JP2715281B2 - 自動ブレーキ操作用の作動しきい値の決定方法 - Google Patents

自動ブレーキ操作用の作動しきい値の決定方法

Info

Publication number
JP2715281B2
JP2715281B2 JP7315803A JP31580395A JP2715281B2 JP 2715281 B2 JP2715281 B2 JP 2715281B2 JP 7315803 A JP7315803 A JP 7315803A JP 31580395 A JP31580395 A JP 31580395A JP 2715281 B2 JP2715281 B2 JP 2715281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
deceleration
brake
value
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7315803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08225070A (ja
Inventor
ブルツガー フランツ
クノフ ベルント
エツクル アルプレヒト
リーデル ハンス・ゲオルク
Original Assignee
メルセデス−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルセデス−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical メルセデス−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH08225070A publication Critical patent/JPH08225070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2715281B2 publication Critical patent/JP2715281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/3275Systems with a braking assistant function, i.e. automatic full braking initiation in dependence of brake pedal velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、例えば既知のDE4,
028,290C1に見られるような請求項1の上位概
念に基づく自動ブレーキ操作用の作動しきい値を決定す
るための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】上記の記述から、緊急ブレーキにおいて
は、ブレーキペダルの作動速度がしきい値を越えるとい
う事実が認識されていることが既知である。これが起き
ると自動ブレーキ操作が実行され、この操作において、
ブレーキペダルのポジションに対応したブレーキ圧力に
関係して増加するブレーキ圧力が発生される。例えば、
ブレーキペダルがその休止の非作動ポジションに達する
まで、自動ブレーキ操作は継続する。同時に、作動しき
い値は車両内の状況に適合させなければならない。
【0003】したがって、しきい値はある特定の車両用
に固定され、この型式の全車両では同一である。さらに
は、例えば公開のドイツ特許出願DE P43380
68.9から、好ましくない自動ブレーキ操作の誤作動
が起きないように、作動しきい値をドライバーの個性に
適合させることが既知である。この場合も、車両の固有
の状態が考慮されていない。
【0004】しかしながら色々な車両固有の状態を考え
ると、1つの車両型式の車両では、しきい値が車両内の
状態を考慮して正確に規定されない事態が生じ得る。こ
のため、肝心なときに不必要な誤作動が起きたり、作動
しなかったりする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、作動
車両固有の状態に適合させることができるように、自
動ブレーキ操作の基本的かつ包括的な作動を改良するこ
とである。
【0006】この場合車両固有の状態とは、特にブレー
キシステムの応答特性であり、ブレーキライニングと、
ブレーキディスクまたはブレーキドラムとの間の摩擦接
続と見なされている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、包括的な自
動ブレーキ操作に基づき、本発明に従って、請求項1の
特徴によって達成される。
【0008】車両固有の状態を判断するために、各ブレ
ーキ作動時において、ブレーキペダルのペダル行程とペ
ダル行程に基づく車両減速の導関数との間に関係が形成
される。補正値はこの関係から定義される。ブレーキ操
作の作動しきい値は、プリセットされたしきい値と補正
値の関数として決定される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施例は従属請求
項から理解することができる;さらに、図面に示された
実施例によって以下に本発明を説明する。
【0010】図1の本発明による方法は、2つの方法部
分に分けられる。最初の方法部分はステップ101から
118からなり、ブレーキ操作時の操作を記録するため
に使用される。ステップ119から128はブレーキ操
作の記録実施に基づきその車両に固有な状態を評価する
ために、また新しい補正値KWと新しい作動しきい値A
Sとを計算するために使用される。
【0011】第1の方法部分は、ステップ101によっ
て開始される。このステップでは、ブレーキ作動が存在
するかどうかについて点検が行われる。これは、停止ラ
イトスイッチBLSのポジションによって実施される。
このスイッチが、停止ライトがオフであるそのポジショ
ン「0」から、停止ライトがオンであるそのポジション
「1」へ切り換えられると、ブレーキ操作の記録が始ま
る。
【0012】ステップ102では、ペダル行程sPの現
在値が記録される。この目的のために、ペダル行程sP
が測定されるか、またはそれに固定してリンクされた
値、例えば真空ブースタのチャンバを互いに分離するダ
イヤフラムのダイヤフラム行程が測定される。自動ブレ
ーキ操作の作動は通常ペダル行程sPの記録を必要とす
るので、ダイヤフラム行程の記録は必ずしも追加セン
サ手段を必要としない。ステップ103で、車両速度v
の現在値が入力される。車両速度vは車輪回転速度ωi
から得ることができる。車輪回転速度ωiの処理と車両
速度vの計算は、アンチロックシステム既知の方法に
基づき実施することができる。
【0013】ステップ104では、計算は、車両速度v
の現在値と先行サイクルの車両速度vaの値とから行わ
れる。この目的のために、2つの速度v、va間の差が
形成され、ステップ105から115までのためにサイ
クル時間△tによって割り算される。第1番目の計算サ
イクルの間、先行サイクルの速度値は不確定である。し
たがって、フローチャートには示されていないが、車両
速度vの2つの連続値を記録しておくために、車両速度
の第1番目の記録後ステップ103に飛び戻る必要があ
る。この場合、車両速度の2つの記録間のサイクル時間
△tが短縮される。次にステップ105では、先行サイ
クルの車両速度vaの値は次に車両速度vの現在値によ
って更新される。
【0014】ステップ106では、空気抵抗によって生
じる減速成分aLが計算される。第1の近似計算では、
この計算は等式aL−c+A*− よって行われ、こ
こでAは前部表面を表し、cは空気抵抗係数である。車
両の前部表面と空気抵抗係数は車両型式固有の値として
プリセットすることができる。
【0015】ステップ107では、エンジン速度nと車
両速度vが入力される。対応する値は他の制御ユニット
から得ることができる。ステップ108では、エンジン
のブレーキトルクから生じる減速成分aMは次に特性マ
ップから決定され、エンジン速度nと車両速度vの関数
としてコンピュータに記憶される。
【0016】次にステップ109では、ブレーキ作動か
ら生じる車両減速aBは等式aB=a−aL−aMに従
って計算される。
【0017】次にステップ110では、ブレーキ作動か
ら生じるペダル行程sPに基づく減速aBの導関数da
B/dsP(以降簡単に「導関数」と呼ぶ)は、第1の
近似計算において微分商の形成によって形成され、この
目的のためにブレーキ作動から生じる先行サイクルの減
速aBaの値と先行サイクルのペダル行程sPaの値と
が使用される。
【0018】ステップ111では、導関数daB/ds
Pとペダル行程sPが記憶される。ステップ112と1
13は、ブレーキ作動によって生じる先行サイクルペダ
ル行程sPaとの車両減速aBaの値を新しい値に更新
することに利用される。
【0019】次にステップ114では、今までに到達し
た最大値Dmaxと比較することによって、導関数da
B/dsPが最大値に達したか否かが判断される。達し
ていない場合、ステップ115では導関数daB/ds
Pの現在値が今までに到達した最大値Dmaxの新しい
値として使用され、次に新しいサイクルのためにステッ
プ102への飛び戻りが行われる。
【0020】導関数が最大値に達したならば、導関数d
aB/dsPの記録は終了する。ステップ116から1
18では、到達した最大値Dmaxの、作動によって生
じる先行サイクルの減速aBaの、および先行サイクル
のペダル行程sPaの値は、次のブレーキ作動のために
ゼロにリセットすることによって初期化される。第1の
方法部分はこれによって終了し、第2の部分に移行す
る。
【0021】ステップ111のメモリ内に記憶された値
ならびに先行のブレーキ作動の間に前記メモリ内に記憶
された導関数daB/dsPの値と関連ペダル行程sP
は、ステップ119で再び入力される。ステップ120
では、複数のブレーキ操作のために記憶された値から、
例えば最小誤差2乗法に基づき、導関数daB/dsP
の車両固有の曲線KIがペダル行程sPの関数として計
算される。次にステップ121では、車両型式用にプリ
セットされた所望の曲線KSに関する曲線KIの偏差△
が決定される。偏差△をどのように決定することができ
るかという例は、図2に示されている。ステップ122
では、偏差△から生じる補正値KWが決定される。
【0022】ステップ123から126では、補正値は
固有の範囲に限定される。補正値は、例えば0.8の最
小補正値KWminを下回ることはできず、また例えば
1.5の最大補正値を上回ることはできない。この目的
のために、ステップ123で、決定された補正値KWが
最小補正値KWminよりも低いかどうかについて点検
が行われる。低ければ、ステップ124で補正値KW
は、最小補正値KWminに設定される。ステップ12
5では、決定された補正値KWが最大補正値KWmax
よりも高いかどうかについて点検が行われる。高けれ
ば、ステップ126で補正値KWは、最大補正値KWm
axに設定される。
【0023】さてステップ127では、プリセットされ
たしきい値Sに補正値KWを乗じることによって、車両
固有の作動しきい値ASが計算される。プリセットされ
たしきい値Sは永久的にプリセットし、また例えばドラ
イバーの行動関数として決定することが共に可能であ
る。
【0024】次のステップ128は、次のブレーキ作動
が行われるときにのみ補正値の新たな決定を行うことが
できるように保証する待機ループである。この目的のた
めに、停止ライトスイッチBLSが値「0」を有するか
どうかを点検することによって、作動しきい値ASの先
行する決定をもたらしたブレーキ作動が終了したかどう
かについて問い合わせが行われる。
【0025】図2は、ペダル行程sPに対する導関数d
aB/dsPの曲線KIと、車両型式に基づき固有にプ
リセットされた所望の曲線KSのトレンド例である。例
として示した曲線KIが、所望の曲線KSに関してより
長いペダル行程sPの方向に移動していることが、はっ
きりと分かる。曲線間の差を見つけるために、導関数の
プリセットされた値Wによって、曲線KIと所望の曲線
KSの関連座標値S2とS1がそれぞれ決定される。2
つの座標値S1とS2間の差は、最大ペダル行程と比較
される。これによって、等式△=(S2−S1)/Ma
xに基づき偏差△が得られる。補正値KWは、プリセッ
トされた関係、例えば線的関係によって偏差△から計算
することができる。図では、座標値S2は座標値S1よ
りも高い。これは、ブレーキ圧力形成がブレーキシステ
ムの所望の作動に関して遅れて行われていることを示し
ている。さらにペダル作動に関してこれから分かること
は、より小さい力によって、より長いペダル行程および
同時に速い作動速度が達成されることである。この場
合、自動ブレーキ操作の頻繁な作動を避けるために、作
動しきい値ASはしきい値Sよりも高くなければならな
い。したがって、係数KWは1よりも大きい。曲線KI
とKSが一致している場合、補正値は1である。座標値
S2が座標値S1よりも低い場合、補正値として1より
も小さい値を取らなければならない。作動しきい値の過
度の変位を避けるために、補正値は、例えば08と1.
5との間の範囲に制限される。
【0026】2つの曲線KI、KS間の差の別の基準と
して、例えば曲線KI、KS間の閉鎖領域の積分を数値
的に形成することができるかもしれない。
【0027】記述した手順では、車両の重量は車両の減
速作用に関する間接的な影響値としてのみ記録される。
車両状態に対するその直接的影響は考慮されていない。
同時に、例えばエアサスペンション付き車両では、エア
サスペンションに必要な作動圧力から現在の車両重量の
基準を簡単に得ることが可能である。車両の減速作用に
対する重量の影響は、このようにして別の減速成分とし
て直接考慮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法のフローチャートである。
【図2】ブレーキペダルのペダル行程に対する、ペダル
行程に基づく車両減速の導関数の決定曲線のトレンドで
ある。
【符号の説明】
101から128 ステップ BLS 停止ライトスイッチ sp ペダル行程 v 車両速度 ωi 車輪回転速度 △t サイクル時間 aL 空気抵抗による減速成分 c 空気抵抗係数 A 前部表面 aM エンジンブレーキトルクによる減速成分 n エンジン速度 aB 車両減速 daB/dsP 導関数 △ 偏差 KS 所望の曲線 KI 車両固有の曲線 KW 補正値 AS 作動しきい値 S プリセットしきい値 S1、S2 関連座標値
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルプレヒト エツクル ドイツ連邦共和国 70329 シユツツト ガルト パツサイアシユトラーセ 22 (72)発明者 ハンス・ゲオルク リーデル ドイツ連邦共和国 75177 プフオルツ ハイム ホーヘンツオルレルンシユトラ ーセ 104 (56)参考文献 特開 平4−121260(JP,A) 特公 昭63−45336(JP,B1)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動ブレーキ操作用の作動しきい値の決
    定方法であって、ブレーキペダルの作動速度が作動しき
    い値を超過するとき、ブレーキペダルのポジションに対
    応したブレーキ圧力に関して増加するブレーキ圧力が形
    成されるような方法において、作動しきい値(AS)が
    プリセットされたしきい値(S)と車両固有の補正値
    (KW)とから規定され、ブレーキ作動から生じるブレ
    ーキペダルのペダル行程(sP)に基づき、車両固有の
    補正値(KW)がブレーキペダルのペダル行程(sP)
    と車両減速(aB)の導関数(daB/dsP)との間
    の関係の関数として規定されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記ブレーキ作動から生じる車両減速
    (aB)が測定ホイールの回転速度から決定されること
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ブレーキ作動から生じる減速(a
    B)を決定するために、測定ホイール回転速度(ωi)
    によって決定される実際の車両減速(a)から、車両ブ
    レーキの操作によっては生じない車両減速をもたらす力
    を示す減速成分(aL、aM)が差し引かれることを特
    徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 空気抵抗から生じる少なくとも前記車両
    減速(aL)が減速成分内で考慮されることを特徴とす
    る、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 エンジンのブレーキトルクから生じる少
    なくとも前記車両減速(aM)が減速成分内で考慮され
    ることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記各ブレーキ作動中に、ペダル行程に
    基づく車両減速の導関数(daB/dsB)が決定さ
    れ、複数の先行するブレーキ操作についての前記各車両
    減速の導関数値がメモリ(111、119)内に記憶さ
    れ、またペダル行程に基づく車両減速の導関数(daB
    /dsB)の曲線(KI)が前記メモリ(111、11
    9)内に記憶された値からペダル行程(sP)の関数と
    して決定されることを特徴とする、請求項1に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 前記決定され曲線(KI)が車両用に
    プリセットされた所望の曲線(KS)と比較され、また
    前記補正値(KW)が決定された曲線(KI)の所望の
    曲線(KS)からの偏差(△)の関数として定義される
    ことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 新しい補正値(KW)が各ブレーキ操作
    後に決定されることを特徴とする、請求項1または7に
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記作動しきい値(AS)が、プリセッ
    トされたしきい値(S)に補正値(KW)を乗じること
    によって規定され、また補正値(KW)が0.8から
    1.5の間の範囲に制限されることを特徴とする、請求
    項1に記載の方法。
JP7315803A 1994-11-11 1995-11-10 自動ブレーキ操作用の作動しきい値の決定方法 Expired - Fee Related JP2715281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4440290.2 1994-11-11
DE4440290A DE4440290C1 (de) 1994-11-11 1994-11-11 Verfahren zur Bestimmung eines Auslöseschwellenwertes für einen automatischen Bremsvorgang

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08225070A JPH08225070A (ja) 1996-09-03
JP2715281B2 true JP2715281B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=6533051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7315803A Expired - Fee Related JP2715281B2 (ja) 1994-11-11 1995-11-10 自動ブレーキ操作用の作動しきい値の決定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5719769A (ja)
JP (1) JP2715281B2 (ja)
DE (1) DE4440290C1 (ja)
FR (1) FR2726798B1 (ja)
GB (1) GB2294986B (ja)
IT (1) IT1278883B1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4430461A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-29 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Steuerung des Bremsdrucks in Abhängigkeit von der Pedalbetätigungsgeschwindigkeit
DE19540397C1 (de) * 1995-10-30 1997-04-10 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung eines Auslöseschwellenwertes für einen automatischen Bremsvorgang
JP3716490B2 (ja) 1996-04-05 2005-11-16 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JPH09286324A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Toyota Motor Corp 制動力制御装置
JP3528415B2 (ja) 1996-04-23 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 制動圧力制御装置
JP3528418B2 (ja) * 1996-04-25 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3716493B2 (ja) 1996-04-26 2005-11-16 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3617180B2 (ja) 1996-04-26 2005-02-02 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3528419B2 (ja) 1996-04-26 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3528421B2 (ja) * 1996-04-26 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3724053B2 (ja) 1996-04-26 2005-12-07 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3716494B2 (ja) 1996-04-30 2005-11-16 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3927256B2 (ja) 1996-05-28 2007-06-06 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP3287259B2 (ja) 1996-08-02 2002-06-04 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
DE19633736A1 (de) * 1996-08-21 1998-02-26 Teves Gmbh Alfred Selbsttätig aktivierte Bremsanlage
JPH10109627A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Denso Corp 自動減速度制御方法、自動減速度制御装置、車間距離制御方法、車間距離制御装置および記憶媒体
JP3454092B2 (ja) 1997-03-06 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
WO1998039185A1 (fr) 1997-03-06 1998-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Regulateur de freinage
JP3454078B2 (ja) 1997-05-09 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
US6170924B1 (en) 1997-07-08 2001-01-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake force control apparatus accurately detecting an amount of brake operation intended by a vehicle operator
JP3433786B2 (ja) * 1997-07-08 2003-08-04 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP4026092B2 (ja) 1997-09-30 2007-12-26 株式会社日立製作所 制動装置
DE19743960A1 (de) * 1997-10-04 1999-04-08 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19749296C5 (de) * 1997-11-07 2007-01-11 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Bestimmung eines Auslöseschwellenwertes für einen automatischen Bremsvorgang
DE19817326A1 (de) * 1998-04-18 1999-10-21 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zum Verkürzen des Bremsgeweges
WO2001002229A1 (de) * 1999-03-04 2001-01-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum erkennen einer notbremssituation
DE19919675C2 (de) * 1999-04-30 2003-04-10 Daimler Chrysler Ag Steuerungssystem für ein Fahrzeug
DE19942290C2 (de) * 1999-09-04 2002-10-31 Daimler Chrysler Ag Bremssystem zur automatischen Durchführung eines Bremsvorgangs
DE102004021174A1 (de) * 2004-04-30 2005-11-24 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Steuern einer sicherheitsrelevanten Komponente eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug mit einem präventiv auslösenden Sicherheitssystem
DE102004063351A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-06 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug mit einer Warnvorrichtung
DE102005034326A1 (de) * 2005-07-22 2007-04-12 Audi Ag Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Bremsanlage
DE102010064058B4 (de) * 2010-12-23 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
US9096199B2 (en) * 2013-10-09 2015-08-04 Ford Global Technologies, Llc Monitoring autonomous vehicle braking
CN111731261B (zh) * 2020-06-15 2021-09-07 中国第一汽车股份有限公司 一种扭矩的控制方法及装置
CN115027429B (zh) * 2022-05-31 2023-04-11 中国第一汽车股份有限公司 一种制动压力门限值迭代方法、装置、设备及存储介质
DE102022114897A1 (de) * 2022-06-14 2023-12-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Adaption einer Betätigungsschwelle eines Bremselements einer Brake-by-Wire-Bremse eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516622B2 (ja) * 1986-04-10 1996-07-24 古河電気工業株式会社 電子電気機器用銅合金とその製造法
DE4028290C1 (ja) * 1990-09-06 1992-01-02 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP2725452B2 (ja) * 1990-09-11 1998-03-11 トヨタ自動車株式会社 液圧ブレーキ装置
DE4325940C1 (de) * 1993-08-03 1994-12-01 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung des Beginns und des Endes eines automatischen Bremsvorgangs
DE4338069C1 (de) * 1993-11-08 1995-03-16 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung der Auslöseempfindlichkeit eines automatischen Bremsvorgangs bei Kfz
DE4338068C1 (de) * 1993-11-08 1995-03-16 Daimler Benz Ag Verfahren zur fahrerabhängigen Bestimmung der Auslöseempfindlichkeit eines automatischen Bremsvorganges für ein Kraftfahrzeug
DE4338065C2 (de) * 1993-11-08 1995-08-10 Daimler Benz Ag Verfahren zur Durchführung eines automatischen Bremsvorgangs für Kraftfahrzeuge mit einem Antiblockiersystems
DE4338070C1 (de) * 1993-11-08 1995-02-16 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum Beenden eines automatischen Bremsvorgangs bei Kraftfahrzeugen
DE4418043C1 (de) * 1994-05-24 1995-07-06 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung der Auslöseempfindlichkeit eines automatischen Bremsvorgangs
DE4436819C2 (de) * 1994-10-14 1998-09-24 Lucas Ind Plc Elektronisch gesteuerte Fahrzeugbremsanlage und Verfahren zu deren Betrieb

Also Published As

Publication number Publication date
FR2726798B1 (fr) 1997-04-18
JPH08225070A (ja) 1996-09-03
GB9521685D0 (en) 1996-01-03
IT1278883B1 (it) 1997-11-28
GB2294986B (en) 1996-10-23
US5719769A (en) 1998-02-17
ITRM950706A0 (ja) 1995-10-25
DE4440290C1 (de) 1995-12-07
ITRM950706A1 (it) 1997-04-25
GB2294986A (en) 1996-05-15
FR2726798A1 (fr) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2715281B2 (ja) 自動ブレーキ操作用の作動しきい値の決定方法
JP2851180B2 (ja) 制動圧力を制御する方法および装置
JP3857743B2 (ja) 自動車用absおよび/またはasc制御装置
JP3319101B2 (ja) 車両の重力式加速度計
JP2002019594A (ja) 車両に設けられているブレーキ・アクチュエータのブレーキ作用の保証方法および装置
SE515380C2 (sv) Förfarande och anordning för bestämning av ett fordons massa
KR20110026928A (ko) 노면 판단 방법
JPH10217924A (ja) ブレーキ装置の制御方法及び装置
JP7498168B2 (ja) 乗物のブレーキシステムを制御する方法とそのシステム
US7681962B2 (en) Method for estimating master cylinder pressure during brake apply
JP3619388B2 (ja) 車両の重心高さの推定演算装置
JP3585707B2 (ja) 車両におけるブレーキ摩擦材の温度推定方法
JP2010528936A (ja) 非対称粘着を伴う制動状態における自動車の操舵輪の転舵を制御するシステム及び方法
JP3734382B2 (ja) ブレーキ異常検出機構および該機構を備えたブレーキ制御装置
JP3142605B2 (ja) 車両の自動制動装置
US6895322B2 (en) Anti-lock brake control method having adaptive entry criteria
JP4026478B2 (ja) 車両用制動制御装置
JPH0424264B2 (ja)
JPH11503387A (ja) 路上車両の差分ブレーキ制御装置
JP3166472B2 (ja) 路面摩擦係数検出装置
JP4440459B2 (ja) ブレーキ力分配の制御または調整方法および装置
JP3146718B2 (ja) 制動力制御装置
JP3713728B2 (ja) ブレーキ圧力検出装置及びそれを用いたブレーキ系異常検出装置
JP3734418B2 (ja) 制動装置およびその制御方法
JP2635686B2 (ja) 自動車の車体速測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees