JP2598784B2 - 可撓性プラスチック材料のシートの把持・移送方法及び装置 - Google Patents
可撓性プラスチック材料のシートの把持・移送方法及び装置Info
- Publication number
- JP2598784B2 JP2598784B2 JP61169945A JP16994586A JP2598784B2 JP 2598784 B2 JP2598784 B2 JP 2598784B2 JP 61169945 A JP61169945 A JP 61169945A JP 16994586 A JP16994586 A JP 16994586A JP 2598784 B2 JP2598784 B2 JP 2598784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- gripping
- station
- gripping member
- suction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/08—Separating articles from piles using pneumatic force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10761—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10807—Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
- B32B17/10899—Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin
- B32B17/10935—Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin as a preformed layer, e.g. formed by extrusion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10807—Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
- B32B17/10899—Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin
- B32B17/10954—Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin by using an aligning laminating device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
- B65G49/06—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
- B65G49/068—Stacking or destacking devices; Means for preventing damage to stacked sheets, e.g. spaces
- B65G49/069—Means for avoiding damage to stacked plate glass, e.g. by interposing paper or powder spacers in the stack
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/08—Separating articles from piles using pneumatic force
- B65H3/0808—Suction grippers
- B65H3/0816—Suction grippers separating from the top of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2605/00—Vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2605/00—Vehicles
- B32B2605/006—Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2249/00—Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
- B65G2249/04—Arrangements of vacuum systems or suction cups
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は重ね窓ガラスのような層状構造物の製造方法
並びにその装置に関する。
並びにその装置に関する。
建築や輸送用車輌、とりわけ風よけガラスに使用され
る重ね窓ガラスは、通常ガラス板またはポリカーボネー
ト或はポリメチルメタアクリレート等のプラスチック材
料のシートからなる少なくとも1枚の硬質シートとポリ
ビニルブチラルまたはポリウレタン等からなる少なくと
も1枚の可撓性プラスチック材料のシートとで形成さ
れ、通常後者の可撓性プラスチック材料のシートは2枚
の硬質シートからなる構造物の中間シートとして使用さ
れる。
る重ね窓ガラスは、通常ガラス板またはポリカーボネー
ト或はポリメチルメタアクリレート等のプラスチック材
料のシートからなる少なくとも1枚の硬質シートとポリ
ビニルブチラルまたはポリウレタン等からなる少なくと
も1枚の可撓性プラスチック材料のシートとで形成さ
れ、通常後者の可撓性プラスチック材料のシートは2枚
の硬質シートからなる構造物の中間シートとして使用さ
れる。
重ね窓ガラスを製造するには、最初に可撓性プラスチ
ック材料のシートを製品の寸法より若干大きい正確な幾
何学的形状に切断し、重ね窓ガラスを形成する他の要素
に重ね合わせ、次にこれらのすべての形成要素を通常2
工程の組立工程によって合わせて組立てる。第1工程に
おいて例えば組立て前につや出しを行ない、また第2工
程において最終組立に必要な温度,圧力を与えながら消
毒を行なう。
ック材料のシートを製品の寸法より若干大きい正確な幾
何学的形状に切断し、重ね窓ガラスを形成する他の要素
に重ね合わせ、次にこれらのすべての形成要素を通常2
工程の組立工程によって合わせて組立てる。第1工程に
おいて例えば組立て前につや出しを行ない、また第2工
程において最終組立に必要な温度,圧力を与えながら消
毒を行なう。
より詳しくは本発明は可撓性プラスチック材料のシー
トを重ね窓ガラスを形成する他の要素に重ね合わせる工
程及びそれに関連した工程に関し、とりわけ堆積ステー
ションの近辺に設けた貯蔵ステーションにおける可撓性
プラスチック材料のシートの把持及び堆積ステーション
に向っての可撓性プラスチック材料のシートの移送及び
堆積上の正確な位置の重ね合わせに関する。
トを重ね窓ガラスを形成する他の要素に重ね合わせる工
程及びそれに関連した工程に関し、とりわけ堆積ステー
ションの近辺に設けた貯蔵ステーションにおける可撓性
プラスチック材料のシートの把持及び堆積ステーション
に向っての可撓性プラスチック材料のシートの移送及び
堆積上の正確な位置の重ね合わせに関する。
重ね窓ガラスの製造工程中に遭遇する問題の一つは、
貯蔵ステーションにおける可撓性プラスチック材料のシ
ートの把持と、重ね窓ガラスを形成するための堆積に向
けて正しく位置決めが困難なことである。ポリビニルブ
チルやポリウレタンのような可撓性プラスチック材料の
シートは組立工場の雰囲気温度によって互に或る程度付
着を起す。このことは貯蔵堆積ステーションにおいてシ
ートの把持を行なう際に往々にして見られる現象であっ
て、堆積シートの最上部のシートを把持しようとした時
にその直下のシートが最上部のシートに付着して一緒に
把持されることが知られている。シートが所定の位置に
置かねばならぬ時にこの現象は全く厄介である。重ね窓
ガラスの自動組立工程においては所定の位置に置いたシ
ートを掴んでこれを所定長の径路を通って堆積ステーシ
ョンに移送して重ね窓ガラスの重ね合わせをするように
設計されている。従ってシートが正確な把持位置からず
れていると、堆積ステーションにおいて正しくない位置
に重ね合わされることになる。
貯蔵ステーションにおける可撓性プラスチック材料のシ
ートの把持と、重ね窓ガラスを形成するための堆積に向
けて正しく位置決めが困難なことである。ポリビニルブ
チルやポリウレタンのような可撓性プラスチック材料の
シートは組立工場の雰囲気温度によって互に或る程度付
着を起す。このことは貯蔵堆積ステーションにおいてシ
ートの把持を行なう際に往々にして見られる現象であっ
て、堆積シートの最上部のシートを把持しようとした時
にその直下のシートが最上部のシートに付着して一緒に
把持されることが知られている。シートが所定の位置に
置かねばならぬ時にこの現象は全く厄介である。重ね窓
ガラスの自動組立工程においては所定の位置に置いたシ
ートを掴んでこれを所定長の径路を通って堆積ステーシ
ョンに移送して重ね窓ガラスの重ね合わせをするように
設計されている。従ってシートが正確な把持位置からず
れていると、堆積ステーションにおいて正しくない位置
に重ね合わされることになる。
本発明の目的は、把持ステーションにおいて同一シー
トの堆積物の最上部に位置する1枚の可撓性プラスチッ
ク材料のシートを把持し、重ね窓ガラス等の層状構造物
を形成するための堆積ステーションに向けて該シートを
移送し堆積物上の正しい位置に該シート及び直ぐ下のシ
ートを偶発的に移動することなく重ね合わせる方法を提
供することである。
トの堆積物の最上部に位置する1枚の可撓性プラスチッ
ク材料のシートを把持し、重ね窓ガラス等の層状構造物
を形成するための堆積ステーションに向けて該シートを
移送し堆積物上の正しい位置に該シート及び直ぐ下のシ
ートを偶発的に移動することなく重ね合わせる方法を提
供することである。
本発明によれば把持部材に働らく吸引作用によって上
記のプラスチック材料のシートを掴むに当って、該把持
部材の揺動中に最初に、プラスチック材料のシートの中
央部分に吸引作用を及ぼし、続いてプラスチック材料の
シートの一端部に向けて順次吸引作用を拡げ、次いでプ
ラスチック材料のシートの他端部に向けて吸引作用を及
ぼし、かくしてテーブル上に裁置した最上部のプラスチ
ック材料のシートの全表面に吸引作用を及ぼす。続いて
シートを堆積ステーションに向けて移送して該堆積ステ
ーションに積重ねる。
記のプラスチック材料のシートを掴むに当って、該把持
部材の揺動中に最初に、プラスチック材料のシートの中
央部分に吸引作用を及ぼし、続いてプラスチック材料の
シートの一端部に向けて順次吸引作用を拡げ、次いでプ
ラスチック材料のシートの他端部に向けて吸引作用を及
ぼし、かくしてテーブル上に裁置した最上部のプラスチ
ック材料のシートの全表面に吸引作用を及ぼす。続いて
シートを堆積ステーションに向けて移送して該堆積ステ
ーションに積重ねる。
吸引作用はシートの全表面に均一に分散した点に及ぼ
される。変形態様において中央部分を除いたシートの残
りの全面に吸引力を及ぼしてもよく或はシートの周縁部
のみに及ぼしてもよい。この変形態様は例えば大型自動
車用の大寸法のシートを把持する場合に使用される。吸
引力を変化させることができる。又この吸引力は把持す
べき対象物の重量によって決められる。
される。変形態様において中央部分を除いたシートの残
りの全面に吸引力を及ぼしてもよく或はシートの周縁部
のみに及ぼしてもよい。この変形態様は例えば大型自動
車用の大寸法のシートを把持する場合に使用される。吸
引力を変化させることができる。又この吸引力は把持す
べき対象物の重量によって決められる。
又、本発明は貯蔵ステーションで可撓性プラスチック
材料のシートを把持し、重ね窓ガラス等の層状構造物の
製造ラインの堆積ステーションに向けて該シートを移送
して重ね合わせる方法を実施するための装置に関する。
該装置は、上昇駆動及び下降駆動が可能な把持装置を備
え、該把持装置には吸引可能な弯曲した下部作用表面を
有する揺動式の把持部材が設けられ、上記把持部材を揺
動させる揺動手段と、上記把持装置を移送する移送手段
とを備え、上記把持部材の下部作用表面には吸引作用に
よってプラスチック材料のシートを把持するための吸引
孔が設けられている。
材料のシートを把持し、重ね窓ガラス等の層状構造物の
製造ラインの堆積ステーションに向けて該シートを移送
して重ね合わせる方法を実施するための装置に関する。
該装置は、上昇駆動及び下降駆動が可能な把持装置を備
え、該把持装置には吸引可能な弯曲した下部作用表面を
有する揺動式の把持部材が設けられ、上記把持部材を揺
動させる揺動手段と、上記把持装置を移送する移送手段
とを備え、上記把持部材の下部作用表面には吸引作用に
よってプラスチック材料のシートを把持するための吸引
孔が設けられている。
本発明の他の利点と特徴は図面を参照した以下の実施
例の説明から明らかになるであろう。
例の説明から明らかになるであろう。
第1図は重ね窓ガラスの一要素であるガラス板(図に
は1枚のガラス板3のみを示す)の堆積ステーション付
近に位置した把持ステーションを示し、該把持ステーシ
ョンには可撓性プラスチックシート用把持移送装置1が
設けられてそる。
は1枚のガラス板3のみを示す)の堆積ステーション付
近に位置した把持ステーションを示し、該把持ステーシ
ョンには可撓性プラスチックシート用把持移送装置1が
設けられてそる。
第1,2,3図に示すように把持移送装置1の把持装置5
は、上部を横桟9で互に連結した二つの長枠7,8を備え
た枠組6状に形成されている。二つの長枠7,8は、横移
動型往復台13に取付けた二つの垂直状レール11,12に沿
って昇降可能に設けられたガントリ10の下面に一体状に
固着されている。把持装置5は上下に移動可能である。
この上下方向の移動はガントリ10に一体形成したナット
18に螺合する垂直状のねじ棒17を数値制御モータ16で回
転駆動することにより行なわれる。数値制御モータ16は
往復台13で担持された二又の横腕19上に設けられてい
る。把持装置5の垂直方向の重量は2本の水平状のばね
20により釣合わされる。該ばね20の可動端(固定されな
い端部)は二又の横腕19の自由端に設けた同一の水平軸
23で担持された二つの偏心プーリ22の周りに巻回された
2本のケーブル21に夫々固着されている。偏心プーリ22
でばね20の伸長により生ずる引張力の変動を釣合わせ
る。これらの偏心プーリ22は同一の水平軸23の周りの別
の二つのプーリ24と夫々同一回転するように形成されて
いる。これらの別のプーリ24には2本の垂直状チェーン
25が巻回されていて、垂直状チェーンの端部はガントリ
10上の横部材26に固着されている。水平状のばね20の固
定端は二又の横腕19の後端に設けた垂直板27に固着され
ている。この構造によって、上下方向のすべての点にお
ける把持装置の重量の釣合わせが可能となる。
は、上部を横桟9で互に連結した二つの長枠7,8を備え
た枠組6状に形成されている。二つの長枠7,8は、横移
動型往復台13に取付けた二つの垂直状レール11,12に沿
って昇降可能に設けられたガントリ10の下面に一体状に
固着されている。把持装置5は上下に移動可能である。
この上下方向の移動はガントリ10に一体形成したナット
18に螺合する垂直状のねじ棒17を数値制御モータ16で回
転駆動することにより行なわれる。数値制御モータ16は
往復台13で担持された二又の横腕19上に設けられてい
る。把持装置5の垂直方向の重量は2本の水平状のばね
20により釣合わされる。該ばね20の可動端(固定されな
い端部)は二又の横腕19の自由端に設けた同一の水平軸
23で担持された二つの偏心プーリ22の周りに巻回された
2本のケーブル21に夫々固着されている。偏心プーリ22
でばね20の伸長により生ずる引張力の変動を釣合わせ
る。これらの偏心プーリ22は同一の水平軸23の周りの別
の二つのプーリ24と夫々同一回転するように形成されて
いる。これらの別のプーリ24には2本の垂直状チェーン
25が巻回されていて、垂直状チェーンの端部はガントリ
10上の横部材26に固着されている。水平状のばね20の固
定端は二又の横腕19の後端に設けた垂直板27に固着され
ている。この構造によって、上下方向のすべての点にお
ける把持装置の重量の釣合わせが可能となる。
往復台13は水平状の横ばり30の上下に担持された水平
状レール28,29に沿って水平方向に移動することができ
る。この横ばり30は重ね窓ガラスの一要素(ガラス板)
を堆積した堆積ステーションの移動ラインに対して直角
状に配列されている。即ちこの往復台13は、把持ステー
ションにおいて担持装置で掴み上げた可撓性プラスチッ
ク材料のシートを重ね窓ガラスの一要素(ガラス板)の
堆積ステーションに向けて移送するものである。
状レール28,29に沿って水平方向に移動することができ
る。この横ばり30は重ね窓ガラスの一要素(ガラス板)
を堆積した堆積ステーションの移動ラインに対して直角
状に配列されている。即ちこの往復台13は、把持ステー
ションにおいて担持装置で掴み上げた可撓性プラスチッ
ク材料のシートを重ね窓ガラスの一要素(ガラス板)の
堆積ステーションに向けて移送するものである。
ガントリ10の上には枠組6の長手方向の中心線に沿っ
て延びた水平状の小横ばり31が担持されている。小横ば
り31の両端には夫々作動シリンダ32,33が枢着され、作
動シリンダ32,33のピストンロッド34,35は軸受38,39で
担持したピン36,37に枢着されている。この軸受38,39は
把持部材42の一部として形成された横部材40,41に一体
状に取付けられている。把持部材42は下面に下方に突出
した弯曲面を有し、該把持部材42の中心即ち把持装置5
の中心を横方向に通る垂直面に関して左右対称である。
て延びた水平状の小横ばり31が担持されている。小横ば
り31の両端には夫々作動シリンダ32,33が枢着され、作
動シリンダ32,33のピストンロッド34,35は軸受38,39で
担持したピン36,37に枢着されている。この軸受38,39は
把持部材42の一部として形成された横部材40,41に一体
状に取付けられている。把持部材42は下面に下方に突出
した弯曲面を有し、該把持部材42の中心即ち把持装置5
の中心を横方向に通る垂直面に関して左右対称である。
把持部材42は頑丈な金属製構造物であって、下面が円
形状に弯曲した二つの細長い部材43,44を備え、この二
つの部材43,44は横部材45により互に連結されている。
二つの細長い部材43,44を連結する両端の横部材46,47は
上述の横部材40,41に夫々ねじで取付けられている。
形状に弯曲した二つの細長い部材43,44を備え、この二
つの部材43,44は横部材45により互に連結されている。
二つの細長い部材43,44を連結する両端の横部材46,47は
上述の横部材40,41に夫々ねじで取付けられている。
把持部材42の下面は下方に向って突出して円弧状に弯
曲した一枚の硬質プラスチック材料の板で形成されてい
る。該板には後述するように可撓性プラスチック材料の
シートを真空吸引できる程度の大きさの多数の孔が穿孔
されている。
曲した一枚の硬質プラスチック材料の板で形成されてい
る。該板には後述するように可撓性プラスチック材料の
シートを真空吸引できる程度の大きさの多数の孔が穿孔
されている。
第4図に示すように、夫々の孔の周囲は約1cm厚さの
弾性発泡樹脂製リング82で囲まれている。この孔の数は
把持部材42の大きさによって異なるが例えば長さが2mで
幅80cmの把持部材には約400個の孔があけられている。
弾性発泡樹脂製リング82で囲まれている。この孔の数は
把持部材42の大きさによって異なるが例えば長さが2mで
幅80cmの把持部材には約400個の孔があけられている。
上記のプラスチック材料の板は円弧状の二つの部材4
3,44の下面に接着されていて、これによって把持部材42
の下面を形成するプラスチック材料の板の円弧面形状が
得られる。このプラスチック材料の板は剛性があるが、
所望の曲率に弯曲させることができる。
3,44の下面に接着されていて、これによって把持部材42
の下面を形成するプラスチック材料の板の円弧面形状が
得られる。このプラスチック材料の板は剛性があるが、
所望の曲率に弯曲させることができる。
プラスチック板で形成された把持部材42の上面49は吸
引ダクト装置状に形成されていて、該吸引ダクト装置は
把持部材の長手面に対して対称に設けられた長手方向の
二つの主ダクトと、約5cmの間隔をあけて配列された横
方向の2次ダクトとを備える。これらのダクトは把持部
材42の下面48に設けた上述の孔に連通している。また把
持部材42の上面49において二つの主ダクトには吸引パイ
プが接続されている。
引ダクト装置状に形成されていて、該吸引ダクト装置は
把持部材の長手面に対して対称に設けられた長手方向の
二つの主ダクトと、約5cmの間隔をあけて配列された横
方向の2次ダクトとを備える。これらのダクトは把持部
材42の下面48に設けた上述の孔に連通している。また把
持部材42の上面49において二つの主ダクトには吸引パイ
プが接続されている。
把持部材42の横軸を通る垂直面に対して対称の二つの
横部材50,51上には夫々二つの板52,53が設けられてい
る。この二つの板52,53上にはレバー部材56,57の一端に
取付けた接触ローラ54,55が接触状に設けられていて、
該レバー部材56,57は枠組の横軸を通る垂直面に対称に
該枠組6に設けた二つの耳部60,61のピン58,59の上に中
心を有している。レバー部材56,57はまた中心の枢着点
と、接触ローラと反対側の端部との間にピン62,63を備
えている。このピン62,63は、水平状の小横ばり31にね
じ込んだ垂直状の心棒66,67の下端にその上端を取付け
た垂直状のばね64,65の下端に係合している。レバー部
材56,57の接触ローラと反対側の端部には小心棒68,69が
設けられていて、把持部材42が水平位置にある時にばね
64,65の作用によってガントリ10の下面に当接するよう
にされている。
横部材50,51上には夫々二つの板52,53が設けられてい
る。この二つの板52,53上にはレバー部材56,57の一端に
取付けた接触ローラ54,55が接触状に設けられていて、
該レバー部材56,57は枠組の横軸を通る垂直面に対称に
該枠組6に設けた二つの耳部60,61のピン58,59の上に中
心を有している。レバー部材56,57はまた中心の枢着点
と、接触ローラと反対側の端部との間にピン62,63を備
えている。このピン62,63は、水平状の小横ばり31にね
じ込んだ垂直状の心棒66,67の下端にその上端を取付け
た垂直状のばね64,65の下端に係合している。レバー部
材56,57の接触ローラと反対側の端部には小心棒68,69が
設けられていて、把持部材42が水平位置にある時にばね
64,65の作用によってガントリ10の下面に当接するよう
にされている。
4つの板ばね72は、中央の平衡位置に位置するように
把持部材42を保持する。2つのばね72は、一端が横部材
46に固定され、一方のばねの他端がベッドプレート73の
他端に固定され、他方のばねの他端がベッドプレート74
の端部に固定されている。同じように、残り2つのばね
72は、一端が横部材47に固定され、一方のばねの他端が
ベッドプレート73の反対端部に固定され、他方のばねの
他端がベッドプレート74の反対端部に固定されている。
これらの4つの板ばねによって把持部材42の平衡が保た
れる。
把持部材42を保持する。2つのばね72は、一端が横部材
46に固定され、一方のばねの他端がベッドプレート73の
他端に固定され、他方のばねの他端がベッドプレート74
の端部に固定されている。同じように、残り2つのばね
72は、一端が横部材47に固定され、一方のばねの他端が
ベッドプレート73の反対端部に固定され、他方のばねの
他端がベッドプレート74の反対端部に固定されている。
これらの4つの板ばねによって把持部材42の平衡が保た
れる。
把持部材42のパッド(発泡樹脂製リング)82を作用さ
せる時にレバー部材56,57とばねによって把持部材42を
プラスチックシートの堆積に押付け把持部材を変形させ
る。このように使用中に把持部材の曲りは減少される。
せる時にレバー部材56,57とばねによって把持部材42を
プラスチックシートの堆積に押付け把持部材を変形させ
る。このように使用中に把持部材の曲りは減少される。
枠組6には図示せぬ近接検知器が設けられている。こ
の検知器は把持部材を貫通突出していて堆積の上部にあ
る把持すべきプラスチックシートブランク2の位置を検
知し、該ブランク2に接触すると把持部材内に引込まれ
る。
の検知器は把持部材を貫通突出していて堆積の上部にあ
る把持すべきプラスチックシートブランク2の位置を検
知し、該ブランク2に接触すると把持部材内に引込まれ
る。
把持ステーションにおいて把持移送装置は、一枚宛規
則正しく積重ねたブランク2を担持したテーブル4の垂
直上方に位置している。重ね窓ガラスの製造工程には各
種の把持位置が設けられる。これらの位置には製造すべ
き重ね窓ガラスの型式によって同種又は異種のブランク
を積重ねたテーブル(図示せず)が設けられる。把持装
置は予め定められた位置に置かれるが、そのために上下
部レール28,29に沿って移動させることも可能である。
則正しく積重ねたブランク2を担持したテーブル4の垂
直上方に位置している。重ね窓ガラスの製造工程には各
種の把持位置が設けられる。これらの位置には製造すべ
き重ね窓ガラスの型式によって同種又は異種のブランク
を積重ねたテーブル(図示せず)が設けられる。把持装
置は予め定められた位置に置かれるが、そのために上下
部レール28,29に沿って移動させることも可能である。
往復台13は該レール上をエア・クッション移動によっ
て滑動する。往復台13の移動はフレーム80上に設けた数
値制御されたモータ75によって行なわれる。往復台13の
一側に一端78を固着した歯付ベルト77を上記モータ75に
取付けた歯車76で駆動する。歯付ベルト77の他端79は往
復台13の他側に固着されている。尚歯付ベルト77は横ば
り30の図示せぬ端部に設けたプーリの周りを巻回して全
体として無端状に形成されている。
て滑動する。往復台13の移動はフレーム80上に設けた数
値制御されたモータ75によって行なわれる。往復台13の
一側に一端78を固着した歯付ベルト77を上記モータ75に
取付けた歯車76で駆動する。歯付ベルト77の他端79は往
復台13の他側に固着されている。尚歯付ベルト77は横ば
り30の図示せぬ端部に設けたプーリの周りを巻回して全
体として無端状に形成されている。
本発明の作動を2枚のガラスとポリビニルブチラル製
の1枚の中間シートで形成された重ね窓ガラスの製造に
ついて説明する。すべての作動は電子システムによって
駆動制御される。
の1枚の中間シートで形成された重ね窓ガラスの製造に
ついて説明する。すべての作動は電子システムによって
駆動制御される。
コンベア81によって2枚のガラスが堆積ステーション
に運ばれ、堆積に都合のよいように正しい位置に位置を
調節される。中間材となる可撓性プラスチック材料のシ
ートの把持移送装置が適宜ブランク2を積重ねたテーブ
ル4の垂直上方の位置に到着する。この垂直上方の位置
は前以って決められている。把持装置5(換言すれば把
持移送装置の昇降可能部分)はナット18内を回転する垂
直状のねじ棒17をモータ16で駆動することにより下降
し、近接検知器(図示せず)が堆積ブランクの最上面の
ブランク2を検知する。この瞬間に検知器は把持部材の
厚さ部分内に引込まれる。その後も把持装置5の下降運
動を継続して把持部材42下面48の中間部領域に設けたリ
ング82が該ブランク2の中間部に接触するに到る。リン
グ82が接触したブランク部分の吸引作用が開始され、こ
れと同時に把持部材42の長手方向における揺動が開始さ
れる。把持部材42はブランク2の一端に向かって揺動
し、次いで反対方向のブランク2の他端に向かって揺動
する。上記揺動は作動シリンダ32,33により行われる。
またこの揺動は二つのレバー部材56,57によって平衡が
保たれる。この揺動は枠組6のベッドプレート73,74を
有する長手側面のパッドにより行われるが、該揺動中に
把持部材42の下面に設けたリング82を介して最上面のブ
ランク2は把持部材により順次把持される。把持部材の
揺動の終りに到ると最上面のブランクは把持部材により
完全に把持される。即ちブランクは把持部材の下面に配
列した孔によってその全表面に亘って吸引力を受けるこ
とになる。
に運ばれ、堆積に都合のよいように正しい位置に位置を
調節される。中間材となる可撓性プラスチック材料のシ
ートの把持移送装置が適宜ブランク2を積重ねたテーブ
ル4の垂直上方の位置に到着する。この垂直上方の位置
は前以って決められている。把持装置5(換言すれば把
持移送装置の昇降可能部分)はナット18内を回転する垂
直状のねじ棒17をモータ16で駆動することにより下降
し、近接検知器(図示せず)が堆積ブランクの最上面の
ブランク2を検知する。この瞬間に検知器は把持部材の
厚さ部分内に引込まれる。その後も把持装置5の下降運
動を継続して把持部材42下面48の中間部領域に設けたリ
ング82が該ブランク2の中間部に接触するに到る。リン
グ82が接触したブランク部分の吸引作用が開始され、こ
れと同時に把持部材42の長手方向における揺動が開始さ
れる。把持部材42はブランク2の一端に向かって揺動
し、次いで反対方向のブランク2の他端に向かって揺動
する。上記揺動は作動シリンダ32,33により行われる。
またこの揺動は二つのレバー部材56,57によって平衡が
保たれる。この揺動は枠組6のベッドプレート73,74を
有する長手側面のパッドにより行われるが、該揺動中に
把持部材42の下面に設けたリング82を介して最上面のブ
ランク2は把持部材により順次把持される。把持部材の
揺動の終りに到ると最上面のブランクは把持部材により
完全に把持される。即ちブランクは把持部材の下面に配
列した孔によってその全表面に亘って吸引力を受けるこ
とになる。
最上面のブランク2が把持された時にそれ以外のブラ
ンクは把持部材の作用によって元の位置に維持される。
揺動が完了し、最上面のブランク2が吸引力によりその
全表面が把持されると、把持装置はモータ16の働らきに
より上昇する。次にモータ75により駆動されたベルト77
によって水平状のレール28,29に沿って往復台13を引張
り把持装置5を堆積ステーションに向って移送する。こ
のステーションではガラス板3がすでに堆積位置に置か
れている。その他のガラス板(図示せず)は把持移送装
置1の移送径路の外方位置で待機状態に置かれている。
次いで把持装置5はモータ16によってガラス板3の直上
まで下降され、該装置の吸引作用を切ることによってブ
ランク2を水平状に配置したガラス板3上にのせる。次
に把持移送装置を上昇移送して再び把持又は類似のステ
ーションに戻し、新らしい窓ガラスを組立てるために該
ステーションにおいて別のブランクを把持する。此間に
第2のガラス板(図示せず)を協同した装置によって、
第1のガラス板3上に既に配列されているブランク2上
に載せて堆積を完了し、このようにして完成した重ねガ
ラスを自動組立ライン上の次のステーションに移送す
る。
ンクは把持部材の作用によって元の位置に維持される。
揺動が完了し、最上面のブランク2が吸引力によりその
全表面が把持されると、把持装置はモータ16の働らきに
より上昇する。次にモータ75により駆動されたベルト77
によって水平状のレール28,29に沿って往復台13を引張
り把持装置5を堆積ステーションに向って移送する。こ
のステーションではガラス板3がすでに堆積位置に置か
れている。その他のガラス板(図示せず)は把持移送装
置1の移送径路の外方位置で待機状態に置かれている。
次いで把持装置5はモータ16によってガラス板3の直上
まで下降され、該装置の吸引作用を切ることによってブ
ランク2を水平状に配置したガラス板3上にのせる。次
に把持移送装置を上昇移送して再び把持又は類似のステ
ーションに戻し、新らしい窓ガラスを組立てるために該
ステーションにおいて別のブランクを把持する。此間に
第2のガラス板(図示せず)を協同した装置によって、
第1のガラス板3上に既に配列されているブランク2上
に載せて堆積を完了し、このようにして完成した重ねガ
ラスを自動組立ライン上の次のステーションに移送す
る。
第1図は本発明にかかる可撓性プラスチック材料のシー
トの把持移送装置の全体を示す斜視図、第2図は第1図
の装置の正面図で、シートがテーブル上に待機状に集積
されている状態を示し、第3図は第1図の装置の側面図
で、テーブルを省略して示し、第4図は把持装置のパッ
ドの下面を示す部分斜視図である。 2……可撓性プラスチック材料のシート、5……把持装
置、6……枠組、13……往復台、16……数値制御モー
タ、20……ばね、32,33……作動シリンダ、42……把持
部材、72……板ばね、73,74……くつ部材、75……数値
制御モータ。
トの把持移送装置の全体を示す斜視図、第2図は第1図
の装置の正面図で、シートがテーブル上に待機状に集積
されている状態を示し、第3図は第1図の装置の側面図
で、テーブルを省略して示し、第4図は把持装置のパッ
ドの下面を示す部分斜視図である。 2……可撓性プラスチック材料のシート、5……把持装
置、6……枠組、13……往復台、16……数値制御モー
タ、20……ばね、32,33……作動シリンダ、42……把持
部材、72……板ばね、73,74……くつ部材、75……数値
制御モータ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−52334(JP,A) 特開 昭57−117431(JP,A) 実開 昭50−124084(JP,U)
Claims (13)
- 【請求項1】把持ステーションに配設された可撓性プラ
スチック材料のシートの堆積物から上側の1枚のシート
を把持し、該シートを把持ステーションから重ね窓ガラ
ス等の層状構造物の製造ステーションまで搬送し、該シ
ートを製造ステーションの所定積み重ね位置に正確に置
くためのシート把持・移送方法であって、 把持ステーションにおけるシートの把持のための吸引作
用を有した揺動式の把持部材を含み、 該吸引作用は、先ずシート中間部分に作用し、次いで前
記把持部材の一方向への揺動に応じてシートの一端まで
作用し、次いで前記把持部材の反対方向への揺動に応じ
てシートの反対端まで作用し、シート片面全体に作用し
てシートを完全に保持し、 該把持されたシートは、把持ステーションから製造ステ
ーションまで搬送され、そこで該シートは、解放されて
所定積み重ね位置に置かれることを特徴とする方法。 - 【請求項2】上記吸引作用は、シート表面に分散配置さ
れた吸引点において作用することを特徴とする請求項1
記載の方法。 - 【請求項3】把持ステーションに配設された可撓性プラ
スチック材料のシートの堆積物から上側の1枚のシート
を把持し、該シートを把持ステーションから重ね窓ガラ
ス等の層状構造物の製造ステーションまで搬送し、該シ
ートを製造ステーションの所定積み重ね位置に正確に置
くためのシート把持・移送装置であって、 剛性プラスチック板材で形成した湾曲した下側の作用面
(48)を具えて吸引作用を行い得る揺動式の把持部材
(42)を具備した、上下駆動され得る把持装置(5)
と、 把持部材(42)を揺動させる揺動手段(32,33)と、 把持装置(5)を移送する移送手段(28,29,77等)、と
を含み、 把持部材(42)の前記作用面(48)は、全面にシート吸
着を可能にする吸引用のオリフィスを有することを特徴
とする装置。 - 【請求項4】前記把持装置は、揺動軸線の両側で対称的
に配置されていることを特徴とする請求項3記載の装
置。 - 【請求項5】前記把持装置(5)は、ベッドプレート
(73,74)を具備した枠組(6)を含み、前記把持部材
(42)の長手方向両側面は、把持部材(42)の揺動中
に、ベッドプレート(73,74)と接触することを特徴と
する請求項3から4のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項6】前記把持部材(42)の水平位置の平衡を保
つばね(72)を含むことを特徴とする請求項5記載の装
置。 - 【請求項7】前記揺動手段は、アクチュエータ(32,3
3)を含むことを特徴とする請求項3から6のいずれか
1項記載の装置。 - 【請求項8】前記把持装置(5)は、数値制御モータ
(16)によって上下駆動されることを特徴とする請求項
3から7のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項9】前記把持装置(5)は、ばね手段(20)か
ら成る重量補償装置を介して支持されていることを特徴
とする請求項3から8のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項10】前記移送手段は、数値制御モータ(75)
によって駆動される往復台(13)を含むことを特徴とす
る請求項3から9のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項11】電子装置によって制御されることを特徴
とする請求項3から10のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項12】同じ製造ラインの異なった把持ステーシ
ョンで使用されることを特徴とする請求項3から11のい
ずれか1項記載の装置。 - 【請求項13】重ね窓ガラスの製造に使用するポリビニ
ルブチラルのシート材を把持及び移送することに適用さ
れることを特徴とする請求項3から12のいずれか1項記
載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8511377 | 1985-07-25 | ||
FR8511377 | 1985-07-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6227246A JPS6227246A (ja) | 1987-02-05 |
JP2598784B2 true JP2598784B2 (ja) | 1997-04-09 |
Family
ID=9321638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61169945A Expired - Fee Related JP2598784B2 (ja) | 1985-07-25 | 1986-07-21 | 可撓性プラスチック材料のシートの把持・移送方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4772006A (ja) |
EP (1) | EP0210923B1 (ja) |
JP (1) | JP2598784B2 (ja) |
KR (1) | KR950008031B1 (ja) |
BR (1) | BR8603037A (ja) |
DE (1) | DE3663119D1 (ja) |
FI (1) | FI84996C (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2594812B1 (fr) * | 1986-02-27 | 1988-05-27 | Saint Gobain Vitrage | Procede et dispositif pour l'assemblage automatique des vitrages feuilletes |
DE3728283A1 (de) * | 1987-08-25 | 1989-03-09 | Flachglas Ag | Verfahren und vorrichtung zum zuschneiden zur herstellung von verbundsicherheitsglasscheiben bestimmter verbundfolien |
DE3728284A1 (de) * | 1987-08-25 | 1989-04-27 | Flachglas Ag | Konfektioniervorrichtung |
EP0316038A3 (en) * | 1987-11-09 | 1990-05-16 | Telmec S.P.A. | Automatic loading unit for sheet units onto functional machines equipped with a conveyor |
JPH0222150A (ja) * | 1988-07-08 | 1990-01-25 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 板ガラスの重ね合せ方法及び装置 |
DE3887659T2 (de) * | 1987-11-30 | 1994-07-21 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Verbundglas. |
JPH01210326A (ja) * | 1988-02-19 | 1989-08-23 | Honda Motor Co Ltd | 真空ラミネート装置におけるフィルムの搬送方法 |
JP2524063Y2 (ja) * | 1990-04-09 | 1997-01-29 | いすゞ自動車株式会社 | 内燃機関の排気マニホールド取付構造 |
JP2560955Y2 (ja) * | 1990-04-09 | 1998-01-26 | いすゞ自動車 株式会社 | 内燃機関の排気マニホールド取付構造 |
US5250146A (en) * | 1990-11-05 | 1993-10-05 | Horvath Steven J | Apparatus for applying anti-lacerative film to glass |
US5188692A (en) * | 1990-11-05 | 1993-02-23 | Horvath Steven J | Method for applying anti-lacerative film to glass |
DE4225248A1 (de) * | 1992-07-31 | 1994-02-03 | Erfurt Umformtechnik Gmbh | Platinenzuführeinrichtung für eine Presse |
US5558320A (en) * | 1993-11-08 | 1996-09-24 | Gerber Systems Corporation | Lifting shoe for media handling and related cassette media holder |
US5494546A (en) * | 1994-02-18 | 1996-02-27 | Horvath; Steven J. | Apparatus and method for applying anti-lacerative film to glass |
US5556505A (en) * | 1994-07-05 | 1996-09-17 | Ford Motor Company | Windshield assembly system |
FR2761923B1 (fr) * | 1997-04-10 | 1999-05-21 | Saint Gobain Vitrage | Vitrage feuillete et son procede de fabrication |
JP4783500B2 (ja) * | 2000-12-25 | 2011-09-28 | 株式会社カネカ | 封止前準備用シートセット装置、封止前準備用出力取出し線セット装置、及び自動封止前準備装置 |
US7132167B2 (en) * | 2002-09-27 | 2006-11-07 | Rexnord Corporation | Composite article having thermoplastic elastomer region on thermoplastic substrate |
FI118004B (fi) * | 2004-11-09 | 2007-05-31 | Tamglass Ltd Oy | Menetelmä ja laite lasilevyjen laminoimiseksi |
DE102005057690A1 (de) * | 2005-04-14 | 2006-10-19 | Maschinenbau Gerold Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung und Verfahren zum Vereinzeln von Folien, insbesondere von Verbundglasscheibenfolien |
CN108544829A (zh) * | 2018-05-29 | 2018-09-18 | 江苏瑞吉达建材科技有限公司 | 自动多层蜂窝板复合生产线 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3275317A (en) * | 1964-05-01 | 1966-09-27 | Jr Frank H Fromm | Method and mechanism for transferring fabric blanks |
US3314676A (en) * | 1966-05-23 | 1967-04-18 | Jr Frank H Fromm | Pick-up head for pre-cut fabric blanks |
BE791606A (fr) * | 1972-07-10 | 1973-03-16 | Pilot Pen Co Ltd | Procede et appareil pour aspirer et soulever la feuille la plussuperieure d'une pile de feuilles de ce type |
DE2602622A1 (de) * | 1976-01-24 | 1977-07-28 | Kaspar Klaus | Vorrichtung zum transport von glasplatten |
GB2056414A (en) * | 1979-08-16 | 1981-03-18 | Polygraph Leipzig | Sheet-singling device |
JPS5652334A (en) * | 1979-10-03 | 1981-05-11 | Meinan Mach Works Inc | Separating method of veneer in attraction transfer process for veneer |
GB2120974B (en) * | 1982-04-02 | 1985-08-14 | Norton And Wright Limited | Gluing machine |
DE3226940C1 (de) * | 1982-07-19 | 1984-04-05 | Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart | Vorrichtung zum Vereinzeln und Abheben der obersten Platine von einem Platinenstapel |
-
1986
- 1986-06-30 BR BR8603037A patent/BR8603037A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-07-21 JP JP61169945A patent/JP2598784B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1986-07-23 EP EP86401648A patent/EP0210923B1/fr not_active Expired
- 1986-07-23 DE DE8686401648T patent/DE3663119D1/de not_active Expired
- 1986-07-24 KR KR1019860006036A patent/KR950008031B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-07-24 FI FI863037A patent/FI84996C/fi not_active IP Right Cessation
- 1986-07-25 US US06/889,192 patent/US4772006A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4772006A (en) | 1988-09-20 |
EP0210923A1 (fr) | 1987-02-04 |
FI84996B (fi) | 1991-11-15 |
EP0210923B1 (fr) | 1989-05-03 |
JPS6227246A (ja) | 1987-02-05 |
KR950008031B1 (ko) | 1995-07-24 |
KR870001101A (ko) | 1987-03-11 |
BR8603037A (pt) | 1987-02-17 |
DE3663119D1 (en) | 1989-06-08 |
FI863037A0 (fi) | 1986-07-24 |
FI84996C (fi) | 1992-02-25 |
FI863037A (fi) | 1987-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2598784B2 (ja) | 可撓性プラスチック材料のシートの把持・移送方法及び装置 | |
JP2930147B2 (ja) | プレスロール装置 | |
JPS6245824B2 (ja) | ||
US6712355B2 (en) | Method and apparatus for locating and conveying sheet-like body | |
CN218704521U (zh) | 一种贴胶机 | |
JP2588885B2 (ja) | 積層ガラスの積層・中心位置決め方法及び装置 | |
JPS6347325B2 (ja) | ||
US3973673A (en) | Method and apparatus for turning over sheets | |
JPH0890110A (ja) | 板材自動加工装置 | |
JP2007118145A5 (ja) | ||
CA2056082C (en) | Process and apparatus for the cutting to shape of sheets of plastic material | |
JP2002167242A (ja) | 積層ガラスの予備接着装置 | |
US4830692A (en) | Method and device for automatic assembly of laminated panes | |
JP2007119311A5 (ja) | ||
JP3628852B2 (ja) | 異形ガラスの位置決め方法および装置 | |
JPS5813458B2 (ja) | 不定形板状体の移送装置 | |
CN219055351U (zh) | 一种曲面玻璃覆膜设备 | |
JPH0133246Y2 (ja) | ||
CN111496540B (zh) | 弹簧加工方法 | |
JPH0527205Y2 (ja) | ||
JP3217423B2 (ja) | フィルム折畳装置 | |
JPH03223032A (ja) | 積層シートの分離把持装置 | |
JP2551726B2 (ja) | 原紙ロールのセンター出し装置 | |
JPH0222150A (ja) | 板ガラスの重ね合せ方法及び装置 | |
JPH0646901Y2 (ja) | 板状物の転送機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |