JP2930432B2 - 小型モーターのボビン構造 - Google Patents

小型モーターのボビン構造

Info

Publication number
JP2930432B2
JP2930432B2 JP41841590A JP41841590A JP2930432B2 JP 2930432 B2 JP2930432 B2 JP 2930432B2 JP 41841590 A JP41841590 A JP 41841590A JP 41841590 A JP41841590 A JP 41841590A JP 2930432 B2 JP2930432 B2 JP 2930432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
terminal pin
coil wire
soldering
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP41841590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04210747A (ja
Inventor
伸洋 赤岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP41841590A priority Critical patent/JP2930432B2/ja
Publication of JPH04210747A publication Critical patent/JPH04210747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930432B2 publication Critical patent/JP2930432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステッピングモーター
等の小型モーターのボビン構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラ、あるいはプリンターや複
写機等の記録装置などの電子機器においては、ステップ
モーター等の小型モーターが使用されている。この小型
モーターにおいては、永久磁石等から成る回転子(ロー
ターマグネット)の回りに励磁用のコイルを配置し、該
コイルを励磁した時の磁界で回転子にトルクを発生させ
ることにより、回転力(出力)を得るように構成されて
いる。そこで、この種のモータでは、一般に、前記回転
子の周囲に、コイル線を巻き付けたリング状の絶縁材部
品から成るボビンが配置されている。
【0003】上記構成の小型モーターにおいては、前記
コイル線と外部または内部の回路基板あるいはコネクタ
ーとの電気接続を簡素化するため、前記ボビンの一部
(例えば、外周部)に導電性の端子ピン(ボビン端子)
を固定しておき、コイル線の端部を該端子ピンに接続
(例えば、巻付け)する構造が採用されている。この場
合、前記端子ピンは、プラスチック製のボビンに対し
て、圧入または埋め込み成形等によって一体的に植設さ
れる。
【0004】図9および図10は上記ボビンのコイル線
接続部の構造を示す部分側面図であり、図9はコイル線
をからげた(巻き付けのみ)状態を示し、図10は図9
のからげ部を半田付けした状態を示す。図9および図1
0において、ボビン51にはコイル線52が巻回されて
おり、該コイル線52の端部53は、該ボビン51の外
周部圧入固定された端子ピン54にからげた後、図10
に示すように、半田付け55によって端子ピン54に固
着される。
【0005】上記半田付け55を行なうと、その熱が端
子ピン54の根元部へ伝達され、圧入部が高温になり、
プラスチック材のボビン51が溶融し、溶け出し部56
が形成されることになる。すると、コイル線52の端部
53が前記溶け出し部56によって固定され、その結
果、端子ピン54に応力(撓み)が生じるとコイル線5
2に張力が作用することになる。一般に、前記コイル線
52として直径0.03ミリ(30ミクロン)程度の細
い線が使用されるので、前記張力が作用すると該コイル
線52は前記固定部で断線することがあった。
【0006】そこで、従来の技術では、上記溶け出し部
56によるコイル線52の断線を防止する方法として、
図6〜図8のそれぞれに示すような、対策が採られてい
た。すなわち、図6に示すように、端子ピン54の根元
部にスペーサー57を配設することによりコイル線52
を浮かす方法、また、図7に示すように、端子ピン54
を予めボビン51の周囲のコイル線52と反対側へ傾斜
させて圧入しておき、コイル線端部53をからげた後、
該端子ピン54を矢印A方向へ曲げて所定の垂直姿勢に
変形させることによりコイル線52を浮かす方法、さら
には、図8に示すように、補助ピン58を使用し、コイ
ル線52を一旦補助ピン58にからげてから端子ピン5
4にからげ、その後で該補助ピン58上のからげを外し
てコイル線52を浮かす方法、などが採用されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図6〜図8に
示すような従来の対策では、余分な部品あるいは余分な
工程を必要とし、コストが嵩むという解決すべき技術的
課題があった。本発明はこのような技術的課題に鑑みて
なされたものであり、、本発明の目的は、余分な部品や
余分な工程を必要とせず、しかも簡単な構造で上記コイ
ル線の固定および該固定によるコイル線の断線を防止し
得る小型モーターのボビン構造を提供することである。
【0008】
【課題解決のための手段】本発明は、上記目的を達成す
るため、コイル線を巻回したプラスチック等の絶縁材か
らなるボビンが備えられ、該ボビンの外周部には前記コ
イル線の端部を半田付けによって接続するための端子ピ
ンが固定されるとともに、該ボビンの端子ピン固定部に
は半田接続する際の熱により溶け出し部が形成される小
型モーターのボビン構造において、前記ボビンの端子ピ
ン固定部の回りに座ぐりを形成し、該座ぐりの内部に前
記溶け出し部を収容するとともに、端子ピンの半田接続
部は前記座ぐりより突出した位置に設定されることを特
徴とする。
【0009】別の本発明は、上記目的を達成するため、
コイル線を巻回したプラスチック等の絶縁材からなるボ
ビンが備えられ、該ボビンの外周部には前記コイル線の
端部を半田付けによって接続するための端子ピンが固定
されるとともに、該ボビンの端子ピン固定部には半田接
続する際の熱により溶け出し部が形成される小型モータ
ーのボビン構造において、前記ボビンの端子ピン固定部
のコイル線を巻回した側の近傍に突起を形成し、該突起
の高さは前記溶け出し部より高く設定されるとともに、
端子ピンの半田接続部は前記突起より高い位置に設定さ
れることを特徴とする。
【0010】
【実施例】図3は、本発明によるボビン構造の一実施例
を備えた小型モーターの構成を、ステップモーターの場
合を例に挙げて示す縦断面図である。図3において、一
端開放のドラム形状をしたモーターケース10の中心部
に形成された開口には、軸受15が圧入等で固定されて
おり、また、該モーターケース10の開放端面には、取
り付け板12がカシメ13等の固着手段によって固定さ
れ、該取り付け板12のモーター軸心部に形成された開
口には、もう一つの軸受16が圧入等で固定されてい
る。前記取り付け板12は、前記モーターケース10の
開放端面を密閉する端板を兼ねている。
【0011】モーター軸17は、前記2個の軸受15、
16によって、回転自在に軸支されている。モーターケ
ース10内において、モーター軸17にはローター(回
転子)18が圧入固定されており、該ローター18の外
周部には、円周方向所定ピッチでN、S極に着磁された
ローターマグネット19が形成されている。モーターケ
ース10および取り付け板12で形成されたモーター内
部の前記ローター18の周りには、前記ローターマグネ
ット19の外周面と所定隙間をおいて対峙する極歯を有
するヨークが配置され、該ヨーク内には軸方向に並べら
れた2相(2スタック)の励磁コイル(コイル線)2
0、21が装着されている。
【0012】前記ヨークは、モーターケース10の端面
に固定されるかまたは該端面に一体的に形成された第1
の外側ヨーク22、背中合わせに接合された第1の内側
ヨーク23および第2の内側ヨーク24、取り付け板1
2の内面に固定されるかまたは該取り付け板に一体的に
形成された第2の外側ヨーク25で構成されている。第
1の内外ヨーク22、23の内部に、ボビン26に巻回
された第1の励磁用コイル線20を装着することによ
り、第1のステーターが構成され、第2の内外ヨーク2
4、25の内部に、ボビン27に巻回された第2の励磁
用コイル線21を装着することにより、第2のステータ
ーが構成されている。なお、前記モーター軸17の出力
側突出部には、プーリ等の回転力取り出し手段30が固
定されている。
【0013】前記ボビン26、27は、例えば、プラス
チック等の絶縁材で形成され、それらの一部26A、2
7Aはモーターケース10の側面に形成された切欠き1
1から該モーターケース10の表面より若干外側まで突
出しており、これらの突出部26A、27Aには、各励
磁用のコイル線20、21の端部が巻き付けられる端子
ピン(ボビン端子)28、29が、圧入または埋め込み
等によって固着されている。本実施例では、この端子ピ
ン28、29は、合計で4本または6本設けられてい
る。各端子ピン28、29は、前記ボビン外周部の突出
部26A、27Aからさらに所定高さ突出している。こ
れらの端子ピンは、所定の剛性を有する導電性の棒状ま
たは板状の部材で形成されており、前記ボビンの突出部
26A、27Aによってその根元を保持され、一定の位
置・方向に支持されている。
【0014】各端子ピン(ボビン端子)28、29のコ
イル線20、21の巻き付け部には、モーター制御部と
接続するための回路基板32が半田付け等により電気接
続状態で固着されている。すなわち、前記回路基板32
の各端子ピン28、29に対応する部分に貫通孔が形成
され、各端子ピン28、29をこれらの貫通孔に嵌合さ
せ、該回路基板32の表側において所定の回路と端子ピ
ンが接続されている。この回路基板32との接続部で
は、端子ピン28、29は、該回路基板32の回路およ
びコイル線20、21の巻き付け部の両方に半田付けさ
れている。
【0015】図1および図2は、図3中のボビン26に
おける前記端子ピン28の取り付け構造、すなわち、本
発明によるボビン構造の一実施例を示す部分縦断面図で
あり、図1は端子ピン28にコイル線20の端部33を
からげた(巻き付けた)状態を示し、図2は図1のコイ
ル線20の端部33を端子ピン28に半田付け固定した
状態を示す。なお、図3においては、端子ピン28はコ
イル線20の端部33および回路基板32の両方に半田
付けされているが、図2では簡略化して端子ピン28と
コイル線端部33とを半田付け固定する状態のみを示
す。また、図1および図2では、一方のボビン26側の
端子接続構造を示すが、他方のボビン27側の端子接続
構造もこれと実質上同じであるので、ここでは重複を避
けて以下一方のみについて説明する。
【0016】図1および図2において、ボビン26の外
周部(突出部26A)の端子ピン(ボビン端子)28固
着部の回りには、同心状の所定深さの座ぐり35が形成
されている。この座ぐり35の直径Dは端子ピン28の
直径dより大きく、また、深さLは例えば、1.5ミリ
〜3.0ミリ程度に選定されている。前記座ぐり35の
直径Dは、端子ピン28の太さによるが、例えば、端子
ピン直径dが1.0ミリの場合には、D=1.5ミリ程
度に選定される。なお、前記端子ピン28は、ボビン2
6の外周部に対して、圧入または埋め込み成形などで固
定されるが、その他の方法によって固定することも可能
である。
【0017】そこで、ボビン26に固着された端子ピン
28に、コイル線20の端部33をからげ(巻き付
け)、からげ部を半田付け36(図2)によって固着す
る。この半田付け36を形成する際の熱は、該半田付け
部36から端子ピン28を伝わってその根元部(固定
部)へ伝達され、プラスチック等で形成されたボビン2
6の端子ピン固着部(圧入部等)が溶ける。このボビン
26の溶融によって、前記座ぐり35の底部に溶け出し
部(盛り上がり部)37が形成される。前記座ぐり35
の深さLは、この盛り上がり部37の高さhより大きく
設定されている。したがって、ボビン26の溶け出しに
よって前記盛り上がり部37が形成されても、この盛り
上がり部37は、座ぐり35の内部に収まり、コイル線
20に接触して該コイル線を固定することはない。
【0018】したがって、図1〜図3の実施例によれ
ば、ボビン26の端子ピン28固着部に座ぐり35を形
成するだけで、ボビン26の溶け出し部37によるコイ
ル線20の固定を効果的に防止することができ、このた
め、余分な部品や余分な工程を必要とせず、しかも簡単
な構造で上記コイル線20の固定を防止でき、端子ピン
28に外力が作用する場合の該コイル線20の断線を防
止することが可能となった。
【0019】図4および図5は本発明によるボビンの端
子ピン固定部の他の実施例を示す要部縦断面図であり、
図4はコイル線20の端部33を端子ピン28にからげ
た状態を示し、図5はコイル線端部33のからげ部を端
子ピン28に半田付け固定した状態を示す。本実施例
は、前述の実施例の座ぐり35の代わりに、端子ピン2
8の固定部のコイル20側の近傍に所定高さHの突起3
8を形成したものである。
【0020】図4および図5において、ボビン26の外
周部(突出部26A)に圧入等で固定された端子ピン
(ボビン端子)28には、コイル線20の端部33がか
らげ(巻き付け)られ、該コイル線20のからげ部33
は半田付け36によって端子ピン28に固着されてい
る。ボビン26の端子ピン28固定部のコイル20側の
近傍には、所定高さHの突起38が一体成形で形成され
ている。この突起38の高さHは、後述するボビン溶け
出し部(盛り上がり部)39の高さhより高い寸法、例
えば、H=1.5ミリ〜3ミリ程度に選定されている。
ボビン26上のコイル線20は前記突起38を乗り越え
て前記端子ピン28へ配線され、その端部33で該端子
ピ28にからげられて(巻き付けされて)いる。なお、
前記端子ピン28は、ボビン26の外周部に対して、圧
入または埋め込み成形などで固定されるが、その他の方
法によって固定することも可能である。
【0021】そこで、ボビン26に固着された端子ピン
28にコイル線20の端部33をからげ(巻き付け)、
からげ部を半田付け36(図5)によって固着する。こ
の半田付け36を形成する際の熱は、該半田付け部36
から端子ピン28を伝わってその根元部(固定部)へ伝
達され、プラスチック等で形成されたボビン26の端子
ピン固着部(圧入部等)が溶ける。このボビン26の溶
融によって、端子ピン28固着部の表面に溶け出し部
(盛り上がり部)39が形成される。前記突起38の高
さHは、この盛り上がり部39の高さhより大きく設定
されている。したがって、ボビン26が溶け出して盛り
上がり部39が形成されても、コイル線20は前記突起
38を乗り越えて配線されているので、該盛り上がり部
39によってコイル線20が固定されることはない。
【0022】したがって、図4および図5の実施例によ
っても、ボビン26の端子ピン28固着部の近傍に突起
38を形成するだけで、ボビン26の溶け出し部39に
よるコイル線20の固定を効果的に防止することがで
き、このため、余分な部品や余分な工程を必要とせず、
しかも簡単な構造で上記コイル線20の固定を防止で
き、端子ピン28に外力が作用する場合の該コイル線2
0の断線を防止することが可能となった。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、本発明
によれば、コイル線を巻回したプラスチック等の絶縁材
からなるボビンが備えられ、該ボビンの外周部には前記
コイル線の端部を半田付けによって接続するための端子
ピンが固定されるとともに、該ボビンの端子ピン固定部
には半田接続する際の熱により溶け出し部が形成される
小型モーターのボビン構造において、前記ボビンの端子
ピン固定部の回りに座ぐりを形成し、該座ぐりの内部に
前記溶け出し部を収容するとともに、端子ピンの半田接
続部は前記座ぐりより突出した位置に設定される構成と
したので、余分な部品や余分な工程を必要とせず、しか
も簡単な構造で上記コイル線の固定および該固定による
コイル線の断線を防止し得る小型モーターのボビン構造
が提供される。
【0024】別の本発明によれば、コイル線を巻回した
プラスチック等の絶縁材からなるボビンが備えられ、該
ボビンの外周部には前記コイル線の端部を半田付けによ
って接続するための端子ピンが固定されるとともに、該
ボビンの端子ピン固定部には半田接続する際の熱により
溶け出し部が形成される小型モーターのボビン構造にお
いて、前記ボビンの端子ピン固定部のコイル線を巻回し
た側の近傍に突起を形成し、該突起の高さは前記溶け出
し部より高く設定されるとともに、端子ピンの半田接続
部は前記突起より高い位置に設定される構成としたの
で、余分な部品や余分な工程を必要とせず、しかも簡単
な構造で上記コイル線の固定および該固定によるコイル
線の断線を防止し得る小型モーターのボビン構造が提供
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による小型モーターのボビン構造の一実
施例の要部構成の半田付け前の状態を示す縦断面図であ
る。
【図2】図1のボビン構造の半田付け後の状態を示す縦
断面図である。
【図3】図2のボビン構造を有する小型モーターの構成
例を示す縦断面図である。
【図4】本発明による小型モーターのボビン構造の他の
実施例の要部構成の半田付け前の状態を示す縦断面図で
ある。
【図5】図4中のボビン構造の半田付け後の状態を示す
縦断面図である。
【図6】従来の小型モーターのボビン構造の第1の例を
する部分縦断面図である。
【図7】従来の小型モーターのボビン構造の第2の例を
する部分縦断面図である。
【図8】従来の小型モーターのボビン構造の第3の例を
する部分縦断面図である。
【図9】従来の小型モーターのボビン構造の第4の例の
半田付け前の状態を示す部分縦断面図である。
【図10】図9のボビン構造の半田付け後の状態を示す
部分縦断面図である。
【符号の説明】
10 モーターケース 17 モーター軸 18 ローター 20 コイル線(励磁コイル) 21 コイル線(励磁コイル) 26 ボビン 27 ボビン 28 端子ピン 29 端子ピン 32 回路基板 33 コイル線の端部 35 座ぐり 36 半田付け 37 溶け出し部(盛り上がり部) 38 突起 39 溶け出し部(盛り上がり部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02K 3/30 - 3/52 H01F 5/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイル線を巻回したプラスチック等の絶
    縁材からなるボビンが備えられ、該ボビンの外周部には
    前記コイル線の端部を半田付けによって接続するための
    端子ピンが固定されるとともに、該ボビンの端子ピン固
    定部には半田接続する際の熱により溶け出し部が形成さ
    れる小型モーターのボビン構造において、前記ボビンの
    端子ピン固定部の回りに座ぐりを形成し、該座ぐりの内
    部に前記溶け出し部を収容するとともに、端子ピンの半
    田接続部は前記座ぐりより突出した位置に設定されるこ
    とを特徴とする小型モーターのボビン構造。
  2. 【請求項2】 コイル線を巻回したプラスチック等の絶
    縁材からなるボビンが備えられ、該ボビンの外周部には
    前記コイル線の端部を半田付けによって接続するための
    端子ピンが固定されるとともに、該ボビンの端子ピン固
    定部には半田接続する際の熱により溶け出し部が形成さ
    れる小型モーターのボビン構造において、前記ボビンの
    端子ピン固定部のコイル線を巻回した側の近傍に突起を
    形成し、該突起の高さは前記溶け出し部より高く設定さ
    れるとともに、端子ピンの半田接続部は前記突起より高
    い位置に設定されることを特徴とする小型モーターのボ
    ビン構造。
JP41841590A 1990-12-14 1990-12-14 小型モーターのボビン構造 Expired - Lifetime JP2930432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41841590A JP2930432B2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 小型モーターのボビン構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41841590A JP2930432B2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 小型モーターのボビン構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210747A JPH04210747A (ja) 1992-07-31
JP2930432B2 true JP2930432B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=18526252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41841590A Expired - Lifetime JP2930432B2 (ja) 1990-12-14 1990-12-14 小型モーターのボビン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2930432B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110034640A (zh) * 2018-01-12 2019-07-19 日本电产三协电子(东莞)有限公司 马达的制造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2829245B2 (ja) * 1994-09-19 1998-11-25 富士電気化学株式会社 端子ホルダ付ボビン
JP2001292546A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Minebea Co Ltd モータ
JP2003023744A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバステータのステータコイルの端子接続構造
JP5186767B2 (ja) * 2007-01-11 2013-04-24 日本電産株式会社 レゾルバおよびレゾルバの製造方法
JP2009077596A (ja) * 2007-09-22 2009-04-09 Nidec Sankyo Corp モータ、およびモータの製造方法
JP5726156B2 (ja) * 2012-11-28 2015-05-27 三菱電機株式会社 インシュレータ及び固定子
WO2015011960A1 (ja) * 2013-07-24 2015-01-29 株式会社村田製作所 コイル部品及びその製造方法
JP6283787B2 (ja) * 2014-07-31 2018-02-28 多摩川精機株式会社 レゾルバステータ構造
JP5846325B1 (ja) * 2015-04-10 2016-01-20 日本電産サンキョーシーエムアイ株式会社 モータのボビンアッセンブリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110034640A (zh) * 2018-01-12 2019-07-19 日本电产三协电子(东莞)有限公司 马达的制造方法
CN110034640B (zh) * 2018-01-12 2020-07-28 日本电产三协电子(东莞)有限公司 马达的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04210747A (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6177751B1 (en) Rotary electric machine and bobbin thereof
JP3428161B2 (ja) モータ
JP3013288B2 (ja) ステッピングモータ
KR100362808B1 (ko) 수지몰드형 무브러시 직류모터 및 그 제조방법
US6100612A (en) Stepping motor
JP2930432B2 (ja) 小型モーターのボビン構造
US7193340B2 (en) Low-profile stepping motor
JPH04368445A (ja) モールドモータの接続構造
JP2004147432A (ja) 扁平型ステッピングモータ
JPH10271795A (ja) ステッピングモータ
KR100278894B1 (ko) 소형 모터
JPH0622484A (ja) モータの固定子
JPH11285197A (ja) モータの端子構造
JP3011245B2 (ja) リード線引き出し構造
JP3173245B2 (ja) 直流同期モータ
JPH0197159A (ja) ステッピングモータ
JP2964110B2 (ja) フラットモータのステータ構造
JPH0479745A (ja) 小型モーターの巻線接続構造
JP2006101664A (ja) コイル装置及びステッピングモータ
JP3347241B2 (ja) スピンドルモータのロータホルダとその製造方法
JPH0511779U (ja) ブラシレスモータのステータ構造
JP3155916B2 (ja) 電動機
JPH0775277A (ja) 直流同期モータ
JPH10322998A (ja) 基板内蔵型モータ
JP3175416B2 (ja) 直流同期モータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521