JP3102391B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JP3102391B2
JP3102391B2 JP09294286A JP29428697A JP3102391B2 JP 3102391 B2 JP3102391 B2 JP 3102391B2 JP 09294286 A JP09294286 A JP 09294286A JP 29428697 A JP29428697 A JP 29428697A JP 3102391 B2 JP3102391 B2 JP 3102391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel transistor
circuit
input
gate
protection resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09294286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11135717A (ja
Inventor
正 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09294286A priority Critical patent/JP3102391B2/ja
Priority to KR1019980044832A priority patent/KR100297151B1/ko
Priority to US09/179,412 priority patent/US6169311B1/en
Priority to CNB981235417A priority patent/CN1139991C/zh
Publication of JPH11135717A publication Critical patent/JPH11135717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102391B2 publication Critical patent/JP3102391B2/ja
Priority to KR1020000081733A priority patent/KR20010021489A/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0288Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using passive elements as protective elements, e.g. resistors, capacitors, inductors, spark-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路に
関し、特に、入力バッファを静電気放電による破壊から
保護することのできる半導体集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体パッケージに組み立てたり搬送し
たりする際に、静電気放電により、半導体装置の内部素
子のー部が劣化あるいは破壊されることがある。このよ
うな破壊から集積回路を保護するために、ゲートアレイ
やスタンダードセル等のセミカスタム集積回路において
は、LSI設計用ライブラリの作成効率化のため、入力
パッドと出力パッドとを区別せず、静電保護機能を含む
入出力回路をあらかじめ用意した複数の共通なトランジ
スタを組み合わせることで構成する場合が多い。
【0003】従来のCMOS(コンプリメンタリーメタ
ルオキサイドセミコンダクタ)型入出力回路は、例えば
図6に示すように、入出力パッド1、2毎に、同一のゲ
ート長とゲート幅のPチャネルトランジスタ3、4、
5、6と、同一のゲート長とゲート幅のNチャネルトラ
ンジスタ7、8、9、10とをあらかじめ複数準備して
構成する。
【0004】入力回路部15では、電源線16と入力パ
ッド1との間にPチャネルトランジスタ3、4が接続さ
れ、接地線17と入力パッド1との間にNチャネルトラ
ンジスタ7、8が接続される。Pチャネルトランジスタ
3、4のゲート電極は電源線16に接続され、Nチャネ
ルトランジスタ7、8のゲート電極は、接地線17に接
続される。
【0005】Pチャネルトランジスタ3及びNチャネル
トランジスタ7とによって入力保護回路50が構成さ
れ、Pチャネルトランジスタ4及びNチャネルトランジ
スタ8とによって入力保護回路51が構成される。
【0006】また、出力回路部23では、電源線16と
出力パッド2との間にPチャネルトランジスタ5、6が
接続され、接地線17と出力パッド2との間にNチャネ
ルトランジスタ9、10が接続される。Pチャネルトラ
ンジスタ5とNチャネルトランジスタ9のそれぞれのゲ
ート電極は内部回路20に接続される。Pチャネルトラ
ンジスタ5及びNチャネルトランジスタ9によって出力
回路52が構成される。
【0007】内部回路20からの信号出力に寄与しない
Pチャネルトランジスタ6及びNチャネルトランジスタ
10によって、入力保護回路と同様にして出力保護回路
53が構成される。
【0008】以上の構成により、静電保護機能を含む入
出力回路を効率よく実現することができた。
【0009】近年、半導体集積回路は、ますます大容量
化し、それに伴って、高速化が進んでいる。そして、高
速化を図るために、トランジスタのソース電極およびド
レイン電極の拡散層を高融点金属で覆ってシリサイド化
またはサリサイド化し、拡散層部の寄生抵抗を小さくす
ることが行われるようになると、静電気ストレスが拡散
層部に従来よりも直接的影響を与えるようになる。特
に、Nチャネルトランジスタのドレイン部が破壊されや
すくなる。
【0010】これを解決するためには、例えば図7に示
すように、単純にNチャネルトランジスタ7、8、9、
10のドレイン部にー律に抵抗素子11、12、13、
14を挿入する対策が容易に想像される。
【0011】しかし、入力回路部15について考える
と、抵抗素子11、12を挿入することで、Nチャネル
トランジスタ7、8への電流が制限され、Nチャネルト
ランジスタ7、8がブレークダウンしにくくなると、内
部回路20内のPチャネルトランジスタ21とNチャネ
ルトランジスタ22のゲート電極には、入力パッド1が
直接に接続されているので、保護回路が働く前に、内部
回路20内のゲート酸化膜が破壊してしまうという課題
があった。
【0012】これを解決する従来の技術が、例えば、入
力保護回路について、特開平9ー97844号公報に開
示されている。図8に示すように、この従来の入力保護
回路54では、電源線16と入力パッド1との間にPチ
ャネルトランジスタ3が接続され、接地線17と入力パ
ッド1との間にNチャネルトランジスタ7が接続され
る。Pチャネルトランジスタ3のゲート電極は電源線1
6に接続され、Nチャネルトランジスタ7のゲート電極
は接地線17に接続される。入力パッド1と内部回路2
0との間にNウェル抵抗11が挿入される。
【0013】また、他の従来の技術として、例えば、出
力保護回路については、特開平8ー236637号公報
に開示されている。図9に示すように、この従来の技術
を利用した出力保護回路55では、Pチャネルトランジ
スタ6とNチャネルトランジスタ10とが直列に接続さ
れ、Pチャネルトランジスタ6のソース電極が電源線1
6に接続され、Nチャネルトランジスタ10のソース電
極が接地線17に接続される。Pチャネルトランジスタ
6のゲート電極は電源線16に接続され、Nチャネルト
ランジスタ10のゲート電極は接地線17に接続され
る。さらに、出力パッド2とPチャネルトランジスタ6
及びNチャネルトランジスタ10の接続部との間に抵抗
素子13が挿入される。出力保護回路55は、出力回路
24と並列に接続される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】図8に示す入力保護回
路54によれば、内部回路20内の入力保護は確かに可
能となる。しかし、図8に示す回路構成では、前述した
ように、入力パッド1に直接に保護素子のNチャネルト
ランジスタ7が接続されているので、Nチャネルトラン
ジスタ7自体の破壊を防ぐことができない。
【0015】また、入力保護回路54の回路構成をその
まま出力回路にも適用しようとすると、一般にPチャネ
ルトランジスタの方がNチャネルトランジスタよりも単
体性能が低いので、特に、Hiレベル出力時に、高駆動
出力バッファでは、Nウェル抵抗素子11の抵抗値が無
視できなくなり、著しく出力駆動能力が劣化してしま
う。これを解決しようとすると、出力のPチャネルトラ
ンジスタのレイアウト面積が増大してしまい、入力回路
と出力回路の両方に共通に利用できる回路構成にでき
ず、ゲートアレイやスタンダードセルにそのまま適用す
ることができない。
【0016】図9に示す出力保護回路55によれば、出
力回路の駆動能力を劣化させることなく出力回路の静電
気保護が可能となる。しかし、図9に示す回路構成で
は、前述したように、出力パッド2に直接にNチャネル
トランジスタ9が接続されているので、Nチャネルトラ
ンジスタ9自体の破壊を防ぐことができない。特に、抵
抗素子13が比較的大きい場合は、Nチャネルトランジ
スタ9をより破壊しやすくする場合もあり、最適な抵抗
値を選ぶのが非常に困難である。また、一つのパッドに
対して出力回路24と出力保護回路55の2種類の回路
構成を準備しなくてはならないので汎用性に欠け、ゲー
トアレイやスタンダードセルにそのまま適用することが
できない。
【0017】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、入力バッファを静電気放電による破壊
から保護することのでき、かつ、ゲートアレイやスタン
ダードセル等のセミカスタム集積回路に容易に適用する
ことができる半導体集積回路を提供することを目的とす
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
は、内部回路部を保護する入力保護回路をもつ入力回路
部を備えたMOS型の半導体集積回路であって、前記入
力保護回路は、Nチャネルトランジスタと、Pチャネル
トランジスタと、前記NチャネルトランジスタとPチャ
ネルトランジスタとの間に接続された保護抵抗とを有
し、前記Pチャネルトランジスタと前記保護抵抗との間
に入力パッドが接続され、前記Nチャネルトランジスタ
と前記保護抵抗との間に前記内部回路部が接続される、
ことを特徴とするものである。
【0019】上記Pチャネルトランジスタは、入力パッ
ドと電源線との間に接続され、Nチャネルトランジスタ
は、前記保護抵抗と接地線との間に接続される。
【0020】本発明の半導体集積回路は又、入力パッド
に接続された入力回路部と、出力パッドに接続された出
力回路部と、前記入力回路部と出力回路部との間に接続
された内部回路部とを備えたMOS型の半導体集積回路
であって、前記入力回路部は、Nチャネルトランジスタ
と、Pチャネルトランジスタと、前記Nチャネルトラン
ジスタとPチャネルトランジスタとの間に接続された保
護抵抗とを有し、前記Pチャネルトランジスタと前記保
護抵抗との間に前記入力パッドが接続され、前記Nチャ
ネルトランジスタと前記保護抵抗との間に前記内部回路
部が接続され、前記Pチャネルトランジスタのゲートは
電源線に接続され、前記Nチャネルトランジスタのゲー
トは接地線に接続され、前記出力回路部は、ゲートが内
部回路部に接続されたPチャネルトランジスタとゲート
が内部回路部に接続されたNチャネルトランジスタと、
前記ゲートが内部回路部に接続されたPチャネルトラン
ジスタとNチャネルトランジスタとの間に保護抵抗を有
し、前記ゲートが内部回路部に接続されたPチャネルト
ランジスタと前記保護抵抗との間に前記出力パッドが接
続され、さらに、ゲートが電源線に接続されたPチャネ
ルトランジスタとゲートが接地線に接続されたNチャネ
ルトランジスタと、前記ゲートが電源線に接続されたP
チャネルトランジスタと前記ゲートが接地線に接続され
たNチャネルトランジスタとの間に保護抵抗を有し、前
記ゲートが電源線に接続されたPチャネルトランジスタ
と前記保護抵抗との間に前記出力パッドが接続されてい
ること、を特徴とするものである。
【0021】上記Pチャネルトランジスタ及び内部回路
部は、電源線に接続され、Nチャネルトランジスタ及び
内部回路部は、接地線に接続される。
【0022】上記入力回路部は、内部回路部内のトラン
ジスタのゲート電極に接続される。
【0023】上記保護抵抗は、半導体基板に設けられた
ゲート電極によって、拡散層領域のシリサイド層を分離
して、半導体基板内のウェル領域に形成されてもよい。
【0024】また、上記保護抵抗は、半導体基板上に形
成されるLOCOS領域によって、拡散領域のシリサイ
ド層を分離して、半導体基板内のウェル領域に形成され
てもよい。
【0025】本発明によれば、保護抵抗によりNチャネ
ルトランジスタの静電耐圧が向上し、Nチャネルトラン
ジスタがブレークダウンしにくくなっても、保護抵抗を
介して外部からの入力が内部回路部に与えられるので、
内部回路部内のゲート酸化膜等が破壊するまえに、保護
回路が働き有効に静電気対策ができる。
【0026】また、内部回路部への接続は共通の入出力
回路に対して配線の切り替えで可能となるので、ゲート
アレイやスタンダードセル等のセミカスタム集積回路に
容易に適用することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の第
1の実施の形態に係る半導体集積回路を示す回路図であ
る。
【0028】本発明の第1の実施の形態は、例えば、図
1に示すように、入出力パッド1、2毎に、同一のゲー
ト長とゲート幅のPチャネルトランジスタ3、4、5、
6と、同一のゲート長とゲート幅のNチャネルトランジ
スタ7、8、9、10と、同一のサイズのNウェル抵抗
素子11、12、13、14とをあらかじめ複数準備し
てそれらを組み合わせて静電保護機能を有する入出力回
路を構成する。
【0029】入力回路部15では、電源線16と入力パ
ッド1との間にPチャネルトランジスタ3、4が接続さ
れる。接地線17と入力パッド1との間にNチャネルト
ランジスタ7、8とNウェル抵抗素子11、12とがそ
れぞれ直列に接続される。Pチャネルトランジスタ3、
4のゲート電極は電源線16に接続され、Nチャネルト
ランジスタ7、8のゲート電極は接地線17に接続され
る。
【0030】Pチャネルトランジスタ3、Nチャネルト
ランジスタ7及びNウェル抵抗素子11によって入力保
護回路18が構成される。また、Pチャネルトランジス
タ4、Nチャネルトランジスタ8及びNウェル抵抗素子
12によって入力保護回路19が構成される。
【0031】入力保護回路19のNチャネルトランジス
タ8とNウェル抵抗素子12の接続部は、内部回路20
内の入力部、例えば、内部回路20内のPチャネルトラ
ンジスタ21のゲート電極と入力回路20内のNチャネ
ルトランジスタ22のゲート電極に接続される。
