
【図2】電子制御ユニットのブロック図
【図3】ロックアップクラッチの制御装置の回路構成を
示すブロック図
【図4】実施例の作用を説明するタイムチャート
【図5】最大駆動力速度比ePOWERを検索するテー
ブル
【図6】補正係数KdθTHを検索するテーブル
【図7】補正係数KTHを検索するテーブル
【図8】アクセルペダルの踏み込み時における各パラメ
ータの変化を示すグラフ
【図9】通常時及び加速時の駆動トルクを示す図
【符号の説明】
3 トルクコンバータ 4 ロックアップクラッチ M 自動変速機 M2 エンジン負荷変化率検出手段 M3 最大駆動力速度比算出手 M4 最大駆動力速度比補正手段 M5 目標速度比切換手段 M6 切換制御解除手段 Nm メインシャフト回転数 e 実速度比 eECONOMY 通常時目標速度比 ePOWER 最大駆動力速度 eTRN 復帰時目標速度比 eTRNm 第1復帰時目標速度比 eTRNr 第2復帰時目標速度比 dTHETRNn 所定値 dθTH 変化率 θTH エンジン負荷
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−26344(JP,A) 特開 平3−117774(JP,A) 特開 昭63−270959(JP,A) 特開 平4−191562(JP,A) 特開 平6−174075(JP,A) 特開 平7−35232(JP,A) 特開 平2−256964(JP,A) 実開 昭59−24555(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 61/14

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の通常の運転状態においては,自動
    変速機(M)のトルクコンバータ(3)の実速度比
    (e)が車両の運転状態に応じた通常時目標速度比(e
    ECONOMY)を目標速度比(eLCCMD)として
    フィードバック制御されるようにロックアップクラッチ
    (4)の係合力を制御するロックアップクラッチの制
    御装置において, エンジン負荷(θTH)の変化率(dθTH)を検出するエ
    ンジン負荷変化率検出手段(M2)と,自動変速機(M)のメインシャフト回転数(Nm)及び
    エンジン(E)のスロットル開度(θ TH )を含む 車両の
    運転状態に応じ最大駆動力を与えるトルクコンバータ
    (3)の最大駆動力速度比(ePOWER)を算出する
    最大駆動力速度比算出手段(M4)と, エンジン負荷(θTH)の変化率(dθTH)が所定値(d
    THETRNn)以上になったときに,前記通常時目標
    速度比(eECONOMY)を前記最大駆動力速度比
    (ePOWER)に切り換える目標速度比切換手段(M
    5)とを備え, 前記最大駆動力速度比(ePOWER)に切り換えられ
    た領域では,トルクコンバータの実速度比(e)が該最
    大駆動力速度比(ePOWER)を目標速度比(eLC
    CMD)としてフィードフォワード制御される ことを特
    徴とする,ロックアップクラッチの制御装置
  2. 【請求項2】 標速度比切換手段(M5)により前記
    通常時目標速度比(eECONOMY)が前記最大駆動
    速度比(ePOWER)に切り換えられた後に実速度
    比(e)が減少から増加に転じたとき,前記通常時目標
    速度比(eECONOMY)を前記最大駆動力速度比
    (ePOWER)に切り換えて行われる前記フィードフ
    ォワード制御を解除する切換制御解除手段(M6)
    えたことを特徴とする,請求項1に記載のロックアップ
    クラッチの制御装置。
  3. 【請求項3】 目標速度比切換手段(M5)により前記
    通常目標速度比(eECONOMY)が前記最大駆動力
    速度比(ePOWER)に切り換えられた後に実速度比
    (e)が所定時間内に減少から増加に転じなかったとき
    に,前記切換制御解除手段(M6)を強制的に作動させ
    ることを特徴とする,請求項記載のロックアップクラ
    ッチの制御装置。
  4. 【請求項4】 目標速度比切換手段(M5)により前記
    通常時目標速度比(eECONOMY)が前記最大駆動
    速度比(ePOWER)に切り換えられた後,所定時
    間が経過してから実速度比(e)が減少から増加に転じ
    たか否かの判断を開始することを特徴とする,請求項
    記載のロックアップクラッチの制御装置。
  5. 【請求項5】 前記切換制御解除手段(M6)が作動し
    てからの復帰時目標速度比(eTRN)を,エンジン負
    荷(θTH)及び自動変速機(M)のメインシャフト回転
    数(Nm)に基づいて算出された第2復帰時目標速度比
    (eTRNr)とすることを特徴とする,請求項記載
    のロックアップクラッチの制御装置。
  6. 【請求項6】 前記切換制御解除手段(M6)が作動し
    てから所定時間が経過するまでの間の復帰時目標速度比
    (eTRN)を,時間の経過に比例して前記最大駆動力
    速度比(ePOWER)から前記通常時目標速度比(e
    ECONOMY)まで漸増する第1復帰時目標速度比
    (eTRNm)と,エンジン負荷(θTH)及び自動変速
    機(M)のメインシャフト回転数(Nm)に基づいて算
    出された第2復帰時目標速度比(eTRNr)との,何
    れか大きい方とすることを特徴とする,請求項記載の
    ロックアップクラッチの制御装置。
JP07184250A 1995-07-20 1995-07-20 ロックアップクラッチの制御装置 Expired - Lifetime JP3127350B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07184250A JP3127350B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 ロックアップクラッチの制御装置
US08/683,375 US5795266A (en) 1995-07-20 1996-07-18 Control device for lockup clutch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07184250A JP3127350B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 ロックアップクラッチの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0932915A JPH0932915A (ja) 1997-02-07
JP3127350B2 true JP3127350B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=16150026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07184250A Expired - Lifetime JP3127350B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 ロックアップクラッチの制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5795266A (ja)
JP (1) JP3127350B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101559U (ja) * 1991-02-07 1992-09-02 株式会社リコー 複写制御装置
KR101693336B1 (ko) * 2014-12-31 2017-01-06 (주)진양오일씰 더블클러치 변속기용 엔드커버

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705390B2 (ja) * 1997-02-26 2005-10-12 ヤマハマリン株式会社 船舶用エンジンの制御装置
JP3580993B2 (ja) 1997-10-01 2004-10-27 本田技研工業株式会社 ロックアップ制御装置
JP3695194B2 (ja) * 1999-01-26 2005-09-14 日産自動車株式会社 車両用駆動力制御装置
JP4119613B2 (ja) * 2001-01-11 2008-07-16 ジヤトコ株式会社 自動変速機のロックアップ制御装置
US6910990B2 (en) * 2003-09-09 2005-06-28 Ford Global Technologies, Llc Engine control to reduce impacts due to transmission gear lash while maintaining high responsiveness to the driver
US8133154B2 (en) * 2008-03-17 2012-03-13 GM Global Technology Operations LLC Control system and method for accelerator pedal based shift point stabilization for an automatic transmission
US8630778B2 (en) * 2008-08-08 2014-01-14 Honda Motor Co., Ltd. Controlling a throttle for fuel cut acquisition
JP5520766B2 (ja) * 2010-09-29 2014-06-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両走行制御装置
CN109716070B (zh) * 2016-09-15 2021-07-23 阿尔卑斯阿尔派株式会社 物理量测定装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577737A (en) * 1982-08-02 1986-03-25 Nissan Motor Co., Ltd. Lock-up torque converter and method for controlling clutch slip in lock-up torque converter
JPH0810027B2 (ja) * 1986-04-10 1996-01-31 本田技研工業株式会社 車両用変速機における流体トルクコンバータ用クラッチの制御方法
JP2515340B2 (ja) * 1987-06-26 1996-07-10 日産自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JPH03189469A (ja) * 1989-07-20 1991-08-19 Mazda Motor Corp 流体継手のスリップ制御装置
JP2977621B2 (ja) * 1990-03-08 1999-11-15 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
US5157608A (en) * 1990-09-14 1992-10-20 Ford Motor Company Electronic control system for multiple ratio transmission including circuit pressure control
JP2710080B2 (ja) * 1991-09-14 1998-02-10 本田技研工業株式会社 自動変速機のロックアップクラッチの制御装置
JP3567491B2 (ja) * 1994-07-26 2004-09-22 株式会社デンソー ロックアップクラッチのスリップ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101559U (ja) * 1991-02-07 1992-09-02 株式会社リコー 複写制御装置
KR101693336B1 (ko) * 2014-12-31 2017-01-06 (주)진양오일씰 더블클러치 변속기용 엔드커버

Also Published As

Publication number Publication date
US5795266A (en) 1998-08-18
JPH0932915A (ja) 1997-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3480316B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US6773372B2 (en) Vehicle drive control apparatus and method
JP3127350B2 (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JP3082131B2 (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JPH0196437A (ja) エンジン速度を制御する方法および装置
JPH07304348A (ja) パワーテイクオフ装置付自動変速機
US20050124460A1 (en) Engine fuel supply control device
US6432025B1 (en) Apparatus for increasing vehicle drive power source output upon accelerator redal operation during vehicle coasting with automatic transmission in released state
US5893438A (en) Control device for lockup clutch
JPH08189395A (ja) エンジンの自動始動停止装置
US6334499B1 (en) Output control apparatus for hybrid vehicles
JP2868641B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2002532053A (ja) 車両駆動ユニットの運転方法および装置
JP3298480B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ制御装置
JPS60146923A (ja) 自動クラッチ制御装置
JP3423845B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3948022B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP2011089614A (ja) 車両用油圧制御装置
EP4242080A1 (en) Vehicle control method and vehicle control device
JPH05231530A (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JPH0858434A (ja) 自動変速機搭載車の発進制御装置
JP2949155B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH09196086A (ja) 発進クラッチの制御装置
JP3496102B2 (ja) 自動車用クラッチの制御方法
JPH1137279A (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term