JP2613517B2 - シャシダイナモメータ上の自動車運転用ロボット - Google Patents

シャシダイナモメータ上の自動車運転用ロボット

Info

Publication number
JP2613517B2
JP2613517B2 JP3349665A JP34966591A JP2613517B2 JP 2613517 B2 JP2613517 B2 JP 2613517B2 JP 3349665 A JP3349665 A JP 3349665A JP 34966591 A JP34966591 A JP 34966591A JP 2613517 B2 JP2613517 B2 JP 2613517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition key
vehicle
robot
operation actuator
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3349665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05157666A (ja
Inventor
恭広 小川
進治 野口
進 戸川
隆夫 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP3349665A priority Critical patent/JP2613517B2/ja
Priority to DE4240756A priority patent/DE4240756C2/de
Priority to US07/986,118 priority patent/US5372035A/en
Publication of JPH05157666A publication Critical patent/JPH05157666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613517B2 publication Critical patent/JP2613517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • B60T17/222Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems by filling or bleeding of hydraulic systems
    • B60T17/223Devices for pressurising brake systems acting on pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S5/00Servicing, maintaining, repairing, or refitting of vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P11/00Safety means for electric spark ignition, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/0072Wheeled or endless-tracked vehicles the wheels of the vehicle co-operating with rotatable rolls
    • G01M17/0074Details, e.g. roller construction, vehicle restraining devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シャシダイナモメータ
を用いて自動車の性能試験を行う場合に、その自動車を
運転する自動車運転用ロボットに関する。
【0002】
【従来の技術】各種モード運転によるエミッションや燃
費試験その他の目的のために、完成自動車などをシャシ
ダイナモメータ上で、予め定めた走行パターンで走行さ
せることが行われている。そして、この自動車走行が省
力化および運転の再現性向上などのために自動車運転用
ロボットで行われている。
【0003】この自動車運転用ロボットして、例えば実
開昭63−190944号公報に開示された自動車運転装置が知
られている。この自動車運転装置は、アクセルペダルを
移動操作するアームと、このアームを往復動させる駆動
装置とで構成されたアクチュエータを備えたものであっ
て、アームの往復動によるアクセルペダルの操作でアク
セル開度を調節して、予め定められた走行パターンで自
動車を走行させるものである。
【0004】ところで、このような従来の自動車運転用
ロボットによって自動車を走行パターン通りに運転して
いる場合において、ギア抜けや目標車速と実車速との差
が過大になったときには、自動車運転用ロボットがアク
セル操作用アクチュエータをアクセルペダルから外し、
シフトレバー操作用アクチュエータによってシフトレバ
ーをニュートラル位置に戻し、エンジンを切るようにし
ていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動車運転用ロボットにおいては、自動車運転用ロ
ボットがイグニッションキーを直接まわしてエンジンを
切るのではなく、エンジンルーム内のイグニッションキ
ーの配線をコントローラの各リレーに接続変更して、こ
れらのリレーによってエンジンを切るようにしていた。
また、停電などによりコントローラの電源がオフになっ
た場合には、ばねなどの機械的構造品によってアクセル
操作用アクチュエータをアクセルペダルから外すように
していた。
【0006】このため、従来の自動車運転用ロボットに
おいては、異常事態が生じた場合、自動車運転用ロボッ
トによる自動車のエンジンの確実停止を行えないことが
あり、従って、自動車のエンジンやミッションなどに大
きなダメージを与えたり、場合によっては、シャシダイ
ナモメータ上から自動車が飛び出したりすることもあ
り、危険な状態を招来することがあった。
【0007】本発明は、上述の事柄に留意してなされた
もので、その目的とするところは、自動車運転用ロボッ
トによって自動車を運転している場合、停電、操作エラ
ーなどのアクシデントが発生しても、自動車のエンジン
停止のための操作を確実に行え、自動車のエンジンを安
全かつ確実に停止させることができる有用な自動車運転
用ロボットを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願の第1発明に係る自動車運転用ロボットは、ロ
ボット本体に、自動車のイグニッションキーを保持する
保持部材と、この保持部材を回転させるシャフトと、こ
のシャフトを駆動するモータとからなるイグニッション
キー操作用アクチュエータを設け、前記ドライバユニッ
トに対する電源がオフされたとき、ドライバユニット内
に設けられた非常用電源によってアクセルペダル操作用
アクチュエータをゼロ点に戻すようにしている。
【0009】前記構成において、アクセルペダル操作用
アクチュエータをゼロ点に戻した後に、イグニッション
キー操作用アクチュエータによってイグニッションキー
を操作してエンジンを切るようにしてもよい。
【0010】また、本願の第2発明に係る自動車運転用
ロボットは、ロボット本体に、自動車のイグニッション
キーを保持する保持部材と、この保持部材を回転させる
シャフトと、このシャフトを駆動するモータとからなる
イグニッションキー操作用アクチュエータを設け、前記
コントローラ動作を続行できなくなったとき、アクセ
ルペダル操作用アクチュエータをゼロ点に戻した後、シ
フトレバー操作用アクチュエータによってシフトレバー
をニュートラル位置に戻し、その後、コントローラへの
電源をオフするようにしている。
【0011】前記構成において、シフトレバーをニュー
トラル位置に戻した後、ブレーキペダル操作用アクチュ
エータによってブレーキペダルを踏込み、速度がゼロに
なったとき、ブレーキペダルの踏込みを解除し、その
後、コントローラへの電源をオフするようにしてもよ
い。
【0012】そして、本願の第3発明に係る自動車運転
用ロボットは、ロボット本体に、自動車のイグニッショ
ンキーを保持する保持部材と、この保持部材を回転させ
るシャフトと、このシャフトを駆動するモータとからな
るイグニッションキー操作用アクチュエータを設け、自
動車を走行させるための制御上の動作に異常が生じたと
き、アクセルペダル操作用アクチュエータをゼロ点に戻
した後、シフトレバー操作用アクチュエータによってシ
フトレバーをニュートラル位置に戻し、その後、イグニ
ッションキー操作用アクチュエータによってイグニッシ
ョンキーを操作してエンジンを切るようにしている。
【0013】前記構成において、シフトレバー操作用ア
クチュエータによってシフトレバーをニュートラル位置
に戻した後、ブレーキペダル操作用アクチュエータによ
ってブレーキペダルを踏込み、速度がゼロになったと
き、前記イグニッションキー操作用アクチュエータによ
ってイグニッションキーを操作してエンジンを切るよう
にしてもよい。
【0014】
【作用】上記何れの構成によっても、自動車運転用ロボ
ットに自動車のエンジン停止のための操作を確実に行わ
せることができ、自動車のエンジンを安全かつ確実に停
止させることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照しなが
ら説明する。
【0016】図1において、1は自動車運転用ロボッ
ト、2は自動車運転用ロボット1を構成するロボット本
体、3はロボット本体2に前方に突出するようにロボッ
ト本体2に取り付けられた取付けバーで、この取付けバ
ー3に支持ロッド4が取り付けられている。5は支持ロ
ッド4に取り付けられたペダル操作用のアクチュエータ
で、支持パイプ6内に進退可能にスライドアーム7を設
けたものであって、一部の図示を省略しているが、アク
セル、ブレーキ、クラッチの各ペダルに対してそれぞれ
設けられている。
【0017】8はロボット本体2に立設された支持筒
で、この支持筒8にシフトレバー用のアクチュエータ9
が取り付けられている。このアクチュエータ9も、支持
パイプ10内にスライドアーム11を設けたものであって、
スライドアーム11の先端にシフトレバー(図外)を支持
するクリップ12が取り付けられている。なお、前記アク
セル、ブレーキ、クラッチの各ペダル用およびシフトレ
バー用のアクチュエータ(セレクトX軸およびシフトY
軸)はそれぞれ、図外の5つのDCサーボモータによっ
て駆動される。
【0018】13はイグニッションキー操作用アクチュエ
ータで、図2に示すように、イグニッションキー14を保
持する保持部材15と、この保持部材15を回転させるフレ
キシブルシャフト16と、S(イグニッションキー)軸モ
ータ17、ギアボックス18および回転伝導カプリング部19
からなる駆動部20とで構成されると共に、駆動部20のケ
ーブル21がロボット本体2に接続されている。そして、
回転伝導カプリング部19は、90°程度のバックラッシュ
を可能に構成して、フレキシブルシャフト16と駆動部20
とを、フリーの状態で約90°相互に回転させることがで
きる。
【0019】前記保持部材15は、図3に示すように、コ
字状に形成された支持体22の一方の支持壁23に設けられ
たねじ孔24に押さえねじ25がねじ込まれると共に、支持
体22の他方の支持壁26と相対して、押さえねじ25の先端
に押さえ板27を取り付けて構成されており、支持体22に
フレキシブルシャフト16が取り付けられている。
【0020】28は駆動部20に突設されたブラケットで、
図4に示すように、このブラケット28に回転可能に支軸
29が取り付けられると共に、支軸29に先端が接しまたは
分離して、支軸29をブラケット28に回転不能に固定、ま
たは、ブラケット28から開放して回転可能にするロック
ねじ30がブラケット28に設けられている。
【0021】31は支持部材で、この支持部材31は、固定
体32と可動体33の各端部をリンク34で連結すると共に、
図2に示すように、固定体32の他端に、それを貫通して
連結ボルト35を設けると共に、可動体33の他端に連結ボ
ルト35が入る切欠凹部36を設け、連結ボルト35に支持ナ
ット37をかみ合わせて構成されている。そして、固定体
32の中間部が支軸29に固着されており、駆動部20と支持
部材31とは相互に回転可能である。
【0022】このように構成された自動車運転用ロボッ
ト1は、次のようにして運転者用シート38にセットされ
る。すなわち、図1に示すように、自動車の運転者用シ
ート38にロボット本体2を載置すると共に、シート38の
前方に突出した支持ロッド4を支脚39で支持し、さら
に、アクチュエータ5をペダル40と相対向させて、ロボ
ット本体2をシート38などにベルトなどの固定部材(図
外)で固定する。
【0023】そして、支持部材31の支持ナット37を弛
め、リンク34の回動で可動体33を、図2において矢印で
示すように移動させて、切欠凹部36を連結ボルト35から
分離し、固定体32と可動体33とで自動車のハンドル41の
一部を挟持する。このように、固定体32と可動体33とで
ハンドル41を挟持してから、切欠凹部36に連結ボルト35
を挿入し、支持ナット37を締め付けて固定体32と可動体
33とをハンドル41に固定することで、駆動部20をハンド
ル41に取り付ける。また、ロックねじ30を弛めブラケッ
ト28に対して駆動部20の回動を可能にして、イグニッシ
ョンキー14に対する保持部材15の位置調節を容易にす
る。
【0024】この状態で、保持部材15に設けた押さえね
じ25の回転で、押さえ板27を、図3において仮想線で示
すように、支持壁23側に移動させる。次に、ブラケット
28に対する駆動部20の回動とフレキシブルシャフト16の
湾曲とで、支持壁26と押さえ板27間に自動車のイグニッ
ションスイッチに挿入したイグニッションキー14の端部
を挿入し、押さえねじ25を回転して押さえ板27でイグニ
ッションキー14の端部を挿入し、押さえねじ25を回転し
て押さえ板27でイグニッションキー14を支持壁26に加圧
固定して、保持部材15をイグニッションキー14に固定す
る。このイグニッションキー14に保持部材15を固定した
後、ロックねじ30を締め付けて駆動部20をブラケット28
に固定する。
【0025】なお、前記イグニッションキー操作用アク
チュエータ13のセッティング手順は任意であり、例えば
保持部材15をイグニッションキー14に取り付ける間、ハ
ンドル41に対して支持部材31を回動可能な状態にしてお
いて、イグニッションキー14に対する保持部材15の位置
の調整をより容易にしてもよい。
【0026】上述のように、イグニッションキー14に保
持部材15を固定してから、駆動部20のS軸モータ17でフ
レキシブルシャフト16と保持部材15とを介してイグニッ
ションキー14をエンジン始動方向に回動させて、エンジ
ンを始動し、エンジンの回転検出後、S軸モータ17を、
回転伝導カプリング部19のバックラッシュの範囲内で逆
回転させてから停止させる。
【0027】前記エンジン始動時におけるS軸モータ17
に対する回転指令は任意であって、例えばエンジンを始
動するときは、S軸モータ17を右方向に回転させる。す
ると、回転伝導カプリング部19の右方向の遊びがなくな
ってから、フレキシブルシャフト16と保持部材15とを介
してイグニッションキー14を右方向に回転させる。イグ
ニッションキー14がスタート位置まで回転しても、S軸
モータ17に右方向の回転を持続させる。この状態でエン
ジンがかかったことを自動車運転用ロボット1が検出す
ると、S軸モータ17を左方向に約90°回転させてから停
止させる。そうすると、回転伝導カプリング部19に遊び
が生じるため、キースイッチ部のリターンばねの作用に
よって、イグニッションキー14がキーオンの位置まで戻
り、エンジンの始動が終了する。
【0028】前述のように、イグニッションキー操作用
アクチュエータ13でエンジンを始動させてから、ペダル
用のアクチュエータ5とシフトレバー用のアクチュエー
タ9の作動で、自動車を予め定められた走行パターンで
運転させることができる。
【0029】自動車の運転が終了すると、エンジン停止
指令によってS軸モータ17が左方向に回転して、回転伝
導カプリング部19の回転方向の遊びがなくなってから、
フレキシブルシャフト16と保持部材15とを介してイグニ
ッションキー14をエンジン停止方向に回転させる。エン
ジンの回転停止を自動車運転用ロボット1が検出する
と、S軸モータ17を約90°右方向に回転させて、エンジ
ン停止動作を終了する。
【0030】上述したように、イグニッションキー操作
用アクチュエータ13は、イグニッションキー14に対する
保持部材15の固定を、押さえねじ25の押さえ板27でイグ
ニッションキー14を支持壁26に加圧固定するから、イグ
ニッションキー14に設けられた孔などに関係なく、イグ
ニッションキー14を確実に加圧固定することができる。
なお、押さえ板27を設けることなく、押さえねじ25でイ
グニッションキー14を直接押さえるようにしてもよい。
【0031】次に、図5は、上記構成のロボット本体2
まわりの構成を概略的に示すもので、この図において、
42はロボット本体2を制御するためのコントローラと
しての制御盤で、コントロールユニット43とドライバ
ユニット44とからなる。コントロールユニット43に
は、例えば制御用CPUとマンマシンインターフェース
用CPUとが設けられている。ドライバユニット44に
は、ロボット本体2に設けられた5つのDCサーボモー
タおよびS軸モータ17への信号をそれぞれ出力するた
めの5つのドライバ、すなわち、A(アクセル)軸ドラ
イバ45、B(ブレーキ)軸ドライバ46、C(クラッ
チ)ドライバ47、X(セレクトX)軸ドライバ48、
Y(シフトY)軸ドライバ49と、電源部51、非常時
制御回路52とが設けられている。
【0032】前記電源部51は、例えばAC200Vの
外部電源に接続され、これを例えばAC100Vに降圧
して、各ドライバ45〜50に供給すると共に、コント
ロールユニット43にもスイッチ(図外)を介して供給
している。また、非常時にA軸をリリースし、S軸をオ
フ回転させるための非常用電源53を備えている。
【0033】図6は、前記電源部51、非常時制御回路52
と非常用電源53との接続関係を示し、この図において、
54はオア回路、55, 56はリレー、57はA軸モータ、58,
59は切換えスイッチである。そして、例えばシャシダイ
ナモに異常を生じたなどといった外部から信号が入力さ
れたり、何らかの原因または理由によって非常停止ボタ
ンが押されたり、何らかの原因または理由によって電源
スイッチがオフされるなどして電源断の状態60やCPU
が暴走したというような場合61など非常停止信号62が非
常時制御回路52に入力されると、リレー55, 56が動作し
て、切換えスイッチ58, 59が切り換わり、常時、電源部
51からのAC 100V電源が供給されているA軸モータ57
およびS軸モータ17に非常用電源53からの電源が供給さ
れるように構成されている。
【0034】なお、図5において、63は図外のシャシダ
イナモメータのローラの回転数を検出するセンサ、64は
図外のDACを介してコントロールユニット43に接続さ
れたレコーダ、65は図外のPI/Oを介して制御盤42に
接続された外部入力装置、66は自動車のエンジン回転数
を検出するセンサである。
【0035】ところで、この種の自動車運転用ロボット
の非常停止は、大別すると、ハードウエアによる停止と
ソフトウエアによる停止とに分けられる。そして、ハー
ドウエアによる停止は、さらに、コントロールユニット
43の非常停止とドライバユニット44の非常停止とに分け
られる。
【0036】コントロールユニット43の非常停止の原因
としては、 外部から非常停止信号が入力されたとき、 制御盤42のフロントパネルに設けられた非常停止ス
イッチをオンし たとき、 ドライバユニット44からの供給電力がオフになった
とき 制御盤42のCPUが暴走したとき プログラムによって非常停止が要求されたとき などがあり、これらの何れかの場合、制御盤42はドライ
バユニット44に非常停止を要求する(図7参照)。
【0037】ドライバユニット44の非常停止の原因とし
ては、 (1)外部からの非常停止信号が入力されたとき、具体
的には、前記〜の何れか一つ以上の要求があった場
合 (2)停電時またはドライバユニット44動作中の電源断
(ドライバユニット44への供給電力が断となった場合) (3)サーボドライバ、サーボ電源の異常 (4)コネクタ抜け、ロボット本体電源スイッチオフの
場合 などがある(図7参照)。
【0038】そして、上記いずれの場合にも、図8に示
す手順に従って、コントロールユニット43内に設けられ
た非常用電源53によってアクセルペダル操作用アクチュ
エータをゼロ点に戻し、その後、前記イグニッションキ
ー操作用アクチュエータ13によってイグニッションキー
14を操作し、その後、エンジンを切る。なお、この場
合、エンジンを切ると危険なときは、アクセルペダル操
作用アクチュエータをゼロ点に戻すだけに止める。な
お、図7における〔A〕,〔B〕,〔C〕,〔D〕は、
図8における〔A〕,〔B〕,〔C〕,〔D〕に続く。
【0039】そして、CPUが暴走するなどして、制御
盤42が動作を続行できなくなったときは、アクセルペダ
ル操作用アクチュエータをゼロ点に戻した後、シフトレ
バー操作用アクチュエータ9によってシフトレバーをニ
ュートラル位置に戻し、その後、ブレーキペダル操作用
アクチュエータによってブレーキペダルを踏込み、速度
がゼロになったとき、ブレーキペダルの踏込みを解除し
た後、制御盤42への電源をオフするようにすればよい。
なお、この場合、ブレーキペダルを踏むと危険な場合
は、その踏込み動作は行わない。
【0040】次に、ソフトウエアによる停止は、プログ
ラム(AUTO ADJUST、LEARNING、PROGRAM DRIVEなど)
実行中にエラーが発生した場合にプログラム中断を要求
する。前記エラーとしては、例えば所定のパターンに沿
うように自動車を運転している場合において、自動車が
走行パターンから外れるようになるなど、自動車運転用
ロボット1の各部が正常に動作しているにもかかわら
ず、制御上の動作に異常が生じた場合である。
【0041】上述のような事態が生じたときは、図9お
よび図10に示すような手順に従って、アクセルペダル操
作用アクチュエータをゼロ点に戻した後、シフトレバー
操作用アクチュエータ9によってシフトレバーをニュー
トラル位置に戻し、その後、ブレーキペダル操作用アク
チュエータによってブレーキペダルを踏込み、速度がゼ
ロになったとき、エンジンを切る。なお、この場合、ブ
レーキペダルを踏むと危険な場合は、その踏込み動作は
行わない。また、図9における〔E〕は、図10における
〔E〕に続く。
【0042】そして、前記エンジンを切る手順として
は、図11と図12、および、図13に示すものがあり、何れ
の手順によってもエンジンを切ることができる。なお、
図11における〔F〕は、図12における〔F〕に続く。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
自動車運転用ロボットによって自動車を運転していると
きに、突然のアクシデントが発生した場合に、自動車運
転用ロボットを確実の制御することができ、自動車運転
用ロボットによる操作を安全に停止させることができ
る。そして、自動車運転用ロボットの運転ミスによるミ
ッション、エンジンなどの自動車に与えるダメージを極
力少なくすることができると共に、エンジンを確実に停
止させることができるので、自動車のシャシダイナモメ
ータ上からの飛び出しなどを確実に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動車運転用ロボットの側面図で
ある。
【図2】イグニッションキー操作用アクチュエータの一
部を断面した拡大図である。
【図3】保持部材の一部を断面した拡大図である。
【図4】イグニッションキー操作用アクチュエータの側
断面図である。
【図5】ロボット本体まわりの構成を概略的に示す図で
ある。
【図6】電源部、非常時制御回路および非常用電源との
接続関係を示す図である。
【図7】この図は、図8と共にハードウエア停止の順序
を示し、この図は特に、制御盤およびドライバユニット
において生ずる非常停止の原因を示している。
【図8】ハードウエアによる停止の手順例を示すフロー
チャートである。
【図9】この図は、図10と共にソフトウエア停止の順序
を示し、この図は特に、エラー発生からY軸をニュート
ラル位置に戻すまでの手順を示している。
【図10】X軸をニュートラル位置に戻してから終了まで
の手順を示すフローチャートである。
【図11】この図は、図12と共にエンジンをオフするため
の手順の一例を示し、この図は特に、開始からS軸をオ
フ側に回すまでの手順を示している。
【図12】S軸回転方向指令オンから終了までの手順を示
すフローチャートである。
【図13】エンジンをオフするための手順の他の例を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
2…ロボット本体、9…シフトレバー操作用アクチュエ
ータ、13…イグニッションキー操作用アクチュエータ、
14…イグニッションキー、15…保持部材、16…シャフ
ト、17…モータ、42…制御盤、43…コントロールユニッ
ト、44…ドライバユニット、53…非常用電源。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントロールユニットおよびドライバユ
    ニットを備えたコントローラによって制御されるロボッ
    ト本体に自動車の各種ペダルをそれぞれ操作する複数の
    アクチュエータを設けたシャシダイナモメータ上の自動
    車運転用ロボットにおいて、前記ロボット本体に、自動
    車のイグニッションキーを保持する保持部材と、この保
    持部材を回転させるシャフトと、このシャフトを駆動す
    るモータとからなるイグニッションキー操作用アクチュ
    エータを設け、前記ドライバユニットに対する電源がオ
    フされたとき、ドライバユニット内に設けられた非常用
    電源によってアクセルペダル操作用アクチュエータをゼ
    ロ点に戻すようにしたことを特徴とするシャシダイナモ
    メータ上の自動車運転用ロボット。
  2. 【請求項2】 コントロールユニットおよびドライバユ
    ニットを備えたコントローラによって制御されるロボッ
    ト本体に自動車の各種ペダルをそれぞれ操作する複数の
    アクチュエータを設けたシャシダイナモメータ上の自動
    車運転用ロボットにおいて、前記ロボット本体に、自動
    車のイグニッションキーを保持する保持部材と、この保
    持部材を回転させるシャフトと、このシャフトを駆動す
    るモータとからなるイグニッションキー操作用アクチュ
    エータを設け、前記ドライバユニットに対する電源がオ
    フされたとき、ドライバユニット内に設けられた非常用
    電源によってアクセルペダル操作用アクチュエータをゼ
    ロ点に戻し、その後、前記イグニッションキー操作用ア
    クチュエータを操作してエンジンを切るようにしたこと
    を特徴とするシャシダイナモメータ上の自動車運転用ロ
    ボット。
  3. 【請求項3】 コントロールユニットおよびドライバユ
    ニットを備えたコントローラによって制御されるロボッ
    ト本体に自動車の各種ペダルをそれぞれ操作する複数の
    アクチュエータを設けたシャシダイナモメータ上の自動
    車運転用ロボットにおいて、前記ロボット本体に、自動
    車のイグニッションキーを保持する保持部材と、この保
    持部材を回転させるシャフトと、このシャフトを駆動す
    るモータとからなるイグニッションキー操作用アクチュ
    エータを設け、前記コントローラ動作を続行できなく
    なったとき、アクセルペダル操作用アクチュエータをゼ
    ロ点に戻した後、シフトレバー操作用アクチュエータに
    よってシフトレバーをニュートラル位置に戻し、その
    後、コントローラへの電源をオフするようにしたことを
    特徴とするシャシダイナモメータ上の自動車運転用ロボ
    ット。
  4. 【請求項4】 コントロールユニットおよびドライバユ
    ニットを備えたコントローラによって制御されるロボッ
    ト本体に自動車の各種ペダルをそれぞれ操作する複数の
    アクチュエータを設けたシャシダイナモメータ上の自動
    車運転用ロボットにおいて、前記ロボット本体に、自動
    車のイグニッションキーを保持する保持部材と、この保
    持部材を回転させるシャフトと、このシャフトを駆動す
    るモータとからなるイグニッションキー操作用アクチュ
    エータを設け、前記コントローラ動作を続行できなく
    なったとき、アクセルペダル操作用アクチュエータをゼ
    ロ点に戻した後、シフトレバー操作用アクチュエータに
    よってシフトレバーをニュートラル位置に戻し、さら
    に、ブレーキペダル操作用アクチュエータによってブレ
    ーキペダルを踏込み、速度がゼロになったとき、ブレー
    キペダルの踏込みを解除し、その後、コントローラへの
    電源をオフするようにしたことを特徴とするシャシダイ
    ナモメータ上の自動車運転用ロボット。
  5. 【請求項5】 コントロールユニットおよびドライバユ
    ニットを備えたコントローラによって制御されるロボッ
    ト本体に自動車の各種ペダルをそれぞれ操作する複数の
    アクチュエータを設けたシャシダイナモメータ上の自動
    車運転用ロボットにおいて、前記ロボット本体に、自動
    車のイグニッションキーを保持する保持部材と、この保
    持部材を回転させるシャフトと、このシャフトを駆動す
    るモータとからなるイグニッションキー操作用アクチュ
    エータを設け、自動車を走行させるための制御上の動作
    に異常が生じたとき、アクセルペダル操作用アクチュエ
    ータをゼロ点に戻した後、シフトレバー操作用アクチュ
    エータによってシフトレバーをニュートラル位置に戻
    し、その後、イグニッションキー操作用アクチュエータ
    によってイグニッションキーを操作してエンジンを切る
    ようにしたことを特徴とするシャシダイナモメータ上の
    自動車運転用ロボット。
  6. 【請求項6】 コントロールユニットおよびドライバユ
    ニットを備えたコントローラによって制御されるロボッ
    ト本体に自動車の各種ペダルをそれぞれ操作する複数の
    アクチュエータを設けたシャシダイナモメータ上の自動
    車運転用ロボットにおいて、前記ロボット本体に、自動
    車のイグニッションキーを保持する保持部材と、この保
    持部材を回転させるシャフトと、このシャフトを駆動す
    るモータとからなるイグニッションキー操作用アクチュ
    エータを設け、自動車を走行させるための制御上の動作
    に異常が生じたとき、アクセルペダル操作用アクチュエ
    ータをゼロ点に戻した後、シフトレバーをニュートラル
    位置に戻し、その後、ブレーキペダル操作用アクチュエ
    ータによってブレーキペダルを踏込み、速度がゼロにな
    ったとき、前記イグニッションキー操作用アクチュエー
    タによってイグニッションキーを操作してエンジンを切
    るようにしたことを特徴とするシャシダイナモメータ上
    の自動車運転用ロボット。
JP3349665A 1991-12-07 1991-12-07 シャシダイナモメータ上の自動車運転用ロボット Expired - Lifetime JP2613517B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349665A JP2613517B2 (ja) 1991-12-07 1991-12-07 シャシダイナモメータ上の自動車運転用ロボット
DE4240756A DE4240756C2 (de) 1991-12-07 1992-12-03 Roboter zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs auf einem Chassisdynamometer
US07/986,118 US5372035A (en) 1991-12-07 1992-12-04 Robot for driving an automobile on a chassis dynamometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349665A JP2613517B2 (ja) 1991-12-07 1991-12-07 シャシダイナモメータ上の自動車運転用ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05157666A JPH05157666A (ja) 1993-06-25
JP2613517B2 true JP2613517B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=18405274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349665A Expired - Lifetime JP2613517B2 (ja) 1991-12-07 1991-12-07 シャシダイナモメータ上の自動車運転用ロボット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5372035A (ja)
JP (1) JP2613517B2 (ja)
DE (1) DE4240756C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105865805A (zh) * 2016-05-04 2016-08-17 南京理工大学 一种用于汽车试验的电磁驱动驾驶机器人

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5865266A (en) * 1996-05-02 1999-02-02 Chrysler Corporation Steering wheel linkage for robotic system for automated durability road (ADR) facility
US5913945A (en) * 1996-05-02 1999-06-22 Daimlerchrysler Corporation Pedal linkage for robotic control of vehicle
US5835867A (en) * 1996-05-02 1998-11-10 Chrysler Corporation Base plate for robotic system for automated durability road (ADR) facility
US5991674A (en) 1996-05-02 1999-11-23 Chrysler Corporation Floor shifter linkage for robotic control of vehicle
US5816106A (en) * 1996-05-02 1998-10-06 Chrysler Corporation Column shifter linkage for robotic control of vehicle
US5821718A (en) * 1996-05-07 1998-10-13 Chrysler Corporation Robotic system for automated durability road (ADR) facility
US6141620A (en) * 1996-09-03 2000-10-31 Chrysler Corporation Vehicle control system for automated durability road (ADR) facility
US6061613A (en) * 1996-09-03 2000-05-09 Chrysler Corporation Base station for automated durability road (ADR) facility
US5908454A (en) * 1996-09-03 1999-06-01 Chrysler Corporation Operator interface for automated durability road (ADR) facility
US5867089A (en) * 1996-09-03 1999-02-02 Chrysler Corporation Base-to-remotely controlled vehicle communications for automated durability road (ADR) facility
US5906647A (en) * 1996-09-03 1999-05-25 Chrysler Corporation Vehicle mounted guidance antenna for automated durability road (ADR) facility
US5938705A (en) * 1996-09-03 1999-08-17 Chrysler Corporation Vehicle controller (VCON) for automated durability road (ADR) facility
GB2322354B (en) * 1997-02-25 2000-05-10 Fki Engineering Plc Robot for operating motor vehicle control
US5951480A (en) * 1997-09-29 1999-09-14 Boston Scientific Corporation Ultrasound imaging guidewire with static central core and tip
US6112608A (en) * 1998-12-23 2000-09-05 Daimlerchrysler Corporation Long reach shift arm
US6073508A (en) * 1998-12-23 2000-06-13 Daimlerchrysler Corporation Column shift adapter
DE19934008B4 (de) * 1999-03-25 2007-11-08 Volkswagen Ag Betätigungsvorrichtung für ein Schaltorgan
DE19934007B4 (de) * 1999-03-31 2007-10-25 Volkswagen Ag Stellvorrichtung für einen Fahrroboter
JP3788560B2 (ja) 1999-04-19 2006-06-21 本田技研工業株式会社 排気ガス成分測定装置
EP1202041B1 (de) * 2000-10-31 2009-03-18 Ford Global Technologies, LLC Verfahren und Vorrichtung zur Belastungsprüfung von elektrischen Systemen eines Kraftfahrzeugs
JP4698906B2 (ja) * 2001-09-26 2011-06-08 株式会社堀場製作所 車両自動運転装置およびその搭載方法
DE10234800B3 (de) * 2002-07-31 2004-03-25 Stähle, Kurt Vorrichtung zur Aufnahme eines Fahrroboters in einem Kraftfahrzeug
EP1538426B1 (de) 2003-12-02 2006-08-16 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Verbesserung der Wiederholbarkeit bei Verbrauchsmessungen durch Normierung
DE102004008049A1 (de) * 2004-02-19 2005-09-08 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verdrehen eines Lenkrads eines Kraftfahrzeugs zu Einstell- und Kalibrierungszwecken
US7313951B2 (en) * 2004-03-12 2008-01-01 The Boeing Company Brake pedal positioning apparatus and method
US7346996B2 (en) * 2005-04-06 2008-03-25 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and a method for assessing an anchorage position
FR2893550A3 (fr) * 2005-11-24 2007-05-25 Renault Sas Dispositif d'actionneur de pedale d'accelerateur
DE102006040021A1 (de) * 2006-08-25 2008-02-28 Stähle, Kurt Vorrichtung zur Halterung eines Fahrroboters
US7628239B1 (en) * 2006-08-30 2009-12-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Adaptable remote control driving system
US8051936B1 (en) * 2006-08-30 2011-11-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Human-portable remote control driving system
DE102007031110B4 (de) * 2007-07-04 2011-01-27 Audi Ag Verfahren und Anordnung zur vollautomatischen Funktionsprüfung von Brennkraftmaschinen
DE102007032310A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Deere & Company, Moline Bedienvorrichtung
CN101650263B (zh) * 2008-08-13 2011-01-19 上海电气自动化设计研究所有限公司 一种总线工业机器人运动控制系统及控制方法
CN101650264B (zh) * 2008-08-13 2011-01-19 上海电气自动化设计研究所有限公司 用于汽车零部件疲劳测试的仿真测试系统及其控制方法
US8255093B2 (en) * 2008-08-29 2012-08-28 Raytheon Company Kit to adapt an automotive vehicle for remote operation, automotive remote control conversion pedestal, and system
US8365634B2 (en) * 2009-09-17 2013-02-05 Exelis Inc. Universal actuation and control of steering mechanisms for mobile vehicles
DE102009048181A1 (de) 2009-10-02 2011-05-05 Kurt Stähle Aktuatorvorrichtung
DE102009056209A1 (de) * 2009-11-28 2011-07-07 Kurt 75242 Stähle Aktuatorvorrichtung mit Kraftsensor
JP5428984B2 (ja) * 2010-03-24 2014-02-26 株式会社明電舎 イグニッションキーの固定治具およびイグニッションキーの固定治具の着脱構造
DE102010045786B4 (de) 2010-09-17 2013-03-14 Kurt Stähle Aktuatorvorrichtung mit Notausfunktion
CN102734039A (zh) * 2011-04-13 2012-10-17 苏州博泰测控技术有限公司 一种汽车点火开关电动控制装置
JP5556847B2 (ja) 2012-04-27 2014-07-23 株式会社明電舎 イグニッション操作用アクチュエータ
CN103605285A (zh) * 2013-11-21 2014-02-26 南京理工大学 汽车驾驶机器人系统的模糊神经网络控制方法
US20150251696A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-10 Steering Solutions Ip Holding Corporation Bracket to instrument panel interface
US9844880B1 (en) * 2014-08-07 2017-12-19 Kairos Autonomi, Inc. Unmanned vehicle retrofitting applique assembly
CN104122101B (zh) * 2014-08-11 2017-05-31 上海太鼎汽车工程技术有限公司 一种用于汽车试验的高性能自主驾驶机器人
CN105068595B (zh) * 2015-09-07 2016-11-09 南京农业大学 一种基于力/位置混合控制的拖拉机驾驶机器人
JP6787531B1 (ja) 2019-03-25 2020-11-18 株式会社明電舎 車両自動運転装置のトランスミッションアクチュエータ取付構造
WO2020196264A1 (ja) 2019-03-25 2020-10-01 株式会社明電舎 車両自動運転装置のペダルアクチュエータ
US11453116B2 (en) 2019-03-25 2022-09-27 Meidensha Corporation Transmission actuator support structure for vehicle automated driving device
JP6733852B1 (ja) 2019-03-25 2020-08-05 株式会社明電舎 車両自動運転装置
US11453350B2 (en) * 2019-03-25 2022-09-27 Meidensha Corporation Support structure for automatic vehicle driving device
US11448569B2 (en) 2019-03-25 2022-09-20 Meidensha Corporation Transmission actuator attachment structure of vehicle automatic driving device
JP7136744B2 (ja) * 2019-05-14 2022-09-13 株式会社堀場製作所 自動運転装置
AT522168B1 (de) * 2019-06-13 2020-09-15 Avl List Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Kontrollieren von Pedalen eines Fahrzeugs
FR3100190B1 (fr) 2019-08-29 2021-08-06 Psa Automobiles Sa Procédé de conduite par robot d’un véhicule monté sur des moyens d’essai et robot de conduite
FR3107366B1 (fr) 2020-02-18 2022-06-24 Psa Automobiles Sa Procede de pilotage du robot de conduite utilise pour les essais d’homologation de vehicules automobiles
FR3120591B1 (fr) 2021-03-11 2023-02-10 Psa Automobiles Sa Procédé de conduite par robot d’un groupe motopropulseur monté sur banc d’essai et robot de conduite
KR20230090895A (ko) * 2021-12-15 2023-06-22 현대자동차주식회사 휴대용 조작력 계측 장치
FR3131722B1 (fr) 2022-01-10 2024-04-26 Psa Automobiles Sa Procédé de commande de décélération dans un robot de conduite d’un véhicule monté sur un banc d’essais à rouleaux et robot de conduite
CN114441193A (zh) * 2022-01-28 2022-05-06 中国第一汽车股份有限公司 一种制动系统试验台及制动系统的测试方法
FR3135942A1 (fr) 2022-05-30 2023-12-01 Psa Automobiles Sa Procédé d’apprentissage de la pédale de frein d’un véhicule par un robot de conduite

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3516287A (en) * 1967-06-28 1970-06-23 Nissan Motor Device for programmed operation of an automobile on a test platform
US3465577A (en) * 1967-09-28 1969-09-09 Rca Corp Automobile control manipulating apparatus
DE2004979B2 (de) * 1970-02-04 1974-04-18 Dr.-Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zum selbsttätigen Betätigen der Bedienungseinrichtungen von Fahrzeugen, insbesondere Kraftfahrzeugen
JPS5811828A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Mitsubishi Electric Corp 自動車運転ロボツト装置
US4466279A (en) * 1982-09-22 1984-08-21 Ford Motor Company Automated manual transmission shifter
US4442708A (en) * 1982-09-22 1984-04-17 Ford Motor Company Automatic driver system
DE3439376A1 (de) * 1984-10-27 1986-04-30 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Gangschaltautomat
US4554824A (en) * 1984-12-17 1985-11-26 Ford Motor Company Automated manual transmission shifter with electronic control actuators external of the vehicle
US4621525A (en) * 1984-12-17 1986-11-11 Ford Motor Company Accelerator pedal actuator system for automatic driving system
JPH0633397Y2 (ja) * 1987-05-29 1994-08-31 日産自動車株式会社 シャシダイナモにおける自動運転装置
US4790177A (en) * 1987-10-09 1988-12-13 Ford Motor Company Shifting control for automated manual transmission shifter
DE3744631A1 (de) * 1987-12-31 1989-07-13 Friedrich Prof Dr Ing Klinger Verfahren und vorrichtung zur durchfuehrung von lebensdaueruntersuchungen an fahrzeugen
DE3940588A1 (de) * 1989-12-08 1991-06-13 Georg Witt Fahrroboter
DE4027711A1 (de) * 1990-08-31 1992-03-05 Bayern Tech Ueberwach Verein Verfahren und vorrichtung zum ueberpruefen von wirkungen eines kraftfahrzeugunfalls

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105865805A (zh) * 2016-05-04 2016-08-17 南京理工大学 一种用于汽车试验的电磁驱动驾驶机器人
CN105865805B (zh) * 2016-05-04 2018-11-13 南京理工大学 一种用于汽车试验的电磁驱动驾驶机器人

Also Published As

Publication number Publication date
DE4240756C2 (de) 1996-11-07
JPH05157666A (ja) 1993-06-25
US5372035A (en) 1994-12-13
DE4240756A1 (en) 1993-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2613517B2 (ja) シャシダイナモメータ上の自動車運転用ロボット
US8615334B2 (en) Remote control kit system for full-sized vehicle
CN108791277B (zh) 车辆的控制装置
JP2759475B2 (ja) 船舶推進機のシフト操作アシスト装置
JPH05312686A (ja) 自動車自動運転ロボットの制御方法
JPS5915703Y2 (ja) 自動車のエンジン制御装置
JP3344094B2 (ja) ドライブロボットのイグニッションアクチュエータ
JP4436014B2 (ja) 車両自動運転装置
JP2000136738A (ja) 車両の駐車操作支援装置
JP3715198B2 (ja) 車両用の操作装置
JP2544708Y2 (ja) シャシダイナモメータ上の自動車運転用ロボット
JP2570666Y2 (ja) エンジン始動キースイッチアクチェータ
JPH065602Y2 (ja) イグニッションキーの駆動装置
JP2000280926A (ja) 車両用操舵装置
JP3876143B2 (ja) 車両用操舵装置
JPH0625711B2 (ja) 自動車自動運転用ロボットの制御方法
JPH0351731Y2 (ja)
JP3837318B2 (ja) 車両用操舵装置
JPH10329743A (ja) 操舵制御装置
JP7273360B2 (ja) 出力分配制御装置
JP3837317B2 (ja) 車両用操舵装置
JPH03219164A (ja) 自動変速機のシフト指示装置
JP2004185291A (ja) ダブルアジャスタブルペダル
JP2003004135A (ja) 車両用自動変速装置
JP3802243B2 (ja) 建設機械のエンジン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15