JP2743850B2 - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JP2743850B2
JP2743850B2 JP6327228A JP32722894A JP2743850B2 JP 2743850 B2 JP2743850 B2 JP 2743850B2 JP 6327228 A JP6327228 A JP 6327228A JP 32722894 A JP32722894 A JP 32722894A JP 2743850 B2 JP2743850 B2 JP 2743850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific mode
read
data
mode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6327228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08185331A (ja
Inventor
幸久 小形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6327228A priority Critical patent/JP2743850B2/ja
Priority to EP95120632A priority patent/EP0721163A1/en
Priority to US08/580,169 priority patent/US5767694A/en
Priority to TW084114072A priority patent/TW293982B/zh
Priority to KR1019950061541A priority patent/KR100205847B1/ko
Publication of JPH08185331A publication Critical patent/JPH08185331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743850B2 publication Critical patent/JP2743850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータ処理装置に関し、
特に複数のプログラムを内蔵する読み出し専用メモリを
有する情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の複数のプログラムを内蔵
する読み出し専用メモリ(以下、ROMと云う)を有
し、動作モードによって読み出すROMを切替えるデー
タ処理装置においては、通常動作モードと特定動作モー
ドとを切替えるために、モード端子を設けるか、または
通常使用することのない入力電圧を印加するという手段
が講じられている。
【0003】以下、従来のデータ処理装置について図面
を参照して説明する。
【0004】図6は、この種の特定動作モードにおいて
使用するプログラムを内蔵するためのROMを有するデ
ータ処理装置の第1の従来例を示すブロック図であり、
図7は、図6において専用のモード設定端子を持たない
場合のモード設定回路を示す回路図である。図6に示さ
れるように、本従来例は、パワーオンクリア回路1と、
CPU14と、ユーザROM10と、特定モードROM
11と、スイッチ12と、インストラクションラッチ1
3と、特定モード設定端子22、PMOSトランジスタ
23およびNMOSトランジスタ24を含むモード設定
回路21と、インバータ26、AND回路27、28、
NOR回路29、30を含むフリップフロップ25とを
備えて構成されている。
【0005】まず、電源投入時に、パワークリア回路1
から“H”レベルのレベル信号が出力されてフリップフ
ロップ25に入力されると、フリップフロップ25にお
いては特定モード設定端子22のレベル状態が取り込ま
れる。特定モード設定端子21が“H”レベルの時に
は、フリップフロップ25がセットされて特定モード設
定信号102が出力される。この特定モード設定信号1
02は、スイッチ12に対しては切替制御信号として入
力されており、当該スイッチ12は、ROMの内容をラ
ッチするインストラクションラッチ13に対する入力
が、特定モードROM11の側から入力されるように切
替えられる。これにより、インストラクションラッチ1
3に対しては、特定モードROM11の内容が入力され
て、CPU14は、特定モードROM11に内蔵される
プログラムにより動作する。一方、パワーオンクリア回
路1から“H”レベルが出力されている時に、特定モー
ド設定端子19において“L”レベルが取り込まれる
と、フリップフロップ25はリセットされて、当該フリ
ップフロップ25から特定モード設定信号102が出力
されることはなく、従って、スイッチ13は、通常動作
モードに対応するプログラムを内蔵するユーザROM1
0の側に切替えられ、CPU14は、このユーザROM
10に内蔵されるプログラムにより動作する。
【0006】図7は、図6において特定モード設定端子
22を通常の入力端子と兼用して、電源電圧より高電圧
が印加された場合に、“H”レベルの信号を出力するよ
うに機能するモード設定回路例を示す回路図である。こ
のモード設定回路においては、入力端子信号109は、
通常動作時においては入力端子兼用特定モード設定端子
31から入力されるものと同じ論理レベルの信号として
出力される。また、ゲートが電源に接続されているPM
OSトランジスタ32のソースに、電源電圧レベルより
も高い電圧が印加されて、そのゲート・ソース間電圧が
しきい値電圧を越えると、PMOSトランジスタ32は
オンの状態となる。NMOSトランジスタ33は常時オ
ンの状態となっているため、節点Aからは、PMOSト
ランジスタ32とNMOSトランジスタ33の電流能力
に従い、入力端子兼用モード設定端子31の電圧レベル
とGNDレベルを分圧した出力電圧が出力される。そし
て、この節点Aの電圧レベルが次段のインバータ36の
しきい値を越える時点において、インバータ37を介し
て特定モード設定信号110が出力される。この時にお
ける入力端子兼用モード設定端子31の電圧レベルは、
電源電圧および、PMOSトランジスタ32とNMOS
トランジスタ33の電流能力によって制御される。
【0007】しかしながら、従来のデータ処理装置にお
ける、この種のモード設定回路においては、電源投入時
にモード入力端子のレベル状態が取り込まれるために、
本来取り込むべき入力論理レベルを誤る場合を生じると
いう問題があり、且つまた、一旦テストモードに設定さ
れると、再度電源を再投入しない限り当該テストモード
を解除することができないという問題がある。
【0008】次に、上記の問題点を改善した第2の従来
例として、特開平2ー16473号公報に提案されてい
る内容について、図面を参照して説明する。
【0009】図8は、当該特開平2ー16473号公報
に示されているモード設定回路を示す回路図である。こ
の第2の従来例においては、リセット信号111が
“L”レベルになった時に、フリップフロップ43、4
4および45を含むカウンタ42と、ラッチ回路46が
リセットされる。次に、リセット信号111の立ち上り
エッジからカウンタ42の出力が“H”レベルになるま
での間にトランスファ−ゲート47がオープンとなり、
ラッチ回路46にモード設定信号112のレベル状態が
取り込まれる。このラッチ回路46の出力は、集積回路
内部モード設定信号115として出力され、これにより
モード設定が行われる。本従来例の前記第1の従来例に
対応する改善点は、カウンタ42の構成、およびクロッ
ク制御回路39によるクロック信号114の選択によ
り、モード設定期間を所望の期間に限定することによっ
て、第1の従来例において問題となっている誤動作の発
生確率を低減させていることである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のデータ
処理装置におけるモード設定回路においては、本来通常
動作が行われるべき状態において誤って別の動作モード
に移行した際に、本来の動作モードに復帰させるために
は、再度電源の再投入ならびに再リセットを含む操作
を、その度ごとに改めて行う必要があり、自動的に通常
動作モードに復帰させることができないという操作運用
上の欠点がある。
【0011】また、第1の従来例においては電源投入時
においてモード設定が行われ、また第2の従来例におい
てはリセットする度ごとにモード設定が行われるが、そ
の時点において、通常動作モード以外の他の誤動作モー
ドに遷移する確率は、モード設定期間と外部端子に存在
する雑音レベルにより一義的に決定されており、誤動作
モードに遷移する確率の改善に限界があるという欠点が
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】第1の発明のデータ処理
装置は、通常モードおよび特定モードを含む各モードに
対応するプログラムをそれぞれ内蔵する複数の読み出し
専用メモリを備え、当該読み出し専用メモリの内容に従
ってデータ処理を行うデータ処理装置において、電源投
入時に装置内部を初期化するための信号を生成して出力
する初期化手段と、前記初期化手段より出力される初期
化信号によりセットされて、前記特定モードを規定する
所定の特定モード信号を生成して出力する論理回路手段
の、前記初期化手段より出力される初期化信号によりリ
セットされて、前記論理回路手段より前記特定モード信
号が出力されている期間において、所定のクロック信号
を計数して出力するタイマー手段と、前記特定モード信
号により制御されて、前記複数の読み出し専用メモリの
出力側回路を切替え制御するスイッチと、前記複数の読
み出し専用メモリの内の選択された読み出し専用メモリ
の内容を、前記スイッチを介して逐次読み出して保持す
るデータ保持手段と、前記データ保持手段に保持されて
いるデータ内容に従って、所定のデータ処理を実行する
とともに、電源投入時の特定モード継続条件の可否を判
定する中央処理手段と、前記特定モード信号により制御
されて、前記複数の読み出し専用メモリの内の特定モー
ドに対応する読み出し専用メモリが選択されている時点
において、前記中央処理手段による処理作用を介して、
当該特定モードに対応する読み出し専用メモリを切替え
るか否かを制御するために、所定の外部端子のレベル状
態を取り込むデータ入力手段と、を少なくも備えて構成
され、電源投入時に、前記データ保持手段に前記スイッ
チを介して接続される特定モードに対応する読み出し専
用メモリに、前記データ入力手段の出力に従って前記デ
ータ保持手段に接続される読み出し専用メモリを切替え
制御するプログラムを内蔵し、当該プログラムを再帰的
に運用して、接続される読み出し専用メモリを切替える
際には、内部回路を全て初期化するように機能するとと
もに、前記特定モードの運用時において、前記中央処理
手段により、前記データ入力手段の状態レベルが、特定
モードの継続条件に合致しないものと判定される場合
に、前記タイマー手段より出力されるオーバーフロー信
号を介して、当該特定モードが解除されるように機能す
ることを特徴としている。
【0013】また、第2の発明のデータ処理装置は、通
常モードおよび特定モードを含む各モードに対応するプ
ログラムをそれぞれ内蔵する複数の読み出し専用メモリ
を備え、当該読み出し専用メモリの内容に従ってデータ
処理を行うデータ処理装置において、電源投入時に装置
内部を初期化するための信号を生成して出力する初期化
手段と、前記初期化手段より出力される初期化信号によ
りセットされて、前記特定モードを規定する所定の特定
モード信号を出力する論理回路手段の、前記初期化手段
より出力される初期化信号によりリセットされて、前記
論理回路手段より前記特定モード信号が出力されてい
る期間において、所定のクロック信号を計測して出力す
るタイマー手段と、前記特定モード信号により制御され
て、前記複数の読み出し専用メモリの出力側回路の切替
えを制御するスイッチと、前記複数の読み出し専用メモ
リの内から選択された読み出し専用メモリの内容を、前
記スイッチを介して逐次読み出して保持するデータ保持
手段と、前記データ保持手段に保持されているデータ内
容に従って、所定のデータ処理を実行するとともに、電
源投入時の特定モード継続条件の可否を判定する中央処
理手段と、前記特定モード信号により制御されて、前記
複数の読み出し専用メモリ内の特定モードに対応する読
み出し専用メモリが選択されている時点において、前記
中央処理手段による処理作用を介して、当該特定モード
に対応する読み出し専用メモリを切替えるか否かを制御
するために、所定の外部端子のレベル状態を取り込むデ
ータ入力手段と、前記中央処理手段による特定モード継
続可否判定条件を含むデータ入力を受けて、当該判定結
果に従い前記データ入力手段に対応する外部端子のレベ
ル状態に反映させるように作用するデータ出力手段と、
を少なくも備えて構成され、電源投入時に、前記データ
保持手段に前記スイッチを介して接続される特定モード
に対応する読み出し専用メモリ内に、前記データ入力手
段の出力に従って、前記データ保持手段に接続される読
み出し専用メモリの切替え制御を行うプログラムと、前
記特定モードを継続するためのレベル状態を前記データ
出力手段に設定するプログラムを内蔵し、当該プログラ
ムを再帰的に運用して、接続される読み出し専用メモリ
を切替える際には、内部を初期化するように機能すると
ともに、前記特定モードの運用時において、前記中央処
理手段により、前記データ入力手段の状態レベルが、特
定モードの継続条件に合致しないものと判定される場合
は、前記読み出し専用メモリを切替えるとともに、特
定モードの継続条件に合致するものと判定される場合に
は、前記データ出力手段を介して、当該特定モードを継
続するために必要な前記データ入力手段の端子状態を前
記データ出力手段に設定することにより、前記前記デー
タ入力手段と前記データ出力手段とを装置外において接
続し、動作モードを特定モードに固定するように機能す
ることを特徴としている。
【0014】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0015】図1は本発明の第1の実施例を示すブロッ
ク図である。図1に示されるように、本実施例は、電源
投入時に各ブロックの初期化を行うためのレベル信号を
出力するパワーオンクリア回路1と、NOR回路3およ
び4を含み、電源投入時にセットされて特定モード設定
信号102を出力し、特定モードが解除されるとリセッ
トされるフリップフロップ2と、NAND回路5と、特
定モード時においてのみ動作し、所定期間特定モード継
続要求信号がない場合には特定モードを解除して、内部
リセット信号104を出力するためのタイマー6と、N
OR回路7および15と、インバータ8と、ユーザが使
用するプログラムを内蔵するユーザROM10と、デー
タ処理装置のテスト等を含む特定モードにおいて使用す
るために、データ処理装置製作者により設計されるプロ
グラムを内蔵する特定モードROM11と、スイッチ1
2と、インストラクションラッチ13と、インストラク
ションラッチ13の内容に従って動作するCPU14
と、テストモード時にCPU14の要求信号に従いモー
ド入力端子16のレベル状態をCPU14に出力する入
力ブロック9とを備えて構成される。また、図2
(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、
(g)および(h)は、本実施例の動作を示すタイミン
グ図であり、図3は、本実施例の特定モードROM11
に内蔵されるプログラムの一例のフローチャートを示す
図である。
【0016】以下に、本実施例について、図1のブロッ
ク図および図2のタイミング図を参照して説明する。ま
ず電源投入後T0 のタイミングにおいて、パワーオンク
リア回路1からレベル信号101が出力されて、NOR
回路7およびインバータ8を経由して内部リセット信号
103が出力される。この内部リセット信号103はN
OR回路15を介してタイマー6に入力され、当該タイ
マー6はリセットされる。また、フリップフロップ2は
レベル信号101を受けてセットされ、特定モード信号
102が出力されてNAND回路5に入力され、クロッ
ク信号108との論理積がとられてタイマー6に入力さ
れる。これを受けてタイマー6においてはカウントが開
始される。この時点においては、動作モードは特定モー
ドに設定された状態になっているため、スイッチ12
は、特定モード信号102により制御されて、インスト
ラクションラッチ13に対する入力は特定モードROM
11の側となる。従って、CPU14は、特定モードR
OM11のプログラムの内容に従って動作する。
【0017】次に、T1 のタイミングにおいては、CP
U14により、特定ROM11の内容に従って、入力端
子16のレベル状態が入力ブロック9を介してテストさ
れ、特定モード継続要求がある場合には、CPU14よ
り特定モード要求信号107が出力されて、NOR回路
15を介してタイマー6がリセットされる。これにより
特定モードが継続され、その後においても入力端子16
の状態テスト、ならびにそれによる特定モード継続要求
が一定間隔以内において行われる限りにおいて、当該特
定モードは継続して行われる。
【0018】次に、T2 のタイミングにおいては、タイ
マー6がリセットされた後に入力端子16の状態テスト
が行われないか、または当該状態テストが行われても、
特定モード継続条件と一致しない期間が一定期間(図2
におけるtの期間)を越えるような場合には、タイマー
6からオーバーフロー信号104が出力される。このオ
ーバーフロー信号104によりフリップフロップ2はリ
セットされ、これによって特定モードは解除される。こ
の時点においては、内部リセット信号103が出力され
て内部回路が初期化されるのに対して、フリップフロッ
プ2はリセットされたままの状態に置かれるため、その
後において、CPU14から特定モードを継続するため
の特定モード要求信号107が出力されることがあって
も、特定モードに復帰することはない。上記のタイミン
グにおいて特定モードが解除されたことにより、スイッ
チ12はユーザROM10の側に切替えられるため、そ
の以降においては、CPU14はユーザROM10のプ
ログラムに従って動作する。本実施例においては、入力
端子16の状態をテストするためのプログラムを、予め
特定モードROM11に格納しておくことが必要とな
る。
【0019】次に、この特定モードROM11に組込ま
れるテスト用のプログラムのフローチャートについて説
明する。図3は、特定モードROM11に格納されるプ
ログラムの一例のフローチャートを示す図である。図3
において、まずステップ301においてイニシャライズ
が行われ、ステップ302においては、通常、何等の処
理も行われていない期間においては、常に入力端子16
の状態が読み込まれてテストが行われており、ステップ
303においては、当該テストモードを継続するか否か
が判定されて、継続する場合には、ステップ304に移
行してタイマー6がリセットされ、ステップ302に戻
って再度ステップ302以降の処理ステップが実行され
る。また、継続しない場合には、ステップ305におい
て、処理ルーチンに入るか否かが判定され、入らない場
合にはステップ302に戻り、再度ステップ302以降
の処理ステップが実行され、また処理ルーチンに入る場
合には、ステップ306において処理ルーチンが実行さ
れて、ステップ302に戻り、ステップ302以降の処
理ステップが繰返して実行される。即ち、CPU14に
おいて処理が行われていない期間においては、常時入力
端子16に対するテストが行われており、特定モード継
続要求がある度ごとにタイマー6がリセットされる。但
し、CPU14において何等かの処理が行われている期
間においては、入力端子16の状態をテストすることが
できないために、各処理ルーチンとしては、タイマー6
よりオーバーフロー信号106が出力される期間よりも
十分早く処理を終了させることが必要となる。
【0020】次に、本発明の第2の実施例について図面
を参照して説明する。図4は、本実施例を示すブロック
図である。図4に示されるように、本実施例は、パワー
オンクリア回路1と、NOR回路3および4を含むフリ
ップフロップ2と、NAND回路5と、タイマー6と、
NOR回路7および15と、インバータ8と、入力ブロ
ック9と、ユーザROM10と、特定モードROM11
と、スイッチ12と、インストラクションラッチ13
と、CPU14と、OR回路17と、NAND回路18
と、出力ブロック19とを備えて構成される。また、図
5は、本実施例の特定モードROM11に内蔵されるプ
ログラムの一例のフローチャートを示す図である。
【0021】なお、図1に示される第1の実施例におい
ては、特定モードを継続するか否かを判定するために必
要な入力端子16の条件は、当該条件が一度決定されて
しまうと、特定モードROM11のプログラムの内容を
変更することが困難である。
【0022】これに対して、この第2の実施例において
は、CPU14から、特定モードROM11の内容に従
って、出力ブロック19を介して出力端子20にデータ
が出力され、入力端子16から入力される特定モードを
継続するか否かの判定条件は、前記出力データに対応し
て人為的に変更される。特定モードROM11に内蔵さ
れるプログラムは、システム設計者による設計修正によ
り、出力端子20からの前記出力データと、特定モード
継続のために必要な入力端子16の入力条件との対応を
とることは可能である。
【0023】また、本実施例においては、CPU14か
ら出力される制御信号109をOR回路16に入力する
ことにより、タイマー6の動作/停止を、OR回路1
7、NAND回路5、タイマー6およびフリップフロッ
プ2を介して制御することができるようにするととも
に、内部リセット条件を、電源投入時と、特定モード中
にタイマー6からオーバーフロー信号104が出力され
た場合に限定することによって、ユーザROM10が使
用されている運用状態においては、タイマー6を通常の
タイマーとして使用することができるようにして、資源
の有効活用化が図られている。
【0024】次に、本実施例において使用される特定モ
ードROM11に組込まれるテスト用のプログラムのフ
ローチャートについて説明する。図5は、特定モードR
OM11に内蔵されるプログラムの一例のフローチャー
トを示す図である。図5において、まずステップ501
においてイニシャライズが行われ、ステップ502にお
いては、出力データに対応して、特定モードを継続する
ための入力端子の組合わせを変えるようにするために、
電源投入後に直ちに出力ブロック19に一定のデータが
設定されて、出力端子20からはデータが出力される。
ステップ502においては、CPU14において、入力
データに対応する特定モードを継続するための入力端子
の組合わせが記憶されて、特定モード継続判定パターン
が設定され、ステップ504において入力端子16の状
態が読み込まれて、入力端子16の状態テストが行われ
る。次いでステップ505においては、当該テストモー
ドを継続するか否かが判定されて、テストモードを継続
する場合には、ステップ506に移行してタイマー6が
リセットされ、ステップ507において出力ブロック1
9からの出力データが変更される。次いでステップ50
8においては、特定モード継続判定パターンが変更さ
れ、ステップ504に戻って再度ステップ504以降の
処理ステップが実行される。また、ステップ505にお
いてテストモードを継続しない場合には、ステップ50
9において、処理ルーチンに入るか否かが判定され、入
らない場合にはステップ504に戻り、再度ステップ5
04以降の処理ステップが実行され、また処理ルーチン
に入る場合には、ステップ510において処理ルーチン
が実行されて、ステップ504に戻り、ステップ504
以降の処理ステップが繰返して実行される。
【0025】即ち、本発明のデータ処理装置のモード設
定回路においては、従来例の場合とは異なり、電源投入
時に通常動作とは異なるモードが強制的に設定され、C
PU14は、特定モードROM11に内蔵されるプログ
ラムにより動作する。この特定モードROM11には、
データ処理装置設計者により設計された特定モードを継
続するための手続きがプログラム内に組み込まれてお
り、更に、この特定モードの内容で規定される手続きが
行われない場合には、特定モードから通常モードに自動
的に復帰するようにモード設定手順が組込まれている。
これにより、実働作中において誤って特定モードに移行
するような事態が生じても、当該特定モードが誤ったま
まの状態で確定されるのを防止することができる。ま
た、この特定モードROM11により、モード継続の難
易度、特定モードから通常動作モードへの復帰時間の制
御が可能となる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、電源投
入時に、特定モードROMを使用する特定モードに設定
され、当該特定モードの内容で規定される手続きが行わ
れない場合には、前記特定モードROMに内蔵されるプ
ログラムによって動作するCPUにより、当該特定モー
ドを通常モードに自動的に復帰させるように制御するこ
とにより、通常モードにて実働作中に、誤って特定モー
ドに移行するような事態が生じても、当該特定モードが
誤ったままの状態で確定されるのを防止することができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】本実施例における動作を示すタイミング図であ
る。
【図3】第1の実施例の特定モードROMにおける処理
手順のフローチャートを示す図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図5】第2の実施例の特定モードROMにおける処理
手順のフローチャートを示す図である。
【図6】従来例を示すブロック図である。
【図7】従来のモード設定回路例を示すブロック図であ
る。
【図8】従来の他のモード設定回路例を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 パワーオンクリア回路 2、25、43〜45 フリップフロップ 3、4、7、15、29、30 NOR回路 5、38 NAND回路 6 タイマー 8、26、34〜37、41 インバータ 9 入力ブロック 10 ユーザROM 11 特定モードROM 12 スイッチ 13 インストラクションラッチ 14 CPU 16 入力端子 17、40 OR回路 18、27、28 AND回路 19 出力ブロック 20 出力端子 21 モード設定回路 22 特定モード設定端子 23、32 PMOSトランジスタ 24、33 NMOSトランジスタ 31 入力端子兼用特定モード設定端子 39 クロック制御回路 42 カウンタ 46 ラッチ回路 47 トランスファ−ゲート

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常モードおよび特定モードを含む各モ
    ードに対応するプログラムをそれぞれ内蔵する複数の読
    み出し専用メモリを備え、当該読み出し専用メモリの内
    容に従ってデータ処理を行うデータ処理装置において、 電源投入時に装置内部を初期化するための信号を生成し
    て出力する初期化手段と、 前記初期化手段より出力される初期化信号によりセット
    されて、前記特定モードを規定する所定の特定モード信
    号を生成して出力する論理回路手段の、 前記初期化手段より出力される初期化信号によりリセッ
    トされて、前記論理回路手段より前記特定モード信号が
    出力されている期間において、所定のクロック信号を計
    数して出力するタイマー手段と、 前記特定モード信号により制御されて、前記複数の読み
    出し専用メモリの出力側回路を切替え制御するスイッチ
    と、 前記複数の読み出し専用メモリの内の選択された読み出
    し専用メモリの内容を、前記スイッチを介して逐次読み
    出して保持するデータ保持手段と、 前記データ保持手段に保持されているデータ内容に従っ
    て、所定のデータ処理を実行するとともに、電源投入時
    の特定モード継続条件の可否を判定する中央処理手段
    と、 前記特定モード信号により制御されて、前記複数の読み
    出し専用メモリの内の特定モードに対応する読み出し専
    用メモリが選択されている時点において、前記中央処理
    手段による処理作用を介して、当該特定モードに対応す
    る読み出し専用メモリを切替えるか否かを制御するため
    に、所定の外部端子のレベル状態を取り込むデータ入力
    手段と、 を少なくも備えて構成され、 電源投入時に、前記データ保持手段に前記スイッチを介
    して接続される特定モードに対応する読み出し専用メモ
    リに、前記データ入力手段の出力に従って前記データ保
    持手段に接続される読み出し専用メモリを切替え制御す
    るプログラムを内蔵し、当該プログラムを再帰的に運用
    して、接続される読み出し専用メモリを切替える際に
    は、内部回路を全て初期化するように機能するととも
    に、前記特定モードの運用時において、前記中央処理手
    段により、前記データ入力手段の状態レベルが、特定モ
    ードの継続条件に合致しないものと判定される場合に、
    前記タイマー手段より出力されるオーバーフロー信号を
    介して、当該特定モードが解除されるように機能するこ
    とを特徴とするデータ処理装置。
  2. 【請求項2】 通常モードおよび特定モードを含む各モ
    ードに対応するプログラムをそれぞれ内蔵する複数の読
    み出し専用メモリを備え、当該読み出し専用メモリの内
    容に従ってデータ処理を行うデータ処理装置において、 電源投入時に装置内部を初期化するための信号を生成し
    て出力する初期化手段と、 前記初期化手段より出力される初期化信号によりセット
    されて、前記特定モードを規定する所定の特定モード信
    号を出力する論理回路手段の、 前記初期化手段より出力される初期化信号によりリセッ
    トされて、前記論理回路手段より前記特定モード信号
    が出力されている期間において、所定のクロック信号を
    計測して出力するタイマー手段と、 前記特定モード信号により制御されて、前記複数の読み
    出し専用メモリの出力側回路の切替えを制御するスイッ
    チと、 前記複数の読み出し専用メモリの内から選択された読み
    出し専用メモリの内容を、前記スイッチを介して逐次読
    み出して保持するデータ保持手段と、 前記データ保持手段に保持されているデータ内容に従っ
    て、所定のデータ処理を実行するとともに、電源投入時
    の特定モード継続条件の可否を判定する中央処理手段
    と、 前記特定モード信号により制御されて、前記複数の読み
    出し専用メモリ内の特定モードに対応する読み出し専用
    メモリが選択されている時点において、前記中央処理手
    段による処理作用を介して、当該特定モードに対応する
    読み出し専用メモリを切替えるか否かを制御するため
    に、所定の外部端子のレベル状態を取り込むデータ入力
    手段と、 前記中央処理手段による特定モード継続可否判定条件を
    含むデータ入力を受けて、当該判定結果に従い前記デー
    タ入力手段に対応する外部端子のレベル状態に反映させ
    るように作用するデータ出力手段と、 を少なくも備えて構成され、 電源投入時に、前記データ保持手段に前記スイッチを介
    して接続される特定モードに対応する読み出し専用メモ
    リ内に、前記データ入力手段の出力に従って、前記デー
    タ保持手段に接続される読み出し専用メモリの切替え制
    御を行うプログラムと、前記特定モードを継続するため
    のレベル状態を前記データ出力手段に設定するプログラ
    ムを内蔵し、当該プログラムを再帰的に運用して、接続
    される読み出し専用メモリを切替える際には、内部を初
    期化するように機能するとともに、前記特定モードの運
    用時において、前記中央処理手段により、前記データ入
    力手段の状態レベルが、特定モードの継続条件に合致し
    ないものと判定される場合には、前記読み出し専用メモ
    リを切替えるとともに、特定モードの継続条件に合致す
    るものと判定される場合には、前記データ出力手段を介
    して、当該特定モードを継続するために必要な前記デー
    タ入力手段の端子状態を前記データ出力手段に設定する
    ことにより、前記前記データ入力手段と前記データ出力
    手段とを装置外において接続し、動作モードを特定モー
    ドに固定することを特徴とするデータ処理装置。
JP6327228A 1994-12-28 1994-12-28 データ処理装置 Expired - Fee Related JP2743850B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6327228A JP2743850B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 データ処理装置
EP95120632A EP0721163A1 (en) 1994-12-28 1995-12-28 Information processing apparatus with a mode setting circuit
US08/580,169 US5767694A (en) 1994-12-28 1995-12-28 Information processing apparatus with a mode setting circuit
TW084114072A TW293982B (ja) 1994-12-28 1995-12-28
KR1019950061541A KR100205847B1 (ko) 1994-12-28 1995-12-28 모드 설정회로를 구비한 정보처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6327228A JP2743850B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08185331A JPH08185331A (ja) 1996-07-16
JP2743850B2 true JP2743850B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=18196755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6327228A Expired - Fee Related JP2743850B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 データ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5767694A (ja)
EP (1) EP0721163A1 (ja)
JP (1) JP2743850B2 (ja)
KR (1) KR100205847B1 (ja)
TW (1) TW293982B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105238A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 株式会社 東芝 デジタル制御装置およびその実行方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6059450A (en) * 1996-12-21 2000-05-09 Stmicroelectronics, Inc. Edge transition detection circuitry for use with test mode operation of an integrated circuit memory device
KR100496784B1 (ko) * 1997-06-24 2005-09-14 삼성전자주식회사 반도체메모리장치의mrs
JP4132232B2 (ja) * 1998-06-16 2008-08-13 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路
JP3292145B2 (ja) 1998-06-26 2002-06-17 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US6651196B1 (en) 1999-02-16 2003-11-18 Fujitsu Limited Semiconductor device having test mode entry circuit
JP2001075834A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Mitsubishi Electric Corp バーンイン回路
JP2001228936A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Mitsubishi Electric Corp 内部リセット信号生成回路を備えるマイクロコンピュータ
KR100791075B1 (ko) 2006-11-15 2008-01-03 삼성전자주식회사 파워 업 리셋 회로 및 이를 구비한 반도체 장치
JP6090017B2 (ja) * 2013-07-10 2017-03-08 富士ゼロックス株式会社 コンピュータシステム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878243A (ja) * 1981-11-05 1983-05-11 Fuji Xerox Co Ltd 診断プログラム実行方式
JPH083740B2 (ja) * 1987-06-19 1996-01-17 株式会社ゼクセル 制御装置
JPH0216473A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Nec Corp モード設定回路
JPH0219931A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Fujitsu Ltd マイクロプロセッサのテストモード制御方式
JPH0331962A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Nec Corp 初期化及び診断終了認識システム
US5142688A (en) * 1989-11-03 1992-08-25 Motorola, Inc. Data processor test mode access method
JPH04195546A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Nec Corp マイクロコンピュータのテストモード設定回路
JPH05233352A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Nec Corp マイクロプロセッサ
JP3147991B2 (ja) * 1992-05-25 2001-03-19 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPH0757472A (ja) * 1993-08-13 1995-03-03 Nec Corp 半導体集積回路装置
JP3142435B2 (ja) * 1994-02-15 2001-03-07 株式会社東芝 半導体集積回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105238A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 株式会社 東芝 デジタル制御装置およびその実行方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5767694A (en) 1998-06-16
EP0721163A1 (en) 1996-07-10
JPH08185331A (ja) 1996-07-16
TW293982B (ja) 1996-12-21
KR100205847B1 (ko) 1999-07-01
KR960024875A (ko) 1996-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870562A (en) Microcomputer capable of accessing internal memory at a desired variable access time
US6823224B2 (en) Data processing system having an on-chip background debug system and method therefor
US8065512B2 (en) Embedded memory protection
US7805650B2 (en) Semiconductor integrated circuit and debug mode determination method
JP2743850B2 (ja) データ処理装置
US20050060469A1 (en) Memory device operable with a plurality of protocols with configuration data stored in non-volatile storage elements
US6721903B2 (en) Apparatus and method for processing information continuously even against extraneously incoming noise
US5652906A (en) Data driven processor with improved initialization functions because operation data shares address space with initialization data
JP3904472B2 (ja) 1又は複数のクロック信号から出力信号を選択的に生成するための回路
JP2006059355A (ja) マイクロコントローラーによって制御される不揮発性記憶装置
US5305277A (en) Data processing apparatus having address decoder supporting wide range of operational frequencies
US4947478A (en) Switching control system for multipersonality computer system
US5371869A (en) Micro-controller unit for selectively accessing an internal memory or an external extended memory using a read/write terminal
KR20070098487A (ko) 반도체기억장치 및 데이터 송수신시스템
US7191323B2 (en) Information processing unit selecting one of reset vector addresses
US6870383B2 (en) Semiconductor device with high speed switching of test modes
KR200170061Y1 (ko) 복구능력이있는플래시메모리
JPS6331935B2 (ja)
JP2001273274A (ja) 半導体集積回路およびそのテストモード設定回路
JP3283505B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP3137089B2 (ja) マイクロコンピュータ
CN113125876A (zh) 一种电子装置
JP2000020498A (ja) マイクロコンピュータおよびその復帰方法
JPH09274611A (ja) マイクロコンピュータ
JPS6210389B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980106

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees