JPH0786949B2 - 火災報知システム - Google Patents

火災報知システム

Info

Publication number
JPH0786949B2
JPH0786949B2 JP61254902A JP25490286A JPH0786949B2 JP H0786949 B2 JPH0786949 B2 JP H0786949B2 JP 61254902 A JP61254902 A JP 61254902A JP 25490286 A JP25490286 A JP 25490286A JP H0786949 B2 JPH0786949 B2 JP H0786949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
sound
transmitter
emergency broadcast
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61254902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63108489A (ja
Inventor
悟 須崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61254902A priority Critical patent/JPH0786949B2/ja
Publication of JPS63108489A publication Critical patent/JPS63108489A/ja
Publication of JPH0786949B2 publication Critical patent/JPH0786949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、中,大規模の建物に使用される火災報知シス
テムに関するものである。
[背景技術] 従来、この種の火災報知システムでは、火災を集中監視
する火災受信機を備え、この火災受信機の感知器回線に
は複数個の煙センサなどの火災感知器、及び火災発生時
に発報を行う発信機が接続され、この火災受信機にて火
災感知器の感知出力を集中監視するとともに、発信機か
らの発報信号を受信する。そして、建物の各階あるいは
ブロックなどの各地区毎に上記火災感知器の感知出力が
生じたとき、あるいは発信機から発報信号が発信された
ときに鳴動して火災を報知する音響装置としての地区音
響を備えている。また、この種の中,大規模の火災報知
システムでは、火災発生時に火災受信機から非常放送を
放送する非常放送装置を備えており、この非常放送装置
により火災発生時に火災発生場所を放送したり、避難誘
導を行ったりできるようになっている。なお、火災感知
器などでは誤動作を起こすことがあるので、上記音響装
置の鳴動を一旦停止することができるように音響停止ス
イッチを備えている。このような従来の火災報知システ
ムでは、上述のように火災感知器にて火災が感知され、
この感知出力にて火災受信機が火災であると判定したと
きには、地区音響を鳴動するようになっている。ところ
で火災感知器の感知出力の第1報や発信機からの発報信
号の第1報があって直ぐに地区音響を鳴らすと混乱を招
く恐れがあるため、第1報に対しては非常放送装置によ
る非常放送によって確認中であるというような意味の放
送を行うのが通常である。また上記のように混乱を防ぐ
とともに、非常放送の内容を聞くことができるようにす
るために地区音響の鳴動は停止させる。
しかし、非常放送中に実火災の確度が高い感知出力の第
2報が入ったり、或いは別の発信機からの第2報が入っ
ても、地区音響が鳴動されないため、その分避難等が遅
れる恐れがあった。
しかも上記火災報知システムでは音響停止スイッチがオ
ンされているとき、つまり地区音響の鳴動を音響停止ス
イッチにて停止しているときに火災が発生した場合に
は、地区音響が鳴動されず、火災報知が遅れてしまう恐
れがあった。
さらに各地区の火災を監視する複数の中継器を備え、こ
の中継器から上記火災受信機に各地区毎の監視出力を伝
送する火災報知システムでは、中継器毎の感知器回線に
接続された火災感知器あるいは発信機からの出力を中継
器を介して火災受信機に伝送して、火災受信機から中継
器を介して中継器に接続された地区音響を鳴動するよう
に制御するようになっている。つまり、信号の流れを示
すと、火災感知器→中継器→火災受信機→中継器→地区
音響となる。このため、信号処理に時間がかかり、地区
音響が鳴動するまでに時間がかかる問題もあった。
[発明の目的] 本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、確度の高い火災感知器の感知出力や
発信機の発信があるときに、火災が発生したことを速や
かに報知できる火災報知システムを提供することにあ
る。
[発明の開示] (構成) 本発明は、感知器回線に接続された火災感知器の感知出
力を集中監視するとともに、火災発生時に発報を行う発
信機からの発報信号を受信する火災受信機と、上記火災
感知器の感知出力が生じたとき、あるいは発信機から発
報信号が発信されたときに鳴動して火災を報知する音響
装置と、火災発生時に火災受信機から非常放送を放送す
るための非常放送装置と、上記音響装置の鳴動を停止す
る音響停止スイッチとを備えた火災報知システムにおい
て、音響停止スイッチが音響装置を停止するように操作
されている状態、または非常放送装置が非常放送を放送
している状態で、火災感知器に感知出力が生じたとき、
あるいは発信機から発報信号が発信されたとき、感知出
力が生じた時点あるいは発報信号が発信された時点から
一定時間だけ上記音響装置を鳴動させる音響制御手段を
備え、火災発生時には音響停止スイッチのオンオフある
いは非常放送の有無に関係なく、音響制御手段にて音響
装置を一定時間鳴動し、火災の発生を速やかに報知する
ようにしたものである。
(実施例) 第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示す図であり、
第4図に示すように、本実施例の火災報知システムは火
災を集中監視する火災受信機Aと、各地区毎に設けられ
火災受信機Aに各地区の火災監視情報を伝送する中継器
Cとからなり、各中継器の複数の感知器回線lには夫々
火災感知器Sあるいは発信機Pが接続され、また上記中
継器Cには複数個の音響装置としての地区音響(たとえ
ばブザー)Bが設けてある。なお、本実施例において
も、火災発生時に火災受信機Aから非常放送を放送する
非常放送装置を備えており、この非常報知装置により火
災発生時に火災発生場所を放送したり、避難誘導を行っ
たりできるようになっている。各地区にて設けられ各地
区で火災が発生したときに点灯する表示装置、あるいは
火災受信機Aにて火災発生地区を表示するグランドパネ
ルなども備えているが、第4図では本実施例に関する概
略構成だけを図示してある。音響制御手段は、発信機P
により発報があったとき、及び火災感知器Sにて火災が
感知されたときに常に一定時間は地区音響Bを鳴動する
ための1ショットマルチバイブレータ(以下1ショット
マルチと呼ぶ)1と、音響停止スイッチSWがオン(地区
音響Bの鳴動停止)、あるいは非常放送装置が作動して
いるときに、火災感知器Sあるいは発信機Pの発報出力
による地区音響Bの鳴動を停止するための論理回路を構
成するアンド回路2,3、オア回路4,5、及びインバータ6
とで構成されている。なお、オア回路4出力には地区音
響Bを鳴動するためのドライブ回路7を備え、このドラ
イブ回路7の動作をオア回路4出力にて制御するように
してある。
まず、発信機Pからの発報があった場合について第2図
に従って説明する。発信機Pから発報があると、この発
報信号は感知器回線lを介して中継器Cに受信される。
この中継器Cには複数の感知器回線lが接続されている
ので各感知器回線lをポーリングすることにより中継器
Cは発信機Pから発報があることを検知する。そして、
この発信機Pからの発報があると、中継器Cに設けられ
た1ショットマルチ1がトリガされ、一定期間(たとえ
ば0.5〜2秒)出力をハイレベルにする。この出力はオ
ア回路4を介してドライブ回路7に入力され、常にドラ
イブ回路7にて地区音響Bが駆動されて所定時間鳴動す
る。第1報に連動した非常放送装置による非常放送が放
送されていない場合、つまり発信機Pの発報が第2報以
後のものであれば、オア回路5出力がローレベルとな
る。つまり、アンド回路3は発信機Pの反転出力と音響
停止スイッチSW出力との論理積を行うものであり、この
とき発信機Pの反転出力はローレベルであるから、アン
ド回路3出力は音響停止スイッチSWの操作状態に関係な
くローレベルであり、発信機Pから発報があった場合
は、1ショットマルチ1の出力がローレベルに立ち下が
ったときに、非常放送装置の放送があるか否で地区音響
Bが鳴動し続けるか否かが判定される。このように非常
放送が行なわれていない場合には、インバータ6を介し
てアンド回路2に入力される入力電圧はハイレベルとな
るので、アンド回路2出力もハイレベルとなり、引き続
き地区音響Bは鳴動する。そして、非常放送が放送され
ている場合には、オア回路5出力がハイレベルとなり、
アンド回路2出力が発信機P出力に関係なくローレベル
となるので、地区音響Bは1ショットマルチ1出力が立
ち下がると鳴動を停止する。
次に火災感知器Sにて火災が感知されたときについて第
3図に従って説明する。この火災感知器Sにて火災が感
知された場合にも、1ショットマルチ1がトリガされ、
上述の発信機Pと同様に一定時間(0.5〜2秒)は常に
地区音響Bが鳴動するようになっている。なお、この火
災感知器Sにて火災が感知された場合、該動作を防止す
るために、中継器Cで火災感知器Sの感知出力が連続し
て複数回中継器Cに受信されたときに火災であると判定
する、所謂蓄積処理を行うようになっている。そして、
この場合にはアンド回路3の一方の入力は発信機Pがオ
フであるからハイレベルになり、このため音響停止スイ
ッチSWの操作状態が地区音響Bの鳴動に関係する。つま
り、発信機Pの反転した出力、この場合には発信機Pか
らは発報がないのでアンド回路3の一方の入力はハイレ
ベルとなり、このため音響停止スイッチSW出力にてアン
ド回路3出力が決定されるのである。そして、このアン
ド回路3出力及び非常放送装置にて放送が行われている
場合、ハイレベルの出力との論理和がオア回路5にて行
われるので、音響停止スイッチSWがオン、あるいは非常
放送が放送されている場合には、1ショットマルチ1に
て地区音響Bが一定時間鳴動して停止する。また、音響
停止スイッチSWがオフ(感知出力があれば地区音響Bを
鳴動)で、かつ非常放送が放送されていない場合には、
1ショットマルチ1出力がローレベルに立ち下がった後
も地区音響Bは鳴動し続ける。なお、上述の非常放送が
放送されているか、あるいは音響停止スイッチSWがオン
されているかの判定は火災受信機Aにて行い、地区音響
Bの鳴動を停止すべき場合には、地区音響Bは火災受信
機Aにて中継器Cを介することなく停止されるようにな
っている。このように、本実施例では火災感知器Sの感
知出力が生じたとき、あるいは発信機Pにて発報信号は
発報されたときには、非常放送が放送されていること、
あるいは音響停止スイッチSWがオンされていることに拘
わりなく、一定時間だけ地区音響Bを鳴動するために、
火災の発生を一早く報知することができ、しかもこの地
区音響Bの鳴動期間は短い一定期間(たとえば0.5〜2
秒)であり、地区音響Bの鳴動を停止すべき状況、たと
えば非常放送が放送されている場合や、音響停止スイッ
チSWがオンされている場合には、鳴動を停止するように
なっているので、非常放送の放送が聞こえないなどの支
障は殆どない。また、火災感知器Sの感知出力あるいは
発信機Pからの発報がある場合には、地区音響Bの一定
期間の鳴動は中継器Cにて行い、速やかに地区音響Bを
鳴動し、地区音響Bの鳴動停止動作は、火災受信機Aに
て直接に行うので、地区音響Bの鳴動停止動作も迅速に
でき、従来のようにすべて中継器C及び火災受信機Aを
介して地区音響Bの鳴動動作の制御を行う場合より処理
時間が短くでき、地区音響Bの動作に遅れがなくなる。
[発明の効果] 本発明は上述のように、音響停止スイッチが音響装置を
停止するように操作されている状態、または非常放送装
置が非常放送を放送している状態で、火災感知器に感知
出力が生じたとき、あるいは発信機から発報信号が発信
されたとき、感知出力が生じた時点あるいは発報信号が
発信された時点から一定時間だけ上記音響装置を鳴動さ
せる音響制御手段を備えているので、火災発生時には音
響停止スイッチのオンオフあるいは非常放送の有無に関
係なく、音響制御手段にて音響装置を一定時間鳴動し、
火災の発生を速やかに報知することができ、従って音響
装置の鳴動停止時あるいは非常放送時においても失報が
起こらない効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の音響制御手段の具体回路
図、第2図及び第3図は同上の動作説明図、第4図は同
上を備えた火災報知システムの概略全体構成図である。 Aは火災受信機、Cは中継器、Sは火災感知器、Pは発
信機、SWは音響停止スイッチ、1は1ショットマルチ、
2,3はアンド回路、4,5はオア回路である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感知器回線に接続された火災感知器の感知
    出力を集中監視するとともに、火災発生時に発報を行う
    発信機からの発報信号を受信する火災受信機と、上記火
    災感知器の感知出力が生じたとき、あるいは発信機から
    発報信号が発信されたときに鳴動して火災を報知する音
    響装置と、火災発生時に火災受信機から非常放送を放送
    するための非常放送装置と、上記音響装置の鳴動を停止
    する音響停止スイッチとを備えた火災報知システムにお
    いて、音響停止スイッチが音響装置を停止するように操
    作されている状態、または非常放送装置が非常放送を放
    送している状態で、火災感知器に感知出力が生じたと
    き、あるいは発信機から発報信号が発信されたとき、感
    知出力が生じた時点あるいは発報信号が発信された時点
    から一定時間だけ上記音響装置を鳴動させる音響制御手
    段を備えて成ることを特徴とする火災報知システム。
  2. 【請求項2】上記火災報知システムが各地区を監視して
    上記火災受信機に監視出力を伝送する複数の中継器を備
    えた火災報知システムであるとき、火災発生時には上記
    中継器にて音響装置を鳴動させるとともに、火災受信機
    にて音響装置の鳴動を停止させる必要があるか否かを判
    定して音響装置の鳴動を制御するように上記音響制御手
    段を構成して成ることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の火災報知システム。
JP61254902A 1986-10-27 1986-10-27 火災報知システム Expired - Lifetime JPH0786949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254902A JPH0786949B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 火災報知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254902A JPH0786949B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 火災報知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108489A JPS63108489A (ja) 1988-05-13
JPH0786949B2 true JPH0786949B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17271430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61254902A Expired - Lifetime JPH0786949B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 火災報知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786949B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5939826B2 (ja) * 2012-02-14 2016-06-22 能美防災株式会社 火災報知設備

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205295A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 ニツタン株式会社 音響装置鳴動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63108489A (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0786949B2 (ja) 火災報知システム
JP3957600B2 (ja) 火災受信機
JP3075940B2 (ja) 自動火災報知システム
JP2802241B2 (ja) 防災監視装置
JP3066270B2 (ja) 自動火災報知装置
JPH07230593A (ja) 火災警報装置の地区音響装置
JP3622511B2 (ja) 自動火災報知システム
JPH1173587A (ja) 音声警報システム
JP4095402B2 (ja) 火災受信機
JPH1011686A (ja) 異常検知装置
JPH01144195A (ja) 火災報知装置
JP2004310629A (ja) 防災監視システム
JP2857967B2 (ja) 火災報知システム
JP3553802B2 (ja) 共同住宅用火災報知システム
JPH02168394A (ja) 防災監視装置
JP2733058B2 (ja) 火災報知設備
JP4527836B2 (ja) 電力線搬送を用いた警備システムとその中継器
JP2886018B2 (ja) アラーム出力診断装置
JP3217835B2 (ja) 火災報知設備
JPH0225239B2 (ja)
JPS62147593A (ja) 隣接区域表示鳴動システム
JPH09276344A (ja) 通報解除システム
JPH04199299A (ja) 火災警報装置
JPH0132159Y2 (ja)
JPH0512590A (ja) 自動警報通報システム