JP2596725B2 - 板体積重ねブロックの梱包方法 - Google Patents

板体積重ねブロックの梱包方法

Info

Publication number
JP2596725B2
JP2596725B2 JP7341710A JP34171095A JP2596725B2 JP 2596725 B2 JP2596725 B2 JP 2596725B2 JP 7341710 A JP7341710 A JP 7341710A JP 34171095 A JP34171095 A JP 34171095A JP 2596725 B2 JP2596725 B2 JP 2596725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
blocks
cushioning material
packing
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7341710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08230969A (ja
Inventor
和泉 小笠原
Original Assignee
昭和電工建材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工建材株式会社 filed Critical 昭和電工建材株式会社
Priority to JP7341710A priority Critical patent/JP2596725B2/ja
Publication of JPH08230969A publication Critical patent/JPH08230969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596725B2 publication Critical patent/JP2596725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長尺長方形の板体
の保管とか輸送の作業中に破損せず、能率よくこれら輸
送作業等の出来るように梱包する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、長尺長方形の板体(以下板体とい
う)を梱包するには、これを複数枚積重ねてブロックを
形成し、これを緩衝材で被覆して梱包したり、或いはブ
ロックの長手側面を対向して複数列ならべ、直接ブロッ
ク同志がぶつからないようにそれぞれの列の間に緩衝材
を挟んで梱包している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者はブロッ
クごとに行われるため数が多くなり、梱包、輸送時の荷
積み等に手間がかかり、また、後者は、挟んだ緩衝材が
梱包中、保管作業中或いは輸送作業中にずれ、板体同志
が接触したり、角部がぶつかって、破損することが多
い。特に板体が図4に示すように長手両縁に本実、相决
り等の係合部1を有する外壁材2等においては、緩衝材
がずれると、ずれた部分の係合部1が当接し保管中とか
輸送中に折損する等の事故が発生することがある。
【0004】本発明は、上記事情に鑑み、上記ブロック
を3列以上ならべて荷造りし、破損することなく、能率
のよい輸送等を可能とする板体積重ねブロックの梱包方
法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するためになされたもので、その要旨は、長尺長方形
の板体を複数枚積重ねた直方体形状のブロックの3個以
上を相隣接させてパレット上に配置し、全体を一体的に
梱包する方法において、両端に位置するブロックを含
み、何れか一端のブロックから交互に位置するブロック
のそれぞれの長尺方向両端部に、それらの上面、両側面
および両端面を覆う箱形緩衝材を予め被せる板体積重ね
ブロックの梱包方法にある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明を図面を参照して説明
する。図1は、本発明の方法の一例を示すもので、図中
符号11は板体である。板体11は積重ねられて、ブロ
ック12、12′、12″が形成される。これらブロッ
ク12、12′、12″をパレット13上に長尺端縁の
面を対向させて、3列ならべる。この際予め、外側ブロ
ック12′、12″の上面12′a、12″a両側面1
2′b、12′b、12″b、12″b端面12′c、
12″cの両端部を図2に示す箱形の緩衝材14を取付
けて覆っておき、パレット13と共に梱包する。梱包さ
れたブロックは、パレット13によって長手方向に対す
る曲げ強度が補強されるので折損することがない。ま
た、長手側両端縁には、ブロック12′、12″の端部
を覆う緩衝材14の一面が挟まれているので、梱包中、
保管中或いは、輸送中にずれて相互に衝突することがな
く、板体11がたとえ外壁材2のように長手縁に係合部
1を有するものであっても、係合部やかどが破損するこ
とがない。また、中央のブロック12には緩衝材が取付
けられていないが、両外側ブロック12′、12″の緩
衝材によって充分保護され、破損することがない。
【0007】上記説明ではブロックを3列としたため、
両側ブロックに緩衝材を取付けることにより、緩衝材の
取付けられたブロックが一つおきに配置された。3列に
かぎらず奇数列とした場合には、常に、両側および一つ
おきに緩衝材を取付ければ上記と同じ効果が得られる。
しかし、偶数列では、両外側ブロックに緩衝材を取付け
ると、一つおきのブロックに緩衝材を取付けることは出
来ないが、本発明の方法によれば両外側のブロックには
必ず緩衝材が取付けられ、かつ緩衝材の取付けられてい
ないブロックが相隣ることのないようにすることが必要
である。また、本発明の方法で用いられるパレットは、
特にその形状、材質は問わないが、長尺板体の長手方向
の曲げ強度を補強するのが一つの目的であるため、曲が
りにくい、例えば内部に補強板の設けられた中空合成樹
脂、或いは、木製積層板体等が用いられる。
【0008】また、緩衝材としては、緩衝性材料でつく
られた一側方が開放されている少なくとも四面を持つ箱
状態であればよく、例えば発砲樹脂板製箱体、或いはダ
ンボール紙製箱体等が用いられる。ダンボール紙箱体と
しては、例えば図3(a)に展開図を示すように、折線
15、16、17および切込み18、係合片19が設け
られたダンボール紙20を、図3(b)に示すように、
折線15、16、17より折曲げ、切込み18に係合片
19を引掛けて、箱状に組合わせたものなどが用いられ
る。
【0009】また、梱包は、通常使用されているような
合成樹脂製バンドを適宜かけまわして締結してもよい
が、板体がコンクリート製外壁材のように重いものであ
る場合には、パレットおよびブロックを熱収縮性の合成
樹脂布で被覆し、加熱、収縮させてからバンドで締結す
ると、板体の荷くずれが完全に防止される。また、該箱
形緩衝材で被覆すればブロックを緊縛することを要する
ことなく効果を奏することができ、更に一側方と底面が
開放されている四面を持つ箱形緩衝材であれば作業性が
改善される。
【0010】
【発明の効果】以上述べたように本発明の方法は、板体
を積重ねたブロックを3個以上、パレット上に並べ、両
外側のブロックには必ず緩衝材を取り付け且つ緩衝材の
取付けられていないブロックが相隣ることがないように
緩衝材を取付けて梱包するので、多数の板体が一つに梱
包され、また、梱包中、保管中、或いは輸送中に緩衝物
がずれたりすることがないので、能率のよい梱包、運搬
が可能となり、しかも板体の破損が完全に防止出来る
等、多くの長所を有するものである。また、請求項2に
記載の発明は、該箱形緩衝材で被覆すればブロックを緊
縛することを要することなく効果を奏する方法であり、
更に一側方と底面が開放されている四面を持つ箱形緩衝
材であれば作業性が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の板体積重ねブロックの梱包方法の一例
を示す斜視図である。
【図2】本発明の梱包方法に使用する緩衝材の一例を示
す斜視図である。
【図3】(a)、(b)は本発明の方法に用いるダンボ
ール紙性緩衝材の一列を示す、展開図及び組立図であ
る。
【図4】外壁材の斜視図である。
【符号の説明】
11 板体、 12、12′、12″ ブロック 12a、12′a、12″a 上面 12b、12′b、12″b 側面 12c、12′c、12″c 端面 13 パレット 14 緩衝材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺長方形の板体を複数枚積重ねた直方
    体形状のブロックの3個以上を相隣接させてパレット上
    に配置し、全体を一体的に梱包する方法において、両端
    に位置するブロックを含み、何れか一端のブロックから
    交互に位置するブロックのそれぞれの長尺方向両端部
    に、それらの上面、両側面および端面を覆う一側方が開
    放されている少なくとも四面を持つ箱形緩衝材を予め被
    せることを特徴とする板体積重ねブロックの梱包方法。
  2. 【請求項2】 該何れか一端のブロックから交互に位置
    するブロックを緊縛しないまま、全体を一体的に梱包す
    る方法において、該ブロックのそれぞれの長尺方向両端
    部に、それらの底面を含まず、上面、両側面および端面
    の四面を覆う箱形緩衝材を予め被せることを特徴とする
    請求項1記載の板体積重ねブロックの梱包方法。
JP7341710A 1995-12-27 1995-12-27 板体積重ねブロックの梱包方法 Expired - Lifetime JP2596725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7341710A JP2596725B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 板体積重ねブロックの梱包方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7341710A JP2596725B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 板体積重ねブロックの梱包方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60181527A Division JP2529939B2 (ja) 1985-08-19 1985-08-19 板体積重ねブロツクの梱包方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08230969A JPH08230969A (ja) 1996-09-10
JP2596725B2 true JP2596725B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=18348186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7341710A Expired - Lifetime JP2596725B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 板体積重ねブロックの梱包方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596725B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08230969A (ja) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5181611A (en) Corner post having laminated paperboard spine
US4865201A (en) Combination laminated corrugated paper corner post
US3372855A (en) Reinforced container
US11319134B2 (en) Product packaging system
JP2596855B2 (ja) ノーパレット多段積層梱包体の製造方法
JP2596725B2 (ja) 板体積重ねブロックの梱包方法
JPH02282039A (ja) 平行六面体カートン用パッケージ及びカートンブランク
JP2529939B2 (ja) 板体積重ねブロツクの梱包方法
US20140367306A1 (en) Edge Protector and Packaging System
JP3343744B2 (ja) 緩衝包装材組立体
KR100976392B1 (ko) 포장 박스 및 그의 제조방법
US3121525A (en) Package wrapper
US6264410B1 (en) Shipping container system for stabilizing flexible loads
JPH08104317A (ja) 二重構造を備えた包装用箱
US6152663A (en) Shipping system for stabilizing flexible loads
JP3510064B2 (ja) 段ボール製梱包材及び梱包方法
JP3374236B2 (ja) 梱包方法
JPS5852183Y2 (ja) 包装箱
JPS5914366Y2 (ja) 梱包装置
JP3010858U (ja) 梱包材
JPS6116993Y2 (ja)
JPS6238949Y2 (ja)
JPS6112352Y2 (ja)
JPH0128053Y2 (ja)
KR200168412Y1 (ko) 원자재 포장용 종이박스

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961112

EXPY Cancellation because of completion of term