JP2889551B2 - 糸関連エレメントと支持体とを有する経編機等の編機用のエレメントの配置構造およびその製造方法 - Google Patents

糸関連エレメントと支持体とを有する経編機等の編機用のエレメントの配置構造およびその製造方法

Info

Publication number
JP2889551B2
JP2889551B2 JP9115834A JP11583497A JP2889551B2 JP 2889551 B2 JP2889551 B2 JP 2889551B2 JP 9115834 A JP9115834 A JP 9115834A JP 11583497 A JP11583497 A JP 11583497A JP 2889551 B2 JP2889551 B2 JP 2889551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
thread
knitting machine
fixing material
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9115834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1046458A (ja
Inventor
ハラセック ヨゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAARU MAIYAA TEKUSUTEIRU MAS FAB GmbH
Original Assignee
KAARU MAIYAA TEKUSUTEIRU MAS FAB GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAARU MAIYAA TEKUSUTEIRU MAS FAB GmbH filed Critical KAARU MAIYAA TEKUSUTEIRU MAS FAB GmbH
Publication of JPH1046458A publication Critical patent/JPH1046458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2889551B2 publication Critical patent/JP2889551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B27/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, warp knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B27/02Warp-thread guides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B27/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, warp knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B27/06Needle bars; Sinker bars
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B27/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, warp knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B27/10Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B27/24Thread guide bar assemblies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • Y10T156/1057Subsequent to assembly of laminae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、経編機用,筒編機
用等の編機用の糸関連エレメントと支持体とを有する配
置構造とその製造方法であって、糸関連エレメントが1
つの平面上に等間隔に配置されるとともに支持体の一つ
の面から突出し、且つ端部を支持体内で物質固定式に一
体的に結合することによって保持されているものに関す
るものである。なお、この明細書において、「物質固定
式」とは、鋳込み等のように固着材(樹脂もしくは接着
剤等の合成物質)を流体状の状態で流し込んで固めるこ
とによって被固定物をその位置に固定する固定形式を言
う。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】糸関
連エレメント(糸プロセシングエレメント)とは、ガイ
ドニードル、編針、編針用スライダ、又はシンカ等の各
種の経編等の編みエレメントを含む概念をいう。
【0003】冒頭に指摘した種類の公知の配置構造で
は、ガイドニードル等の糸関連エレメントが、スズ・ア
ンチモン合金からなる融合した支持体内に埋設され
る。”ガイドニードル鉛 (ガイドニードルブロック) ”
とも一般に呼ばれるこの糸関連エレメントの一種である
ガイドニードルの配置構造を製造する場合、ガイドは金
型内で固定治具等によって保持され、上部と下部とから
なる成形用金型の中で鉛等の合金が流し込まれることに
よって製造される。この製造法は、鋳込みと成形とに時
間がかかり、高い生産性を達成するのが事実上不可能で
あり、また厳密な意味において同一の複数のガイドニー
ドル鉛を同時に製造することが可能な同一の複数の成形
用金型を製造するのが事実上不可能であるため、自動の
連続生産には不適な配置構造である。更に、合金の硬化
時にガイドニードルが位置ずれをおこすことがあり、し
かも出来上がったものは、少なくとも支持体から突出す
るガイドニードルの有孔側の端部(アイレット側の端
部)の間隔は所定の寸法を有していなければならないの
で、支持体材料(鉛等の合金)の硬化後に手間をかけて
ガイドニードルを所定の寸法に整列する修正作業が必要
となる。
【0004】ガイドニードルがその無孔側の端部(アイ
レット側と反対側の端部)を合成樹脂製支持体材料中に
直接鋳込まれるときにも、上記と同じ問題が生じる。
【0005】本発明の課題は、上記製造と構造が一層簡
単で、糸関連エレメントの再整列(修正作業)が不要と
なるような、冒頭に指摘した種類の配置構造を提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本請求項1
記載の発明によれば、一つの面に溝を有する支持体と、
1つの平面上に等間隔に配置されるとともに支持体の上
記一つの面から突出する糸関連エレメントと、上記支持
体の上記一つの面の溝に充填する硬化性の固着材とを有
し、上記支持体の上記一つの面の溝の中で、糸関連エレ
メントの端部が、これらを物質固定式に結合する硬化性
の固着材中に、埋封(埋設)される配置構造ことによっ
て解決される。
【0007】また、上記課題は、本請求項7記載の発明
によれば、支持体の一つの面に形成した溝に、硬化性の
固着材を充填し、1つの平面上で等間隔に支持体の一つ
の面から突出するよう保持される糸関連エレメントの端
部を固着材中に挿入し、次に固着材を硬化させる一連の
工程を有する製造方法によって解決される。
【0008】
【発明の実施の形態】そして、上記固着材を、合成樹
脂、特に接着剤、とすることができる。
【0009】その際、既に予め形成された支持体の溝に
固着材を充填し、次に、所望の相互間隔で固定治具によ
って保持された糸関連エレメントを固着材中に挿置し、
そのなかで、固着材が硬化するまで固定治具によって保
持することができる。こうして固着材内にある糸関連エ
レメントの端部は、その周囲がぐるりと固着材によって
埋封(埋設)されている。その際、固着材は比較的僅か
な量で間に合うので、糸関連エレメントの位置は、硬化
後も事実上変化せず、特にその場合に固着材として常温
硬化性の接着剤が使用される場合には、硬化後も事実上
変化しない。
【0010】また、上記支持体は、例えばアルミニウム
を含有した軽金属から構成することができる。これは好
ましくは支持体がアルミニウム・マグネシウム合金から
構成されていることである。
【0011】このような支持体は比較的軽量であり、そ
の結果、その小さな質量(小さな慣性力)に起因して、
糸関連エレメントの高い動作速度を可能とする。
【0012】
【実施例】以下、この発明の好ましい1実施例を、添付
図面に基づいて、以下、本発明を詳しく説明する。
【0013】図示したこの配置構造は、支持体1と、こ
の実施例では経編機用ガイドニードルである糸関連エレ
メント2と、接着剤とからなる。上記接着剤は、この実
施例では好ましい接着剤として2液型接着剤の形態を有
する硬化性の固着材3を用いている。例えば、上記2液
型接着剤として、エポキシ樹脂と硬化剤によってなるも
のがあり、特に、製品名「スコッチ−ウエルド デュオ
−パク(Scotch-WeldDuo-Pak )のDP410」 (米国
ミネソタ州のミネアポリスの3Mコーポレーション製)
と製品名「テクニコール(Technicoll)8256/8259」 (ド
イツ国ミュンヘンの HB Fuller GmbH 製) のような、ア
ミン硬化剤とエポキシ樹脂が好ましい。このような樹脂
は、室温で硬化させることができ、硬化後は少なくとも
200℃以上においても安定している。また、このエポ
キシ樹脂と硬化剤は、加熱することによって硬化を促進
することができるが、その場合でも、支持体への配置寸
法の精度を確保する上で85℃以上にならないようにし
なければならない。
【0014】しかし、上記固着材3は接着剤でなく熱可
塑性樹脂とすることもできる。
【0015】上記支持体1は軽金属からなり、好ましく
はアルミニウム、特にアルミニウム・マグネシウム合金
から構成されることである。最も好ましいのはアルミニ
ウム・マグネシウム・錫合金(ALMg3 Zn)であ
る。
【0016】この支持体1に設けられている穴4は、こ
の配置構造(支持体1)をねじによってバー(ガイドバ
ー)に固着するのに役立つ。また、この支持体1は一つ
の面((この実施例では前面)5に溝6を備えており、
この溝6は支持体1の全幅もしくは長手方向にわたって
複数本設けられるとともに、該溝6の末端が支持体1の
端面側に開口している。この支持体1は射出成形によっ
て製造され、次に、上記穴4及び溝6が形成される。こ
の溝6は、支持体1の前面5をフライス加工(切削加
工)することにより形成される。その後、この支持体1
は上記溝6の開口している端面が閉塞されるよう適当な
ホルダーあるいは金型内に載置され、固着材3が未硬化
状態で上記溝6に装入(供給)される。引き続き、固定
治具によって、1つの平面上で保持された各糸関連エレ
メント2は、それらの端部7がほぼ溝6の底に到達する
まで、まだ未硬化状態の上記固着材3中に、各溝6の平
行な両方の側壁に接触することなく、挿入される。こう
して各糸関連エレメント2の端部7は、固着材中に周囲
がぐるりと埋封される。上記糸関連エレメント2と溝6
の各側壁との間隙は、それらの空隙(隙間)に固着材を
充填し且つ糸関連エレメント2と支持体1との強固な物
質固定式の結合を確保するのに十分な大きさでなければ
ならない。図示した例において、この距離は例えば0.19
mm程度である。
【0017】上記支持体1のこのような製造と、支持体
と糸関連エレメント2とのこのような結合による配置構
造は、固着材3の硬化後に糸関連エレメント2の互いの
位置関係を調整する必要もなく、配置構造全体の自動の
連続生産を可能とする。更に、この配置構造は比較的軽
量であり、その結果、経編機および編機の高い動作速度
を可能とする。
【0018】選択枝として、支持体1は合成樹脂によっ
て予め製作しておくこともでき、この場合の合成樹脂は
高温での安定性のある耐熱性の樹脂とするのが好まし
い。特に、射出成形工程を採用するときには、製品名
「アルビス テデュア(Albis Tedur)L−9523」
(ドイツ国、ハンブルクのAlbis Plastic GmbH製) のよ
うな部分結晶硫化ポリフェニール/グラスファイバー/
ミネラル含有物からなる合成樹脂が好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 糸関連エレメントのある平面と平行に本配置
の1つの実施例を2:1の縮尺で示す断面図である。
【図2】 図1のII−II矢視断面図である。
【図3】 図2の部分拡大図である。
【符号の説明】
1…支持体 2…糸関連エレメント 3…固着材 5…前面 6…溝 7…端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D04B 15/00 - 15/99 D04B 27/00 - 27/36

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸関連エレメント(2) と支持体(1) とを
    有する経編機等の編機用のエレメントの配置構造であっ
    て、 一つの面(5) に溝(6) を有する支持体(1) と、1つの平
    面上に等間隔に配置されるとともに支持体(1) の上記一
    つの面(5) から突出する糸関連エレメント(2) と、上記
    支持体(1) の上記一つの面(5) の溝(6) に充填する硬化
    性の固着材(3) とを有し、上記支持体(1) の上記一つの
    面(5) の溝(6) の中で、糸関連エレメント(2) の端部
    (7) が、これらを物質固定式に結合する上記硬化性の固
    着材(3) 中に、埋封されていることを特徴とする配置構
    造。
  2. 【請求項2】 前記固着材(3) が合成樹脂であることを
    特徴とする請求項1記載の配置構造。
  3. 【請求項3】 前記固着材(3) が接着剤であることを特
    徴とする請求項1又は2記載の配置構造。
  4. 【請求項4】 前記支持体(1) が軽金属からなることを
    特徴とする請求項1〜3のいずれか1の項に記載の配置
    構造。
  5. 【請求項5】 前記支持体(1) がアルミニウムを含有す
    るものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    1の項に記載の配置構造。
  6. 【請求項6】 前記支持体(1) がアルミニウム・マグネ
    シウム合金からなることを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれか1の項に記載の配置構造。
  7. 【請求項7】 硬化性の固着材(3) と、端部(7) を具備
    した複数の糸関連エレメント(2) と、一つの面(5) に溝
    (6) を具備した支持体(1) とを有する経編機等の編機用
    のエレメントの配置構造ための製造方法であって、 上記支持体(1) の上記一つの面に形成した溝(6) に、硬
    化性の固着材(3) を充填し、1つの平面上で等間隔に支
    持体(1) の上記一つの面(5) から突出するよう保持され
    る糸関連エレメント(2) の端部(7) を、固着材(3) 中に
    挿置し、次に固着材(3) を硬化させることを特徴とする
    製造方法。
  8. 【請求項8】 前記糸関連エレメント(2) の端部(7)
    を、固定治具を用いて、1つの平面上で等間隔に支持体
    (1) の前記一つの面(5) から突出するよう保持して、固
    着材(3) 中に挿入することを特徴とする請求項7記載の
    製造方法。
  9. 【請求項9】 前記支持体(1) の溝(6) が、底とその両
    側に側壁を有するとともに、前記固着材(3) 中への前記
    糸関連エレメント(2) の挿入が、上記溝の両側の側壁に
    接触することなく該溝の底の近傍に上記糸関連エレメン
    ト(2) の端部(7) を挿入することによって実施されるこ
    とを特徴とする請求項7又は8記載の製造方法。
JP9115834A 1996-05-08 1997-05-06 糸関連エレメントと支持体とを有する経編機等の編機用のエレメントの配置構造およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2889551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19618368.5 1996-05-08
DE19618368A DE19618368B4 (de) 1996-05-08 1996-05-08 Anordnung aus Fadenführungselementen einer Kettenwirk- oder Strickmaschine und einem Träger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1046458A JPH1046458A (ja) 1998-02-17
JP2889551B2 true JP2889551B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=7793630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9115834A Expired - Fee Related JP2889551B2 (ja) 1996-05-08 1997-05-06 糸関連エレメントと支持体とを有する経編機等の編機用のエレメントの配置構造およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5878599A (ja)
EP (1) EP0806507A3 (ja)
JP (1) JP2889551B2 (ja)
KR (1) KR100207948B1 (ja)
CN (1) CN1069358C (ja)
DE (1) DE19618368B4 (ja)
TW (1) TW437758U (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19753590C1 (de) * 1997-12-03 1999-05-12 Mayer Textilmaschf Wirkelemente tragendes Segment für Kettenwirkmaschinen
DE19803474C1 (de) * 1998-01-29 1999-09-23 Saxonia Umformtechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen kammartiger Gebilde
DE19854191B4 (de) * 1998-11-24 2008-02-21 Saxonia Textile Parts Gmbh Verfahren zum Verbinden von Nadelpaketen
DE19920673C2 (de) * 1999-05-05 2003-10-16 Kern & Liebers Platinen-Segment
DE10227532B4 (de) * 2002-06-20 2006-02-23 Groz-Beckert Kg Modul für Textilmaschinen, insbesondere Maschen bildende Maschinen
CN100414014C (zh) * 2005-08-23 2008-08-27 昆山攀特电陶科技有限公司 选针器的梳栉与驱动片连接装置
JP4986551B2 (ja) * 2006-09-06 2012-07-25 三洋電機株式会社 レンズ駆動制御装置
DE102007038589B4 (de) * 2007-08-16 2014-02-20 Karl Mayer Textilmaschinenfabrik Gmbh Barre für eine Kettenwirkmaschine
DE102009010316B4 (de) 2009-02-24 2016-11-10 Karl Mayer Textilmaschinenfabrik Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Wirkwerkzeugfassung
KR200458996Y1 (ko) 2009-03-31 2012-03-22 코오롱글로텍주식회사 정렬 가이드
DE102009022191B3 (de) * 2009-05-20 2011-06-16 Karl Mayer Textilmaschinenfabrik Gmbh Fadenführeranordnung einer Kettenwirkmaschine
CN102021739B (zh) * 2009-09-17 2012-11-28 卡尔迈尔纺织机械制造有限公司 纱线张力部件装置及其制造方法
EP2570540B1 (de) * 2011-09-16 2014-03-05 Karl Mayer Textilmaschinenfabrik GmbH Wirkwerkzeugfassung
CN102358987B (zh) * 2011-09-26 2015-11-25 重庆胜普昂凯科技有限公司 选针器的针固定装置
CN104131409A (zh) * 2014-07-12 2014-11-05 常德纺织机械有限公司 一种经编机的成圈工具
EP3067451A1 (de) * 2015-03-10 2016-09-14 Groz-Beckert KG Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines webblatts und webblatt
CN105014047B (zh) * 2015-08-10 2017-04-05 福建佶龙机械科技股份有限公司 一种用于经编机舌针锡基浇铸工装
ES2712737T3 (es) 2016-05-04 2019-05-14 Groz Beckert Kg Módulo de herramienta textil y máquina textil con un módulo de herramienta textil

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE911772C (de) * 1950-06-25 1954-05-20 Rosa Anna Maier Geb Buchholz Halterung von Haken- und OEsennadeln fuer Wirkmaschinen
US2653906A (en) * 1950-08-23 1953-09-29 Textile Machine Works Anticorrosion needle mounting
DE870591C (de) * 1951-07-10 1953-03-16 Arno Zwingenberger Wirkwerkzeughalter und Verfahren zu seiner Herstellung
US3369379A (en) * 1965-05-28 1968-02-20 Torrington Co Jack for automatic knitting machine
US3369373A (en) * 1966-07-01 1968-02-20 Carrier Corp Solution transfer apparatus
DE2112122C3 (de) * 1971-03-13 1974-11-07 Karl Mayer, Textil-Maschinenfabrik Gmbh, 6053 Obertshausen Vorrichtung zur Halterung von Wirkwerkzeugen von Kettenwirkmaschinen
GB1225935A (ja) * 1968-09-12 1971-03-24
CA937413A (en) * 1970-04-03 1973-11-27 The Torrington Company Textile mechanism
US3746053A (en) * 1972-02-02 1973-07-17 Minnesota Mining & Mfg Loom reed
US4116397A (en) * 1973-12-06 1978-09-26 Papst Motoren Kg Drive arrangement for yarn storage and dispensing units
CH576023A5 (ja) * 1974-03-06 1976-05-31 Grob & Co Ag
DE3420693A1 (de) * 1984-06-02 1985-12-05 Johann 7071 Alfdorf Berger Einspannvorrichtung fuer haekelnadeln
US4574716A (en) * 1984-12-04 1986-03-11 Fieldcrest Mills, Inc. Tufting machine with modular constructed needle bars
DE4033262A1 (de) * 1990-10-19 1992-04-23 Staedtler & Uhl Nadelstreifentraeger
DE4438061C1 (de) * 1994-10-25 1995-12-14 Heguplast V Gutwald Kg Kunstst Herstellungsverfahren und Herstellungswerkzeug für ein Barresegment mit Grundkörper

Also Published As

Publication number Publication date
CN1069358C (zh) 2001-08-08
JPH1046458A (ja) 1998-02-17
DE19618368B4 (de) 2005-11-24
KR970075014A (ko) 1997-12-10
CN1177026A (zh) 1998-03-25
US6009729A (en) 2000-01-04
EP0806507A3 (de) 1998-12-09
TW437758U (en) 2001-05-28
US5878599A (en) 1999-03-09
EP0806507A2 (de) 1997-11-12
DE19618368A1 (de) 1997-11-13
KR100207948B1 (ko) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889551B2 (ja) 糸関連エレメントと支持体とを有する経編機等の編機用のエレメントの配置構造およびその製造方法
JP2000252605A (ja) 基板シートの結合方法および装置
JP2007068356A (ja) ロータの製造方法
JPS62220244A (ja) キヤビティにろうが充填されているセラミックコアの製造方法
US3026146A (en) Method of and apparatus for the manufacture of brushes
JPS6097301A (ja) 樹脂光学要素及び該要素を製造する方法
JP2783438B2 (ja) 光ファイバケーブルの製造方法
JPS63295852A (ja) エンジン用合成樹脂製吸気管の製造方法
JP2001047478A (ja) 射出成形方法、射出成形装置及び射出成形品
RU2738650C1 (ru) Способ формования изделий, усиленных каркасом из непрерывного волокна
JP3723471B2 (ja) 光ファイバーのリコート方法
JPH07562A (ja) ラケットフレーム及びその製造方法
JPS6083739A (ja) インベストメント鋳型用模型の組立方法
JPH06234042A (ja) 中子の組付方法
JPS598063B2 (ja) ハンドウタイソウチノ セイゾウソウチ
JP2003174053A (ja) 半導体素子の製造方法及び製造装置
JP2015100998A (ja) 熱硬化性樹脂の成型方法
JPH11277571A (ja) 樹脂製部材と金属製部材の結合力強化一体成形方法
JPH044126B2 (ja)
JPS6365882A (ja) ゴルフ用クラブヘツドの製法
KR950009625A (ko) 자기 기록 재생 장치용 샤시 및 그 제조방법
JPS6025017B2 (ja) トランス用コイルの製造法
JPH08174599A (ja) 射出加振成形方法及び金型
JPH11198170A (ja) フレーム付樹脂成形体の製造方法
JPS60260108A (ja) 小型コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990126

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees