JP3074366B2 - 処理装置 - Google Patents

処理装置

Info

Publication number
JP3074366B2
JP3074366B2 JP05056424A JP5642493A JP3074366B2 JP 3074366 B2 JP3074366 B2 JP 3074366B2 JP 05056424 A JP05056424 A JP 05056424A JP 5642493 A JP5642493 A JP 5642493A JP 3074366 B2 JP3074366 B2 JP 3074366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
processing liquid
concentration
tank
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05056424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06252122A (ja
Inventor
正史 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP05056424A priority Critical patent/JP3074366B2/ja
Priority to KR1019940003148A priority patent/KR100258830B1/ko
Priority to TW083101760A priority patent/TW283796B/zh
Publication of JPH06252122A publication Critical patent/JPH06252122A/ja
Priority to US08/753,032 priority patent/US5722441A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3074366B2 publication Critical patent/JP3074366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば半導体ウエハ
等の被処理体を処理液により処理する処理装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体デバイスの製造工程にお
いて、被処理体である半導体ウエハ(以下にウエハとい
う)の表面に付着した被膜やパーティクル等の不純物を
除去するために洗浄処理装置が使用されている。この洗
浄処理装置は、ウエハに対して、例えばアンモニア処
理、水洗処理、フッ酸処理あるいは塩酸処理等の各処理
を順次施してウエハの表面を清浄化するものである。
【0003】そこで、従来の洗浄処理装置では、アンモ
ニア処理槽、水洗処理槽、フッ酸処理槽等の各処理槽を
配置する複数の処理室を配列し、ウエハを搬送手段にて
載置保持して各処理室内外に搬入・搬出して処理を施し
ている。この場合、各処理室において、処理槽内に収容
された処理液にウエハを浸漬してウエハの表面を洗浄処
理し、順次所定の処理室で処理して最終の洗浄工程後の
ウエハの表面を清浄な状態にしている。
【0004】ところで、処理槽内に収容される処理液は
その性質の違いにより温度や処理時間等によってその濃
度が変化する。例えばアンモニア処理においては、アン
モニア(NH4 OH)と過酸化水素(H2 O2 )及び純
水を混合した処理液を例えば60℃〜80℃の温度範囲
で使用しているが、このうちアンモニアは、図6に示す
ように、時間の経過と共に濃度が低下する傾向にあり、
このような濃度が低下した状態で処理を行うと、洗浄が
不均一となる。そこで、従来では最適状態で洗浄処理す
るには、例えば10分後、20分後に処理槽内の処理液
を全部交換する方法、所定処理回数毎に処理液を全部交
換するか処理液を断続的に一部補充する方法が採られて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように所定時間や所定処理回数後に処理槽内の処理液を
全部交換することは、多くの労力及び時間を要するた
め、処理能力の低下を招くという問題があった。しか
も、処理装置の処理液を全部交換することは、大量の処
理液を排出するため、処理液の無駄が生じるばかりか、
大量の処理液を頻繁に排出することは、処理済みの処理
液の廃棄問題をも惹起する虞れもあった。
【0006】この問題を解決する方法として、所定時間
あるいは所定処理回数後に処理槽内に新しい処理液を補
充する方法が考えられる。この方法によれば、処理液の
交換時期を延ばすことができるが、この方法においては
新しい処理液の補充のタイミングが難しい上、処理液の
濃度を常に一定に維持することは難しいという問題があ
る。
【0007】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、処理液の濃度を常に一定に維持でき、処理精度の向
上及び処理能力の向上を可能にする処理装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の処理装置は、被処理体を浸漬して処
理を施すための所定の成分を含有する処理液を収容する
処理槽と、 上記処理槽に上記処理液を供給する処理液
供給手段と、 上記処理槽から上記処理液の一部を取り
出し再び処理槽に戻す循環管路と、 上記処理液供給手
段から上記処理槽に供給される処理液の供給量を調整す
る流量調整手段と、この流量調整手段を制御する制御部
とからなる供給流量制御機構と、 上記処理槽に接続す
る処理液排出路に設けられると共に、上記制御部により
制御可能な排出流量制御機構と、処理に供される処理液
の汚れを検出する汚れ検出手段と、を具備し、 上記処
理槽内の処理液中の含有成分の濃度に応じて上記供給流
量制御機構を連続的に制御し、上記汚れ検出手段からの
検出信号に基いて上記排出流量制御機構を連続的に制御
すると共に、排出流量制御機構により排出された処理液
の量に応じて供給流量制御機構を制御可能に形成する、
ことを特徴とするものである。
【0009】この場合、循環管路の途中に設けられるフ
ィルタの上流側から分岐し再び上記循環管路に合流する
バイパス管路を設け、 上記バイパス管路の途中に、汚
れ検出手段を設ける方が好ましい(請求項2)。
【0010】請求項3記載の処理装置は、被処理体を浸
漬して処理を施すための所定の成分を含有する処理液を
収容する処理槽と、 上記処理槽に上記処理液を供給す
る処理液供給手段と、 上記処理槽から上記処理液の一
部を取り出し再び処理槽に戻す循環管路と、 上記循環
管路の途中に設けられるフィルタと、 上記処理液供給
手段から上記処理槽に供給される処理液の供給量を調整
する流量調整手段と、この流量調整手段を制御する制御
部とからなる供給流量制御機構と、 上記循環管路の上
記フィルタの上流側から分岐し再び上記循環管路に合流
するバイパス管路と、 上記バイパス管路の途中に設け
られて上記処理液中の含有成分の濃度を検出する濃度検
出手段と、を具備することを特徴とするものである。
【0011】この発明において、上記供給流量制御機構
を処理槽内の処理液中の含有成分の濃度に応じて連続的
に制御可能に形成する方が好ましい(請求項4,5)。
この場合、処理液中の含有成分が予め定められた適当な
値よりも低くなった場合に、制御部が濃度検出手段の検
出信号に基いて上記成分を供給するように流量調整手段
を制御するか(請求項6)、あるいは、予め記憶された
処理液中の成分の所定のデータと、濃度検出手段からの
検出信号に基いて、比較演算された出力信号に従って、
流量調整手段を制御可能に形成する方がよい(請求項
7)。
【0012】また、処理液供給手段から処理槽に処理液
を供給するには、循環管路を介して処理槽に供給する
か、あるいは、処理液供給管路を介して処理槽の上部に
供給してもよい(請求項8,9)。また、上記バイパス
管路を、循環管路に設けられたポンプの吐出側と吸入側
に接続する方が少流量の処理液を検出できる点で好まし
い(請求項10)。
【0013】
【作用】上記のように構成されるこの発明の処理装置に
よれば、処理槽内に処理液を供給する処理液供給手段の
処理液供給側に、処理液の供給量を調整する流量調整手
段と、この流量調整手段を制御する制御部とからなる
給流量制御機構を設け、この供給流量制御機構を処理槽
内の処理液中の含有成分の濃度に応じて連続的に制御す
ることにより、処理槽内の処理液の濃度を常に一定に維
持することができる。したがって、連続的に被処理体の
処理を行うことができ、処理精度の向上及び処理能力の
向上を図ることができる。
【0014】また、処理槽内に処理液を供給する処理液
供給手段の処理液供給側に供給流量制御機構を設け、こ
の供給流量制御機構を処理槽内の処理液中の含有成分の
濃度に応じて連続的に制御し、処理槽に接続する処理液
排出路に、上記制御部により制御可能な排出流量制御機
構を設け、この排出流量制御機構を、処理に供される処
理液の汚れを検出する汚れ検出手段からの検出信号に基
いて連続的に制御すると共に、排出流量制御機構により
排出された処理液の量に応じて供給流量制御機構を制御
することにより、処理液の濃度の維持の他に処理液の汚
れに応じて処理液を交換することができる。したがっ
て、処理槽内の処理液を濃度及び汚れの2点を監視して
常に最適状態で処理に供することができる。
【0015】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基いて詳
細に説明する。この実施例ではこの発明の処理装置をウ
エハの洗浄処理装置に適用した場合を示す。
【0016】図1はこの発明における処理液供給手段と
供給流量制御機構を具備する処理装置の一例を示す概略
断面図である。上記処理装置は、被処理体であるウエハ
Wを浸漬処理する処理液Lを収容する処理槽1と、この
処理槽1に処理液Lを循環供給する循環系2と、処理槽
1に新しい処理液Lを供給する処理液供給手段3とで主
要部が構成されている。
【0017】上記処理槽1は、図示しないウエハ保持ア
ームによってウエハWを収容する処理槽本体1aの底部
に処理液供給口4aと処理液排出口4cを設け、処理槽
本体1aの上部外周にオーバーフロー槽1bを設けると
共に、オーバーフロー槽1bの底部の適宜箇所に処理液
回収口4bを設けてなる。なお、処理槽本体1aの下部
には処理液Lを均一にウエハWに当るようにするための
整流板5が配設されている。
【0018】循環系2は、処理槽1の処理液供給口4a
と処理液回収口4bに接続する循環管路6のオーバーフ
ロー回収側から順に処理液循環ポンプ7、ダンパー8、
熱交換器9及びフィルタ10を介設してなる。そして、
処理槽1の上部からオーバーフロー槽1bにオーバーフ
ローした処理液Lを循環管路6及び処理液循環ポンプ7
によって循環しつつ循環管路6に介設された熱交換器9
で温度制御し、処理液循環ポンプ7による脈動をダンパ
ー8にて軽減した後、フィルタ10でパーティクルを除
去して処理槽1内に戻し、温調及び清浄化した処理液L
でウエハWの洗浄処理を行うように構成されている。
【0019】上記処理液供給手段3は、新しい処理液
(薬液)、例えばアンモニア水、過酸化水素水及び純水
をそれぞれ収容する処理液供給槽11a,11b,11
cと、各処理液供給槽11a〜11cと上記循環管路6
とを接続する処理液供給管路12と、処理液供給管路1
2に介設される処理液供給ポンプ13とで構成されてい
る。そして、このように構成される処理液供給手段3の
各処理液供給管路12にそれぞれ流量調整手段、例えば
供給流量制御弁14a,14b,14cが介設されてい
る。これら供給流量制御弁14a〜14cは、予め実験
等によって検出された処理液L中の含有成分の濃度変化
のデータを記憶した制御部15(例えば中央演算処理装
置:CPU)によって操作されるようになっている。こ
れら供給流量制御弁14a〜14cと制御部15とで供
給流量制御機構が形成される。
【0020】上記のように構成される処理装置におい
て、図示しないウエハ搬送アームにより搬送されたウエ
ハWがウエハ保持アームによって処理槽1内に搬入さ
れ、処理槽1内に循環供給される処理液Lに所定時間浸
漬されて洗浄処理が行われる。この洗浄処理中に処理液
Lの濃度が低下するので、予め処理液L中の含有成分の
濃度の低下のデータを記憶したCPU15からの信号に
よって濃度が低下した新しい処理液(薬液)の供給流量
制御弁例えばアンモニアの供給流量制御弁14aが操作
されて成分の濃度が低下した量の新しい処理液(アンモ
ニア)が補充される。したがって、処理槽1内の処理液
Lは常時濃度が一定に維持され、ウエハWを最適状態で
洗浄処理することができる。
【0021】なお、上記説明では濃度が低下した量の新
しい処理液を循環管路6を介して処理槽1内に補充する
場合について述べたが、必ずしもこのような構造とする
必要はなく、別の構造としてもよい。すなわち、図2に
示すように、処理液供給手段3の各処理液供給管路12
を処理槽1のオーバーフロー槽1bの上方へ配管して、
新しい処理液(薬液)をオーバーフロー槽1bに供給す
る方式であってもよい。
【0022】図3はこの発明における処理液供給手段と
濃度検出手段を具備する処理装置の別の例を示す概略断
面図である。図3に示す処理装置は、処理槽1内の処理
液L中の含有成分の濃度を検出しつつ処理液Lの濃度を
一定に維持できるようにした場合である。すなわち、処
理槽1の処理液供給口4aと処理液回収口4bに接続す
る循環管路6の一部、例えば処理液循環ポンプ7の吐出
側と吸入側とを接続する、つまり循環管路6のフィルタ
10の上流側から再び循環路6に合流するバイパス管路
16に濃度検出手段である濃度検出用分光器17を介設
すると共に、この濃度検出用分光器17によって検出さ
れた濃度信号をCPU15に伝達し、CPU15からの
出力信号によって各供給流量制御弁14a〜14cを操
作するようにした場合である。この場合、濃度検出用分
光器17による処理液濃度の測定は、バイパス管路16
内を流れる処理液の近赤外線透過スペクトルが処理液を
構成している成分例えばアンモニア水、過酸化水素水の
濃度によって変化するという原理に基くものである。
【0023】図3に示す処理装置において、ウエハWを
処理槽1内の処理液Lに浸漬してウエハWを洗浄処理を
行つている間に、循環管路6を介してバイパス管路16
に流れるサンプリング用の処理液の濃度が濃度検出用分
光器17によって検出される。そして、この濃度検出用
分光器17により検出された濃度信号がCPU15に送
られ、CPU15にて所定の情報(具体的には処理液中
の含有成分の濃度の基準値)と比較演算された出力信号
に基いて供給流量制御弁14a〜14cが操作され、濃
度の低下した処理液成分の新しい処理液が処理液供給槽
11a〜11cから処理液供給管路12を介して循環管
路6に流れ、処理槽1内に補充される。したがって、処
理槽1内の処理液Lの濃度は常時一定に維持され、最適
状態でウエハWの洗浄処理を行うことができる。
【0024】なお、図3に示す処理装置において、その
他の部分は図1に示す処理装置と同じであるので、同一
部分には同一符号を付してその説明は省略する。
【0025】図4はこの発明における処理液供給手段、
濃度検出手段及び汚れ検出手段を具備する処理装置の一
例を示す概略断面図である。図4に示す処理装置は、処
理液の濃度の維持の他に処理液の汚れを検出して処理液
の排出を制御するようにした場合である。
【0026】すなわち、図4に示す処理装置は、処理槽
1の処理槽本体1aの底部に処理液供給口4aとは別に
処理液排出口4cを設け、この処理液排出口4cに接続
される処理液排出管路18に排出流量制御機構を構成す
る、例えば排出流量制御弁19を介設し、また、循環管
路6の処理液循環ポンプ7の吐出側と吸入側とに第2の
バイパス管路16aを接続すると共に、この第2のバイ
パス管路16aに処理液の汚れ検出手段である汚れ検出
用分光器17aを介設してなる。したがって、汚れ検出
用分光器17aは、循環管路6におけるフィルタ10の
上流側と下流側に分岐される第2のバイパス管路16a
に介設される。そして、汚れ検出用分光器17aによっ
て検出された汚れ信号をCPU15に伝達し、CPU1
5からの出力信号によって排出流量制御弁19を操作す
るようにした構造となっている。また、汚れ信号を受け
たCPU15からの信号は供給流量制御弁14a〜14
cにも伝達されるようになっている。なお、上記汚れ検
出用分光器17aは上記濃度検出用分光器17と同様の
原理によって処理液中の汚れすなわちパーティクルの量
を検出することができる。また、図4に示す処理装置に
おいて、その他の部分は図3に示す処理装置と同じであ
るので、同一部分には同一符号を付してその説明は省略
する。
【0027】上記のように構成される処理装置におい
て、循環管路6を介して第2のバイパス管路16aに流
れるサンプリング用の処理液の汚れが汚れ検出用分光器
17aによって検出される。そして、この汚れ検出用分
光器17aにより検出された汚れ信号がCPU15に送
られ、CPU15にて所定の情報と比較演算された出力
信号に基いて排出流量制御弁19が操作され、汚れの度
合いに応じて処理槽1内の処理液Lが処理液排出管路1
8を介して外部に排出される。この場合、排出される処
理液の量が判るので、その排出量に相当する量の処理液
は、CPU15からの出力信号に基いて供給流量制御弁
14a〜14cを操作することによって補充することが
できる。
【0028】なお、上記説明では処理液排出口4cに接
続する処理液排出管路18に排出流量制御機構である排
出流量制御弁19を設けた場合について説明したが、必
ずしも排出流量制御弁19を処理液排出管路18に設け
る必要はなく、例えば図4に想像線で示すように、オー
バーフロー槽1bの処理液回収口4bに接続する処理液
排出管路18aに排出流量制御弁19を設けてもよい。
このように形成することにより、処理槽1内の処理液中
のパーティクル等がオーバーフロー槽1bに浮き上がる
ので、パーティクル等をオーバーフロー槽1bから有効
に排出することができる。
【0029】上記のように構成される処理装置は具体的
には、洗浄処理装置に組込まれて使用される。この洗浄
処理装置は、例えば図5に示すように、3つの洗浄処理
ユニット21,22,23にて構成されており、搬入側
の洗浄処理ユニット21にはローダ24が接続され、搬
出側の洗浄処理ユニット23にはアンローダ25が接続
されており、更に洗浄処理ユニット21,22間及び洗
浄処理ユニット22,23間に、3ユニットのいずれか
に含まれている処理室の一部を構成する水中ローダ26
が配設されている。
【0030】搬入側の洗浄処理ユニット21は、中心位
置に搬送アーム35を配設する容器36が位置し、その
周囲で容器36の左隣及びローダ24の正面にそれぞれ
アンモニア処理室27及び水洗処理室28が配設されて
いる。中央の洗浄処理ユニット22は、中心位置に搬送
アーム35を配設する容器36が位置し、その周囲の左
右両側に水中ローダ26を配設し、その間の前後位置に
フッ酸処理室29、水洗オーバーフロー処理室30を配
設してなる。また、搬出側の洗浄処理ユニット23は、
中心位置に搬送アーム35を配設した容器36が位置
し、この容器36の周囲でアンローダ25の正面側には
水洗ファイナルリンス処理室31を配設し、容器36の
右隣に乾燥処理室32を配設してなる。
【0031】上記のように構成される洗浄処理装置にお
いて、ローダ24に25枚ずつウエハWが載置されたキ
ャリア33が2つ搬送されてくると、オリフラ合せ機構
34が動作して、キャリア33内のウエハWを整列させ
る。次いで、突き上げ棒(図示せず)が上方に作動し
て、キャリア33をそのままに、ウエハWのみを上方に
取り出した後、突き上げ棒が互いに寄合って50枚のウ
エハWを等間隔で位置させる。次に、搬送アーム35が
作動して水平回転し、かつローダ24方向に伸びて先端
のフォーク37を突き上げ棒の下側に位置させる。そし
て、突き上げ棒が下降し、フォーク37上にウエハWが
載置位置決めされる。次いで、フォーク37上にウエハ
Wが載置された状態で、搬送アーム35が水平回転し、
かつ伸縮してアンモニア処理室27の開口部からウエハ
Wをアンモニア処理室27の処理槽1内の処理液に浸漬
して洗浄処理する。この洗浄処理中において、上述した
ように処理液の濃度が一定に維持される。
【0032】アンモニア処理室27内での洗浄が終了し
た後、ウエハWは次の水洗処理室28内へ搬入されて水
洗処理される。そして、洗浄が終了したウエハWは搬入
側の洗浄処理ユニット21と中央の洗浄処理ユニット2
2との間の水中ローダ26によって中央の洗浄処理ユニ
ット22に搬送され、中央の洗浄処理ユニット22の容
器36内に配設された搬送アーム35によって上述と同
様に搬送される。そして、ウエハWは、順次フッ酸処理
室29内での洗浄処理、オーバーフロー処理室30内で
の水洗オーバーフロー処理が行われる。上記フッ酸処理
室29内の洗浄処理においても上述と同様に処理液の濃
度が一定に維持される。
【0033】中央の洗浄処理ユニット22での洗浄処理
が行われたウエハWは、中央の洗浄処理ユニット22と
搬出側の洗浄処理ユニット23との間の水中ローダ26
にて搬出側の洗浄処理ユニット23に搬送される。そし
て、搬出側の洗浄処理ユニット23の搬送アーム35に
よって上述と同様に搬送されて、ファイナルリンスが行
われた後、乾燥処理が行われる。このようにして、搬出
側の洗浄処理ユニット23にて洗浄処理されたウエハW
はアンローダ25に搬送され、このアンローダ25にて
ウエハWの25枚ずつの分割、オリフラ合せが行われ、
そして、2つのキャリアに載置されて搬出される。
【0034】なお、上記実施例の洗浄処理装置では、3
つの洗浄処理ユニット21,22及び23を有するタイ
プの場合について説明したが、このタイプの洗浄処理装
置の他に複数の洗浄処理室を直線状に配置したタイプの
洗浄処理装置においてもこの発明の処理装置を適用する
ことができる。
【0035】また、上記実施例ではこの発明の処理装置
がウエハWの洗浄処理装置について説明したが、必ずし
もウエハWの洗浄処理装置に限定するものではなく、そ
の他の例えばLCDガラス基板等の洗浄処理装置や洗浄
以外の処理液を用いて処理する処理装置にも適用できる
ことは勿論である。
【0036】また、上記実施例では、供給流量制御機構
について、供給流量制御弁を用いて説明したが、必ずし
もこれに限られるものではなく、マスフローコントロー
ラ等の流量を制御できるものであればよいし、マスフロ
ーコントローラに制御用CPUを搭載した方式であって
もよいことは、いうまでもないことである。
【0037】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明の処理
装置は上記のように構成されているので、以下のような
効果が得られる。
【0038】1)処理槽内に処理液を供給する処理液供
給手段の処理液供給側に、処理液の供給量を調整する流
量調整手段と、この流量調整手段を制御する制御部とか
らなる供給流量制御機構を設け、この供給流量制御機構
を処理槽内の処理液中の含有成分の濃度に応じて連続的
に制御することにより、処理槽内の処理液の濃度を常に
一定にして被処理体の処理を行うことができる。したが
って、処理精度を高めることができると共に、処理能力
の向上を図ることができる。
【0039】2)処理槽内に処理液を供給する処理液供
給手段の処理液供給側に供給流量制御機構を設け、この
供給流量制御機構を処理槽内の処理液中の含有成分の濃
度に応じて連続的に制御し、処理槽に接続する処理液排
出路に、上記制御部により制御可能な排出流量制御機構
を設け、この排出流量制御機構を、処理に供される処理
液の汚れを検出する汚れ検出手段からの検出信号に基い
て連続的に制御すると共に、排出流量制御機構により排
出された処理液の量に応じて供給流量制御機構を制御す
ことにより、処理液の濃度の維持の他に処理液の汚れ
に応じて処理液を交換(排出及び補充)することができ
る。したがって、処理槽内の処理液を濃度及び汚れの2
点を監視して常に最適状態で処理に供することができ、
上記1)に加えて処理液の有効利用を図ることができ
る。
【0040】3)処理に供される処理液の濃度を濃度検
出手段にて検出し、その検出信号に基いて供給流量制御
機構を連続的に制御することにより、処理液の濃度を更
に正確に検出することができ、処理液の濃度を更に確実
に一定に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明における処理液供給手段と供給流量制
御機構を具備する処理装置の一例を示す概略断面図であ
る。
【図2】上記処理装置の別の構造を示す概略断面図であ
る。
【図3】上記処理装置の別の例を示す概略断面図であ
る。
【図4】この発明における処理液供給手段、濃度検出手
段及び汚れ検出手段を具備する処理装置の一例を示す概
略断面図である。
【図5】この発明の処理装置を有する洗浄処理装置の全
体を示す断面図である。
【図6】処理液として使用されるアンモニアと過酸化水
素の温度、濃度及び時間の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
W 半導体ウエハ(被処理体) L 処理液 1 処理槽 2 循環系 3 処理液供給手段 6 時間管路 7 ポンプ 10 フィルタ 11a〜11c 処理液供給槽 12 処理液供給管路 14a〜14c 供給流量制御弁(供給流量制御機構) 15 CPU(制御部)(供給流量制御機構) 16 バイパス管路 16a 第2のバイパス管路 17 濃度検出用分光器(濃度検出手段) 17a 汚れ検出用分光器(汚れ検出手段) 18,18a 処理液排出管路 19 排出流量制御弁(排出流量制御機構)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/304

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理体を浸漬して処理を施すための所
    定の成分を含有する処理液を収容する処理槽と、 上記処理槽に上記処理液を供給する処理液供給手段と、 上記処理槽から上記処理液の一部を取り出し再び処理槽
    に戻す循環管路と、 上記処理液供給手段から上記処理槽に供給される処理液
    の供給量を調整する流量調整手段と、この流量調整手段
    を制御する制御部とからなる供給流量制御機構と、 上記処理槽に接続する処理液排出路に設けられると共
    に、上記制御部により制御可能な排出流量制御機構と、処理に供される処理液の汚れを検出する汚れ検出手段
    と、 を具備し、 上記処理槽内の処理液中の含有成分の濃度に応じて上記
    供給流量制御機構を連続的に制御し、上記汚れ検出手段
    からの検出信号に基いて上記排出流量制御機構を連続的
    に制御すると共に、排出流量制御機構により排出された
    処理液の量に応じて供給流量制御機構を制御可能に形成
    する、ことを特徴とする処理装置。
  2. 【請求項2】 循環管路の途中に設けられるフィルタの
    上流側から分岐し再び上記循環管路に合流するバイパス
    管路を設け、 上記バイパス管路の途中に、汚れ検出手段を設ける、こ
    とを特徴とする請求項1記載の処理装置。
  3. 【請求項3】 被処理体を浸漬して処理を施すための所
    定の成分を含有する処理液を収容する処理槽と、 上記処理槽に上記処理液を供給する処理液供給手段と、 上記処理槽から上記処理液の一部を取り出し再び処理槽
    に戻す循環管路と、 上記循環管路の途中に設けられるフィルタと、 上記処理液供給手段から上記処理槽に供給される処理液
    の供給量を調整する流量調整手段と、この流量調整手段
    を制御する制御部とからなる供給流量制御機構と、 上記循環管路の上記フィルタの上流側から分岐し再び上
    記循環管路に合流するバイパス管路と、 上記バイパス管路の途中に設けられて上記処理液中の含
    有成分の濃度を検出する濃度検出手段と、 を具備することを特徴とする処理装置。
  4. 【請求項4】 処理に供される処理液中の含有成分の濃
    度を濃度検出手段にて検出し、その検出信号に基いて供
    給流量制御機構を連続的に制御可能に形成することを特
    徴とする請求項1又は3記載の処理装置。
  5. 【請求項5】 供給流量制御機構の制御部が、濃度検出
    手段で検出された検出信号に基いて流量調整手段を連続
    的に制御し、処理液中の含有成分の濃度の変化に応じた
    含有成分の濃度の変化に対応した含有成分の濃度を所定
    値に維持可能に形成される、ことを特徴とする請求項3
    記載の処理装置。
  6. 【請求項6】 処理液中の含有成分の濃度が予め定めら
    れた処理に適当な値よりも低くなった場合には、制御部
    が濃度検出手段の検出信号に基いて上記成分を供給する
    ように流量調整手段を制御可能に形成する、ことを特徴
    とする請求項1又は3記載の処理装置。
  7. 【請求項7】 供給流量制御機構の制御部が、予め記憶
    された処理液中の含有成分の所定のデータと、濃度検出
    手段からの検出信号に基いて、比較演算された出力信号
    に従って、上記処理液中の含有成分の供給量を決定可能
    に形成する、ことを特徴とする請求項1又は3記載の処
    理装置。
  8. 【請求項8】 処理液供給手段から循環管路を介して処
    理槽に処理液を供給することを特徴とする請求項1又は
    3記載の処理装置。
  9. 【請求項9】 処理液供給手段から処理液供給管路を介
    して処理槽の上部に処理液を供給することを特徴とする
    請求項1又は3記載の処理装置。
  10. 【請求項10】 バイパス管路が、循環管路に設けられ
    たポンプの吐出側と吸入側に接続されてなる、ことを特
    徴とする請求項2又は3記載の処理装置。
JP05056424A 1993-02-22 1993-02-22 処理装置 Expired - Fee Related JP3074366B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05056424A JP3074366B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 処理装置
KR1019940003148A KR100258830B1 (ko) 1993-02-22 1994-02-22 처리장치 및 처리방법
TW083101760A TW283796B (ja) 1993-02-22 1994-03-01
US08/753,032 US5722441A (en) 1993-02-22 1996-11-19 Electronic device process apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05056424A JP3074366B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06252122A JPH06252122A (ja) 1994-09-09
JP3074366B2 true JP3074366B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=13026722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05056424A Expired - Fee Related JP3074366B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5722441A (ja)
JP (1) JP3074366B2 (ja)
KR (1) KR100258830B1 (ja)
TW (1) TW283796B (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3093975B2 (ja) * 1996-07-02 2000-10-03 株式会社平間理化研究所 レジスト剥離液管理装置
US5975097A (en) * 1996-09-02 1999-11-02 Tokyo Electron Limited Processing apparatus for target processing substrate
JP3473662B2 (ja) * 1996-10-09 2003-12-08 三菱住友シリコン株式会社 ウェット式洗浄装置
US5922136A (en) * 1997-03-28 1999-07-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Post-CMP cleaner apparatus and method
US7556767B2 (en) * 1997-12-17 2009-07-07 Ethicon, Inc. Integrated washing and sterilization process
US7246627B2 (en) * 1997-06-11 2007-07-24 Ethicon, Inc. Monitoring of cleaning process
US6394111B1 (en) 1997-06-11 2002-05-28 Ethicon, Inc. Detection of cleanliness of a medical device during a washing process
US20050163655A1 (en) * 1997-06-11 2005-07-28 Szu-Min Lin Integrated washing and sterilization process
JPH1167712A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Sony Corp 薬液処理装置およびその流量制御方法
DE19840989A1 (de) * 1997-09-09 1999-03-18 Tokyo Electron Ltd Reinigungsverfahren und Reinigungsgerät
US6089242A (en) * 1998-02-10 2000-07-18 Babson Bros. Co. Dairy harvesting facility wash system
JP2959763B1 (ja) * 1998-01-13 1999-10-06 島田理化工業株式会社 ウェーハ洗浄装置
US6241827B1 (en) * 1998-02-17 2001-06-05 Tokyo Electron Limited Method for cleaning a workpiece
DE19815039A1 (de) * 1998-03-02 1999-09-16 Mostafa Sabet Verfahren zum Wechseln eines in einem Behandlungsbecken enthaltenen Behandlungsmediums und Anlage zur Ausführung des Verfahrens
US7871249B2 (en) * 1998-04-16 2011-01-18 Air Liquide Electronics U.S. Lp Systems and methods for managing fluids using a liquid ring pump
US20070070803A1 (en) * 1998-04-16 2007-03-29 Urquhart Karl J Point-of-use process control blender systems and corresponding methods
US7980753B2 (en) * 1998-04-16 2011-07-19 Air Liquide Electronics U.S. Lp Systems and methods for managing fluids in a processing environment using a liquid ring pump and reclamation system
US20070119816A1 (en) * 1998-04-16 2007-05-31 Urquhart Karl J Systems and methods for reclaiming process fluids in a processing environment
US6273099B1 (en) * 1998-07-01 2001-08-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Simplified method for cleaning silicon wafers after application of laser marks
KR100623174B1 (ko) * 1998-07-10 2006-12-04 삼성전자주식회사 반도체 장치 제조용 케미컬 재순환 장치
US6354310B1 (en) * 1998-11-12 2002-03-12 General Electric Company Apparatus and process to clean and strip coatings from hardware
JP3212958B2 (ja) * 1998-12-11 2001-09-25 九州日本電気株式会社 薬液濃度制御装置
KR20000050397A (ko) * 1999-01-08 2000-08-05 윤종용 반도체 세정액 농도 제어장치 및 방법
JP3297650B2 (ja) * 1999-04-23 2002-07-02 大日本スクリーン製造株式会社 半導体処理装置
JP4484980B2 (ja) * 1999-05-20 2010-06-16 株式会社ルネサステクノロジ フォトマスクの洗浄方法、洗浄装置およびフォトマスクの洗浄液
JP3148201B2 (ja) * 1999-06-03 2001-03-19 株式会社半導体先端テクノロジーズ パーティクル量評価装置ならびにディップ式洗浄システムおよびパーティクル付着量評価方法
US6415803B1 (en) * 1999-10-06 2002-07-09 Z Cap, L.L.C. Method and apparatus for semiconductor wafer cleaning with reuse of chemicals
JP3515934B2 (ja) * 2000-01-19 2004-04-05 浩平 澤 ドライクリーニング装置及びドライクリーニング方法
JP3376985B2 (ja) * 2000-02-25 2003-02-17 日本電気株式会社 ウェット処理装置
JP4590700B2 (ja) * 2000-07-14 2010-12-01 ソニー株式会社 基板洗浄方法及び基板洗浄装置
US6488039B1 (en) * 2000-09-27 2002-12-03 Chartered Semiconductor Manufacturing State of the art constant flow device
US6584989B2 (en) 2001-04-17 2003-07-01 International Business Machines Corporation Apparatus and method for wet cleaning
US6865937B2 (en) * 2001-05-14 2005-03-15 Applied Materials, Inc. Deionized water spray on loss of fluid processing tank exhaust
KR100425962B1 (ko) * 2001-06-13 2004-04-03 강정호 웨이퍼 세정장비의 화학약품 유량제어 장치 및 방법
US20050115005A1 (en) * 2001-07-17 2005-06-02 Kohei Sawa Dry cleaning machine and method of dry cleaning
JP2005508079A (ja) * 2001-10-08 2005-03-24 アドバンスド.テクノロジー.マテリアルス.インコーポレイテッド 多成分流体用のリアル・タイム成分モニタリングおよび補充システム
JP4678665B2 (ja) * 2001-11-15 2011-04-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法および基板処理装置
FR2833365B1 (fr) * 2001-12-10 2004-05-14 Air Liquide Procede de regulation du titre d'une solution, dispositif de commande de cette regulation et systeme comportant un tel dispositif
US7153690B2 (en) * 2002-10-04 2006-12-26 Advanced Technology Materials, Inc. Real-time component monitoring and replenishment system for multicomponent fluids
US7256104B2 (en) * 2003-05-21 2007-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Substrate manufacturing method and substrate processing apparatus
US7499810B1 (en) * 2003-09-29 2009-03-03 Knight, Llc. Inductive probe controller/conductive probe emulator
TWI326312B (en) * 2004-06-11 2010-06-21 Chimei Innolux Corp Single-acid slightly compensating equipment and method
US8287751B1 (en) * 2004-07-13 2012-10-16 National Semiconductor Corporation System and method for providing a continuous bath wetdeck process
KR100639710B1 (ko) * 2005-03-17 2006-10-30 세메스 주식회사 약액 혼합 공급 방법
JP4077845B2 (ja) 2005-03-18 2008-04-23 セメス株式会社 機能水供給システム、及び機能水供給方法
KR100706665B1 (ko) 2005-11-23 2007-04-12 세메스 주식회사 기능수 공급 장치 및 기능수 공급 방법
US20070109912A1 (en) * 2005-04-15 2007-05-17 Urquhart Karl J Liquid ring pumping and reclamation systems in a processing environment
US20070044817A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 San-Lung Chen Wafer protection system employed in chemical stations
WO2007034304A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Point-of-use process control blender systems and corresponding methods
JP4762822B2 (ja) 2006-08-03 2011-08-31 東京エレクトロン株式会社 薬液混合方法および薬液混合装置
DE102007030957A1 (de) * 2007-07-04 2009-01-08 Siltronic Ag Verfahren zum Reinigen einer Halbleiterscheibe mit einer Reinigungslösung
WO2009069090A2 (en) 2007-11-27 2009-06-04 L'air Liquide-Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Improved reclaim function for semiconductor processing systems
US20100107344A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Milligan William D Apparatus for processing fabric
US20120048303A1 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Macronix International Co., Ltd. Process system and cleaning process
JP6118739B2 (ja) * 2014-01-31 2017-04-19 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6308141B2 (ja) * 2015-02-03 2018-04-11 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法、及び記憶媒体
US10780461B2 (en) * 2015-05-15 2020-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Methods for processing substrate in semiconductor fabrication
KR20180044931A (ko) 2015-08-17 2018-05-03 아이커 시스템즈, 인크. 유체 제어 시스템
JP6457104B2 (ja) * 2015-09-29 2019-01-23 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
US20160296902A1 (en) 2016-06-17 2016-10-13 Air Liquide Electronics U.S. Lp Deterministic feedback blender
US11229856B2 (en) * 2017-09-29 2022-01-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Etching solution recycling system and method for wafer etching apparatus
JP6548787B2 (ja) * 2018-07-06 2019-07-24 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6552687B2 (ja) * 2018-07-09 2019-07-31 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP7101083B2 (ja) * 2018-08-23 2022-07-14 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置、基板液処理方法および記憶媒体
CN110828338B (zh) * 2019-09-30 2022-08-09 长江存储科技有限责任公司 浓度的调节方法及调节系统
CN111014205B (zh) * 2020-01-02 2021-06-25 湖南普照信息材料有限公司 一种槽体清洗、保养和维护方法及清洗槽系统

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2760769A (en) * 1952-08-22 1956-08-28 Nordahl I Onstad Method and apparatus for automatically controlling certain operations in a production plant by sensing by electro-magnetic induction the density, velocity and rate of flow of flowing magnetic material
US2913893A (en) * 1953-06-29 1959-11-24 R R Street & Co Inc Conductivity measuring device for dry cleaning apparatus
US3276458A (en) * 1963-01-16 1966-10-04 Arthur H Iversen Ultra pure water recirculating system
US3376883A (en) * 1965-09-01 1968-04-09 Amchem Prod Apparatus for controlling acidulated bath
US3319637A (en) * 1966-07-11 1967-05-16 Intercontinental Chem Corp Means for monitoring and maintaining concentration of depletable work solutions
CH505213A (de) * 1968-11-07 1971-03-31 Saba Gmbh Verfahren zum Ätzen von Kupfer und Kupferlegierungen, insbesondere von kupferkaschierten Schichtpressstoffen
US3767483A (en) * 1970-05-11 1973-10-23 Hitachi Ltd Method of making semiconductor devices
US3815620A (en) * 1970-06-30 1974-06-11 Volkswagenwerk Ag Measuring and/or control device for the setting of the constituents of a chemical solution especially of a galvanic bath
US3973572A (en) * 1974-08-12 1976-08-10 Alpha Metals, Inc. Self-purging apparatus for determining the quantitative presence of derived ions
US3964956A (en) * 1974-10-24 1976-06-22 General Dynamics Corporation System for maintaining uniform copper etching efficiency
IT1062800B (it) * 1975-11-14 1985-01-31 Dasco Spa Apparecchiatura per la preparazione automatica di liquidi a concentrazione controllata in particolare per la preparazione del liquido di dialisi
US4190481A (en) * 1977-12-30 1980-02-26 Chemcut Corporation Apparatus for ion control of solutions
US4315518A (en) * 1980-06-30 1982-02-16 Western Electric Company, Inc. Methods of and system for controlling copper concentration in a solution
US4306581A (en) * 1980-07-25 1981-12-22 Alandt George A Chemical concentration control system for fluid circulators
FR2558610B1 (fr) * 1984-01-23 1986-05-09 Labo Electronique Physique Procede et appareillage pour determiner l'instant d'arret d'un processus de renouvellement de liquide
US5137694A (en) * 1985-05-08 1992-08-11 Ecolab Inc. Industrial solid detergent dispenser and cleaning system
US4733798A (en) * 1986-02-05 1988-03-29 Ecolab Inc. Method and apparatus for controlling the concentration of a chemical solution
US4731154A (en) * 1986-06-23 1988-03-15 The Dow Chemical Company Method and apparatus for quantitative measurement of organic contaminants remaining on cleaned surfaces
US4855023A (en) * 1986-10-06 1989-08-08 Athens, Inc. Method and apparatus for the continuous on-site chemical reprocessing of ultrapure liquids used in semiconductor wafer cleaning
US4817652A (en) * 1987-03-26 1989-04-04 Regents Of The University Of Minnesota System for surface and fluid cleaning
US4796042A (en) * 1987-07-31 1989-01-03 Hoechst Celanese Corp. Printing plate processor having recirculating water wash reclamation
US4838476A (en) * 1987-11-12 1989-06-13 Fluocon Technologies Inc. Vapour phase treatment process and apparatus
US4867193A (en) * 1988-02-02 1989-09-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for controlling a soap concentration in cleaning solvent
JPH02243784A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Tokico Ltd 液管理装置
US5158100A (en) * 1989-05-06 1992-10-27 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Wafer cleaning method and apparatus therefor
JPH0332419A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Furukawa Electric Co Ltd:The ダイレス伸線方法及び装置
US5069235A (en) * 1990-08-02 1991-12-03 Bold Plastics, Inc. Apparatus for cleaning and rinsing wafers
US5275184A (en) * 1990-10-19 1994-01-04 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus and system for treating surface of a wafer by dipping the same in a treatment solution and a gate device for chemical agent used in the apparatus and the system
JP3075290B2 (ja) * 1991-02-28 2000-08-14 三菱瓦斯化学株式会社 半導体基板の洗浄液
US5242468A (en) * 1991-03-19 1993-09-07 Startec Ventures, Inc. Manufacture of high precision electronic components with ultra-high purity liquids
US5396178A (en) * 1992-05-18 1995-03-07 Dober Chemical Corporation Apparatus and method for determining that equipment is clean
US5308400A (en) * 1992-09-02 1994-05-03 United Microelectronics Corporation Room temperature wafer cleaning process
US5364510A (en) * 1993-02-12 1994-11-15 Sematech, Inc. Scheme for bath chemistry measurement and control for improved semiconductor wet processing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06252122A (ja) 1994-09-09
KR940020502A (ko) 1994-09-16
TW283796B (ja) 1996-08-21
US5722441A (en) 1998-03-03
KR100258830B1 (ko) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074366B2 (ja) 処理装置
KR100390545B1 (ko) 기판세정건조장치,기판세정방법및기판세정장치
KR101391533B1 (ko) 무전해 도금 장치 및 무전해 도금 방법
JP2001023952A (ja) エッチング方法及びエッチング装置
KR102611293B1 (ko) 기판 액처리 장치, 기판 액처리 방법 및 기억 매체
JP7224117B2 (ja) 基板処理装置および処理液再利用方法
JPH06204201A (ja) 基板処理装置
JP3254520B2 (ja) 洗浄処理方法及び洗浄処理システム
JP2002210422A (ja) 被処理基板の洗浄処理装置と洗浄方法
JP3817093B2 (ja) 処理装置及び処理方法
JPH09199468A (ja) 処理方法と装置
JP3625120B2 (ja) 基板処理装置
JP3254518B2 (ja) 洗浄処理方法及び洗浄処理システム
JP2000183024A (ja) 基板処理装置
JP3254519B2 (ja) 洗浄処理方法及び洗浄処理システム
JPH09162156A (ja) 処理方法及び処理装置
JPH11186217A (ja) 基板処理装置
JP3451567B2 (ja) 洗浄処理装置
JP3892670B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JPH08195374A (ja) 洗浄装置および洗浄方法
JP5766587B2 (ja) 無電解めっき装置
JPH08195372A (ja) 洗浄装置およびその方法
JP2002075946A (ja) 基板処理装置
JPH10261613A (ja) 基板処理装置
JP2588402Y2 (ja) 基板処理装置用液給排通路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000509

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees