JPH0757472A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH0757472A
JPH0757472A JP5201340A JP20134093A JPH0757472A JP H0757472 A JPH0757472 A JP H0757472A JP 5201340 A JP5201340 A JP 5201340A JP 20134093 A JP20134093 A JP 20134093A JP H0757472 A JPH0757472 A JP H0757472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
voltage
signal
semiconductor integrated
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5201340A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Shimokawa
健寿 下川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5201340A priority Critical patent/JPH0757472A/ja
Priority to US08/288,778 priority patent/US5557232A/en
Publication of JPH0757472A publication Critical patent/JPH0757472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/147Voltage reference generators, voltage or current regulators; Internally lowered supply levels; Compensation for voltage drops
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/462Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc as a function of the requirements of the load, e.g. delay, temperature, specific voltage/current characteristic
    • G05F1/465Internal voltage generators for integrated circuits, e.g. step down generators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/46Test trigger logic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】外部電源電圧を降圧して内部電源電圧とする降
圧回路を含む半導体集積回路装置において、既存の端子
を用いて、内部の信号処理回路に外部電源電圧を与える
ことを可能にする。 【構成】出力信号S1のレベルが、SRAMのライトイ
ネーブル信号▽WEOのレベルに応じて二値状態をとる
ようにされたレシーバ回路1と、出力信号VEのレベル
が、信号S1のレベルに応じて、所定の内部電源電圧に
等しい値及び外部電源電圧VEEのいずれかに切換るよ
うにされたスイッチ回路3と、外部電源電圧VEEから
スイッチ回路3の出力信号VEのレベルに等しい値の電
圧を生成し内部の信号処理回路に供給するようにされた
降圧回路4とを備える。レシーバ回路1の他方の入力端
に、SRAMの通常動作時の信号▽WEOの“L”レベ
ルより更に低いレベルのリファレンス電圧Vref を与え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路装置に関
し、特に、外部から供給される電源電圧を降圧して内部
電源電圧として内部の信号処理回路に供給する降圧回路
を含む半導体集積回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路の製造プロセス技術が発
達し回路素子が微細化されるにしたがい、その信頼性上
の問題から、例えば外部電源電圧5Vに対して内部に降
圧回路を設けて、3〜4Vに低下させて内部の信号処理
回路に供給する技術が一般的になりつつある。ところ
が、このような降圧電源電圧を用いると逆に、バーンイ
ンやエージング等のときに電圧加速ができず、寿命試験
を効率的に行うことができないというデメリットが生じ
る。
【0003】そこで、この問題を解決する手段として、
たとえば特開昭64−81019号公報や特開平3−1
49876号公報或いは特開平3−160699号公報
に開示されているように、専用の外部端子を設けてこれ
に外部から制御信号を与えることにより、降圧動作の有
無或いはその降圧電圧の値を制御することが行われてい
る。
【0004】図3は、上記特開昭64−81019号公
報に記載された半導体集積回路の回路図である。同図を
参照するとこの半導体集積回路では、バーンインや加速
試験などのために高い動作電源電圧が必要なときは、制
御専用の外部制御端子PCに接地電位を与え、降圧回路
用制御回路内のトランジスタQ2,Q3をオフさせてト
ランジスタQ1をオンさせることにより、内部電源端子
Vddiの電圧を概ね外部電源端子Vddoの電圧と等
電位にし、通常動作時の電源電圧よりも高くすることで
電圧加速させている。
【0005】また、特開平3−149876号公報記載
の半導体集積回路装置でも、図4に示すように、内部降
圧電源回路に制御専用の外部端子から制御信号Cを入力
しその降圧動作の有無を制御している。同図において、
トランジスタQ4のゲート電極に与えられる基準電圧V
Rは、内部降圧電源回路の出力レベルVCLを決定して
いる。電圧加速を行うときは、上記制御信号Cに接地電
位を与えてトランジスタQ6をオフさせることにより、
トランジスタQ4,Q1及びQ3のオフ状態に応じて出
力VCLをハイインピーダンス状態にする。このとき、
別の外部電源電圧線から電源電圧VCCEを供給するこ
とで電圧加速が可能となる。
【0006】一方、特開平3−160699号公報記載
の半導体集積回路装置では、制御専用の外部端子をもち
いることはせず、内部で発生させた制御信号により試験
モードを設定する。この集積回路装置の降圧回路部分
は、図5に示すように、基準電位発生回路VrG,スイ
ッチ回路SC及び降圧回路VDで構成されている。同図
において、通常動作には制御信号Teは“L”レベルと
なり、トランジスタQ14がオンして基準電位発生回路
VrGで発生した基準電位Vr1を降圧回路VDに伝
え、内部電源電圧Vcdは基準電位Vr1に等しい電圧
になる。次に試験モード時、制御信号Teは“H”レベ
ルとなり、今度はトランジスタQ15がオンして基準電
位Vr2(=外部電源電圧VCC)を降圧回路VDに伝
える。降圧回路の出力電圧Vcdは概ね外部電源電圧V
CCと等しくなり電圧加速を行うことができる。
【0007】ここで、上記構成の降圧回路部を、例え
ば、ダイナミック型RAMに適用する場合には、図5中
の制御信号Teは、このRAMに外部から起動制御信号
として供給されるロウアドレスストローブ信号、カラム
アドレスストローブ信号及びライトイネーブル信号の組
合せにより、各種のタイミング信号を発生するタイミン
グ発生回路(図示せず)内で発生される。従って、試験
モード設定、言い換えれば降圧動作の有無制御のための
外部制御端子は特に必要ない。尚、電圧加速時に降圧回
路VDの出力電圧を電源電圧Vccに設定するための基
準電位Vr2を、アドレス入力端子の一つA0を介して
外部から与えることによって、試験モード時の降圧回路
出力電圧を任意に設定することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭64−81
019号公報や特開平3−149876号公報に記載さ
れるような、降圧回路を内蔵する半導体集積回路におい
て、内部降圧回路の動作・非動作を制御専用の外部端子
をもちいて制御する従来の制御方法では、そのための専
用の外部端子及びパッドを準備しなければならない。そ
の結果、この集積回路をパッケージに搭載する場合、専
用ピンが必要となりパッケージも大きくなる。又、ボー
ドへの実装に際しても、そのボード上に占めるスペース
がその分、大きくなってしまう。
【0009】一方、特開平3−160699号公報に開
示された発明によれば、試験モードの設定及びその試験
電圧値を、外部端子を増すことなく制御することができ
る。しかしこの場合、試験モードの設定には集積回路の
起動制御信号を試験モード用に組合せて固定しなければ
ならず、又、少くとも一つの外部端子への入力レベルを
試験電圧に固定しなければならないので、その集積回路
の動作状態(例えばダイナミック型RAMにおけるダイ
ナミック動作)における電圧加速を行うことができな
い。
【0010】従って本発明は、外部電源電圧を降圧して
内部の信号処理回路に供給する降圧回路を備えた半導体
集積回路装置であって、電圧加速試験を行うための制御
専用の外部端子を必要とせず、しかもその電圧加速試験
を通常の動作状態で行うことができるようにされた半導
体集積回路装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
装置は、外部から与えられた電源電圧を所定電圧に降圧
して得た降圧電圧を内部の信号処理回路に内部電源電圧
として供給する降圧回路を備える半導体集積回路装置に
おいて、前記降圧回路の出力電圧値が、この半導体集積
回路装置の本来の信号処理動作に供せられる外部端子の
一つに外部から与えられる信号のレベルに応じて、前記
所定電圧値及びこれとは異なる値のいずれかに切換え可
能であるようにされたことを特徴とする。
【0012】
【実施例】次に、本発明の好適な実施例について、図面
を参照して説明する。図1は、本発明をスタティック型
RAM(SRAM)に適用した一実施例における、降圧
回路の部分を示す回路図である。
【0013】同図を参照すると、この降圧回路部分で
は、このSRAMの外部端子の一つであるライトイネー
ブル端子(図示せず)に入力されたライトイネーブル信
号▽WEO(▽は、反転を示す上バーの代用。以下同
じ)が、npn型バイポーラトランジスタQ20のベー
ス電極に入力される。
【0014】トランジスタQ20のエミッタ電極から
は、入力信号▽WEOのレベルからこのトランジスタQ
20のベース・エミッタ間電圧Vf 1段分だけ下った信
号▽WEIが出力され、差動アンプ型レシーバ回路1に
入力される。レシーバ回路1のもう一方の入力端には、
リファレンス電圧Vref が入力される。このリファレン
ス電圧Vref の値は、後の動作説明で明らかにするよう
に、Vref =−3.0Vに設定されている。
【0015】レシーバ回路1の出力信号S1は、インバ
ータ2を介して、スイッチ回路3に入力される。このス
イッチ回路3の出力信号VEのレベルは、レシーバ回路
1の出力信号S1のレベルに応じて、二値状態のいずれ
かの状態となる。
【0016】スイッチ回路3の出力信号VEは後段の降
圧回路4に入力され、降圧回路4の出力電圧レベル、す
なわち、このSRAMの内部の信号処理回路の電源電圧
レベルを決める。
【0017】以下に上述の降圧回路部分の動作について
説明する。図1において、この降圧回路部分が通常のE
CL回路動作をしているとき、ライトイネーブル信号▽
WEOの“H”レベル及び“L”レベルはそれぞれ、−
0.9V及び−1.7Vである。SRAMは通常の動作
状態において、信号▽WEOが“H”レベル(−0.9
V)のとき「読出し状態」となり、“L”レベル(−
1.7V)のとき「書込み状態」となる。このときレシ
ーバ回路1は差動アンプとして働き、その出力信号S1
は、ライトイネーブル信号▽WEOが“H”レベルで
も、“L”レベルでも常に“L”レベルのままである。
信号S1はインバータ2で反転され“H”レベルの信号
S2 として、スイッチ回路3に入力される。nMOSト
ランジスタMn1及びpMOSトランジスタMp1はこ
の“H”レベル信号S2によってオンし、一方、nMO
SトランジスタMn2はオフする。したがって、スイッ
チ回路3出力VEは、定電圧VBOと抵抗R1,R2で
決まるレベルからnpnバイポーラトランジスタQ21
のベース・エミッタ間電圧Vf 一段分下がったレベルに
なる。このレベルはSRAMの通常動作における内部降
圧レベルの−3.3Vになるように設定する。この値
は、外部電源電圧線5の電圧VEE=−5Vに対して
1.7V高い値である。降圧回路4はスイッチ回路3の
出力信号VEを受けて、内部電源電圧線6に信号VEの
レベルと同じ−3.3Vに降圧された内部電源電圧VE
EMを供給する。
【0018】次に、内部降圧を制御してこのSRAMに
電圧加速試験を施す場合は、ライトイネーブル信号▽W
EOの入力レベルを通常動作時の“L”レベル(−1.
7V)よりもさらに低い−3.0Vにする。このとき、
レシーバ回路1への入力信号▽WE1は−3.0Vより
トランジスタQ20のベース・エミッタ間電圧Vf だけ
下って、−3.0V以下になるので、レシーバ回路1の
出力信号S1は“H”レベルとなり、スイッチ回路2へ
の入力信号S2はインバータ2を介して“L”レベルと
なる。従って、スイッチ回路3内のMOSトランジスタ
Mn1,Mp1はオフし、トランジスタMn2はオンす
る。この結果、このスイッチ回路3の出力信号VEのレ
ベルは、外部電源電位VEE(=−5V)付近に下が
る。降圧回路4が供給する内部電源電圧VEEMのレベ
ルはこのレベルをうけて外部電源電圧レベルVEEに概
ね等しくなり、内部の信号処理回路(図示せず)に電圧
加速に必要な高電界が供給される。
【0019】以上の動作におけるレシーバ回路1への入
力信号▽WE1、リファレンス電圧Vref 、スイッチ回
路3の出力信号VE及び降圧回路4の出力電圧VEEM
のレベルの関係を図2に示す。同図において、電圧V
1,V2はそれぞれ、通常のECL入力の“H”レベル
(この場合は、−0.9V)、“L”レベル(同、−
1.7V)からトランジスタQ20のベース・エミッタ
間電圧Vf 一段分下がったレベルである。電圧V3はリ
ファレンス電圧Vref (−3.0V)に対して400〜
800mV程度のマージンをもつよう、−3.0Vから
ベース・エミッタ間電圧Vf 一段分下がったレベルに設
定する。レシーバ回路1への入力信号▽WE1のレベル
がリファレンス電圧Vref を下まわり、電圧V3のレベ
ルに達すれば、このSRAMは内部降圧の制御モードに
はいり、信号VE及び内部電源電圧VEEMは外部電源
電位VEEに等しくなる。
【0020】以上の説明は、制御信号としてこのSRA
Mのライトイネーブル信号▽WEOを用いた例について
行なった。この場合、内部降圧を制御して電圧加速を行
うにはライトイネーブル信号▽WEOを“L”レベルに
するので、SRAMは常に書込み状態となる。つまり、
バーンインなどで電圧加速を行うときは常に書込み状態
で行うことになる。本実施例において、書込み状態でも
読出し状態でもバーンインを行う必要があるときは、制
御信号入力用の外部端子としてライトイネーブル端子を
用いるのに代えてデータ入力端子を用いれば、いずれの
状態でも電圧加速を行うことができる。
【0021】ここで、図1に示す降圧回路部分が動作す
るには、電源電圧VEE、一定電圧Vref 、VBOが必
要であるが、これらはこのSRAMに与えられる電源電
圧から発生させ又は直接用いる。又、制御信号としてト
ランジスタQ20のベース電極に入力する信号の入力用
端子としては上述のとおり、ライトイネーブル端子或い
はデータ入力端子などこのSRAMの本来の信号処理動
作に用いられる外部端子を用いることができる。従っ
て、本実施例においては、降圧回路部分の動作のために
何ら新しい外部端子を必要としない。
【0022】一般に、制御端子が1本増えることで、例
えば両側にリード端子の出た形のパッケージではそのピ
ン数が2本増えることになる。仮に28ピンのSOJパ
ッケージが30ピンのSOJパッケージに変更されれ
ば、現状でのパッケージサイズの増加は長辺方向で1.
3mmになり、面積的には7%の増加となる。本実施例
を用いれば、このような面積の増加をおさえ、より高密
度の実装が実現できる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明の半導体集積
回路装置は、本来の信号処理動作に用いられる既存の外
部端子に通常の信号入力レベルの範囲とは異なる入力レ
ベルの信号を与えることで、内部降圧を直接制御し、外
部電源電圧を内部の信号処理回路に与えることができる
ように構成されている。これにより本発明によれば、既
存の外部端子を利用してエージングやバーンインでの電
圧加速が可能となる。従って制御専用の外部端子を新た
に設ける必要はなく、パッケージのピン数に影響しな
い。しかも、通常の動作状態での電圧加速が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における降圧回路部分の回路
図である。
【図2】図1に示す回路の各部の電位関係を示す図であ
る。
【図3】従来の半導体集積回路装置における降圧回路の
一例の回路図である。
【図4】従来の半導体集積回路における降圧回路の他の
例の回路図である。
【図5】従来の半導体集積回路装置における降圧回路の
更に他の例の回路図である。
【符号の説明】
1 レシーバ回路 2 インバータ 3 スイッチ回路 4 降圧回路 5 外部電源電圧線 6 内部電源電圧線
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/66 H 7630−4M G11C 11/34 371 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から与えられた電源電圧を所定電圧
    に降圧して得た降圧電圧を内部の信号処理回路に内部電
    源電圧として供給する降圧回路を備える半導体集積回路
    装置において、 前記降圧回路の出力電圧値が、この半導体集積回路装置
    の本来の信号処理動作に供せられる外部端子の一つに外
    部から与えられる信号のレベルに応じて、前記所定電圧
    値及びこれとは異なる値のいずれかに切換え可能である
    ようにされたことを特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体集積回路装置にお
    いて、前記降圧回路は、 出力信号レベルが、前記外部端子の一つに与えられる前
    記信号のレベルに応じて、二値状態をとるように構成さ
    れた制御回路部と、 出力信号レベルが、前記制御回路部の出力信号レベルに
    応じて、前記所定電圧値及びこれとは異る値のいずれか
    に切り換るように構成されたスイッチ部と、 前記外部から与えられた電源電圧から前記スイッチ部の
    前記出力信号レベルに等しい値の電圧を生成し、前記内
    部の信号処理回路に内部電源電圧として供給するように
    構成された降圧回路部とを含んでなることを特徴とする
    半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の半導体集積回路装置にお
    いて、前記制御回路部が、 前記外部端子の一つに与えられる前記信号を、この半導
    体集積回路装置の本来の信号処理動作時にその外部端子
    に与えられる信号レベルの範囲外の一レベルをしきい値
    として、二値状態のいずれの状態にあるかを識別し動作
    するように構成されたことを特徴とする半導体集積回路
    装置。
JP5201340A 1993-08-13 1993-08-13 半導体集積回路装置 Pending JPH0757472A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5201340A JPH0757472A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 半導体集積回路装置
US08/288,778 US5557232A (en) 1993-08-13 1994-08-11 Semiconductor integrated circuit device having a control circuit for setting the test mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5201340A JPH0757472A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0757472A true JPH0757472A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16439407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5201340A Pending JPH0757472A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 半導体集積回路装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5557232A (ja)
JP (1) JPH0757472A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088819A (en) * 1997-01-09 2000-07-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dynamic semiconductor memory device and method of testing the same
US6333879B1 (en) 1998-06-11 2001-12-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device operable in a plurality of test operation modes
CN1328726C (zh) * 2004-07-12 2007-07-25 威盛电子股份有限公司 光学读取头取样介面系统

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2743850B2 (ja) * 1994-12-28 1998-04-22 日本電気株式会社 データ処理装置
KR100234389B1 (ko) * 1996-09-13 1999-12-15 윤종용 전압 검출 회로
JP3080015B2 (ja) * 1996-11-19 2000-08-21 日本電気株式会社 レギュレータ内蔵半導体集積回路
JP3315621B2 (ja) * 1997-04-11 2002-08-19 富士通株式会社 半導体装置の内部降圧電源回路
JP3087839B2 (ja) * 1997-08-28 2000-09-11 日本電気株式会社 半導体装置、そのテスト方法
US6023176A (en) * 1998-03-27 2000-02-08 Cypress Semiconductor Corp. Input buffer
JP2001057075A (ja) 1999-08-17 2001-02-27 Nec Corp 半導体記憶装置
DE19950541A1 (de) 1999-10-20 2001-06-07 Infineon Technologies Ag Spannungsgenerator
US6185139B1 (en) * 2000-01-12 2001-02-06 Motorola, Inc. Circuit and method for enabling semiconductor device burn-in
JP3908520B2 (ja) * 2001-11-29 2007-04-25 富士通株式会社 半導体集積回路及び半導体集積回路のテスト方法
US7248102B2 (en) * 2005-01-20 2007-07-24 Infineon Technologies Ag Internal reference voltage generation for integrated circuit testing
KR100799109B1 (ko) * 2006-06-30 2008-01-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자
CN104575620B (zh) * 2014-09-26 2017-08-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 非挥发性存储器读数据速度的校准电路和校准方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020396A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Hitachi Ltd 信号入力回路
JPH03160699A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH0415949A (ja) * 1990-05-09 1992-01-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH04311898A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH05205469A (ja) * 1991-08-19 1993-08-13 Samsung Electron Co Ltd 半導体メモリ装置の内部電源電圧発生回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2623653B1 (fr) * 1987-11-24 1992-10-23 Sgs Thomson Microelectronics Procede de test de cellules de memoire electriquement programmable et circuit integre correspondant
JPH02177194A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Mitsubishi Electric Corp ダイナミックランダムアクセスメモリ装置
JPH03149876A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5184031A (en) * 1990-02-08 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit
US5283762A (en) * 1990-05-09 1994-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device containing voltage converting circuit and operating method thereof
JP2800502B2 (ja) * 1991-10-15 1998-09-21 日本電気株式会社 半導体メモリ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020396A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Hitachi Ltd 信号入力回路
JPH03160699A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH0415949A (ja) * 1990-05-09 1992-01-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH04311898A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH05205469A (ja) * 1991-08-19 1993-08-13 Samsung Electron Co Ltd 半導体メモリ装置の内部電源電圧発生回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088819A (en) * 1997-01-09 2000-07-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dynamic semiconductor memory device and method of testing the same
US6333879B1 (en) 1998-06-11 2001-12-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device operable in a plurality of test operation modes
US6424142B1 (en) 1998-06-11 2002-07-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device operable in a plurality of test operation modes
CN1328726C (zh) * 2004-07-12 2007-07-25 威盛电子股份有限公司 光学读取头取样介面系统

Also Published As

Publication number Publication date
US5557232A (en) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757472A (ja) 半導体集積回路装置
KR100382687B1 (ko) 집적회로메모리용파워-온리셋회로
KR100224669B1 (ko) 내부 전원 전압 발생기 회로
KR0130037B1 (ko) 동작전압의 변동에 대응 가능한 반도체집적회로의 입력버퍼회로
EP0461788A2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US4868483A (en) Power voltage regulator circuit
JP2870277B2 (ja) ダイナミック型ランダムアクセスメモリ装置
JPS6337269A (ja) モ−ド選定回路
KR19980082461A (ko) 반도체 메모리 소자의 전압 조정회로
JPH05120862A (ja) 基板バイアス電圧発生器に対する調節回路
KR900007999B1 (ko) 반도체 메모리 장치
KR19990060766A (ko) 반도체메모리장치의내부전압발생회로
KR100293012B1 (ko) 반도체장치및그의입력회로와출력회로
US6304503B1 (en) Semiconductor memory device
US6815998B1 (en) Adjustable-ratio global read-back voltage generator
US5260901A (en) Output circuit of semiconductor memory device
KR960000896B1 (ko) 반도체 집적회로장치
KR100341942B1 (ko) 분포기준전압및바이어스전압을가진메모리
JPH06326591A (ja) 半導体集積回路
US6512398B1 (en) Semiconductor integrated circuit device having reference voltage generating section
US6433523B2 (en) Semiconductor integrated circuit and method for generating internal supply voltage
US6459329B1 (en) Power supply auxiliary circuit
KR19990007089A (ko) 전류 검출형 감지 증폭기
JPH06303123A (ja) 半導体集積回路
KR100206603B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 데이타 출력 버퍼

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970401