JP3005446U - 梱包箱用緩衝材 - Google Patents

梱包箱用緩衝材

Info

Publication number
JP3005446U
JP3005446U JP1994008402U JP840294U JP3005446U JP 3005446 U JP3005446 U JP 3005446U JP 1994008402 U JP1994008402 U JP 1994008402U JP 840294 U JP840294 U JP 840294U JP 3005446 U JP3005446 U JP 3005446U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface portion
boundary
boundary line
fold
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994008402U
Other languages
English (en)
Inventor
章良 古橋
Original Assignee
富士木材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士木材株式会社 filed Critical 富士木材株式会社
Priority to JP1994008402U priority Critical patent/JP3005446U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005446U publication Critical patent/JP3005446U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広大な保管スペースを必要とせず、また、輸
送効率が良く、リサイクルも容易にする。 【構成】 略長方形の段ボール板の中央に矩形のベース
面部7を設定し、ベース面部の両側の境界線8の外側を
それぞれ緩衝面部9とし、平行な折曲線と境界線とによ
り緩衝面部を3等分するとともに、仮想中央線により更
に2等分し、仮想中央線と境界線との境界交点から最も
外側に位置する折曲線と仮想中央線とが交叉する最遠交
点までの間を切断し、境界線上を境界交点から一方の外
縁まで切断し、切り残した境界線で緩衝面部を谷折り
し、境界線の外側に位置する緩衝面部を境界線寄りの折
曲線から順次山折りと谷折りとを交互に繰り返して緩衝
面部を屏風状に折り畳み、この折り畳んだ緩衝面部を切
り残した仮想中央線で折り返した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、商品等を梱包する際に梱包箱内に装填して内部の商品等を保護する 梱包箱用緩衝材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
段ボール製梱包箱内に商品等を梱包する場合に、搬送途中の振動や衝撃によっ て商品等が損傷することを防止するために梱包箱内に緩衝材を入れて隙間をなく すことは周知である。そして、近年は緩衝材として発泡スチロールが主に使用さ れており、発泡スチロールを塊に成型したり、或は小さなチップ状、紐状に成型 して装填している。 また、段ボールを使用したものとしては、例えば実開平3-117660号公報に記載 されているように、所定形状に裁断した複数枚の段ボール板を重合して接着剤に よりそれぞれを接合したものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、発泡スチロール製の緩衝材は、製造段階から嵩張っているので 、広大な保管スペースが必要である。また、緩衝材製造工場から梱包現場まで搬 送する場合にも嵩張って輸送効率が悪い。さらに、梱包を解いた後の処理も面倒 であり、リサイクルは事実上極めて困難である。 また、所定形状に裁断した複数枚の段ボール板を重合した従来の緩衝材は、そ れぞれの段ボール板を接着剤により接合する必要があるので、製造に手間がかか る。また、嵩張るので、発泡スチロール製緩衝材と同様に、広大な保管スペース が必要であり、輸送効率も悪い。 そこで本考案は、広大な保管スペースを必要とせず、また、輸送効率が良く、 リサイクルも容易な梱包箱用の緩衝材を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本考案は上記に鑑み提案されたもので、略長方形の段ボール板の長手方向の中 央に、上記長方形の長辺の一方の一部を自己の一辺とする矩形のベース面部を設 定し、上記一辺に直交するベース面部の両側の境界線の外側をそれぞれ緩衝面部 とし、上記長方形の短辺に平行な折曲線と上記境界線とにより各緩衝面部を等分 するとともに、上記一辺に平行な仮想中央線により等分し、上記仮想中央線と上 記境界線とが交叉する境界交点から最も外側に位置する折曲線と仮想中央線とが 交叉する交点までの間を仮想中央線上で切断し、境界線上を上記境界交点から上 記一辺とは反対側に境界線上で切断し、切り残した境界線で緩衝面部を谷折りし 、当該境界線の外側に位置する緩衝面部を境界線寄りの折曲線から順次山折りと 谷折りとを交互に繰り返して緩衝面部を屏風状に折り畳み、この折り畳んだ緩衝 面部を切り残した仮想中央線で折り返し、重合した緩衝面部を緩衝主部としたも のである。
【0005】
【作用】
ベース面部の両側の境界線で緩衝面部を谷折りし、この境界線の外側の折曲線 で山折りし、その外側の折曲線で谷折りするなどして谷折りと山折りを繰り返し て緩衝面部を屏風状に折り畳み、これを仮想中央線で折り返すと緩衝面部が重合 して厚い緩衝主部となってベース面部の両側に起立する。 この状態で梱包用箱内に装填し、ベース面部の左右に起立した緩衝主部の間に 商品等の内容物を入れて梱包すると、振動や衝撃を受けても緩衝主部がこの振動 や衝撃を吸収し、商品等の内容物を保護する。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面にもとづいて説明する。 図1は段ボール板製の梱包箱用緩衝材1の斜視図であり、図2は段ボール板の 断面図であり、図3は図1に示す緩衝材1を組み立てる前、即ち裁断した段ボー ル板の展開図である。
【0007】 図面に示す緩衝材1の実施例では緩衝効果を高めるために、図2に示すように 、第1平板紙2と第2平板紙3との間に第1波板紙4を接着するとともに、第2 平板紙3と第3平板紙5との間に第2波板紙6を接着した厚手の段ボール板を使 用する。
【0008】 この様な厚手の段ボール板を使用して緩衝材1とするには、図3に示すように 、略長方形に裁断した段ボール板の左右長手方向の中央に、長方形の長辺の一方 (図3中上方に位置する長辺)の一部(中央の一部分)を自己の一辺とする縦長 な矩形のベース面部7を設定し、このベース面部7の上記一辺に直交する両側の 境界線8の外側をそれぞれ緩衝面部9とする。そして、上記長方形の短辺に平行 な第1,第2折曲線10,11と上記境界線8とにより各緩衝面部9を左右に3 等分するとともに、上記一辺に平行な仮想中央線12により上下に2等分する。 したがって、各緩衝面部9は、6つの同じ大きさの長方形緩衝面13に区画され る。なお、本実施例ではベース面部7の上下長さは、長方形の短辺よりも短いの で、段ボール板を裁断する際に余剰部分14を切り欠くことが望ましい。
【0009】 上記第1折曲線10は山折りする線なので、本実施例では切刃を厚さの途中ま で切り込んで貫通させないハーフカットにより構成する。また、第2折曲線11 は、本実施例では途中にヒンジ部15を形成するため、切刃を貫通させる切れ目 を途中で途切れさせ、この途切れた切れ目の端部から直交する方向にヒンジ用切 れ目16を入れて構成してある。この様に、切れ目を折曲線の途中で途切れさせ て直交するヒンジ用切れ目16を入れると、切り残された部分、即ちヒンジ用切 れ目16によって挟まれた部分がヒンジ部15として機能し、第2折曲線11か ら折り曲げた際に両側の緩衝面13を接続し続ける。なお、ヒンジ用切れ目16 の長さは、折り曲げた際に当該ヒンジ用切れ目16の端部で折れ曲がるように、 段ボール板の厚さの約2倍に設定する。
【0010】 また、上記仮想中央線12と上記境界線8とが交わる交点を境界交点17とし 、最も外側に位置する折曲線、即ち第2折曲線11とが交わる交点を最遠交点1 8とし、境界交点17から最遠交点18までの間に切れ目を入れて仮想中央線1 2上で切断する。さらに、境界線8上を上記境界交点17から上記一辺とは反対 の余剰部分14側(図中下方)に切れ目を入れて境界線8上で切断する。
【0011】 この様な第1,第2折曲線10,11と切れ目によって各緩衝面部9を6つの 緩衝面13に区画したならば、図4に示すように、切り残した境界線8および切 断した境界線8で緩衝面部9を谷折りし、当該境界線8の外側に位置する緩衝面 部9を境界線8寄りの折曲線から順次山折りと谷折りとを交互に繰り返して緩衝 面部9を屏風状に折り畳む。即ち、ベース面部7の境界線8で谷折りし、その外 側(図中では左右)の第1折曲線10で山折りし、該第1折曲線10の外側の第 2折曲線11で谷折りする。したがって、この時点では、緩衝面部9が屏風状に 三重に折り畳まれる。
【0012】 そして、図5に示すように、この折り畳んだ緩衝面部9を、切り残した仮想中 央線12(図中一点鎖線)で折り返す。したがって、この状態で緩衝面部9は6 枚すべての緩衝面13が重合されて緩衝主部19として形成され、ベース面部7 の両側に起立する。この緩衝主部19は、厚さが段ボール板の6倍になり、緩衝 材1として衝撃を吸収する部分となる。なお、六重に重合された緩衝主部19の 端面にテープ20を貼ると、緩衝面部9の重合状態が解除されないので、その後 の取り扱いが容易である。
【0013】 この様にして組み立てた緩衝材1を使用するには、例えば図6に示すように、 梱包箱21の内部に、ベース面部7を下にした状態で緩衝材1を装填し、このベ ース面部7上に商品であるジャッキ22を載置する。この場合、本実施例ではジ ャッキ22の細い部分を左右の緩衝主部19の間に位置させる。この様にして本 考案に係る梱包箱用緩衝材1を入れて梱包すると、重いジャッキ22であっても 緩衝主部19が衝撃や振動を吸収するので、確実に保護することができる。そし て、梱包を解いてジャッキ22を取り出して緩衝材1が不要になったならば、こ の緩衝材1を回収業者が回収し、製紙業者に送られてリサイクルされる。
【0014】 なお、前述した実施例では一方の緩衝面部9を第1折曲線10と第2折曲の2 本の折曲線と1本の仮想中央線12によって6つの緩衝面13に区画して、緩衝 主部19を六重にしたが、本考案に係る緩衝材1はこれに限定されるものではな く、内容物に応じて上記折曲線の数を増減することにより緩衝面13の数を増減 し、即ち重合する緩衝面13の数量を増減してよい。また、段ボール板の厚さや 緩衝面13の大きさ等を適宜に選択することにより内容物に最適な緩衝材1を作 成することができる。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、組み立てる前は一枚の段ボール板である 。したがって、この状態で狭いスペースに大量に保管することができ、省スペー スに大きく寄与することができる。また、商品の製造工場など梱包現場まで輸送 する際にも嵩張らないので、従来の発泡スチロール製緩衝材に比較して、輸送効 率を著しく高めることができる。 そして、梱包時には折曲線で折り曲げるだけで簡単に組み立てることができ、 接着剤で接合する必要もない。したがって、梱包時においても取り扱いが簡単で ある。 さらに、梱包を解いた後は段ボール紙故紙として処理することができる。した がって、容易にリサイクルすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】梱包箱用緩衝材の実施例の斜視図である。
【図2】段ボール板の断面図である。
【図3】図1に示す梱包用緩衝材の展開図である。
【図4】緩衝面部を境界線,第1,第2折曲線で屏風状
に折り曲げる状態を示す斜視図である。
【図5】屏風状に折り畳んだ緩衝面部を仮想中央線で折
り返す状態を示す斜視図である。
【図6】使用状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1 梱包箱用緩衝材 7 ベース面部 8 境界線 9 緩衝面部 10 第1折曲線 11 第2折曲線 12 仮想中央線 13 緩衝面 14 余剰部分 15 ヒンジ部 16 ヒンジ用切れ目 17 境界交点 18 最遠交点 19 緩衝主部 21 梱包箱 22 ジャッキ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略長方形の段ボール板の長手方向の中央
    に、上記長方形の長辺の一方の一部を自己の一辺とする
    矩形のベース面部を設定し、上記一辺に直交するベース
    面部の両側の境界線の外側をそれぞれ緩衝面部とし、上
    記長方形の短辺に平行な折曲線と上記境界線とにより各
    緩衝面部を等分するとともに、上記一辺に平行な仮想中
    央線により等分し、上記仮想中央線と上記境界線とが交
    叉する境界交点から最も外側に位置する折曲線と仮想中
    央線とが交叉する最遠交点までの間を仮想中央線上で切
    断し、境界線上を上記境界交点から上記一辺とは反対側
    に境界線上で切断し、切り残した境界線で緩衝面部を谷
    折りし、当該境界線の外側に位置する緩衝面部を境界線
    寄りの折曲線から順次山折りと谷折りとを交互に繰り返
    して緩衝面部を屏風状に折り畳み、この折り畳んだ緩衝
    面部を切り残した仮想中央線で折り返し、重合した緩衝
    面部を緩衝主部としたことを特徴とする梱包箱用緩衝
    材。
  2. 【請求項2】 折曲線は、長手方向の一部分をヒンジ部
    として残して切れ目を貫通させて形成した請求項1に記
    載の梱包箱用緩衝材。
JP1994008402U 1994-06-21 1994-06-21 梱包箱用緩衝材 Expired - Lifetime JP3005446U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008402U JP3005446U (ja) 1994-06-21 1994-06-21 梱包箱用緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008402U JP3005446U (ja) 1994-06-21 1994-06-21 梱包箱用緩衝材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3005446U true JP3005446U (ja) 1994-12-20

Family

ID=43141341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994008402U Expired - Lifetime JP3005446U (ja) 1994-06-21 1994-06-21 梱包箱用緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005446U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005446U (ja) 梱包箱用緩衝材
US20100260444A1 (en) Reinforced bag
JP4541270B2 (ja) 梱包用緩衝材
JP3475743B2 (ja) スタンディングパウチの外装段ボール箱詰め方法
JP2799673B2 (ja) 段ボール製パッキン
CN211392395U (zh) 用于手持式有线吸尘器的包装箱
JP3109737U (ja) 梱包用コーナーパッド
JPS633972Y2 (ja)
JP2003170968A (ja) 紙製緩衝体
JP3003020U (ja) 緩衝部材
JP3234409B2 (ja) 梱包装置
JP2573771Y2 (ja) 包装用緩衝固定材
JP2000327037A (ja) 空気調和機の梱包装置
JP3374236B2 (ja) 梱包方法
JP2000128249A (ja) 包装用緩衝体
JPH0643014Y2 (ja) 包装用箱のコーナー用緩衝体
JP2605860Y2 (ja) 緩衝パッドおよび梱包用緩衝材
JPH0126631Y2 (ja)
JP2502306Y2 (ja) 箱の構造
JP2573772Y2 (ja) 包装箱
JPS5943249Y2 (ja) 外装ケ−ス
JPS5829002Y2 (ja) 緩衝体用素材
JPH04267769A (ja) 梱包用スペーサー
JPH0330312Y2 (ja)
JPS627571Y2 (ja)