JP3019885B2 - 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果型薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP3019885B2
JP3019885B2 JP3334596A JP33459691A JP3019885B2 JP 3019885 B2 JP3019885 B2 JP 3019885B2 JP 3334596 A JP3334596 A JP 3334596A JP 33459691 A JP33459691 A JP 33459691A JP 3019885 B2 JP3019885 B2 JP 3019885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon oxide
oxide layer
thin film
layer
film transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3334596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05152569A (ja
Inventor
達也 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3334596A priority Critical patent/JP3019885B2/ja
Priority to US07/968,382 priority patent/US5328861A/en
Publication of JPH05152569A publication Critical patent/JPH05152569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019885B2 publication Critical patent/JP3019885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/09Laser anneal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/15Silicon on sapphire SOS

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電界効果型薄膜トラン
ジスタ製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の電界効果型薄膜トランジス
タの一例を示したものである。この電界効果型薄膜トラ
ンジスタでは、ガラス等からなる絶縁基板1の上面に半
導体層2がパターン形成されている。半導体層2の中央
部はチャネル領域2aとされ、その両側は不純物領域か
らなるソース・ドレイン領域2bとされている。半導体
層2および絶縁基板1の全表面にはゲート絶縁膜3が形
成され、チャネル領域2aに対応する部分のゲート絶縁
膜3の上面にはゲート電極4がパターン形成されてい
る。ゲート電極4およびゲート絶縁膜3の全表面には層
間絶縁膜5が形成されている。ソース・ドレイン領域2
bに対応する部分における層間絶縁膜5およびゲート絶
縁膜3にはコンタクトホール6が形成され、該コンタク
トホール6および層間絶縁膜5の上面の所定の個所には
ソース・ドレイン電極7がソース・ドレイン領域2bと
接続されてパターン形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のこの
ような電界効果型薄膜トランジスタでは、酸化シリコン
が半導体層2と良好な界面を形成する関係から、ゲート
絶縁膜3を常圧CVD法、減圧CVD法、プラズマCV
D法等により堆積した酸化シリコン層によって形成した
ものがある。しかしながら、このような酸化シリコン層
からなるゲート絶縁膜3は絶縁耐圧が低いという問題が
あった。この発明の目的は、ゲート絶縁膜が半導体層と
良好な界面を形成し、かつゲート絶縁膜の絶縁耐圧を高
くすることのできる電界効果型薄膜トランジスタおよび
その製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、ポリシリコ
ンからなる半導体層上に酸化シリコン層を、SiO 2
らなるターゲットを用いたスパッタ法により厚さ100
〜300Å程度に形成し、該酸化シリコン層上に窒化シ
リコン層をプラズマCVD法により前記酸化シリコン層
よりも厚く形成し、前記窒化シリコン層上にゲート電極
を形成するようにしたものである。
【0005】
【作用】この発明によれば、ゲート絶縁膜が酸化シリコ
ン層と窒化シリコン層とからなり、しかもポリシリコン
からなる半導体層と良好な界面を形成する酸化シリコン
層を半導体層上に形成し、絶縁耐圧の高い窒化シリコン
層を酸化シリコン層上に該酸化シリコン層よりも厚く形
成しているので、ゲート絶縁膜が半導体層と良好な界面
を形成することができ、かつゲート絶縁膜の絶縁耐圧を
高くすることができる。この場合、酸化シリコン層をス
パッタ法により形成しているので、プラズマCVD法に
より形成する場合と比較して、トランジスタ特性を良く
することができる。また、スパッタ法により形成する酸
化シリコン層の厚さが100〜300Å程度と比較的薄
いので、この酸化シリコン層の形成に要する時間を比較
的短くすることができる。
【0006】
【実施例】図1はこの発明の一実施例における電界効果
型薄膜トランジスタの要部を示したものである。この図
において、図5と同一名称部分には同一の符号を付し、
その説明を適宜省略する。この電界効果型薄膜トランジ
スタのゲート絶縁膜3は、半導体層2および絶縁基板1
の全表面に形成された酸化シリコン層3aと、この酸化
シリコン層3aの上面に該酸化シリコン層3aよりも厚
く形成された窒化シリコン層3bとからなっている。
【0007】次に、この電界効果型薄膜トランジスタの
製造方法について図2に示す製造工程を参照しながら説
明する。まず、半導体層堆積工程21において、絶縁基
板1の上面全体にプラズマCVD法により半導体層2を
形成するためのアモルファスシリコン膜を500Å程度
の厚さに堆積する。次に、ポリシリコン化工程22にお
いて、XeClエキシマレーザを照射することにより、
アモルファスシリコン膜を結晶化してポリシリコン膜と
する。次に、イオン注入工程23において、フォトレジ
ストをマスクとしてソース・ドレイン領域2bを形成す
べき部分のポリシリコン膜にイオン注入装置により不純
物を注入する。この後、イオン注入マスクとしてのフォ
トレジストをエッチングして除去する。次に、不純物活
性化工程24において、XeClエキシマレーザを照射
することにより、注入した不純物を活性化する。次に、
アイソレーション工程25において、フォトリソグラフ
ィ技術により不要な部分のポリシリコン膜をエッチング
して除去し、絶縁基板1の上面の電界効果型薄膜トラン
ジスタ形成領域に半導体層2をパターン形成する。この
状態では、既に説明したように、イオン注入工程23に
おいて不純物を注入しているので、半導体層2の中央部
はチャネル領域2aとされ、その両側は不純物領域から
なるソース・ドレイン領域2bとされている。
【0008】次に、ゲート絶縁膜形成工程26におい
て、まず、半導体層2および絶縁基板1の全表面にスパ
ッタ法により酸化シリコン(SiO2)層3aを100
〜300Å程度好ましくは250Å程度堆積する。この
場合、不活性ガスイオンをSiO2からなるターゲット
に衝突させ、これにより飛び出したSiO2をポリシリ
コンからなる半導体層2上に堆積する。次に、酸化シリ
コン層3aの上面にプラズマCVD法により窒化シリコ
ン(Si34)層3bを1000〜2000Å程度好ま
しくは1600Å程度堆積する。次に、ゲート電極形成
工程27において、チャネル領域2aに対応する部分の
窒化シリコン層3bの上面にスパッタ法によりアルミニ
ウムやクロム等からなるゲート電極4を1000Å程度
の厚さにパターン形成する。次に、層間絶縁膜形成工程
28において、ゲート電極4およびゲート絶縁膜3の全
表面にプラズマCVD法により窒化シリコンからなる層
間絶縁膜5を3000Å程度の厚さに堆積する。次に、
ソース・ドレイン電極形成工程29において、ソース・
ドレイン領域2cに対応する部分における層間絶縁膜5
およびゲート絶縁膜3にコンタクトホール6を形成した
後、これらコンタクトホール6および層間絶縁膜5の上
面の所定の個所にスパッタ法によりアルミニウムからな
るソース・ドレイン電極7を5000Å程度の厚さにパ
ターン形成する。かくして、電界効果型薄膜トランジス
タが製造される。
【0009】このように、この電界効果型薄膜トランジ
スタでは、ゲート絶縁膜3が酸化シリコン層3aと窒化
シリコン層3bとからなり、しかも半導体層2と良好な
界面を形成する酸化シリコン層3aを半導体層2上に設
け、絶縁耐圧の高い窒化シリコン層3bを酸化シリコン
層3a上に該酸化シリコン層3aよりも厚く設けている
ので、ゲート絶縁膜3が半導体層2と良好な界面を形成
することができ、かつゲート絶縁膜3の絶縁耐圧を高く
することができる。
【0010】図3は、ソースドレイン領域2bに拡散
するドーパントをボロンとして、図1の構造のP−MO
S電界効果型薄膜トランジスタを形成した場合のV
特性を示す図である。また、図4は、ソースドレ
イン領域2bに拡散するドーパントをリンとして、図1
の構造のN−MOS電界効果型薄膜トランジスタを形成
した場合のV−I特性を示す図である。両図から理
解されるように、いずれの薄膜トランジスタも、ION
/IOFF比が7桁以上確保されており、十分な移動度
を有する。この場合、データは示していないが、酸化シ
リコン層aをスパッタでなく、プラズマCVDで形成
した場合には、このような特性は得られなかった。のみ
ならず、しきい値電圧等他のトランジスタ特性も悪く、
酸化シリコン層aの堆積は、スパッタによる方法が望
ましいことが確認された。また、酸化シリコン層3aの
厚さを250Å、窒化シリコン層3bの厚さを1600
Åとした場合の耐電圧を測定したところ、100Vの電
圧(約50Vが1MV/cmに対応する)を印加しても
不良は発生しなかった。対比のために、上述の如く厚さ
250Åの酸化シリコン層3aと厚さ1600Åの窒化
シリコン層3bとからなるゲート絶縁膜3と同じ静電容
量となる厚さ952Åの酸化シリコン層のみからなるゲ
ート絶縁膜を有する同一構造の薄膜トランジスタを数十
個形成したところ、これらの薄膜トランジスタは30〜
90Vの印加電圧でいずれのものも欠陥を生じた。これ
らのことにより、本発明の薄膜トランジスタの製造方法
が、キャリアの移動度、耐電圧等の諸特性において優れ
ていることが確認された。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ゲート絶縁膜が酸化シリコン層と窒化シリコン層と
からなり、しかもポリシリコンからなる半導体層と良好
な界面を形成する酸化シリコン層を半導体層上に形成
し、絶縁耐圧の高い窒化シリコン層を酸化シリコン層上
に該酸化シリコン層よりも厚く形成しているので、ゲー
ト絶縁膜が半導体層と良好な界面を形成することがで
き、かつゲート絶縁膜の絶縁耐圧を高くすることができ
る。また、酸化シリコン層をスパッタ法により形成して
いるので、プラズマCVD法により形成する場合と比較
して、トランジスタ特性を良くすることができる。さら
に、スパッタ法により形成する酸化シリコン層の厚さが
100〜300Å程度と比較的薄いので、この酸化シリ
コン層の形成に要する時間を比較的短くすることがで
き、ひいては生産性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における電界効果型薄膜ト
ランジスタの要部の断面図。
【図2】同電界効果型薄膜トランジスタの製造工程図。
【図3】同電界効果型薄膜トランジスタがPMOSタイ
プの場合のVG−ID特性を示す図。
【図4】同電界効果型薄膜トランジスタがNMOSタイ
プの場合のVG−ID特性を示す図。
【図5】従来の電界効果型薄膜トランジスタの一例の一
部の断面図。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2 半導体層 3 ゲート絶縁膜 3a 酸化シリコン層 3b 窒化シリコン層 4 ゲート電極

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリシリコンからなる半導体層上に酸化
    シリコン層を、SiO 2 からなるターゲットを用いた
    パッタ法により厚さ100〜300Å程度に形成し、該
    酸化シリコン層上に窒化シリコン層をプラズマCVD法
    により前記酸化シリコン層よりも厚く形成し、前記窒化
    シリコン層上にゲート電極を形成することを特徴とする
    電界効果型薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記窒化シリコン層の厚さは1000〜
    2000Å程度であることを特徴とする請求項1記載の
    電界効果型薄膜トランジスタの製造方法。
JP3334596A 1991-11-25 1991-11-25 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP3019885B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334596A JP3019885B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法
US07/968,382 US5328861A (en) 1991-11-25 1992-10-29 Method for forming thin film transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334596A JP3019885B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05152569A JPH05152569A (ja) 1993-06-18
JP3019885B2 true JP3019885B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=18279165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3334596A Expired - Lifetime JP3019885B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5328861A (ja)
JP (1) JP3019885B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101764064B (zh) * 2008-12-24 2013-04-03 索尼株式会社 制造薄膜晶体管的方法、薄膜晶体管和显示单元

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547682A (en) * 1989-12-22 1996-08-20 Bioquest, Incorporated Preparation and use of novel injectable RES avoiding inorganic particles for medical application
US5289030A (en) 1991-03-06 1994-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with oxide layer
US6624450B1 (en) 1992-03-27 2003-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
TW223178B (en) * 1992-03-27 1994-05-01 Semiconductor Energy Res Co Ltd Semiconductor device and its production method
US5444302A (en) * 1992-12-25 1995-08-22 Hitachi, Ltd. Semiconductor device including multi-layer conductive thin film of polycrystalline material
US5624851A (en) * 1993-03-12 1997-04-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process of fabricating a semiconductor device in which one portion of an amorphous silicon film is thermally crystallized and another portion is laser crystallized
JP2646977B2 (ja) * 1993-11-29 1997-08-27 日本電気株式会社 順スタガ型薄膜トランジスタの製造方法
US5620906A (en) 1994-02-28 1997-04-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing semiconductor device by introducing hydrogen ions
US5897346A (en) * 1994-02-28 1999-04-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing a thin film transistor
JP3403812B2 (ja) * 1994-05-31 2003-05-06 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタを用いた半導体装置の作製方法
US6133620A (en) 1995-05-26 2000-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and process for fabricating the same
TW406861U (en) 1994-07-28 2000-09-21 Semiconductor Energy Lab Laser processing system
US5913113A (en) * 1997-02-24 1999-06-15 Lg Electronics Inc. Method for fabricating a thin film transistor of a liquid crystal display device
JP2000208775A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Furontekku:Kk 半導体装置とその製造方法
GB0017471D0 (en) * 2000-07-18 2000-08-30 Koninkl Philips Electronics Nv Thin film transistors and their manufacture
WO2003032397A2 (en) * 2001-07-24 2003-04-17 Cree, Inc. INSULTING GATE AlGaN/GaN HEMT
US6534350B2 (en) * 2001-08-02 2003-03-18 Industrial Technology Research Institute Method for fabricating a low temperature polysilicon thin film transistor incorporating channel passivation step
US6929831B2 (en) * 2001-09-15 2005-08-16 Trikon Holdings Limited Methods of forming nitride films
JP2003163221A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP4243455B2 (ja) * 2002-05-21 2009-03-25 日本電気株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JP2004063845A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Toshiba Corp 薄膜トランジスタの製造方法、平面表示装置の製造方法、薄膜トランジスタ及び平面表示装置
GB0222450D0 (en) * 2002-09-27 2002-11-06 Koninkl Philips Electronics Nv Method of manufacturing an electronic device comprising a thin film transistor
KR100635567B1 (ko) * 2004-06-29 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터 및 그 제조 방법
US20060088962A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Herman Gregory S Method of forming a solution processed transistor having a multilayer dielectric
US7374984B2 (en) * 2004-10-29 2008-05-20 Randy Hoffman Method of forming a thin film component
US7041540B1 (en) * 2005-02-01 2006-05-09 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Thin film transistor and method for fabricating the same
US7700995B2 (en) 2006-01-12 2010-04-20 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and display device
US7692263B2 (en) 2006-11-21 2010-04-06 Cree, Inc. High voltage GaN transistors
US8212290B2 (en) 2007-03-23 2012-07-03 Cree, Inc. High temperature performance capable gallium nitride transistor
US7768080B2 (en) * 2007-07-30 2010-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multilayer dielectric
KR101782557B1 (ko) * 2010-10-25 2017-09-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
KR20120061312A (ko) * 2010-12-03 2012-06-13 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그의 제조방법
WO2018163005A1 (ja) 2017-03-10 2018-09-13 株式会社半導体エネルギー研究所 タッチパネルシステム、電子機器および半導体装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530846A (en) * 1978-08-28 1980-03-04 Hitachi Ltd Method for manufacturing fixed memory
JPS5522878A (en) * 1978-08-30 1980-02-18 Tdk Corp Insulation gate type field effect semiconductor device
US4232327A (en) * 1978-11-13 1980-11-04 Rca Corporation Extended drain self-aligned silicon gate MOSFET
US4266985A (en) * 1979-05-18 1981-05-12 Fujitsu Limited Process for producing a semiconductor device including an ion implantation step in combination with direct thermal nitridation of the silicon substrate
JPS5856365A (ja) * 1981-09-29 1983-04-04 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6190188A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 セイコーインスツルメンツ株式会社 薄膜表示装置
JPS61150385A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Sharp Corp アモルフアスシリコン半導体装置
JPH01209764A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Stanley Electric Co Ltd 薄膜トランジスタとその製法
JPH0265274A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Sony Corp 薄膜トランジスタ
US4951113A (en) * 1988-11-07 1990-08-21 Xerox Corporation Simultaneously deposited thin film CMOS TFTs and their method of fabrication
JPH0393273A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置の製造方法
JPH03217059A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ
JPH0418524A (ja) * 1990-05-14 1992-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アクティブマトリクス液晶表示パネルの製作法
JP2535654B2 (ja) * 1990-07-28 1996-09-18 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101764064B (zh) * 2008-12-24 2013-04-03 索尼株式会社 制造薄膜晶体管的方法、薄膜晶体管和显示单元

Also Published As

Publication number Publication date
US5328861A (en) 1994-07-12
JPH05152569A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3019885B2 (ja) 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法
US6573134B2 (en) Dual metal gate CMOS devices and method for making the same
JP2564725B2 (ja) Mos型トランジスタの作製方法
JP2774952B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH03173480A (ja) 基板の上に横たわる多層導電ラインを有する半導体装置を製作するための方法
JPS5946107B2 (ja) Mis型半導体装置の製造法
JP2007142153A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0348459A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0969576A (ja) C−mosの製造方法
JP3131850B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06112223A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0567634A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH07131028A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0369168A (ja) 薄膜電界効果トランジスタ
JPH05102181A (ja) 高耐圧半導体装置の製法
JPS6097662A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002313805A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法とそれを用いた液晶表示装置の製造方法
JPH11145425A (ja) 半導体素子の製造方法及び半導体装置
KR0172041B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법
KR100270363B1 (ko) 박막트랜지스터 제조방법
KR100192474B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
KR100250686B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JPH11154751A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05275447A (ja) 低濃度不純物導入領域を備える薄膜トランジスタの製造方法
JPS59210659A (ja) Mos半導体装置の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term