JP2730853B2 - エアバッグ電子制御装置 - Google Patents

エアバッグ電子制御装置

Info

Publication number
JP2730853B2
JP2730853B2 JP5258458A JP25845893A JP2730853B2 JP 2730853 B2 JP2730853 B2 JP 2730853B2 JP 5258458 A JP5258458 A JP 5258458A JP 25845893 A JP25845893 A JP 25845893A JP 2730853 B2 JP2730853 B2 JP 2730853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset signal
determined
data
electronic control
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5258458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115739A (ja
Inventor
博之 小西
幸一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP5258458A priority Critical patent/JP2730853B2/ja
Priority to US08/321,621 priority patent/US5638274A/en
Priority to DE69415913T priority patent/DE69415913T2/de
Priority to CA002118196A priority patent/CA2118196C/en
Priority to EP94307569A priority patent/EP0648645B1/en
Publication of JPH07115739A publication Critical patent/JPH07115739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730853B2 publication Critical patent/JP2730853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2829Testing of circuits in sensor or actuator systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエアバッグ電子制御装置
に係わり、特にバックアップ電源が正常であるか否かを
正確に診断するエアバッグ電子制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年自動車のフロントシートに座ってい
る乗員を衝突事故のショックから守るためにいわゆるエ
アバッグを装備するものが多くなっている。エアバッグ
が事故時に確実に動作し通常時に誤動作を防止するため
にエアバッグの制御装置としてマイクロコンピュータシ
ステムを適用した電子制御装置を適用することが一般的
であるが、衝突時バッテリが破損された場合にも電子制
御装置の動作を継続するためにバックアップ用電源とし
て機能する大容量コンデンサを装備している。
【0003】バックアップ用コンデンサは常時バッテリ
から充電されており、バッテリが破損した時にはバック
アップ用コンデンサから電子制御装置に電力が供給され
る。図6は従来から使用されているエアバッグ電子制御
装置回りの機能線図であって、バッテリ61のプラス側
にはイグニッションスイッチ62を介して制御部63が
接続されている。
【0004】さらに制御部63に並列にバックアップ用
コンデンサ64が並列接続されたダイオード65および
充電抵抗66を介して接続されいる。バッテリ61が正
常である場合には実線矢印(イ)で示すようにバッテリ
61はイグニッションスイッチ62を介して制御部63
に電力を供給し、同時に充電抵抗66を介してバックア
ップ用コンデンサ64に充電する。
【0005】バッテリ61の端子電圧Vbが異常に低下
した場合あるいは接続ケーブルが断線した場合には破線
矢印(ロ)で示すようにバックアップ用コンデンサ64
に充電された電力がダイオード65を介して制御部63
に供給され、必要最低限度の動作が可能となる。そして
制御部63にはバックアップ用コンデンサ64が正常に
機能するか否かを診断する診断ルーチンを備えており、
イグニッションスイッチ62がオンとなる毎に診断が実
行される。
【0006】一般的に使用されている診断方法は、イグ
ニッションスイッチ62がオンとなった後バックアップ
用コンデンサ64のコンデンサ電圧Vcの時間的変化を
監視するものであって、第2のしきい値電圧に達した診
断開始時刻から第3のしきい値電圧に達した診断終了時
刻までの時間が予め定めた範囲にあればバックアップ用
コンデンサ64を正常と判断する。
【0007】そしてバックアップ用コンデンサ64の接
続ケーブル67が切断されている等回路オープン側の異
常が発生している場合には、コンデンサ電圧Vcはイグ
ニッションスイッチ62がオンとなると直ちにバッテリ
61の端子電圧Vbに上昇するためバックアップ用コン
デンサ64のオープン側の異常を検知することができ
る。
【0008】逆にバックアップ用コンデンサ64が短絡
している等回路短絡側の異常が発生している場合には、
イグニッションスイッチ62がオンとなってもコンデン
サ電圧Vcは上昇しないためバックアップ用コンデンサ
64の短絡側の異常も検知するができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら外来ノイ
ズによって制御部63がリセットされた場合、制御部6
3においては外来ノイズによるリセットであるのか、あ
るいはイグニッションスイッチ62がオンとなったため
のリセットであるのか判別できないために診断ルーチン
が診断を開始する。
【0010】一方コンデンサは外来ノイズによっては放
電されないため、コンデンサ電圧Vcはバッテリ電圧V
bと等しく維持され診断ルーチンによって回路オープン
側の故障が検知されてしまう。本発明は上記問題点に鑑
みなされたものであって、外来ノイズによって診断ルー
チンが実行された場合にはバックアップ用コンデンサの
診断を中断するエアバッグ電子制御装置を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1にかかる発明
は、リセット信号が入力される度にバックアップ用コン
デンサが正常であるか否かを診断する診断手段を具備す
るエアバッグ電子制御装置であって、リセット信号がイ
グニッションスイッチをオンとすることにより発生した
ものであるかそれ以外の原因で発生したものであるかを
判別するリセット信号判別手段と、を具備し、リセット
信号判別手段によって、該リセット信号がイグニッショ
ンスイッチをオンとすることにより発生したものである
と判別されたときにのみ前記診断手段による診断を実行
する請求項2にかかる発明は、リセット信号判別手段
が、揮発性メモリの特定番地の記憶内容を読み出し記憶
内容が予め定められた特定データであるか否かを判別す
るデータ判別手段と、データ判別手段で特定番地の記憶
内容が特定データでないと判別されたときに不揮発性メ
モリの特定番地の記憶内容を揮発性メモリの特定番地に
書き込むデータ書込み手段と、からなり、データ判別手
段で特定番地の記憶内容が特定データでないと判断され
た時にリセット信号がイグニッションスイッチをオンと
することにより発生したものであると判別する。
【0012】
【作用】請求項1にかかる発明にあっては、イグニッシ
ョンスイッチがオンとなることによりリセットされた場
合はバックアップ用コンデンサが正常であるか否かの診
断が実行され、ノイズ等イグニッションスイッチ以外の
原因でリセットされた場合はバックアップ用コンデンサ
が正常であるか否かの診断が中止されて誤診断が発生す
ることが防止される。請求項2にかかる発明にあって
は、まず揮発性メモリの特定番地の記憶内容が特定デー
タでない場合は揮発性メモリの特定番地に特定データが
書き込まれる。従って揮発性メモリの特定番地の記憶内
容が特定データでない場合は電源供給がなされていなか
ったものとみなせるためイグニッションスイッチがオン
となることによりリセットされたものと判別される。
【0013】
【実施例】図1は本発明にかかるエアバッグ電子制御装
置の実施例の回路図であって、バッテリ11はイグニッ
ションスイッチ12、バス121およびレギュレータ1
22を介してマイクロコンピュータシステム13に電力
を供給する。なおレギュレータ122はバッテリ11の
電圧約12Vをマイクロコンピュータシステム13の作
動電圧5Vに降圧するためのものである。
【0014】またバス121の信頼性を向上させるため
に、バッテリ11からアクセサリスイッチ111および
DC−DCコンバータ112を介する経路も設けられ
る。なおDC−DCコンバータ112はバッテリ11の
電圧が低下している場合にもバス121の電圧を所定の
電圧に維持するために設置される。またアクセサリスイ
ッチ111からレギュレータ122に至る経路も設けら
れる。
【0015】バス121には放電ダイオード151、1
52および充電抵抗161、162を介して2つのバッ
クアップ用コンデンサ141、142が接続される。ま
た2つのバックアップ用コンデンサ141、142に並
列に直列接続された分割抵抗181、182が設置され
ている。マイクロコンピュータシステム13はデータバ
ス131を中心としてCPU132、A/Dコンバータ
133、不揮発性メモリ(ROM)134および揮発性
メモリ(RAM)135から構成されている。
【0016】図2および図3はマイクロコンピュータシ
ステム13の不揮発性メモリ134に記憶されているメ
インルーチンのフローチャートであって、CPU132
がリセットされる度に実行される。ステップ21で揮発
性メモリ(RAM)135の特定番地からデータを読み
出し、ステップ22でこのデータが予め定めた所定値で
あるか否かを判定する。
【0017】ステップ22で肯定判定されれば、CPU
132が外来ノイズによってリセットされたものと判断
する。即ち外来ノイズによってCPU132がリセット
された場合はマイクロコンピュータシステム13への電
源供給は継続しているので揮発性メモリ135に記憶さ
れたデータは蒸発せずに残っていて肯定判定されるから
である。
【0018】そしてステップ22で肯定判定されれば、
ステップ23に進みイグニッションフラグIGをリセッ
トする。逆にステップ22で否定判定されれば、イグニ
ッションスイッチ12がいったんオフとなった後再度オ
ンとされたことによりCPU132がリセットされたも
のと判断する。即ちイグニッションスイッチ12がいっ
たんオフとなれば揮発性メモリ135内に記憶されてい
たデータは蒸発するため否定判定されるからである。
【0019】そしてステップ22で否定判定されればス
テップ24に進み、不揮発性メモリ134の所定番地に
記憶されている予め定められた所定値を揮発性メモリ1
35の所定番地を書き込み、ステップ25で揮発性メモ
リ135の所定番地から読み出されたデータが不揮発性
メモリ134の所定番地に記憶されている予め定められ
た所定値と一致するか否かを判定する。ステップ25で
否定判定されれば、揮発性メモリ135に異常が発生し
ているものとしてステップ23に進む。
【0020】逆にステップ25で肯定判定されれば、揮
発性メモリ135は正常であるものと判断して、ステッ
プ26に進みイグニッションフラグIGをセットする。
ステップ23およびステップ26の処理が終わるとステ
ップ27に進み、カウンタCをリセットして図3の処理
に進む。ステップ31ではイグニッションフラグIGが
セットされているか否かを判定し、否定判定されればバ
ックアップ用コンデンサ141、142の診断が可能な
状態ではないとして直接ステップ38に進む。
【0021】ステップ31で肯定判定されれば、ステッ
プ32で電圧Vdが第1の所定電圧(例えば10V)以
上であるか否かを判定することにより、DC−DCコン
バータ112が正常であるか否かを判定する。ステップ
32で否定判定されれば、DC−DCコンバータ112
が異常であるとしてバックアップ用コンデンサ141、
142の診断を行わずに直接ステップ38に進む。
【0022】ステップ32で肯定判定されれば、ステッ
プ33でバッテリ電圧Vbを抵抗分割した電圧Vxが第
2の所定電圧(例えば6V)以上であるかを判定するこ
とにより、バッテリ11が正常であるか否かを判定す
る。ステップ33で否定判定されれば、バッテリ11が
異常であるとしてバックアップ用コンデンサ141、1
42の診断を行わずに直接ステップ38に進む。
【0023】なおDC−DCコンバータ112およびバ
ッテリ11が異常であると判断された場合は図示しない
異常診断ルーチンで別途診断が行われるものとする。ス
テップ33で肯定判定されれば、ステップ34に進みメ
インルーチンの演算開始後の経過時間tが100msか
ら200msの間にあるか否かを判定し、肯定判定され
ればステップ35に進み、監視電圧Vsが予め定められ
た第1のしきい値電圧V1 (例えば9V)以上であるか
否かを判定する。
【0024】ステップ35で肯定判定されれば、バック
アップ用コンデンサ141、142への接続が断状態と
なって充電がなされないために監視電圧Vsが直ちに立
ち上がったものとして、ステップ36に進みバックアッ
プ用コンデンサ141、142異常の警報を出力してス
テップ38に進む。ステップ34およびステップ35で
否定判定された場合はステップ37に進みバックアップ
用コンデンサ141、142の容量検査処理を行なった
後ステップ38に進む。
【0025】ステップ38では例えば5ms経過したか
否かを判定し、5ms経過した時にステップ31に戻
る。図4はメインルーチンのステップ37で実行される
容量検査処理のフローチャートであって、ステップ37
1において監視電圧Vsを読み込む。ステップ372に
おいて監視電圧Vsが第2のしきい値電圧V2 (例えば
3V)に到達したか否かを判定し、肯定判定されればス
テップ373で今の時刻tを検査開始時刻Tsとして記
憶し、ステップ374に進む。
【0026】ステップ372において否定判定されれば
直接ステップ374に進む。ステップ374において監
視電圧Vsが第3のしきい値電圧V3 (例えば6V)に
到達したか否かを判定し、肯定判定されればステップ3
75で今の時刻tを検査終了時刻Teとして記憶し、ス
テップ376に進む。ステップ376においては検査終
了時間Teと検査開始時刻Tsとの時間差ΔTを算出、
ステップ377で時間差ΔTが下限時間ΔTL と上限時
間ΔTH との間にあるか否かを判定する。
【0027】ステップ377で否定判定されれば、ステ
ップ378に進みバックアップ用コンデンサ141、1
42の容量が不足しているものとして警報を出力してこ
の処理を終了する。ステップ374において否定判定さ
れた場合はバックアップ用コンデンサ141、142は
既に十分に充電されたものとして、またステップ377
で肯定判定された場合は所定の時定数で充電が行われた
ものとして直接この処理を終了する。
【0028】図5はバックアップ用コンデンサ141、
142の充電曲線であって、横軸に時刻を、縦軸に電圧
をとる。即ち充電電圧は充電抵抗161、162の抵抗
値およびバックアップ用コンデンサ141、142の容
量値によって定まる時定数で上昇する。従ってバックア
ップ用コンデンサ141、142が正常であれば、監視
電圧Vsは実線で表されるようになり、第2のしきい値
電圧V2 に到達してから第3のしきい値電圧V3 に到達
するまでの時間間隔ΔTは予め設定される所定時間の範
囲にある。
【0029】またバックアップ用コンデンサ141、1
42への接続が断となっていれば、監視電圧Vsは破線
で表されるようになり、監視電圧Vsはイグニッション
スイッチ12が閉となってから短時間で第1のしきい値
電圧V1 以上に上昇する。CPU132が外来ノイズに
よってリセットされた場合は、メインルーチンが最初か
ら実行されるが、イグニッションフラグIGがリセット
状態である。
【0030】従ってCPU132によるバックアップ用
コンデンサ141、142が放電されていないことによ
る監視電圧Vsが破線のように上昇したものとの誤認識
によるバックアップ用コンデンサ141、142への接
続が断状態となっているものとしての誤警報出力が防止
される。
【0031】
【発明の効果】本発明にかかるエアバッグ電子制御装置
によれば、外来ノイズによってCPUがリセットされて
バックアップ用コンデンサの診断がなされた場合でも、
バックアップ用コンデンサが放電されていないことによ
る誤診断を確実に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例の回路図である。
【図2】図2はメインルーチンのフローチャート(1/
2)である。
【図3】図3はメインルーチンのフローチャート(2/
2)である。
【図4】図4は容量検査処理のフローチャートである。
【図5】図5は充電曲線である。
【図6】図6は従来のエアバッグ電子制御装置の機能線
図である。
【符号の説明】
11…バッテリ 111…アクセサリスイッチ 112…DC−DCコンバータ 12…イグニッションスイッチ 121…バス 122…レギュレータ 13…マイクロコンピュータシステム 131…データバス 132…CPU 133…A/Dコンバータ 134…不揮発性メモリ 135…揮発性メモリ 141、142…バックアップ用コンデンサ 151、152…放電ダイオード 161、162…充電抵抗 181、182…分割抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−40435(JP,A) 実開 平5−58518(JP,U) 実開 平1−157053(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リセット信号が入力される度にバックア
    ップ用コンデンサが正常であるか否かを診断する診断手
    段を具備するエアバッグ電子制御装置であって、該リセット信号がイグニッションスイッチをオンとする
    ことにより発生したものであるか、それ以外の原因で発
    生したものであるかを判別するリセット信号判別手段
    と、を具備し、 該リセット信号判別手段によって、該リセット信号がイ
    グニッションスイッチをオンとすることにより発生した
    ものであると判別されたときにのみ前記診断手段による
    診断を実行するエアバッグ電子制御装置。
  2. 【請求項2】 前記リセット信号判別手段が、 揮発性メモリの特定番地の記憶内容を読み出し、該記憶
    内容が予め定められた特定データであるか否かを判別す
    るデータ判別手段と、 該データ判別手段で特定番地の記憶内容が特定データで
    ないと判別されたときに、不揮発性メモリの特定番地の
    記憶内容を揮発性メモリの特定番地に書き込むデータ書
    込み手段と、からなり、 該データ判別手段で特定番地の記憶内容が特定データで
    ないと判断された時にリセット信号がイグニッションス
    イッチをオンとすることにより発生したものであると判
    別するものである請求項1に記載のエアバッグ電子制御
    装置。
JP5258458A 1993-10-15 1993-10-15 エアバッグ電子制御装置 Expired - Lifetime JP2730853B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258458A JP2730853B2 (ja) 1993-10-15 1993-10-15 エアバッグ電子制御装置
US08/321,621 US5638274A (en) 1993-10-15 1994-10-12 Electronic control apparatus for an air-bag system
DE69415913T DE69415913T2 (de) 1993-10-15 1994-10-14 Elektronische Steuereinrichtung eines Airbagsystems und Verfahren zum Prüfen des Zustands eines Reserveenergiekondensators in einer Steuereinrichtung eines Airbagsystems
CA002118196A CA2118196C (en) 1993-10-15 1994-10-14 An electronic control apparatus for an air-bag system
EP94307569A EP0648645B1 (en) 1993-10-15 1994-10-14 An electronic control apparatus of an air-bag system and a method of diagnosing the status of a back-up capacitor in an electronic control apparatus of an air-bag system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258458A JP2730853B2 (ja) 1993-10-15 1993-10-15 エアバッグ電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07115739A JPH07115739A (ja) 1995-05-02
JP2730853B2 true JP2730853B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=17320506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5258458A Expired - Lifetime JP2730853B2 (ja) 1993-10-15 1993-10-15 エアバッグ電子制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5638274A (ja)
EP (1) EP0648645B1 (ja)
JP (1) JP2730853B2 (ja)
CA (1) CA2118196C (ja)
DE (1) DE69415913T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995012505A1 (fr) * 1993-11-02 1995-05-11 Sensor Technology Co., Ltd. Capteur de collision
WO1995013940A1 (fr) * 1993-11-15 1995-05-26 Sensor Technology Co., Ltd. Dispositif de fonctionnement pour appareil de protection d'equipage
JP3090037B2 (ja) * 1996-04-24 2000-09-18 株式会社デンソー 車両用乗員保護装置
KR100370464B1 (ko) * 1997-05-21 2003-01-30 지멘스 악티엔게젤샤프트 승객 보호 제어 시스템 및 그 제어 방법
US6133853A (en) 1998-07-30 2000-10-17 American Calcar, Inc. Personal communication and positioning system
US5879024A (en) * 1998-06-01 1999-03-09 Estep; William Air bag deployment inhibitor circuit
JP4187085B2 (ja) * 2001-08-24 2008-11-26 三菱電機株式会社 車両用乗員保護装置
DE10255432A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-09 Conti Temic Microelectronic Gmbh Mobile Stromversorgungseinheit
DE102015201541A1 (de) * 2015-01-29 2016-08-04 Ifm Electronic Gmbh Versorgungsschaltung für eine programmierbare Steuereinheit in mobilen Arbeitsmaschinen
DE102016201165B4 (de) 2015-01-29 2020-08-06 Ifm Electronic Gmbh Elektronische Schaltung zur Versorgung einer industriellen Steuerung

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3774151A (en) * 1971-09-02 1973-11-20 Allied Chem Diagnostic firing circuit adapted for use with inflatable restraint systems in vehicles
US3714627A (en) * 1971-10-20 1973-01-30 Gen Motors Corp Vehicle inflatable cushion actuation and monitoring circuit
US3745523A (en) * 1971-10-20 1973-07-10 Allied Chem Diagnostic system for inflatable safety bag firing circuit
US3916376A (en) * 1972-11-17 1975-10-28 Eaton Corp Actuating and monitoring device for inflatable occupant restraint system
US3920937A (en) * 1972-12-26 1975-11-18 Hollins J R Motor vehicle equipment
US3863208A (en) * 1973-02-14 1975-01-28 Eaton Corp Vehicle safety system control circuit having a malfunction indicator
JPS5440435A (en) * 1977-09-06 1979-03-29 Nippon Denso Co Ltd Apparatus for detecting trouble with air bagmeans
US4366465A (en) * 1981-10-02 1982-12-28 Ford Motor Company False failure detection prevention in an air bag diagnostic system
DE3738862A1 (de) * 1987-11-16 1989-05-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum betrieb einer sicherheitseinrichtung fuer fahrzeuginsassen
JPH068935Y2 (ja) * 1988-04-21 1994-03-09 株式会社カンセイ 車両用乗員保護装置
US4835513A (en) * 1988-04-22 1989-05-30 Trw Inc. Method and apparatus for testing an airbag restraint system
JPH01274628A (ja) * 1988-04-25 1989-11-02 Nippon Denso Co Ltd 乗員保護装置の異常判定装置
JPH05459Y2 (ja) * 1988-05-11 1993-01-07
US5331211A (en) * 1988-05-23 1994-07-19 Nippondenso Co., Ltd. Releasing circuit for actuating vehicular safety device
DE8916156U1 (de) * 1989-06-29 1994-05-05 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Spannungsversorgungseinrichtung für ein elektronisches Gerät
US5046149A (en) * 1989-12-08 1991-09-03 Delco Electronics Corporation Inflatable restraint firing circuit diagnostics
JPH0748934B2 (ja) * 1990-04-16 1995-05-24 日本電装株式会社 乗員保護装置の故障検出装置
JP2510326B2 (ja) * 1990-04-18 1996-06-26 日本電装株式会社 エアバッグ作動装置
US5170066A (en) * 1991-02-19 1992-12-08 Siemens Automotive L.P. Single-sensing airbag system with zero power consumption in the "key-off" st
US5293153A (en) * 1991-04-09 1994-03-08 Trw, Inc. Method and apparatus for testing an airbag restraint system with parallel sensors
JP2546870Y2 (ja) * 1991-05-14 1997-09-03 本田技研工業株式会社 エアバッグシステムにおける回路故障検出装置
DE69205067T2 (de) * 1991-06-07 1996-03-21 Kansei Kk Aufprall-Schutzvorrichtung für Passagiere in einem Kraftfahrzeug oder dergleichen.
US5164901A (en) * 1991-12-05 1992-11-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for testing a vehicle occupant restraint system
JP2692497B2 (ja) * 1992-06-29 1997-12-17 株式会社デンソー 車両用乗員保護システムの故障検出装置
JPH0558518U (ja) * 1992-11-30 1993-08-03 株式会社カンセイ 車両用乗員保護装置
US5365438A (en) * 1993-01-08 1994-11-15 Ford Motor Company Audible and visual feedback for user stimulated self-test diagnostics

Also Published As

Publication number Publication date
DE69415913T2 (de) 1999-08-12
CA2118196A1 (en) 1995-04-16
DE69415913D1 (de) 1999-02-25
EP0648645B1 (en) 1999-01-13
US5638274A (en) 1997-06-10
CA2118196C (en) 2005-09-20
JPH07115739A (ja) 1995-05-02
EP0648645A1 (en) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0344788A2 (en) Apparatus for recording the operating condition of a vehicle safty device
JP2730853B2 (ja) エアバッグ電子制御装置
JPS63279947A (ja) 保護装置用レリース回路
US6662123B2 (en) Method and apparatus for identification of an external power supply in a motor vehicle
US10836338B2 (en) Method and device for monitoring an energy reserve and safety device for a vehicle
JP2654576B2 (ja) 車両用乗員保護システムのための起動装置
JP2653744B2 (ja) コンデンサの異常診断装置
JPH09229976A (ja) コンデンサ容量診断回路
JPS607372A (ja) コンデンサの容量診断回路
JP2941149B2 (ja) コンデンサ容量診断装置
JP3346989B2 (ja) エアバッグ起動回路
JPH0840184A (ja) 乗員保護装置の診断システム
JP3795182B2 (ja) 乗員保護装置
US10988107B2 (en) Apparatus for detecting vehicle buckle and vehicle system including same
JP3139487B2 (ja) エアバッグシステム及びその診断方法
JPH08188113A (ja) 車両用乗員保護装置
JPH08104200A (ja) 車両用乗員保護装置
JP3442443B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2003276555A (ja) 乗員保護装置のバックアップ容量検出装置
JP2000131358A (ja) コンデンサの容量診断回路
JPH11310102A (ja) 車両用乗員保護装置
JP3929591B2 (ja) 乗員保護装置
JP3369273B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2536608B2 (ja) エアバッグ装置の故障検出方法
JPH0558518U (ja) 車両用乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term