【0032】一方、出力回路部23では、電源線16と
出力パッド2との間にPチャネルトランジスタ5、6が
接続される。接地線17と出力パッド2との間にNチャ
ネルトランジスタ9とNウェル抵抗素子13とが直列に
接続される。Pチャネルトランジスタ5とNチャネルト
ランジスタ9のそれぞれのゲート電極は内部回路20に
接続される。
【0033】Pチャネルトランジスタ5、Nチャネルト
ランジスタ9及びNウェル抵抗素子13によって出力回
路24が構成される。また、Pチャネルトランジスタ
6、Nチャネルトランジスタ10及びNウェル抵抗素子
14によって出力保護回路25が構成される。
【0034】次に、本発明の実施の形態の動作につい
て、図1を参照して説明する。例えば、入力パッド1ま
たは出力パッド2に接地線17に対して負の電圧が印加
された場合、抵抗素子11、12、13、14を介して
Nチャネルトランジスタ7、8、9、10がブレークダ
ウンを起こし過電圧を接地線17に逃がす働きをする。
このとき、内部回路20の入力部は、抵抗素子12を介
して接続されているので、Nチャネルトランジスタ12
のブレークダウン電圧を内部のゲート耐圧よりも低くな
るように設計しておけば、内部回路20内のゲート酸化
膜が破壊する前に、確実に保護回路が動く。
【0035】図2は、本発明の第1の実施の形態に係る
半導体集積回路を示すレイアウト図、図3は、図2のA
ーA’線断面図である。
【0036】本実施の形態は、半導体製造プロセスの最
小寸法の例えば、チャネル長0.3ミクロンのゲート電
極26、27でN型拡散層領域28、29、30のシリ
サイド層を分離して、P型基板31中に導入したNウェ
ル領域32を介してNウェル抵抗11、12を形成した
例である。
【0037】P型基板31上にLOCOS(Local Oxid
ation of Silicon)領域33で素子形成領域をつくり、
その中に、ゲート電極34とN型拡散層のソース領域3
5とN型拡散層のドレイン領域28とでNチャネルトラ
ンジスタ8を形成する。また、ゲート電極36とN型拡
散層のソース領域37とN型拡散層のドレイン領域30
とでNチャネルトランジスタ7を形成し、N型拡散層の
ソース領域35、37は、それぞれコンタクト38、3
9により、第1層アルミ配線の40、41で接地線17
に接続される。
【0038】そして、Nチャネルトランジスタ7、8の
ドレイン領域28、30はそれぞれNウェル抵抗11、
12に直列に接続され、コンタクト42を介して第1層
アルミ配線43により、入力パッド1に接続される。
【0039】また、シリサイド層を分離するためのゲー
ト電極26、27は、コンタクト44を介して第1層ア
ルミ配線43に接続され、Nチャネルトランジスタ7、
8のゲート電極34、36はコンタクト45、46を介
して第1層アルミ配線40、41により接地線17に接
続される。入力保護回路12からの入力信号は、Nウェ
ル抵抗素子12を介してNチャネルトランジスタ8のド
レイン領域28から、コンタクト47を介して第1層ア
ルミ配線48により内部回路20に接続される。
【0040】出力保護回路25を構成する場合は、内部
回路20と接続するためのコンタクト47を外し、第1
層アルミ配線43を出力パッド2に接続するだけでよ
い。
【0041】出力回路24を構成をする場合は、さら
に、ゲート電極45、46を内部回路20と接続すれば
良い。このため、配線の変更のみで容易に、すぐれた入
力保護回路を提供することができる。
【0042】なお、図2及び図3では、層間絶縁膜以降
の工程に関しては省略している。
【0043】図4は、本発明の第2の実施の形態に係る
半導体集積回路を示すレイアウト図、図5は、図4のB
ーB’線断面図である。
【0044】本発明の第2の実施の形態の回路構成およ
び動作は、第1の実施の形態と同じであり、具体的な第
2の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0045】図4に示すように、第2の実施の形態で
は、ゲート電極の代わりに素子領域を形成するLOCO
S領域49による分離で、N型拡散層領域28、29、
30のシリサイド層を分離して、P型基板31中に導入
したNウェル領域32を介してNウェル抵抗11、12
を形成している。なお、その他の構成については、第1
の実施の形態と同一である。
【0046】本発明は、上記実施の形態に限定されるこ
とはなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範
囲内において、種々の変更が可能である。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、保護抵抗によりNチャ
ネルトランジスタの静電耐圧が向上し、Nチャネルトラ
ンジスタがブレークダウンしにくくなっても、保護抵抗
を介して外部からの入力が内部回路部に与えられるの
で、内部回路部内のゲート酸化膜等が破壊するまえに、
保護回路が働き有効に静電気対策ができる。その結果、
半導体集積回路の信頼性が向上する。
【0048】また、入力回路にも、出力回路にも、好適
な静電保護機能が実現できる回路構成であるので、レイ
アウト面積の増大を招くことなく、配線の切り替えのみ
で容易に入出力回路を構成できる。その結果、ゲートア
レイやスタンダートセル等のセミカスタム集積回路に容
易に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る半導体集積回
路を示す回路図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る半導体集積回
路を示すレイアウト図である。
【図3】図2のAーA’線断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る半導体集積回
路を示すレイアウト図である。
【図5】図4のBーB’線断面図である。
【図6】従来の半導体集積回路の入出力回路部の回路図
である。
【図7】従来の半導体集積回路の課題を説明するための
回路図である。
【図8】従来の半導体集積回路の課題を説明するための
他の回路図である。
【図9】従来の半導体集積回路の課題を説明するための
さらに他の回路図である。
【符号の説明】
1:入力パッド 2:出力パッド 3、4、5、6、21:Pチャネルトランジスタ 7、8、9、10、22:Nチャネルトランジスタ 11、12、13、14:Nウェル抵抗 15:入力回路部 16:電源線 17:接地線 18:入力保護回路 19:入力保護回路 20:内部回路 23:出力回路部 24:出力回路 25:出力保護回路 26、27、34、36:ゲート電極 28、29、39:N型拡散層ドレイン領域 31:P型基板 32:Nウェル領域 33、49:LOCOS領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−278571(JP,A) 特開 平8−139274(JP,A) 特開 昭63−56952(JP,A) 特開 昭52−95185(JP,A) 特開 平7−202009(JP,A) 特開 平5−218313(JP,A) 特開 平6−244371(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/822 H01L 27/04

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部回路部を保護する入力保護回路をもつ
    入力回路部を備えたMOS型の半導体集積回路であっ
    て、 前記入力保護回路は、Nチャネルトランジスタと、Pチ
    ャネルトランジスタと、前記Nチャネルトランジスタと
    Pチャネルトランジスタとの間に接続された保護抵抗と
    を有し、前記Pチャネルトランジスタと前記保護抵抗と
    の間に入力パッドが接続され、前記Nチャネルトランジ
    スタと前記保護抵抗との間に前記内部回路部が接続され
    る、ことを特徴とする半導体集積回路。
  2. 【請求項2】前記Pチャネルトランジスタは、入力パッ
    ドと電源線との間に接続され、 前記Nチャネルトランジスタは、前記保護抵抗と接地線
    との間に接続される、ことを特徴とする請求項1に記載
    の半導体集積回路。
  3. 【請求項3】入力パッドに接続された入力回路部と、出
    力パッドに接続された出力回路部と、前記入力回路部と
    出力回路部との間に接続された内部回路部とを備えたM
    OS型の半導体集積回路であって、 前記入力回路部は、Nチャネルトランジスタと、Pチャ
    ネルトランジスタと、前記NチャネルトランジスタとP
    チャネルトランジスタとの間に接続された保護抵抗とを
    有し、前記Pチャネルトランジスタと前記保護抵抗との
    間に前記入力パッドが接続され、前記Nチャネルトラン
    ジスタと前記保護抵抗との間に前記内部回路部が接続さ
    れ、前記Pチャネルトランジスタのゲートは電源線に接
    続され、前記Nチャネルトランジスタのゲートは接地線
    に接続され、 前記出力回路部は、ゲートが内部回路部に接続されたP
    チャネルトランジスタとゲートが内部回路部に接続され
    たNチャネルトランジスタと、前記ゲートが内部回路部
    に接続されたPチャネルトランジスタとNチャネルトラ
    ンジスタとの間に保護抵抗を有し、前記ゲートが内部回
    路部に接続されたPチャネルトランジスタと前記保護抵
    抗との間に前記出力パッドが接続され、さらに、ゲート
    が電源線に接続されたPチャネルトランジスタとゲート
    が接地線に接続されたNチャネルトランジスタと、前記
    ゲートが電源線に接続されたPチャネルトランジスタと
    前記ゲートが接地線に接続されたNチャネルトランジス
    タとの間に保護抵抗を有し、前記ゲートが電源線に接続
    されたPチャネルトランジスタと前記保護抵抗との間に
    前記出力パッドが接続されていること、を特徴とする半
    導体集積回路。
  4. 【請求項4】前記Pチャネルトランジスタ及び内部回路
    部は、電源線に接続され、 前記Nチャネルトランジスタ及び内部回路部は、接地線
    に接続される、 ことを特徴とする請求項3に記載の半導体集積回路。
  5. 【請求項5】前記入力回路部は、前記内部回路部内のト
    ランジスタのゲート電極に接続されることを特徴とする
    請求項3又は4のいずれか1つの項に記載の半導体集積
    回路。
  6. 【請求項6】前記保護抵抗は、半導体基板に設けられた
    ゲート電極によって、拡散層領域のシリサイド層を分離
    して、前記半導体基板内のウェル領域に形成されること
    を特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つの項に記載
    の半導体集積回路。
  7. 【請求項7】前記保護抵抗は、半導体基板上に形成され
    るLOCOS領域によって、拡散領域のシリサイド層を
    分離して、半導体基板内のウェル領域に形成されること
    を特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つの項に記載
    の半導体集積回路。
JP09294286A 1997-10-27 1997-10-27 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP3102391B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09294286A JP3102391B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 半導体集積回路
KR1019980044832A KR100297151B1 (ko) 1997-10-27 1998-10-26 반도체집적회로
US09/179,412 US6169311B1 (en) 1997-10-27 1998-10-27 Semiconductor integrated circuit having an input and output protective circuit
CNB981235417A CN1139991C (zh) 1997-10-27 1998-10-27 半导体集成电路
KR1020000081733A KR20010021489A (ko) 1997-10-27 2000-12-26 반도체 집적 회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09294286A JP3102391B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11135717A JPH11135717A (ja) 1999-05-21
JP3102391B2 true JP3102391B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=17805743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09294286A Expired - Fee Related JP3102391B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 半導体集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6169311B1 (ja)
JP (1) JP3102391B2 (ja)
KR (2) KR100297151B1 (ja)
CN (1) CN1139991C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256484A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Rohm Co Ltd 磁気記録装置用半導体装置
JP4376348B2 (ja) * 1998-05-18 2009-12-02 パナソニック株式会社 半導体装置
JP3932260B2 (ja) * 2002-02-05 2007-06-20 株式会社日立製作所 データ伝送システム
JP2003298057A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 液晶表示装置の入出力保護回路
JP2006313814A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2005294868A (ja) * 2005-06-27 2005-10-20 Ricoh Co Ltd 半導体装置
JP5586819B2 (ja) * 2006-04-06 2014-09-10 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置
JP2008305852A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Toshiba Corp 半導体装置
KR101153565B1 (ko) * 2010-02-01 2012-06-12 한국과학기술원 Rf 스위치 회로
KR101153524B1 (ko) * 2010-02-01 2012-06-12 한국과학기술원 Rf 스위치 회로
CN103325784B (zh) * 2013-06-09 2015-11-25 电子科技大学 基于忆阻器的芯片静电保护电路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295185A (en) 1976-02-06 1977-08-10 Hitachi Ltd Mis semiconductor unit
JPS6356952A (ja) 1986-08-28 1988-03-11 Yokogawa Electric Corp 半導体抵抗素子
JPH03278571A (ja) 1990-03-28 1991-12-10 Nec Corp 出力バッファ
JP2877175B2 (ja) 1992-02-04 1999-03-31 日本電気株式会社 半導体入力保護装置
JP2753191B2 (ja) 1992-10-05 1998-05-18 松下電器産業株式会社 半導体装置
JP2737629B2 (ja) 1993-12-28 1998-04-08 日本電気株式会社 Cmos構成の出力回路を有する半導体装置
JPH08139274A (ja) 1994-11-11 1996-05-31 Sony Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1215924A (zh) 1999-05-05
KR20010021489A (ko) 2001-03-15
KR19990037386A (ko) 1999-05-25
US6169311B1 (en) 2001-01-02
JPH11135717A (ja) 1999-05-21
CN1139991C (zh) 2004-02-25
KR100297151B1 (ko) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058202U (ja) 静電放電防護能力を強化したcmos出力バッファ
US7061052B2 (en) Input protection circuit connected to protection circuit power source potential line
US7232705B2 (en) Integrated circuit bond pad structures and methods of making
US5218222A (en) Output ESD protection circuit
US6274908B1 (en) Semiconductor device having input-output protection circuit
JP3013624B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6140682A (en) Self protected stacked NMOS with non-silicided region to protect mixed-voltage I/O pad from ESD damage
US7242062B2 (en) Semiconductor apparatus with improved ESD withstanding voltage
JPH0837284A (ja) 半導体集積回路装置
JP3144330B2 (ja) 半導体装置
JP5586819B2 (ja) 半導体装置
US5986307A (en) Silicon-controlled rectifier integral with output buffer
JP4144901B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3102391B2 (ja) 半導体集積回路
JP3147849B2 (ja) 半導体集積回路装置の保護回路
JP2008078361A (ja) 半導体集積回路装置
KR100325190B1 (ko) 반도체집적회로
JPH0855984A (ja) 集積回路用の保護構造
JPH08274267A (ja) 半導体装置
US6833590B2 (en) Semiconductor device
JP2786607B2 (ja) 半導体集積回路用の静電気保護装置
JP2000332206A (ja) 半導体集積回路装置
JP3574359B2 (ja) 半導体装置
US5473182A (en) Semiconductor device
JP3319445B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees