JP2914297B2 - Pll周波数シンセサイザ - Google Patents

Pll周波数シンセサイザ

Info

Publication number
JP2914297B2
JP2914297B2 JP8134515A JP13451596A JP2914297B2 JP 2914297 B2 JP2914297 B2 JP 2914297B2 JP 8134515 A JP8134515 A JP 8134515A JP 13451596 A JP13451596 A JP 13451596A JP 2914297 B2 JP2914297 B2 JP 2914297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
phase
signal
output
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8134515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09321617A (ja
Inventor
淳 城倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8134515A priority Critical patent/JP2914297B2/ja
Priority to US08/864,974 priority patent/US5856761A/en
Priority to EP97108716A priority patent/EP0810736B1/en
Priority to DE69730175T priority patent/DE69730175T2/de
Publication of JPH09321617A publication Critical patent/JPH09321617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914297B2 publication Critical patent/JP2914297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/183Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L2207/00Indexing scheme relating to automatic control of frequency or phase and to synchronisation
    • H03L2207/18Temporarily disabling, deactivating or stopping the frequency counter or divider
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/095Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using a lock detector

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はPLL周波数シンセ
サイザに関し、特にチャネル間隔が小さい通信システム
に用いて好適なPLL周波数シンセサイザに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】大容量の通信システムに対応するために
は、チャネル間隔が小さく設定される。この様に、チャ
ネル間隔が小さい場合には、PLL周波数シンセサイザ
を構成するPLLループの分周比が大きくなり、比較す
べき基準周波数が低くなるために、高速化が困難となっ
て結果的に周波数の切換え(チャネル切換え)に時間が
かかることになる。
【0003】そこで、チャネル間隔が小さい通信システ
ムの通信機器で使用されるPLL周波数シンセサイザの
周波数切換えを高速で行うための技術が、例えば、19
93年11月に発行された電子情報通信学会論文誌C−
1,Vol.J76−C−I,No.11,pp445
〜452に記載の「分数分周方式を用いた高速周波数切
換シンセサイザ」(足立寿史 他)に開示されている。
【0004】図3はこの開示された周波数シンセサイザ
のブロック図である。図3を参照すると、発振器1によ
る基準信号の周波数fr を位相比較器2の一入力として
おり、その他入力には、VCO(電圧制御発振器)5の
発振出力を分周器6にて分周した信号を印加している。
【0005】この位相比較器2の一対の比較出力U,D
(位相差の絶対値と符号とを夫々表すもので、進み
(U)か遅れ(D)を夫々示す信号)はチャージポンプ
3及びループフィルタ4を介してVCO5の制御電圧と
なっている。
【0006】分周器6は分数値{1/(M+k/L)}
を分周比とするものであり、加算器71,ラッチ72及
び制御部73からなるアキュムレータ7により、当該分
周比が制御される。
【0007】基準信号の基準周波数fr に同期して加算
器71の出力をラッチ72にてラッチしてkずつ加算出
力を増加させ、加算器71がオーバフローになったとき
に分周比がM+1となり、オーバフローが発生しないと
きには分周比はMを保つ。
【0008】基準信号の1周期(1/f)を1クロック
としてLクロック(時間T)の間に、図4に示す如く、
1回だけ分周比をMからM+1に変化させている。この
時、時間Tにおける分周比の平均値はM+1/Lとな
り、1/Lはk/Lに拡張して考えることができるの
で、k=0,1,2,・・・とすることにより、1/L
ステップで分周比を決定できることになる。
【0009】ここで、位相比較器2の感度をKPD,VC
Oの感度をKV ,出力周波数をfOUT ,基準周波数をf
r とすると、ループゲインKO は、 KO =KV ・KPD/N=KV ・KPD/(fOUT /fr ) となり、よって、ループゲインKO は、Nが小すなわち
fr 大で大となり、収束時間を短縮することが可能とな
るのである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図3に示した分数分周
方式では、図4に示した如く、分周比が時間Tを基本周
期として変化するために、1/Tとその整数倍の周波数
成分が位相比較器の出力に現われ、VCOの出力信号が
変調される。
【0011】その結果、出力信号の中心周波数近傍に高
いレベルのスプリアスが発生するという問題がある。
【0012】本発明の目的は、チャネル間隔の小さい大
容量通信システムにおいても高い基準周波数を使用し
て、スプリアスの発生なしに高速のチャネル切換えを可
能としたPLL周波数シンセサイザを提供することであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によるPLL周波
数シンセサイザは、電圧制御発振手段と、n個(nは2
以上の整数)の位相比較手段と、これ等n個の位相比較
手段に夫々対応して設けられ前記電圧制御発振手段の発
振信号の周波数を分周して対応位相比較手段の一入力と
するn個の発振信号分周手段と、これ等n個の位相比較
手段に夫々対応して設けられ基準信号の周波数を分周し
て対応位相比較手段の他入力とするn個の基準信号分周
手段と、前記n個の位相比較手段の出力に応じて前記電
圧制御発振手段の制御電圧を生成する制御電圧生成手段
と、チャネル変更指示に応答して前記基準信号の一周期
間隔で前記発振信号分周手段及び基準信号分周手段のn
組を順次活性制御する制御手段とを含み、前記位相比較
手段の各々は位相同期状態の時に位相同期検出信号を生
成する機能を有し、前記制御手段は、更に前記位相同期
検出信号を発生した位相比較手段を除く他の全ての位相
比較手段、対応する他の全ての発振信号分周手段及び基
準信号分周手段を非活性制御するようにしたことを特徴
とする。
【0014】
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の作用について述べる。基
準周波数をn分周する分周器,VCO出力を分周する分
周器,これ等分周出力の位相比較をなす位相比較器を複
数組(n組)設け、基準周波数の1周期ずつ順次遅れて
これ等各組を動作させ、これ等各組の位相比較出力を重
畳して、チャージポンプ,LPF(ループフィルタ)を
介してVCO制御電圧とする。
【0016】こうすることにより、各組の位相比較周波
数自体は基準周波数を1/nした低い周波数であって
も、実際にチャージポンプへ送出される位相差信号はn
組の信号が全て重畳されているために、基準周波数と等
しいサイクルを有する信号であるので、PLL系での見
掛上の比較周波数は基準周波数を1/nする以前の周波
数となり、よって、基準周波数は高くしたままチャネル
間隔の小さいシステムに高速に対応できることになるの
である。
【0017】以下、図面を用いて本発明の実施例につい
て詳述する。
【0018】図1は本発明の実施例のブロック図であ
り、図3と同等部分は同一符号にて示している。図1に
おいて、発振器1の発振信号の基準周波数fr を1/n
分周する分周器8.1〜8.nがn個設けられており、
またVCO5の発振周波fv を1/N分周する分周器
6.1〜6.nもn個設けられている。
【0019】更に、位相比較器2.1〜2.nもまたn
個設けられており、位相比較器2.1は分周器8.1と
6.1との両分周出力の位相比較を行う。位相比較器
2.2は分周器8.2と6.2との両分周出力の位相比
較を行う。以下同様にして、位相比較器2.nは分周器
8.nと6.nとの両分周出力の位相比較を行う。
【0020】各位相比較器は図3の従来例にて説明した
と同様に、一対の比較出力U,Dを夫々生成するもので
あるが、本例においては、進み位相差を示す出力Uは反
転値(Uの上にバーを付している)が導出されているも
のとする。
【0021】比較出力Uの反転値は全てノアゲート8U
にて論理和重畳され、また比較出力Dは全てオアゲート
8Dにて論理和重畳されており、これ等重畳出力はチャ
ージポンプ3へ夫々入力されている。このチャージポン
プ3の出力はループフィルタ4を介してVCO5の制御
電圧となっている。
【0022】尚、発振器1の発振出力fr は直接n個の
分周器8.1〜8.nへ印加されてはおらず、リタイミ
ングのためのDタイプFF(フリップフロップ)10に
より、VCO5の発振出力fv によりリタイミングされ
た後に(fr ´)、n個の分周器8.1〜8.nへ夫々
入力されている。
【0023】タイミング発生器9は制御部11からのセ
ット信号Sに応答して、発振器1の発振出力fr の1周
期(1/fr )ずつ順次遅れてアクティブとなるn個の
タイミング信号EN1 〜ENn を生成するものである。
そのために、セット信号Sをリセット(R)入力とし、
基準周波数fr をクロック(CK)入力とする互いに縦
続接続されたn段のDタイプFF9.1〜9.nからな
っている。
【0024】初段FF9.1のデータ(D)入力にはセ
ット信号Sが印加されており、そのQ出力が次段FF
9.2のデータ入力となっている。以下、順次前段のQ
出力をデータ入力とするものである。これ等n段のFF
9.1〜9.nの各Q出力がタイミング信号EN1 〜E
Nn となる。
【0025】タイミング信号EN1 は分周器6.1及び
8.1の活性化を行うものであり、タイミング信号EN
2 は分周器6.2及び8.2の活性化を行う。以下同様
にして、タイミング信号ENn は分周器6.n及び8.
nの活性化を行う。
【0026】制御部11はチャネル変更指示に応答して
セット信号Sを生成して、リタイミングFF10のリセ
ット,タイミング発生器9の各FF9.1〜9.nのリ
セットを夫々行うものである。
【0027】また、制御部11は、各位相比較器2.1
〜2.nからの位相同期(ロック)検出信号LO1 〜L
On を夫々入力としている。そして、例えば第m(mは
1〜nのいずれかの整数)の位相比較器2.mにて位相
同期が検出されたときに、この第mの位相比較器2.m
と第mの分周器6.m及び8.mとを除く他の全ての組
の位相比較器,分周器を非活性状態とすべく、電源オフ
信号POを生成するようになっている。
【0028】尚、位相比較器2.1〜2.nの各々は分
周器からの両入力信号が位相同期状態になったときに、
ロック検出信号LO1 〜LOn を夫々生成する機能を有
しているものであり、この機能は周知であるのでここで
は述べない。
【0029】かかる構成において、位相比較器と、この
位相比較器へ入力されるVCO発振信号分周器(帰還分
周器と称される)と、基準発振信号分周器とがn組(n
系統)設けられていることになり、各組の分周器6.1
〜6.nはVCO出力周波数fv を1/Nし、また各組
の分周器8.1〜8.nは基準発振周波数fr ´を1/
nし、共に各周波数をチャネル間隔Δf(=fr ´/
n,fv /N)まで落とす機能を有している。
【0030】これ等各分周器は、図2の動作タイミング
チャートにて示す如く、セット信号Sに応答して、基準
信号fr の各立上がりに同期して順次生成されるタイミ
ング信号EN1 〜ENn により夫々活性化される。
【0031】今ここで、チャネル間隔を200KHz,
出力周波数999.8MHzのPLL同期の例を想定す
ると、この場合、N=4999となる。そして、n=5
に選定したとすると、fr =n×200KHz=1MH
zとなる。タイミング信号EN1 〜ENn は1MHzお
きに立上がる(イネーブルとなる)。
【0032】fv が999.8MHz≦fv <1GHz
の場合には、f01〜f05のパルスの立上がりの間隔はf
v の1000周期に相当することになる。しかし、f05
の後のf01の2回目のパルスは1000周期ではなく9
99周期目になる。
【0033】また、fv が999.75MHz≦fv <
999.8MHzにおいては、f04とf05との間隔がf
v の999周期に相当するものになる。同様にして、f
v が999.67MHz≦fv <999.75MHzで
は、f03とf04との間隔のみがfv の999周期に相当
するものになる。
【0034】以上のことから、fv が999MHz≦f
v <1001MHzにおいては、f01〜f05の間隔はf
v の1000±1周期の関係となる。
【0035】一方、fr1〜fr5も同様であり、上記の例
の如く、999.75MHz≦fv<999.8MHz
の場合には、fr1〜fr5のパルスの立上がりの間隔も、
fr4〜fr5のみ999周期となる。
【0036】f0iとfri(i=1〜5)の位相比較にお
いては、セット信号Sの立上がりタイミングに応答した
パルスf0i,fRiの各1パルス目の立上がりは、リタイ
ミングFF10の作用により常に同位相の関係にあるた
めに、位相比較出力はf0i,friの各2パルス目以降か
ら発生されることになり、各位相比較器において発生さ
れた位相比較出力はオアゲート8U,8Dにて夫々論理
和重畳されてチャージポンプ3への駆動信号となる。
【0037】各位相比較出力はfri,f0iの最初の入力
から、n×fri,n×f0i以後に各fri,f0iの位相関
係に基づいて発生される。すなわち、位相比較信号はf
r ´のパルス発生時に夫々同期して発生し、その発生周
期は平均して1/fr となる。
【0038】fr =n×Δfの関係から基準周波数fr
はチャネル間隔のΔfのn倍に設定されることになる。
【0039】制御部11においては、チャネル切換え指
示時にセット信号Sがイネーブルとなり、n系統の位相
比較器2.1〜2.nの中で、何れかの系の位相比較に
おいて位相差が一定の許容範囲内に入った(位相ロック
状態)と確認された時点(LO1 〜LOn のいずれかが
イネーブルとなる)で、その位相比較器を除く残余の全
ての位相比較器の系統を非活性制御する。
【0040】そのために、制御部11は当該位相ロック
を検出した系統以外の系の電源をオフとする信号POを
生成する。その結果、収束同期に入った後は、位相ロッ
クした系の位相比較器,分周器の単一系のみが動作を維
持し続け、周期1/Δfの位相比較出力によって基準周
波数のPLLループにより同期が保たれることになる。
【0041】再びチャネル切換えがなされるときには、
全ての位相比較系はオン(活性化)されてセット信号S
がイネーブルとなり、再び各分周器が1/fr の周期ず
つ遅れて立上がり、見掛上、位相比較の基準周波数をn
×Δfに高めて、高速切換えが可能となる。尚、分周比
Nはチャネル切換えにより可変とされることは勿論であ
る。
【0042】
【発明の効果】叙上の如く、本発明によれば、チャネル
間隔の基準周波数Δfで動作する位相比較系をn系統設
け、(1/n)Δfずつシフトさせて各系統の位相比較
出力を生成する様にし、これ等各位相比較出力を重畳し
て用いることにより、分数分周方式によることなく、P
LL系の基準周波数を見掛上n×Δfに高く設定するこ
とができ、よって高速切換えが可能となるという効果が
ある。
【0043】また、収束した後は1系統の位相比較系以
外は全て電源をオフとして基準周波数Δfまで落として
動作せしめているので、同期状態での雑音特性が改善さ
れるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】本発明の実施例の動作タイミングチャートであ
る。
【図3】従来のPLL周波数シンセサイザの例を示す図
である。
【図4】図3のブロック動作を示す図である。
【符号の説明】
1 発振器 2.1〜2.n 位相比較器 3 チャージポンプ 4 ループフィルタ 5 VCO 6.1〜6.n 1/N分周器 8.1〜8.n 1/n分周器 9 タイミング発生器 10 リタイミングD−FF 11 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H03L 7/087 - 7/22

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧制御発振手段と、n個(nは2以上
    の整数)の位相比較手段と、これ等n個の位相比較手段
    に夫々対応して設けられ前記電圧制御発振手段の発振信
    号の周波数を分周して対応位相比較手段の一入力とする
    n個の発振信号分周手段と、これ等n個の位相比較手段
    に夫々対応して設けられ基準信号の周波数を分周して対
    応位相比較手段の他入力とするn個の基準信号分周手段
    と、前記n個の位相比較手段の出力に応じて前記電圧制
    御発振手段の制御電圧を生成する制御電圧生成手段と、
    チャネル変更指示に応答して前記基準信号の一周期間隔
    で前記発振信号分周手段及び基準信号分周手段のn組を
    順次活性制御する制御手段とを含み、前記位相比較手段
    の各々は位相同期状態の時に位相同期検出信号を生成す
    る機能を有し、前記制御手段は、更に前記位相同期検出
    信号を発生した位相比較手段を除く他の全ての位相比較
    手段、対応する他の全ての発振信号分周手段及び基準信
    号分周手段を非活性制御するようにしたことを特徴とす
    るPLL周波数シンセサイザ。
  2. 【請求項2】 更に前記基準信号の立上がりタイミング
    を前記電圧制御発振手段の発振信号のそれに一致せしめ
    るリタイミング手段を有することを特徴とする請求項1
    記載のPLL周波数シンセサイザ。
  3. 【請求項3】 前記リタイミング手段は、前記基準信号
    をデータ入力とし、前記発振信号をクロック入力とする
    Dタイプフリップフロップであることを特徴とする請求
    項2記載のPLL周波数シンセサイザ。
  4. 【請求項4】 前記制御電圧生成手段は、前記n個の位
    相比較出力の論理和出力を導出する手段と、この論理和
    出力を入力とするチャージポンプ手段と、このチャージ
    ポンプ手段の出力を入力とするループフィルタ手段とを
    有することを特徴とする請求項1〜3いずれか記載のP
    LL周波数シンセサイザ。
JP8134515A 1996-05-29 1996-05-29 Pll周波数シンセサイザ Expired - Fee Related JP2914297B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8134515A JP2914297B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 Pll周波数シンセサイザ
US08/864,974 US5856761A (en) 1996-05-29 1997-05-28 PLL frequency synthesizer using plural phase comparators and frequency dividers
EP97108716A EP0810736B1 (en) 1996-05-29 1997-05-30 PLL frequency synthesizer
DE69730175T DE69730175T2 (de) 1996-05-29 1997-05-30 PLL-Frequenzsynthetisierer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8134515A JP2914297B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 Pll周波数シンセサイザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09321617A JPH09321617A (ja) 1997-12-12
JP2914297B2 true JP2914297B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=15130137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8134515A Expired - Fee Related JP2914297B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 Pll周波数シンセサイザ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5856761A (ja)
EP (1) EP0810736B1 (ja)
JP (1) JP2914297B2 (ja)
DE (1) DE69730175T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000045515A1 (fr) * 1999-01-29 2000-08-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Appareil a boucle a phase asservie (pll) et dispositif de repartition en frequence variable
WO2001017113A1 (fr) * 1999-08-26 2001-03-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Boucle a phase asservie
US6265947B1 (en) * 2000-01-11 2001-07-24 Ericsson Inc. Power conserving phase-locked loop and method
US7125477B2 (en) * 2000-02-17 2006-10-24 Applied Materials, Inc. Contacts for electrochemical processing
US6326851B1 (en) * 2000-06-26 2001-12-04 Texas Instruments Incorporated Digital phase-domain PLL frequency synthesizer
US6362988B1 (en) * 2000-06-29 2002-03-26 Ford Global Tech., Inc. System and method for synchronizing the phase angle for an AC power source in parallel operation with a grid
JP2002208858A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザと周波数生成方法
DE60215806T2 (de) 2001-06-15 2007-09-06 Analog Devices Inc., Norwood Interpolator mit variablem modul und variabler frequenzsynthesizer mit dem interpolator mit variablem modul
US6919650B2 (en) * 2002-05-31 2005-07-19 Ballard Power Systems Corporation Hybrid synchronization phase angle generation method
US6791906B1 (en) * 2003-10-30 2004-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for fail-safe control of a frequency synthesizer
US7567642B2 (en) * 2003-12-23 2009-07-28 Analog Devices, Inc. Phase detector with extended linear operating range
GB2430090B (en) * 2005-09-08 2007-10-17 Motorola Inc RF synthesizer and RF transmitter or receiver incorporating the synthesizer
US9029461B2 (en) * 2009-02-06 2015-05-12 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
JP6725187B2 (ja) 2018-03-09 2020-07-15 三菱電機株式会社 Pll回路
CN109584773B (zh) * 2018-12-24 2022-04-01 惠科股份有限公司 时序控制方法、时序控制芯片和显示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3571743A (en) * 1968-10-30 1971-03-23 Rca Corp Phase lock loop
DE4121361A1 (de) * 1991-06-28 1993-01-07 Philips Patentverwaltung Frequenzsynthese-schaltung
JP2993200B2 (ja) * 1991-07-31 1999-12-20 日本電気株式会社 位相同期ループ
JPH05291950A (ja) * 1992-04-15 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp フェーズロックドループ周波数シンセサイザ
JPH07302938A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Sony Corp 圧電セラミックトランス及びその製造方法
US5550515A (en) * 1995-01-27 1996-08-27 Opti, Inc. Multiphase clock synthesizer having a plurality of phase shifted inputs to a plurality of phase comparators in a phase locked loop

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09321617A (ja) 1997-12-12
DE69730175T2 (de) 2004-12-30
DE69730175D1 (de) 2004-09-16
EP0810736B1 (en) 2004-08-11
EP0810736A1 (en) 1997-12-03
US5856761A (en) 1999-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914297B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP3098027B2 (ja) 位相ロック回路及び該位相ロック回路より成る周波数逓倍器
JP3094977B2 (ja) Pll回路
JP2841693B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP2817676B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP3331115B2 (ja) 周波数位相同期回路
JP2002290233A (ja) Pll回路のモード切替方法及びpll回路のモード制御回路
JP4015254B2 (ja) ロック検出回路及びpll周波数シンセサイザ
JP3670615B2 (ja) 位相比較器およびクロックリカバリ回路
JP3102373B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP2811994B2 (ja) 位相同期回路
JP2877185B2 (ja) クロック発生器
JPH0590962A (ja) 周波数シンセサイザ
CN100353673C (zh) 锁相环频率合成器
JPH10126263A (ja) 周波数シンセサイザ装置
JP3883812B2 (ja) Pll回路
JP3363867B2 (ja) Pll回路
JP2790152B2 (ja) 位相同期発振回路
JP3267945B2 (ja) 周波数シンセサイザ装置と周波数生成方法
JPH0443716A (ja) 周波数逓倍回路
JPH07170584A (ja) クロック切替回路
JPH11163722A (ja) Pll周波数シンセサイザ
KR19990030658A (ko) 고속 위상 동기 루프 및 그의 로킹 방법
JP2000106524A (ja) Pll回路
JP3433140B2 (ja) Pll装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees