JP2914535B2 - シート積層装置 - Google Patents

シート積層装置

Info

Publication number
JP2914535B2
JP2914535B2 JP3186777A JP18677791A JP2914535B2 JP 2914535 B2 JP2914535 B2 JP 2914535B2 JP 3186777 A JP3186777 A JP 3186777A JP 18677791 A JP18677791 A JP 18677791A JP 2914535 B2 JP2914535 B2 JP 2914535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
belt
sheet
guide roller
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3186777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04235854A (ja
Inventor
アンドレ ジェルリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mars Inc
Original Assignee
Mars Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mars Inc filed Critical Mars Inc
Publication of JPH04235854A publication Critical patent/JPH04235854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914535B2 publication Critical patent/JP2914535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/04Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • B65H29/36Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from tapes, bands, or rollers rolled from under the articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/90Sorting flat-type mail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シート積層装置、更に
詳細には、ベルトによって形成される移送装置を用いて
シートを積層するシート積層装置に関する。この種の装
置は、例えば自動サービス機械のカセットに紙幣を積層
するのに適している。
【0002】
【従来の技術】この種の積層装置は、GB219812
2Aに記載されており、同装置においては紙幣あるいは
紙幣の束は移送装置の固定のエンドレスベルトと摺動可
能なエンドレスの移送ベルトとの間に挟まれて載置さ
れ、移送装置のローラは積層された紙幣の上方で摺動す
るキャリッジ上に設けられている。紙幣はまず積層の上
方で移送方向に正確に整合され、移送ベルトによって積
層から分離される。次に駆動装置によってキャリッジが
紙幣の移送方向とは逆に移動される。その場合移送装置
のベルトの幾何学的配置の変化によって、紙幣が積層上
に載置される。
【0003】この種の第2の積層装置は、ドイツ実用新
案登録G9005298に記載されており、同装置は最
も簡単な移送装置を用いてシートを正確に積層上に載置
する。というのは別体の保護ベルトが積層を押え、それ
によって移送装置のベルトは積層上でスリップせずに一
番上のシートを移動させることができるからである。
【0004】さらにシート上の印刷画像を識別する光学
的あるいは磁気的な検査装置が、例えばEP07223
7A2あるいはGB2130414Aに記載されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、移動
質量が少なく、積層上に載置されたシートを確実に保持
し、シートを迅速に積層することのできる簡単安価な装
置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、本発明に
よれば請求項1に記載の特徴によって解決される。
【0007】
【作用】本発明の実施例が、従属請求項に記載されてい
る。
【0008】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に
説明する。
【0009】図1において符号1は積層、2はプレー
ト、3はプレート2上に積層され積層1を形成するシー
トを示す。例えばこのシート3は、所定セットの名目価
格からなる紙幣のように種々の大きさを有する。ばね4
はプレート2を介して積層1を積層1に接する積層面5
に押圧する。積層面の位置は積層1の外側に設けられた
固定点6と7によって定められる。
【0010】積層面5の上方には、終端位置9と10間
を移動するキャリッジ11を案内するレール8が積層面
に対して平行に配置されている。終端位置9と10は積
層1の領域の外部に設けられている。キャリッジ11
は、図の面と一致する縦断面12に隣接して配置された
3つのガイドローラ13、14、15を有する。外側の
2つのガイドローラ13と15の周面は、積層面5と接
触すると共に積層面に対して平行な移送面16にも接触
しており、2つの面5と16は縦断面12と交差してい
る。
【0011】所定長さのベルト17の両端部18と19
は縦断面12において固定点6と7に固定されている。
各端部18と19は積層面5において固定点6ないし7
から次に配置された外側のガイドローラ13ないし15
まで張られ、ガイドローラ13ないし15に半円を描い
て巻き付き、移送面16において固定点6ないし7を越
えて方向変換ローラ20ないし21まで導かれている。
ベルト17は他の方向変換ローラ22、23を介して2
つの端部18と19を結合している。図においてはベル
ト17の方向変換ローラ20と21間にある部分は点線
で示されている。というのは、ベルト17のこの部分と
他の方向変換ローラ22、23は縦断面12の外部に配
置することもできるからである。
【0012】縦断面12において2つの端部ローラ24
と25及び中央のガイドローラ14にはエンドレスベル
ト26が掛けわたされており、このベルトは端部ローラ
24ないし25と外側のガイドローラ13ないし15と
の間では移送面16においてベルト17上に接してい
る。2つの外側のガイドローラ13と15の間におい
て、エンドレスベルト26は中央のガイドローラ14に
よって移送面16から積層面5へ下降する。その場合積
層面5に対して所定の距離が設けられる。
【0013】ローラ20〜25の軸は固定配置されてい
る。方向変換ローラ20ないし21と端部ローラ24な
いし25の軸によって縦断面12に対して垂直な挿入面
27ないし28が定められる。キャリッジ11が終端位
置9ないし11から移動すると、挿入面27ないし28
においてベルト17、26がシート3を捕捉して、ベル
ト17、26間に挟持して移送面16に沿ってキャリッ
ジ11へ移送する。
【0014】他の移送装置では多数の平行な縦断面12
が設けられており、各縦断面12の互いに対応するロー
ラ13、14、15、20、21、24あるいは25は
縦断面12上に垂直に植設された共通の軸上に取り付け
られる。矩形の断面を有するベルト17、26の代わり
に(特に17の代わりに)、円形の断面を有する弦を使
用することも可能である。
【0015】移送方向において挿入面27のすぐ後ろに
検査装置29を設けて、移送面16において検査装置を
通過するシート3を検出し、その信号を駆動装置30の
制御装置31へ出力するようにしてもよい。駆動装置
は、例えば終端ローラ24、25のいずれかと結合さ
れ、ベルト17と26及びキャリッジ11を移動させ
る。
【0016】駆動装置30は、例えば不図示のロープに
よって直接キャリッジ11に作用するようにすることも
でき、あるいはキャリッジ11上に駆動装置30を配置
することもできる。このような実施例の場合には、ベル
ト17と26はキャリッジ11の移動によって間接的に
駆動される。
【0017】制御装置31は、例えば検査装置29など
種々のセンサと接続され、信号に従った所定の方法で駆
動装置30を制御することができる。例えば第1の挿入
面27に配置された不図示のセンサがキャリッジ11に
向かって移送されるシート3の前端縁を検出した場合
に、センサからの信号が制御装置31へ供給され、制御
装置は駆動装置30をオンにする。駆動装置30はエン
ドレスベルト26を反時計方向に駆動する。移送面16
の摩擦力によってエンドレスベルト26の移動がベルト
17に伝達され、その際に第1の終端位置9に待機して
いるキャリッジ11は32の移動方向に第2の終端位置
10へ加速される。ベルト17と26は挿入面27で捕
捉されたシート3をキャリッジ11の倍の速度で32の
方向へ移送する。第1のガイドローラ13に到着する
と、シート3の前端縁がベルト17に張り付いて、移送
面16から積層面5へ180゜方向変換される。
【0018】レール8上の第1の終端位置9は、図2に
示すように、シート3の前端縁が積層面5へ向けられた
後に積層1の第1の挿入面27(図1)に近い端縁33
上に整合して重なるように設定される。キャリッジ11
が同一方向32にさらに移動すると、シート3は第1の
外側ローラ13を中心に回動して積層1上に移動し、そ
の際に積層時におけるシート3の表面と裏面の位置が入
れ替わる。
【0019】好ましくはキャリッジ11の外側のガイド
ローラ13と中央のガイドローラ14の間には積層面5
のすぐ上に配置された偏向板34が設けられる。という
のはエンドレスベルト26は外側のガイドローラ13の
周面の所定の箇所でベルト17から離されるからであ
る。偏向板34はシート3をベルト17に接触させて移
送面16から外側のガイドローラ13を回って積層面5
へ案内し、かなり硬いシートでも非常に柔らかいシート
でも確実に積層1上へ案内し、そこでシートはしわにな
らずに所定の位置へ載置される。個々のシート3の代わ
りに数枚のシート3有する束をこの積層工程で積層させ
ることもできる。
【0020】図3においてはキャリッジ11はさらに第
2の終端位置10へ移動され、シート3は積層1上に載
置される。制御装置31と接続された検出器35が第2
の終端位置10に配置されて、キャリッジ11の到着を
検出する。検出器35の信号に応答して制御装置31は
駆動装置30を切り替え、キャリッジ11は第1の終端
位置9(図1)へ復帰する。キャリッジ11によって作
動される不図示のスイッチが第1の終端位置においてキ
ャリッジ11の到着を検出し、スイッチと接続された制
御装置31により駆動装置30がオフにされる。検出器
35とスイッチは例えばフォトインタラプタとして、あ
るいは機械的に操作されるスイッチとして構成すること
ができる。
【0021】この装置によれば、縦断面12毎に2つの
ベルト17、26のみが固定のローラ20〜25(図
1)を介して案内され、ガイドローラ13〜15を有す
るキャリッジ11は慣性質量が小さいのでレール8上で
大きな加速度で移動することができ、少なくとも一方の
ベルト端部18、19は常に積層1に押圧され、積層1
の一番上のシート3にずれをもたらす力が加わらないと
いう利点が得られる。
【0022】図1において検査装置29はシートが引き
込まれたときに例えば光学的あるいは機械的にシートの
印刷画像を検出して、検出値を記憶されている目標値と
比較する。識別工程が終了すると検査装置29からは導
線を介して受け入れあるいは排除信号が制御装置31へ
出力される。
【0023】検査装置29がシート3を受け入れられな
いと分類した場合には、制御装置は好ましくはシート3
が完全に積層1上に載置される前に、駆動装置30を切
り換える。というのは載置されてしまうと積層1からシ
ートを捕捉しなければならず煩雑である。キャリッジ1
1を第1の終端位置9へ復帰させることによって、シー
ト3を挿入面27を通して移送面16から排出すること
ができる。
【0024】印刷画像の識別が中央のローラ14が積層
1を通過するよりも長く続く場合には、積層1の上方の
レール8上には所定の停止点が設けられており、その停
止点でキャリッジ11は識別工程の終了を待つ。その場
合に検査装置29によって完全に走査されたシート3の
後端部はまだ移送面16のベルト17、26の間に位置
しており、拒否指令が出た場合にはシート3を排除する
ことができる。
【0025】識別工程が終了すると、キャリッジ11は
再び移動される。シート3を収容して積層しようとする
場合には、検査装置29から収容信号が制御装置31に
出力され、それによってキャリッジ11は積層工程が終
了するまで同一方向にさらに移動する。シート3を排出
する場合には、排出信号によって駆動装置30が切り替
えられる。それに続いてキャリッジ11が移送方向32
と反対の方向36に第1の終端位置9へ戻り、シート3
は装置から排除される。
【0026】シート3上の印刷画像を識別する複雑な方
法の代わりに、もっと簡単な方法では検査装置29はフ
ォトインタラプタとして形成され、制御装置31と組み
合わされてシート3の長さを測定する。駆動装置30に
は好ましくはパルスモータが搭載され、制御装置31は
フォトインタラプタが覆われている間の駆動装置30の
パルスの長さに従ってシート長さを計算し、所定の目標
値と比較する。駆動される終端ローラ24ないし25と
係合するエンドレスベルト26に歯付きVベルトを使用
すれば、万一の場合のスリップ誤差を防止することがで
きる。
【0027】本装置はシートの移送に関して対称に構成
されており、それぞれの移送方向32ないし36につい
てレール8に沿って所定組のセンサが配置されている。
一方の移送方向においても、反対の移送方向においても
挿入面27ないし28を通して移送面26へ供給される
シート3をベルト17、26によって捕捉して、積層1
上に載置することができる。移送面26のシート3とキ
ャリッジ11は常に同一方向32ないし36に移動して
積層を行う。シート3を挿入面27ないし28を通して
交互に供給すれば、好ましくは積層工程を短縮すること
ができる。というのはキャリッジ11を第1の終端位置
9へ戻す非生産的な工程を省くことができるからであ
る。
【0028】レール8に沿ったキャリッジ11の停止位
置は、例えば所定の位置に配置された不図示のセンサに
よって検出される。センサの出力信号は制御装置31に
作用して、所定位置から正確に出発することができるよ
うにする。センサの位置は例えばレール8に沿った調節
手段によって移動可能に配置されている。駆動装置30
にパルスモータが搭載されている場合には、パルスを減
算することによって停止位置を検出することができる。
【0029】図4において挿入面27の前に配置された
供給区間37には好ましくは供給区間に連続して分岐装
置38が設けられており、2つの挿入面27と28を通
してシート3(図1)を供給する分岐路39と40は、
移送面16と接続されている。分岐装置38の分岐路3
9と40間には所定に切り替え可能なシート通路41が
形成されており、それによって供給区間37から供給さ
れたシート3は所定の分岐路39ないし40を介して移
送面16へ案内される。
【0030】制御装置31は分岐装置38を操作する操
作信号を発生するように構成されており、操作信号は導
線を介して分岐装置38に入力され、シート通路41の
位置を決定する。制御装置31は例えば各シート3に従
ってシート通路41を切り替え、それによって個々のシ
ート3をいずれかの分岐路39、40に交互に供給して
能率的に積層させることができる。
【0031】例えば検査装置29は供給区間37に配置
され、それによって供給区間37上を分岐装置38へ移
送されるシート3を検出して、その検出値を記憶されて
いる所定組の目標値と比較することができ、その際に表
面と裏面の印刷画像を用いてシート3の検出が行われ
る。収容信号にシート3の識別面に関する情報が付加さ
れている場合には、制御装置31は分岐装置38を操作
する所定の操作信号を発生し、それによってシート通路
41を好ましくはシート3の識別面に従って所定の分岐
路39ないし40へ切り換えることができる。
【0032】本装置はすべてのシート3を積層1(図
1)上に載置し、シート3の同一の面がプレート2に向
けられる(図1)。例えば検査装置29によって表面の
印刷画像が識別されたすべてのシート3は、分岐路39
を介して挿入面27を通過し、移送面16へ案内され
る。それと異なるように識別されたシート3は分岐路4
0を介して符号42で示すように180゜反転して挿入
面28を通って移送面16へ達する。
【0033】排出されるシート3は分岐装置38の排出
分岐路43を介して排出ボックス44へ排除される。
【0034】図5においては装置には、移動方向32に
前後して積層面5の下方に2つの積層1が設けられてい
る。各積層1は専用のプレート2上に形成され、積層面
5の下方で専用のカセット45、46を用いて引き出し
て、いっぱいになったカセット45、46を空のカセッ
トと交換することができる。例えば各積層1には名目価
格が等しい紙幣が積層され、その場合、レール8の下方
に前後して配置された積層1の数は積層しようとする名
目価格の数がいくつあるかに従って決まる。
【0035】各積層1とキャリッジ11の移動方向32
と36を案内するレール8の終端位置9と10(図1)
間に、好ましくはキャリッジ11の所定のスタート位置
が配置され、それによって装置がシート3をその特性に
応じて別々の積層1へ分類することができるようにす
る。供給区間37において検査装置29がシート3を分
析して(図1)、シート3の印刷画像及び大きさに対応
した所定の積層信号を制御装置31へ出力する。制御装
置31は積層信号を受け、積層信号に従って駆動装置3
0を制御する。シート3が挿入面27ないし28に達す
る前に、駆動装置30がキャリッジ11を所定のスター
ト位置へ移動させ、それによってシート3はベルト1
7、26によって捕捉された後に所定の積層1上に載置
される。
【0036】キャリッジ11はいずれかの積層1上のス
タート位置へ移動され、そこで他方の積層1上に載置す
べきシート3が挿入面27に来るのを待機する。挿入面
27に設けられた不図示のセンサがシート3の前端縁を
検出すると、キャリッジ11は移動方向32に加速され
る。図6においては、ベルト17、26によって捕捉さ
れたシート3がキャリッジ11に追いついて、ガイドロ
ーラ13を回って、第2の積層1上に逆に載置される。
【0037】2つの挿入面27、28からシート3を問
題なく積層することができるようにするために、図7に
よれば2つのガイドローラ13と15には偏向板34が
設けられている。積層面5のすぐ上で2つの偏向板34
の間においてキャリッジ11に設けられている保護プレ
ート47によって、好ましくは中央のガイドローラ14
の上方に張られたエンドレスベルト26と積層1の一番
上のシート3との接触が防止される。保護プレート47
の外側ガイドローラ13及び15側が積層面5から離れ
る方向に屈曲されており、それによってシート3が保護
プレート47に引っかかることはない。保護プレートの
屈曲は均一にすることもでき、その場合には偏向板34
の間において保護プレート47は中央のガイドローラ1
4の上方に張りわたされたエンドレスベルト26に所定
の距離をおいて添うようにする。保護プレート47と偏
向板34を互いに結合して、1つのユニットを形成する
ようにしてもよい。
【0038】なお、ここに示した実施例を組み合わせる
ことは、当業者には容易なことである。
【0039】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、移動質量が少なく、積層上に載置されたシー
トを確実に保持し、シートを迅速に積層することのでき
る簡単安価なシート積層装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】積層装置の概略構成を示す側面図である。
【図2】偏向板を有するキャリッジの側面図である。
【図3】終端位置にあるキャリッジを示す側面図であ
る。
【図4】積層装置とシートの反転を示す説明図である。
【図5】シート分類器として機能する積層装置を示す側
面図である。
【図6】積層時のシート分類器を示す側面図である。
【図7】図4に示す装置のキャリッジを示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1 積層 3 シート 11 キャリッジ 12 縦断面 13、14、15 ガイドローラ 17、26 ベルト

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート(3)を積層する装置であって、 積層位置を横切るために積層位置に対して変位可能に搭
    載されたキャリッジ(11)と、 積層位置に対してキャリッジ(11)を変位する駆動手
    段(30)と、 キャリッジ(11)の第1及び第2のガイドローラ(1
    3、15)と、 積層位置の対向側の第1及び第2の所定の位置(6、
    7)とを備え、該第1の所定の位置(6)は第2のガイ
    ドローラより第1のガイドローラ(13)へ接近してお
    り、該第2の所定の位置(7)は第1のガイドローラよ
    り第2のガイドローラ(15)へ接近しており、該装置
    は、 第1及び第2のベルト(17、26)を備える搬送シス
    テムを備え、該第1のベルト(17)は、第1のベルト
    部分を規定するために第1の所定の位置(6)から第1
    のガイドローラ(13)へ動き、さらに第1のガイドロ
    ーラを回り、そして第1の方向変換ローラ(20)を含
    む方向変換ローラ(20、21、22、23)を回って
    第2のガイドローラ(15)へ動いて第2のベルト部分
    を規定しており、第1及び第2のベルト部分の少なくと
    も一方は、積層部の境界を定めるために積層位置の積層
    部(1)に係合する装置において、 第2のベルト(26)は、第1のガイドローラ(13)
    及び第1の方向変換ローラ(20)の間の第1のベルト
    の少なくとも一部分の上方に横たわり、キャリッジへの
    搬送路を規定するために第1のベルトと協動し、そして
    使用中、キャリッジ(11)が積層位置を横切るとき、
    第1及び第2のベルト(17、26)の協動するベルト
    の部分は、その間にシートを該装置へ引き込むことがで
    き、第1のガイドローラ(13)の回りに案内されかつ
    キャリッジ(11)が積層位置を横切るとき、積層部
    (1)に堆積されることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、キャリッ
    ジは、第1(13)及び第2(15)のガイドローラ間
    に位置付けられた第3のガイドローラ(14)を備え、
    第1及び第2のガイドローラは第2のベルトを支持し、
    そしてベルトは第3のガイドローラによって積層部の方
    向に偏向される装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の装置において、第3のガ
    イドローラ(14)上の第2のベルトの一部分及び積層
    部(1)の表面間のキャリッジ(11)に載置される保
    護板(47)をさらに備える装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3の装置において、
    第2のベルト(26)は第2のガイドローラ(15)に
    延びる第1のベルト(17)の一部分と協動して第2の
    ガイドローラ(15)へシートを搬送するために第2の
    搬送路を規定し、積層部(1)に対するキャリッジ
    (1)の変位に関するいずれかの方向、または両方向に
    積層部へのシートの積層を可能にする装置。
  5. 【請求項5】 請求項4の装置において、第2のベルト
    (26)は、第1及び第2のガイドローラ(13、1
    5)への搬送路の対向側に配列された第1及び第2の端
    部ローラ(24、25)によって支持される装置。
  6. 【請求項6】 請求項4の装置において、第1及び第2
    の端部ローラ(24、25)は緊密に配列される装置。
  7. 【請求項7】 請求項5または6の装置において、第2
    の搬送路を規定するために第2のベルト(26)に協動
    する第1のベルト(17)は、第2のガイドローラ(1
    5)から第2の方向変換ローラ(21)へ延びる装置。
  8. 【請求項8】 請求項7の装置において、前記第1の方
    向変換ローラ(20)及び前記第1の端部ローラ(2
    4)は、第1のシート取り入れ口を規定し、そして前記
    第2の方向変換ローラ(21)及び前記第1の端部ロー
    ラ(24)は、第2のシート取り入れ口を規定してお
    り、該装置は該第1のシート取り入れ口または第2のシ
    ート取り入れ口へ選択的にシート(3)を供給するよう
    作動可能なシート分岐デバイス(38)をさらに備える
    装置。
  9. 【請求項9】 請求項8の装置において、前記分岐デバ
    イス(38)に隣接して配置される、シート(3)の印
    刷画像を認識しかつ制御信号を提供する認識手段(2
    9)と、前記キャリッジ(11)を移動するために前記
    駆動手段(30)を制御しかつ制御信号にしたがってシ
    ート取り出し口を選択するために分岐デバイス(38)
    を制御する制御手段(31)をさらに備える装置。
  10. 【請求項10】 いずれかの先行する請求項の装置にお
    いて、第1及び第2のガイドローラ(13、15)の少
    なくとも一方と第3のガイドローラ(14)との間の前
    記キャリッジ(11)に載置される、各第1または第2
    のガイドローラ(13、15)の回りのシートを積層部
    (1)の頂部に案内する偏向デバイス(34)をさらに
    備える装置。
  11. 【請求項11】 いずれかの先行する請求項の装置にお
    いて、該装置は、前記搬送路(16)のシート(3)を
    試験しかつ制御信号を提供する認識手段(29)と、該
    制御信号に応答して前記駆動手段(30)を制御する制
    御手段(31)とをさらに備え、シート(3)が完全に
    前記積層部(1)に堆積される前に、前記キャリッジ
    (11)は、前記認識手段(29)による前記シート
    (3)の試験が実行されるまで所定の保持位置にて停止
    し、その後に前記キャリッジ(11)は前記制御信号に
    従う移動の方向(32、36)へ運動する装置。
  12. 【請求項12】 先行する請求項のいずれか1つに記載
    の装置において、キャリッジ(11)は、積層部(1)
    へキャリッジ(11)を案内するレール(8)に沿って
    移動する装置。
  13. 【請求項13】 請求項8の装置において、レール
    (8)は少なくとも2つの積層部(1)を越えて延び、
    前記ベルト(17、26)によってシート(3)が係合
    されるとき、前記キャリッジ(11)は、前記シート
    (3)が堆積されるべき前記積層部(1)の1つにした
    がって決定される前記レールに開始位置を有する装置。
  14. 【請求項14】 いずれかの先行する請求項の装置にお
    いて、搬送路は積層部(1)の面に平行である装置。
  15. 【請求項15】 いずれかの先行する請求項の装置にお
    いて、第2のベルト(26)はエンドレスベルト(2
    6)からなる装置。
  16. 【請求項16】 シート(3)を積層する装置であっ
    て、 積層位置を横切るために積層位置に対して変位可能なキ
    ャリッジ(11)と、積層位置に対してキャリッジ(1
    1)を変位する駆動手段(30)と、キャリッジ(1
    1)の第1及び第2のガイドローラ(13、15)と、
    積層位置の対向側の第1及び第2の所定の位置(6、
    7)とを備え、該第1の所定の位置(6)は第2のガイ
    ドローラより第1のガイドローラ(13)へ接近してお
    り、該第2の所定の位置(7)は第1のガイドローラよ
    り第2のガイドローラ(15)へ接近しており、該装置
    は、第1及び第2のベルト(17、26)を備える搬送
    システムを備え、該第1のベルト(17)は、第1のベ
    ルト部分を規定するために第1の所定の位置(6)から
    第1のガイドローラ(13)へ動き、さらに第1のガイ
    ドローラを回り、そして第1の方向変換ローラ(20)
    を含む方向変換ローラ(20、21、22、23)を回
    って第2のガイドローラ(15)へ動いて第2のベルト
    部分を規定しており、第1及び第2のベルト部分の少な
    くとも一方は、積層部の境界を定めるために積層位置の
    積層部(1)に係合しており、第2のベルト(26)
    は、第1のガイドローラ(13)及び第1の方向変換ロ
    ーラ(20)の間において動く第1のベルトの少なくと
    も一部分と協動する装置を使用してシートを積層する方
    法であって、該方法は、 積層位置を横切るためにキャリッジ(11)を変位する
    とともに第1及び第2のベルト(17、26)の協動す
    る部分の間に導かれるシートを該装置へそして第1のガ
    イドローラ(13)の回りに引き込み、キャリッジが積
    層位置を横切るとき、積層部(1)にシートを堆積する
    ことを特徴とする方法。
JP3186777A 1990-08-06 1991-07-26 シート積層装置 Expired - Fee Related JP2914535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH256690 1990-08-06
CH02566/90-1 1990-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235854A JPH04235854A (ja) 1992-08-24
JP2914535B2 true JP2914535B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=4236689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3186777A Expired - Fee Related JP2914535B2 (ja) 1990-08-06 1991-07-26 シート積層装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5139149A (ja)
EP (1) EP0470329B1 (ja)
JP (1) JP2914535B2 (ja)
KR (1) KR920004262A (ja)
CA (1) CA2044839A1 (ja)
DE (1) DE59108910D1 (ja)
ES (1) ES2110420T3 (ja)
HK (1) HK1007047A1 (ja)
HU (1) HUT58641A (ja)
MX (1) MX9100349A (ja)
NO (1) NO913024L (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2091982T3 (es) * 1991-09-04 1996-11-16 Mars Inc Cassette para hojas flexibles.
DK168757B1 (da) * 1992-05-01 1994-06-06 Ejnar Jensen & S N A S Indretning til valgfri aflægning af ark eller lignende
US5364085A (en) * 1993-03-22 1994-11-15 Gbr Systems Corporation Accumulator with "first page holder" feature
US5803227A (en) * 1995-06-06 1998-09-08 International Game Technology Bill stacker
GB2338704B (en) 1998-06-23 2002-12-31 Mars Inc Banknote stacking apparatus
DE10105242C1 (de) 2001-02-06 2002-07-25 Wincor Nixdorf Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum stapelförmigen Ablegen von Blättern
DE10331018B4 (de) 2003-07-09 2006-04-27 Wincor Nixdorf International Gmbh Vorrichtung zum selektiven stapelförmigen Ablegen von Blättern
DE102006002885B3 (de) * 2006-01-20 2007-04-12 Wincor Nixdorf International Gmbh Vorrichtung zum stapelförmigen Ablegen von Blättern

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH596617A5 (ja) * 1975-07-24 1978-03-15 Landis & Gyr Gmbh
AT345173B (de) * 1976-11-29 1978-09-11 Gao Ges Automation Org Vorrichtung und verfahren zum abziehen flexibler bogen von der unterseite eines bogenstapels
EP0072237B1 (en) * 1981-08-11 1987-04-29 De La Rue Systems Limited Apparatus for scanning a sheet
JPS5916094A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 株式会社日本コンラックス 紙幣受入装置
GB2130414A (en) * 1982-11-18 1984-05-31 Portals Ltd Security documents and verification thereof
JPH0666074B2 (ja) * 1983-04-04 1994-08-24 株式会社東芝 区分集積装置
GB8315734D0 (en) * 1983-06-08 1983-07-13 Xerox Corp Sheet reversing apparatus
JPS60117391A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 グローリー工業株式会社 循環式自動入出金機
GB2161145B (en) * 1984-05-31 1987-11-11 Laurel Bank Machine Co Bill depositing and disbursing machine
US4693464A (en) * 1984-12-20 1987-09-15 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Apparatus for arranging the obverse and reverse sides of the bills or the like
JPS61110664U (ja) * 1984-12-22 1986-07-12
GB2184097B (en) * 1985-12-17 1989-10-11 Xerox Corp Sheet stackers
FR2593485B1 (fr) * 1986-01-28 1988-12-16 Nord Automatisation Sa Procede de transfert et d'empilage d'articles plats a la sortie d'un poste de travail et systemes de mise en oeuvre dudit procede
FR2599349B1 (fr) * 1986-07-03 1989-02-24 Bull Sa Dispositif de stockage temporaire d'articles plats
GB2198122A (en) * 1986-12-01 1988-06-08 De La Rue Syst Sheet store loading apparatus
US4830351A (en) * 1988-01-27 1989-05-16 Morrison Berkshire, Inc. Batt stabilization in cross-lapped web manufacturing apparatus
CH678170A5 (en) * 1989-05-18 1991-08-15 Landis & Gyr Betriebs Ag Arrangement for stacking sheet material such as bank notes - contains dual band and roller transport system with carriage movable above stacking cassette

Also Published As

Publication number Publication date
HU912462D0 (en) 1991-12-30
ES2110420T3 (es) 1998-02-16
HK1007047A1 (en) 1999-03-26
JPH04235854A (ja) 1992-08-24
KR920004262A (ko) 1992-03-27
NO913024L (no) 1992-02-07
DE59108910D1 (de) 1998-02-05
NO913024D0 (no) 1991-08-02
EP0470329A1 (de) 1992-02-12
HUT58641A (en) 1992-03-30
CA2044839A1 (en) 1992-02-07
US5139149A (en) 1992-08-18
EP0470329B1 (de) 1997-12-29
MX9100349A (es) 1992-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316654B2 (ja) シート後処理装置
EP0636563B1 (en) Sheet sorting and containing apparatus
JP3225409B2 (ja) シートの受け取り及び取り出し装置
JP2008016062A (ja) 紙幣等の取り扱い装置
JP2914535B2 (ja) シート積層装置
JP4247079B2 (ja) 発券装置
JP2680755B2 (ja) 紙葉類の集積装置
JP3258109B2 (ja) 用紙処理装置
JPH0632514A (ja) 紙幣の一時貯蔵装置
JP2014028692A (ja) シート処理装置と画像形成装置
US5992839A (en) Sheet stacking apparatus
JP3969207B2 (ja) 用紙後処理装置を備えた画像形成装置
JP2684301B2 (ja) 小切手帳発行機
JPH05139628A (ja) シートの一時貯蔵装置
JPH10109809A (ja) 用紙後処理装置
JPH08137151A (ja) シート後処理装置
JP3228834B2 (ja) 記録紙処理装置
JP4955590B2 (ja) シート後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP4890417B2 (ja) シート部材処理装置及び画像形成システム装置
US5569015A (en) Intermediate storage apparatus
JP4104288B2 (ja) 用紙処理装置
JP4476387B2 (ja) 把搬送装置およびこれを備えた紙葉類処理装置
WO2009110079A1 (ja) 紙幣処理装置
JP3466221B2 (ja) シート揃え装置
JP3610525B2 (ja) シート後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990324

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees