JP3374236B2 - 梱包方法 - Google Patents

梱包方法

Info

Publication number
JP3374236B2
JP3374236B2 JP12815497A JP12815497A JP3374236B2 JP 3374236 B2 JP3374236 B2 JP 3374236B2 JP 12815497 A JP12815497 A JP 12815497A JP 12815497 A JP12815497 A JP 12815497A JP 3374236 B2 JP3374236 B2 JP 3374236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covering
fold line
cover
packed
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12815497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10316163A (ja
Inventor
裕仁 茨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP12815497A priority Critical patent/JP3374236B2/ja
Publication of JPH10316163A publication Critical patent/JPH10316163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374236B2 publication Critical patent/JP3374236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、サッシ窓の障子、
ドアの扉、木質パネル等の矩形状の被梱包物を梱包体で
梱包する方法に関する。 【0002】 【従来の技術】サッシ窓の障子等の矩形状の被梱包物を
梱包するには、4枚の段ボールで障子の上下、左右縦縁
部を覆って結束材で結束したり、2つの箱体を組み合せ
ることで障子を覆って結束材で結束したりしている。こ
のように梱包したのではコーナー部についての衝撃吸収
を十分に行なえないので、障子の各コーナー部に段ボー
ルのパッドや樹脂キャップを設けている。 【0003】例えば、特開平8−198238号公報に
示すように、上下の箱と緩衝部材を段ボールでそれぞれ
構成し、被梱包物の4つのコーナー部に緩衝部材を設け
ると共に、被梱包物の上下部に上下の箱をそれぞれ嵌め
込んで設け、結束材で結束している。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】前述した従来の梱包の
やり方では、2つの箱と4つの緩衝部材で梱包体を構成
しているので、その梱包体の部品点数が多く、製作、保
管、運搬等が面倒であるばかりか、被梱包体を梱包する
作業が面倒となる。 【0005】ところで、本発明は前述の課題を解決でき
るようにした梱包方法を提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、矩形状の被梱
包物Aと相似形の段ボール1の中央部に、矩形状となっ
た内側の4つの折り線と、この内側の折り線と平行で矩
形状となった4つの外側の折り線を設けて、内側の4つ
の折り線で囲まれた部分を被梱包物Aの厚さ方向一方の
表面を覆う中央覆い部4、各内側の折り線と各外側の折
り線との間の部分を被梱包物Aの4つの側面を覆う4つ
の側面覆い部7,7,9,9、各外側の折り線と段ボー
ル1の各端面との間の部分を被梱包物Aの厚さ方向他方
の表面を覆う4つの側部覆い部8,8,10,10と
し、前記相対向した2つの側面覆い部9,9と連続し、
段ボール1の相対向した一方の端面までの4つの部分を
前記側面覆い部9に向けて折り曲げ可能なコーナー覆い
13とし、このコーナー覆い片13は被梱包物Aの厚
さの2倍以上の長さである梱包体とし、 前記梱包体の中
央覆い部4に被梱包物Aの一方の表面を載置し、各コー
ナー覆い片13を内側に折り畳み、相対向した一方の内
側の折り線に沿って折り曲げて相対向した一方の側面覆
い部9,9、コーナー覆い片13を被梱包物Aの相対向
した一方の側面にそれぞれ接し、相対向した一方の外側
の折り線に沿って折り曲げて相対向した一方の側部覆い
部10,10を被梱包物Aの他方の表面に接し、 前記折
り畳んだ各コーナー覆い片13を折り曲げて被梱包物A
の相対向した他方の側面に接し、前記折り曲げた相対向
した一方の側部覆い部10,10と連続した部分を複数
回折り返して前記各コーナー覆い片13と相対向した一
方の側部覆い部10,10にそれぞれ接し、 前記相対向
した他方の内側の折り線、外側の折り線に沿って順次折
り曲げて相対向した他方の側面覆い部7,7、他方の側
部覆い部8,8を被梱包物Aの相対向した他方の側面、
他方の表面にそれぞれ接し、 前述の状態で結束材20で
結束して被梱包物Aを梱包することを特徴とする梱包方
法である。 【0007】 【作 用】本発明に係る梱包体方法によれば、被梱包物
Aの一方の表面が中央覆い部4で覆われ、他方の表面が
4つの側部覆い部8,8,10,10で覆われ、相対向
した一方の側面が相対向した一方の側面覆い部9,9で
覆われ、相対向した他方の側面が相対向した他方の側面
覆い部7,7で覆われる。 【0008】しかも、相対向した一方の側面におけるコ
ーナー寄りはコーナー覆い片13で覆われ、相対向した
他方の側面におけるコーナー寄りはコーナー覆い片13
と一方の側部覆い部10と段ボール1の相対向した一方
の端面との間の部分で覆われる。 【0009】このようであるから、1枚の段ボール1で
形成した梱包体を折り曲げることで被梱包物を梱包でき
ると共に、その各コーナー部を十分に保護して衝撃を十
分に吸収できる。 【0010】したがって、梱包体の製作、保管、運搬等
が容易であるし、コーナー部を十分に保護しながら被梱
包物を簡単に梱包できる。 【0011】しかも、段ボール1を効率良く折り曲げて
短時間に被梱包物を梱包できる。 【0012】 【発明の実施の形態】図1に示すように、段ボール1は
相対向した一対の長尺を第1端面1a,1aと相対向し
た一対の短尺な第2端面1b,1bを有する矩形板状、
つまり被梱包物Aと相似形である。その段ボール1の中
央部に、平行に相対向した一対の第1折り線2,2と平
行相対向した一対の第2折り線3,3を矩形状に連続し
て設ける。この一対の第1折り線2,2は被梱包物Aの
相対向した一対の第1側面A−1,A−1と平行で、こ
の一対の第1折り線2,2間の寸法aは被梱包物Aの一
対の第1側面A−1,A−1間の寸法b(幅)よりも段
ボール1の厚さ程度大きい。 【0013】前記一対の第2折り線3,3は被梱包物A
の相対向した一対の第2側面A−2,A−2と平行で、
この一対の第2折り線3,3間の寸法cは被梱包物Aの
一対の第2側面A−2,A−2間の寸法d(長さ)より
も段ボール1の厚さ程度大きい。 【0014】これによって、一対の第1折り線2,2と
一対の第2折り線3,3(つまり、4つの内側の折り
線)で囲まれた部分が被梱包物Aの厚さ方向の一方の表
面を覆う中央覆い部4となる。 【0015】前記各第1折り線2よりも外側寄りに一対
の第3折り線5,5が平行に形成されている。前記各第
2折り線3よりも外側寄りに一対の第4折り線6,6が
平行に形成されている。前記第1折り線2と第3折り線
5との間の寸法e、第2折り線3と第4折り線6との間
の寸法fは被梱包体Aの厚さよりも段ボール1の厚さ程
度大きい。前記第3・第4折り線5,5,6,6が4つ
の外側の折り線となり、それらは矩形状である。 【0016】これによって、第1折り線2と第3折り線
5との間の部分が被梱包物Aの第1側面A−1を覆う一
対の第1側面覆い部7となり、第3折り線5と第1端面
1aとの間の部分、つまり第3折り線5よりも外側寄り
の部分が被梱包物Aの厚さ方向他方の表面を覆う一対の
第1側部覆い部8となる。第3折り線5と第1端面1a
との間の寸法g(第1側部覆い部8の突出量)は前記寸
法e(第1側面覆い部7の突出量)よりも大きい。 【0017】第2折り線3と第4折り線6との間の部分
が被梱包物Aの第2側面A−2を覆う一対の第2側面覆
い部9となり、第4折り線6よりも外側寄りの部分が被
梱包物Aの厚さ方向一面を覆う一対の第2側部覆い部1
0となる。第4折り線6と第2端面1bとの間の寸法h
(第2側部覆い部10の突出量)は前記寸法f(第2側
面覆い部9の突出量)よりも大きい。 【0018】段ボール1のコーナー部寄りには各第2折
り線3、各第4折り線6に沿って第1切り込み11、第
2切り込み12がそれぞれ第1端面1aまで形成され、
前記各第2側面覆い部9と連続したコーナー覆い片13
としてある。 【0019】前記各コーナー覆い片13には第1折り線
2、第3折り線5と連続した第5折り線14、第6折り
線15、この第6折り線15よりも外側寄りに第7折り
線16がそれぞれ形成してある。この第6折り線15
と、第7折り線16との間の寸法iは被梱包物Aの厚さ
よりも段ボール1の厚さ程度大きい。 【0020】前記各第2側部覆い部10には第1折り線
2、第3折り線5、第7折り線16とそれぞれ連続した
第8、第9、第10折り線17,18,19が形成して
ある。 【0021】次に梱包体によって被梱包物Aを梱包する
作業を説明する。図2に示すように、複数のサッシ窓用
の障子Bを重ね合せた被梱包物Aを段ボール1の中央覆
い部4に載置する。この時、第1折り線2、第2折り線
3で位置決めする。 【0022】図3に示すように、各コーナー覆い片13
を第6折り線15に沿って内側に折り畳みする。これに
より、コーナー覆い片13は第2側面覆い部9に重なり
合って被梱包物Aの第2側面A−2まで突出する。 【0023】図4に示すように、第2側面覆い部9を第
2折り線3に沿って折り曲げ、第2側面覆い部9を被梱
包物Aの第2側面A−2に接する。 【0024】図5に示すように、第2側部覆い部10を
第4折り線6に沿って折り曲げ、第2側部覆い部10を
被梱包物Aの他方の表面に接する。 【0025】図6に示すように、コーナー覆い片13を
第5・第7折り線14,16に沿って折り曲げ、被梱包
物Aの第1側面A−1におけるコーナー寄り部に接す
る。 【0026】図7に示すように、第2側部覆い部10に
おける被梱包物Aの第1側面A−1よりも外方に突出し
た部分10aを第8・第9折り線17,18に沿って折
り曲げ、被梱包物Aの第1側面A−1とコーナー覆い片
13に接する。 【0027】図8に示すように、前記第2側部覆い部1
0における突出部分10aを第9折り線18に沿って折
り返し、さらに図9に示すように第10折り線19に沿
って折り曲げて重ね合せる。 【0028】図10に示すように、第1側面覆い部7を
第1折り線2に沿って折り曲げ、さらに図11に示すよ
うに第1側部覆い部8を第3折り線5に沿って折り曲げ
て被梱包物Aの他の表面及び第2側部覆い部10に接す
る。 【0029】この状態で図12に示すように、結束材2
0で複数個所を結束する。 【0030】このようであるから、1枚の段ボール10
を折り曲げすることで梱包できる。 【0031】また、被梱包物Aの第1側面A−1におけ
るコーナー寄り部は、コーナー覆い片13の2枚に折り
畳みされた部分、第2側部覆い部10の突出部分10a
の2枚に折り畳みされた部分、第1側面覆い部7、つま
り5枚分の段ボール1で覆われる。被梱包物Aの第2側
面A−2におけるコーナー寄り部分はコーナー覆い片1
3と第2側面覆い部9、つまり2枚分の段ボール1で覆
われる。 【0032】したがって、被梱包物Aの第1側面A−1
におけるコーナー寄りを十分に保護して衝撃を吸収でき
る。例えば、被梱包物Aを一方の第1側面A−1を下と
して載置する際に衝撃を十分に吸収できる。 【0033】以上の実施の形態では、段ボール1の第1
端面1aを長尺で第2端面1bを短尺としたが、第1端
面1aを短尺で第2端面1bを長尺としても良いし、第
1端面1aと第2端面1bを同一長さとしても良い。 【0034】 【発明の効果】請求項1に係る梱包方法によれば、被梱
包物Aの一方の表面が中央覆い部4で覆われ、他方の表
面が4つの側部覆い部8,8,10,10で覆われ、相
対向した一方の側面が相対向した一方の側面覆い部9,
9で覆われ、相対向した他方の側面が相対向した他方の
側面覆い部7,7で覆われる。 【0035】しかも、相対向した一方の側面におけるコ
ーナー寄りはコーナー覆い片13で覆われ、相対向した
他方の側面におけるコーナー寄りはコーナー覆い片13
と一方の側部覆い部10と段ボール1の相対向した一方
の端面との間の部分で覆われる。 【0036】このようであるから、1枚の段ボール1で
形成した梱包体を折り曲げることで被梱包物を梱包でき
ると共に、その各コーナー部を十分に保護して衝撃を十
分に吸収できる。 【0037】したがって、梱包体の製作、保管、運搬等
が容易であるし、コーナー部を十分に保護しながら被梱
包物を簡単に梱包できる。 【0038】しかも、段ボール1を効率良く折り曲げて
短時間に被梱包物を梱包できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態を示す梱包体の平面図であ
る。 【図2】梱包方法の説明図である。 【図3】梱包方法の説明図である。 【図4】梱包方法の説明図である。 【図5】梱包方法の説明図である。 【図6】梱包方法の説明図である。 【図7】梱包方法の説明図である。 【図8】梱包方法の説明図である。 【図9】梱包方法の説明図である。 【図10】梱包方法の説明図である。 【図11】梱包方法の説明図である。 【図12】梱包方法の説明図である。 【符号の説明】 1…段ボール、1a…第1端面、1b…第2端面、2…
第1折り線、3…第2折り線、4…中央覆い部、5…第
3折り線、6…第4折り線、7…第1側面覆い部、8…
第1側部覆い部、9…第2側面覆い部、10…第2側部
覆い部、11…第1切り込み、12…第2切り込み、1
3…コーナー覆い片、14…第5折り線、15…第6折
り線、16…第7折り線、17…第8折り線、18…第
9折り線、19…第10折り線、20…結束材、A…被
梱包物、A−1…第1側面、A−2…第2側面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 71/04 B65D 85/00 B65D 85/64 B65D 65/12

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 矩形状の被梱包物Aと相似形の段ボール
    1の中央部に、矩形状となった内側の4つの折り線と、
    この内側の折り線と平行で矩形状となった4つの外側の
    折り線を設けて、内側の4つの折り線で囲まれた部分を
    被梱包物Aの厚さ方向一方の表面を覆う中央覆い部4、
    各内側の折り線と各外側の折り線との間の部分を被梱包
    物Aの4つの側面を覆う4つの側面覆い部7,7,9,
    9、各外側の折り線と段ボール1の各端面との間の部分
    を被梱包物Aの厚さ方向他方の表面を覆う4つの側部覆
    い部8,8,10,10とし、 前記相対向した2つの側面覆い部9,9と連続し、段ボ
    ール1の相対向した一方の端面までの4つの部分を前記
    側面覆い部9に向けて折り曲げ可能なコーナー覆い片
    3とし、このコーナー覆い片13は被梱包物Aの厚さの
    2倍以上の長さである梱包体とし、 前記梱包体の中央覆い部4に被梱包物Aの一方の表面を
    載置し、各コーナー覆い片13を内側に折り畳み、相対
    向した一方の内側の折り線に沿って折り曲げて相対向し
    た一方の側面覆い部9,9、コーナー覆い片13を被梱
    包物Aの相対向した一方の側面にそれぞれ接し、相対向
    した一方の外側の折り線に沿って折り曲げて相対向した
    一方の側部覆い部10,10を被梱包物Aの他方の表面
    に接し、 前記折り畳んだ各コーナー覆い片13を折り曲げて被梱
    包物Aの相対向した他方の側面に接し、前記折り曲げた
    相対向した一方の側部覆い部10,10と連続した部分
    を複数回折り返して前記各コーナー覆い片13と相対向
    した一方の側部覆い部10,10にそれぞれ接し、 前記相対向した他方の内側の折り線、外側の折り線に沿
    って順次折り曲げて相対向した他方の側面覆い部7,
    7、他方の側部覆い部8,8を被梱包物Aの相対向した
    他方の側面、他方の表面にそれぞれ接し、 前述の状態で結束材20で結束して被梱包物Aを梱包す
    ることを特徴とする梱包方法。
JP12815497A 1997-05-19 1997-05-19 梱包方法 Expired - Fee Related JP3374236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12815497A JP3374236B2 (ja) 1997-05-19 1997-05-19 梱包方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12815497A JP3374236B2 (ja) 1997-05-19 1997-05-19 梱包方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10316163A JPH10316163A (ja) 1998-12-02
JP3374236B2 true JP3374236B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=14977726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12815497A Expired - Fee Related JP3374236B2 (ja) 1997-05-19 1997-05-19 梱包方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3374236B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5705488B2 (ja) * 2010-09-29 2015-04-22 三菱電機株式会社 包装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10316163A (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4865201A (en) Combination laminated corrugated paper corner post
AU705150B2 (en) Minimal shipping container and method of construction
JP3374236B2 (ja) 梱包方法
JP3239027B2 (ja) 包装箱
JPH08198238A (ja) 包装装置
JP2799673B2 (ja) 段ボール製パッキン
JPH0140867Y2 (ja)
JP3146122B2 (ja) 包装箱およびその折畳方法
JP2596725B2 (ja) 板体積重ねブロックの梱包方法
JP2567475Y2 (ja) 包装箱
JPS5831817Y2 (ja) 換気扇用の包装枠
JPH0454154Y2 (ja)
EP1511675B2 (en) Packaging system especially for computers and the like
JPS6213958Y2 (ja)
JP2573771Y2 (ja) 包装用緩衝固定材
JPS6018360Y2 (ja) ダンボ−ル梱装箱
JP2550280Y2 (ja) 水槽付天板の梱包構造
JP3005446U (ja) 梱包箱用緩衝材
JP2605860Y2 (ja) 緩衝パッドおよび梱包用緩衝材
JPH0526022Y2 (ja)
JPH04132054U (ja) 段ボ−ル紙製パツドを用いた梱包構造
JP2502306Y2 (ja) 箱の構造
JPS6023161A (ja) 包装体
JP2573772Y2 (ja) 包装箱
JPH09221172A (ja) 梱包用固定保護材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees