JP2803449B2 - 物体の保持装置 - Google Patents
物体の保持装置Info
- Publication number
- JP2803449B2 JP2803449B2 JP4080701A JP8070192A JP2803449B2 JP 2803449 B2 JP2803449 B2 JP 2803449B2 JP 4080701 A JP4080701 A JP 4080701A JP 8070192 A JP8070192 A JP 8070192A JP 2803449 B2 JP2803449 B2 JP 2803449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- held
- sleeve
- pin
- pins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B5/00—Clamps
- B25B5/06—Arrangements for positively actuating jaws
- B25B5/061—Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive
- B25B5/065—Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive involving the use of flexible pressure bags or diaphragms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B1/00—Vices
- B25B1/24—Details, e.g. jaws of special shape, slideways
- B25B1/2405—Construction of the jaws
- B25B1/241—Construction of the jaws characterised by surface features or material
- B25B1/2415—Construction of the jaws characterised by surface features or material being composed of a plurality of parts adapting to the shape of the workpiece
- B25B1/2421—Construction of the jaws characterised by surface features or material being composed of a plurality of parts adapting to the shape of the workpiece the parts having a linear movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J15/00—Gripping heads and other end effectors
- B25J15/08—Gripping heads and other end effectors having finger members
- B25J15/10—Gripping heads and other end effectors having finger members with three or more finger members
- B25J15/106—Gripping heads and other end effectors having finger members with three or more finger members moving in parallel relationship
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S294/00—Handling: hand and hoist-line implements
- Y10S294/902—Gripping element
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガイド部材に設けられ
た複数本の保持ピンにより物体を保持する物体の保持装
置に関する。
た複数本の保持ピンにより物体を保持する物体の保持装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば物体搬送用のロボットにお
いては、物体の形状の複雑化に対応することができるロ
ボットハンドを備えたものが考えられている。
いては、物体の形状の複雑化に対応することができるロ
ボットハンドを備えたものが考えられている。
【0003】この種のロボットハンドとして、特開平2
−185389号公報に示すものがある。このものは、
対向配置された一対の指部に、これから突出するように
弾性付勢された複数本のスリーブピンを互いに対向させ
て設けたものである。このように構成されたロボットハ
ンドによれば、指部間に被保持物体を把持すると、被保
持物体に当接したスリーブピンがその被保持物体の外形
の形状に合わせて指部内に没入すると共に、没入を免れ
たスリーブピンが被保持物体の上下を挾持するように位
置するので、ロボットハンドにより被保持物体を確実に
把持することができる。
−185389号公報に示すものがある。このものは、
対向配置された一対の指部に、これから突出するように
弾性付勢された複数本のスリーブピンを互いに対向させ
て設けたものである。このように構成されたロボットハ
ンドによれば、指部間に被保持物体を把持すると、被保
持物体に当接したスリーブピンがその被保持物体の外形
の形状に合わせて指部内に没入すると共に、没入を免れ
たスリーブピンが被保持物体の上下を挾持するように位
置するので、ロボットハンドにより被保持物体を確実に
把持することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のものの場合、スリーブピンが弾性付勢されている
ので、被保持物体が材料的,或は構造的に柔軟である場
合には、部品がスリーブピンの弾力に抗しきれずに変形
する虞があった。
来例のものの場合、スリーブピンが弾性付勢されている
ので、被保持物体が材料的,或は構造的に柔軟である場
合には、部品がスリーブピンの弾力に抗しきれずに変形
する虞があった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、変形し易い被保持物体を確実に保持す
ることができる物体の保持装置を提供することにある。
で、その目的は、変形し易い被保持物体を確実に保持す
ることができる物体の保持装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の物体の保持装置
は、ガイド部材にこれから突出する方向へ移動可能な状
態に保持され、被保持物体との接触により夫々の先端が
形成する形状が上記被保持物体の外形と対応した状態と
なる保持位置まで移動される複数本の保持ピンを設け、
これらの保持ピンが前記保持位置に移動された状態で各
保持ピンの外側面に係合して前記被保持物体を上方へ持
ち上げ移動させる拘束手段を設けた上で、前記複数本の
保持ピンは、それらを連結する形状が渦巻状となるよう
にガイド部材に保持され、前記拘束手段は、前記保持ピ
ンに対応した渦巻状を成す帯状体から形成され、複数本
の保持ピンの外側面に接触してその移動を同時に規制す
るようにしたものである。
は、ガイド部材にこれから突出する方向へ移動可能な状
態に保持され、被保持物体との接触により夫々の先端が
形成する形状が上記被保持物体の外形と対応した状態と
なる保持位置まで移動される複数本の保持ピンを設け、
これらの保持ピンが前記保持位置に移動された状態で各
保持ピンの外側面に係合して前記被保持物体を上方へ持
ち上げ移動させる拘束手段を設けた上で、前記複数本の
保持ピンは、それらを連結する形状が渦巻状となるよう
にガイド部材に保持され、前記拘束手段は、前記保持ピ
ンに対応した渦巻状を成す帯状体から形成され、複数本
の保持ピンの外側面に接触してその移動を同時に規制す
るようにしたものである。
【0007】
【0008】
【0009】
【作用】請求項1記載の物体の保持装置によれば、ガイ
ド部材に移動可能な状態に設けられた複数の保持ピンに
被保持物体が接触すると、保持ピンは被保持物体に押圧
されてこれの外形と対応した保持位置に移動する。する
と、拘束手段が保持ピンの外側面に係合して被保持物体
を上方に持ち上げ移動するので、移動が規制された保持
ピンにより物体を確実に保持することができる。従っ
て、保持ピンにより被保持物体を保持するときに、被保
持物体に力を加えることなく保持することができる。こ
の場合、拘束手段により複数本の保持ピンの移動を同時
に規制することができるので、構成を簡単化することが
できる。 また、渦巻状の帯状体がガイド部材に渦巻状に
配設された複数の保持ピンの外側面に接触するので、帯
状体が保持ピンとの接触によりその張力が減衰するにし
ても、帯状体と保持ピンとの接触角が増大するので、帯
状体の保持ピンに対する押付力が減衰してしまうことは
ない。従って、各保持ピンを略均一の力で移動規制する
ことができる。
ド部材に移動可能な状態に設けられた複数の保持ピンに
被保持物体が接触すると、保持ピンは被保持物体に押圧
されてこれの外形と対応した保持位置に移動する。する
と、拘束手段が保持ピンの外側面に係合して被保持物体
を上方に持ち上げ移動するので、移動が規制された保持
ピンにより物体を確実に保持することができる。従っ
て、保持ピンにより被保持物体を保持するときに、被保
持物体に力を加えることなく保持することができる。こ
の場合、拘束手段により複数本の保持ピンの移動を同時
に規制することができるので、構成を簡単化することが
できる。 また、渦巻状の帯状体がガイド部材に渦巻状に
配設された複数の保持ピンの外側面に接触するので、帯
状体が保持ピンとの接触によりその張力が減衰するにし
ても、帯状体と保持ピンとの接触角が増大するので、帯
状体の保持ピンに対する押付力が減衰してしまうことは
ない。従って、各保持ピンを略均一の力で移動規制する
ことができる。
【0010】
【0011】
【0012】
【実施例】以下、本発明をロボットハンドに適用した一
実施例を図面を参照して説明する。図1はロボットハン
ドの全体の正面図を示している。この図1において、長
尺状のフレーム1にはスライドガイド2を介して一対の
スライドユニット3,3が装着されており、このスライ
ドユニット3,3がフレーム1に沿って直線(水平)移
動自在に設けられている。
実施例を図面を参照して説明する。図1はロボットハン
ドの全体の正面図を示している。この図1において、長
尺状のフレーム1にはスライドガイド2を介して一対の
スライドユニット3,3が装着されており、このスライ
ドユニット3,3がフレーム1に沿って直線(水平)移
動自在に設けられている。
【0013】各スライドユニット3には夫々指部4,5
が設けられている。これらの指部4,5は同一構成であ
るので一方の指部4についてのみ説明し、他方の指部5
についての説明は省略する。つまり、スライドユニット
3の下面にはベース6が固定され、そのベース6に平板
状のガイド部材たる第1のスリーブピンガイド7が垂下
状態で固定されている。この第1のスリーブピンガイド
7の隅部には連結シャフト8が立設され、その連結シャ
フト8に平板状のガイド部材たる第2のスリーブピンガ
イド9が固定されている。
が設けられている。これらの指部4,5は同一構成であ
るので一方の指部4についてのみ説明し、他方の指部5
についての説明は省略する。つまり、スライドユニット
3の下面にはベース6が固定され、そのベース6に平板
状のガイド部材たる第1のスリーブピンガイド7が垂下
状態で固定されている。この第1のスリーブピンガイド
7の隅部には連結シャフト8が立設され、その連結シャ
フト8に平板状のガイド部材たる第2のスリーブピンガ
イド9が固定されている。
【0014】そして、第1のスリーブピンガイド9を外
した状態で示す図2において、第1のスリーブピンガイ
ド7には2組の保持機構10,11が設けられている。
これらの保持機構10,11は同一構成であるので、説
明の簡略化のために一方の保持機構10のみを説明す
る。
した状態で示す図2において、第1のスリーブピンガイ
ド7には2組の保持機構10,11が設けられている。
これらの保持機構10,11は同一構成であるので、説
明の簡略化のために一方の保持機構10のみを説明す
る。
【0015】即ち、第1,第2のスリーブピンガイド
7,9には互いに対向する位置に複数の孔12が形成さ
れており、この場合、それらの孔12を接続した形状が
渦巻状となるように設定されている。そして、各孔12
には保持ピンたるスリーブピン13が挿入されており、
これらのスリーブピン13が各スリーブピンガイド7,
9を貫通している。ここで、各スリーブピン13の両端
にはキャップ14(図1参照)が固着されており、これ
により、各スリーブピン13は各スリーブピンガイド
7,9に抜止めされると共にこれらから突出する方向へ
直線移動自在に設けられている。尚、孔12群の中心位
置(渦巻の中心位置)となる孔12には固定用ピン15
が固定されている。
7,9には互いに対向する位置に複数の孔12が形成さ
れており、この場合、それらの孔12を接続した形状が
渦巻状となるように設定されている。そして、各孔12
には保持ピンたるスリーブピン13が挿入されており、
これらのスリーブピン13が各スリーブピンガイド7,
9を貫通している。ここで、各スリーブピン13の両端
にはキャップ14(図1参照)が固着されており、これ
により、各スリーブピン13は各スリーブピンガイド
7,9に抜止めされると共にこれらから突出する方向へ
直線移動自在に設けられている。尚、孔12群の中心位
置(渦巻の中心位置)となる孔12には固定用ピン15
が固定されている。
【0016】一方、スリーブピンガイド7には空圧式ロ
ータリアクチュエータ16が固定されている。この空圧
式ロータリアクチュエータ16は図示しないコンプレッ
サから空気が供給されると、スリーブピンガイド7,9
間に位置する円筒状の回転体17を回転するようになっ
ている。
ータリアクチュエータ16が固定されている。この空圧
式ロータリアクチュエータ16は図示しないコンプレッ
サから空気が供給されると、スリーブピンガイド7,9
間に位置する円筒状の回転体17を回転するようになっ
ている。
【0017】そして、渦巻状に配設されたスリーブピン
13間には渦巻状の帯状体を成す拘束手段たるスチール
ベルト18が配設されている。このスチールベルト18
の基端部は固定用ピン15に固定され、先端部は空圧式
ロータリアクチュエータ16の回転体17に固定されて
いる。この場合、空気圧式ロータリアクチュエータ16
の非駆動状態では、スチールベルト18は図2に示すよ
うに各スリーブピン13の外側面から所定寸法から離間
した非接触状態となっている。
13間には渦巻状の帯状体を成す拘束手段たるスチール
ベルト18が配設されている。このスチールベルト18
の基端部は固定用ピン15に固定され、先端部は空圧式
ロータリアクチュエータ16の回転体17に固定されて
いる。この場合、空気圧式ロータリアクチュエータ16
の非駆動状態では、スチールベルト18は図2に示すよ
うに各スリーブピン13の外側面から所定寸法から離間
した非接触状態となっている。
【0018】また、フレーム1の両端部には端板19が
垂下状態で固定され、その端板19にスリーブピンガイ
ド7と対向する初期化板20が固定されている。
垂下状態で固定され、その端板19にスリーブピンガイ
ド7と対向する初期化板20が固定されている。
【0019】さて、フレーム1の下面には空圧シリンダ
21が固定されており、それのロッド21aが指部4に
おけるベース6に連結されている。この空圧シリンダ2
1は図示しないコンプレッサからの空圧の供給状態に応
じてロッド21aを出し入れするようになっている。
21が固定されており、それのロッド21aが指部4に
おけるベース6に連結されている。この空圧シリンダ2
1は図示しないコンプレッサからの空圧の供給状態に応
じてロッド21aを出し入れするようになっている。
【0020】ここで、前記空圧ロータリアクチュエータ
16及び空圧シリンダ21に対する空気の供給制御は図
示しない制御装置により行われるようになっている。
16及び空圧シリンダ21に対する空気の供給制御は図
示しない制御装置により行われるようになっている。
【0021】また、上記構成のロボットハンド全体は図
示しない搬送機構により3次元的に移動するようになっ
ている。
示しない搬送機構により3次元的に移動するようになっ
ている。
【0022】尚、参考のためにスリーブピンガイド7,
9,スリーブピン13及びスチールベルト18の主な諸
元を示すと、スリーブピンガイド7,9は材質が塩化ビ
ニル,スリーブピン13は全長が100mm,外径がφ
4.0mm,材質がSTKM11A,スチールベルト1
8は幅15mm,厚さ0.15mm,材質SUS304
である。この場合、これらの部材としては、所望の機能
を満足すれば他の寸法,材質のものを用いてもよいこと
は勿論である。
9,スリーブピン13及びスチールベルト18の主な諸
元を示すと、スリーブピンガイド7,9は材質が塩化ビ
ニル,スリーブピン13は全長が100mm,外径がφ
4.0mm,材質がSTKM11A,スチールベルト1
8は幅15mm,厚さ0.15mm,材質SUS304
である。この場合、これらの部材としては、所望の機能
を満足すれば他の寸法,材質のものを用いてもよいこと
は勿論である。
【0023】また、空圧ロータリアクチュエータ16に
代えて空圧シリンダ或はモータを用いるようにしてもよ
い。
代えて空圧シリンダ或はモータを用いるようにしてもよ
い。
【0024】次に上記構成の作用について説明する。制
御装置により空圧シリンダ21がロッド21aを突出す
ると、スライドユニット3に設けられた指部4,5が両
側に移動する。そして、指部4,5のスリーブピンガイ
ド7が初期化板20に当接すると、スリーブピン13が
初期化板20に押圧されて図1に示すようにスリーブピ
ンガイド7,9から突出した位置に移動する。
御装置により空圧シリンダ21がロッド21aを突出す
ると、スライドユニット3に設けられた指部4,5が両
側に移動する。そして、指部4,5のスリーブピンガイ
ド7が初期化板20に当接すると、スリーブピン13が
初期化板20に押圧されて図1に示すようにスリーブピ
ンガイド7,9から突出した位置に移動する。
【0025】続いて、図3に示すように指部4,5間に
被保持物体22を位置させた状態で、制御装置により空
圧シリンダ21がロッド21aを引っ込めると、それに
伴ってスリーブピン13を突出した状態の指4,5が互
いに接近する方向に移動し、スリーブピン13が被保持
物体22の側面に当接するようになる。さらに、空圧シ
リンダ21の駆動により指部4,5が内方に移動する
と、被保持物体22の側面に当接したスリーブピン13
がその被保持物体22に押圧されてスリーブピンガイド
9内に没入するようになる。そして、空圧シリンダ21
のロッド21aが完全に引っ込んだ状態では、指部4,
5の各スリーブピン13が保持位置に移動してそれらの
先端が図4に示すように被保持物体22の側面の凹凸に
対応した形状となる。
被保持物体22を位置させた状態で、制御装置により空
圧シリンダ21がロッド21aを引っ込めると、それに
伴ってスリーブピン13を突出した状態の指4,5が互
いに接近する方向に移動し、スリーブピン13が被保持
物体22の側面に当接するようになる。さらに、空圧シ
リンダ21の駆動により指部4,5が内方に移動する
と、被保持物体22の側面に当接したスリーブピン13
がその被保持物体22に押圧されてスリーブピンガイド
9内に没入するようになる。そして、空圧シリンダ21
のロッド21aが完全に引っ込んだ状態では、指部4,
5の各スリーブピン13が保持位置に移動してそれらの
先端が図4に示すように被保持物体22の側面の凹凸に
対応した形状となる。
【0026】続いて、制御装置により空圧ロータリアク
チュエータ16が駆動される。すると、空圧ロータリア
クチュエータ16の回転体17が回転してスチールベル
ト18を巻取るようになるので、図5に示すようにスチ
ールベルト18全体が縮径する。この結果、スチールベ
ルト18が各スリーブピン13の外側面に強く接触する
ので、スリーブピン13はスチールベルト18との摩擦
によりその移動が規制されるようになる。
チュエータ16が駆動される。すると、空圧ロータリア
クチュエータ16の回転体17が回転してスチールベル
ト18を巻取るようになるので、図5に示すようにスチ
ールベルト18全体が縮径する。この結果、スチールベ
ルト18が各スリーブピン13の外側面に強く接触する
ので、スリーブピン13はスチールベルト18との摩擦
によりその移動が規制されるようになる。
【0027】続いて、上述のように被保持物体22を把
持したロボットハンドは搬送機構により上昇する。この
とき、スリーブピン13が被保持物体22の側面の凹部
に侵入しているので、ロボットハンドの上昇に伴ってス
リーブピン13が上昇すると、被保持物体22はこれの
両側面がスリーブピン13により横移動が規制されると
共に凹部の上面がスリーブピン13に引っ掛かった状態
で上昇する。そして、ロボットハンドは搬送機構により
所定位置に移動したところで、空圧シリンダ21により
指部4,5を離間させることにより被保持物体22を離
す。これにより、被保持物体22をロボットハンドによ
り所定位置に搬送することができる。
持したロボットハンドは搬送機構により上昇する。この
とき、スリーブピン13が被保持物体22の側面の凹部
に侵入しているので、ロボットハンドの上昇に伴ってス
リーブピン13が上昇すると、被保持物体22はこれの
両側面がスリーブピン13により横移動が規制されると
共に凹部の上面がスリーブピン13に引っ掛かった状態
で上昇する。そして、ロボットハンドは搬送機構により
所定位置に移動したところで、空圧シリンダ21により
指部4,5を離間させることにより被保持物体22を離
す。これにより、被保持物体22をロボットハンドによ
り所定位置に搬送することができる。
【0028】ここで、上述のようにスチールベル18と
の接触により押付けられた各スリーブピン13の押付力
を検討する。図6に示すように2本のスリーブピン13
に着目した場合、スチールベルト18において各スリー
ブピン13により折返された部位に印加される張力をT
1 ,T2 、T3 、スリーブピン13に対するスチールベ
ルト18の巻付き角度をβ、スリーブピン13とスチー
ルベルト18との間の摩擦係数をμとすると、摩擦によ
る減衰比は1/eμβで表されるので、T2 =T1 /e
μβで表すことができる。
の接触により押付けられた各スリーブピン13の押付力
を検討する。図6に示すように2本のスリーブピン13
に着目した場合、スチールベルト18において各スリー
ブピン13により折返された部位に印加される張力をT
1 ,T2 、T3 、スリーブピン13に対するスチールベ
ルト18の巻付き角度をβ、スリーブピン13とスチー
ルベルト18との間の摩擦係数をμとすると、摩擦によ
る減衰比は1/eμβで表されるので、T2 =T1 /e
μβで表すことができる。
【0029】また、スチールベルト18による両方のス
リーブピン13に対する押付力F1は、張力T1 による
押付力である約T1 Sin β/2と張力T2 による押付力
である約T2 Sin β/2との和で表すことができるの
で、結局
リーブピン13に対する押付力F1は、張力T1 による
押付力である約T1 Sin β/2と張力T2 による押付力
である約T2 Sin β/2との和で表すことができるの
で、結局
【数1】 で表すことができる。
【0030】この場合、スチールベルト18のスリーブ
ピン13に対する巻付き角度を一定と仮定した場合、ス
チールベル18によるスリーブピン13に対する押付力
F2は、F2 =(T2 +T3 )Sin β/2=(T1 /e
μβ+T2 /eμβ)Sin β/2=1/eμβ・(T1
+T2 )Sin β/2=F1 /eμβとなり、スリーブピ
ン13に対する押付力はスチールベル18との張力と同
様に減衰比1/eμβで減衰してしまって均一な押付力
を得ることができない。
ピン13に対する巻付き角度を一定と仮定した場合、ス
チールベル18によるスリーブピン13に対する押付力
F2は、F2 =(T2 +T3 )Sin β/2=(T1 /e
μβ+T2 /eμβ)Sin β/2=1/eμβ・(T1
+T2 )Sin β/2=F1 /eμβとなり、スリーブピ
ン13に対する押付力はスチールベル18との張力と同
様に減衰比1/eμβで減衰してしまって均一な押付力
を得ることができない。
【0031】しかしながら、上記実施例の場合、スリー
ブピン13は渦巻状に配列されているので、スチールベ
ルト18の各スリーブピン13に対する巻付き角度はス
リーブピン13の位置が渦巻きの中心位置となる程大き
くなっている。これにより、上述のようにスリーブピン
13とスチールベルト18との間の摩擦力によりスチー
ルベルト18の張力が減衰するにしても、それを補うよ
うにして巻付き角度が増大するので、結果的にスチール
ベルト18によるスリーブピン13に対する押付力は均
一化する。
ブピン13は渦巻状に配列されているので、スチールベ
ルト18の各スリーブピン13に対する巻付き角度はス
リーブピン13の位置が渦巻きの中心位置となる程大き
くなっている。これにより、上述のようにスリーブピン
13とスチールベルト18との間の摩擦力によりスチー
ルベルト18の張力が減衰するにしても、それを補うよ
うにして巻付き角度が増大するので、結果的にスチール
ベルト18によるスリーブピン13に対する押付力は均
一化する。
【0032】さて、発明者は、本実施例におけるスチー
ルベルト18による各スリーブピン13に対する押付力
を測定すると共に、スチールベルト18のスリーブピン
13に対する巻付き角度が一定の場合における押付力を
測定し、その結果を図7に示した。この場合、スチール
ベルト18のスリーブピンに対する巻付き角度を一定す
る構成としては、図7中に示すようにジグザグ状に配置
したスリーブピン13にスチールベルト18を巻装する
ようにした。ここで、図7中に示した実線は本実施例に
よる押付力を示し、二点鎖線はスチールベルト18のス
リーブピン13に対する巻付き角度が40度で一定の場
合を示し、破線は巻付き角度が128度で一定である場
合を示した。この場合、ピンNo.が小さくなる程、張
力付与側(空圧ロータリアクチュエータ16側)となる
ように設定されている。
ルベルト18による各スリーブピン13に対する押付力
を測定すると共に、スチールベルト18のスリーブピン
13に対する巻付き角度が一定の場合における押付力を
測定し、その結果を図7に示した。この場合、スチール
ベルト18のスリーブピンに対する巻付き角度を一定す
る構成としては、図7中に示すようにジグザグ状に配置
したスリーブピン13にスチールベルト18を巻装する
ようにした。ここで、図7中に示した実線は本実施例に
よる押付力を示し、二点鎖線はスチールベルト18のス
リーブピン13に対する巻付き角度が40度で一定の場
合を示し、破線は巻付き角度が128度で一定である場
合を示した。この場合、ピンNo.が小さくなる程、張
力付与側(空圧ロータリアクチュエータ16側)となる
ように設定されている。
【0033】この図7から分るように、巻付き角度が一
定の場合には、スリーブピン13により折返される毎に
その押付力が大きく減衰して途中のスリーブピン13か
らはその押付力が略零となってしまう。これに対して、
本実施例のものによれば、スリーブピン13に対する押
付力は大きく減衰することなく略均一化していると共
に、渦巻状の中心位置に配置された最終のスリーブピン
13までスチールベルト18により所定の大きさの押付
力が付与されている。
定の場合には、スリーブピン13により折返される毎に
その押付力が大きく減衰して途中のスリーブピン13か
らはその押付力が略零となってしまう。これに対して、
本実施例のものによれば、スリーブピン13に対する押
付力は大きく減衰することなく略均一化していると共
に、渦巻状の中心位置に配置された最終のスリーブピン
13までスチールベルト18により所定の大きさの押付
力が付与されている。
【0034】上記実施例のものによれば、ロボットハン
ドの指部4,5のスリーブピン13をスリーブピンガイ
ド7,9に対して移動自在に設けると共に、被保持物体
22との接触により保持位置に移動したスリーブピン1
3をスチールベルト18による押付力により移動を規制
するようにしたので、スリーブピン13による被保持物
体の把持状態では、スリーブピン13による被保持物体
22に対する押圧力は略零である。従って、被保持物体
を弾力を有する被保持物体により把持する従来例と違っ
て、被保持物体22が材料的,構造的に柔軟なものであ
っても、被保持物体22を変形させることなく確実に把
持することができる。
ドの指部4,5のスリーブピン13をスリーブピンガイ
ド7,9に対して移動自在に設けると共に、被保持物体
22との接触により保持位置に移動したスリーブピン1
3をスチールベルト18による押付力により移動を規制
するようにしたので、スリーブピン13による被保持物
体の把持状態では、スリーブピン13による被保持物体
22に対する押圧力は略零である。従って、被保持物体
を弾力を有する被保持物体により把持する従来例と違っ
て、被保持物体22が材料的,構造的に柔軟なものであ
っても、被保持物体22を変形させることなく確実に把
持することができる。
【0035】また、上記実施例の場合、1つのスチール
ベルト18により多数のスリーブピン13の移動を規制
するので、スリーブピン13を独立に移動規制する構成
に比べて、全体の構成を簡単化することができると共
に、スリーブピン13を渦巻状に配設した本実施例特有
の構成により各スリーブピン13に略均一の押付力を付
与することができる。
ベルト18により多数のスリーブピン13の移動を規制
するので、スリーブピン13を独立に移動規制する構成
に比べて、全体の構成を簡単化することができると共
に、スリーブピン13を渦巻状に配設した本実施例特有
の構成により各スリーブピン13に略均一の押付力を付
与することができる。
【0036】さらに、スリーブピン13の先端に弾性を
有するキャップ14を固定したので、キャップ14と被
保持部材22との摩擦力が増大し、以て被保持部材22
を確実に把持することができる。
有するキャップ14を固定したので、キャップ14と被
保持部材22との摩擦力が増大し、以て被保持部材22
を確実に把持することができる。
【0037】
【0038】
【0039】
【0040】
【0041】
【0042】尚、上記実施例では、本発明をロボットハ
ンドに適用した例を示したが、これに代えて、底面に凹
凸を有するパレットを下方から支持する支持装置、或は
不定形状の物体を上方から押圧する押圧装置に適用する
ようにしてもよい。
ンドに適用した例を示したが、これに代えて、底面に凹
凸を有するパレットを下方から支持する支持装置、或は
不定形状の物体を上方から押圧する押圧装置に適用する
ようにしてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の物体の保持装置によれば、ガイド部材にこれから突出
する方向へ移動可能な状態に保持され、被保持物体との
接触により夫々の先端が形成する形状が上記被保持物体
の外形と対応した状態となる保持位置まで移動される複
数本の保持ピンを設けると共に、これらの保持ピンが前
記保持位置に移動された状態で各保持ピンの外側面に係
合して前記被保持物体を上方へ持ち上げる拘束手段を設
けたので、変形し易い被保持物体を確実に保持すること
ができる。 この場合、拘束手段を、複数本の保持ピンの
外側面に接触してその移動を同時に規制するようにした
ので、構成の簡単化を図ることができる。 また、複数本
の保持ピンを、それらを連結する形状が渦巻状となるよ
うにガイド部材に保持すると共に、拘束手段を、前記保
持ピンに対応した渦巻状に形成された帯状体としたの
で、各保持ピンを略均一の力で移動規制することができ
る。
の物体の保持装置によれば、ガイド部材にこれから突出
する方向へ移動可能な状態に保持され、被保持物体との
接触により夫々の先端が形成する形状が上記被保持物体
の外形と対応した状態となる保持位置まで移動される複
数本の保持ピンを設けると共に、これらの保持ピンが前
記保持位置に移動された状態で各保持ピンの外側面に係
合して前記被保持物体を上方へ持ち上げる拘束手段を設
けたので、変形し易い被保持物体を確実に保持すること
ができる。 この場合、拘束手段を、複数本の保持ピンの
外側面に接触してその移動を同時に規制するようにした
ので、構成の簡単化を図ることができる。 また、複数本
の保持ピンを、それらを連結する形状が渦巻状となるよ
うにガイド部材に保持すると共に、拘束手段を、前記保
持ピンに対応した渦巻状に形成された帯状体としたの
で、各保持ピンを略均一の力で移動規制することができ
る。
【0044】
【0045】
【0046】
【図1】本発明の一実施例を示すロボットハンドの正面
図
図
【図2】指部の側面図
【図3】被保持物体を把持する以前の状態を示す図1相
当図
当図
【図4】被保持物体の把持状態で示す図1相当図
【図5】保持ピンのロック状態で示す図1相当図
【図6】作用説明をするための要部の横断面図
【図7】本実施例の押付力を示す特性図
4,5は指部、7,9はスリーブピンガイド(ガイド部
材)、13はスリーブピン(保持ピン)、16は空圧式
ロータリアクチュエータ、18はスチールベルト(拘束
手段)、21は空圧シリンダである。
材)、13はスリーブピン(保持ピン)、16は空圧式
ロータリアクチュエータ、18はスチールベルト(拘束
手段)、21は空圧シリンダである。
Claims (1)
- 【請求項1】 ガイド部材にこれから突出する方向へ移
動可能な状態に保持され、被保持物体との接触により夫
々の先端が形成する形状が上記被保持物体の外形と対応
した状態となる保持位置まで移動される複数本の保持ピ
ンと、 これらの保持ピンが前記保持位置に移動された状態で各
保持ピンの外側面に係合して前記被保持物体を上方へ持
ち上げ移動させる拘束手段とを具備し、 前記複数本の保持ピンは、それらを連結する形状が渦巻
状となるようにガイド部材に保持され、 前記拘束手段は、前記保持ピンに対応した渦巻状を成す
帯状体から形成され、複数本の保持ピンの外側面に接触
してその移動を同時に規制する ことを特徴とする物体の
保持装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4080701A JP2803449B2 (ja) | 1992-04-02 | 1992-04-02 | 物体の保持装置 |
US08/041,040 US5403057A (en) | 1992-04-02 | 1993-03-31 | Object holding apparatus |
DE4310757A DE4310757B4 (de) | 1992-04-02 | 1993-04-01 | Objekt-Haltevorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4080701A JP2803449B2 (ja) | 1992-04-02 | 1992-04-02 | 物体の保持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05277979A JPH05277979A (ja) | 1993-10-26 |
JP2803449B2 true JP2803449B2 (ja) | 1998-09-24 |
Family
ID=13725636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4080701A Expired - Lifetime JP2803449B2 (ja) | 1992-04-02 | 1992-04-02 | 物体の保持装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5403057A (ja) |
JP (1) | JP2803449B2 (ja) |
DE (1) | DE4310757B4 (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2758558B2 (ja) * | 1993-12-10 | 1998-05-28 | 信越半導体株式会社 | ウェーハハンドリング装置 |
JP2809091B2 (ja) * | 1994-02-16 | 1998-10-08 | 株式会社デンソー | 物体の保持装置 |
DE19639606C1 (de) * | 1996-09-26 | 1998-01-22 | Fraunhofer Ges Forschung | Greifersystem zum Handhaben und Feinpositionieren von Gegenständen sowie ein Verfahren zum Feinpositionieren |
EP0899061A3 (de) * | 1997-08-29 | 2002-06-26 | Schunk GmbH & Co. KG Fabrik für Spann- und Greifwerkzeuge | Spannbacken- und Spanneinrichtung zum Spannen von Werkstücken |
JP3790759B2 (ja) * | 2003-10-17 | 2006-06-28 | ファナック株式会社 | ロボットハンド及びハンドリングロボットシステム |
US20060097462A1 (en) * | 2003-12-12 | 2006-05-11 | Moilanen Steven M | Driving mechanism for an adjustable tip assembly |
US7328924B2 (en) * | 2003-12-12 | 2008-02-12 | Phd, Inc. | Adjustable tip assembly |
GB0403693D0 (en) | 2004-02-19 | 2004-03-24 | Douglas Equipment Ltd | An aircraft handler |
JP2007069333A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Toyota Motor Corp | ロボットハンド、ロボットおよび溶接方法 |
US7513546B2 (en) * | 2007-03-21 | 2009-04-07 | The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration | Conformal gripping device |
US8025323B2 (en) * | 2008-10-24 | 2011-09-27 | GM Global Technology Operations LLC | Ratcheting level compensator for robotic end-of-arm tool |
DK176964B1 (en) * | 2009-02-12 | 2010-08-02 | Kewen Paick | Lifting device for lifting an edge |
US8226140B1 (en) * | 2009-03-30 | 2012-07-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Article holding assembly |
CN101804430B (zh) * | 2010-03-17 | 2012-04-25 | 安徽巨一自动化装备有限公司 | 机器人滚边系统专用夹紧机构 |
ES2396436T3 (es) * | 2010-06-29 | 2013-02-21 | Siemens Aktiengesellschaft | Disposición para elevar una parte de pared de torre de una turbina eólica y método para elevar una parte de pared de torre de una turbina eólica |
US9725289B2 (en) | 2010-09-13 | 2017-08-08 | Hlbp Design Corp. | Hydraulic lifting apparatus |
US9290370B1 (en) * | 2010-09-13 | 2016-03-22 | Hlbp Design Corp. | Hydraulic lifting apparatus |
JP5615129B2 (ja) * | 2010-10-21 | 2014-10-29 | 三菱重工業株式会社 | クランプ装置 |
US8504205B2 (en) | 2011-03-17 | 2013-08-06 | Harris Corporation | Robotic grasping device with multi-force sensing at base of fingers |
JP5408186B2 (ja) * | 2011-05-12 | 2014-02-05 | 株式会社安川電機 | ハンドおよびロボット |
US8534729B2 (en) | 2011-08-04 | 2013-09-17 | Harris Corporation | High-force robotic gripper |
WO2013134610A1 (en) | 2012-03-08 | 2013-09-12 | Quality Manufacturing Inc. | Touch sensitive robotic gripper |
US9605952B2 (en) | 2012-03-08 | 2017-03-28 | Quality Manufacturing Inc. | Touch sensitive robotic gripper |
US8534728B1 (en) * | 2012-11-19 | 2013-09-17 | Harris Corporation | Adaptive robotic gripper |
GB2510399A (en) * | 2013-02-01 | 2014-08-06 | Mover Holdings Ltd M | A wheeled load moving device |
JP6458019B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2019-01-23 | バーテル マシーナリー システムズ, エル.エル.シー.Bartell Machinery Systmes, L.L.C. | タイヤビードエイペックスの把持及び取扱システム及び方法 |
CN108036171B (zh) * | 2014-06-27 | 2019-11-12 | 深圳市大疆灵眸科技有限公司 | 云台 |
CN104325464B (zh) * | 2014-09-15 | 2016-04-13 | 南通凯迪自动机械有限公司 | 用于纱团的四连动夹取机械手 |
CN104858879B (zh) * | 2015-05-18 | 2017-03-15 | 中国重型机械研究院股份公司 | 双油缸串联直驱夹紧物料方法和机构 |
US10718359B2 (en) | 2015-08-21 | 2020-07-21 | Quality Manufacturing Inc. | Devices and systems for producing rotational actuation |
JP6418397B2 (ja) * | 2015-08-24 | 2018-11-07 | 株式会社ダイフク | 物品搬送用容器の昇降搬送装置 |
CN105583831B (zh) * | 2016-03-17 | 2017-12-29 | 清华大学 | 流体驱动柔性杆簇自适应机器人手装置 |
JP6978950B2 (ja) * | 2018-01-22 | 2021-12-08 | 川崎重工業株式会社 | 搬送装置及びその動作方法 |
CN108381587B (zh) * | 2018-02-13 | 2020-10-09 | 广东电网有限责任公司清远供电局 | 一种自动化电力施工机器人 |
CN108818292A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-11-16 | 芜湖英特杰智能科技有限公司 | 一种工业插头生产用的研磨机工件夹持装置 |
JP6933829B2 (ja) * | 2018-07-05 | 2021-09-08 | 株式会社ダイフク | 物品搬送用容器の昇降搬送装置 |
US10440870B1 (en) * | 2018-11-13 | 2019-10-08 | Te Connectivity Corporation | Locking gripper head |
CN109318249B (zh) * | 2018-11-30 | 2020-10-27 | 江苏驰众智能装备制造有限公司 | 夹爪装置 |
JP7188220B2 (ja) * | 2019-03-25 | 2022-12-13 | 株式会社アイシン | 物品把持装置 |
CN110271845B (zh) * | 2019-05-23 | 2020-10-30 | 施左军 | 一种不规则原矿石自适应自动提升装置及使用方法 |
CN110700158B (zh) * | 2019-10-02 | 2021-06-04 | 西宁泰里霍利智能科技有限公司 | 路边清扫机器人及路边清扫方法 |
CN111015144B (zh) * | 2019-12-19 | 2021-09-14 | 苏州鼎威新能源有限公司 | 一种联轴器内圆匹配加工方法 |
CN111942903B (zh) * | 2020-08-10 | 2022-02-18 | 江西液压件股份有限公司 | 一种柱塞泵铸造后码放设备 |
US20240076858A1 (en) * | 2022-09-07 | 2024-03-07 | ESCO Group LLLC | Handling system for ground-engaging wear parts secured to earth working equipment |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3868102A (en) * | 1972-04-27 | 1975-02-25 | Maxwell Pevar | Contour-conforming clamping device |
SU876420A2 (ru) * | 1979-11-05 | 1981-10-30 | Севастопольский Приборостроительный Институт | Захватное устройство |
JPS59152083A (ja) * | 1983-02-01 | 1984-08-30 | 株式会社東芝 | 把持装置 |
SU1098792A1 (ru) * | 1983-05-31 | 1984-06-23 | Проектно-Конструкторско-Технологическое Бюро По Вагонам Мпс Ссср | Схват манипул тора |
SU1215996A1 (ru) * | 1983-08-29 | 1986-03-07 | Смоленское Научно-Производственное Объединение "Техноприбор" | Схват промышленного робота |
US4572564A (en) * | 1984-07-12 | 1986-02-25 | General Electric Company | Adaptive gripping device |
US4632444A (en) * | 1985-05-03 | 1986-12-30 | Rca Corporation | Robot hand |
SU1342728A1 (ru) * | 1985-12-09 | 1987-10-07 | Белорусский Политехнический Институт | Схват манипул тора |
US4770455A (en) * | 1986-10-21 | 1988-09-13 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Passively activated prehensile digit for a robotic end effector |
SU1442397A2 (ru) * | 1986-12-02 | 1988-12-07 | Сумский филиал Харьковского политехнического института им.В.И.Ленина | Схват манипул тора |
IT1204968B (it) * | 1987-04-14 | 1989-03-10 | Gian Piero Barozzi | Attrezzatura per il supporto di pezzi di forma qualsiasi in linee di lavorazione automatizzate |
JPS63295194A (ja) * | 1987-05-28 | 1988-12-01 | 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 | 万能チャック |
US4896914A (en) * | 1987-08-03 | 1990-01-30 | Stevens S Scott | Robotic hand with shape determination capabilities |
SU1657373A1 (ru) * | 1988-10-04 | 1991-06-23 | Предприятие П/Я М-5671 | Адаптивный схват манипул тора |
JPH02185389A (ja) * | 1989-01-12 | 1990-07-19 | Fujitsu Ltd | ロボットハンド |
-
1992
- 1992-04-02 JP JP4080701A patent/JP2803449B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-03-31 US US08/041,040 patent/US5403057A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-01 DE DE4310757A patent/DE4310757B4/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5403057A (en) | 1995-04-04 |
DE4310757A1 (de) | 1993-10-07 |
JPH05277979A (ja) | 1993-10-26 |
DE4310757B4 (de) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2803449B2 (ja) | 物体の保持装置 | |
US4435117A (en) | Lift truck paper roll clamp having automatically adjustable roll of different diameters | |
US6012183A (en) | Resident transfer apparatus | |
JP6034324B2 (ja) | 粘着シート貼付け方法および粘着シート貼付け装置 | |
US4967974A (en) | Taping equipment for web feeding device | |
JP6386972B2 (ja) | ハンド装置、物品移送装置および物品移送方法 | |
JPS63306151A (ja) | 帯状部材の端部把持装置 | |
JP3810230B2 (ja) | ベニヤ単板巻玉の巻戻し装置 | |
JPS6058158B2 (ja) | 俵積みされた円筒物体の取卸し装置 | |
JPS60257926A (ja) | コイル巻戻し設備に於るスレツデイング装置 | |
JPH05155478A (ja) | コイル状フイルムの開始部分を把持するための方法と装置 | |
JP2581072Y2 (ja) | コンクリート製品用のクランプ装置 | |
JP2608914B2 (ja) | シート感材の給紙装置 | |
JPH0331156Y2 (ja) | ||
JP2694463B2 (ja) | 中空円筒形巻心を回転自在に支承する装置、及び可撓性シート製品、特に印刷物からなる巻取物を担持する巻心 | |
KR102633448B1 (ko) | 마스킹테이프 자동 부착장치 | |
JPS6113496Y2 (ja) | ||
JP3657492B2 (ja) | 結束機械 | |
JPH101286A (ja) | リール・ハンドリング装置 | |
JP2587045B2 (ja) | 薄板の自動分離・供給方法及びその装置 | |
JP4306867B2 (ja) | ラベル装着装置 | |
JP3304059B2 (ja) | 結束機械のストッパ装置 | |
JP2857319B2 (ja) | シート材の供給装置 | |
JP2509025Y2 (ja) | 吸着装置 | |
JPS61108A (ja) | 品物の胴巻包装方法 |