JP2857967B2 - 火災報知システム - Google Patents

火災報知システム

Info

Publication number
JP2857967B2
JP2857967B2 JP15553693A JP15553693A JP2857967B2 JP 2857967 B2 JP2857967 B2 JP 2857967B2 JP 15553693 A JP15553693 A JP 15553693A JP 15553693 A JP15553693 A JP 15553693A JP 2857967 B2 JP2857967 B2 JP 2857967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
broadcast
dwelling unit
speaker
broadcasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15553693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714080A (ja
Inventor
省治 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15553693A priority Critical patent/JP2857967B2/ja
Publication of JPH0714080A publication Critical patent/JPH0714080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857967B2 publication Critical patent/JP2857967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集合住宅等の火災発生
時に、その火災発生住戸や周辺住戸に対して火災発生を
知らせる放送を行なう火災報知システムに関する。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の火災報知システムの一例を
示した要部構成例図である。図において、50は火災受
信機、51は非常放送設備、52は非常放送ライン、5
3は火報用ベルbの信号ライン、54は火災感知器Sの
信号ライン、55は火災受信機50と非常放送設備51
を接続するRS232C等の通信ライン、SPは非常放
送用スピーカである。
【0003】従来、火災受信機50と非常放送設備51
とは各々別商品であり、RS232C等の通信ライン5
5で接続して連動させていた。このような構成の火災報
知システムの動作を以下に説明する。例えば、火災感知
器Saが作動すると、火災信号が信号ライン54を介し
て火災受信機50へ伝えられる。火災受信機50では、
火災発生階(n階)とその直上階(n+1階)、あるい
は全館一斉に、信号ライン53を介して火報用ベルbを
鳴動させると同時に、通信ライン55を介して、火災信
号と火災発生階(n階)を非常放送設備51へ伝える。
火災受信機50では、火災発生階(n階)とその直上階
(n+1階)、あるいは全館一斉に、信号ライン52を
介して非常放送用スピーカSPから火災発生を知らせる
放送を流していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、火報用ベル
bの系統と非常放送用スピーカSPの系統とは、各々火
災受信機50と非常放送設備51から別個に制御されて
おり、火災発生時には、火報用ベルbと非常放送用スピ
ーカSPの2系統が各々勝手に鳴動し放送していた。ま
た、火報用ベルbと非常放送用スピーカSPを作動させ
るか否かの設定は階毎にしか行えず、また、実際に作動
しているかどうかのモニターはされていなかった。
【0005】本発明は、上記諸事情に鑑みてなされたも
のであり、火災報知手段が1系統に統一され、火災報知
の対象を住戸毎に火災発生住戸とその周辺住戸とに区別
して設定出来、実際に火災報知の放送がされているかど
うかのモニターが可能な、かつ信頼性の高い集合住宅等
の火災報知システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
提案される、請求項1に記載の本発明による火災報知シ
ステムは、集合住宅等の火災発生時に、その火災発生住
戸や周辺住戸に対して火災発生を知らせる放送を行なう
火災報知システムであって、火災発生時に、その火災発
生住戸に対して火災の発生を知らせる放送を行なう放送
ユニットと、上記火災発生住戸の予め設定された周辺住
戸に対して、火災の発生とその発生住戸を知らせる放送
を行なう放送ユニットと、各住戸毎の火災発生状況と上
記の放送状況を表示する表示部とを備えた放送機能付火
災受信機と、上記2つの放送ユニットの各々の放送ライ
ンと、火災信号を転送する伝送ラインと、各住戸毎に設
けられて、火災検知器からの上記火災信号を上記放送機
能付火災受信機へ転送する為の手段と、上記の各放送を
拡声する為のスピーカと、このスピーカの作動状況を監
視する手段と、その監視結果を上記放送機能付火災受信
機へ通知する手段とを備えた伝送端末とから構成されて
いる。
【0007】請求項2に記載の本発明による火災報知シ
ステムは、各住戸に設けられホームオートメーションに
使用される住宅情報盤のスピーカが上記スピーカを兼ね
て、上記住宅情報盤は、上記火災検知器からの火災信号
を受信する火災受信回路と、上記スピーカに流れる電流
を監視する電流検知回路と、警報音を鳴動させる警報音
回路とを備えて、上記火災受信回路が火災信号を受信し
たにも拘らず、上記電流検知回路が上記スピーカに流れ
る電流を検知しない時は、上記警報音回路からの警報音
を上記スピーカから鳴動させる構成となっている。
【0008】請求項3に記載の本発明による火災報知シ
ステムは、上記スピーカの作動状況を監視する手段が、
上記スピーカに流れる電流を監視する電流検知回路であ
る構成となっている。請求項4に記載の本発明による火
災報知システムは、上記2つの放送ユニットと各々の放
送ラインの代わりに、火災発生時に、その火災発生住戸
に対して火災の発生を知らせる放送と、上記火災発生住
戸の予め設定された周辺住戸に対して、火災の発生とそ
の発生住戸を知らせる放送とを交互に行なう放送ユニッ
トとその放送ラインと、上記2つの各々の放送時間毎に
当該住戸の上記スピーカを上記放送ラインに接続する手
段とを備えた構成となっている。
【0009】
【作用】請求項1に記載の本発明による火災報知システ
ムでは、火災発生時に、その火災発生住戸に対して火災
の発生を知らせる放送と、上記火災発生住戸の予め設定
された周辺住戸に対して、火災の発生とその発生住戸を
知らせる放送とを行なうと共に、各住戸毎の火災発生状
況と上記の放送状況を表示する表示部と、スピーカの作
動状況を監視す手段と、その監視結果を放送機能付火災
受信機へ通知する手段とを備えているので、火災報知手
段が1系統に統一され、火災報知の対象を住戸毎に火災
発生住戸とその周辺住戸とに区別して設定出来、実際に
火災報知の放送がされているかどうかのモニターが可能
になる。
【0010】請求項2に記載の本発明による火災報知シ
ステムでは、各住戸に設けられホームオートメーション
に使用される住宅情報盤のスピーカが上記スピーカを兼
ねて、上記住宅情報盤は、上記火災検知器からの火災信
号を受信する火災受信回路と、上記スピーカに流れる電
流を監視する電流検知回路と、警報音を鳴動させる警報
音回路とを備えて、上記火災受信回路が火災信号を受信
したにも拘らず、上記電流検知回路が上記スピーカに流
れる電流を検知しない時は、上記警報音回路からの警報
音を上記スピーカから鳴動させるので、放送機能付火災
受信機や伝送端末の故障や、伝送ラインや放送ラインの
断線が発生しても、火災発生住戸には必ず火災報知を行
なうことが出来る。
【0011】請求項3に記載の本発明による火災報知シ
ステムでは、スピーカの作動状況を監視する手段が、ス
ピーカに流れる電流を監視する電流検知回路であるの
で、実際に火災報知の放送がされているかどうかのモニ
ターが確実に行なえる。請求項4に記載の本発明による
火災報知システムでは、2つの放送ユニットと各々の放
送ラインの代わりに、火災発生時に、その火災発生住戸
に対して火災の発生を知らせる放送と、上記火災発生住
戸の予め設定された周辺住戸に対して、火災の発生とそ
の発生住戸を知らせる放送とを交互に行なう放送ユニッ
トとその放送ラインと、上記2つの各々の放送時間毎に
当該住戸のスピーカを上記放送ラインに接続する手段と
を備えているので、放送ラインが1系統で済み、また、
放送機能付火災受信機が設置されている管理人室等で、
放送されている音声をモニターする場合に、2つの音声
が重なって聴き辛いと言うことが起こらない。
【0012】
【実施例】以下に、添付図を参照して本発明の実施例に
ついて説明する。図1は、請求項1に記載の本発明によ
る火災報知システムの一実施例の要部構成例を示したも
のである。図において、10は伝送ライン13を介して
送受信を行なうドライバー回路、11は各住戸に設置さ
れた伝送端末12の信号処理部、14は火災発生時にそ
の火災発生住戸に対して火災の発生を知らせる放送
「A」(例えば、「火災発生」等)を行なう為の放送
「A」ライン、15は火災発生時に火災の発生とその発
生住戸を知らせる放送「B」(例えば、「〇〇号室で火
災発生」等)を行なう為の放送「B」ライン、16は放
送機能付火災受信機、Ry1,Ry2はリレー、ry1
−1,ry1−2,ry2−1,ry2−2はリレーR
y1,Ry2の各々の接点、SP1はスピーカである。
【0013】図2は放送機能付火災受信機16の詳細な
構成例を示した図である。図において、17は火災発生
時にその火災発生住戸に対して火災の発生を知らせる放
送「A」(例えば、「火災発生」等)を行なう放送
「A」ユニット、18は火災発生時に火災の発生とその
発生住戸を知らせる放送「B」(例えば、「〇〇号室で
火災発生」等)を行なう放送「B」ユニット、19は伝
送ライン13を介して各住戸に設置された伝送端末12
と送受信を行なうドライバー回路、20は設定釦、21
は変更釦、22は確認釦である。また、23は放送機能
付火災受信機16の表示部、24は火災発生住戸毎の周
辺住戸の設定を記憶しておくRAM、25は放送機能付
火災受信機16の信号処理部、26は表示部23の住戸
毎の表示窓、27は押釦、28は当該住戸の火災発生表
示灯、29は当該住戸のスピーカSP1から放送「A」
が行なわれたことを表示する放送「A」作動表示灯、3
0は当該住戸のスピーカSP1から放送「B」が行なわ
れたことを表示する放送「B」作動表示灯である。
【0014】このような構成の火災報知システムの動作
を以下に説明する。火災発生住戸の火災検知器(不図
示)が作動して、火災信号が伝送端末12の信号処理部
11へ入力されると、信号処理部11はこの火災信号を
ドライバー回路10と伝送ライン13を介して、放送機
能付火災受信機16へ転送する。放送機能付火災受信機
16では、この火災信号をドライバー回路19にて受信
し、信号処理部25で火災発生住戸を判別する。
【0015】放送機能付火災受信機16は、火災発生住
戸を判別すると、信号処理部25が表示部23の火災発
生住戸の表示窓26の火災発生表示灯28を点灯または
点滅させると同時に、その火災発生住戸に対して、リレ
ーRy1の作動信号を、ドライバー回路19と伝送ライ
ン13を介して送信すると共に、放送ユニット「A」を
起動させる。
【0016】火災発生住戸では、リレーRy1の作動信
号をドライバー回路10にて受信すると、信号処理部1
1がリレーRy1を作動させる。リレーRy1が作動し
て、接点ry1−1が閉じると、スピーカSP1と放送
「A」ラインが接続されて、スピーカSP1から放送
「A」(例えば、「火災発生」等)の音声が流れる。ま
た、接点ry1−1が閉じると同時に接点ry1−2も
閉じ、信号処理部11はこの接点信号を受けると、リレ
ーRy1が作動した旨の信号をドライバー回路10と伝
送ライン13を介して、放送機能付火災受信機16へ送
信する。
【0017】放送機能付火災受信機16では、このリレ
ーRy1が作動した旨の信号をドライバー回路19にて
受信すると、信号処理部25が火災発生住戸の表示窓2
6の放送「A」作動表示灯29を点灯または点滅させ
る。一方、放送機能付火災受信機16は、火災発生住戸
を判別すると、上記の動作と並行して、信号処理部25
が、予め設定されているその火災発生住戸の周辺住戸に
対して、リレーRy2の作動信号を、ドライバー回路1
9と伝送ライン13を介して送信すると共に、放送ユニ
ット「B」を起動させる。
【0018】火災発生住戸の予め設定された周辺住戸で
は、リレーRy2の作動信号をドライバー回路10にて
受信すると、信号処理部11がリレーRy2を作動させ
る。リレーRy2が作動して、接点ry2−1が閉じる
と、スピーカSP1と放送「B」ラインが接続されて、
スピーカSP1から放送「B」(例えば、「〇〇号室で
火災発生」等)の音声が流れる。また、接点ry2−1
が閉じると同時に接点ry2−2も閉じ、信号処理部1
1はこの接点信号を受けると、リレーRy2が作動した
旨の信号をドライバー回路10と伝送ライン13を介し
て、放送機能付火災受信機16へ送信する。
【0019】放送機能付火災受信機16では、このリレ
ーRy2が作動した旨の信号をドライバー回路19にて
受信すると、信号処理部25が火災発生住戸の当該周辺
住戸の表示窓26の放送「B」作動表示灯30を点灯ま
たは点滅させる。次に、上記で述べた、火災発生住戸毎
に設定される放送「B」を行なう周辺住戸の設定方法を
以下に説明する。
【0020】まず、設定釦20を押してから、火災発生
住戸(仮定)の表示窓23の押釦27を押すと、同じ表
示窓23の放送「A」作動表示灯29が点灯する。次い
で、再度、設定釦20を押してから、設定したい火災発
生住戸(仮定)の周辺住戸の表示窓23の押釦27を順
次押して行くと、当該表示窓23の放送「B」作動表示
灯30がその都度点灯する。
【0021】次いで、再々度、設定釦20を押すと、1
火災発生住戸(仮定)の周辺住戸の設定が終了する。全
住戸分について、上記の設定を繰返し、火災発生住戸毎
に設定される放送「B」を行なう周辺住戸の設定が完了
する。火災発生住戸毎に設定される放送「B」を行なう
周辺住戸の設定を確認する時は、まず、確認釦22を押
した後、当該火災発生住戸の表示窓23の押釦27を押
すと、当該火災発生住戸の表示窓23の放送「A」作動
表示灯29が点灯すると共に、当該火災発生住戸に対し
て設定された周辺住戸の表示窓23の放送「B」作動表
示灯30が点灯して、設定が確認される。引き続いて、
次の火災発生住戸についても確認する時は、次の火災発
生住戸の押釦27を押すと、以下、上記と同様の動作と
なる。設定の確認を終了する時は、再度、確認釦22を
押せば終了となる。
【0022】火災発生住戸毎に設定される放送「B」を
行なう周辺住戸の設定を変更する時は、まず、確認釦2
2を押した後、当該火災発生住戸の表示窓23の押釦2
7を押すと、当該火災発生住戸の表示窓23の放送
「A」作動表示灯29が点灯すると共に、当該火災発生
住戸に対して設定された周辺住戸の表示窓23の放送
「B」作動表示灯30が点灯する。この状態で、変更釦
21を押した後、新規設定登録したい周辺住戸の表示窓
23の押釦27を押せば、当該表示窓23の放送「B」
作動表示灯30が点灯して設定登録される。一方、設定
を取り消したい周辺住戸の表示窓23の押釦27を押せ
ば、当該表示窓23の放送「B」作動表示灯30が消灯
して設定登録が取り消される。設定の変更を終了する時
は、設定釦20を押せば終了となる。図3は1火災発生
住戸Hfに対する周辺住戸Heの設定例を示したもので
ある。
【0023】尚、各住戸に設置される伝送端末12を、
ホームオートメーションに使用される住宅情報盤の中に
組み込んで、インターホンの呼び出しや非常/防犯等異
常事態発生時の管理人室への通報機能と併用させても良
い。また、放送機能と火災受信機能とを分けて、各々別
個の放送設備と火災受信機とし、この両者をRS232
C等の通信ラインにて接続して連携を密にすることによ
り、上記と同様の動作を得るようにしても良い。
【0024】図4は請求項2に記載の本発明による火災
報知システムの一実施例の要部構成例を示したものであ
る。請求項1に記載の火災報知システムと同様のところ
は同一符号を付して説明を省略する。図において、31
は各住戸に設けられてホームオートメーションに使用さ
れる住宅情報盤Jに内蔵された火災受信回路、32は住
宅情報盤Jに内蔵されたスピーカSP2に流れる電流を
監視する電流検知回路、33はリレーRy3を作動させ
る為のリレー回路、34は住宅情報盤Jに内蔵された警
報音を発生させる為の警報音回路、ry3はリレーRy
3の接点である。これらの内、スピーカSP2と警報音
回路34は、従来から住宅情報盤Jに備わっているもの
である。
【0025】このような構成の火災報知システムの動作
を以下に説明する。火災発生住戸の火災検知器(不図
示)が作動すると、火災信号が伝送端末12の信号処理
部11と火災受信回路31へ入力される。信号処理部1
1がこの火災信号を受信すると、上記の請求項1に記載
の火災報知システムと同様の動作により、スピーカSP
2が放送「A」の音声を流す。
【0026】一方、放送機能付火災受信機16や伝送端
末12の故障や、伝送ライン13や放送「A」ラインの
断線の為に、スピーカSP2に放送「A」の音声が流れ
ず、電流検知回路32が電流を検知しない時は、警報音
回路34が起動すると共に、リレー回路33がリレーR
y3を作動させる。リレーRy3が作動して接点ry3
が(a)側に接続されると、スピーカSP2から警報音
回路34が発生する警報音が流れる。その他、スピーカ
SP2が住宅情報盤Jに内蔵されていることに伴う構成
と動作以外の構成と動作は、請求項1に記載の火災報知
システムと同様である(図4においては、放送「A」に
関連する部分以外は省略)ので、説明を省略する。
【0027】図5は請求項3に記載の本発明による火災
報知システムの一実施例の要部構成例を示したものであ
る。請求項1に記載の火災報知システムと同様のところ
は同一符号を付して説明を省略する。図において、請求
項1に記載の火災報知システム(図1)と異なるところ
は、伝送端末12において、リレー接点ry1−2また
はry2−2が閉じると、信号処理部11がこの接点信
号を受けて、リレーRy1またはRy2が作動した旨の
信号を放送機能付火災受信機16へ送信するのに代え
て、伝送端末12´において、電流検知回路37がスピ
ーカSP1に流れる電流を検知すると、信号処理部36
がこの検知信号を受けて、リレーRy1またはRy2が
作動した旨の信号を放送機能付火災受信機16へ送信す
る点である。
【0028】このような構成の火災報知システムでは、
火災が発生して、放送機能付火災受信機16が伝送端末
12′へ放送「A」あるいは放送「B」を流した時に、
電流検知回路37がスピーカSP1に流れる電流を検知
し、信号処理部36はこの接点信号を受けると、リレー
Ry1あるいはRy2が作動した(放送「A」あるいは
放送「B」が実際にスピーカSP1から流された)旨の
信号をドライバー回路10と伝送ライン13を介して、
放送機能付火災受信機16へ送信する。
【0029】放送機能付火災受信機16では、このリレ
ーRy1あるいはRy2が作動した旨の信号をドライバ
ー回路19にて受信すると、信号処理部25が火災発生
住戸の当該周辺住戸の表示窓26の放送「A」作動表示
灯29あるいは放送「B」作動表示灯30を点灯または
点滅させる。その他の構成と動作は、請求項1に記載の
火災報知システムと同様であるので、説明を省略する。
【0030】図6は請求項4に記載の本発明による火災
報知システムの一実施例の要部構成例を示したものであ
る。図において、13は伝送ライン、38は放送機能付
火災受信機、39は放送ライン、40は各住戸に設置さ
れた伝送端末、Hfは火災発生住戸、Heは火災発生住
戸Hfの予め設定された周辺住戸、ry4はリレー接
点、SP1はスピーカである。
【0031】このような構成の火災報知システムの動作
を以下に説明する。放送機能付火災受信機38は、火災
発生住戸Hfの伝送端末40から火災信号を転送される
と、放送ユニット(不図示)を起動させて、放送「A」
(例えば、「火災発生」等)と放送「B」(例えば、
「〇〇号室で火災発生」等)を交互に流し始める。この
時、放送機能付火災受信機38は、伝送ライン13を介
して、放送「A」が流れる時は、火災発生住戸Hfの伝
送端末40へリレー(不図示)の作動信号を送信し、そ
の接点ry4を接続させて、SP1から放送「A」を流
させる。一方、放送「B」が流れる時は、火災発生住戸
Hfの予め設定された周辺住戸Heの伝送端末40へリ
レー(不図示)の作動信号を送信し、その接点ry4を
接続させて、SP1から放送「B」を流させる。図7は
このような動作を示したタイムチャートである。その他
の構成と動作は、請求項1に記載の火災報知システムと
同様であるので、説明を省略する。
【0032】尚、火災発生住戸Hfにおいては、請求項
2に記載の火災報知システムの警報音回路34を利用し
て、放送機能付火災受信機38が放送「B」を流す時間
は、警報音回路34の警報音を流すようにしても良い。
また、放送機能付火災受信機38が設置されている管理
人室等において、放送機能付火災受信機38が放送
「A」を流す時間は、放送機能付火災受信機38自体の
警報音を鳴動させ、放送機能付火災受信機38が放送
「B」(例えば、「〇〇号室で火災発生」等)を流す時
間は、そのまま放送「B」を流すようにすれば、火災発
生住戸Hfを耳で確認することが出来る。
【0033】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明による火災報知
システムによれば、火災報知手段が1系統に統一され、
火災報知の対象を住戸毎に火災発生住戸とその周辺住戸
とに区別して設定出来ると共に、実際に火災報知の放送
がされているかどうかのモニターが可能になる。
【0034】請求項2に記載の本発明による火災報知シ
ステムによれば、放送機能付火災受信機や伝送端末の故
障や、伝送ラインや放送ラインの断線が発生しても、火
災発生住戸には必ず火災報知を行なうことが出来る。請
求項3に記載の本発明による火災報知システムによれ
ば、スピーカの作動状況を監視する手段が、上記スピー
カに流れる電流を監視する電流検知回路であるので、実
際に火災報知の放送がされているかどうかのモニターが
確実に行なえる。
【0035】請求項4に記載の本発明による火災報知シ
ステムによれば、放送ラインが1系統で済み、また、放
送機能付火災受信機が設置されている管理人室等で、放
送されている音声をモニターする場合に、2つの音声が
重なって聴き辛いと言うことが起こらない。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の本発明による火災報知システ
ムの1実施例の要部構成例図である。
【図2】図1に示した放送機能付火災受信機の詳細な構
成例を示した図である。
【図3】1火災発生住戸に対する周辺住戸の設定例を示
した図である。
【図4】請求項2に記載の本発明による火災報知システ
ムの1実施例の要部構成例図である。
【図5】請求項3に記載の本発明による火災報知システ
ムの1実施例の要部構成例図である。
【図6】請求項4に記載の本発明による火災報知システ
ムの1実施例の要部構成例図である。
【図7】請求項4に記載の本発明による火災報知システ
ムの動作を示すタイムチャートである。
【図8】従来の火災報知システムの一例を示した要部構
成例図である。
【符号の説明】
10,19・・・ドライバー回路 11,25,36・・・信号処理部 12,12´,40・・・伝送端末 13・・・伝送ライン 14・・・放送「A」ライン 15・・・放送「B」ライン 16,38・・・放送機能付火災受信機 17・・・放送「A」ユニット 18・・・放送「B」ユニット 20・・・設定釦 21・・・変更釦 22・・・確認釦 23・・・表示部 24・・・RAM 26・・・表示窓 27・・・押釦 28・・・火災発生表示灯 29・・・放送「A」作動表示灯 30・・・放送「B」作動表示灯 31・・・火災受信回路 32,37・・・電流検知回路 33・・・リレー回路 34・・・警報音回路 39・・・放送ライン J・・・住宅情報盤 Ry1,Ry2,Ry3・・・リレー ry1−1,ry1−2,ry2−1,ry2−2,r
y3,ry4・・・リレー接点 SP1,SP2・・・スピーカ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】集合住宅等の火災発生時に、その火災発生
    住戸や周辺住戸に対して火災発生を知らせる放送を行な
    う火災報知システムであって、火災発生時に、その火災
    発生住戸に対して火災の発生を知らせる放送を行なう放
    送ユニットと、上記火災発生住戸の予め設定された周辺
    住戸に対して、火災の発生とその発生住戸を知らせる放
    送を行なう放送ユニットと、各住戸毎の火災発生状況と
    上記の放送状況を表示する表示部とを備えた放送機能付
    火災受信機と、上記2つの放送ユニットの各々の放送ラ
    インと、火災信号を転送する伝送ラインと、各住戸毎に
    設けられて、火災検知器からの上記火災信号を上記放送
    機能付火災受信機へ転送する為の手段と、上記の各放送
    を拡声する為のスピーカと、このスピーカの作動状況を
    監視する手段と、その監視結果を上記放送機能付火災受
    信機へ通知する手段とを備えた伝送端末とから構成され
    たことを特徴とする火災報知システム。
  2. 【請求項2】各住戸に設けられホームオートメーション
    に使用される住宅情報盤のスピーカが上記スピーカを兼
    ねて、上記住宅情報盤は、上記火災検知器からの火災信
    号を受信する火災受信回路と、上記スピーカに流れる電
    流を監視する電流検知回路と、警報音を鳴動させる警報
    音回路とを備えて、上記火災受信回路が火災信号を受信
    したにも拘らず、上記電流検知回路が上記スピーカに流
    れる電流を検知しない時は、上記警報音回路からの警報
    音を上記スピーカから鳴動させることを特徴とする、請
    求項1に記載の火災報知システム。
  3. 【請求項3】上記スピーカの作動状況を監視する手段
    が、上記スピーカに流れる電流を監視する電流検知回路
    であることを特徴とする、請求項1または2に記載の火
    災報知システム。
  4. 【請求項4】上記2つの放送ユニットと各々の放送ライ
    ンの代わりに、火災発生時に、その火災発生住戸に対し
    て火災の発生を知らせる放送と、上記火災発生住戸の予
    め設定された周辺住戸に対して、火災の発生とその発生
    住戸を知らせる放送とを交互に行なう放送ユニットとそ
    の放送ラインと、上記2つの各々の放送時間毎に当該住
    戸の上記スピーカを上記放送ラインに接続する手段とを
    備えたことを特徴とする、請求項1〜3の何れかに記載
    の火災報知システム。
JP15553693A 1993-06-25 1993-06-25 火災報知システム Expired - Fee Related JP2857967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15553693A JP2857967B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 火災報知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15553693A JP2857967B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 火災報知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714080A JPH0714080A (ja) 1995-01-17
JP2857967B2 true JP2857967B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=15608216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15553693A Expired - Fee Related JP2857967B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 火災報知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857967B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159106A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Aiphone Co Ltd 地震報知機能付インターホン装置
JP2020135692A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 ホーチキ株式会社 防災設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714080A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009218707A (ja) 警報器およびそれを用いた警報システム
JPH08273075A (ja) ホームセキュリティーシステム
JP2857967B2 (ja) 火災報知システム
JPH11161884A (ja) 集合住宅警報監視統合盤
JP4789528B2 (ja) 共同住宅用火災報知システム
JP4615741B2 (ja) 防災監視設備
JP3622511B2 (ja) 自動火災報知システム
JPH1145390A (ja) 非常放送回線付集合住宅システム
JP3479821B2 (ja) 共同住宅共用部用火災受信機
JP3843420B2 (ja) インターホンシステム
JP3236723B2 (ja) 防災監視装置
JP2004310629A (ja) 防災監視システム
JP3310917B2 (ja) 集合住宅警報監視統合システム
JP3554958B2 (ja) 音声警報機能を有した自火報システム
JP2802241B2 (ja) 防災監視装置
JP3500064B2 (ja) 共同住宅用火災報知システム
JPH11161870A (ja) 集合住宅警報監視統合システム
JP2002170167A (ja) 火災報知システム
JP6941583B2 (ja) 自動火災報知設備および自動火災報知設備の音響警報表示方法
JP3694773B2 (ja) 自火報システム
JP3338630B2 (ja) 集合住宅火災監視システム
JPH1166449A (ja) 自火報システム
JP2001126161A (ja) 自動火災報知システム
JP3217835B2 (ja) 火災報知設備
JP3256359B2 (ja) 防災監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981006

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees