JP2936877B2 - 自動車の車体前部構造 - Google Patents

自動車の車体前部構造

Info

Publication number
JP2936877B2
JP2936877B2 JP6703892A JP6703892A JP2936877B2 JP 2936877 B2 JP2936877 B2 JP 2936877B2 JP 6703892 A JP6703892 A JP 6703892A JP 6703892 A JP6703892 A JP 6703892A JP 2936877 B2 JP2936877 B2 JP 2936877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side member
dash panel
section
vehicle body
front side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6703892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05270443A (ja
Inventor
真 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6703892A priority Critical patent/JP2936877B2/ja
Publication of JPH05270443A publication Critical patent/JPH05270443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936877B2 publication Critical patent/JP2936877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフロントサイドメンバを
支持する自動車の車体前部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の車体前部の車幅方向両端
下部近傍には、車体前後方向に沿ってフロントサイドメ
ンバが配置されており、このフロントサイドメンバの支
持剛性を向上するための自動車の車体前部構造の一例が
実開昭60−13864号に記載されている。
【0003】図5に示される如く、この自動車の車体前
部構造では、フロントフロアサイドメンバ70とフロン
トサイドメンバ72との結合部には、タイヤハウス74
がとび出している。図6に示される如く、フロントフロ
アサイドメンバ70はフランジ70Aの上端縁部がタイ
ヤハウス74と接合されている。このフロントフロアサ
イドメンバ70のフランジ70Aは、フロントフロアサ
イドメンバ70の一部が上方へ突出したものであり、フ
ロントフロアサイドメンバ70の上部に設けられたダッ
シュパネル76とフロントフロアサイドメンバ70との
間には、閉断面78が形成されている。この閉断面78
内にはガセット80が設けられている。図7に示される
如く、このガセット80は、一部がダッシュパネル76
の裏面に当接しており、一部が車体下方向へ折り曲げら
れて、ダッシュパネル76及びフロントフロアサイドメ
ンバ70と直角になっている。即ち、ダッシュパネル7
6とフロントフロアサイドメンバ70とで形成されると
ともにタイヤハウス74をとり囲む閉断面78を分割す
る如く、ガセット80がバルクヘッド80Aを構成して
いる。一方、ガセット80の端部80Bはサイドシル8
2の内側に溶着されている。
【0004】従って、この自動車の車体前部構造では、
バルクヘッド80Aの存在により閉断面78が変形し難
くく、フロントサイドメンバ72の後端部72Aを支持
するダッシュパネル76及びフロントフロアサイドメン
バ70の剛性が確保できるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この自
動車の車体前部構造では、フロントサイドメンバ72の
後端部72Aが、閉断面78より上方でダッシュパネル
76と接続されている。このため、フロントサイドメン
バ72に作用する荷重、特に車体前後方向に作用する荷
重に対して、所謂片持ち構造となっており、フロントサ
イドメンバ72の支持剛性が充分でなかった。
【0006】本発明は上記事実を考慮し、フロントサイ
ドメンバの支持剛性を向上することができる自動車の車
体前部構造を得ることが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
自動車の車体前部構造は、後端部がダッシュパネルに沿
って延設されダッシュパネルとでフロントフロアサイド
メンバに連結する第1の閉断面部を形成するフロントサ
イドメンバと、タイヤ格納部上方に車体前後方向に沿っ
て配置され後端部がフロントピラーに連結されたカウル
サイドメンバと、フロアトンネル部の頂部高さ位置に車
幅方向に沿って配置されダッシュパネルとで前記第1の
閉断面部と接続されるとともにこの接続部から車体上方
外側へ延設され前記カウルサイドメンバと接続された第
2の閉断面部を形成するダッシュパネルリインフォース
メントメンバと、ダッシュパネルとで前記接続部とフロ
ントピラーの下端部とを連結する第3の閉断面部を形成
する補強部材と、前記接続部とフロントピラーの下端部
との間に設定された前記タイヤ格納部のフランジ溶接部
と、を備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の請求項1記載の自動車の車体前部構造
では、フロントサイドメンバに作用した荷重は、第1の
閉断面部によってフロントフロアサイドメンバに伝達さ
れる。また、第1の閉断面部と第2の閉断面部との接続
部から、第2の閉断面部によってフロアトンネル部に伝
達されるとともに、第3の閉断面部によってフロントピ
ラーの下端部に伝達される。さらに、フロントサイドメ
ンバに作用した荷重は、第2の閉断面部によって、カウ
ルサイドメンバに伝達されカウルサイドメンバを経てフ
ロントピラーに伝達される。
【0009】このように、本発明の自動車の車体前部構
造では、フロントサイドメンバに作用した荷重は、フロ
アトンネル部と、フロントサイドメンバの下方に位置す
るフロントフロアサイドメンバ及びフロントピラーの下
端部に伝達されるとともに、フロントサイドメンバの上
方に位置するカウルサイドメンバにも伝達される。
【0010】従って、フロントサイドメンバに作用した
荷重を、フロントサイドメンバの下方に位置するフロン
トフロアサイドメンバ及びフロントピラーの下端部のみ
に伝達する従来構造に比べ、フロントサイドメンバに作
用した荷重を、フロントサイドメンバの上方に位置する
カウルサイドメンバにも伝達できるので、フロントサイ
ドメンバの支持剛性を向上することができる。また、本
願発明の自動車の車体前部構造では、第2の閉断面部と
第3の閉断面部とタイヤ格納部のフランジ溶接部により
第1のトラス構造が形成されていると共に、カウルサイ
ドメンバとフロントピラーとタイヤ格納部のフランジ溶
接部により第2のトラス構造が形成されている。このこ
とにより、フロントサイドメンバ周りのボデー剛性が向
上し、フロントサイドメンバの支持剛性が更に向上す
る。 また、本願発明の自動車の車体前部構造では、フロ
アトンネル部の頂部高さ位置に車幅方向に沿って形成さ
れた第2の閉断面部が、第1の閉断面部との接続部にお
いて、上方へ屈曲し、タイヤ格納部の上部に沿って延設
されている。また、第3の閉断面部は、タイヤ格納部の
下部に沿ってフロントピラーの下端部へ達している。即
ち、フロアトンネル部の頂部高さ位置において、フロン
トピラーへ向けて略水平に補強メンバが延設された構成
になっていない。この結果、タイヤ格納部後方のフロア
トンネル部の頂部高さ位置において、閉断面部を形成す
るための補強メンバが車両後方へ張り出すことが無い。
このため、車室容積を広くできる。
【0011】
【実施例】本発明の自動車の車体前部構造の一実施例に
ついて図1〜図4に従って説明する。なお、図中矢印F
Rは車体前方方向を、矢印INは車幅内方方向を、矢印
UPは車体上方方向を示す。
【0012】図1に示される如く、自動車車体10の前
部のエンジンルーム内には、車幅方向両端下部近傍に車
体前後方向に沿ってフロントサイドメンバ12が配設さ
れている。これらのフロントサイドメンバ12は車体前
後方向へ延びる閉断面構造とされており、フロントサイ
ドメンバ12の後端部は、エンジンルームと車室とを仕
切るダッシュパネル14に溶着されている。また、フロ
ントサイドメンバ12の後端部はダッシュパネル14に
沿って車体下方後側へ向けて延設され、傾斜部12Aと
されており、この傾斜部12Aの下端部は、ダッシュパ
ネル14に沿って車体後方へ向けて延設され水平部12
Bとされている。
【0013】図2に示される如く、フロントサイドメン
バ12の傾斜部12Aと水平部12Bの長手方向から見
た断面形状は、ダッシュパネル14(図1参照)側に開
口部を向けたコ字状とされている。フロントサイドメン
バ12の車幅方向外側壁部12Cの開口端部は、車幅方
向外側へ向けて屈曲され、フランジ12Dとされてお
り、このフランジ12Dはダッシュパネル14(図1参
照)に溶着されている。フロントサイドメンバ12の車
幅方向内側壁部12Eの開口端部は、車幅方向内側へ向
けて屈曲され、フランジ12Fとされており、このフラ
ンジ12Fはダッシュパネル14(図1参照)に溶着さ
れている。
【0014】従って、図1に示される如く、フロントサ
イドメンバ12はダッシュパネル14とで、後端部がフ
ロントフロアサイドメンバ(図示省略)に連結する第1
の閉断面部16を形成している。
【0015】図2に示される如く、フロントサイドメン
バ12の車幅方向外側壁部12Cと車幅方向内側壁部1
2Eとの傾斜部12Aの車体上下方向略中央部には、車
体後側から矩形状の切欠き18、19がそれぞれ形成さ
れている。これらの切欠き18、19には、ダッシュパ
ネルリインフォースメントメンバ20が挿入されてお
り、切欠き18、19の縁部に形成されたフランジ12
G、12Hがダッシュパネルリインフォースメントメン
バ20に溶着されている。
【0016】図1に示される如く、ダッシュパネルリイ
ンフォースメントメンバ20は、図示を省略したフロア
トンネル部の頂部高さ位置に、車幅方向に沿って配置さ
れている。
【0017】図2に示される如く、ダッシュパネルリイ
ンフォースメントメンバ20の長手方向から見た断面形
状は、ダッシュパネル14(図1参照)側に開口部を向
けたコ字状とされている。ダッシュパネルリインフォー
スメントメンバ20の上壁部20Aの開口端部は、車体
上側へ向けて屈曲され、フランジ20Bとされており、
このフランジ20Bはダッシュパネル14(図1参照)
に溶着されている。ダッシュパネルリインフォースメン
トメンバ20の下壁部20Cの開口端部は、車体下側へ
向けて屈曲され、フランジ20Dとされており、このフ
ランジ20Dはダッシュパネル14(図1参照)に溶着
されている。
【0018】従って、図1に示される如く、ダッシュパ
ネルリインフォースメントメンバ20はダッシュパネル
14とで、第1の閉断面部16と接続された第2の閉断
面部22を形成している。
【0019】図1に示される如く、ダッシュパネルリイ
ンフォースメントメンバ20は、第1の閉断面部16と
第2の閉断面部22との接続部23からタイヤ格納部2
6に沿って車体上方外側へ向けて延設されている。ま
た、タイヤ格納部26の上方には、カウルサイドメンバ
28が車体前後方向に沿って配置されており、このカウ
ルサイドメンバ28の後端部28Aはフロントピラー3
0に連結されている。
【0020】ダッシュパネルリインフォースメントメン
バ20の上壁部20Aの車幅方向外側端部には、上側へ
向けてフランジ20Eが形成されており、このフランジ
20Eはカウルサイドメンバ28の車幅方向内側壁部2
8Bに溶着されている。また、ダッシュパネルリインフ
ォースメントメンバ20の下壁部20Bの車幅方向外側
端部には、下側へ向けてフランジ20Fが形成されてお
り、このフランジ20Fはカウルサイドメンバ28の車
幅方向内側壁部28Bに溶着されている。さらに、ダッ
シュパネルリインフォースメントメンバ20の前壁部2
0Gの車幅方向外側端部には、車体前側へ向けてフラン
ジ20Hが形成されており、このフランジ20Eもカウ
ルサイドメンバ28の車幅方向内側壁部28Bに溶着さ
れている。
【0021】第1の閉断面部16と第2の閉断面部22
との接続部23と、フロントピラー30の下端部30
B、即ち、ロッカ32の前端部との間には、補強部材と
してのトルクボックス34が設けられている。トルクボ
ックス34の一般面34Aは、ダッシュパネル14の下
面に溶着されており、トルクボックス34の一般面34
Aのタイヤ格納部26側縁部は、下方へ向けて凹陥され
て凹部34Bとされている。
【0022】図3に示される如く、トルクボックス34
の凹部34Bのタイヤ格納部26側縁部は、車体上下方
向上側へ向けて延設され、縦壁部34Cとされており、
この縦壁部34Cの上端縁部34Dは、ダッシュパネル
14に溶着されている。
【0023】図2に示される如く、トルクボックス34
の凹部34Bと縦壁部34Cとの、フロントサイドメン
バ12の車幅方向外側壁部12Cとの当接部には、トル
クボックス34の外側へ向けてフランジ34Dが形成さ
れており、このフランジ34Dはフロントサイドメンバ
12の車幅方向外側壁部12Cに溶着されている。
【0024】図4に示される如く、トルクボックス34
の車幅方向外側端部には縦壁部34Eが設けられてい
る。図1に示される如く、この縦壁部34Eの上部は、
フロントピラー30の下端部30Bの車幅方向内側部に
沿って屈曲されており、フロントピラー30の下端部3
0Bの車幅方向内側部に溶着されている。
【0025】従って、トルクボックス34はダッシュパ
ネル14とで、第1の閉断面部16と第2の閉断面部2
2との接続部23と、フロントピラー30の下端部30
Bとを連結する第3の閉断面部36を形成しており、こ
の第3の閉断面部36と第2の閉断面部22とによっ
て、閉断面部が横向きY字状に形成されている。
【0026】次に本実施例の作用を説明する。本実施例
の自動車の車体前部構造では、フロントサイドメンバ1
2に作用した荷重は、第1の閉断面部16によってフロ
ントフロアサイドメンバに伝達される。また、第1の閉
断面部16と第2の閉断面部22との接続部23から、
第2の閉断面部22によってフロアトンネル部に伝達さ
れるとともに、接続部23に連結された第3の閉断面部
36によってフロントピラー30の下端部30Bに伝達
される。さらに、フロントサイドメンバ12に作用した
荷重は、第2の閉断面部22によってカウルサイドメン
バ28に伝達され、カウルサイドメンバ28を経てフロ
ントピラー30に伝達される。
【0027】このように、本実施例の自動車の車体前部
構造では、フロントサイドメンバ12に作用した荷重
は、フロアトンネル部と、フロントサイドメンバ12の
下方に位置するフロントフロアサイドメンバ及びフロン
トピラー30の下端部30Bに伝達されるとともに、第
2の閉断面部22によって、フロントサイドメンバ12
の上方に位置するカウルサイドメンバ28にも伝達され
る。
【0028】従って、フロントサイドメンバ12に作用
した荷重を、フロントサイドメンバ12の下方に位置す
るフロントフロアサイドメンバ及びフロントピラー30
の下端部30Bのみに伝達する従来構造に比べ、フロン
トサイドメンバ12に作用した荷重を、フロントサイド
メンバ12の上方に位置するカウルサイドメンバ28に
も伝達できるので、フロントサイドメンバ12の支持剛
性を向上することができる。
【0029】また、本実施例では、ダッシュパネルリイ
ンフォースメントメンバ20を車室外に設けたため、乗
員の足元スペースを犠牲にすることがない。また、カウ
ルサイドメンバ28とフロントサイドメンバ12との間
及び、左右のフロントサイドメンバ12との間を、第2
の閉断面部22によって、それぞれ略直線的に接続して
いるので、エンジンルームを形成する各骨格部材の組付
剛性を向上することができる。また、本実施例では、第
2の閉断面部22と第3の閉断面部36とタイヤ格納部
26のフランジ溶接部26Aにより第1のトラス構造が
形成されていると共に、カウルサイドメンバ28とフロ
ントピラー30とタイヤ格納部26のフランジ溶接部2
6により第2のトラス構造が形成されている。このこと
により、フロントサイドメンバ周りのボデー剛性が向上
し、フロントサイドメンバ12の支持剛性が更に向上す
る。 また、本実施例では、フロアトンネル部の頂部高さ
位置に車幅方向に沿って形成された第2の閉断面部22
が、第1の閉断面部16との接続部23において、上方
へ屈曲し、タイヤ格納部26の上部に沿って延設されて
いる。また、第3の閉断面部36は、タイヤ格納部26
の下部に沿ってフロントピラー30の下端部30Bへ達
している。即ち、フロアトンネル部の頂部高さ位置にお
いて、フロントピラー30へ向けて略水平に補強メンバ
が延設された構成になっていない。この結果、タイヤ格
納部26の後方のフロアトンネル部の頂部高さ位置にお
いて、閉断面部を形成するための補強メンバが車両後方
へ張り出すことが無い。このため、車室容積を広くでき
る。
【0030】
【発明の効果】本発明は、後端部がダッシュパネルに沿
って延設されダッシュパネルとでフロントフロアサイド
メンバに連結する第1の閉断面部を形成するフロントサ
イドメンバと、タイヤ格納部上方に車体前後方向に沿っ
て配置され後端部がフロントピラーに連結されたカウル
サイドメンバと、フロアトンネル部の頂部高さ位置に車
幅方向に沿って配置されダッシュパネルとで第1の閉断
面部と接続されるとともにこの接続部から車体上方外側
へ延設されカウルサイドメンバと接続された第2の閉断
面部を形成するダッシュパネルリインフォースメントメ
ンバと、ダッシュパネルとで接続部とフロントピラーの
下端部とを連結する第3の閉断面部を形成する補強部材
と、を備えた構成としたので、フロントサイドメンバの
支持剛性を向上することができると共に車室容積を広く
できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の自動車の車体前部構造を示
す車体斜め後方内側から見た斜視図である。
【図2】図1の主要部品の分解斜視図である。
【図3】図1の3−3線断面図である。
【図4】図1の4−4線断面図である。
【図5】従来例の自動車の車体前部構造を示す車体斜め
後方内側から見た斜視図である。
【図6】図5の6−6線断面図である。
【図7】図5の7−7線断面図である。
【符号の説明】
10 自動車車体 12 フロントサイドメンバ 14 ダッシュパネル 16 第1の閉断面部 20 ダッシュパネルリインフォースメントメンバ 22 第2の閉断面部 23 接続部 28 カウルサイドメンバ 30 フロントピラー 34 トルクボックス(補強部材) 36 第3の閉断面部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後端部がダッシュパネルに沿って延設さ
    れダッシュパネルとでフロントフロアサイドメンバに連
    結する第1の閉断面部を形成するフロントサイドメンバ
    と、タイヤ格納部上方に車体前後方向に沿って配置され
    後端部がフロントピラーに連結されたカウルサイドメン
    バと、フロアトンネル部の頂部高さ位置に車幅方向に沿
    って配置されダッシュパネルとで前記第1の閉断面部と
    接続されるとともにこの接続部から車体上方外側へ延設
    され前記カウルサイドメンバと接続された第2の閉断面
    部を形成するダッシュパネルリインフォースメントメン
    バと、ダッシュパネルとで前記接続部とフロントピラー
    の下端部とを連結する第3の閉断面部を形成する補強部
    材と、前記接続部とフロントピラーの下端部との間に設
    定された前記タイヤ格納部のフランジ溶接部と、を備え
    たことを特徴とする自動車の車体前部構造。
JP6703892A 1992-03-25 1992-03-25 自動車の車体前部構造 Expired - Fee Related JP2936877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6703892A JP2936877B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 自動車の車体前部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6703892A JP2936877B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 自動車の車体前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05270443A JPH05270443A (ja) 1993-10-19
JP2936877B2 true JP2936877B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=13333295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6703892A Expired - Fee Related JP2936877B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 自動車の車体前部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2936877B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154458A (ja) * 2000-11-24 2002-05-28 Fuji Heavy Ind Ltd 車体前部構造
KR20030006568A (ko) * 2001-07-13 2003-01-23 현대자동차주식회사 충돌성능이 향상된 차체구조
JP4100388B2 (ja) * 2004-10-07 2008-06-11 三菱自動車工業株式会社 車両の前部車体構造
JP4966104B2 (ja) * 2007-06-18 2012-07-04 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
JP5076718B2 (ja) * 2007-08-07 2012-11-21 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造
JP4486996B2 (ja) 2008-02-01 2010-06-23 本田技研工業株式会社 車体構造
CN103958331B (zh) * 2011-12-07 2016-05-04 丰田自动车株式会社 车身下部构造
EP3018041B1 (en) * 2013-07-02 2018-05-02 Nissan Motor Co., Ltd Vehicle body front section structure
KR101589939B1 (ko) * 2014-09-25 2016-01-29 주식회사 성우하이텍 차량용 프론트 사이드 멤버의 보강구조
KR20160055631A (ko) 2014-11-10 2016-05-18 현대자동차주식회사 차체보강구조
KR102237068B1 (ko) * 2015-12-01 2021-04-06 현대자동차 주식회사 전방 충돌 대응 차체 보강구조
KR102440606B1 (ko) * 2017-12-15 2022-09-05 현대자동차 주식회사 전방 차체 보강구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05270443A (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306840B1 (ko) 자동차의상부차체구조
JP2816484B2 (ja) 車両のフロア部構造
US5127704A (en) Automobile lower body structure
JP2563632Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH06219334A (ja) 自動車の側部車体構造
JPH1045034A (ja) 車体前部構造
JP2936877B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP2652928B2 (ja) 自動車の車体構造
JP2000016338A (ja) リヤダンパハウス構造
JPH10244963A (ja) 自動車の後部車体構造
JP2702886B2 (ja) 自動車の車体後部構造
JPH11235983A (ja) 自動車のフロントピラー構造
JP2002337736A (ja) 自動車の車体後部構造
JPH06211167A (ja) 自動車の後部車体構造
JP3182970B2 (ja) 自動車の車体の構造
JPH06144299A (ja) 自動車の下部車体構造
JP3537669B2 (ja) 自動車の車体下側部補強構造
JP2002154461A (ja) 自動車の後部構造
JP3182902B2 (ja) 車体のセンタピラー下部構造
JP2000177629A (ja) Aピラー補強構造
JP2001247057A (ja) 車両の車体下部構造
JPH0574513B2 (ja)
JP3109310B2 (ja) サイドメンバ構造
JP2751764B2 (ja) 車体のフロント構造
JP2002284037A (ja) 自動車の後部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees