JP3109974B2 - 1H−インドール−3−グリオキシルアミドsPLA2阻害剤 - Google Patents

1H−インドール−3−グリオキシルアミドsPLA2阻害剤

Info

Publication number
JP3109974B2
JP3109974B2 JP07076117A JP7611795A JP3109974B2 JP 3109974 B2 JP3109974 B2 JP 3109974B2 JP 07076117 A JP07076117 A JP 07076117A JP 7611795 A JP7611795 A JP 7611795A JP 3109974 B2 JP3109974 B2 JP 3109974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
oxy
amino
indol
dioxoethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07076117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07285933A (ja
Inventor
ニコラス・ジェイムズ・バッハ
ロバート・ディレイン・ディラード
スーザン・エリザベス・ドラハイム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH07285933A publication Critical patent/JPH07285933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109974B2 publication Critical patent/JP3109974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/22Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an aralkyl radical attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は敗血症性ショックなどの
状態のための、sPLA2媒介性脂肪酸遊離の阻害に有
用な新規1H−インドール−3−グリオキシルアミド類
に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒト非膵臓分泌性ホスホリパーゼA
2(以下、「sPLA2」と呼ぶ)の構造及び物理的性質
は、Seilhamer, Jeffrey J. ;Pruzanski, Waldemar;V
adas, Peter;Plant, Shelley;Miller, Judy A. ;Klo
ss, Jean;Johnson, Lorin K. ;“Cloning and Recomb
inant Expession of PhospholipaseA2 Present in Rheu
matoid Arthritic Synovial Fluid(慢性関節リウマチ
滑液に存在するホスホリパーゼA2のクローニング及び
組み換え体の発現)”,The Journal of Biological Ch
emistry, Vol. 264, No. 10, 4月5日発行, pp. 5335-53
38, 1989、及びKramer,Rush M. ;Hession, Catherin
e;Johasen, Berit;Hayes, Gretchen;McGray,Paula;
Chow, E. Pingchang;Tizard, Richard;Pepinsky, R.
Blake;The Journal of Biological Chemistry, Vol. 2
64, No. 10, 4月5日発行, pp. 5768-5775, 1989にすべ
て記載されており、これらの内容は本明細書の一部を構
成する。
【0003】sPLA2は膜のリン脂質を加水分解する
アラキドン酸カスケードにおける律速酵素であると考え
られている。従って、sPLA2媒介性脂肪酸(例え
ば、アラキドン酸)遊離をを阻害する化合物の開発は重
要である。このような化合物は、敗血症性ショック、成
人の呼吸困難症候群、膵臓炎、外傷、気管支喘息、アレ
ルギー性鼻炎、慢性関節リウマチなどのようなsPLA
2の過剰生産によって誘発及び/又は持続する状態の一
般的治療において価値があろう。
【0004】Marc Julia, Jean Igolen及びHanne Igole
nは、論文 “Recherches en serieindolique. VI sur t
ryptamines substituees", Bull. Soc. Chim. France,
1962, pp. 1060-1068である種のインドール−3−グリ
オキシルアミド類及びそれらのトリプトアミン誘導体へ
の転換について記載している。
【0005】E. Romeoらは、論文“2-Aryl-3-Indolegly
oxylamides(FGIN-1):A New Classof Potent and Speci
fic Legands for the Mitochondrial DBI Reseptor(MD
R)"The Journal of Pharmacology and Experimental Th
erapeutics, Vol. 262, No.3, (pp. 971-978)で哺乳類
中枢神経系に於ける応用研究を行ったある種の2−アリ
ール−3−インドールグリオキシルアミド類について記
載している。
【0006】要約 “Fragmentation of N-benzylindole
s in Mass Spectrometry";Chemical Abstructs, Vol.
67, 1967, 73028hではインドール骨格の3位にグリオキ
シルアミド基を持つものを含む様々なベンジル置換フェ
ノールが報告されている。
【0007】ヨーロッパ特許490263号は、セロト
ニンレセプター活性を持つインドールのオキソアミド誘
導体について開示している。米国特許3,449,36
3号は、インドール骨格の3位にグリオキシルアミド基
を持つトリフルオロメチルインドールについて記載して
いる。これらの化合物は、フェニル−p−キノンの「ラ
イシングシンドローム」(writhingsyndr
ome)に拮抗して鎮痛作用を有すると述べられてい
る。米国特許3,351,630号は、α−置換3−イ
ンドリル酢酸化合物及びそれらのグリオキシルアミド中
間体を含む製造法について記載している。米国特許2,
825,734号は、1−フェネチル−2−エチル−6
−カルボキシ−N−プロピル−3−インドールグリオキ
シルアミドのような3−インドールグリオキシルアミド
中間体を用いた3−(2−アミノ−1−ヒドロキシエチ
ル)インドールの製造法について記載している(実施例
30を参照)。米国特許4,397,850号では、中
間体としてグリオキシルアミドインドールを用いてイソ
オキサゾリルインドールアミンを製造している。米国特
許3,801,594号は、3−インドールグリオキシ
ルアミド中間体を用いて製造した鎮痛剤について記載し
ている。
【0008】A. Alemanhy, E. Fernandez Alvarez, O.
Nieto Lopey及びM. E. Rubio Herraezは、論文 “NO. 5
65. -Inhibiteurs d'enzymes. XII.- Preparation de
(propargyamino-2 ethyl)-3 indoles" Bulletin Do La
Societe Chimiqque De France,1974, No.12, pgs. 2883
-2888でインドール骨格の6員環において水素が置換さ
れている様々なインドール−3グリオキサミド類につい
て記載している。
【0009】Gert KollenzとChrista Labesは、論文
“Indol-Umlagerung von 1-Diphenylamino-2,3-dihydro
-2,3-pyrroldionen" Liebigs Ann. Chem., 1975, pgs.
1979-1983でフェニルで置換された3−グリオキシルア
ミドについて記載している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】sPLA2が誘発する
疾病のための新しい化合物及び治療の開発が望まれてい
る。本発明は、哺乳類におけるsPLA2媒介性脂肪酸
遊離を阻害する1H−インドール−3−グリオキシルア
ミド類として知られる化合物群の新規な使用に関する。
本発明はまた、哺乳類におけるsPLA2媒介性脂肪酸
遊離の阻害剤として強力な、かつ選択的な効果を持つ1
H−インドール−3−グリオキシルアミドの新規化合物
群に関する。また本発明は、本発明1H−インドール−
3−グリオキシルアミドを含む医薬的組成物に関する。
さらに本発明は、本発明の1H−インドール−3−グリ
オキシルアミドの治療有効量と接触させることからなる
哺乳動物の敗血症性ショック、成人の呼吸困難症候群、
膵臓炎、外傷、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、慢性関
節リウマチおよび関連疾患を予防し、治療する方法に関
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の1H−インドー
ル−3−グリオキシルアミド類では、次のように定義さ
れた用語を使用する。それ自身又は他の置換基の一部と
して「アルキル」なる用語は特に定義しない限り、メチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、tert−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、
n−ペンチル、及びn−ヘキシルなどの直鎖又は分枝鎖
の1価の炭化水素基を意味する。単独で、もしくは他の
用語と組み合わせて用いられる「アルケニル」なる用語
は、指定した数の範囲の炭素原子数を持つ、直鎖又は分
枝鎖の1価の炭化水素基を意味し、ビニル、プロペニ
ル、クロトニル、イソペンテニル、及び種々のブテニル
異性体によって代表される。「ヒドロカルビル」なる用
語は、炭素及び水素のみを含む有機基を意味する。
【0012】「ハロ」なる用語は、フルオロ、クロロ、
ブロモ、あるいはヨードを意味する。「複素環基」なる
用語は、単環式又は多環式であって、飽和又は不飽和で
あり、窒素、酸素、硫黄からなる群から選択される1〜
3のヘテロ原子を含む5〜14の環原子を持つ置換され
た又は置換されていない複素環骨格から誘導される基を
意味する。代表的な複素環基は、ピロリル、フラニル、
チオフェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニルイ
ミダゾリル、トリアゾリル、イソオキサゾリル、オキサ
ゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、インドリル、カ
ルバゾリル、ノルハルマニル、アザインドリル、ベンゾ
フラニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、
インダゾリル、イミダゾ(1.2−A)ピリジニル、ベ
ンゾトリアゾリル、アントラニリル、1,2−ベンズイ
ソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリ
ル、プリニル、プリジニル、ジピリジリル、フェニルピ
リジニル、ベンジルピリジニル、ピリミジニル、フェニ
ルピリミジニル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニ
ル、キノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、及びキ
ノキサリニルである。
【0013】「炭素環基」なる用語は、飽和又は不飽和
であって、置換された又は置換されていない、環を形成
している(水素以外の)原子が炭素原子のみである5〜
14員環の有機骨格から誘導される基を意味する。代表
的な炭素環基は、シクロアルキル、シクロアルケニル、
フェニル、ナフチル、ノルボルナニル、ビシクロヘプタ
ジエニル、トルリル、キシレニル、インデニル、スチル
ベニル、テルフェニリル、ジフェニルエチレニル、フェ
ニル−シクロヘキセニル、アセナフチレニル、及びアン
トラセニル、ビフェニル、ビベンジリル及び式(b
b):
【化10】 [式中、nは1〜8である]で示されるビベンジリル同
族体である。
【0014】「非妨害性置換基」なる用語は、インドー
ル骨格(後に式(I)として示す)の4、5、6および
/または7位での置換に適当な基および前述の複素環基
および炭素環基の置換に適当な基を意味する。非妨害性
置換基の例は、C1−C6アルキル、C2−C6アルケ
ニル、C2−C6アルキニル、C7−C12アラルキ
ル、C7−C12アルカリル、C3−C8シクロアルキ
ル、C3−C8シクロアルケニル、フェニル、トルリ
ル、キシレニル、ビフェニル、C1−C6アルコキシ、
C2−C6アルケニルオキシ、C2−C6アルキニルオ
キシ、C2−C12アルコキシアルキル、C2−C12
アルコキシアルキルオキシ、C2−C12アルキルカル
ボニル、C2−C12アルキルカルボニルアミノ、C2
−C12アルコキシアミノ、C2−C12アルコキシア
ミノカルボニル、C1−C12アルキルアミノ、C1−
C6アルキルチオ、C2−C12アルキルチオカルボニ
ル、C1−C6アルキルスルフィニル、C1−C6アル
キルスルホニル、C2−C6ハロアルコキシ、C1−C
6ハロアルキルスルホニル、C2−C6ハロアルキル、
C1−C6ヒドロキシアルキル、−C(O)O(C1−
C6アルキル)、−(CH2n−O−(C1−C6アル
キル)、ベンジルオキシ、フェノキシ、フェニルチオ、
−(CONHSO2R)、−CHO、アミノ、アミジ
ノ、ブロモ、カルバミル、カルボキシル、カルブアルコ
キシ、−(CH2n−CO2H、クロロ、シアノ、シア
ノグアニジニル、フルオロ、グアニジノ、ヒドラジド
(hydrazide)、ヒドラジノ、ヒドラジド(h
ydrazido)、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、
ヨード、ニトロ、ホスフォノ、−SO3H、チオアセタ
ール、チオカルボニル、およびC1−C6カルボニルで
ある(但し、nは1〜8である)。
【0015】「酸性基」なる用語は、適当な連結原子
(後に「酸性連結基」と定義するもの)を介してインド
ール骨格に結合しているとき、水素結合を可能にするプ
ロトン供与体としてはたらく有機基を意味する。酸性基
の例は次の通りである:
【化11】
【化12】 [式中、nは1〜8であり、R89は金属又はC1−C1
0アルキルであり、R99は水素又はC1−C10アルキ
ルである]。「酸性連結基」なる用語は、−(La)−
なる記号で表される2価連結基を意味し、通常の関係で
はインドール骨格の4位又は5位と酸性基を連結する役
目をする。
【化72】 「酸性連結基の長さ」なる用語は、インドール骨格の4
位又は5位と酸性基をつなぐ連結基−(La)−の最短
の鎖の原子の数(水素は除く)を意味する。−(La)
−に炭素環がある場合、算出した炭素環の直径とほぼ等
しい数の原子として計数する。従って、酸性連結基にお
けるベンゼン環及びシクロヘキサン環は、−(La)−
の長さを2原子として計数する。代表的な酸性連結基は
次のとおりである:
【化13】 上に於いて、基(a)、(b)及び(c)の酸性連結基
の長さはそれぞれ5、7、及び2である。
【0016】「アミン」なる用語には第一級、第二級、
及び第三級アミンが含まれる。「哺乳動物」及び「哺乳
動物の」なる用語にはヒトも含まれる。「1又は2の炭
素原子のアルキレン鎖」なる用語は2価の基、−CH2
CH2−及び−CH2−を意味する。
【0017】本発明の1H−インドール−3−グリオキ
シルアミド化合物 本発明の化合物は一般式(I):
【化14】 [式中、各Xは独立して酸素又は硫黄であり、R1は次
の基(a)、(b)及び(c) (ここで、(a)はC7−C20アルキル、C7−C2
0アルケニル、C7−C20アルキニル、炭素環基、複
素環基、(b)は非妨害性置換基から独立に選択される
1ないし1以上の置換基で置換された(a)の構成要
素、(c)は−(L)−R80で示される基であり、ここ
で−(L)−は炭素、水素、酸素、窒素及び硫黄から選
択される1〜12原子の2価の結合基であって、−
(L)−中の原子の組み合わせは次の群、即ち(i)炭
素と水素のみ、(ii)硫黄のみ、(iii)酸素の
み、(iv)窒素と水素のみ、(v)炭素、水素、及び
硫黄のみ、(vi)炭素、水素、酸素のみ、から選択さ
れ、R80は(a)又は(b)から選択されるものであ
る)から選択され、R2は水素、ハロ、C1−C3アル
キル、C3−C4シクロアルキル、C3−C4シクロア
ルケニル、−O−(C1−C2アルキル)、−S−(C
1−C2アルキル)、又は水素以外の総原子数1〜3の
非妨害性置換基であり(即ち、R2基は水素原子を含ん
でも良いが、総原子数1〜3からなる残存する原子は水
素以外の原子である)、R4及びR5はそれぞれ独立に水
素、非妨害性置換基、又は−(La)−(酸性基)であ
り、ここに−(La)−は酸性連結基の長さが1〜4の
酸性連結基であり、R4及びR5の少なくとも1つは−
(La)−(酸性基)で示される基でなければならない
ものであり、R6及びR7はそれぞれ独立に水素、非妨害
性置換基、炭素環基、非妨害性置換基で置換された炭素
環基、複素環基、非妨害性置換基で置換された複素環基
である]で示される。
【0018】式(I)の化合物の好ましい部分群 式(I)の化合物の好ましい一群は、式中においていず
れもXが酸素であるものである。別の式(I)の化合物
の好ましい一群は式中においてR2がハロ、シクロプロ
ピル、メチル、エチル、プロピル、−O−メチル、及び
−S−メチルからなる群から選択されるものである。ま
た別の式(I)の化合物の好ましい一群は、R1について
−(L)−が炭素原子数1〜2のアルキレン鎖であるも
のである。さらに別の式(I)の化合物の好ましい一群
は、R1について基R80がシクロアルキル、シクロアル
ケニル、フェニル、ナフチル、ノルボルナニル、ビシク
ロヘプタジエニル、トルリル、キシレニル、インデニ
ル、スチルベニル、テルフェニリル、ジフェニルエチレ
ニル、フェニル−シクロヘキセニル、アセナフチレニ
ル、及びアントラセニルからなる群から選ばれる置換ま
たは非置換基、ビフェニル、ビベンジリル及び式(b
b):
【化15】 [式中、nは1〜8である]で示される関連のビベンジ
リル同族体であるものである。R80の置換基は非妨害性
基である。基R80の好ましい置換基はハロ、C1−C1
0アルキル、C1−C10アルコキシ、−S−(C1−
C10アルキル)、及びC1−C10ハロアルキル基か
ら独立して選択されるものである。
【0019】特に好ましい化合物は、R1
【化16】 [式中、R10はハロ、C1−C10アルキル、C1−C
10アルコキシ、−S−(C1−C10アルキル)及び
C1−C10ハロアルキルから選択される基であって、
tが0〜5である]からなる群から選択される化合物で
ある。式(I)の化合物のその他の好ましい一群は、R4
が酸性連結基を持つ置換基であり、酸性連結基の長さが
2または3であるものである。最も好ましいものは酸性
基が次式
【化17】
【化18】 [式中、nは1〜8、R89は金属又はC1−C10アル
キルであって、R99は水素又はC1−C10アルキルで
ある]から選択される化合物である。特に好ましいもの
は、式中のR4の酸性基が次式
【化19】 から選択される化合物、又はその塩及びプロドラッグ
(例えばエステル)誘導体である。
【0020】更に、式(I)の化合物のその他の好まし
い一群は、R4が酸性連結基の長さが2または3である
酸性連結基を持つ置換基であるものであって、R4の酸
性連結基、−(La)−が次式
【化20】 [式中、Qは−(CH2)−、−O−、−NH−、−S
−の基から選択され、R84及びR85はそれぞれ独立し
て、水素、C1−C10アルキル、アリール、C1−C
10アルカリル、C1−C10アラルキル、カルボキ
シ、カルブアルコキシ、及びハロから選択される]で示
される群から選択されるものである。最も好ましいのは
4の酸性連結基、−(La)−が次式
【化21】 [Rはアルキルである]で示される特定の基から選択さ
れる化合物である。さらに式(I)の化合物のその他の
好ましい一群は、式中のR5が酸性連結基の長さが3〜
8である酸性連結基を持つ置換基であるものである。最
も好ましいのは酸性基が次式
【化22】
【化23】 [式中、nは1〜8、R89は金属又はC1−C10アル
キルであって、R99は水素又はC1−C10アルキルで
ある]から選択される化合物である。特に好ましいもの
は、式中のR4の酸性基が次式
【化24】 から選択される化合物、又はその塩及びプロドラッグ
(例えばエステル)誘導体である。
【0021】式(I)の化合物の更なる好ましい一群
は、式中のR5が酸性連結基の長さが3〜8原子である
酸性連結基を持つ置換基であるものであって、R5の酸
性連結基、−(La)−が次式
【化25】 [ここで、rは1〜7であり、sは0又は1であり、Q
は基−(CH2)−、−O−、−NH−、及び−S−か
ら選択され、R84及びR85はそれぞれ独立して、水素、
C1−C10アルキル、アリール、C1−C10アルカ
リル、C1−C10アラルキル、カルボキシ、カルブア
ルコキシ、及びハロから選択される]から選択されるも
のである。最も好ましいのは式中、R5の酸性連結基、
−(La)−が特に次に示す式
【化26】
【化27】 [式中、R84及びR85はそれぞれ独立して、水素、C1
−C10アルキル、アリール、C1−C10アルカリ
ル、C1−C10アラルキル、カルボキシ、カルブアル
コキシ、及びハロから選択される]で示される基から選
択される化合物である。
【0022】さらに式(I)の化合物のその他の好まし
い一群は、式中のR6、およびR7がそれぞれ独立に水
素、非妨害性置換基から選択され、この非妨害性置換基
がC1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−
C6アルキニル、C7−C12アラルキル、C7−C1
2アルカリル、C3−C8シクロアルキル、C3−C8
シクロアルケニル、フェニル、トルリル、キシレニル、
ビフェニル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケ
ニルオキシ、C2−C6アルキニルオキシ、C2−C1
2アルコキシアルキル、C2−C12アルコキシアルキ
ルオキシ、C2−C12アルキルカルボニル、C2−C
12アルキルカルボニルアミノ、C2−C12アルコキ
シアミノ、C2−C12アルコキシアミノカルボニル、
C1−C12アルキルアミノ、C1−C6アルキルチ
オ、C2−C12アルキルチオカルボニル、C1−C6
アルキルスルフィニル、C1−C6アルキルスルホニ
ル、C2−C6ハロアルコキシ、C1−C6ハロアルキ
ルスルホニル、C2−C6ハロアルキル、C1−C6ヒ
ドロキシアルキル、−C(O)O(C1−C6アルキ
ル)、−(CH2n−O−(C1−C6アルキル)、ベ
ンジルオキシ、フェノキシ、フェニルチオ、−(CON
HSO2R)、−CHO、アミノ、アミジノ、ブロモ、
カルバミル、カルボキシル、カルブアルコキシ、−(C
2n−CO2H、クロロ、シアノ、シアノグアニジニ
ル、フルオロ、グアニジノ、ヒドラジド(hydraz
ide)、ヒドラジノ、ヒドラジド(hydrazid
o)、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、ヨード、ニト
ロ、ホスフォノ、−SO3H、チオアセタール、チオカ
ルボニル、およびC1−C6カルボニル(但し、nは1
〜8である)からなる群から選択される。
【0023】本発明の好ましい化合物は一般式(II):
【化28】 [式中、各Xは独立して酸素または硫黄であり、R11
次の群(a)、(b)および(c)(即ち、 (a)はC7−C20アルキル、C7−C20アルケニ
ル、C7−C20アルキニル;あるいはシクロアルキ
ル、シクロアルケニル、フェニル、ナフチル、ノルボル
ナニル、ビシクロヘプタジエニル、トルリル、キシレニ
ル、インデニル、スチルベニル、テルフェニリル、ジフ
ェニルエチレニル、フェニル−シクロヘキセニル、アセ
ナフチレニル、およびアントラセニルから選択される炭
素環基、ビフェニル、ビベンジリルおよび式(bb):
【化29】 (式中、nは1〜8である)で示される関連のビベンジ
リル同族体から選択されるものであり、 (b)はC1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、
C2−C6アルキニル、C7−C12アラルキル、C7
−C12アルカリル、C3−C8シクロアルキル、C3
−C8シクロアルケニル、フェニル、トルリル、キシレ
ニル、ビフェニル、C1−C6アルコキシ、C2−C6
アルケニルオキシ、C2−C6アルキニルオキシ、C2
−C12アルコキシアルキル、C2−C12アルコキシ
アルキルオキシ、C2−C12アルキルカルボニル、C
2−C12アルキルカルボニルアミノ、C2−C12ア
ルコキシアミノ、C2−C12アルコキシアミノカルボ
ニル、C1−C12アルキルアミノ、C1−C6アルキ
ルチオ、C2−C12アルキルチオカルボニル、C1−
C6アルキルスルフィニル、C1−C6アルキルスルホ
ニル、C2−C6ハロアルコキシ、C1−C6ハロアル
キルスルホニル、C2−C6ハロアルキル、C1−C6
ヒドロキシアルキル、−C(O)O(C1−C6アルキ
ル)、−(CH2n−O−(C1−C6アルキル)、ベ
ンジルオキシ、フェノキシ、フェニルチオ、−(CON
HSO2R)、−CHO、アミノ、アミジノ、ブロモ、
カルバミル、カルボキシル、カルブアルコキシ、−(C
2n−CO2H、クロロ、シアノ、シアノグアニジニ
ル、フルオロ、グアニジノ、ヒドラジド(hydraz
ide)、ヒドラジノ、ヒドラジド(hydrazid
o)、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、ヨード、ニト
ロ、ホスフォノ、−SO3H、チオアセタール、チオカ
ルボニル、およびC1−C6カルボニル(但し、nは1
〜8である)からなる群から選択される1ないしそれ以
上の独立に選択された非妨害性置換基で置換された
(a)の構成要素であり、(c)は−(L1)−R81
示される基であって、ここで−(L1)−は次式
【化30】 (式中、R84およびR85は、それぞれ独立して水素、C
1−C10アルキル、アリール、C1−C10アルカリ
ル、C1−C10アラルキル、カルボキシ、カルブアル
コキシ、およびハロから選択され、pは1〜5であっ
て、Zは結合、−(CH2)−、−O−、−N(C1−
C10アルキル)−、−NH−、またはS−である)で
示される2価連結基であり、R81は(a)または(b)
から選択される基である。)から選択され、R12は水
素、ハロ、C1−C3アルキル、C3−C4シクロアル
キル、C3−C4シクロアルケニル、−O−(C1−C
2アルキル)、または−S−(C1−C2アルキル)で
あり、R14は水素、非妨害性置換基、または酸性連結基
−(La)−の長さが2または3原子であって、次式
【化31】 (式中、Qは−(CH2)−、−O−、−NH−、およ
び−S−から選択され、R84およびR85はそれぞれ独立
して、水素、C1−C10アルキル、アリール、C1−
C10アルカリル、C1−C10アラルキル、ヒドロキ
シ、およびハロから選択される)で示され、酸性基が次
【化32】
【化33】 (式中、nは1〜8、R89は金属またはC1−C10ア
ルキルであり、R99は水素またはC1−C10アルキル
である)から選択される−(La)−(酸性基)で示さ
れる基から選択され、R15は水素、非妨害性置換基、ま
たは酸性連結基−(La)−は酸性連結基の長さが3〜
8原子であって、酸性連結基−(La)−が次式
【化34】 (式中、rは1〜7であり、sは0または1であって、
Qは−(CH2)−、−O−、−NH−、およびS−か
ら選択される基であり、R84およびR85はそれぞれ独立
して、水素、C1−C10アルキル、アリール、C1−
C10アルカリル、C1−C10アラルキル、カルボキ
シ、カルブアルコキシおよびハロから選択される)で示
され、酸性基が次式
【化35】
【化36】 (式中、nは1〜8であり、R89は金属またはC1−C
10アルキル、およびR99は水素またはC1−C10ア
ルキルである)から選択される−(La)−(酸性基)
−であり、ここでR14またはR15の少なくとも一方が−
(La)−(酸性基)でなければならないものであり、
16およびR17はそれぞれ独立して水素、あるいはC1
−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6ア
ルキニル、C7−C12アラルキル、C7−C12アル
カリル、C3−C8シクロアルキル、C3−C8シクロ
アルケニル、フェニル、トルリル、キシレニル、ビフェ
ニル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケニルオ
キシ、C2−C6アルキニルオキシ、C2−C12アル
コキシアルキル、C2−C12アルコキシアルキルオキ
シ、C2−C12アルキルカルボニル、C2−C12ア
ルキルカルボニルアミノ、C2−C12アルコキシアミ
ノ、C2−C12アルコキシアミノカルボニル、C1−
C12アルキルアミノ、C1−C6アルキルチオ、C2
−C12アルキルチオカルボニル、C1−C6アルキル
スルフィニル、C1−C6アルキルスルホニル、C2−
C6ハロアルコキシ、C1−C6ハロアルキルスルホニ
ル、C2−C6ハロアルキル、C1−C6ヒドロキシア
ルキル、−C(O)O(C1−C6アルキル)、−(C
2n−O−(C1−C6アルキル)、ベンジルオキ
シ、フェノキシ、フェニルチオ、−(CONHSO
2R)、−CHO、アミノ、アミジノ、ブロモ、カルバ
ミル、カルボキシル、カルブアルコキシ、−(CH2n
−CO2H、クロロ、シアノ、シアノグアニジニル、フ
ルオロ、グアニジノ、ヒドラジド(hydrazid
e)、ヒドラジノ、ヒドラジド(hydrazid
o)、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、ヨード、ニト
ロ、ホスフォノ、−SO3H、チオアセタール、チオカ
ルボニル、およびC1−C6カルボニル(但し、nは1
〜8である)からなる群から選択される非妨害性置換基
から選択される]で示される化合物である。
【0024】また、本発明の好ましい化合物の一群は式
中でXの両者が共に酸素である式(II)で示される化合
物である。さらに、本発明の好ましい化合物の一群は式
中でR15の酸性連結基−(La)−が次の基
【化37】
【化38】 [式中、R84及びR85はそれぞれ独立して水素、C1−
C10アルキル、アリール、C1−C10アルカリル、
C1−C10アラルキル、カルボキシ、カルブアルコキ
シ、及びハロから選択される]から選択される式(II)
で示される化合物である。さらに、一般式(III):
【化39】 [式中、R21は−(L2)−R81で示される基であり、
ここで、−(L2)−は次式
【化40】 (式中、pは1〜5である)で示される2価連結基であ
って、R81は次の(a)又は(b)、(即ち、(a)は
次式
【化41】 (式中、R10はハロ、C1−C10アルキル、、C1−
C10アルコキシ、−S−(C1−C10アルキル)、
及びC1−C10ハロアルキルから独立して選択される
基であって、tは0〜5である)からなる群から選択さ
れるものであり、(b)はC1−C6アルキル、C1−
C6アルコキシ、C2−C6ハロアルコキシ、C2−C
6ハロアルキル、ブロモ、クロロ、フルオロ、又はヨー
ドからなる群から選択される非妨害性置換基から独立に
選択される1ないし1以上の置換基で置換された(a)
の構成要素である)から選択される基であり、R24は水
素、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C2
−C6ハロアルコキシ、C2−C6ハロアルキル、ブロ
モ、クロロ、フルオロ、又はヨード、あるいは−(L
a)−(酸性基)で示される基 (但し、酸性連結基−(La)−は酸性連結基の長さが
2又は3原子の次式
【化42】 (式中、Qは−(CH2)−、−O−、−NH−及び−
S−の基から選択され、R84及びR85はそれぞれ独立し
て水素、C1−C10アルキル、アリール、C1−C1
0アルカリル、C1−C10アラルキル、ヒドロキシ、
及びハロから選択される)で示される基であり、酸性基
は次式
【化43】 から選択される)で示される基から選択され、R25は水
素、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C2
−C6ハロアルコキシ、C2−C6ハロアルキル、ブロ
モ、クロロ、フルオロ、又はヨード、あるいは−(L
a)−(酸性基) (但し、酸性連結基−(La)−は酸性連結基の長さが
3〜8原子の次式
【化44】 (式中、rは1〜7であり、sは0又は1であって、Q
は−(CH2)−、−O−、−NH−及び−S−の基か
ら選択され、R84及びR85はそれぞれ独立して水素、C
1−C10アルキル、アリール、C1−C10アルカリ
ル、C1−C10アラルキル、カルボキシ、カルブアル
コキシ、及びハロから選択される)で示される基であ
り、酸性基は次式
【化45】 から選択される)で示される基から選択される(ただ
し、R24又はR25のうち、少なくとも一方は−(La)
−(酸性基)で示される基でなければならない)、R26
及びR27はそれぞれ独立して水素、又はC1−C6アル
キル、C1−C6アルコキシ、C2−C6ハロアルコキ
シ、C2−C6ハロアルキル、ブロモ、クロロ、フルオ
ロ、又はヨードから選択される]で示される化合物もま
た本発明の好ましい化合物である。もっとも好ましいの
は、R24又はR25の一方のみが−(La)−(酸性基)
であり、R26及び/又はR27が水素であって、酸性基が
カルボキシルである式(III)の化合物である。
【0025】本発明を代表する具体的な好ましい化合物
及びその全ての薬学的に許容し得る塩、溶媒化物及びプ
ロドラッグ誘導体には次のものが含まれる: (A)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
ル)−2−メチル−1−(フェニルメチル)−1H−イ
ンドール−4−イル]オキシ]酢酸、(B)dl−2−
[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−2
−メチル−1−(フェニルメチル)−1H−インドール
−4−イル]オキシ]プロパン酸、(C)[[3−(2
−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−([1,
1’−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−メチル−
1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸、(D)
[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1
−([1,1’−ビフェニル]−3−イルメチル)−2
−メチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢
酸、(E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエ
チル)−1−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメ
チル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オ
キシ]酢酸、(F)[[3−(2−アミノ−1,2−ジ
オキソエチル)−1−[(2,6−ジクロロフェニル)
メチル]−2−メチル−1H−インドール−4−イル]
オキシ]酢酸、(G)[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−1−[(4−フルオロフェニル)メ
チル]−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オ
キシ]酢酸、(H)[[3−(2−アミノ−1,2−ジ
オキソエチル)−2−メチル−1−[(1−ナフタレニ
ル)メチル]−1H−インドール−4−イル]オキシ]
酢酸、(I)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)−1H
−インドール−4−イル]オキシ]酢酸、(J)[[3
−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−
[(3−クロロフェニル)メチル]−2−エチル−1H
−インドール−4−イル]オキシ]酢酸、(K)[[3
−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−
([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−
エチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸、
(L)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
ル)−1−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチ
ル)−2−プロピル−1H−インドール−4−イル]オ
キシ]酢酸、(M)[[3−(2−アミノ−1,2−ジ
オキソエチル)−2−シクロプロピル−1−(フェニル
メチル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢
酸、(N)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエ
チル)−1−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメ
チル)−2−シクロプロピル−1H−インドール−4−
イル]オキシ]酢酸、(O)4−[[3−(2−アミノ
−1,2−ジオキソエチル)−2−エチル−1−(フェ
ニルメチル)−1H−インドール−5−イル]オキシ]
ブタン酸、(P)(A)から(O)のあらゆる組み合わ
せからなる混合物。
【0026】最も好ましいのは次式
【化46】 から選択される1H−インドール−3−グリオキシルア
ミドである。式(I)及び式(II)で示され、前記の
(A)から(P)に於いて化合物名を挙げた1H−イン
ドール−3−グリオキシルアミド化合物の塩類は本発明
のさらなる態様である。
【0027】本発明の化合物が、酸性又は塩基性の官能
基を有する化合物である場合、そのもとの化合物よりも
水溶性が高く、かつ生理学的に適切な様々な塩を形成す
ることができる。代表的な薬学的に許容し得る塩には、
リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネ
シウム、アルミニウム、などのアルカリ及びアルカリ土
類の塩が含まれるがそれらに限定されない。塩は溶液中
の酸を塩基で処理するか、又は酸をイオン交換樹脂に接
触させすることによって遊離の酸から簡便に製造され
る。本発明化合物の比較的無毒の、無機塩基及び有機塩
基の付加塩、例えば本発明化合物と塩を形成するに充分
な塩基性を有する窒素塩基から誘導されるアミンカチオ
ン、アンモニウム、第四級アンモニウムは薬学的に許容
し得る塩の定義に含まれる(例えばS. M. Bergeら, “P
harmaceutical Salts," J. Phar. Sci., 66:1-19(197
7)を参照)。さらに本発明化合物の塩基性基は適当な有
機又は無機の酸と反応させてアセテート、ベンゼンスル
ホネート、ベンゾエート、ビカルボネート、ビスルフェ
ート、ビタルタレート、ボレート、ブロミド、カムシレ
ート、カーボネート、クロライド、クラブラネート、シ
トレート、クロライド、エデテート、エジシレート、エ
ストレート、エシレート、フルオライド、フマレート、
グルセプテート、グルコネート、グルタメート、グリコ
リルアルサニレート、ヘキシルレゾルシネート、ブロミ
ド、クロリド、ヒドロキシナフトエート、イオダイド、
イソチオネート、ラクテート、ラクトビオネート、ラウ
レート、マレート、マルセエート、マンデレート、メシ
レート、メチルブロミド、メチルニトレート、メチルス
ルフェート、ムケート、ナプシレート、ニトレート、オ
レエート、オキサレート、パルミテート、パントセネー
ト、ホスフェート、ポリガラクトウロネート、サリシレ
ート、ステアレート、スバセテート、スシネート、タネ
ート、タルトレート、トシレート、トリフルオロアセテ
ート、トリフルオロメタンスルホネート、及びバレレー
トなどの塩を形成する。
【0028】本発明のある化合物は1又はそれ以上のキ
ラル中心を持つので光学活性体として存在し得る。同様
に、化合物がアルケニル、又はアルケニレン基を含むと
きこの化合物のシス及びトランス異性体の可能性が存在
する。R及びS−異性体、およびシス及びトランス異性
体の混合物及びラセミ混合物を含むR−及びS−異性体
の混合物は、本発明の範囲に含まれる。その他にも、不
整炭素原子はアルキル基のような置換基にも存在し得
る。このような異性体は全て、それらの混合物と同様に
本発明に含まれる。特定の立体異性体が所望なら、不整
中心を含む、あらかじめ分割した出発物質で立体特異的
反応を用いる当業者には公知の方法により製造するか、
又は立体異性体の混合物を製造してから公知の方法によ
り分割する別法により製造する。
【0029】プロドラッグは、化学的又は代謝的に分解
できる基を有する本発明化合物の誘導体であり、加溶媒
分解により又は生理学的条件下でインビボにおいて薬学
的に活性な本発明化合物となる化合物である。本発明化
合物の誘導体は酸誘導体又は塩基誘導体の両者において
活性を有するが、酸誘導体が哺乳類生物における溶解
性、組織適合性、放出制御において有利である(Bungar
d, H., Design of Prodrugs, pp. 7-9, 21-24, Elsevie
r, Amsterdam 1985を参照)。例えばもとになる酸性化
合物と適当なアルコールを反応させることによって製造
されるエステル、又はもとになる酸化合物と適当なアミ
ンを反応させることによって製造されるアミドのような
酸性誘導体を含むプロドラッグは当業者にはよく知られ
ている。本発明化合物上の突出している酸性基から誘導
される単純な脂肪族の又は芳香族のエステルは好ましい
プロドラッグである。場合によっては(アシルオキシ)
アルキルエステル又は((アルコキシカルボニル)オキ
シ)アルキルエステルのような二重エステル型プロドラ
ッグを製造することが望ましい。
【0030】本発明の1H−インドール−3−グリオキ
シルアミド(例えば式(I))の合成は化学文献に記録
されている公知の方法により行うことができる。本発明
化合物の合成に有用な方法は本明細書中に例示するが、
以下の反応式1〜6に概要を示す。
【化47】 酸素原子を介して酸性官能基で4位が置換されたグリオ
キシルアミドを得るためには、反応式1に概略を示した
反応を用いる(1〜5の変換についてはRobinD. Clark,
Joseph M. Muchowski, Lawrence E. Fisher, Lee A. F
lippin, DavidB. Repke, Michel Souchet, Synthesis,
1991, 871-878を参照せよ。尚、この内容は本明細書の
一部を構成する)。1のオルト−ニトロトルエンは触媒
にpd/Cを用いて、容易に2の2−メチルアニリンに
還元される。この還元は低圧の水素を用いてエタノール
又はテトラヒドロフラン(THF)又はこの両者の混合
物中で行うことができる。2のアニリンをジ−tert
−ブチルジカーボネートとTHF中で還流温度に加熱
し、3のN−tert−ブチルカルボニル誘導体を高収
率で得る。THF中でsec−ブチルリチウムを用いて
−40〜−20℃で3のジアニオンのジリチウム塩を生
成させ、適切に置換されたN−メトキシ−N−メチルア
ルカンアミドと反応させる。この反応の生成物、4は、
ヘキサンから結晶化することによって精製するか、又は
塩化メチレン中でトリフルオロ酢酸と直接反応させて5
の1,3−非置換インドールを得てもよい。ジメチルホ
ルムアミド中で5の1,3−非置換インドールと水素化
ナトリウムを室温(20−25℃)で30分〜1時間反
応させる。得られた5のナトリウム塩を当量のアリール
メチルハライドで処理し、この混合物を0−100℃の
温度範囲、通常は室温で4−36時間間隔で撹拌し、6
の1−アリールメチルインドールを得る。このインドー
ル6は塩化メチレン中の三臭化ホウ素とともに約5時間
撹拌することによってo−脱メチル化する(Tsung-Ying
Shem及びCharles A Winter, Adv. Drug Res., 1977, 1
2, 176を参照せよ。尚、この内容は本明細書の一部を構
成する)。7の4−ヒドロキシインドールは塩基として
水素化ナトリウムを用いジメチルホルムアミド(DM
F)中、5から6の変換で記載した反応条件と同様の条
件下に、α−ブロモアルカン酸エステルでアルキル化す
る。8のα−[(インドール−4−イル)オキシ]アル
カン酸エステルを塩化メチレン中で塩化オキサリルと反
応させて9を得、これを精製せずにアンモニアと直接反
応させて10のグリオキサミドを得る。この生成物はM
eOH中の1N水酸化ナトリウムを用いて加水分解す
る。11の最終のグリオキシルアミドは遊離のカルボン
酸としてか、又はそのナトリウム塩としてか、あるいは
その両者の型として分離する。
【0031】
【化48】 インドール環の5位がオキシブタン酸で、2位がアルキ
ル基で置換されたグリオキシルアミドを合成するために
は、反応式2に概説した反応を用いる。12の1,3−
非置換インドールは反応式1の5の製造法に記載された
方法と同様の方法で製造する。DMF及びTHFの混合
物中の12は、まずNaH/ミネラルオイル、次いでア
リールメチルハライドで処理し、13の1H−アリール
メチルインドールを高収率で得る。このインドール13
は塩化メチレン中で塩化オキサリルと反応させ、この混
合物をアンモニアで飽和させたTHFへ直接加え、5−
メトキシグリオキサミド15を得る。この5−メトキシ
誘導体は、メチレンクロリド中で三臭化ホウ素とともに
撹拌することによりo−脱メチル化し、16の5−ヒド
ロキシ化合物を得る。この生成物を、既述した様に、N
aH/ミネラルオイル及びγ−ブロモ酪酸のt−ブチル
エステルと反応させて中間体17を得、この化合物は、
塩化メチレン中のトリフルオロ酢酸と攪拌することによ
りカルボン酸生成物18に容易に変換できる。
【0032】
【化49】 5位がオキシブタン酸、2位が水素で置換されたグリオ
キシルアミドについては、市販で入手可能なインドール
19を反応式1において記載した反応条件と同様の条件
を用い、反応式3で概説する一連の反応を介してグリオ
キシルアミド24に変換する。
【0033】
【化50】 4位が酸素原子を介して酸性官能基で、2位がクロロ、
メトキシ、メチルチオで置換されたグリオキシルアミド
を得るためには、反応式4で概説した反応を用いること
ができる。2−オキシインドール25は、反応式1に記
載した方法によって4−オキシエステル27に変換でき
る。この中間体を塩化オキサリル、次いでアンモニアで
処理してグリオキサミド29を得る。ベンジルブロミド
及び水素化ナトリウムでアルキル化した後、加水分解
し、2−クロロ酸誘導体31を得る。中間体30を利用
して、2−クロロ置換基をメチルメルカプタン又はメタ
ノールに置換でき、2−メチルチオ及び2−メトキシ誘
導体、34及び35が得られよう。
【0034】
【化51】 4位でカルボキシル基が窒素原子を介して結合している
グリオキシルアミドを得るためには、反応式5で概説し
た反応順序を使用することができる。ニトロインドール
(36)(Jan Bergman及びPetwr Sandが、Tetrahedron
46(17)6085-6112(1990)で概説している方法により得ら
れる。尚、この内容は本明細書の一部を構成する)は塩
基としてNaHを用いてアリールメチルブロミドでアル
キル化でき、(37)を得る。(37)を塩化オキサリ
ル、次いでアンモニアで処理してグリオキシルアミド
(38)を得る。触媒としてPt/BaSO4を用い水
素で(38)のニトロ基を還元し、次いで塩基としてN
aHCO3を用い、2−ブロモ酢酸でアルキル化を行
い、(40)を得る。希NaOHを用いて塩基性加水分
解を行い、生成物(41)を得る。
【0035】
【化52】
【化53】 4位でカルボキシル基がすべて炭素である鎖を介して結
合しているグリオキシルアミドを得るためには、反応式
6で概説した反応を使用することができる。安息香酸5
3を塩化チオニルと反応させて対応するベンゾイルクロ
リドを得、これを2−アミノ−2−メチル−1−プロパ
ノール、次いで塩化チオニルと反応させて保護された酸
54を得る。オキサゾリンのニトロ基は触媒としてpd
/Cを用いて水素で還元し、アニリン55をジ−ter
t−ブチルジカーボネートとともに加熱してN−ter
t−ブトキシカルボニル誘導体56を得る。これは反応
式1で報告したインドール57に変換でき、このインド
ールはNaH及び塩基を用いてベンジルブロミドでアル
キル化し、58を得る。オキサゾリン基はヨウ化メチル
で処理し、ホウ水素化ナトリウムで還元し、酸で加水分
解することによってアルデヒドに変換する。このアルデ
ヒドを(カルベトキシメチレン)トリフェニルホスホラ
ンで処理してアクリル酸誘導体60を得る。これを塩化
オキサリル及びアンモニアと前述のように反応させ、次
いでpd/Cを触媒に用いて還元し、グリオキシルアミ
ド62を得る。このエステルをカルボン酸誘導体63に
加水分解する。同様の化学反応を用いて炭素原子を1つ
伸ばしたカルボン酸誘導体64を製造できる。
【0036】本明細書中に記載した1H−インドール−
3−グリオキシルアミドは、主に哺乳類sPLA2の直
接阻害により有益な治療作用を達成すると考えられてお
り、アラキドン酸に対する拮抗体として作用するのでは
なく、アラキドン酸カスケードのアラキドン酸の下方の
5−リポキシゲナーゼ、シクロオキシゲナーゼなどのそ
の他の活性剤として作用するのでもない。
【0037】sPLA2媒介性脂肪酸遊離の阻害のため
の本発明の方法は、酸性誘導体で4位又は5位が置換さ
れた1H−インドール−3−グリオキシルアミド、その
塩又はプロドラッグ誘導体の治療有効量を哺乳類sPL
2と接触させることからなる。本発明の好ましい方法
は、式(I)、(II)、(III)によって示される1H−
インドール−3−グリオキシルアミド又は化合物(A)
から(O)の治療有効量を、ヒトのsPLA2と接触さ
せることからなる。本発明の好ましい方法はまた、前述
のグリオキシルアミドの4位が酸性基で置換されている
式(III)で示される1H−インドール−3−グリオキ
シルアミド(あるいはその塩又はプロドラッグ誘導体)
の治療有効量をヒトsPLA2と接触させることからな
る。
【0038】本発明の別の態様は、本発明の1H−イン
ドール−3−グリオキシルアミド(式(I)、(II)、
(III)又は前掲の化合物(A)から(O)を参照)又
はそれらの薬学的に許容し得る塩又はプロドラッグ誘導
体の治療有効量を哺乳類(ヒトを含む)に投与すること
からなる、敗血性ショック、成人の呼吸困難症候群、膵
臓炎、外傷、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、慢性関節
リウマチ、関連する疾病の処置のための方法である。
【0039】ヒトの敗血症性ショックの処置の最も好ま
しい方法は式
【化54】 から選択される1H−インドール−3−グリオキシルア
ミド又はそれらの薬学的に許容し得る塩あるいはプロド
ラッグ誘導体の治療有効量を投与することである。
【0040】既述したように、本発明の化合物はsPL
2媒介性のアラキドン酸のような脂肪酸の遊離阻害に
有用である。「阻害」なる用語は、本発明化合物による
sPLA2で開始される脂肪酸の遊離の予防または治療
上有意な減少を意味する。「薬学的に許容し得る」なる
用語は、製剤中の他の成分と適合し、受容者に有害であ
ってはならない担体、希釈剤又は添加剤を意味する。充
分な治療効果又は予防効果を得るために本発明に従って
投与される化合物の具体的な投与量は勿論、例えば投与
する化合物、投与経路、治療を受ける状態を含む、その
症例を取り巻く具体的な状況によって決定される。代表
的な日用量は本発明の活性化合物の無毒な用量レベルで
あって、約0.01mg/kg〜約50mg/kg(体
重)である。
【0041】医薬製剤は一回の服用量に製剤されている
ものが好ましい。一回服用量はカプセル又は錠剤自体、
又は適当な数のこれらの製剤であってよい。組成物の一
回服用量中の活性成分の量は約0.1〜約1000m
g、又はそれ以上の量で、関係する特定の治療に従って
変更し、調整できる。年令及び患者の状態によって服用
量に所定の変化をつけることは必要であることは認めら
れよう。服用量はまた投与経路にもよるであろう。
【0042】この化合物は経口、エアロゾル、直腸、経
皮、皮下、静脈内、筋肉内、鼻腔内を含む様々な経路に
よって投与できる。本発明の製剤は、治療有効量の本発
明1H−インドール−3−グリオキシルアミドを薬学的
に許容し得る担体又は希釈剤とともに組み合わせる(例
えば混合)ことによって製造される。本発明の製剤は周
知の、容易に入手できる成分を用いて既知の方法により
製造される。
【0043】本発明の組成物を製造する際、活性成分は
担体と混合されるか又は担体で希釈されるか、カプセ
ル、サッシェー、紙あるいは他の容器の形態をしている
担体中に入れられる。担体が希釈剤として働くとき、担
体は媒体として働く固体、半固体、又は液体の材料であ
り、それは錠剤、丸剤、粉末剤、口中剤、エリキシル
剤、懸濁剤、エマルジョン剤、溶液剤、シロップ剤、エ
アロゾル剤(液体媒質中の固体)、軟膏の型にすること
ができ、例えば10%までの活性化合物を含む。本発明
の化合物は投与に先立ち、製剤するのが好ましい。
【0044】当業者には公知の適当な担体はいずれもこ
の製剤のために使用できる。このような製剤では担体は
固体、液体、又は固体と液体の混合物である。例えば、
静脈注射のために本発明化合物を2mg/mlの濃度に
なるよう、4%デキストロース/0.5%クエン酸ナト
リウム水溶液中に溶解する。固形の製剤は粉末、錠剤及
びカプセルを含む。固形担体は香料、滑沢剤、溶解剤、
懸濁剤、結合剤、錠剤崩壊剤、カプセル剤にする材料と
しても役立つ1又はそれ以上の物質である。経口投与の
ための錠剤は、トウモロコシ、デンプン、アルギン酸な
どの崩壊剤、及び/又はゼラチン、アカシアなどの結合
剤、及びステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、又
は滑石などの滑沢剤とともに炭酸カルシウム、炭酸ナト
リウム、ラクトース、リン酸カルシウムなどの適当な賦
形剤を含む。
【0045】粉末剤では、担体は細かく粉砕された活性
成分と混合された、細かく粉砕された固体である。錠剤
では、活性成分は、適当な比率で、必要な結合性を持っ
た担体と混合されており、所望の形と大きさに固められ
ている。粉末剤及び錠剤は約1〜約99重量%の本発明
の新規化合物である活性成分を含んでいる。適当な固形
担体は炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、
滑石、砂糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、デ
ンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロー
ス、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、低融点ワ
ックス、ココアバターである。
【0046】無菌液体製剤は懸濁剤、エマルジョン剤、
シロップ剤及びエリキシル剤を含む。活性成分は滅菌
水、滅菌有機溶媒又は両者の混合物などの薬学的に許容
し得る担体中に溶解又は懸濁することができる。活性成
分はしばしば適切な有機溶媒、例えばプロピレングリコ
ール水溶液中に溶解することができる。水性デンプン又
はナトリウムカルボキシメチルセルロース溶液又は適切
な油中に細かく砕いた活性成分を散布することによって
その他の組成物を製造することもできる。
【0047】次に示す医製製剤1から8は例示にすぎな
いものであり、発明の範囲を何等限定することを意図す
るものではない。「活性成分」なる用語は式(I)の化
合物、その薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、又はプロ
ドラックを意味する。製 剤 1 硬質ゼラチンカプセルは次の成分を用いて製造する: 用量 (mg/カプセル) 活性成分 250 デンプン(乾燥) 200 ステアリン酸マグネシウム 10 合計 460mg
【0048】製 剤 2 錠剤は下記の成分を用いて製造する: 用量 (mg/錠剤) 活性成分 250 セルロース(微結晶) 400 二酸化ケイ素(ヒューム) 10 ステアリン酸 合計 665mg 成分を混合し、圧縮して各重量665mgの錠剤にす
る。
【0049】製 剤 3 次の成分を含むエアロゾル溶液を製造する: 重 量 活性成分 0.25 エタノール 25.75 プロペラント22(クロロジフルオロメタン) 74.00 合計 100.00 活性化合物とエタノールを混合し、この混合物をプロペ
ラント22の一部に加え、−30℃に冷却し充填装置に
移す。次いで、必要量をステンレススチール容器へ供給
し、残りのプロペラントで希釈する。バルブユニットを
容器に取り付ける。
【0050】製 剤 4 それぞれ活性成分60mgを含む錠剤は次のように製造
される: 活性成分 60mg デンプン 45mg 微結晶性セルロース 35mg ポリビニルピロリドン(水中10%溶液) 4mg ナトリウムカルボキシメチルデンプン 4.5mg ステアリン酸マグネシウム 0.5mg 滑石 1mg 合計 150mg 活性成分、デンプン及びセルロースはNo.45メッシ
ュU.S.のふるいにかけて、充分に混合する。ポリビ
ニルピロリドンを含む水溶液を得られた粉末と混合し、
ついでこの混合物No.14メッシュU.S.ふるいに
通す。この様にして得た顆粒を50℃で乾燥してNo.
18メッシュU.S.ふるいに通す。予めNo.60メ
ッシュU.S.ふるいに通したナトリウムカルボキシメ
チルデンプン、ステアリン酸マグネシウム及び滑石をこ
の顆粒に加え、混合した後、打錠機で圧縮して各重量1
50mgの錠剤を得る。
【0051】製 剤 5 活性成分をそれぞれ80mg含むカプセル剤は次のよう
に製造する: 活性成分 80mg デンプン 59mg 微結晶性セルロース 59mg ステアリン酸マグネシウム 2mg 合計 200mg 活性成分、セルロース、デンプン及びステアリン酸マグ
ネシウムを混合し、No.45メッシュU.S.ふるい
に通して硬質ゼラチンカプセルへ200mgずつ充填す
る。
【0052】製 剤 6 活性成分をそれぞれ225mg含む坐剤は次のように製
造する: 活性成分 225mg 飽和脂肪酸グリセリド 2,000mg 合計 2,225mg 活性成分はNo.60メッシュU.S.ふるいに通し、
予め必要最小限に過熱して融解させた飽和脂肪酸グリセ
リドに懸濁する。次いでこの混合物をみかけ容量2gの
型に入れて冷却する。
【0053】製 剤 7 活性成分をそれぞれ50mg含む懸濁剤は次のように製
造する: 活性成分 50mg ナトリウムカルボキシメチルセルロース 50mg シロップ 1.25ml 安息香酸溶液 0.10ml 香料 q.v. 色素 q.v. 精製水を加え合計 5ml 活性成分はNo.45メッシュU.S.ふるいに通し、
ナトリウムカルボキシメチルセルロース及びシロップと
混合してなめらかなペーストにする。安息香酸溶液及び
香料及び色素を水の一部で希釈して加え、撹拌する。次
いで水を充分量加えて必要な体積にする。
【0054】製 剤 8 静脈用製剤は次のように製造する: 活性成分 100mg 等張食塩水 1,000ml 上記成分の溶液は通常、1分間に1mlの速度で患者に
静脈内投与される。下記実施例の生成物は全て、以下の
製造法において用いた中間体と同様、満足すべきNMR
及びIRスペクトルを示した。これらはまた、正確な質
量分析値を示した。
【0055】実施例1 式:
【化55】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−2−メチル−1−(フェニルメチル)
−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸の製造 A)N−tert−ブトキシカルボニル−3−メトキシ−2
−メチルアニリンの製造 THF(400ml)中の3−メトキシ−2−メチルアニ
リン(44.4g、344mmol)およびジ−tert−ブチ
ル ジカーボネート(75g、344mmol)の溶液を加
熱して4時間還流を維持した。減圧下で濃縮した後、残
留物を酢酸エチルに入れ、1N クエン酸、次いで水で
洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。減圧下で溶媒を除去
した後、残留物をヘキサンから結晶化させて、64.5g
(84%収率)のN−tert−ブトキシカルボニル−3−
メトキシ−2−メチルアニリン(融点56〜57℃)を
得た。 C1319NO3としての元素分析 計算値:C 65.80;H 8.07;N 5.90 実測値;C 63.32;H 7.83;N 5.56
【0056】B)4−メトキシ−2−メチル−1H−イ
ンドールの製造 ドライアイス−エタノール浴で温度を−40℃以下に保
ちながら、シクロヘキサン中の1.3M sec−ブチル リ
チウム(280ml、0.36mol)の溶液を、THF(3
00ml)中のN−tert−ブトキシカルボニル−3−メト
キシ−2−メチルアニリン(43g、0.18mol)に徐
々に加えた。この冷却浴を除き、温度を−20℃まで上
げ、次いで冷却浴を再び置く。温度が−60℃まで下が
った後、THF(等量)中のN−メトキシ−N−メチル
グリオキシルアミド(18.5g、0.18mol)を滴下
した。この反応混合物を1時間撹拌し、冷却浴を除き、
さらに1時間撹拌した。次いでこの混合物をエーテル
(600ml)および1N HCl(600ml)の混合物中
に注いだ。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥させ(M
gSO4)、そして減圧下で濃縮して、39.5gの1−
[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メトキ
シフェニル]−2−プロパノンおよび出発アニリドの混
合物を得た。この混合物を塩化メチレン(100ml)お
よびトリフルオロ酢酸(40ml)に溶解し、合計26時
間撹拌した。この混合物を水で洗浄し、乾燥させ(Mg
SO4)、そして減圧下で濃縮した。この残留物をシリ
カゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン
で溶離)にかけ、CH2Cl2/ヘキサンから結晶化させて
13.9gの4−メトキシ−2−メチル−1H−インドー
ル(融点80〜86℃)を得た。 C1011NOとしての元素分析 計算値:C 74.51;H 6.88;N 8.69 実測値;C 74.41;H 7.08;N 8.47
【0057】C)4−メトキシ−2−メチル−1−(フ
ェニルメチル)−1H−インドールの製造 4−メトキシ−2−メチル−1H−インドール(1g、
6.2mmol)をDMF(15ml)中の60%水素化ナト
リウム/鉱油(248mg、6.2mmol、DMFを加える前
にヘキサンで洗浄)に加え、0.5時間撹拌した後、臭
化ベンジル(0.74ml、6.2mmol)を加えた。この混
合物を室温で18時間撹拌し、水で希釈し、そして酢酸
エチルで抽出した。この酢酸エチル溶液を塩水で洗浄
し、乾燥させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮した
後、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(20%E
tOAc/ヘキサンで溶離)にかけて、1.3g(84%収
率)の4−メトキシ−2−メチル−1−(フェニルメチ
ル)−1H−インドール(96〜116℃で融解)を得
た。 C1717NOとしての元素分析 計算値:C 81.24;H 6.82;N 5.57 実測値;C 81.33;H 6.74;N 5.29
【0058】D)4−ヒドロキシ−2−メチル−1−
(フェニルメチル)−1H−インドールの製造 塩化メチレン(50ml)中の4−メトキシ−2−メチル
−1−(フェニルメチル)−1H−インドール(1.25
g、5mmol)および1M BBr3/CH2Cl2(20ml)の
溶液を、室温で5時間撹拌し、減圧下で濃縮した。この
残留物を酢酸エチルに溶解し、塩水で洗浄し、そして乾
燥させた(MgSO4)。減圧下で濃縮した後、残留物を
シリカゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキ
サンで溶離)にかけて、577mg(49%収率)の4−
ヒドロキシ−2−メチル−1−(フェニルメチル)−1H
−インドール(融点125〜127℃)を得た。 C1615NOとしての元素分析 計算値:C 80.98;H 6.37;N 5.90 実測値;C 80.76;H 6.26;N 5.80
【0059】E)[[2−メチル−1−(フェニルメチ
ル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチ
ルエステルの製造 4−ヒドロキシ−2−メチル−1−(フェニルメチル)−
1H−インドール(530mg、2.2mmol)をDMF
(20ml)中の60%NaH/鉱油(88mg、2.2mmo
l)に加え、この混合物を0.67時間撹拌した。次い
で、ブロモ酢酸メチル(0.21ml、2.2mmol)を加
え、17時間撹拌し続けた。この混合物を水で希釈し、
酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチル溶液を塩水で洗
浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮させ
た。この残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(20
%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけて、597mg(8
8%収率)の[[2−メチル−1−(フェニルメチル)−
1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエス
テル(融点140〜143℃)を得た。 C1919NO3としての元素分析 計算値:C 73.77;H 6.19;N 4.53 実測値;C 74.01;H 6.23;N 4.32
【0060】F)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−2−メチル−1−(フェニルメチル)−1H
−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル
の製造 塩化オキサリル(0.16ml、1.9mmol)を塩化メチレ
ン(10ml)中の[[2−メチル−1−(フェニルメチ
ル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸メチル
エステル(582mg、1.9mmol)に加え、この混合物
を1.5時間攪拌した。この混合物を減圧下で濃縮し、
残留物を塩化メチレン(10ml)に入れた。無水アンモ
ニアを0.25時間吹き込み、この混合物を1.5時間撹
拌し、減圧下で蒸発させた。この残留物を酢酸エチル
(20ml)と共に撹拌し、この混合物を濾過した。濾液
を濃縮して、[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
ル)−2−メチル−1−(フェニルメチル)−1H−イ
ンドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステルおよ
び塩化アンモニウムの混合物(672mg)を得た(融点
202〜215℃)。
【0061】G)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−2−メチル−1−(フェニルメチル)−1H
−インドール−4−イル]オキシ]酢酸の製造 メタノール(30ml)中の[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−2−メチル−1−(フェニルメチ
ル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸メチル
エステル(660mg、1.7mmol)および1N NaOH
(10ml)の混合物を加熱して1時間還流を維持し、室
温まで冷却し、そして0.5時間撹拌した。この混合物
を減圧下で濃縮させ、残留物をEtOAc/水に入れた。
水層を分離し、1N HClでpH2〜3に酸性化し、そ
してEtOAcで抽出した。EtOAc溶液の濃縮によっ
て、431mg(69%収率)の[[3−(2−アミノ−1,
2−ジオキソエチル)−2−メチル−1−(フェニルメ
チル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸が結
晶した(218〜220℃で融解)。 C201825としての元素分析 計算値:C 65.57;H 4.95;N 7.65 実測値;C 63.31;H 4.79;N 6.91
【0062】実施例2 式:
【化56】 で示される化合物である、dl−2−[[3−(2−アミノ
−1,2−ジオキソエチル)−2−メチル−1−(フェニ
ルメチル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]プロ
パン酸の製造 A)dl−2−[[2−メチル−1−(フェニルメチル)−1
H−インドール−4−イル]オキシ]プロパン酸 メチル
エステルの製造 実施例1の(E)に記載したように、4−ヒドロキシ−
2−メチル−1−(フェニルメチル)−1H−インドール
(483mg、2.0mmol)をDMF(20ml)中のNaH
/鉱油(82mg、2.0mmol)と反応させ、次いでdl−メ
チル 2−ブロモプロピオネート(0.22ml、2.0mmo
l)と反応させて、シリカゲルクロマトグラフィー(2
0%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけた後、480mg
(74%収率)のdl−2−[[2−メチル−1−(フェニ
ルメチル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]プロ
パン酸 メチルエステルを得た。
【0063】B)dl−2−[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−2−メチル−1−(フェニルメチル)
−1H−インドール−4−イル]オキシ]プロパン酸 メ
チルエステルの製造 実施例1の(F)に記載したように、塩化オキサリル
(0.16ml、1.9mmol)をdl−2−[[2−メチル−1
−(フェニルメチル)−1H−インドール−4−イル]オ
キシ]プロパン酸 メチルエステル(480mg、1.5mmo
l)と反応させ、次いで無水アンモニアと反応させた。
この反応生成物をEtOAcに溶解し、水で洗浄し、乾燥
させ(MgSO4)、そして濃縮した。この残留物をシリ
カゲルクロマトグラフィー(EtOAcで溶離)にかけ、
531mg(90%収率)のdl−2−[[3−(2−アミノ
−1,2−ジオキソエチル)−2−メチル−1−(フェニ
ルメチル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]プロ
パン酸 メチルエステル(約175℃で融解)を得た。 C222225としての元素分析 計算値:C 66.99;H 5.62;N 7.10 実測値;C 67.28;H 5.59;N 7.03
【0064】C)dl−2−[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−2−メチル−1−(フェニルメチル)
−1H−インドール−4−イル]オキシ]プロパン酸の製
造 メタノール(30ml)中のdl−2−[[3−(2−アミノ
−1,2−ジオキソエチル)−2−メチル−1−(フェニ
ルメチル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]プロ
パン酸 メチルエステル(521mg、1.3mmol)および
1N NaOH(10ml)の混合物を加熱して0.17時
間還流を維持し、室温まで冷却し、そして0.5時間撹
拌した。この混合物を減圧下で濃縮し、そして残留物を
EtOAc/水に入れた。水層を分離し、1N HClでpH
2〜3に酸性化し、そしてEtOAcで抽出した。このE
tOAc溶液を減圧下で濃縮し、残留物をEtOAc−エー
テル混合物と共に撹拌した。不溶性物質を濾過して、2
46mg(50%収率)のdl−2−[[3−(2−アミノ−
1,2−ジオキソエチル)−2−メチル−1−(フェニル
メチル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]プロパ
ン酸(融点201〜204℃)を得た。 C212025としての元素分析 計算値:C 66.31;H 5.30;N 7.36 実測値;C 65.63;H 5.61;N 7.03
【0065】実施例3 式:
【化57】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イ
ルメチル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]
オキシ]酢酸の製造 A)1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−4
−メトキシ−2−メチル−1H−インドールの製造 実施例1の(C)に記載の方法を用いて、4−メトキシ
−2−メチル−1H−インドール(1g、6.2mmol)を
60%NaH/鉱油(248mg、6.2mmol)と反応さ
せ、次いで2−(ブロモメチル)ビフェニル(1.1ml、
6.2mmol)と反応させて、シリカのクロマトグラフィ
ー(17%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけた後、1.
63g(80%収率)の1−([1,1'−ビフェニル]−2
−イルメチル)−4−メトキシ−2−メチル−1H−イ
ンドールを油として得た。 C2321NOとしての元素分析 計算値:C 84.37;H 6.46;N 4.28 実測値;C 84.11;H 5.66;N 3.83
【0066】B)1−([1,1'−ビフェニル]−2−イ
ルメチル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−1H−イン
ドールの製造 実施例1の(D)において用いた方法によって、1−
([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−4−メトキ
シ−2−メチル−1H−インドール(1.6g、4.9mmo
l)を、1M BBr3/CH2Cl2(20ml)で処理するこ
とによってO−脱メチル化した。この粗生成物をシリカ
ゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサンで
溶離)にかけて、841mg(55%収率)の1−([1,
1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−4−ヒドロキシ
−2−メチル−1H−インドールを得た。 C2219NOとしての元素分析 計算値:C 84.32;H 6.11;N 4.47 実測値;C 84.59;H 6.33;N 4.75
【0067】C)[[1−([1,1'−ビフェニル]−2−
イルメチル)−2−メチル−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸 メチルエステルの製造 実施例1の(E)に記載したように、1−([1,1'−ビ
フェニル]−2−イルメチル)−4−ヒドロキシ−2−メ
チル−1H−インドール(767mg、2.45mmol)
を、DMF中の60%NaH/鉱油(98mg、2.45mmo
l)およびブロモ酢酸メチル(0.23ml、2.45mmo
l)で処理することによってアルキル化した。この生成
物をシリカゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/
ヘキサンで溶離)によって精製して、730mg(77%
収率)の[[1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチ
ル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸メチルエステル(融点99〜101℃)を得
た。 C2523NO3としての元素分析 計算値:C 77.90;H 6.01;N 3.63 実測値;C 78.11;H 6.17;N 3.74
【0068】D)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチ
ル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸メチルエステルの製造 実施例1の(F)に記載の方法を用いて、[[1−([1,
1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−メチル−1
H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステ
ル(715mg、1.9mmol)を、最初に塩化オキサリル
(0.16ml、1.9mmol)と反応させ、次いで過剰アン
モニアと反応させて、白色の固体を得た。この固体を酢
酸エチルと共に撹拌し、不溶性物質を分離し、乾燥させ
て、[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1
−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−メチ
ル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチル
エステルおよび塩化アンモニウムの混合物(660mg)
を得た。この混合物は144〜148℃で融解した。
【0069】E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチ
ル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸の製造 MeOH(20ml)および1N NaOH(10ml)中の
[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−
([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−メチル
−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエ
ステル(648mg、1.4mmol)の混合物を加熱して1
時間還流を維持し、室温まで冷却し、0.5時間撹拌し
た。この混合物を濃縮し、残留物をEtOAc/水の混合
物中で撹拌し、不溶性の固体物質を濾過し、乾燥させ
て、227mg(35%収率)の[[3−(2−アミノ−1,
2−ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2
−イルメチル)−2−メチル−1H−インドール−4−
イル]オキシ]酢酸のナトリウム塩(融点>265℃)を
得た。 C262125Naとしての元素分析 計算値:C 67.24;H 4.56;N 6.03 実測値;C 69.38;H 4.88;N 5.42
【0070】F) 水層を上記の濾液から分離し、1N
HClでpH2〜3に酸性化した。沈殿物をEtOAcで
抽出し、このEtOAcを濃縮することによって、128
mg(20%収率)の[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキ
ソエチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチ
ル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸が沈殿した(融点228〜231℃)。 C262225としての元素分析 計算値:C 70.58;H 5.01;N 6.33 実測値;C 73.12;H 5.37;N 5.81
【0071】実施例4 式:
【化58】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−3−イ
ルメチル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]
オキシ]酢酸の製造 A)1−([1,1'−ビフェニル]−3−イルメチル)−4
−メトキシ−2−メチル−1H−インドールの製造 実施例1の(C)に記載の方法を用いて、4−メトキシ
−2−メチル−1H−インドール(805mg、5mmol)
を60%NaH/鉱油(200mg、5mmol)と反応させ、
次いでDMF中の3−(クロロメチル)ビフェニル(1.
0g、5mmol)と反応させて、シリカゲルクロマトグラ
フィー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけた
後、1.25g(76%収率)の1−([1,1'−ビフェニ
ル]−3−イルメチル)−4−メトキシ−2−メチル−1
H−インドールを(融点127〜131℃)得た。 C2321NOとしての元素分析 計算値:C 84.37;H 6.46;N 4.27 実測値;C 83.30;H 6.55;N 4.07
【0072】B)1−([1,1'−ビフェニル]−3−イ
ルメチル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−1H−イン
ドールの製造 実施例1の(D)において用いた方法によって、1−
([1,1'−ビフェニル]−3−イルメチル)−4−メトキ
シ−2−メチル−1H−インドール(1.25g、3.8m
mol)を、1M BBr3/CH2Cl2(15.2ml)で処理
することによってO−脱メチル化して、1.03g(87
%収率)の粗製の1−([1,1'−ビフェニル]−3−イ
ルメチル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−1H−イン
ドールを得た。
【0073】C)[[1−([1,1'−ビフェニル]−3−
イルメチル)−2−メチル−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸 メチルエステルの製造 実施例1の(E)に記載したように、1−([1,1'−ビ
フェニル]−3−イルメチル)−4−ヒドロキシ−2−メ
チル−1H−インドール(1.03g、3.3mmol)を、
DMF中の60%NaH/鉱油(132mg、3.3mmol)
およびブロモ酢酸メチル(0.31ml、3.3mmol)で処
理することによってアルキル化した。この生成物をシリ
カゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン
で溶離)によって精製して、1.0g(79%収率)の
[[1−([1,1'−ビフェニル]−3−イルメチル)−2−
メチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メ
チルエステル(融点99〜102℃)を得た。 C2523NO3としての元素分析 計算値:C 77.90;H 6.01;N 3.63 実測値;C 77.61;H 6.09;N 3.62
【0074】D)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−3−イルメチ
ル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸メチルエステルの製造 塩化オキサリル(0.23ml、2.6mmol)を塩化メチレ
ン(15ml)中の[[1−([1,1'−ビフェニル]−3−
イルメチル)−2−メチル−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸 メチルエステル(1.0g、2.6mmol)
に加え、この混合物を1.3時間撹拌した。この混合物
を減圧下で濃縮し、残留物を塩化メチレン(15ml)中
に再溶解させ、アンモニアガスを0.25時間吹き込
み、0.25時間撹拌し、そして濃縮した。この残留物
をEtOAc/水中で撹拌し、不溶性物質を濾過して、3
00mgの[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)
−1−([1,1'−ビフェニル]−3−イルメチル)−2−
メチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メ
チルエステルを得た。この濾液のEtOAc層を分離し、
塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして濃縮し
た。この残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(Et
OAcで溶離)にかけて、さらに671mgの[[3−(2−
アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフ
ェニル]−3−イルメチル)−2−メチル−1H−インド
ール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(融点1
75〜179℃)を得た。生成物の総収率は82%であ
った。 C272425としての元素分析 計算値:C 71.04;H 5.30;N 6.14 実測値;C 71.30;H 5.41;N 6.35
【0075】E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−3−イルメチ
ル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸の製造 実施例2の(E)に記載の方法を用いて、[[3−(2−
アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフ
ェニル]−3−イルメチル)−2−メチル−1H−インド
ール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(956m
g、2.1mmol)を1N NaOH(10ml)およびMeO
H(20ml)中で加水分解して、403mg(41%収
率)の[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−
1−([1,1'−ビフェニル]−3−イルメチル)−2−メ
チル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸のナト
リウム塩(融点>265℃)を得た。 C262125Naとしての元素分析 計算値:C 67.24;H 4.56;N 6.03 実測値;C 67.20;H 4.58;N 6.03
【0076】また、346mg(37%収率)の[[3−
(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−([1,1'
−ビフェニル]−3−イルメチル)−2−メチル−1H−
インドール−4−イル]オキシ]酢酸(融点236〜23
8℃)を得た。 C262225としての元素分析 計算値:C 70.58;H 5.01;N 6.33 実測値;C 70.58;H 5.25;N 6.11
【0077】実施例5 式:
【化59】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−4−イ
ルメチル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]
オキシ]酢酸の製造 A)1−([1,1'−ビフェニル]−4−イルメチル)−4
−メトキシ−2−メチル−1H−インドールの製造 実施例1の(C)に記載の方法を用いて、4−メトキシ
−2−メチル−1H−インドール(805mg、5mmol)
を60%NaH/鉱油(200mg、5mmol)と反応させ、
次いでDMF中の4−(クロロメチル)ビフェニル(1.
0g、5mmol)と反応させて、シリカゲルクロマトグラ
フィー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけた
後、1.3g(80%収率)の1−([1,1'−ビフェニ
ル]−4−イルメチル)−4−メトキシ−2−メチル−1
H−インドールを(融点118〜123℃)得た。 C2321NOとしての元素分析 計算値:C 84.37;H 6.46;N 4.27 実測値;C 84.66;H 6.62;N 4.00
【0078】B)1−([1,1'−ビフェニル]−4−イ
ルメチル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−1H−イン
ドールの製造 実施例1の(D)において用いた方法によって、1−
([1,1'−ビフェニル]−4−イルメチル)−4−メトキ
シ−2−メチル−1H−インドール(1.3g、4.0mmo
l)を、1M BBr3/CH2Cl2(16ml)で処理するこ
とによってO−脱メチル化して、970mg(77%収
率)の粗製の1−([1,1'−ビフェニル]−4−イルメ
チル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−1H−インドー
ルを得た。
【0079】C)[[1−([1,1'−ビフェニル]−4−
イルメチル)−2−メチル−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸 メチルエステルの製造 実施例1の(E)に記載の方法を用いて、1−([1,1'
−ビフェニル]−3−イルメチル)−4−ヒドロキシ−2
−メチル−1H−インドール(970mg、3.1mmol)
を、60%NaH/鉱油(124mg、3.1mmol)で処理
し、次いでブロモ酢酸エチル(0.29ml、3.1mmol)
で処理した。この生成物をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)によって精製し
て、747mg(63%収率)の[[1−([1,1'−ビフェ
ニル]−4−イルメチル)−2−メチル−1H−インドー
ル−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(融点16
4〜167℃)を得た。 C2523NO3としての元素分析 計算値:C 77.90;H 6.01;N 3.63 実測値;C 78.83;H 6.10;N 3.56
【0080】D)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−4−イルメチ
ル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸メチルエステルの製造 塩化オキサリル(0.17ml、1.9mmol)を塩化メチレ
ン(15ml)中の[[1−([1,1'−ビフェニル]−4−
イルメチル)−2−メチル−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸 メチルエステル(747mg、2.6mmo
l)に加え、この混合物を1.3時間撹拌した。この混合
物を減圧下で濃縮し、残留物を塩化メチレン(15ml)
に再溶解させ、アンモニアガスを0.25時間吹き込
み、0.25時間撹拌し、そして濃縮した。この残留物
をEtOAc/水中で撹拌し、不溶性物質を濾過して、8
18mg(94%収率)の[[3−(2−アミノ−1,2−ジ
オキソエチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−4−イル
メチル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オ
キシ]酢酸 メチルエステル(融点215〜217℃)を
得た。 C272425としての元素分析 計算値:C 71.04;H 5.30;N 6.14 実測値;C 71.32;H 5.43;N 6.33
【0081】E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−4−イルメチ
ル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸の製造 実施例2の(E)に記載の方法を用いて、[[3−(2−
アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフ
ェニル]−4−イルメチル)−2−メチル−1H−インド
ール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(803m
g、1.8mmol)を1N NaOH(10ml)およびMeO
H(20ml)中で加水分解して、614mg(74%収
率)の[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−
1−([1,1'−ビフェニル]−4−イルメチル)−2−メ
チル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸のナト
リウム塩(融点>265℃)を得た。 C262125Naとしての元素分析 計算値:C 67.24;H 4.56;N 6.03 実測値;C 67.48;H 4.62;N 6.14
【0082】また、35mg(4%収率)の[[3−(2−
アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフ
ェニル]−4−イルメチル)−2−メチル−1H−インド
ール−4−イル]オキシ]酢酸(融点228〜232℃)
を得た。 C262225としての元素分析 計算値:C 70.58;H 5.01;N 6.33 実測値;C 70.54;H 5.08;N 6.14
【0083】実施例6 式:
【化60】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−1−[(2,6−ジクロロフェニル)メ
チル]−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸の製造 A)1−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−4−メ
トキシ−2−メチル−1H−インドールの製造 4−メトキシ−2−メチル−1H−インドール(805
mg、5mmol)を、DMF(10ml)中の60%水素化ナ
トリウム/鉱油(160mg、4mmol、DMFを加える前
にヘキサンで洗浄)の混合物に加えて、0.67時間撹
拌したのち、α,2,6−トリクロロトルエン(782m
g、4mmol)を加えた。この混合物を室温で5時間撹拌
し、水で希釈し、そして酢酸エチルで抽出した。この酢
酸エチル溶液を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、
そして減圧下で濃縮した後、残留物をシリカゲルクロマ
トグラフィー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)にか
けて、1.08g(84%収率)の1−[(2,6−ジクロ
ロフェニル)メチル]−4−メトキシ−2−メチル−1H
−インドール(154〜157℃で融解)を得た。 C1715Cl2NOとしての元素分析 計算値:C 63.77;H 4.72;N 4.37 実測値;C 67.16;H 5.14;N 4.19
【0084】B)1−[(2,6−ジクロロフェニル)メチ
ル]−4−ヒドロキシ−2−メチル−1H−インドール
の製造 実施例1の(D)において用いた方法によって、1−
[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−4−メトキシ−
2−メチル−1H−インドール(1.08g、3.38mmo
l)を、1M BBr3/CH2Cl2(13.5ml)で処理す
ることによってO−脱メチル化して、シリカゲルクロマ
トグラフィー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)にか
けた後、862mg(83%収率)の1−[(2,6−ジク
ロロフェニル)メチル]−4−ヒドロキシ−2−メチル−
1H−インドールを得た。 C1613Cl2NOとしての元素分析 計算値:C 62.76;H 4.28;N 4.57 実測値;C 63.03;H 4.45;N 4.56
【0085】C)[[1−[(2,6−ジクロロフェニル)メ
チル]−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸 メチルエステルの製造 実施例1の(E)に記載の方法を用いて、1−[(2,6
−ジクロロフェニル)メチル]−4−ヒドロキシ−2−メ
チル−1H−インドール(862mg、2.8mmol)を、
60%NaH/鉱油(112mg、2.8mmol)で処理し、
次いでブロモ酢酸メチル(0.27ml、2.8mmol)で処
理した。この生成物をシリカゲルクロマトグラフィー
(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)によって精製し
て、411mg(39%収率)の[[1−[(2,6−ジクロ
ロフェニル)メチル]−2−メチル−1H−インドール−
4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(融点168〜
169℃)を得た。 C1917Cl2NO3としての元素分析 計算値:C 60.33;H 4.53;N 3.70 実測値;C 60.55;H 4.70;N 3.75
【0086】D)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−2
−メチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸
メチルエステルの製造 塩化オキサリル(0.09ml、1.07mmol)を塩化メチ
レン(10ml)中の[[1−[(2,6−ジクロロフェニル)
メチル]−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オ
キシ]酢酸 メチルエステル(405mg、1.07mmol)
に加え、この混合物を3.0時間撹拌した。この混合物
を減圧下で濃縮し、残留物を塩化メチレン(15ml)に
再溶解させ、アンモニアガスを0.25時間吹き込み、
0.25時間撹拌し、そして濃縮した。この残留物をEt
OAc/水中で撹拌した。EtOAc層を分離し、塩水で洗
浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして濃縮した。この残
留物をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAcで溶
離)にかけて、426mg(88%収率)の[[3−(2−
アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−[(2,6−ジク
ロロフェニル)メチル]−2−メチル−1H−インドール
−4−イル]オキシ]酢酸メチルエステル(融点200〜
202℃)を得た。 C2118Cl225としての元素分析 計算値:C 56.14;H 4.04;N 6.24 実測値;C 56.39;H 4.15;N 6.45
【0087】E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−2
−メチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸の
製造 [[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−
[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−2−メチル−1
H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステ
ル(420mg、0.94mmol)、1N NaOH(5ml)
およびMeOH(15ml)の混合物を加熱して0.17時
間還流を維持し、室温まで冷却し、そして0.5時間撹
拌した。酢酸エチルおよび水を加え、水層を分離し、1
N HClでpH2〜3に酸性化し、そしてこの混合物を
酢酸エチルで2回抽出した。不溶性の部分を濾過した。
この濾液を乾燥させ(MgSO4)、濃縮した。得られた
固体を少量のエーテル/塩化メチレンで洗浄し、不溶性
物質を濾過し、上記の濾過物質と一緒にして、351mg
(86%収率)の[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−2
−メチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸
(融点236〜239℃)を得た。 C2016Cl225としての元素分析 計算値:C 55.19;H 3.70;N 6.44 実測値;C 55.34;H 3.72;N 6.35
【0088】実施例7 式:
【化61】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチ
ル]−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸の製造 A)1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−メトキ
シ−2−メチル−1H−インドールの製造 4−メトキシ−2−メチル−1H−インドール(805
mg、5mmol)を、DMF(10ml)中の60%水素化ナ
トリウム/鉱油(200mg、5mmol、DMFを加える前
にヘキサンで洗浄)の混合物に加えて、0.5時間撹拌
したのち、4−フルオロベンジル クロリド(0.6ml、
5mmol)を加えた。この混合物を室温で18時間撹拌
し、水で希釈し、そして酢酸エチルで抽出した。この酢
酸エチル溶液を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、
そして減圧下で濃縮した後、残留物をシリカゲルクロマ
トグラフィー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)にか
けて、1.1g(84%収率)の1−[(4−フルオロフェ
ニル)メチル]−4−メトキシ−2−メチル−1H−イン
ドール(104〜108℃で融解)を得た。 C1716FNOとしての元素分析 計算値:C 75.82;H 5.99;N 5.20 実測値;C 73.82;H 5.95;N 5.01
【0089】B)1−[(4−フルオロフェニル)メチル]
−4−ヒドロキシ−2−メチル−1H−インドールの製
造 実施例1の(D)において用いた方法によって、1−
[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−メトキシ−2−
メチル−1H−インドール(1.1g、4.1mmol)を、
1M BBr3/CH2Cl2(16.4ml)で処理することに
よってO−脱メチル化して、881mg(84%収率)の
粗製の1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−ヒド
ロキシ−2−メチル−1H−インドールを得た。
【0090】C)[[1−[(4−フルオロフェニル)メチ
ル]−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸 メチルエステルの製造 実施例1の(E)に記載の方法を用いて、1−[(4−フ
ルオロフェニル)メチル]−4−ヒドロキシ−2−メチル
−1H−インドール(881mg、3.45mmol)を、6
0%NaH/鉱油(138mg、3.45mmol)で処理し、
次いでブロモ酢酸メチル(0.33ml、3.45mmol)で
処理した。この生成物をシリカゲルクロマトグラフィー
(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)によって精製し
て、914mg(81%収率)の[[1−[(4−フルオロフ
ェニル)メチル]−2−メチル−1H−インドール−4−
イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(融点92〜98
℃)を得た。 C1918FNO3としての元素分析 計算値:C 69.71;H 5.54;N 4.28 実測値;C 70.83;H 6.00;N 4.08
【0091】D)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−2−
メチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メ
チルエステルの製造 塩化オキサリル(0.24ml、2.6mmol)を塩化メチレ
ン(15ml)中の[[1−[(4−フルオロフェニル)メチ
ル]−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸 メチルエステル(914mg、2.8mmol)に加
え、この混合物を1.3時間撹拌した。この混合物を減
圧下で濃縮し、残留物を塩化メチレン(15ml)に再溶
解させ、アンモニアガスを0.25時間吹き込み、0.2
5時間撹拌し、そして濃縮した。この残留物をEtOAc
/水中で撹拌し、不溶性物質を濾過して、25mg(4%
収率)の[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)
−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−2−メチル−
1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエス
テルを得た。この濾液のEtOAc層を分離し、塩水で洗
浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして濃縮した。この残
留物をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAcで溶
離)にかけて、さらに757mgの[[3−(2−アミノ−
1,2−ジオキソエチル)−1−[(4−フルオロフェニ
ル)メチル]−2−メチル−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸 メチルエステル(融点178〜180
℃)を得た。生成物の総収率は70%であった。 C2119FN25としての元素分析 計算値:C 63.31;H 4.81;N 7.03 実測値;C 62.31;H 4.78;N 6.85
【0092】E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−2−
メチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸の製
造 [[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−
[(4−フルオロフェニル)メチル]−2−メチル−1H−
インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル
(767mg、1.9mmol)、1N NaOH(10ml)お
よびMeOH(30ml)を加熱して0.67時間還流を維
持し、室温まで冷却し、そして1時間撹拌した。酢酸エ
チルおよび水を加え、水層を分離し、1N HClでpH
2〜3に酸性化し、そしてこの混合物を酢酸エチルで2
回抽出した。一緒にした酢酸エチル抽出液を乾燥させ
(MgSO4)、濃縮した。得られた固体を少量の酢酸エ
チルで洗浄し、593mg(81%収率)の[[3−(2−
アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−[(4−フルオロ
フェニル)メチル]−2−メチル−1H−インドール−4
−イル]オキシ]酢酸(融点244〜247℃)を得た。 C2017FN25としての元素分析 計算値:C 62.50;H 4.46;N 7.29 実測値;C 62.40;H 4.57;N 7.00
【0093】実施例8 式:
【化62】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−2−メチル−1−[(1−ナフタレニ
ル)メチル]−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸
の製造 A)4−メトキシ−2−メチル−1−[(1−ナフタレニ
ル)メチル]−1H−インドールの製造 4−メトキシ−2−メチル−1H−インドール(644
mg、4mmol)をDMF(10ml)に溶解し、60%水素
化ナトリウム/鉱油(160mg、4mmol)を加えた。0.
67時間後、1−(クロロメチル)ナフタレン(707m
g、4mmol)を加えた。5時間後、この混合物を水で希
釈し、酢酸エチルで2回抽出した。一緒にした酢酸エチ
ルを塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして減圧
下で濃縮した。この残留物をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけて、1.
17g(97%収率)の4−メトキシ−2−メチル−1
−[(1−ナフタレニル)メチル]−1H−インドールを得
た。 C2119NOとしての元素分析 計算値:C 83.69;H 6.35;N 4.65 実測値;C 83.71;H 6.45;N 4.41
【0094】B)4−ヒドロキシ−2−メチル−1−
[(1−ナフタレニル)メチル]−1H−インドールの製造 実施例1の(D)において用いた方法によって、4−メ
トキシ−2−メチル−1−[(1−ナフタレニル)メチル]
−1H−インドール(1.17g、3.9mmol)を、1M
BBr3/CH2Cl2(15.6ml)で処理することによっ
てO−脱メチル化して物質を得、これをシリカゲルクロ
マトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン、次いで5
0%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけて、796mg
(71%収率)の4−ヒドロキシ−2−メチル−1−
[(1−ナフタレニル)メチル]−1H−インドールを得
た。
【0095】C)[[2−メチル−1−[(1−ナフタレニ
ル)メチル]−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸
メチルエステルの製造 実施例1の(E)に記載の方法を用いて、4−ヒドロキ
シ−2−メチル−1−[(1−ナフタレニル)メチル]−1
H−インドール(796mg、2.8mmol)を、60%Na
H/鉱油(112mg、2.8mmol)で処理し、次いでブロ
モ酢酸メチル(0.27ml、0.27mmol)で処理した。
この生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(20%E
tOAc/ヘキサンで溶離)によって精製して、450mg
(45%収率)の[[2−メチル−1−[(1−ナフタレニ
ル)メチル]−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸
メチルエステル(融点167〜171℃)を得た。 C2321NO3としての元素分析 計算値:C 76.86;H 5.89;N 3.90 実測値;C 77.95;H 6.25;N 3.72
【0096】D)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−2−メチル−1−[(1−ナフタレニル)メチ
ル]−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチル
エステルの製造 実施例1の(F)に記載の方法を用いて、[[2−メチル
−1−[(1−ナフタレニル)メチル]−1H−インドール
−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(445mg、
1.24mmol)を、最初に塩化オキサリル(0.11ml、
1.24mmol)と反応させ、次いで過剰のアンモニアと
反応させて白色の固体を得た。この固体を酢酸エチルお
よび水と共に撹拌した。このEtOAcを塩水で洗浄し、
乾燥させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮した。この
残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチルで
溶離)にかけて、409mgの[[3−(2−アミノ−1,2
−ジオキソエチル)−2−メチル−1−[(1−ナフタレ
ニル)メチル]−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢
酸 メチルエステル(融点188〜190℃)を得た。 C252225としての元素分析 計算値:C 69.76;H 5.15;N 6.51 実測値;C 69.94;H 5.28;N 6.55
【0097】E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−2−メチル−1−[(1−ナフタレニル)メチ
ル]−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸の製造 [[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−2−メ
チル−1−[(1−ナフタレニル)メチル]−1H−インド
ール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(402m
g、0.93mmol)、1N NaOH(5ml)およびMeO
H(15ml)の混合物を加熱して0.5時間還流を維持
し、室温で0.5時間撹拌し、そして減圧下で濃縮し
た。この残留物を酢酸エチルおよび水に入れ、水層を分
離し、そして1N HClでpH2〜3に酸性化した。こ
の混合物を酢酸エチルで抽出し、この酢酸エチルを塩水
で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮
した。この残留物をエーテル/塩化メチレンに撹拌し、
濾過して、284mg(73%収率)の[[3−(2−アミ
ノ−1,2−ジオキソエチル)−2−メチル−1−[(1−
ナフタレニル)メチル]−1H−インドール−4−イル]
オキシ]酢酸(融点233〜235℃)を得た。 C242025としての元素分析 計算値:C 69.22;H 4.84;N 6.73 実測値;C 68.98;H 5.01;N 6.36
【0098】実施例9 式:
【化63】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)
−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸の製造 A)2−エチル−4−メトキシ−1H−インドールの製
造 ドライアイス−エタノール浴で温度を−40℃以下に保
ちながら、シクロヘキサン中の1.3M sec−ブチル リ
チウム(140ml、0.18mol)の溶液を、THF(2
50ml)中のN−tert−ブトキシカルボニル−3−メト
キシ−2−メチルアニリン(21.3g、0.09mol)に
徐々に加えた。この冷却浴を除き、温度を0℃まで上
げ、次いで冷却浴を再び置く。温度が−60℃まで下が
った後、THF(等量)中のN−メトキシ−N−メチル
プロパンアミド(18.5g、0.18mol)を滴下し
た。この反応混合物を5分間撹拌し、冷却浴を除き、さ
らに18時間撹拌した。次いでそれをエーテル(300
ml)および0.5N HCl(400ml)の混合物中に注
いだ。有機層を分離し、水、次いで塩水で洗浄し、乾燥
させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮させて、25.
5gの粗製の1−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミ
ノ)−6−メトキシフェニル]−2−ブタノンを得た。こ
の物質を塩化メチレン(250ml)およびトリフルオロ
酢酸(50ml)に溶解し、合計17時間撹拌した。この
混合物を減圧下で濃縮し、酢酸エチルおよび水を得られ
た油に加えた。この酢酸エチルを分離し、塩水で洗浄
し、乾燥させ(MgSO4)、そして濃縮した。この残留
物をシリカのクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘ
キサンで溶離)に3回かけて、13.9gの2−エチル−
4−メトキシ−1H−インドールを得た。 C1113NOとしての元素分析 計算値:C 75.40;H 7.48;N 7.99 実測値;C 74.41;H 7.64;N 7.97
【0099】B)2−エチル−4−メトキシ−1−(フ
ェニルメチル)−1H−インドールの製造 2−エチル−4−メトキシ−1H−インドール(4.2
g、24mmol)をDMF(30ml)に溶解し、60%Na
H/鉱油(960mg、24mmol)を加えた。1.5時間
後、臭化ベンジル(2.9ml、24mmol)を加えた。4
時間後、この混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽
出した。一緒にした酢酸エチルを塩水で洗浄し、乾燥さ
せ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮した。この残留物
をシリカゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘ
キサンで溶離)にかけて、3.1g(49%収率)の2−
エチル−4−メトキシ−1−(フェニルメチル)−1H−
インドールを得た。
【0100】C)2−エチル−4−ヒドロキシ−1−
(フェニルメチル)−1H−インドールの製造 実施例1の(D)において用いた方法によって、2−エ
チル−4−メトキシ−1−(フェニルメチル)−1H−イ
ンドール(3.1g、11.7mmol)を1M BBr3/CH2
Cl2(48.6ml)で処理することによってO−脱メチ
ル化して物質を得、これをシリカゲルクロマトグラフィ
ー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけて、1.5
8g(54%収率)の2−エチル−4−ヒドロキシ−1
−(フェニルメチル)−1H−インドール(融点86〜9
0℃)を得た。 C1717NOとしての元素分析 計算値:C 81.24;H 6.82;N 5.57 実測値;C 81.08;H 6.92;N 5.41
【0101】D)[[2−エチル−1−(フェニルメチル)
−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエ
ステルの製造 実施例1の(E)に記載の方法を用いて、2−エチル−
4−ヒドロキシ−1−(フェニルメチル)−1H−インド
ール(1.56g、6.2mmol)を60%NaH/鉱油(2
48mg、6.2mmol)で処理し、次いでブロモ酢酸メチ
ル(0.6ml、6.2mmol)で処理した。この生成物をシ
リカゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサ
ンで溶離)によって精製して、1.37g(69%収率)
の[[2−エチル−1−(フェニルメチル)−1H−インド
ール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(融点8
9〜92℃)を得た。 C2021NO3としての元素分析 計算値:C 74.28;H 6.55;N 4.33 実測値;C 74.03;H 6.49;N 4.60
【0102】E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)−1H−
インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステルの
製造 実施例1の(F)に記載の方法を用いて、[[2−エチル
−1−(フェニルメチル)−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸 メチルエステル(1.36g、4.2mmo
l)を、最初に塩化オキサリル(0.4ml、4.2mmol)
と反応させ、次いで過剰のアンモニアと反応させて白色
の固体を得た。この固体を酢酸エチル中で撹拌し、不溶
性物質を分離し、そして乾燥させて、[[3−(2−アミ
ノ−1,2−ジオキソエチル)−2−エチル−1−(フェ
ニルメチル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢
酸 メチルエステルおよび塩化アンモニウムの混合物
(1.37g)を得た。この混合物は172〜187℃で
融解した。
【0103】F)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)−1H−
インドール−4−イル]オキシ]酢酸の製造 [[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−2−エ
チル−1−(フェニルメチル)−1H−インドール−4−
イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(788mg、2mmo
l)、1N NaOH(10ml)およびMeOH(30ml)
の混合物を加熱して0.5時間還流を維持し、室温で0.
5時間撹拌し、そして減圧下で濃縮した。この残留物を
酢酸エチルおよび水に入れ、水層を分離し、そして1N
HClでpH2〜3に酸性化した。この沈殿物を濾過
し、酢酸エチルで洗浄して、559mg(74%収率)の
[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−2−エ
チル−1−(フェニルメチル)−1H−インドール−4−
イル]オキシ]酢酸(融点230〜234℃)を得た。 C212025としての元素分析 計算値:C 65.96;H 5.80;N 7.33 実測値;C 66.95;H 5.55;N 6.99
【0104】実施例10 式:
【化64】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−1−[(3−クロロフェニル)メチル]
−2−エチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢
酸の製造 A)1−[(3−クロロフェニル)メチル]−2−エチル−
4−メトキシ−1H−インドールの製造 実施例1の(C)に記載の方法を用いて、2−エチル−
4−メトキシ−1H−インドール(1.61g、9.2mmo
l)を、60%NaH/鉱油(368mg、9.2mmol)と反
応させ、次いでDMF(10ml)中の3−クロロベンジ
ル クロリド(1.2ml、9.2mmol)と反応させて、シ
リカゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサ
ンで溶離)にかけた後、1.34g(49%収率)の1−
[(3−クロロフェニル)メチル]−2−エチル−4−メト
キシ−1H−インドールを得た。
【0105】B)1−[(3−クロロフェニル)メチル]−
2−エチル−4−ヒドロキシ−1H−インドールの製造 実施例1の(D)に記載されたのと同じ方法によって、
1−[(3−クロロフェニル)メチル]−2−エチル−4−
ヒドロキシ−1H−インドール(1.34g、4.5mmo
l)を1N BBr3(36ml)を用いてO−脱メチル化し
て、シリカゲルクロマトグラフィー(5%MeOH/Et
OAcで溶離)にかけた後、512mg(40%収率)の
1−[(3−クロロフェニル)メチル]−2−エチル−4−
ヒドロキシ−1H−インドールを得た。
【0106】C)[[1−[(3−クロロフェニル)メチル]
−2−エチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢
酸 メチルエステルの製造 実施例1の(E)に記載の方法を用いて、1−[(3−ク
ロロフェニル)メチル]−2−エチル−4−ヒドロキシ−
1H−インドール(512mg、1.8mmol)を、60%
NaH/鉱油(72mg、1.8mmol)で処理し、次いでブ
ロモ酢酸メチル(0.17ml、1.8mmol)で処理した。
この生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(20%E
tOAc/ヘキサンで溶離)によって精製して、418mg
(65%収率)の[[1−[(3−クロロフェニル)メチル]
−2−エチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢
酸 メチルエステル(融点85〜90℃)を得た。 C2020ClNO3としての元素分析 計算値:C 67.13;H 5.63;N 3.91 実測値;C 64.41;H 5.63;N 3.10
【0107】D)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)1−[(3−クロロフェニル)メチル]−2−エチ
ル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチル
エステルの製造 実施例1の(F)に記載の方法を用いて、[[1−[(3−
クロロフェニル)メチル]−2−エチル−1H−インドー
ル−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(410m
g、1.15mmol)を、最初に塩化オキサリル(0.1m
l、1.15mmol)と反応させ、次いで過剰のアンモニア
と反応させて白色の固体を得た。この固体を酢酸エチル
に撹拌させ、不溶性物質を分離し、そして乾燥させて、
[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)1−[(3
−クロロフェニル)メチル]−2−エチル−1H−インド
ール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステルおよび塩
化アンモニウムの混合物(424mg)を得た。この混合
物は173〜185℃で融解した。
【0108】E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)1−[(3−クロロフェニル)メチル]−2−エチ
ル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸の製造 実施例2の(E)に記載の方法を用いて、[[3−(2−
アミノ−1,2−ジオキソエチル)1−[(3−クロロフェ
ニル)メチル]−2−エチル−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸 メチルエステル(418mg、1mmol)
を、1N NaOH(5ml)およびMeOH(15ml)中
で加水分解して、268mg(61%収率)の[[3−(2
−アミノ−1,2−ジオキソエチル)1−[(3−クロロフ
ェニル)メチル]−2−エチル−1H−インドール−4−
イル]オキシ]酢酸のナトリウム塩(融点>265℃)を
得た。 C2118ClN25Naとしての元素分析 計算値:C 57.74;H 4.15;N 6.41 実測値;C 58.36;H 4.61;N 5.57
【0109】また、60mg(14%収率)の[[3−(2
−アミノ−1,2−ジオキソエチル)1−[(3−クロロフ
ェニル)メチル]−2−エチル−1H−インドール−4−
イル]オキシ]酢酸(融点210〜212℃)も得た。 C2119ClN25としての元素分析 計算値:C 60.88;H 4.61;N 6.75 実測値;C 60.53;H 4.78;N 6.59
【0110】実施例11 式:
【化65】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イ
ルメチル)−2−エチル−1H−インドール−4−イル]
オキシ]酢酸の製造 A)1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2
−エチル−4−メトキシ−1H−インドールの製造 実施例1の(C)に記載の方法を用いて、2−エチル−
4−メトキシ−1H−インドール(1.75g、10mmo
l)を60%NaH/鉱油(400mg、10mmol)と反応
させ、次いで2−(ブロモメチル)ビフェニル(1.83m
l、10mmol)と反応させて、シリカのクロマトグラフ
ィー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけた後、
1.25g(37%収率)の1−([1,1'−ビフェニル]
−2−イルメチル)−2−エチル−4−メトキシ−1H
−インドールを油として得た。
【0111】B)1−([1,1'−ビフェニル]−2−イ
ルメチル)−2−エチル−4−ヒドロキシ−1H−イン
ドールの製造 実施例1の(D)において用いた方法によって、1−
([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−エチル
−4−メトキシ−1H−インドール(911mg、2.6mmo
l)を、1M BBr3/CH2Cl2(10ml)で処理するこ
とによってO−脱メチル化した。この粗生成物をシリカ
ゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサンで
溶離)にかけて、590mg(69%収率)の1−([1,
1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−エチル−4
−ヒドロキシ−1H−インドールを油として得た。
【0112】C)[[1−([1,1'−ビフェニル]−2−
イルメチル)−2−エチル−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸 メチルエステルの製造 実施例1の(E)に記載したように、1−([1,1'−ビ
フェニル]−2−イルメチル)−2−エチル−4−ヒドロ
キシ−1H−インドール(911mg、2.8mmol)を、
DMF中の60%NaH/鉱油(111mg、2.8mmol)
およびブロモ酢酸メチル(0.26ml、2.8mmol)で処
理することによってアルキル化した。この生成物をシリ
カゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン
で溶離)によって精製して、655mg(59%収率)の
[[1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−
エチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メ
チルエステルを得た。
【0113】D)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチ
ル)−2−エチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸メチルエステルの製造 塩化オキサリル(0.12ml、1.4mmol)を塩化メチレ
ン(10ml)中の[[1−([1,1'−ビフェニル]−2−
イルメチル)−2−エチル−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸 メチルエステル(555mg、1.4mmo
l)に加え、この混合物を室温で2.5時間撹拌させた。
この混合物を減圧下で濃縮し、残留物を塩化メチレン
(10ml)に再溶解させ、無水アンモニアを0.25時
間吹き込み、そして沈殿物を濾過した。この沈殿物をシ
リカゲルクロマトグラフィー(EtOAcで溶離)にかけ
て、605mg(92%収率)の[[3−(2−アミノ−1,
2−ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2
−イルメチル)−2−エチル−1H−インドール−4−
イル]オキシ]酢酸 メチルエステルを得た。
【0114】E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチ
ル)−2−エチル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸の製造 MeOH(20ml)および1N NaOH(8ml)中の
[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−
([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−エチル
−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエ
ステル(600mg、1.3mmol)の混合物を加熱して0.
67時間還流を維持し、減圧下で濃縮し、そして残留物
をEtOAc/水に入れた。この水層を分離し、1N HC
lで酸性化し、EtOAcで抽出した。このEtOAc溶液
を乾燥させ(MgSO4)、そして蒸発させ、残留物をM
eOHから結晶化させて、352mg(59%収率)の
[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−
([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−エチル
−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸(融点21
1〜214℃)を得た。 C272425としての元素分析 計算値:C 71.04;H 5.30;N 6.14 実測値;C 71.26;H 5.54;N 5.98
【0115】実施例12 式:
【化66】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イ
ルメチル)−2−プロピル−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸の製造 A)4−メトキシ−2−プロピル−1H−インドールの
製造 ドライアイス−エタノール浴で温度を−40℃以下に保
ちながら、シクロヘキサン中の1.3M sec−ブチル リ
チウム(50ml、65mmol)の溶液を、THF(100
ml)中のN−tert−ブトキシカルボニル−3−メトキシ
−2−メチルアニリン(7.7g、32.5mmol)に徐々
に加えた。この冷却浴を除き、温度を−10℃まで上
げ、次いで冷却浴を再び置いた。温度が−60℃まで下
がった後、THF(等量)中のN−メトキシ−N−メチ
ルブタンアミド(4.3g、32.5mmol)を滴下した。
この反応混合物を1時間撹拌し、冷却浴を除き、さらに
22時間撹拌した。次いでそれをエーテル(200ml)
および0.5N HCl(200ml)の混合物中に注い
だ。有機層を分離し、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgS
4)、そして減圧下で濃縮して、9.9gの粗製の1−
[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メトキ
シフェニル]−2−ぺンタノンを得た。この物質を塩化
メチレン(100ml)およびトリフルオロ酢酸(20m
l)に溶解し、合計23時間撹拌した。この混合物を水
で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして減圧下で濃縮
した。この残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(2
0%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけて、2.19gの
4−メトキシ−2−プロピル−1H−インドールを油と
して得た。 C1215NOとしての元素分析 計算値:C 76.16;H 7.99;N 7.40 実測値;C 74.18;H 8.10;N 6.51
【0116】B)1−([1,1'−ビフェニル]−2−イ
ルメチル)−4−メトキシ−2−プロピル−1H−イン
ドールの製造 実施例1の(C)に記載の方法を用いて、4−メトキシ
−2−プロピル−1H−インドール(945mg、5mmo
l)を60%NaH/鉱油(200mg、5mmol)と反応さ
せ、次いで2−(ブロモメチル)ビフェニル(0.92m
l、5mmol)と反応させて、シリカゲルクロマトグラフ
ィー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけた後、
1.16g(65%収率)の1−([1,1'−ビフェニル]
−2−イルメチル)−4−メトキシ−2−プロピル−1
H−インドールを油として得た。
【0117】C)1−([1,1'−ビフェニル]−2−イ
ルメチル)−4−ヒドロキシ−2−プロピル−1H−イ
ンドールの製造 実施例1の(D)において用いた方法によって、1−
([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−4−メトキ
シ−2−プロピル−1H−インドール(1.16g、3.
27mmol)を1M BBr3/CH2Cl2(13ml)で処理
することによってO−脱メチル化した。この粗生成物を
シリカゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキ
サンで溶離)にかけて、794mg(71%収率)の1−
([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−4−ヒドロ
キシ−2−プロピル−1H−インドールを油として得
た。
【0118】D)[[1−([1,1'−ビフェニル]−2−
イルメチル)−2−プロピル−1H−インドール−4−
イル]オキシ]酢酸 メチルエステルの製造 実施例1の(E)に記載したように、1−([1,1'−ビ
フェニル]−2−イルメチル)−4−ヒドロキシ−2−プ
ロピル−1H−インドール(794mg、2.8mmol)を
DMF中の60%NaH/鉱油(93mg、2.3mmol)お
よびブロモ酢酸メチル(0.22ml、2.3mmol)で処理
することによってアルキル化した。この生成物をシリカ
ゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサンで
溶離)によって精製して、533mg(56%収率)の
[[1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−
プロピル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸
メチルエステルを得た。
【0119】E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチ
ル)−2−プロピル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸 メチルエステルの製造 塩化オキサリル(0.11ml、1.3mmol)を塩化メチレ
ン(10ml)中の[[1−([1,1'−ビフェニル]−2−
イルメチル)−2−プロピル−1H−インドール−4−
イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(533mg、1.3に
mmol)に加え、この混合物を室温で2.0時間撹拌し
た。この混合物を減圧下で濃縮し、残留物を塩化メチレ
ン(10ml)に再溶解させ、無水アンモニアを0.25
時間吹き込み、そして混合物を減圧下で濃縮した。この
残留物をEtOAc/水に入れ、EtOAcを分離し、塩水
で洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。濃縮した
後、残留物をシリカのクロマトグラフィー(EtOAcで
溶離)にかけて、440mg(70%収率)の[[3−(2
−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビ
フェニル]−2−イルメチル)−2−プロピル−1H−イ
ンドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステルを得
た。
【0120】F)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチ
ル)−2−プロピル−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸の製造 MeOH(15ml)および1N NaOH(5ml)中の
[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−
([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−プロピ
ル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチル
エステル(440mg、0.9mmol)の混合物を0.75時間
撹拌し、減圧下で濃縮し、残留物をEtOAc/水に入れ
た。この水層を分離し、1N HClでpH2〜3に酸性
化し、そしてEtOAcで抽出した。このEtOAc溶液を
乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて、374mg(88%
収率)の[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)
−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−
プロピル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸を
得た。 C282625としての元素分析 計算値:C 71.47;H 5.57;N 5.95 実測値;C 69.58;H 5.65;N 5.53
【0121】実施例13 式:
【化67】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−2−シクロプロピル−1−(フェニル
メチル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸の
製造 A)2−シクロプロピル−4−メトキシ−1H−インド
ールの製造 実施例9の(A)に記載の方法を用いて、シクロヘキサ
ン中の1.3M sec−ブチル リチウム(100ml、13
0mmol)を、THF(100ml)中のN−tert−ブトキ
シカルボニル−3−メトキシ−2−メチルアニリン(1
5.4g、65mmol)と反応させ、次いでN−メトキシ−
N−メチルシクロプロピルカルボキサミド(8.4g、6
5mmol)と反応させて、粗製の[2−(tert−ブトキシカ
ルボニルアミノ)−6−メトキシフェニル]メチル シク
ロプロピル ケトンを得た。この物質を塩化メチレン
(300ml)中のトリフルオロ酢酸(20ml)で6時間
処理し、得られた物質をシリカゲルクロマトグラフィー
にかけた。トルエン→5%EtOAc/トルエンの勾配で
もって溶離し、6.4g(52%収率)の2−シクロプロ
ピル−4−メトキシ−1H−インドールを油として得
た。 C1213NOとしての元素分析 計算値:C 76.98;H 7.00;N 7.48 実測値;C 74.33;H 7.11;N 6.62
【0122】B)2−シクロプロピル−4−メトキシ−
1−(フェニルメチル)−1H−インドールの製造 実施例1の(C)に記載の方法を用いて、2−シクロプ
ロピル−4−メトキシ−1H−インドール(935mg、
5mmol)を60%NaH/鉱油(200mg、5mmol)と反
応させ、次いで臭化ベンジル(0.6ml、5mmol)と反
応させて、シリカゲルクロマトグラフィー(20%Et
OAc/ヘキサンで溶離)にかけた後、630mg(45%
収率)の2−シクロプロピル−4−メトキシ−1−(フ
ェニルメチル)−1H−インドールを油として得た。
【0123】C)2−シクロプロピル−4−ヒドロキシ
−1−(フェニルメチル)−1H−インドールの製造 実施例1の(D)において用いた方法によって、2−シ
クロプロピル−4−メトキシ−1−(フェニルメチル)−
1H−インドール(630g、2.3mmol)を1M BBr
3/CH2Cl2(9ml)で処理することによってO−脱メ
チル化した。この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけて、3
16mg(52%収率)の2−シクロプロピル−4−ヒド
ロキシ−1−(フェニルメチル)−1H−インドールを油
として得た。
【0124】D)[[2−シクロプロピル−1−(フェニ
ルメチル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸
メチルエステルの製造 実施例1の(E)に記載したように、2−シクロプロピ
ル−4−ヒドロキシ−1−(フェニルメチル)−1H−イ
ンドール(316mg、1.2mmol)をDMF中の60%
NaH/鉱油(48mg、1.2mmol)およびブロモ酢酸メ
チル(0.11ml、1.2mmol)で処理することによって
アルキル化した。この生成物をシリカゲルクロマトグラ
フィー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)によって精
製して、253mg(63%収率)の[[2−シクロプロピ
ル−1−(フェニルメチル)−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸 メチルエステルを得た。
【0125】E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−2−シクロプロピル−1−(フェニルメチル)
−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエ
ステルの製造 塩化オキサリル(0.07ml、0.76mmol)を塩化メチ
レン(10ml)中の[[2−シクロプロピル−1−(フェ
ニルメチル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢
酸 メチルエステル(253mg、0.76mmol)に加え、
この混合物を室温で1.5時間撹拌した。この混合物を
減圧下で濃縮し、残留物を塩化メチレン(10ml)に再
溶解させ、無水アンモニアを0.25時間吹き込んだ。
得られた沈澱物を分離して、[[3−(2−アミノ−1,2
−ジオキソエチル)−2−シクロプロピル−1−(フェニ
ルメチル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸
メチルエステルおよび塩化アンモニウムの混合物(22
6mg)を得た。
【0126】F)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−2−シクロプロピル−1−(フェニルメチル)
−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸の製造 MeOH(15ml)および1N NaOH(5ml)中の
[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−2−シ
クロプロピル−1−(フェニルメチル)−1H−インドー
ル−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(220m
g、0.54mmol)の混合物を加熱して0.67時間還流
を維持し、減圧下で濃縮し、残留物をEtOAc/水に入
れた。この水層を分離し、1N HClでpH2〜3に酸
性化し、そしてEtOAcを加えた。得られた沈澱物を分
離して、169mg(80%収率)の[[3−(2−アミノ
−1,2−ジオキソエチル)−2−シクロプロピル−1−
(フェニルメチル)−1H−インドール−4−イル]オキ
シ]酢酸(融点246〜249℃)を得た。 C222025としての元素分析 計算値:C 67.34;H 5.14;N 7.14 実測値;C 67.11;H 5.33;N 6.86
【0127】実施例14 式:
【化68】 で示される化合物である、[[3−(2−アミノ−1,2−
ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イ
ルメチル)−2−シクロプロピル−1H−インドール−
4−イル]オキシ]酢酸の製造 A)1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2
−シクロプロピル−4−メトキシ−1H−インドールの
製造 実施例1の(C)に記載の方法を用いて、2−シクロプ
ロピル−4−メトキシ−1H−インドール(935mg、
5mmol)を60%NaH/鉱油(200mg、5mmol)と反
応させ、次いで2−(ブロモメチル)ビフェニル(0.9
2ml、5mmol)と反応させ、生成物をシリカゲルクロマ
トグラフィー(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)にか
けた後、911mg(52%収率)の1−([1,1'−ビフ
ェニル]−2−イルメチル)−2−シクロプロピル−4−
メトキシ−1H−インドールを油として得た。
【0128】B)1−([1,1'−ビフェニル]−2−イ
ルメチル)−2−シクロプロピル−4−ヒドロキシ−1
H−インドールの製造 実施例1の(D)において用いた方法によって、1−
([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−シクロ
プロピル−4−メトキシ−1H−インドール(1.25
g、3.7mmol)を、1M BBr3/CH2Cl2(15ml)
で処理することによってO−脱メチル化した。この粗生
成物をシリカゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc
/ヘキサンで溶離)にかけて、367mg(29%収率)
の1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−
シクロプロピル−4−ヒドロキシ−1H−インドールを
油として得た。
【0129】C)1−([1,1'−ビフェニル]−2−イ
ルメチル)−2−シクロプロピル−1H−インドール−
4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステルの製造 実施例1の(E)に記載したように、1−([1,1'−ビ
フェニル]−2−イルメチル)−2−シクロプロピル−4
−ヒドロキシ−1H−インドール(367mg、1.1mmo
l)を、DMF中の60%NaH/鉱油(43mg、1.1mm
ol)およびブロモ酢酸メチル(0.1ml、1.1mmol)で
処理することによってアルキル化した。この生成物をシ
リカゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサ
ンで溶離)によって精製して、265mg(59%収率)
の1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−
シクロプロピル−1H−インドール−4−イル]オキシ]
酢酸 メチルエステルを得た。
【0130】D)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチ
ル)−2−シクロプロピル−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸 メチルエステルの製造 塩化オキサリル(0.06ml、0.64mmol)を塩化メチ
レン(10ml)中の[[1−([1,1'−ビフェニル]−2
−イルメチル)−2−シクロプロピル−1H−インドー
ル−4−イル]オキシ]酢酸 メチルエステル(265m
g、0.64mmol)に加え、この混合物を室温で1.5時
間撹拌させた。この混合物を減圧下で濃縮し、残留物を
塩化メチレン(10ml)に再溶解させ、無水アンモニア
を0.25時間吹き込み、そして混合物を減圧下で濃縮
した。この残留物をEtOAc/水に入れ、EtOAcを分
離し、塩水で洗浄し、そして乾燥させた(MgSO4)。
濃縮後、残留物をシリカのクロマトグラフィー(EtO
Acで溶離)にかけて、181mg(59%収率)の[[3
−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−([1,
1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−シクロプロ
ピル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸 メチ
ルエステルを得た。
【0131】E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
エチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチ
ル)−2−シクロプロピル−1H−インドール−4−イ
ル]オキシ]酢酸の製造 MeOH(10ml)および1N NaOH(4ml)中の
[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−
([1,1'−ビフェニル]−2−イルメチル)−2−シクロ
プロピル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸
メチルエステル(175mg、0.36mmol)の混合物を
0.5時間撹拌し、減圧下で濃縮し、残留物をEtOAc/
水に入れた。この水層を分離し、1N HClでpH2〜
3に酸性化し、そしてEtOAcで抽出した。このEtO
Ac溶液を乾燥させ(MgSO4)、蒸発させ、残留物を
EtOAc/エーテル中で撹拌した。不溶性物質を濾過し
て、105mg(62%収率)の[[3−(2−アミノ−1,
2−ジオキソエチル)−1−([1,1'−ビフェニル]−2
−イルメチル)−2−シクロプロピル−1H−インドー
ル−4−イル]オキシ]酢酸(融点172〜174℃)を
得た。 C282425としての元素分析 計算値:C 71.78;H 5.16;N 5.98 実測値;C 72.08;H 5.30;N 5.92
【0132】実施例15 式:
【化69】 で示される化合物である、4−[[3−(2−アミノ−1,
2−ジオキソエチル)−2−エチル−1−(フェニルメチ
ル)−1H−インドール−5−イル]オキシ]ブタン酸の
製造 A)N−tert−ブトキシカルボニル−4−メトキシ−2
−メチルアニリンの製造 実施例1の(A)に記載の方法によって、4−メトキシ
−メチルアニリン(13.7g、0.1mol)をジ−tert−
ブチル ジカルボネート(25g、0.1145mol)と反
応させて、ヘキサンから結晶化させた後、17.25g
(73%収率)のN−tert−ブトキシカルボニル−4−
メトキシ−2−メチルアニリン(80〜82℃で融解)
を得た。 C1319NO3としての元素分析 計算値:C 65.80;H 8.07;N 5.90 実測値;C 65.86;H 8.15;N 5.61
【0133】B)1−[2−(tert−ブトキシカルボニル
アミノ)−5−メトキシフェニル]−2−ブタノンの製造 ドライアイス−エタノール浴で温度を−40℃以下に保
ちながら、1.3Msec−ブチル リチウム/シクロヘキサ
ン(81ml、0.105mol)の溶液を、THF(80m
l)中のN−tert−ブトキシカルボニル−4−メトキシ
−2−メチルアニリン(11.85g、0.05mol)に徐
々に加えた。この冷却浴を除き、温度を−20℃まで上
げ、次いで冷却浴を再び置いた。温度が−60℃まで下
がった後、THF(等量)中のN−メトキシ−N−メチ
ルプロパンアミド(6.1g、0.052mol)を滴下し
た。この反応混合物を1時間撹拌し、冷却浴を除き、さ
らに1時間撹拌した。次いでそれをエーテル(200m
l)および1N HCl(200ml)の混合物中に注い
だ。この有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥させ(Na2
SO4)、そして減圧下で濃縮して、シリカのクロマト
グラフィー(5%EtOAc/トルエンで溶離)にかけた
後、10.9g(74%収率)の1−[2−(tert−ブトキ
シカルボニルアミノ)−5−メトキシフェニル]−2−ブ
タノン(80〜81℃で融解)を得た。 C1623NO4としての元素分析 計算値:C 65.51;H 7.90;N 4.77 実測値;C 65.69;H 7.89;N 4.90
【0134】C)2−エチル−5−メトキシ−1H−イ
ンドールの製造 CH2Cl2(120ml)中の1−[2−(tert−ブトキシ
カルボニルアミノ)−5−メトキシフェニル]−2−ブタ
ノン(7.33g、0.025mol)およびトリフルオロ酢
酸(20ml)を20時間撹拌し、水、NaHCO3溶液で
洗浄し、この生成物をシリカのクロマトグラフィー(2
0%EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけて、2.54g
(58%収率)の2−エチル−5−メトキシ−1H−イ
ンドール(49〜50℃で融解)を白色の固体として得
た。 C1113NOとしての元素分析 計算値:C 75.40;H 7.48;N 7.99 実測値;C 75.64;H 7.61;N 8.04
【0135】D)2−エチル−5−メトキシ−1−(フ
ェニルメチル)−1H−インドールの製造 2−エチル−5−メトキシ−1H−インドール(5.6
g、21.5mmol)をDMF(150ml)およびTHF
(20ml)に溶解し、60%水素化ナトリウム(1.0
g、25mmol)を加えた。0.17時間撹拌した後、臭化
ベンジル(3.0ml、25mmol)を加えた。この混合物
を室温で10時間撹拌し、水で希釈し、そして酢酸エチ
ルで抽出した。この酢酸エチル溶液を水、次いで飽和N
aCl溶液で洗浄し、そして乾燥させた(Na2SO4)。
EtOAcを蒸発させ、残留物をシリカゲルクロマトグラ
フィー(5%EtOAc/ヘキサン→15%EtOAc/ヘキ
サンの勾配で溶離)にかけて、4.6g(82%収率)の
2−エチル−5−メトキシ−1−(フェニルメチル)−1
H−インドールを得た。
【0136】E)2−エチル−5−メトキシ−2−メチ
ル−1−(フェニルメチル)−1H−インドール−3−グ
リオキシルアミドの製造 −5℃に冷却しながら、塩化オキサリル(0.8ml、9.
2mmol)を2−エチル−5−メトキシ−1−(フェニル
メチル)−1H−インドール(2.1g、7.9mmol)に加
えた。冷却浴を除き、1時間撹拌し続け、この混合物を
0〜5℃でアンモニア飽和THF(150ml)に加え
た。0.33時間後、この混合物を水で希釈し、有機層
を分離し、飽和NaCl溶液で洗浄し、そして乾燥させた
(Na2SO4)。減圧下で濃縮した後、残留物をシリカ
ゲルクロマトグラフィー(最初に塩化メチレンで溶離、
次いでエーテルで溶離)にかけて、2.1g(79%収
率)の2−エチル−5−メトキシ−2−メチル−1−
(フェニルメチル)−1H−インドール−3−グリオキシ
ルアミドを得た。
【0137】F)2−エチル−5−ヒドロキシ−2−メ
チル−1−(フェニルメチル)−1H−インドール−3−
グリオキシルアミドの製造 塩化メチレン(50ml)中の2−エチル−5−メトキシ
−2−メチル−1−(フェニルメチル)−1H−インドー
ル−3−グリオキシルアミド(1.3g、4mmol)および
1M BBr3/CH2Cl2(16ml)の溶液を1.5時間撹
拌し、水に撹拌し、有機物質を分離し、そして塩水で洗
浄した。乾燥後、この溶液を減圧下で濃縮し、残留物を
シリカゲルクロマトグラフィーにかけた。この物質を1
%MeOH/CH2Cl2→3%MeOH/CH2Cl2の勾配で
溶離して、塩化メチレン−エタノールから再結晶させた
後、270mg(21%収率)の2−エチル−5−ヒドロ
キシ−2−メチル−1−(フェニルメチル)−1H−イン
ドール−3−グリオキシルアミド(融点224〜225
℃)を得た。 C191823としての元素分析 計算値:C 70.70;H 5.63;N 8.69 実測値;C 70.99;H 5.56;N 8.43
【0138】G)4−[[3−(2−アミノ−1,2−ジオ
キソエチル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)−1
H−インドール−5−イル]オキシ]ブタン酸 tert−ブ
チルエステルの製造 2−エチル−5−ヒドロキシ−2−メチル−1−(フェ
ニルメチル)−1H−インドール−3−グリオキシルア
ミド(355mg、1.1mmol)をTHF(10ml)およ
びDMF(20ml)に溶解し、60%NaH/鉱油(50
mg、1.2mmol)を加えた。0.17時間撹拌した後、te
rt−ブチル 4−ブロモブチレート(290mg、1.3mm
ol)を加え、4.75時間撹拌し続けた。この混合物を
水で希釈し、EtOAcで抽出し、このEtOAcを水、次
いで飽和NaCl溶液で洗浄し、そして乾燥させた(Na2
SO4)。減圧下で濃縮した後、残留物をシリカゲルク
ロマトグラフィー(CH2Cl2→2%MeOH/CH2Cl2
の勾配で溶離)にかけて、エーテル−ヘキサンから結晶
化させた後、460mg(90%収率)の4−[[3−(2
−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−2−エチル−1−
(フェニルメチル)−1H−インドール−5−イル]オキ
シ]ブタン酸 tert−ブチル エステル(融点101〜1
04℃)を得た。 C273225としての元素分析 計算値:C 69.81;H 6.94;N 6.03 実測値;C 70.54;H 7.02;N 6.37
【0139】H)4−[[3−(2−アミノ−1,2−ジオ
キソエチル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)−1
H−インドール−5−イル]オキシ]ブタン酸の製造 塩化メチレン(75ml)およびトリフルオロ酢酸(1m
l)中の4−[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
ル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)−1H−イン
ドール−5−イル]オキシ]ブタン酸 tert−ブチル エス
テル(450mg、0.97mmol)の溶液を室温で2.25
時間撹拌し、減圧下で濃縮した。この残留物をシリカゲ
ルクロマトグラフィー(EtOAcで溶離)にかけて、2
50mg(63%収率)の4−[[3−(2−アミノ−1,2
−ジオキソエチル)−2−エチル−1−(フェニルメチ
ル)−1H−インドール−5−イル]オキシ]ブタン酸
(融点173〜175℃)を得た。 C232425としての元素分析 計算値:C 67.63;H 5.92;N 6.86 実測値;C 67.09;H 6.00;N 6.76
【0140】実施例16 式:
【化70】 で示される化合物である、4−[[3−(2−アミノ−1,
2−ジオキソエチル)−1−(フェニルメチル)−1H−
インドール−5−イル]オキシ]ブタン酸の製造 A)5−ヒドロキシ−1−(フェニルメチル)−1H−イ
ンドールの製造 実施例12の(D)に記載の方法によって、5−メトキ
シ−1H−インドール(5.6g、21.5mmol)を60
%水素化ナトリウム(1.0g、25mmol)と反応させ、
次いで臭化ベンジル(3.0ml、25mmol)と反応させ
て、粗製の5−メトキシ−1−(フェニルメチル)−1H
−インドールを得た。この物質を塩化メチレン(250
ml)に溶解し、−5℃に冷却し、1M BBr3/CH2Cl
2(50ml)を加え、冷却浴を除き、この混合物を1.7
5時間撹拌した。氷水を加え、この混合物を撹拌した。
この有機層を分離し、飽和NaClで洗浄し、乾燥させ
(Na2SO4)、そして減圧下で濃縮した。この残留物
をシリカゲルクロマトグラフィー(20%エーテル/ヘ
キサン→エーテルで溶離)にかけて、870mg(19%
総収率)の粗製の5−ヒドロキシ−1−(フェニルメチ
ル)−1H−インドールを得た。
【0142】B)4−[[1−(フェニルメチル)−1H−
インドール−5−イル]オキシ]ブタン酸 エチル エステ
ルの製造 DMF(75ml)およびTHF(20ml)中の5−ヒド
ロキシ−1−(フェニルメチル)−1H−インドール(8
50mg、4.0mmol)の溶液を60%NaH/鉱油(20
0mg、5.0mmol)で処理し、0.17時間撹拌した後、
エチル 4−ブロモブチレート(0.7ml、4.9mmol)
を加えた。2.75時間後、この混合物を水で希釈し、
EtOAcで抽出した。このEtOAc溶液を水、次いで飽
和NaCl溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、そし
て減圧下で濃縮した。この残留物をシリカゲルクロマト
グラフィー(15%エーテル/ヘキサン→50%エーテ
ル/ヘキサンの勾配で溶離)にかけて、545mg(40
%収率)の4−[[1−(フェニルメチル)−1H−インド
ール−5−イル]オキシ]ブタン酸 エチル エステルを得
た。
【0143】C)4−[[3−(2−アミノ−1,2−ジオ
キソエチル)−1−(フェニルメチル)−1H−インドー
ル−5−イル]オキシ]ブタン酸 エチル エステルの製造 −5℃に冷却しながら、塩化オキサリル(0.15ml、
1.7mmol)を塩化メチレン(40ml)中の4−[[1−
(フェニルメチル)−1H−インドール−5−イル]オキ
シ]ブタン酸 エチル エステル(545mg、1.6mmol)
に加えた。冷却浴を除き、この混合物を0.83時間撹
拌し、そして0〜5℃でアンモニアガス飽和THF(7
5ml)に加えた。0.25時間後、この混合物を水で希
釈し、塩化メチレンで抽出した。この溶液を飽和NaCl
で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、そして減圧下で濃
縮した。この残留物を塩化メチレン−エタノールから結
晶化させて、490mg(75%収率)の4−[[3−(2
−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−(フェニルメ
チル)−1H−インドール−5−イル]オキシ]ブタン酸
エチル エステル(融点168〜170℃)を得た。 C232425としての元素分析 計算値:C 67.63;H 5.92;N 6.86 実測値;C 67.60;H 6.13;N 6.93
【0144】D)4−[[3−(2−アミノ−1,2−ジオ
キソエチル)−1−(フェニルメチル)−1H−インドー
ル−5−イル]オキシ]ブタン酸の製造 5N HCl(50ml)およびTHF(450ml)中の4
−[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−
(フェニルメチル)−1H−インドール−5−イル]オキ
シ]ブタン酸 エチル エステル(450mg、1.1mmol)
の混合物を16時間撹拌し、EtOAcで希釈し、水、次
いで飽和NaCl溶液で洗浄し、そして乾燥させた(Na2
SO4)。減圧下で濃縮した後、残留物をシリカゲルク
ロマトグラフィー(最初に2%MeOH/CH2Cl2で溶
離、次いでEtOAcで溶離)にかけて、MeOH−CH2
Cl2から結晶化させた後、190mg(45%収率)の4
−[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−1−
(フェニルメチル)−1H−インドール−5−イル]オキ
シ]ブタン酸(融点193〜195℃)を得た。 C212025としての元素分析 計算値:C 66.31;H 5.30;N 7.36 実測値;C 60.82;H 5.08;N 6.64;残留
物 1.39%
【0145】実施例17 式:
【化71】 で示される化合物である、[[3−(アミノオキソアセチ
ル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)−1H−イン
ドール−4−イル]アミノ]酢酸の製造 A)1−フェニルメチル−2−エチル−4−ニトロ−1
H−インドールの製造2−エチル−4−ニトロ−1H−
インドール(4.75g、25mmol)をDMF(40ml)
中の60%NaH/鉱油(1.0g、25mmol、DMFを加
える前にヘキサンで洗浄)の混合物に加えた。45分
後、臭化ベンジル(3.0ml、25mmol)を加えた。こ
の混合物を室温で4時間撹拌し、水で希釈し、そしてE
tOAcで抽出した。このEtOAc溶液を塩水で洗浄し、
乾燥させ(MgSO4)、そして真空下で蒸発させた。こ
の残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(20%Et
OAc/ヘキサンで溶離)にかけて、6.36g(91%収
率)の1−フェニルメチル−2−エチル−4−ニトロ−
1H−インドールを油として得た。 C171622としての元素分析 計算値:C 72.84;H 5.75;N 9.99 実測値;C 72.67;H 5.86;N 9.69
【0146】B)2−エチル−4−ニトロ−α−オキソ
−1−(フェニルメチル)−1H−インドール−3−アセ
トアミドの製造 塩化オキサリル(1.98ml、22.7mmol)をCH2Cl
2(30ml)中の1−フェニルメチル−2−エチル−4
−ニトロ−1H−インドール(6.36g、22.7mmo
l)に加え、この混合物を7.5時間撹拌した。次いで、
さらに塩化オキサル(0.5ml、5.7mmol)を加え、さ
らに16.5時間撹拌した。この混合物を減圧下で濃縮
し、残留物をCH2Cl2(30ml)に再溶解し、NH3
スを0.25時間吹き込んだ。この混合物を真空下で蒸
発させ、残留物をEtOAcおよびH2O中で撹拌した。
このEtOAc層を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgS
4)、そして真空下で蒸発させた。この残留物をシリ
カゲルクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン
で溶離)にかけて、6.0g(75%収率)の2−エチル
−4−ニトロ−α−オキソ−1−(フェニルメチル)−1
H−インドール−3−アセトアミド(207〜208℃
で融解)を得た。 C191734としての元素分析 計算値:C 64.95;H 4.88;N 11.96 実測値;C 65.14;H 4.98;N 12.11
【0147】C)4−アミノ−2−エチル−α−オキソ
−1−(フェニルメチル)−1H−インドール−3−アセ
トアミドの製造 5%Pt/BaSO4(1.0g)を含む、1:1のTHF:
EtOH(140ml)中の2−エチル−4−ニトロ−α
−オキソ−1−(フェニルメチル)−1H−インドール−
3−アセトアミド(6.0g、17.1mmol)の溶液を室
温および60psi(4.22kg/cm2)で4時間水素添加し
た。触媒を濾過し、濾液を真空下で蒸発させた。この残
留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/50
〜100%EtOAcで溶離)にかけて、1.66g(30
%収率)の4−アミノ−2−エチル−α−オキソ−1−
(フェニルメチル)−1H−インドール−3−アセトアミ
ド(140〜144℃で融解)を得た。 C191932としての元素分析 計算値:C 71.01;H 5.96;N 13.08 実測値;C 68.50;H 5.93;N 11.88
【0148】D)[[3−(アミノオキソアセチル)−2−
エチル−1−(フェニルメチル)−1H−インドール−4
−イル]アミノ]酢酸 メチルエステルの製造 ブロモ酢酸メチル(0.07ml、0.78mmol)をDMF
(4ml)中の4−アミノ−2−エチル−α−オキソ−1
−(フェニルメチル)−1H−インドール−3−アセトア
ミド(250mg、0.78mmol)に加え、60℃で0.5
時間撹拌し、次いで室温で20時間撹拌した。この混合
物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。このEtOAc溶
液を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そして真空
下で蒸発させた。この残留物をシリカゲルクロマトグラ
フィー(ヘキサン/50〜100%EtOAcで溶離)に
かけて、196mg(64%収率)の[[3−(アミノオキ
ソアセチル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)−1
H−インドール−4−イル]アミノ]酢酸 メチルエステ
ル(188〜193℃で融解)を得た。 C222334としての元素分析 計算値:C 67.16;H 5.89;N 10.68 実測値;C 67.66;H 5.71;N 9.78
【0149】E)[[3−(アミノオキソアセチル)−2−
エチル−1−(フェニルメチル)−1H−インドール−4
−イル]アミノ]酢酸の製造 [[3−(アミノオキソアセチル)−2−エチル−1−(フ
ェニルメチル)−1H−インドール−4−イル]アミノ]
酢酸 メチルエステル(190mg、0.48mmol)、1N
NaOH(5ml)、およびMeOH(15ml)の混合物
を0.33時間還流させ、冷却し、そして室温で1時間
撹拌した。EtOAcおよびHCl(水溶液)を加え、Et
OAc層を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、そし
て真空下で蒸発させた。この残留物をMeOHから結晶
化させ、96mg(53%収率)の[[3−(アミノオキソ
アセチル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)−1H
−インドール−4−イル]アミノ]酢酸(151〜157
℃で融解)を得た。 C212134としての元素分析 計算値:C 66.48;H 5.58;N 11.08 実測値;C 66.30;H 5.61;N 10.80
【0150】分析例1 次の比色分析法は組み換え体ヒト分泌ホスホリパーゼA
2の阻害剤の同定及び評価に用いた。本明細書に記載し
た分析法は、96ウェルのマイクロ滴定プレートを使用
して高容積のスクリーニングに適合させた。この分析法
の一般的な記載は論文、Laure J. Reynolds, Lori L. H
unghes, Edward A Dennisの “Analysisof Human Synov
ial Fluid Phospholipase A2 on Short Chain Phosphat
idylcholine-Mixed Micelles:Development of a Spect
rophotometric Aseey Suitablefor a Microtiterplate
Reader", Analytical Biochemistry, 204, pp. 190-19
7, 1992(この内容は本明細書の一部を構成する)に記
載されている。 試薬: 反応緩衝液− CaCl2.2H2O (1.47g/L) KCl (7.455g/L) ウシ血清アルブミン(脂肪酸を含まず) (1g/L) (Sigma A-7030, Sigma Chemical Co. St. Louis MO, USA製) トリスHCl (3.94g/L) pH7.5(NaOHで調整) 酵素緩衝液− 0.05NaOAc.3H2O,pH4.5 0.2NaCl 酢酸でpH4.5に調整 DTNB−5,5’−ジチオビス−2−ニトロ安息香酸 ラセミックジヘプタノイルチオ−PC ラセミ体1,2−ビス(ヘプタノイルチオ)−1,2−
ジデオキシ−sn−グリセロ−3−ホスホリルコリン TRITON X−100TM(反応緩衝液中6.249
mg/mlで10uMに調整) 反応混合物− 容量を測定した、ラセミ体のジヘプタノイルチオPCを
クロロホルムへ100mg/mlの濃度になるように加
えたものを乾燥し、10mMのTRITONX−100
TM非イオン洗浄剤の水溶液に再溶解する。反応緩衝液を
この溶液に加え、次いでDTNBを反応混合物に加え
る。このようにして得た混合物は、1mMジヘプタノイ
ルチオ−PC基質、0.29mM TRITON X−
100TM洗浄剤、及びpH7.5の緩衝液中の0.12m
M DTMBを含む。 分析方法: 1.全てのウェル(well)に反応混合物0.2ml
を加える; 2.検定化合物10uM(又は溶媒ブランク)を適当な
ウェルに加え、20秒間混合する; 3.sPLA250ng(10μl)を適当なウェルに
加える; 4.40℃で30分間プレートをインキュベートする; 5.ウェルの405nmにおける吸光度をオートマチッ
クプレートリーダーで読み取る。 全ての化合物は3回検定した。通常、化合物は終濃度5
ug/mlで検定した。化合物は、405nmで測定し
たとき、阻害されない対照反応と比べて40%もしくは
それ以上の阻害を示したときに活性であるとした。40
5nmで発色がない場合は阻害を意味した。最初に活性
であると認められた化合物は再度検定し、活性を確か
め、充分に活性である場合はIC50値を求めた。代表的
にはIC50値(下記の表I参照)は検定化合物を、反応
における終濃度が45ug/ml〜0.35ug/ml
の範囲になるように連続的に2倍希釈することによって
求めた。さらに強力な阻害剤はさらに希釈する必要があ
った。全ての場合において、阻害を受けない対照反応と
比較した、阻害剤を含む酵素反応による405nmで測
定したパーセント阻害率を求めた。各試料は3回滴定
し、得られた数値の平均をプロットしてIC50値を算出
した。IC50値は10〜90%阻害の範囲で阻害値に対
するlog濃度をプロットすることによって求めた。
【0151】1H−インドール−3−グリオキシルアミ
ドのヒト分泌ホスホリパーゼA2阻害検定の結果を表1
に示す:
【表1】 実施例1〜15の化合物はsPLA2阻害活性が高い。
実施例16の化合物(インドール骨格の2位の望ましく
ない水素原子とともに5位に酸性基を持つ化合物、即ち
式(I)のR2)は非常に活性が低い。
【0152】分析例2 方法: 雄性Hartley strain モルモット
(500〜700g)を頚部脱臼により屠殺し、心臓及
び肺をそのまま取り出して通気した(95%O2:5%
CO2)Krebs緩衝液中に置く。肺の下葉の外側の
縁に平行してもとの実質の断片(8×4×25mm)か
ら背面の胸膜の切片(4×1×25mm)を切り取る。
1つの葉から単一の組織試料に相当する2つの隣接する
胸膜の切片が得られ、これらの一方の端を結び、それぞ
れを金属で支持したロッドに取り付ける。1つのロッド
をGrass フォース−ディスプレイスメントトラン
スデューサー(FTO3C型、Grass Medical Instruments C
o., Quincy, MA, USA製)に取り付ける。等張の変化を
モニター及びサーマルレコーダー(Modular Instrument
s,Malvern, PA製)上に表示する。37℃に維持した1
0mlの包被した組織浴に全組織を置く。組織浴は通気
し続け、次の組成(mM)からなる、改変したKreb
s緩衝液を含む:NaCl,118.2;KCl,4.
6;CaCl2・2H2O,2.5;MgSO4・7H
2O,1.2;NaHCO3,24.8;KH2PO4,1.
0;及びデキストロース,10.0。反対の肺葉から切
除した胸膜切片は対になる実験に用いる。緊張/応答曲
線から得た予備データは、800mgの休息張力が最適
であることを示した。組織は、浴液を定期的に変えて4
5分間平衡させる。
【0153】蓄積濃度−応答 曲線 まず始めに組織をKCl(40mM)で3回試み、組織
生存力を試験し、終始変わらない応答を得た。KClに
対する最大の応答を記録した後、組織を洗浄し次の試験
の前に基線に戻しておく。蓄積濃度−応答 曲線は、組
織浴中の作用薬濃度(sPLA2)を半log10増加量
で増加させ、一方、先の濃度を組織に接触させたままに
することにより膜切片から得る(前掲の1を参照)。作
用薬濃度は前回の濃度によって引き出された濃度が横這
いになった後に増加した。1つの濃度−応答曲線が各組
織から得られた。異なる動物から得られる組織の間の変
化を最小にするために、収縮応答を最終のKCl試験で
得られた最大応答のパーセントとして表した。sPLA
2の収縮作用に及ぼす様々な薬剤の効果を調べる場合
は、化合物及びそれぞれの媒体をsPLA2濃度−応答
曲線を始める30分前に組織に加えた。
【0154】統計分析 異なる実験から得たデータをプールし、最大のKCl応
答のパーセント(平均±S.E.)として表した。濃度
応答曲線において右へのシフトを引き起こす薬剤の評価
のために、Waud(1976), Equation 26, p. 163, (Ref.
2)と同様の統計的非線形モデル法を用いて同時に分析す
る。このモデルは4つのパラメーターを含む:即ち、各
曲線に対し同じと推定される最大の組織応答、対照曲線
に対するED50、曲線の俊度、及び等価の応答を達成す
る作用薬を2倍に増加させることを必要とする拮抗薬の
濃度pA2である。Waud, Equation 27, p. 164, (197
6),(Ref. 2)に記載されている方法と同じ統計的非線形
モデル法を用いてSchild勾配は1とし決定され
た。Schild勾配が1であるということはこのモデ
ルが競合的拮抗薬であるという仮定と合致していること
を示し、従って、pA2は見かけの解離定数KBとして解
釈してもよい。薬物が引き起こす最大応答の抑制の評価
のために薬物が存在するときと存在しないときのsPL
2応答(10ug/ml)を求め、各組の組織に対す
る抑制のパーセントを計算した。
【0155】阻害活性の代表的な例を下記の表IIに示
す。 参照1.-van, J. M. :Cumulative dose-response cur
ves. II. Technique for the making of dose-response
curves in isolated organs and the evaluation of d
rug parameters.(蓄積用量−応答 曲線.II.分離組織
に於ける用量−応答 曲線の作成法及び薬物パラメータ
ーの評価),Arch. Int. Pharmacodyn. Ther., 143:29
9-330, 1963 参照2.-Waud, D. :Narahashi, Bianchi “Analysis
of dose-response relationsips. (用量−応答の関連
の分析)”,Advances in General and CellularPharma
cology, 1:145-178, 1976
【0156】モルモット肺組織に対するヒト分泌ホスホ
リパーゼA2阻害検定の結果 表II 組織検定分泌PLA 実施例の化合物番号 見かけのKB nM 1 143 ±67 3(ナトリウム塩) 67.6±11.8 9 88.7±18.2 10(ナトリウム塩) 110 ±10 11 57 ±11 14 75 ± 9 本発明を上記のある特定の態様によって説明したが、こ
れらの特定の例は、本明細書中の請求項に記載した発明
の範囲の限定を意図するものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 27/16 A61P 27/16 29/00 29/00 43/00 43/00 (72)発明者 ロバート・ディレイン・ディラード アメリカ合衆国46077インディアナ州ジ オンズビル、ウエスト・ナインティーン セカンド・ストリート7243番 (72)発明者 スーザン・エリザベス・ドラハイム アメリカ合衆国46220インディアナ州イ ンディアナポリス、バーリントン・アベ ニュー6125番 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 209/18 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、各Xは独立して酸素または硫黄であり、 R1は次の基(a)、(b)および(c)(ここで、 (a)はC7−C20アルキル、C7−C20アルケニ
    ル、C7−C20アルキニル、炭素環基、複素環基、 (b)は独立に選択される1ないし、それ以上の非妨害
    性置換基で置換された(a)の構成要素、 (c)は−(L)−R80で示される基であり、ここで−
    (L)−はC1−C2アルキレン鎖であり、R80
    (a)または(b)から選択されるものである)から選
    択され、 R2は水素、ハロ、C1−C3アルキル、C3−C4シ
    クロアルキル、C3−C4シクロアルケニル、−O−
    (C1−C2アルキル)、−S−(C1−C2アルキ
    ル)、または水素以外の原子総数1〜3の非妨害性置換
    基であり、 R4およびR5はそれぞれ独立して水素、非妨害性置換
    基、または−(La)−(酸性基)(ここに、 −(La)−は酸性連結基であって、R4についてこの
    酸性連結基は 【化82】 からなる群から選択され、R5についてこの酸性連結基
    は 【化78】 【化79】 (式中、R84およびR85はそれぞれ独立して水素、C1
    −C10アルキル、アリール、C1−C10アルカリ
    ル、C1−C10アラルキル、カルボキシ、カルブアル
    コキシ、およびハロから選択される)からなる群から選
    択され、 酸性基は、 【化80】 【化81】 (式中、nは1〜8であり、R89は金属又はC1−C1
    0アルキルであり、R99は水素又はC1−C10アルキ
    ルである)からなる群から選択される)から選択される
    が、但し、R4およびR5の少なくとも1つは−(La)
    −(酸性基)で示される基でなければならず、 R6およびR7はそれぞれ独立に水素、非妨害性置換基、
    炭素環基、非妨害性置換基で置換された炭素環基、複素
    環基、非妨害性置換基で置換された複素環基である;但
    し、 前記非妨害性置換基は、C1−C6アルキル、C1ーC
    6アルケニル、C1−C6アルキニル、C7−C12ア
    ラルキル、C7−C12アルカリル、C3−C8シクロ
    アルキル、C3−C8シクロアルケニル、フェニル、ト
    ルリル、キシレニル、ビフェニル、C1−C6アルコキ
    シ、C1−C6アルケニルオキシ、C1−C6アルキニ
    ルオキシ、C2−C12アルコキシアルキル、C2−C
    12アルコキシアルキルオキシ、C2−C12アルキル
    カルボニル、C2−C12アルキルカルボニルアミノ、
    C2−C12アルコキシアミノ、C2−C12アルコキ
    シアミノカルボニル、C1−C12アルキルアミノ、C
    1−C6アルキルチオ、C2−C12アルキルチオカル
    ボニル、C1−C6アルキルスルフィニル、C1−C6
    アルキルスルホニル、C2−C6ハロアルコキシ、C1
    −C6ハロアルキルスルホニル、C2−C6ハロアルキ
    ル、C1−C6ヒドロキシアルキル、−C(O)O(C
    1−C6アルキル)、−(CH2n−O−(C1−C6
    アルキル)、ベンジルオキシ、フェノキシ、フェニルチ
    オ、−(CONHSO2R)、−CHO、アミノ、アミ
    ジノ、ブロモ、カルバミル、カルボキシル、カルブアル
    コキシ、−(CH2n−CO2H、クロロ、シアノ、シ
    アノグアニジニル、フルオロ、グアニジノ、ヒドラジド
    (hydrazide)、ヒドラジノ、ヒドラジド(h
    ydrazido)、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、
    ヨード、ニトロ、ホスフォノ、−SO3H、チオアセタ
    ール、チオカルボニル、及びC1−C6カルボニル(但
    し、nは1〜8)からなる群から選択される基である]
    で示される1H−インドール−3−グリオキシルアミド
    またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物または前記
    酸性基から誘導される脂肪族もしくは芳香族エステル。
  2. 【請求項2】 式(I): 【化72】 [式中、Xの両者が共に酸素であり、 R1は 【化73】 (式中、R10はハロ、C1−C10アルキル、C1−C
    10アルコキシ、−S−(C1−C10アルキル)、お
    よびC1−C10ハロアルキルから選択される基であっ
    て、tは0〜5である)からなる群から選択され; R2は、ハロ、シクロプロピル、メチル、エチルおよび
    プロピルからなる群から選択され; R4およびR5はそれぞれ独立して水素、非妨害性置換
    基、または−(La)−(酸性基)(ここに−(La)
    −は酸性連結基であって、R4についてこの酸性連結基
    は 【化83】 からなる群から選択され、R5についてこの酸性連結基
    は 【化75】 【化76】 (式中、R84およびR85はそれぞれ独立して水素、C1
    −C10アルキル、アリール、C1−C10アルカリ
    ル、C1−C10アラルキル、カルボキシ、カルブアル
    コキシ、およびハロから選択される)からなる群から選
    択される)から選択され; 但し、R4およびR5の少なくとも1つは−(La)−
    (酸性基)(ここで、R4またはR5の−(La)−(酸
    性基)で示される基の(酸性基)が−CO2H、−SO3
    HまたはP(O)(OH)2から選択される)で示される基
    でなければならず; R6およびR7はそれぞれ独立に、水素および非妨害性置
    換基から選択される;但し、 前記非妨害性置換基は、C1−C6アルキル、C2−C
    6アルケニル、C2−C6アルキニル、C7−C12ア
    ラルキル、C7−C12アルカリル、C3−C8シクロ
    アルキル、C3−C8シクロアルケニル、フェニル、ト
    ルリル、キシレニル、ビフェニル、C1−C6アルコキ
    シ、C2−C6アルケニルオキシ、C2−C6アルキニ
    ルオキシ、C2−C12アルコキシアルキル、C2−C
    12アルコキシアルキルオキシ、C2−C12アルキル
    カルボニル、C2−C12アルキルカルボニルアミノ、
    C2−C12アルコキシアミノ、C2−C12アルコキ
    シアミノカルボニル、C2−C12アルキルアミノ、C
    1−C6アルキルチオ、C2−C12アルキルチオカル
    ボニル、C1−C6アルキルスルフィニル、C1−C6
    アルキルスルホニル、C2−C6ハロアルコキシ、C1
    −C6ハロアルキルスルホニル、C2−C6ハロアルキ
    ル、C1−C6ヒドロキシアルキル、−C(O)O(C
    1−C6アルキル)、−(CH2n−O−(C1−C6
    アルキル)、ベンジルオキシ、フェノキシ、フェニルチ
    オ、−(CONHSO2R)、−CHO、アミノ、アミ
    ジノ、ブロモ、カルバミル、カルボキシル、カルブアル
    コキシ、−(CH2n−CO2H、クロロ、シアノ、シ
    アノグアニジニル、フルオロ、グアニジノ、ヒドラジド
    (hydrazide)、ヒドラジノ、ヒドラジド(hydrazid
    o)、ヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、ヨード、ニト
    ロ、ホスフォノ、−SO3H、チオアセタール、チオカ
    ルボニル、およびC1−C6カルボニル(但し、nは1
    〜8である)からなる群から選択される基である]で示
    される1H−インドール−3−グリオキシルアミドまた
    はその薬学的に許容し得る塩または前記酸性基から誘導
    される脂肪族もしくは芳香族エステル。
  3. 【請求項3】 前記酸性基から誘導されるエステルがC
    1−C4アルキルエステルである、請求項1または2記
    載の化合物。
  4. 【請求項4】 次の化合物(A)〜(P)からなる群か
    ら選択される1H−インドール−3−グリオキシルアミ
    ドまたはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物または脂
    肪族もしくは芳香族エステル: (A) [[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−2−メチル−1−(フェニルメチル)−1H−イ
    ンドール−4−イル]オキシ]酢酸、 (B)dl−2−[[3−(2−アミノ−1,2−ジオ
    キソエチル)−2−メチル−1−(フェニルメチル)−
    1H−インドール−4−イル]オキシ]プロパン酸、 (C)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−1−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチ
    ル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
    シ]酢酸、 (D)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−1−([1,1’−ビフェニル]−3−イルメチ
    ル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
    シ]酢酸、 (E)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−1−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチ
    ル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキ
    シ]酢酸、 (F)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−1−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−
    2−メチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢
    酸、 (G)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]−2−
    メチル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸、 (H)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−2−メチル−1−[(1−ナフタレニル)メチ
    ル]−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸、 (I)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)−1H−イ
    ンドール−4−イル]オキシ]酢酸、 (J)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−1−[(3−クロロフェニル)メチル]−2−エ
    チル−1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸、 (K)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−1−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチ
    ル)−2−エチル−1H−インドール−4−イル]オキ
    シ]酢酸、 (L)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−1−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチ
    ル)−2−プロピル−1H−インドール−4−イル]オ
    キシ]酢酸、 (M)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−2−シクロプロピル−1−(フェニルメチル)−
    1H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸、 (N)[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチ
    ル)−1−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチ
    ル)−2−シクロプロピル−1H−インドール−4−イ
    ル]オキシ]酢酸、 (O)4−[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエ
    チル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)−1H−
    インドール−5−イル]オキシ]ブタン酸、 (P)(A)から(O)の混合物。
  5. 【請求項5】 [[3−(2−アミノ−1,2−ジオキ
    ソエチル)−2−エチル−1−(フェニルメチル)−1
    H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸、またはその
    ナトリウム塩もしくはメチルエステル。
  6. 【請求項6】 [[3−(2−アミノ−1,2−ジオキ
    ソエチル)−2−メチル−1−(フェニルメチル)−1
    H−インドール−4−イル]オキシ]酢酸、またはその
    ナトリウム塩もしくはメチルエステル。
  7. 【請求項7】[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソ
    エチル)−1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル
    メチル)−2−メチル−1H−インドール−4−イル]
    オキシ]酢酸、またはそのナトリウム塩もしくはメチル
    エステル。
  8. 【請求項8】 sPLA2媒介性脂肪酸遊離を阻害する
    ための、薬学的に許容し得る担体または希釈剤と共に請
    求項1〜7に記載の化合物を含有する医薬製剤。
  9. 【請求項9】 敗血症性ショックを処置するための、薬
    学的に許容し得る担体または希釈剤と共に請求項1〜7
    に記載の化合物を含有する医薬製剤。
  10. 【請求項10】 成人の呼吸困難症候群を処置するため
    の、薬学的に許容し得る担体または希釈剤と共に請求項
    1〜7に記載の化合物を含有する医薬製剤。
  11. 【請求項11】 膵臓炎を処置するための、薬学的に許
    容し得る担体または希釈剤と共に請求項1〜7に記載の
    化合物を含有する医薬製剤。
  12. 【請求項12】 外傷を処置するための、薬学的に許容
    し得る担体または希釈剤と共に請求項1〜7に記載の化
    合物を含有する医薬製剤。
  13. 【請求項13】 気管支喘息を処置するための、薬学的
    に許容し得る担体または希釈剤と共に請求項1〜7に記
    載の化合物を含有する医薬製剤。
  14. 【請求項14】 アレルギー性鼻炎を処置するための、
    薬学的に許容し得る担体または希釈剤と共に請求項1〜
    7に記載の化合物を含有する医薬製剤。
  15. 【請求項15】 慢性関節リウマチを処置するための、
    薬学的に許容し得る担体または希釈剤と共に請求項1〜
    7に記載の化合物を含有する医薬製剤。
JP07076117A 1994-04-01 1995-03-31 1H−インドール−3−グリオキシルアミドsPLA2阻害剤 Expired - Fee Related JP3109974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22191694A 1994-04-01 1994-04-01
US221916 1994-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07285933A JPH07285933A (ja) 1995-10-31
JP3109974B2 true JP3109974B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=22829963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07076117A Expired - Fee Related JP3109974B2 (ja) 1994-04-01 1995-03-31 1H−インドール−3−グリオキシルアミドsPLA2阻害剤

Country Status (29)

Country Link
US (6) US5654326A (ja)
EP (5) EP1197484A2 (ja)
JP (1) JP3109974B2 (ja)
KR (1) KR100368707B1 (ja)
CN (1) CN1067054C (ja)
AT (2) ATE540923T1 (ja)
AU (1) AU688458B2 (ja)
BR (1) BR9501404A (ja)
CA (1) CA2146097C (ja)
CO (1) CO4370099A1 (ja)
CZ (1) CZ82295A3 (ja)
DE (1) DE69527322T2 (ja)
DK (2) DK0675110T3 (ja)
ES (2) ES2377223T3 (ja)
FI (1) FI114793B (ja)
HU (1) HUT72048A (ja)
IL (1) IL113210A (ja)
MX (1) MX9501608A (ja)
MY (1) MY112897A (ja)
NO (1) NO304186B1 (ja)
NZ (1) NZ270848A (ja)
PE (1) PE18696A1 (ja)
PL (1) PL180523B1 (ja)
PT (1) PT675110E (ja)
RU (1) RU2128169C1 (ja)
SI (1) SI0675110T1 (ja)
TW (1) TW383302B (ja)
UA (1) UA47387C2 (ja)
ZA (1) ZA952693B (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY112897A (en) * 1994-04-01 2001-10-31 Lilly Co Eli Ih-indole-3-glyoxylamide spla2 inhibitors
JPH08193074A (ja) * 1994-11-18 1996-07-30 Nippon Bayeragrochem Kk 除草性1−シクロプロピルテトラゾリノン類
US6043264A (en) * 1995-01-06 2000-03-28 Toray Industries, Inc. Benzene-condensed heterocyclic derivatives and their uses
US6630496B1 (en) 1996-08-26 2003-10-07 Genetics Institute Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
DE19636150A1 (de) * 1996-09-06 1998-03-12 Asta Medica Ag N-substituierte Indol-3-glyoxylamide mit antiasthmatischer, antiallergischer und immunsuppressiver/immunmodulierender Wirkung
US5919774A (en) * 1996-12-10 1999-07-06 Eli Lilly And Company Pyrroles as sPLA2 inhibitors
AU6229298A (en) * 1997-02-20 1998-09-09 Shionogi & Co., Ltd. Indole dicarboxylic acid derivatives
US5972988A (en) * 1997-03-26 1999-10-26 Eli Lilly And Company Method for treatment of chronic bronchitis using indole compounds
WO1998047507A1 (en) * 1997-04-24 1998-10-29 Shionogi & Co., Ltd. Method for the treatment of stroke using n-heterocyclic glyoxylamide compounds
TW455581B (en) * 1997-06-26 2001-09-21 Lilly Co Eli Process for preparing 4-substituted-1H-indole-3-glyoxamides
US6610728B2 (en) * 1997-08-28 2003-08-26 Eli Lilly And Company Method for treatment of non-rheumatoid arthritis
CA2308443A1 (en) * 1997-10-27 1999-05-06 Michael Lyle Denney Morpholino-n-ethyl ester prodrugs of indole spla2 inhibitors
JP2001520991A (ja) * 1997-10-27 2001-11-06 イーライ・リリー・アンド・カンパニー インドールsPLA2阻害剤のN,N−ジエチルグリコールアミドエステルプロドラッグ
WO1999021545A1 (en) * 1997-10-27 1999-05-06 Eli Lilly And Company ISOPROPYL ESTER PRODRUGS OF INDOLE sPLA2 INHIBITORS
WO1999024033A1 (en) * 1997-11-12 1999-05-20 Shionogi & Co., Ltd. Method for the treatment of disorders associated with apoptosis using n-heterocyclic glyoxylamide compounds
EP1039901A1 (en) * 1997-11-14 2000-10-04 Eli Lilly And Company Treatment for alzheimer's disease
WO1999025340A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-27 Eli Lilly And Company Treatment for alzheimer's disease
NZ506329A (en) * 1998-02-25 2004-01-30 Inst Genetics Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
US6828344B1 (en) 1998-02-25 2004-12-07 Genetics Institute, Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
US6916841B2 (en) * 1998-02-25 2005-07-12 Genetics Institute, Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
US6500853B1 (en) 1998-02-28 2002-12-31 Genetics Institute, Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
EP1058547B1 (en) * 1998-03-03 2005-11-23 Shionogi & Co., Ltd. Pharmaceutical compositions containing the phospholipase inhibitor sodium 3-(2-amino-1,2-dioxoethyl)-2-ethyl-1-phenylmethyl)-1h-indol-4-yl]oxy]acetate
CN1303384A (zh) 1998-03-31 2001-07-11 盐野义制药株式会社 吡咯并[1,2-a]吡嗪sPLA2抑制剂
CZ302588B6 (cs) * 1998-04-02 2011-07-27 Ziopharm Oncology, Inc. Použití N-substituovaného indol-3-glyoxylamidu pro výrobu léciva
DE19814838C2 (de) * 1998-04-02 2001-01-18 Asta Medica Ag Indolyl-3-glyoxylsäure-Derivate mit Antitumorwirkung
US6407261B1 (en) 1998-04-17 2002-06-18 Eli Lilly And Company Process for preparing 4-hdyroxy indole, indazole and carbazole compounds
EP1071661A4 (en) * 1998-04-17 2001-08-22 Lilly Co Eli METHOD FOR PRODUCING 4-HYDROXYINDOL, INDAZOL AND CARBAZOL COMPOUNDS
DZ2770A1 (fr) * 1998-04-17 2003-12-01 Lilly Co Eli Procédé de préparation de 1h-indol-3 glyoxamides substituées en position 4.
DE69921314T2 (de) * 1998-05-01 2006-02-09 Eli Lilly And Co., Indianapolis INHIBITORISCHE ESTER FÜR sPLA 2
HUP0102243A2 (hu) * 1998-05-01 2001-10-28 Eli Lilly And Co. sPLA2-inhibitor vegyületek betegség kezelésére
US6472389B1 (en) 1998-05-21 2002-10-29 Shionogi & Co., Ltd. Pyrrolo[1,2-b] pyridazine derivatives having sPLA2 inhibitory effect
EP1100492B1 (en) * 1998-08-03 2006-05-24 Eli Lilly & Company INDOLE sPLA2 INHIBITORS
AU5331499A (en) * 1998-08-03 2000-02-28 Eli Lilly And Company Indole spla2 inhibitors
US6325991B1 (en) 1998-08-24 2001-12-04 Susan E. Draheim Methods and compositions for treating periodontal disease with an inhibitor of secretory phospholipase A2
US6576654B1 (en) 1998-09-23 2003-06-10 Eli Lilly And Company Method for the treatment of cystic fibrosis
DZ2771A1 (fr) * 1998-10-09 2003-12-01 Lilly Co Eli Procédé de préparation de 1h-indol-3 glyoxamides substituées en position 4.
CA2346334A1 (en) 1998-10-14 2000-04-20 Shionogi & Co., Ltd. Composition for treating or preventing ischemia reperfusion injury
US20030149000A1 (en) * 1998-11-10 2003-08-07 Shionogi & Co., Ltd. Method for the treatment of disorders associated with apoptosis using N-heterocyclic glyoxylamide compounds
WO2000037022A2 (en) * 1998-12-21 2000-06-29 Eli Lilly And Company Combination therapy for the treatment of sepsis
WO2000037358A1 (en) * 1998-12-22 2000-06-29 Eli Lilly And Company NOVEL sPLA2 INHIBITORS
AU1928800A (en) * 1998-12-22 2000-07-12 Eli Lilly And Company Substituted tricyclics
US6380397B1 (en) 1999-04-15 2002-04-30 Eli Lilly And Company Process for preparing 4-substituted-1H-indole-3-glyoxamides
US6274578B1 (en) 1999-04-20 2001-08-14 Eli Lilly And Company sPLA2 inhibitor ester
US6140327A (en) * 1999-05-12 2000-10-31 Eli Lilly And Company Morpholino-n-ethyl ester derivative of an indole sPLA2 inhibitor
CA2379208A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 Eli Lilly & Company Spla2 inhibitors
US6706752B1 (en) 1999-07-19 2004-03-16 Eli Lilly And Company sPLA2 inhibitors
US6703385B1 (en) 1999-07-19 2004-03-09 Shionogi & Co., Ltd. Tricyclic compounds having sPLA2-inhibitory activities
WO2001009130A1 (fr) 1999-08-02 2001-02-08 Shionogi & Co., Ltd. COMPOSES TRICYCLIQUES A ACTIVITES INHIBANT sPLA¿2?
JP4623483B2 (ja) 1999-08-23 2011-02-02 塩野義製薬株式会社 sPLA2阻害作用を有するピロロトリアジン誘導体
US6831095B1 (en) 1999-09-20 2004-12-14 Eli Lilly And Company Hydroxyfunctional amide 1h-indole derivatives active as sPLA2 inhibitors
JP2003509491A (ja) * 1999-09-20 2003-03-11 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 新規なsPLA2インヒビター
AU7559600A (en) * 1999-10-15 2001-04-23 Shionogi & Co., Ltd. V type and/or x type spla2 inhibitors
AU1304801A (en) 1999-11-15 2001-05-30 Shionogi & Co., Ltd. Tricyclic azaindolizine derivatives having an SPLA2- inhibiting effect
AU2252201A (en) * 1999-12-16 2001-06-25 Eli Lilly And Company Carbon monoxide-based synthesis of spla2 inhibitors
AU2050001A (en) * 1999-12-16 2001-06-25 Eli Lilly And Company Synthesis of indole-containing spla2 inhibitors
DE19962300A1 (de) * 1999-12-23 2001-06-28 Asta Medica Ag Substituierte N-Benzyl-Indol-3-yl-glyoxylsäure-Derivate mit Antitumorwirkung
EP1259260A1 (en) * 2000-01-06 2002-11-27 Eli Lilly And Company Combination therapy for the treatment of inflammatory and respiratory diseases
US20030096854A1 (en) * 2002-06-12 2003-05-22 Ho-Shen Lin Substituted tricyclics
EP1248769A2 (en) * 2000-01-07 2002-10-16 Eli Lilly And Company Carbazole derivatives as inhibitors of spla2
EP1265607A2 (en) * 2000-03-09 2002-12-18 Eli Lilly And Company METHOD FOR THE TREATMENT OF RENAL DYSFUNCTION WITH sPLA 2 INHIBITORS
BR0002188A (pt) * 2000-03-30 2001-11-13 Brasil Compressores Sa Processo de formação do pacote de lâminasmetálicas de estator de motor elétrico e pacotede lâminas metálicas
WO2001081306A2 (en) * 2000-04-19 2001-11-01 Eli Lilly And Company Azide cyclization-based synthesis and intermediates for spla2 inhibitors
US6967200B2 (en) 2000-06-29 2005-11-22 Shionogi & Co., Ltd. Remedies for cirrhosis
AU2001267823A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-08 Shionogi And Co., Ltd. Compounds exhibiting x-type spla2 inhibiting effect
AU2001267826A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-08 Shionogi And Co., Ltd. Remedies for alzheimer's disease
WO2002000255A1 (fr) * 2000-06-29 2002-01-03 Shionogi & Co., Ltd. Remedes contre le cancer
WO2002005796A2 (en) * 2000-07-14 2002-01-24 Eli Lilly And Company Use of a spla2 inhibitor for the treatment of sepsis
AU2001280461A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-18 Eli Lilly And Company Substituted pyrrole compounds and their use as spla2 inhibitors
EP1358156B1 (en) 2000-12-18 2007-02-21 Eli Lilly And Company Benz(g) indoles and their use as spla2 inhibitors
TWI314457B (ja) * 2001-03-19 2009-09-11 Shionogi & Co
US6730694B1 (en) 2001-07-20 2004-05-04 Eli Lilly And Company sPLA2 inhibitors
US6903104B2 (en) 2001-12-06 2005-06-07 National Health Research Institutes Indol-3-YL-2-oxoacetamide compounds and methods of use thereof
AUPS282602A0 (en) 2002-06-07 2002-06-27 Garvan Institute Of Medical Research Method of inhibiting cell proliferation
DE10348022A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-25 Imtm Gmbh Neue Dipeptidylpeptidase IV-Inhibitoren zur funktionellen Beeinflussung unterschiedlicher Zellen und zur Behandlung immunologischer, entzündlicher, neuronaler und anderer Erkrankungen
US20050244367A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Ilypsa, Inc. Phospholipase inhibitors localized in the gastrointestinal lumen
MX2008005664A (es) * 2005-11-03 2008-12-15 Ilypsa Inc Compuestos de indol que tienen sustituyentes c4-acidos y uso de los mismos como inhibidores de fosfolipasa a2.
JP2009517341A (ja) * 2005-11-03 2009-04-30 イリプサ, インコーポレイテッド C4−アミド置換基を有するインドール化合物およびホスホリパーゼa2インヒビターとしてのその使用
MX2008005662A (es) * 2005-11-03 2008-12-15 Ilypsa Inc Compuestos de azaindol y uso de los mismos como inhibidores de la fosfolipasa a2.
MX2008005666A (es) 2005-11-03 2009-03-02 Ilypsa Inc Compuestos multivalentes de indol y uso de los mismos como inhibidores de fosfolipasa-a2.
US8048880B2 (en) * 2007-05-03 2011-11-01 Anthera Pharmaceuticals, Inc. Treatment of cardiovascular disease and dyslipidemia using secretory phospholipase A2 (SPLA2) inhibitors and SPLA2 inhibitor combination therapies
CN102015656A (zh) * 2008-04-28 2011-04-13 旭化成制药株式会社 苯丙酸衍生物及其用途
WO2010081022A1 (en) * 2009-01-08 2010-07-15 Anthera Pharmaceuticals, Inc. Secretory phospholipase a2 (spla2) inhibitor and niacin drug compositions and methods for treating cardiovascular disease and dyslipidemia
NZ624963A (en) 2009-04-29 2016-07-29 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same
CN101838232B (zh) * 2009-07-07 2012-02-22 爱斯医药科技(南京)有限公司 Varespladib的制备方法
MA40998A (fr) 2014-11-21 2017-09-26 Ophirex Inc Thérapies contre une envenimation, ainsi que compositions, systèmes et kits pharmaceutiques associés
US10894035B2 (en) * 2015-08-31 2021-01-19 Diaccurate Use of indole compounds to stimulate the immune system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2825734A (en) 1955-04-11 1958-03-04 Upjohn Co Reduction of carbonylic radicals in indolyl-3 compounds
US2825743A (en) 1955-08-30 1958-03-04 Celanese Corp Catalytic hydrogenation of unsaturated aldehydes and ketones
US3242163A (en) * 1961-03-13 1966-03-22 Merck & Co Inc Indolyl aliphatic acids
US3259622A (en) * 1962-09-07 1966-07-05 Merck & Co Inc 1-benzyl-3-indolyl-alpha-haloalkyl and alkylidenyl acetic acids
GB1089071A (en) 1964-02-28 1967-11-01 Merck & Co Inc Indole derivatives
NL287416A (ja) 1964-04-25
US3449363A (en) 1966-12-22 1969-06-10 American Cyanamid Co 3-substituted 4-trifluoromethyl indoles
IT1036004B (it) * 1968-05-21 1979-10-30 Abc Ist Biolog Chem Spa Acidt 3 indolil adetoidrossamici
US3691194A (en) * 1970-07-30 1972-09-12 Little Inc A 3-indole-glyoxamides
US3686213A (en) 1970-08-28 1972-08-22 American Cyanamid Co Substituted aminoethyl indoles
US4012513A (en) * 1971-11-03 1977-03-15 Imperial Chemical Industries Limited Indole derivatives for providing analgesic and anti-inflammatory effects
US4397850A (en) 1981-10-07 1983-08-09 Sandoz, Inc. Isoxazolyl indolamines
US4552876A (en) * 1984-07-09 1985-11-12 Usv Pharmaceutical Corp. Bisbenzoxazines and pharmaceutical use
US4792555A (en) * 1987-03-20 1988-12-20 American Home Products Corporation Phospholipase A2 inhibitors
NZ234883A (en) * 1989-08-22 1995-01-27 Merck Frosst Canada Inc Quinolin-2-ylmethoxy indole derivatives, preparation and pharmaceutical compositions thereof
PT95692A (pt) * 1989-10-27 1991-09-13 American Home Prod Processo para a preparacao de derivados de acidos indole-,indeno-,piranoindole- e tetra-hidrocarbazole-alcanoicos, ou quais sao uteis como inibidores de pla2 e da lipoxigenase
US5420289A (en) * 1989-10-27 1995-05-30 American Home Products Corporation Substituted indole-, indene-, pyranoindole- and tetrahydrocarbazole-alkanoic acid derivatives as inhibitors of PLA2 and lipoxygenase
US5192770A (en) * 1990-12-07 1993-03-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Serotonergic alpha-oxoacetamides
US5334719A (en) * 1992-06-17 1994-08-02 Merck Frosst Canada, Inc. Bicyclic(azaaromatic)indoles as inhibitors of leukotriene bisynthesis
IL109311A0 (en) * 1993-04-16 1994-07-31 Lilly Co Eli 1H-indole-3-acetamide sPla2 inhibitors
IL109309A (en) * 1993-04-16 2000-06-29 Lilly Co Eli 1-H-indole-3-acetic acid hydrazide SPLA2 inhibitors and pharmaceutical compositions containing them
MY112897A (en) 1994-04-01 2001-10-31 Lilly Co Eli Ih-indole-3-glyoxylamide spla2 inhibitors
US5639780A (en) * 1995-05-22 1997-06-17 Merck Frosst Canada, Inc. N-benzyl indol-3-yl butanoic acid derivatives as cyclooxygenase inhibitors
SK77598A3 (en) 1995-12-14 1999-01-11 Merck & Co Inc Nonpeptide derivatives, pharmaceutical composition containing them and their use
WO1997021704A1 (en) * 1995-12-14 1997-06-19 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
JP2001520991A (ja) * 1997-10-27 2001-11-06 イーライ・リリー・アンド・カンパニー インドールsPLA2阻害剤のN,N−ジエチルグリコールアミドエステルプロドラッグ

Also Published As

Publication number Publication date
DK1950200T3 (da) 2012-04-10
RU2128169C1 (ru) 1999-03-27
ATE220394T1 (de) 2002-07-15
SI0675110T1 (en) 2002-12-31
TW383302B (en) 2000-03-01
ES2377223T3 (es) 2012-03-23
NZ270848A (en) 1997-05-26
MY112897A (en) 2001-10-31
PL307951A1 (en) 1995-10-02
CN1114310A (zh) 1996-01-03
EP1950200B1 (en) 2012-01-11
US6175021B1 (en) 2001-01-16
FI114793B (fi) 2004-12-31
UA47387C2 (uk) 2002-07-15
EP1197484A2 (en) 2002-04-17
ZA952693B (en) 1996-09-30
FI951553A0 (fi) 1995-03-31
NO951252D0 (no) 1995-03-31
DE69527322T2 (de) 2003-02-27
AU1621795A (en) 1995-10-12
ATE540923T1 (de) 2012-01-15
RU95104885A (ru) 1997-04-27
AU688458B2 (en) 1998-03-12
EP0675110B1 (en) 2002-07-10
US6433001B1 (en) 2002-08-13
EP0675110A1 (en) 1995-10-04
IL113210A0 (en) 1995-06-29
HUT72048A (en) 1996-03-28
PL180523B1 (pl) 2001-02-28
BR9501404A (pt) 1996-03-05
PT675110E (pt) 2002-11-29
US5919943A (en) 1999-07-06
US5733923A (en) 1998-03-31
FI951553A (fi) 1995-10-02
ES2179088T3 (es) 2003-01-16
US5654326A (en) 1997-08-05
CA2146097C (en) 2000-03-21
CA2146097A1 (en) 1995-10-02
CO4370099A1 (es) 1996-10-07
KR100368707B1 (ko) 2003-06-02
EP1081135A2 (en) 2001-03-07
HU9500957D0 (en) 1995-05-29
NO951252L (no) 1995-10-02
DK0675110T3 (da) 2002-10-07
US5919810A (en) 1999-07-06
JPH07285933A (ja) 1995-10-31
MX9501608A (es) 1997-02-28
IL113210A (en) 2001-01-28
EP2341045A1 (en) 2011-07-06
CN1067054C (zh) 2001-06-13
EP1081135A3 (en) 2003-11-05
EP1950200A1 (en) 2008-07-30
CZ82295A3 (en) 1995-12-13
PE18696A1 (es) 1996-05-30
DE69527322D1 (de) 2002-08-14
KR950032117A (ko) 1995-12-20
NO304186B1 (no) 1998-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3109974B2 (ja) 1H−インドール−3−グリオキシルアミドsPLA2阻害剤
EP0772592B1 (en) 1H-INDOLE-1-FUNCTIONAL sPLA 2 INHIBITORS
US5684034A (en) 1H-indole-3-acetamide sPLA2 inhibitors
RU2127725C1 (ru) Гидразиды 1н-индол-3-уксусной кислоты как ингибиторы spla2
US6451839B1 (en) Indole sPLA2 inhibitors
JP2002522386A (ja) インドールsPLA2インヒビター
US6831095B1 (en) Hydroxyfunctional amide 1h-indole derivatives active as sPLA2 inhibitors
US6391908B1 (en) Oxime amide indole type sPLA2 inhibitors
US6635670B2 (en) sPLA2 inhibitors
JP2003505372A (ja) sPLA2インヒビター
Bach et al. 1H-indole-3-glyoxylamide SPLA 2 inhibitors
Bach et al. 1H-indole-1-functional sPLA 2 inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000815

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees