JP3066270B2 - 自動火災報知装置 - Google Patents

自動火災報知装置

Info

Publication number
JP3066270B2
JP3066270B2 JP6288750A JP28875094A JP3066270B2 JP 3066270 B2 JP3066270 B2 JP 3066270B2 JP 6288750 A JP6288750 A JP 6288750A JP 28875094 A JP28875094 A JP 28875094A JP 3066270 B2 JP3066270 B2 JP 3066270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
alarm
signal
emergency broadcast
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6288750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08124054A (ja
Inventor
田 保 上
生 憲 一 朗 麻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittan Co Ltd
Original Assignee
Nittan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittan Co Ltd filed Critical Nittan Co Ltd
Priority to JP6288750A priority Critical patent/JP3066270B2/ja
Publication of JPH08124054A publication Critical patent/JPH08124054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066270B2 publication Critical patent/JP3066270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動火災報知装置に関
し、特に非常放送装置用の移報出力を制御する自動火災
報知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、火災報知装置は、警戒区域を所定
範囲毎に分割し、各警戒区域毎に、火災感知器からの火
災検出信号(火災感知器動作信号)を火災受信機で受信
し、火災発生と受信機が判断した時に、受信機側の警報
表示とともに地区音響装置(地区ベル)の鳴動制御が行
なわれている。即ち、複数個の火災感知器が接続された
回線毎に火災検出信号が火災受信機で検出できるように
構成され、火災警報時には、火災が検出された回線の警
戒区域、およびこの区域の隣接区域(一般的には、同じ
フロアーないしは直上階のフロアー)の地区音響装置を
制御して警報を発している。
【0003】ところで、火災警報の鳴動中であっても、
火災感知器の誤動作等による地区音響装置の鳴動を停止
する必要が生じる場合があるので、火災受信機には、通
常、地区音響停止スイッチが設けられている。
【0004】一方、近年になって、この地区音響装置の
音響警報とは異なる音声信号により火災を告知する非常
放送装置が、警報内容を任意に設定できるので広く採用
されるようになっている。非常放送装置は、火災感知器
からの火災第1報による注意程度の警報、火災第2報、
発信機発報及び火災確認時の本警報等の警報の程度を警
報動作を指示するための移報信号によって、異なる種類
の音声警報として放送することが可能である。
【0005】この非常放送装置の機能追加に際しては、
上記地区音響移報停止スッチと同様に、非常放送動作
を停止させるための非常放送移報停止スイッチの設置も
必要となる。しかし、従来の火災受信機には非常放送装
置の連動を停止させるスイッチは設けられておらず、ま
た地区音響装置と非常放送装置は、いずれか一方のみが
使用されることが多い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように自動火災
報知装置の製造時には、地区音響装置と非常放送装置の
いずれが使用されるのか不明のため、汎用性を考慮し
て、上述のように、両者に対する地区音響停止スイッチ
と非常放送移報停止スイッチの設置を必要とし、これに
伴ない操作部が複雑化するだけでなく、誤操作の恐れも
増大するという問題があった。
【0007】そこで、本発明の目的は、地区音響装置と
非常放送装置のいずれにも対応可能な動作停止スイッチ
を効率化して設置でき、スイッチ誤操作の恐れも低減で
きる自動火災報知装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明による自動火災報知装置は、複数の警戒区域
の各警戒区域に設置され、火災を検知して発報信号を出
力する複数の火災感知器及び特定操作により発報信号を
出力する発信機と、該複数の火災感知器及び発信機から
の発報信号に基づいて火災監視を行ない、火災警報を行
なう自動火災報知装置において、前記警戒区域からの発
報信号に応答して火災情報を音声で告知する非常放送装
置を制御する第1の制御部と、前記第1の制御部とは独
立して設けられ、前記警戒区域からの発報信号に応答し
てベル等の音響装置を制御する第2の制御部と、前記第
1の制御部と前記第2の制御部との両方の出力を同時に
停止させる停止スイッチと、を備えて構成される。
【0009】また、本発明の他の態様の自動火災報知装
置は、複数の警戒区域の各警戒区域に設置され、火災を
検知して発報信号を出力する複数の火災感知器及び特定
操作により発報信号を出力する発信機と、該複数の火災
感知器及び発信機からの発報信号に基づいて火災監視を
行ない、火災警報を行なう自動火災報知装置において、
火災が確認されたときに操作される火災確認スイッチ
と、前記警戒区域からの発報信号に応答して火災情報を
音声で告知する非常放送装置を制御し、前記火災確認ス
イッチの操作を示す信号に応答して本警報を指示するた
めの移報信号を出力する第1の制御部と、前記警戒区域
からの発報信号に応答してベル等の音響装置を制御する
第2の制御部と、を備えて構成される。
【0010】
【作用】本発明では、上述のように構成することによ
り、従来から、火災受信機に設けられた地区音響停止ス
イッチを地区音響停止と非常放送停止との両方に機能さ
せることにより、スイッチの誤操作を除去すると同様
に、スイッチの設置スペースの確保を容易としている。
また、火災確認スイッチを設け、その接点を火災第2報
接点に並列に接続し、火災確認スイッチの操作によって
火災確認信号(火災第2報信号)を出力して、非常放送
装置からの火災警報を必要時に確実に放送可能としてい
る。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の一実施例による自動火
災報知装置が適用されたP型火災報知装置の全体構成を
示すブロック図である。
【0012】図1において、P型火災報知装置は、火災
受信機1、非常放送装置2、及び各地区火災監視ブロッ
ク3(1),3(2),……,3(n)に設置されてい
る火災感知器(D),32(1,1),32(1,
2),……,32(1,m),32(2,1),32
(2,2),……,32(2,m),……,32(n,
1),32(n,2),……,32(n,m)、発信機
(P)33(1),33(2),……33(n),ベル
(BL),31(1,1),31(1,2),……,3
1(1,m),31(2,1),31(2,2),…
…,31(2,m),……,31(n,1),31
(n,2),……,31(n,m)及びスピーカ34
(1),34(2),……,34(n)から構成されて
いる。
【0013】また、図2は、本発明による図1に示され
ている火災受信機の第1の実施例を示す詳細ブロック図
である。
【0014】図1および図2において、火災受信機1
は、火災感知器32(1,1)〜32(n,m)の動作
信号を各回線(一対の線路)を介して直接受信する。い
ずれかの火災感知器が動作するとそれに対応している地
区リレーR1〜Rnが付勢され、その常開接点r1〜r
nが閉じる。
【0015】信頼性の高い火災情報である発生現場から
のマニュアル操作等により発報動作する発信機33
(1)〜33(n)が押下され、発報されると、対応し
た回線の地区リレーR1〜Rnが付勢されるとともに発
信機応答リレーRHが付勢される。常開接点r1〜rn
の開閉信号は、第2報識別回路11、非常放送移信用マ
トリックス回路12、地区音響用マトリックス回路13
にそれぞれ入力される。
【0016】第2報識別回路11は、動作発報回線数が
2以上の場合に火災第2報リレーFFを付勢して常開接
点ffを閉じる。
【0017】非常放送移信用マトリックス回路12は、
発報回線に対応し予め設けられた、例えば、階別毎に設
けられたリレーF1〜Fnを駆動する。
【0018】地区音響用マトリックス回路13は、発報
回線に対応して予め設けられた地区ベル制御用リレーB
1〜Bnを駆動して常開接点b1〜bnを閉じる。地区
音響及び非常放送停止スイッチ(SW1)14の接点S
1a及びS1bは、通常、閉じている。また、火災確認
スイッチ(SW2)15の接点S2a及びS2bは、通
常、開いている。
【0019】従って、いずれかの火災感知器32(1,
1)〜32(n,m)が、火災を検出して発報動作する
と、発報回線に対応したリレーF1〜Fnを駆動し、そ
の常開接点f1〜fnを閉じて非常放送装置2に、その
出力を送出するとともに、上記発報回線に対応した常開
接点b1〜bnを閉じて地区音響装置31(1,m)〜
31(n,m)に電源を供給して駆動する。
【0020】通常は、非常放送装置2または地区音響装
置31(1,1)〜31(n,m)の二者のうちいずれ
か一方のみが設置されることが多いので、地区音響及び
非常放送停止スイッチ14の操作で両者に対して機能さ
せることが可能である。
【0021】また、火災確認スイッチ15が操作される
と、火災第2報リレーの常開の接点ffと並列に接続さ
れている接点S2aと、地区音響及び非常放送停止スイ
ッチ14の接点S1aに並列に接続された接点S2bが
閉じて、火災第2報接点信号ff’や発信機応答接点r
hが無くても火災第2報信号として出力することができ
る。
【0022】次に、本発明の第2の実施例として、火災
受信機の信号処理にマイクロコンピュータを導入したR
型火災報知装置の場合について図3,図4及び図5を参
照して説明する。
【0023】図3は、本発明による自動火災報知装置が
適用されるR型火災報知装置の全体構成を示すブロック
図である。図3において、図1に示されている符号と同
一符号が付された構成ユニットは同一機能を有してお
り、図1の構成に対して、中継器4(1),4(2),
……,4(n)が付加されている。
【0024】また、図4は、本発明による図3に示され
ている火災受信機の第2の実施例を示す詳細構成ブロッ
ク図である。
【0025】図3及び図4において、火災受信機100
は伝送手段を介して各中継器4(1)〜4(n)からの
情報収集を行なっている。中央処理装置(CPU)10
1は、本発明の自動火災報知装置を全体的に制御するも
ので、ROM103に格納されている制御プログラムに
基づいて、中継器4(n)及び伝送装置108を介して
各地区監視ブロック3(1)〜3(n)からの信号及び
入出力インタフェース105を介して操作部106から
の信号を受け、RAM104を用いて所定の演算処理を
施し、インタフェース102を介して各種のリレーに制
御信号を供給している。
【0026】また、表示部107は、各中継器4(1)
〜4(n)からの情報を始めとして、自動火災報知装置
全体の所要の情報を表示する。中継器4(1)〜4
(n)から火災感知器32(1,1)〜32(n,m)
の動作、または、発信機33(1)〜33(n)の発報
の信号が送出されると中央処理装置101は、インタフ
ェース102を介し、第1の実施例の図2における説明
と同様に、リレーF1〜Fn、リレーB1〜Bnを駆動
して、非常放送装置2を動作させるための移信信号を送
出するとともに、地区ベル31(1,1)〜31(n,
m)の鳴動制御を行なう。
【0027】発報回線数が2以上の場合、または、発信
機33(1)〜33(n)からの発報信号がある場合に
は、火災第2報用リレーFXが駆動され、常開接点fx
が閉じられて非常放送装置2に火災発生の信頼性が高い
ことを示す火災第2報の移信が移信信号の送出により行
なわれる。
【0028】中央処理装置101は、入出力インタフェ
ース105を介して、操作部106の地区音響及び非常
放送停止スイッチ14からの操作入力を受信すると、イ
ンタフェース102を介して火災確認リレーS1を付勢
して、その接点s1a及びs1bを開き、非常放送装置
2への移信停止と地区音響(ベル)の駆動停止を行な
う。
【0029】また、火災確認スイッチ15からの操作入
力を中央処理装置101が受けると、火災確認リレーS
1を消勢状態にして接点s1a及びs1bを閉じて、上
記非常放送停止スイッチ14による停止状態を解除する
とともに、火災第2報用リレーFXを駆動して、その接
点fxを閉路して、火災第2報の移報を行なう。
【0030】図5は、図4に示されている中央処理装置
101の動作処理手順を示すフローチャートである。ま
ず、いずれかの火災感知器からの発報があるか否かを判
定し(ステップS1)、発報が無い場合は、ステップS
6へ進み、発報があった場合は、移信接点f1〜fn及
び地区ベル鳴動接点b1〜bnを“閉成(ON)”とす
る(ステップS2)。次いで、火災感知器の発報個数が
2以上か否かを判定し(ステップS3)、2以上の場合
は、ステップS5へ進み、2以上でない場合は、発信機
33(1)〜33(n)からの発報があるか否かを判定
し(ステップS4)、発報がない場合は、ステップS6
へ進み、発報があった場合は、移信接点fx’を“O
N”とした後、ステップS6へ進む。
【0031】ステップS6では、地区音響及び非常放送
停止スイッチ14が操作されたか否かを判定し、操作さ
れていなかった場合は、ステップS8に進み、操作され
ていた場合は、リレーS1を付勢して、接点s1a及び
s1bを開とした(ステップS7)後、ステップS8に
進む。
【0032】ステップ8において、火災確認スイッチ1
5が操作されたか否かを判定し、操作されていなかった
場合は処理動作を終了し、操作されている場合は、リレ
ーS2を付勢して、接点s2a及びs2bを閉とし(ス
テップS9)処理動作を終了する。
【0033】さらに、本発明の第3の実施例として、図
4に示されている火災受信機の地区音響及び非常放送停
止リレーS1と火災確認リレーS2を除去して、中央処
理装置101のプログラム処理で対応した場合について
図6及び図7を参照して説明する。
【0034】図6は、図4に示されている火災受信機の
構成を変更した第3の実施例を示す詳細ブロック図であ
る。
【0035】図6において、図4に示されている符号と
同一符号が付された構成ユニットは、同一機能を有して
おり、図6の火災受信機200は、図4の火災受信機1
00から地区音響及び非常放送停止リレーS1と、その
接点s1a及びs1b及び火災確認スイッチS2と、そ
の接点s2a及びs2bを除去したものである。火災確
認スイッチ15が操作された時点で、火災第2報用リレ
ーFXは付勢されて、移報停止になっている移報接点f
xを復帰させる。
【0036】また、地区音響及び非常放送停止スイッチ
14が操作された時点で、移報中のリレーF1〜Fn及
び地区ベル制御用のリレー31(1,m)〜31(n,
m)を消勢して、移報停止及び地区ベル鳴動を停止す
る。そして、地区音響及び非常放送停止スイッチ14の
操作から復旧した時点で、移報及びベル鳴動しなければ
ならないリレーを付勢して移報出力して地区ベル鳴動を
行なう。
【0037】図7は図6に示されている火災受信機の中
央処理装置の動作処理手順を示すフローチャートであ
る。まず、いずれかの火災感知器の発報があるか否かを
判定し(ステップS11)、発報が無い場合は、ステッ
プS16へ進み、発報があった場合は、移信接点f1〜
fn及び地区ベル鳴動接点b1〜bnを“ON”とする
(ステップS12)。次いで、火災感知器の発報個数が
2以上か否かを判定し(ステップS13)、2以上の場
合は、ステップS15へ進み、2以上でない場合は、発
信機33(1)〜33(n)からの発報があるか否かを
判定し(ステップS14)、発報がない場合は、ステッ
プS16に進み、発報があった場合は、移信接点fxを
“ON”とした後、ステップS16へ進む。上述のステ
ップS11〜S15の動作処理手順と、図5におけるス
テップS1〜ステップS5の動作処理手順と全く同様で
ある。
【0038】ステップS16では、火災確認スイッチ1
5が操作されたか否かを判定し、操作されている場合
は、ステップS17へ進み、移信接点fxをON(閉
成)する。ステップS16で、火災確認スイッチ15が
操作されていなかった場合は、ステップS18へ進み、
地区音響及び非常放送停止スイッチ14が操作されたか
否かを判定し、操作されていない場合は、移信及び地区
鳴動しなければならないリレーを付勢し(ステップS1
9)て動作処理を終了する。ステップS18で地区音響
及び非常放送停止スイッチ14が操作された場合は、ス
テップS20に進み、移信のリレー及び地区鳴動用のリ
レーを消勢し、動作処理手順を終了する。
【0039】自動火災報知装置に火災感知器の発報回数
が2以上の場合、または、発信機からの発報があるとき
に、非常放送装置に移信出力する手段を設けることによ
り、非常放送装置は火災報知装置からの移信処理が容易
になる。
【0040】非常放送装置に移信出力する手段を設け
た、自動火災報知装置の受信機であっても、地区音響停
止と非常放送停止とを共通した地区音響及び非常放送停
止スイッチを設けることにより、非常放送停止の機能
を、新たなスイッチを設けることなく追加して、誤操作
の防止を可能とする。
【0041】また、火災確認スイッチを設け、移報停止
状態でもこのスイッチを操作することによって、火災第
2報の移信を可能としたので、非常放送装置から火災メ
ッセージ(本警報)が出力されないことがなくなる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動火災
報知装置によれば、地区音響装置と非常放送装置のいず
れにも対応可能な動作停止スイッチを効率化して設置で
き、スイッチ誤操作の可能性も低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動火災報知装置が適用されるP
型火災報知装置の全体構成を示すブロック図である。
【図2】本発明による図1に示されている火災受信機の
第1の実施例を示す詳細ブロック図である。
【図3】本発明による自動火災報知装置が適用されるR
型火災報知装置の全体構成を示すブロック図である。
【図4】本発明による図3に示されている火災受信機の
第2の実施例を示す詳細ブロック図である。
【図5】図4に示されている火災受信機の中央処理装置
の動作処理手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明による図3に示されている火災受信機の
構成を変更した第3の実施例を示す詳細ブロック図であ
る。
【図7】図6に示されている火災受信機の中央処理装置
の動作処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1,100,200 火災受信機 2 非常放送装置 3(1)〜3(n) 地区火災監視ブロッ
ク 4(1)〜4(n) 中継器 11 第2報識別回路 12 非常放送移信用マト
リックス回路 13 地区音響用マトリッ
クス回路 14 地区音響及び非常放
送停止スイッチ 15 火災確認スイッチ 31(1,1)〜31(n,m) 地区ベル(地区音響
装置) 32(1,1)〜32(n,m) 火災感知器(D) 33(1)〜33(n) 発信機(P) 34(1)〜34(n) スピーカ 101 中央処理装置(CP
U) 102 インタフェース 103 ROM 104 RAM 105 入出力インタフェー
ス 106 操作部 107 表示部 108 伝送装置 R1〜Rn 地区リレー RH 発信機応答リレー r1〜rn 地区リレー常開接点 rh 発信機応答リレー常
開接点 FF 火災第2報リレー ff 火災第2報リレー常
開接点 F1〜Fn 階別毎設置リレー f1〜fn 階別毎設置リレー常
開接点 B1〜Bn 地区ベル制御用リレ
ー b1〜bn 地区ベル制御用リレ
ー常開接点 S1 地区音響及び非常放
送停止リレー S1a 地区音響及び非常放
送停止リレー接点 S1b 地区音響及び非常放
送停止リレー接点 S2 火災確認リレー S2a 火災確認リレー接点 S2b 火災確認リレー接点 FX 火災第2報用リレー fx 火災第2報用移報接
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−14400(JP,A) 特開 平5−217079(JP,A) 実開 平1−144987(JP,U) 実開 昭64−24494(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08B 17/00 G08B 27/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の警戒区域の各警戒区域に設置され、
    火災を検知して発報信号を出力する複数の火災感知器及
    び特定操作により発報信号を出力する発信機と、該複数
    の火災感知器及び発信機からの発報信号に基づいて火災
    監視を行ない、火災警報を行なう自動火災報知装置にお
    いて、 前記警戒区域からの発報信号に応答して火災情報を音声
    で告知する非常放送装置を制御する第1の制御部と、前記第1の制御部とは独立して設けられ、 前記警戒区域
    からの発報信号に応答してベル等の音響装置を制御する
    第2の制御部と、 前記第1の制御部と前記第2の制御部との両方の出力を
    同時に停止させる停止スイッチと、 を備えて成ることを特徴とする自動火災報知装置。
  2. 【請求項2】複数の警戒区域の各警戒区域に設置され、
    火災を検知して発報信号を出力する複数の火災感知器及
    び特定操作により発報信号を出力する発信機と、該複数
    の火災感知器及び発信機からの発報信号に基づいて火災
    監視を行ない、火災警報を行なう自動火災報知装置にお
    いて、 火災が確認されたときに操作される火災確認スイッチ
    と、 前記警戒区域からの発報信号に応答して火災情報を音声
    で告知する非常放送装置を制御し、前記火災確認スイッ
    チの操作を示す信号に応答して本警報を指示するための
    移報信号を出力する第1の制御部と、 前記警戒区域からの発報信号に応答してベル等の音響装
    置を制御する第2の制御部と、 を備えて成ることを特徴とする自動火災報知装置。
JP6288750A 1994-10-28 1994-10-28 自動火災報知装置 Expired - Fee Related JP3066270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288750A JP3066270B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 自動火災報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288750A JP3066270B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 自動火災報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08124054A JPH08124054A (ja) 1996-05-17
JP3066270B2 true JP3066270B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=17734223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6288750A Expired - Fee Related JP3066270B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 自動火災報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066270B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6208626B2 (ja) * 2014-06-06 2017-10-04 ホーチキ株式会社 防災設備
JP2020166474A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 能美防災株式会社 火災報知システム、分散型火災報知システム、火災受信機、及び電話中継器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08124054A (ja) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11043111B1 (en) Fire alarm system
JP3066270B2 (ja) 自動火災報知装置
JP7496007B2 (ja) 火災報知設備
JP3075940B2 (ja) 自動火災報知システム
JP3783992B2 (ja) 音声警報装置、住棟用受信機及び共同住宅用火災報知システム
JP4095402B2 (ja) 火災受信機
JPH10228596A (ja) 相互監視システム
JP3513254B2 (ja) 非常用放送システム
JP4955857B2 (ja) 集合住宅セキュリティシステム
JP2733058B2 (ja) 火災報知設備
JPH07230593A (ja) 火災警報装置の地区音響装置
JPH1173587A (ja) 音声警報システム
JPH0786949B2 (ja) 火災報知システム
JP2004310629A (ja) 防災監視システム
JP2857967B2 (ja) 火災報知システム
JP2805266B2 (ja) 火災報知システムおよび火災報知方法
JP3523012B2 (ja) 集合住宅用防災警報監視統合盤及びこれを用いた集合住宅用防災監視システム
JPH01166197A (ja) 火災通報設備
JP2528151Y2 (ja) 火災警報装置
KR100322487B1 (ko) 홈 가드 시스템
JPS62157436A (ja) 複数端末の相互監視装置
JP3846400B2 (ja) 火災受信機
JP2000339558A (ja) 防災監視装置
JPH11161871A (ja) 集合住宅警報監視統合システム
JPH09276344A (ja) 通報解除システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees